JPH0763401B2 - ポアンテ・シューズ - Google Patents

ポアンテ・シューズ

Info

Publication number
JPH0763401B2
JPH0763401B2 JP3168295A JP16829591A JPH0763401B2 JP H0763401 B2 JPH0763401 B2 JP H0763401B2 JP 3168295 A JP3168295 A JP 3168295A JP 16829591 A JP16829591 A JP 16829591A JP H0763401 B2 JPH0763401 B2 JP H0763401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
pointe
rigidity
shoe sole
shoe according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3168295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06315401A (ja
Inventor
ラウール−デュヴァル フランク
Original Assignee
ダンシング ボンザイ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダンシング ボンザイ カンパニー filed Critical ダンシング ボンザイ カンパニー
Publication of JPH06315401A publication Critical patent/JPH06315401A/ja
Publication of JPH0763401B2 publication Critical patent/JPH0763401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/12Dancing shoes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、バレー・シューズに
関し、特にポアンテ・シューズに関する。
【0002】
【従来の技術およびその問題点】バレー用ポアンテ・シ
ューズあるいはトウ・シューズは、典型的には革ででき
た靴底部をもっており、この靴底部には布製の上部被覆
部材が取付けられている。上記靴底部には、靴の内部に
おいて剛性のある中敷き部材が接着、釘止め、あるいは
縫合によって取付けられており、使用者の足を支えるた
めに靴底部を補強するとともに、不要なたわみを防止し
ている。この中敷き部材の材質、剛性、長さおよび形状
は、ダンサーの要求に合わせられるのが普通である。し
たがって、在庫しておくべきバレー・シューズのタイプ
の範囲をダンサーのニーズに合わせ、あるいはバレー・
シューズを注文製作とするべきことが必要となってくる
のである・
【0003】
【問題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
めに、本願発明のポアンテ・シューズは、靴底部と、こ
の靴底部に取付けられる上部被覆部材と、上記靴底部に
取付けられる中敷き部材と、上記靴底部と上記中敷き部
材との間に介装される、別体形成された着脱可能な剛性
付与部材とを備えて構成されている。好ましくは、上記
剛性付与部材は、上記中敷き部材と上記靴底部との間を
スライド可能であり、摩擦によって所定位置に保持され
る。また、上記剛性付与部材は、好ましくは、竹によっ
て形成される。
【0004】
【発明の作用および効果】別部材としての着脱可能な剛
性付与部材を設けることによって、販売店において、幾
種類もの剛性付与部材を提供することができる。ポアン
テ・シューズにおける上記中敷き部材は、使用の結果、
たわみやすくなりすぎることにより、あるいはダンサー
の足のアーチ部分において折れ曲がることにより、通
常、最初に破損する部分である。
【0005】本願発明における剛性付与部材は、中敷き
部材が破損してしまった後において、事実上中敷き部材
を補強しあるいはこれに剛性を与え、そして、中敷き部
材の破損あるいは部分的な破損の後バレー・シューズの
寿命を延長するために、剛性付与部材として用いるべく
作成することもできる。本願発明のその他の好ましい特
徴は、以下の説明および特許請求の範囲から明らかとな
ろう。
【0006】
【実施例の説明】以下、本願発明の好ましい実施例を、
図面を参照しながら具体的に説明する。図に説明される
バレー・シューズ1は、ポアンテ・タイプ、あるいはト
ウ・タイプのものであり、革でできた靴底部2と、この
靴底部2に対して縫い付けられた布製の上部被覆部材3
とを備えている。この布製の上部被覆部材は、上記靴底
部2に対して縫製および膠などによる接着によって取付
けてもよいし、縫製の代わりに接着のみによって取付け
てもよい。上記靴底部2には、その外周縁に段部4が形
成されており、上記布製の上部被覆部材は、上記靴底部
の周縁部に対して、上記上部被覆部材と上記段部4とを
貫通するとともに、靴底部2の上面部6の周部を貫通し
て延びる縫い目5によって縫い付けられている。なお、
他の形態においては、上記の縫い目は、靴底部と、靴底
部の上面にある上記上部被覆部材とを垂直に貫通してい
てもよいし、あるいは、上記被覆部材は、靴底部に形成
されたふたつの層の間に挟まれた状態において、縫製ま
たは/および接着によって保持されていてもよい。上記
上部被覆部材3は、布でできた内側表皮および外側表皮
9,10で覆われた、膠で固められたマット材、あるい
は樹脂成形された殻状体8によって形成されている、硬
化された爪先部7をもっている。典型的には、2層また
は3層のマット材料が用いられる。上部被覆部材3にお
ける足挿入部の縁には、紐11が縫い付けられる場合が
ある。このようなバレー・シューズは、上記の紐を取付
けないで販売されることがしばしばあり、この場合に
は、ダンサーによって縫い付けられる。上述した構造
は、この技術の分野においてよく知られたものであり、
よってここではさらに詳細な説明を行わない。
【0007】上記バレー・シューズには、以下に述べる
ような中敷き部材が設けられる。第1の布製の層14
が、靴底部2の上面に対して膠などによって接着され
る。この層14はまた、靴底部2に対して釘止めしても
よい。好ましくは、この層14は、上記布製上部被覆部
材3の縁部15を覆っている。
【0008】第2層16は、たとえば金属、樹脂、カー
ド・ボード、あるいは木等の中敷き材料で形成された剛
性のあるベースをもっており、ポケット18が上記各層
14,16の間に設けられている。上記第2層16は、
上記第1層14に対してこれら各層14,16の前方端
およびこの前方端を取り囲む部位において縫い目17お
よび/または膠等の接着により接合されており、これに
より、別体の剛性付与部材19が上記各層14,16の
間に形成されるポケット18内にスライド挿入できるよ
うになっている。通常、上記剛性付与部材19は、シュ
ーズの長手方向中心線に関して横方向および軸方向にず
れ動かないようにポケット内にピッタリと挿入される。
使用においてはしたがって、上記剛性付与部材19と上
記ポケット18の内面との間に充分な摩擦抵抗が存在
し、その結果この剛性付与部材19は、シューズが使用
者の足に装着されたとき、ポケット内の所定位置に安定
的に保持されることになる。しかしながら、所望によ
り、層14に対する所定の領域に剛性付与部材19を定
位置において保持するために、この剛性付与部材19の
端部を交差するようにして接着テープを貼り付けること
もできる。
【0009】上記剛性付与部材19は、その形状におい
て様々なものを用いることができる。特に、この剛性付
与部材は、上記ポケットの全長にわたって延びている必
要はなく、使用者が踵の部位における特に強化された支
持を必要としない場合においては、この剛性付与部材
は、爪先からの距離がシューズの長さの半分あるは4分
の3の長さ延びているだけでもよい。ダンサーがたとえ
ば比較的剛性の要求されない半爪先立ちを好む場合に
は、この剛性付与部材19は、爪先領域に完全に入り込
まないように配置される。
【0010】種々の長さおよび材質、ならびに種々の厚
さあるいは剛性をもった様々な剛性付与部材19を提供
することができる。同じ材質および同じ厚みであって
も、たとえば平面形状におけるくびれ部19aを比較的
広くしたりあるいは狭くしたりすることによって、異な
る剛性を達成することができる。鉄片やその他の金属材
料をこの剛性付与部材19の長手方向の一部に沿って延
びるように設けることにより、個人的な選択にしたがっ
た個々のダンサーのための注文製作としうる方法によっ
て、シューズの曲げ特性を変更することもできる。
【0011】この剛性付与部材19は、要望にしたがっ
て切り取られ、あるいは形作られた竹によって作ること
ができ、異なる剛性をもたせるために、要望により、異
なった厚みのものとすることもできる。竹は、一般的に
容易に入手可能であるとともに、適当な形状に成形する
ことが容易であるために、特に好適である。竹材の中心
軸に対してほぼ平行な長い軸心をもつ小片が比較的大き
な半径の竹材から切り取られ、そしてこの小片は、表面
を滑らかに加工されるとともに、所望のように成形され
る。使用において、切り取られた竹の最も外側である上
記小片の表面が、ダンサーの足の裏に最も近い位置にお
いてポアンテ・シューズ内に位置させられる。そして最
も内側の面が、上記層14を向くように位置させられ
る。
【0012】加えて、第2層16が緊張しすぎることに
よって折れあるは弱められるような場合には、より強い
剛性付与部材19が弱められた第2層16の補強のため
に用いられ、そしてシューズの寿命を延長させることが
できる。なお、靴底部および上部被覆部材は、この技術
分野において通常用いられるその他の様々な材料によっ
て形成してもよいことはもちろんである。そして、上述
したポアンテ・シューズは、所望により、練習用に、あ
るいは「ソフト」シューズとして、上記剛性付与部材1
9を取り除いて使用することもできる。
【0013】一般に、新品のポアンテ・シューズを、こ
れを使用する前に、人工的にしばしば手によってしなや
かさを与え、あるいは細工を施すということが、ダンサ
ーのためのポアンテ・シューズにおいて普通のことにな
っている。ダンサーはそのような細工をした後にポアン
テ・シューズを足に着け、そして使用時において最初の
靴底部のしなやかさおよび装着状態での靴底部の緊張お
よび伸びが、バレーシューズとして最も心地よくかつ使
いやすい状態となるようにするのである。しかしそれ以
上の使用あるいは足への装着は、普通、靴底部の柔軟性
能を、きわめて悪い状態、すなわちシューズが柔らかす
ぎるという状態にしてしまう。そうすると、そのような
シューズは廃棄されねばならず、そして時には、特にプ
ロのダンサーにとって、現状で入手可能なポアンテ・シ
ューズは、ほんの数時間あるは一回の公演でしか使えな
いものといえるのである。
【0014】本願発明のポアンテ・シューズを用いる
と、使用中に生じる自然なしなやかさの増加は従前と同
様であり、かつ通常靴底部が弱まるのであるが、このよ
うな場合において剛性付与部材19とを装備しておき、
あるいは使用後のシューズに対して新しい剛性付与部材
19に簡単に置き換えることにより、シューズの受入れ
可能な寿命をどの程度までとは明確ではないにせよ、著
しく延長させることができるのである。
【0015】さらには、すでに述べたように、剛性付与
部材19は、各個々のダンサーの要望に合致させるため
に、成形あるいは金属小片を付加するなどによって、そ
の全体およびその長手方向の特定の一部において、デザ
インを変更することができる。このことは、比較的少な
いコストによって、特定のダンサーの要望に従った注文
製作のシューズを提供することを可能とするとともに、
シューズの有効寿命を著しく延長することを可能とする
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明のバレー・シューズの斜視図である。
【図2】図1のII−IIに沿う断面図である。
【図3】図1のIII −III に沿う断面図である。
【図4】本願発明のバレー・シューズの靴底部および中
敷き部材の平面図である。
【図5】靴底部および中敷き部材の側面図である。
【符号の説明】
1 バレー・シューズ 2 靴底部 3 上部被覆部材 19 剛性付与部材

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 靴底部と、この靴底部に取付けられた上
    部部材と、上記靴底部に取付けられた中敷き部材と、上
    記靴底部と上記中敷き部材との間に介装され、脱着可能
    な別体の剛性付与部材とをもっていることを特徴とす
    る、ポアンテ・シューズ。
  2. 【請求項2】 上記剛性付与部材は、上記靴底部と上記
    中敷き部材との間をスライド可能であり、かつ摩擦によ
    って一定位置に保持されるものである、請求項1のポア
    ンテ・シューズ。
  3. 【請求項3】 上記剛性付与部材は、上記靴底部より充
    分に幅が狭いものである、請求項1または2のポアンテ
    ・シューズ。
  4. 【請求項4】 上記剛性付与部材は、上記靴底部より充
    分に短いものである、請求項1ないし3のいずれかのポ
    アンテ・シューズ。
  5. 【請求項5】 上記剛性付与部材は、中央部がくびれた
    長棒状の平面形状をもっている、請求項1ないし4のい
    ずれかのポアンテ・シューズ。
  6. 【請求項6】 上記剛性付与部材は、紙板あるいはセル
    ロース繊維板で形成されている、請求項1ないし5のい
    ずれかのポアンテ・シューズ。
  7. 【請求項7】 上記剛性付与部材は、竹によって形成さ
    れている、請求項1ないし5のいずれかのポアンテ・シ
    ューズ。
  8. 【請求項8】 上記剛性付与部材は、その長手方向の一
    部または全部が別の剛性付与部材によって補強されてい
    る、請求項1ないし7のいずれかのポアンテ・シュー
    ズ。
  9. 【請求項9】 上記別の剛性付与部材は、金属材料によ
    って形成されている請求項8のポアンテ・シューズ。
JP3168295A 1990-07-09 1991-07-09 ポアンテ・シューズ Expired - Fee Related JPH0763401B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9015099A GB2245813B (en) 1990-07-09 1990-07-09 Ballet shoe
GB90150996 1990-07-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06315401A JPH06315401A (ja) 1994-11-15
JPH0763401B2 true JPH0763401B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=10678844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3168295A Expired - Fee Related JPH0763401B2 (ja) 1990-07-09 1991-07-09 ポアンテ・シューズ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5220735A (ja)
JP (1) JPH0763401B2 (ja)
AU (1) AU650272B2 (ja)
DE (1) DE4122701A1 (ja)
FR (1) FR2664134B1 (ja)
GB (1) GB2245813B (ja)
IT (2) ITMI911881A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE83898T1 (de) * 1988-12-13 1993-01-15 Helmut Mayer Einlage fuer einen schuh.
EP0931469A1 (fr) * 1998-01-14 1999-07-28 Patrick Valdivia Chausson de danse
IT246439Y1 (it) * 1998-10-28 2002-04-08 Michele Religioso Plantare personalizzato sezionato.
US6532689B1 (en) * 1999-07-22 2003-03-18 Leslie O. Jones, Jr. Slipper
KR20010018860A (ko) * 1999-08-23 2001-03-15 조영규 발레용 토슈즈
RU2003134643A (ru) * 2001-05-01 2004-12-27 Джанис С БРУКНЕР (US) Балетные туфли
US6588124B2 (en) 2001-08-13 2003-07-08 Ballet Makers, Inc. Ballet shoe sole with gusset
US6796058B2 (en) * 2002-06-07 2004-09-28 Rigiflex Llc Rigid and flexible shoe
US7028422B1 (en) * 2002-12-03 2006-04-18 Rosalie Lewis Shoe with concealed compartment for retaining items
UA64450C2 (en) * 2003-06-03 2005-02-15 Galeks Private Entpr Method of making footwear for sporting ballroom dances
US20050138839A1 (en) * 2003-12-29 2005-06-30 Paul Terlizzi Dance shoe and last for making a dance shoe
ITMI20040480A1 (it) 2004-03-15 2004-06-15 Freddy Spa Scarpa da danza del tipo a mezza punta
US7707673B2 (en) * 2004-09-22 2010-05-04 Tanya Durbin System and method for hardening ballet shoes
US20060143945A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-06 Walker Craig S Article of manufacture for ballet shoes and shanks
US7673396B2 (en) * 2005-03-01 2010-03-09 Ballet Makers, Inc. Protective foot covering and dance shoes incorporating same
US7856739B2 (en) * 2005-03-01 2010-12-28 Ballet Makers, Inc. Protective foot covering
US8448350B2 (en) * 2005-03-01 2013-05-28 Ballet Makers, Inc. Protective foot covering and dance shoes incorporating same
KR200401548Y1 (ko) * 2005-09-08 2005-11-21 장소정 발레 슈즈
CN1788642B (zh) * 2005-12-09 2010-05-12 黄美 活动鞋垫的制作方法
DE202006000230U1 (de) * 2006-01-09 2007-05-24 Puma Aktiengesellschaft Rudolf Dassler Sport Schuh, insbesondere Sportschuh
US7765718B2 (en) * 2006-02-28 2010-08-03 Pointe Noir Pty Ltd. Dance shoe with moldable foot compartment
US7540100B2 (en) * 2006-05-18 2009-06-02 The Timberland Company Footwear article with adjustable stiffness
US7926203B2 (en) * 2006-10-17 2011-04-19 Pointe Noir Pty Ltd. Dance footwear
US8225530B2 (en) * 2006-11-10 2012-07-24 Nike, Inc. Article of footwear having a flat knit upper construction or other upper construction
US8051583B2 (en) 2007-09-06 2011-11-08 Nike, Inc. Article of footwear with improved stability and balance
US20090300943A1 (en) * 2008-06-09 2009-12-10 Hsieh Hung-Yu Shoe structure
KR101018333B1 (ko) * 2008-08-30 2011-03-04 유승곤 흡습성 탄성 신발
CA2866832A1 (en) 2011-12-29 2013-07-04 Drew Layne, Llc Toe wedge for a ballet pointe shoe
US20160007688A1 (en) * 2012-03-13 2016-01-14 Ballet Makers, Inc. Shoe strapping system
US10813404B2 (en) * 2013-07-08 2020-10-27 Orzapro LLC Shock-absorbing dance shoe assembly
USD903990S1 (en) 2016-11-01 2020-12-08 Lisias Ransan Footwear component
US20180332899A1 (en) * 2017-05-18 2018-11-22 Acaza, LLC Padded Sock
USD901846S1 (en) * 2017-12-01 2020-11-17 Bradley F. Madson Disposable shoe
US20190269199A1 (en) * 2018-03-05 2019-09-05 Abigail R. Freed Carbon fiber insert for ballet shoe
USD868432S1 (en) * 2018-05-07 2019-12-03 Zejun Wu Ballet shoe
WO2019229043A1 (de) 2018-05-30 2019-12-05 Lindner Sophia Tanzschuh, sohle-kappe-einheit, oberschuh und set bestehend aus einer sohle oder einer sohle-kappe-einheit und einem oberschuh
EP3860384A4 (en) * 2018-10-26 2022-03-30 Ransan, Lisias BALLET POINTE SLIPPERS
USD912375S1 (en) 2018-11-01 2021-03-09 Lisias Ransan Footwear component
US20210267310A1 (en) * 2018-11-01 2021-09-02 Lisias Ransan Ballet pointe shoe
US11278080B2 (en) * 2019-01-19 2022-03-22 Lisias Ransan Ballet pointe shoe having toe platform with malleable bumper
US10834995B2 (en) * 2019-02-07 2020-11-17 Pointe Noir Pty Ltd. Foot covering with divided sole
WO2020257850A1 (en) * 2019-06-25 2020-12-30 Muse Dancewear Pty Ltd Method and structure for making dance footwear
USD920642S1 (en) 2019-12-03 2021-06-01 Lisias Ransan Ballet pointe shoe

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US79941A (en) * 1868-07-14 Improved boot aid shoe-shank
US1620797A (en) * 1925-03-13 1927-03-15 Barney S Bonaventure Arch support
GB403089A (en) * 1932-06-13 1933-12-13 Charles Burton Winzer Improvements in toe dancing or ballet shoes
US2099138A (en) * 1936-01-10 1937-11-16 Burt F Norcross Shoe
US2157818A (en) * 1937-07-21 1939-05-09 Daniel Green Company Shoe
DE1672698U (de) * 1953-02-26 1954-02-25 Helene Antl Spitzentanzschuh mit zehenschutz.
US2917848A (en) * 1957-08-21 1959-12-22 William M Scholl Light weight foot supporting device
DE1785260A1 (de) * 1968-09-03 1972-01-20 Hoffmann Gmbh Gustav Skischuh
FR2344241A1 (fr) * 1976-03-16 1977-10-14 Monties Chadova Micheline Chausson de danse anatomique
DD202621B1 (de) * 1981-07-17 1990-06-06 Sandalette Veb Brandsohle fuer industriell herstellbare balletschuhe
GB2156652B (en) * 1984-04-06 1987-04-23 Rodney Lester Freed Ballet shoe
GB2205480A (en) * 1987-06-09 1988-12-14 Raoul Duval Franck Releasably attachable insole
US5084986A (en) * 1987-12-22 1992-02-04 Mycoal Warmers Company Limited Disposable warmer holder
FR2638072B1 (fr) * 1988-10-25 1992-04-03 Bernard Michel Semelle interieure de chausson de danse

Also Published As

Publication number Publication date
GB2245813A (en) 1992-01-15
ITMI950406U1 (it) 1996-12-08
ITMI911881A1 (it) 1992-01-09
ITMI950406V0 (it) 1995-06-08
AU8017691A (en) 1992-01-09
DE4122701A1 (de) 1992-01-23
GB9015099D0 (en) 1990-08-29
AU650272B2 (en) 1994-06-16
IT226088Y1 (it) 1997-04-01
FR2664134B1 (fr) 1995-05-12
JPH06315401A (ja) 1994-11-15
ITMI911881A0 (it) 1991-07-08
US5220735A (en) 1993-06-22
FR2664134A1 (fr) 1992-01-10
GB2245813B (en) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0763401B2 (ja) ポアンテ・シューズ
US6895693B2 (en) Dance shoe
US7650705B2 (en) Footwear with an upper having at least one glued element
US6857203B2 (en) Pleatless ballet slipper
KR940010324B1 (ko) 신발
US4944099A (en) Expandable outsole
USRE33018E (en) Slipper
US6505422B2 (en) Skate boot with toe protector
ATE223163T1 (de) Mehrschichtige sohle angeordnet an einem versteifungselement für den schuhoberteil
US2346279A (en) Manufacture of insoles
GB2156652A (en) Ballet shoe
US4367599A (en) Shoe sole structure having controlled slippage
US6978559B2 (en) Lining of footwear having functions of ventilation and waterproof
US2619743A (en) Formed counter construction for ballet slippers
US20030106171A1 (en) Comfort moccasin
US4073074A (en) Ladies shoe construction
US4255875A (en) Shoe with supportive girdle liner
RU2343808C2 (ru) Способ изготовления обуви и обувь, изготовленная этим способом
US2734287A (en) Maccarone
JPH0661285B2 (ja) 靴の中底
US2065058A (en) Turn shoe
RU2703562C1 (ru) Способ изготовления обуви для спортивных бальных танцев
US20030106170A1 (en) Footwear with finished platform
US2150895A (en) Shoe
US1998125A (en) Method of making ribbed insoles

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees