JPH0762629B2 - 多段階重量選別機 - Google Patents

多段階重量選別機

Info

Publication number
JPH0762629B2
JPH0762629B2 JP62016800A JP1680087A JPH0762629B2 JP H0762629 B2 JPH0762629 B2 JP H0762629B2 JP 62016800 A JP62016800 A JP 62016800A JP 1680087 A JP1680087 A JP 1680087A JP H0762629 B2 JPH0762629 B2 JP H0762629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
weighing
sorting
articles
containers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62016800A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63184022A (ja
Inventor
光一 沖田
孝橋  徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Scale Co Ltd
Original Assignee
Yamato Scale Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Scale Co Ltd filed Critical Yamato Scale Co Ltd
Priority to JP62016800A priority Critical patent/JPH0762629B2/ja
Publication of JPS63184022A publication Critical patent/JPS63184022A/ja
Publication of JPH0762629B2 publication Critical patent/JPH0762629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は、物品を計量し、その計量値を予め定めた複
数の境界重量を表わす境界重量信号とそれぞれ比較し、
その比較結果に基づいて多段階に選別振分する装置に関
する。
<従来技術> 従来、上記の装置には、例えば複数の計量器付き容器を
円周上に配置し、この円周の中心を回転中心として各計
量器付き容器を回転させるように構成し、円周上の予め
定めた1ケ所に物品供給位置を設け、ここに計量器付き
容器が到達するごとに計量器付き容器に物品を供給し、
円周上の物品供給位置から90゜回転した位置付近から回
転方向に沿う複数ケ所にそれぞれ異なる振分位置にそれ
ぞれ振分装置を設け、供給位置から最初の振分位置まで
の計量・選別区間を計量器付き容器が回転しているまで
の間に、計量器付き容器内の物品の計量及び選別を行な
い、その選別結果に対応する振分位置に計量器付き容器
が到達すると、振分装置によつて計量器付き容器から物
品を排出するものがあつた。
<発明が解決しようとする問題点> しかし、このような装置では、計量・選別に使用できる
時間として、物品供給位置から最初の振分位置までの計
量・選別区間を計量器付き容器が回転していくまでの時
間しか採れず、計量値が完全に安定する前に計量値を読
みとり選別しなければならず、選別精度が低くなるとい
う問題点があつた。また、計量器付き容器が回転する円
周上に複数の振分装置を設けているので、構成が複雑に
なり、保守点検が面倒であるという問題点もあつた。
<問題点を解決するための手段> この発明は、上記の各問題点を解決しようとするもの
で、円周に沿つて配置された複数の計量器付き容器を有
している。これら容器は、上記の円周の中心を回転中心
として所定方向に回転するように設けられて、計量部を
構成している。容器に取り付けられている計量器は、そ
の容器に供給された物品の計量信号を生成する。上記の
円周上には供給位置が定められており、この供給位置に
容器が到達するごとに物品を容器に供給するように供給
装置が設けられている。供給位置から計量信号が安定す
るのに十分な安定時間以上回転した円周上の排出位置に
各容器が到達するごとに、これら各容器から物品を受け
て搬送する搬送装置が設けられている。そして、各容器
が供給位置から上記安定時間にわたって回転してから、
各容器の計量器から計量信号を読込み選別する手段を設
けてある。さらに、搬送装置のそれぞれ異なる位置に
は、振分手段が設けられている。そして、各振分手段
は、読込み選別手段の選別結果に応じて、搬送装置上の
物品を振分ける。
<作 用> この発明では、各容器が物品供給位置に到達するごとに
容器に物品が供給され、供給位置から安定時間だけ回転
した後に、読込み手段によって、各容器に付属している
計量器からの計量信号が読込まれ、選別される。一方、
各容器内の物品は、各容器が排出位置に到達するごとに
搬送装置に移り、搬送装置によつて搬送され、先の読取
り選別手段によるこの物品の選別結果に対応する振分手
段の位置まで物品が搬送されると、この振分手段によつ
て搬送装置上から振分けられる。
<効 果> 以上のように、この発明では、容器を回転させながら計
量する計量部と、この計量部から物品が移送される搬送
装置とを別個に設けてあるので、計量部において容器を
回転させることによって、所定の計量精度を得るのに十
分な安定時間を稼ぐことができる。従って、十分に安定
した計量値を用いて重量選別することができる。また、
物品の振分は、各計量器付き容器が回転している計量部
で行われるのではなく、計量部から移された物品を搬送
している搬送装置上で行われるので、計量部及び搬送装
置それぞれの構成を簡略化することができ、保守点検が
容易になる。
<実施例> 第1の実施例は、物品をa乃至fの6段階に選別するも
ので、そのため、第1図に示すように、計量部2と、こ
の計量部2の各容器4に物品を供給する供給装置6と、
計量部2で計量の完了した物品を容器4から受けとつて
搬送する搬送装置8と、この搬送装置8における6つの
振分位置に設けた振分装置10a乃至10fとを備える。さら
に、計量部2での計量値に基づいて選別し、その選別結
果に従つて各振分装置10を制御する制御部12も、第3図
に示すように設けられている。
計量部2は、4台の容器4a乃至4dを円周上に90゜間隔に
配置したもので、これら各容器4a乃至4dには計量器、例
えばロードセル14がそれぞれ設けられており、円周の中
心を回転中心として回転するように配置されている。こ
れら各容器4a乃至4dは、その上部開口から物品の供給を
受けるように構成されており、第5図に示すように、そ
の下部開口に設けたゲート板16を開くことによつて内部
の物品を排出するように構成されている。
供給装置6は、例えばベルトコンベヤによつて構成され
ており、各容器4a乃至4dが形成する円周の任意の一点に
設けた供給位置の上方に、供給装置6の先端部が位置す
るように配置されている。そして、この供給装置6の先
端部の下方に容器4a乃至4dがそれぞれ到達するごとに、
供給装置6は容器4a乃至4dに物品を供給する。また、供
給位置から時計方向に270゜回転した位置に排出位置が
設けられている。この排出位置には、第5図に示すよう
に、各容器4a乃至4dの進行方向に沿つて排出ゲート開放
用のカム17が設けられている。このカム17は同図から明
らかなように底面部が彎曲したものである。また、排出
ゲート16の内面側には、ローラ19が設けられている。ま
た、容器4a乃至4dには、その回転に従つてカム17が内部
に侵入し、ローラ19に接触するように開口が穿設されて
いる。従つて、カム17にローラ19が接触した状態で容器
4a乃至4dが回転を継続すると、ローラ19のカム17に対す
る接触位置が、徐々に変化し、これに従つて排出ゲート
16が開かれ、内部の物品が下方へ排出される。なお開か
れた排出ゲート16は、ローラ19がカム17と非接触状態に
なつたとき、図示しないばねの作用により自動的に閉じ
られる。
搬送装置8は、12個の皿状容器18を30゜間隔に円周状に
配置したもので、各皿状容器18は、それぞれ腕20を介し
て駆動装置22に結合されており、反時計方向に回転する
ように構成されている。そして、各皿状容器18は、円周
の外方に向つて斜め下方に傾斜しうるように、腕20に支
持されている。さらに、各皿状容器18は、計量部2の排
出位置の下方を順次通過するようにも配置されている。
従つて、上述したようにして排出位置で各容器4a乃至4d
から排出された物品は、皿状容器18に移る。なお、駆動
装置22は、ギヤ、スプロケツト、チエーン等の伝達機構
を介して計量部2に結合されており、時計方向に各容器
4a乃至4dを回転させる。そして、皿状容器18が30゜回転
する間に、各容器4a乃至4dが90゜回転するように伝達機
構が構成されている。
振分装置10a乃至10fは、搬送装置8の外方に30゜間隔に
6台設けられている。これらは、後述する制御部12から
の信号に応動して作動して、皿状容器18を外方に向つて
斜め下方に傾斜させて、皿状容器18上の物品を振分ける
ものである。例えば振分装置10aはランクaの物品を、
同10bはランクbの物品を………同10fはランクfの物品
をそれぞれ振分ける。
また、搬送装置8の各皿状容器18及び容器4a乃至4dの回
転を検出するため、第2図に示すように計量部2内の伝
達機構に設けた腕24の先端側に2台のフオトインタラプ
タ26、28が設けられている。そして、各容器4a乃至4dと
同心に固定円盤30が設けられており、固定円盤30には各
皿状容器18と対応するように30゜間隔に検出孔32が12個
穿設されている。そして、腕24は各容器4a乃至4dが90゜
回転すると、30゜回転するように構成されている。検出
孔32をフオトインタラプタ26が検出して、第4図(b)
に示すようなパルスを発生する。このパルスが発生する
ことによつて、各皿状容器18が30゜回転したこと、ひい
ては各容器4a乃至4dが90゜回転したことが判る。また、
固定円盤30には、1つの検出孔32と同一半径上に位置す
るように切欠34が形成されており、これをフオトインタ
ラプタ28が検出して、第4図(a)に示すようなパルス
を発生する。このパルスが発生することによつて、各皿
状容器18が1回転したことが判る。
各フオトインタラプタ26、28からのパルスは、第3図に
示すように入力回路36を介してCPU38に供給される。ま
た、CPU38には、各ロードセル14で得られた各容器4a乃
至4d内の物品の重量を表わす計量信号を計測回路40によ
つてデイジタル化したものも供給される。なお、計測回
路40は、各ロードセル14に対して電源を供給するように
も構成されている。また、計測回路40で計量信号をデイ
ジタル化するタイミングは、フオトインタラプタ26、28
からのパルスに応じてCPU38が与える。また、CPU38は、
供給されたデイジタル計量信号と、複数、この実施例で
は5つの境界重量信号と比較し、どの振分装置によつて
振分けるか選別する。この選別結果は、出力回路42を介
して各振分装置10a乃至10fを駆動すると共に選別結果を
表示する表示部43を駆動する外部ユニツト44に送出され
る。この選別結果を送出するタイミングも、フオトイン
タラプタ26、28からのパルスに応じて、CPU38が与え
る。これら計測回路40、CPU38、入力回路36、出力回路4
2及びこれらに対する電源部45は、計量部2内に設けら
れている。そして、出力回路42からの信号送出及び電源
部45への電源供給は、これらが計量部2と共に回転して
いるので、スリツプリング46を介して行なわれる。
次に、この実施例の動作を説明する。説明の便宜上、フ
オトインタラプタ28がパルスを発生したとき、同時にフ
オトインタラプタ26が発生したパルスをパルス0と称
し、これ以後順に発生するパルスをパルス1、パルス2
…パルス11と称する。
今、パルス0が発生したとき、供給装置6から物品の供
給を受けた容器、例えば4aのロードセル14の計量信号
は、パルス2が発生したとき、すなわち容器4aが180゜
回転したとき、CPU38からの指令によつて計測回路40に
よつてデイジタル化され、CPU38に取り込まれる。そし
て、CPU38は、このデイジタル計量信号と5つの境界重
量信号とを比較して選別を行なう。容器4aが例えば供給
装置6から180゜回転してから計量信号をディジタル化
しているので、このディジタル信号は、所定の計量精度
を得るのに十分な時間が経過した、即ち、十分に安定し
た計量信号をデイジタル化したものである。よつて、こ
のデイジタル信号を用いた選別の結果は精度の高いもの
となる。この選別結果は、メモリ(図示せず)に記憶さ
れる。
そして、パルス3が発生したとき、すなわち容器4aが排
出位置に到達し、上述したように排出ゲート16がカム17
によつて開かれ、下方に位置する皿状容器18に物品が移
る。このとき、皿状容器18と容器4aとは比較的長い時間
にわたつて交差しているので、物品の乗り移り動作に余
裕を与えることができる。
この皿状容器18は順に回転していくが、先の選別結果が
例えばランクCであつたとすると、パルス9が発生した
とき、すなわち、この皿状容器18が振分装置10Cの設置
位置に到達したとき、CPU38は出力回路42を介して外部
ユニツト44に信号を与えて、振分装置10Cを作動させ
て、この皿状容器18上の物品を振分ける。なお、選別結
果がランクaであると、パルス7が発生したとき、ラン
クbであると、パルス8が発生したとき、ランクdであ
ると、パルス10が発生したとき、ランクeであると、パ
ルス11が発生したとき、ランクfであると、パルス0が
発生したとき、振分装置10a、10b、10d、10e、10fがそ
れぞれ作動し、物品を振分ける。
なお、容器4bに供給された物品のデイジタル計量信号
は、パルス3が発生したとき、上述したのと同様にして
CPU38に取込まれて選別され、パルス8〜パルス1のう
ち選別結果に対応したものが発生したとき、容器4bの物
品は振分けられる。残りの容器4c、4dに供給された物品
も同様にして振分けられる。
第2の実施例を第6図及び第7図に示す。この実施例
は、搬送装置8aを垂直面内で回転する形式にしたもの
で、これ以外は第1の実施例と同様に構成されている。
第3の実施例を第8図に示す。この実施例は、搬送装置
としてベルトコンベヤ48を用い、振分装置としてフリツ
パー50を用いたものである。この場合、第1の実施例と
異なり、ベルトコンベヤ48と容器4a乃至4dとの回転は別
に同期をとる必要はなく、制御部12で得た選別結果を順
に外部ユニツト44へ送り出し、外部ユニツト44は、受信
した順に選別結果を内蔵するレジスタに記憶し、各ラン
クのフリツパ50の近傍にそれぞれフオトセンサ52を設
け、フオトセンサ52からの検出信号とレジスタの記憶値
とに基づいて各フリツパ50を駆動する。
なお、第1の実施例では、選別された物品が皿状容器18
によつて、選別結果に応じた振分位置に搬送されたと
き、その振分位置にある振分装置を駆動するための信号
は、制御部12が発生し、外部ユニツト44はたんに制御部
12からの信号に応じて振分装置を駆動するだけであつた
が、外部ユニツト44において振分位置を演算して、その
振分位置にある振分装置を駆動するようにしてもよい。
その場合、制御部12は、選別が終了すると、その選別結
果を表わす信号と、その選別された物品を収容している
容器を表わす信号と、その選別された物品の計量信号を
第何番目のパルスでデイジタル化したかを表わす信号と
を、ただちに外部ユニツト44に送る。外部ユニツト44で
は、これら信号に基づいて第何番目のパルスが発生した
とき、どの振分装置を駆動するかを演算し、そのパルス
が入力されたとき、その振分装置を駆動する。この場
合、外部ユニツト44には、フオトインタラプタ26、28の
出力を入力しておく必要があるが、搬送装置8側にもフ
オトインタラプタ26、28、固定円盤30を設け、搬送装置
8側のフオトインタラプタ26、28の出力を外部ユニツト
44に入力するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による多段階重量選別機の第1の実施
例の平面図、第2図は同第1の実施例に用いる回転検出
器の平面図、第3図は同第1の実施例のブロツク図、第
4図は同第1の実施例のタイミング図、第5図は同第1
の実施例に用いる容器の縦断面図、第6図は同第2の実
施例の平面図、第7図は同第2の実施例の側面図、第8
図は同第3の実施例の平面図である。 2……計量部、4a乃至4d……容器、6……供給装置、8
……搬送装置、10a乃至10f……振分装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円周上に複数の容器を配置しこれら容器を
    上記円周の中心を中心として所定方向に回転するように
    設け上記各容器にはこれらに供給された物品の重量に対
    応する計量信号を生成する計量器を備えた計量部と、上
    記円周上の所定位置に定めた供給位置に上記各容器が到
    達するごとにこれに物品を供給する装置と、上記供給位
    置から上記所定方向に上記計量信号が安定するのに十分
    な安定時間以上回転した上記円周上の排出位置に上記各
    容器が到達するごとにこれから物品の供給を受けて搬送
    する装置と、上記各容器が上記供給位置から上記安定時
    間にわたって回転してからその容器の計量器の上記計量
    信号を読込み選別する手段と、上記搬送装置のそれぞれ
    異なる位置に設けられており上記読込み選別手段での選
    別結果に基づいて上記搬送装置によって搬送されてきた
    上記物品を振分ける振分手段とを、具備する多段階重量
    選別機。
JP62016800A 1987-01-27 1987-01-27 多段階重量選別機 Expired - Fee Related JPH0762629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62016800A JPH0762629B2 (ja) 1987-01-27 1987-01-27 多段階重量選別機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62016800A JPH0762629B2 (ja) 1987-01-27 1987-01-27 多段階重量選別機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63184022A JPS63184022A (ja) 1988-07-29
JPH0762629B2 true JPH0762629B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=11926229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62016800A Expired - Fee Related JPH0762629B2 (ja) 1987-01-27 1987-01-27 多段階重量選別機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0762629B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013181860A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Yamato Scale Co Ltd 重量選別装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3117258B2 (ja) * 1991-11-18 2000-12-11 大和製衡株式会社 多段階重量選別機
JP6053443B2 (ja) * 2012-10-11 2016-12-27 大和製衡株式会社 回転式計量装置
CN113289921B (zh) * 2021-07-28 2021-10-08 深圳市同富信息技术有限公司 一种物联网电子称量装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231117A (ja) * 1984-04-28 1985-11-16 Ishida Scales Mfg Co Ltd 重量選別機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013181860A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Yamato Scale Co Ltd 重量選別装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63184022A (ja) 1988-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4629017A (en) Apparatus and method for producing weighed batches of aligned elongated articles
RU2387958C2 (ru) Комбинационное взвешивающее устройство и взвешивающая система с применением такого устройства
US4418772A (en) Combinatorial weighing method and apparatus therefor
JP2972967B2 (ja) 計量装置
GB2214646A (en) High speed weighing apparatus
JPH0762629B2 (ja) 多段階重量選別機
EP1424542B1 (en) Combination weighing device
US7025194B2 (en) Article moving apparatus and direction changing apparatus for sticks
EP0911617B1 (en) Powder/chip weighing method
JPS60119422A (ja) 所定個数搬入装置
JP3195094B2 (ja) 多段階重量選別機
JP6716310B2 (ja) 重量測定装置
JPH069332Y2 (ja) 物品供給装置
KR102559025B1 (ko) 중량 선별 기능을 가진 엑스레이 검사 장치
JP3218357B2 (ja) 重量選別機
JPH05180687A (ja) 組合せ計量装置
WO2004109243A1 (ja) 組合せ演算方法および組合せ計量装置
JPS5830931A (ja) 自動計数装置
JPH0263583A (ja) 電子秤を用いた選別装置
JPH0448224A (ja) 重量選別装置
JP3355427B2 (ja) 物品検査装置
JP3725676B2 (ja) 組合せ秤の物品供給装置
JP5825971B2 (ja) 組合せ秤
JPH0339620A (ja) 組合せ計量装置
JPS63171323A (ja) 組合せ計量装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees