JPH0762605A - ゴム製弾性舗装材の製造方法 - Google Patents

ゴム製弾性舗装材の製造方法

Info

Publication number
JPH0762605A
JPH0762605A JP23554293A JP23554293A JPH0762605A JP H0762605 A JPH0762605 A JP H0762605A JP 23554293 A JP23554293 A JP 23554293A JP 23554293 A JP23554293 A JP 23554293A JP H0762605 A JPH0762605 A JP H0762605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
chip
mold
adhesive
pavement material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23554293A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Mizohata
厚旨 溝畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Inoac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK, Inoac Corp filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP23554293A priority Critical patent/JPH0762605A/ja
Publication of JPH0762605A publication Critical patent/JPH0762605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 品質が一定で装飾性および透水性に優れる弾
性舗装材を容易に得られる製造方法を提供する。 【構成】 表面26を所望の色に着色したゴムチップ2
1と接着剤とを混合したチップ原料を、キャビティ面に
凹部を設けた金型キャビティ内に充填し、前記接着剤を
硬化させて前記チップ原料をキャビティ形状に固めて表
面に凸部24を有する着色成形品23を形成し、その後
前記凸部を切断除去することによりゴムチップを切断し
て該切断面25のゴムチップ地色を現出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はゴム製弾性舗装材の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、古タイヤ、ゴム廃材等を粉砕した
ゴムチップをウレタン系等の接着剤で板状に固めたゴム
製弾性舗装材が提案されている。このゴム製弾性舗装材
は、ゴムチップ間に形成される僅かな隙間が連通路を構
成して、その連通路により透水性が確保されるため弾性
舗装材として好適である。しかも、産業廃棄物を再利用
できるという点でも有用である。しかし、古タイヤ等の
ゴム廃材は通常黒色からなるため、そのゴム廃材からな
るゴムチップをそのまま用いて成形した弾性舗装材で
は、黒色の単調のものとなって装飾性に乏しい。そこ
で、近年、図5および図6に示されるようなゴム製二色
弾性舗装材が提案されるようになった。なお、図中の5
0と51で示す部分は互いに色が異なっている。
【0003】前記ゴム製二色弾性舗装材の従来における
製造方法としては、図7および図8に示すように、あら
かじめ所定形状に成形したゴムチップ製弾性板52を金
型53内面に載置し、その後前記弾性板52とは色の異
なるゴムチップとウレタン系の接着剤とを混合したチッ
プ原料54を金型53内に充填し、前記金型53を閉じ
て熱プレスすることにより、チップ原料の接着剤を硬化
させてゴムチップを金型内面形状に固めるとともに、弾
性板52と一体に結合させる方法がある。
【0004】また、図9に示すように、互いに色の異な
る弾性板55と弾性基板56とを各々別個にゴムチップ
より成形し、前記弾性基板56表面に設けた凹部57に
前記弾性板55を嵌めて接着する方法もある。
【0005】しかし、前者の製造方法においては、弾性
板52を金型内に正しく配置することが難しく、また正
しく配置してもその後のチップ原料の充填および熱プレ
ス時に弾性板52がずれやすく、得られる二色弾性舗装
材の品質(装飾性)が一定しない問題がある。しかも、
あらかじめ弾性板52を別成形しておかねばならない煩
わしさがある。
【0006】一方、後者の製造方法においては、前記弾
性板55外周面と凹部57内周面間の隙間58が一定に
ならず、品質が一定しないのみならず、前記隙間58か
ら接着剤がはみ出して、見栄えが損なわれる問題があ
る。しかも、弾性板55と弾性基板56の両者をあらか
じめ別成形しておかねばならない煩わしさがある。な
お、後塗装により二色にする方法もあるが、その場合に
は塗装作業が面倒であるのみならず、ゴムチップ間に形
成される連通路が塗膜により塞がれて透水性が損なわれ
る問題もある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこでこの発明は、前
記の点に鑑みてなされたもので、品質が一定で装飾性に
優れるゴム製弾性舗装材を簡便に得るための製造方法を
提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、この発明は、
表面を所望の色に着色したゴムチップと接着剤とを混合
したチップ原料を、キャビティ面に凹部を設けた金型キ
ャビティ内に充填し、前記接着剤を硬化させて前記チッ
プ原料をキャビティ形状に固めて表面に凸部を有する着
色成形品を形成し、その後前記凸部を切断除去すること
によりゴムチップを切断して該切断面のゴムチップ地色
を現出させることを特徴とするゴム製弾性舗装材の製造
方法に係る。
【0009】
【実施例】以下添付の図面に従ってこの発明を詳細に説
明する。図1はこの発明の製造方法の一例を示す金型の
断面図、図2は同実施例によって得られた着色成形品を
示す斜視図、図3は同じく同実施例によって得られたゴ
ム製弾性舗装材の一例を示す斜視図、図4はその要部を
拡大した図である。
【0010】図1にこの発明の製造方法を実施する金型
の一例を示す。符号10は金型で、成形品を取り出し易
いように下型11、中型12および押し型13の3分割
型よりなり、着色成形品の形状を規定するキャビティを
有している。
【0011】下型11のキャビティ面14には凹部15
が設けられている。この凹部15は、弾性舗装材の表面
において色を変える部分の形状に設けられ、着色成形品
の表面にその形の凸部を形成する。この成形品表面の凸
部は、後に除去されるものであるから、前記凹部15の
深さがあまり深くてはゴムチップのロスが多く、浅くて
は成形品に凸部が確実に形成されない。この凹部の深さ
は、約1〜2mmが好ましい。また、前記凹部15は、
前記キャビティ面14に複数設けてもよく、その形状は
文字や図形、模様などでもよい。
【0012】なお、この実施例において前記金型10は
170×250×15mmのキャビティを有し、下型1
1の内面には170×80mmの大きさで、高さ2mm
の凹部15が設けられている。
【0013】次に、前記金型10を用いて、この発明の
製造方法について説明する。まず、図1に示されるよう
に、あらかじめ所望の色に着色されたゴムチップ21と
接着剤とを混合してなるチップ原料22を、前記金型1
0のキャビティに投入する。このチップ原料22の金型
内への充填は、熱プレス時にゴムチップが圧縮されるよ
うに過充填とするのが好ましい。この例では、φ2mm
の黒ゴムチップが酸化クロムによって緑色に着色されて
いる。
【0014】そして、押し型13で前記チップ原料22
を熱プレスする。この熱プレスによってチップ原料22
内の接着剤が硬化して、ゴムチップ21が金型10のキ
ャビティ形状に固められる。しかるのち、押し型13を
開け、中型12を下型11から分離させて成形品を金型
10から脱型すると、図2に示される着色成形品23が
得られる。
【0015】図2に示されるように、この着色成形品2
3の表面には、前記下型11の凹部15によって凸部2
4が形成されている。なお、この熱プレスの条件は、用
いられるゴムチップや接着剤の種類や量にもよるが、1
60℃で5分程度が好適である。前記着色成形品23の
成形に用いられるゴムチップ21は、前記した古タイヤ
やゴム廃材などの粉砕品が好適で、成形されるゴム製弾
性舗装材の色に応じて着色される。なお、前記ゴムチッ
プ21には、ウレタンスポンジチップや木チップなどの
ようなゴム以外のチップ類が含まれていてもよい。接着
剤には、ウレタン系などゴムチップの接着に用いられて
いる公知のものが使用される。
【0016】次いで、前記着色成形品23から凸部24
を切断除去して、ゴム製弾性舗装材20を得る。図3に
示されるように、適宜の方法によって、着色成形品23
からの凸部24が切断除去されると、前記凸部24が形
成されていた成形品表面には、ゴムチップ21の切断面
25が現出する。図4から理解されるように、このゴム
チップ21はその表面26があらかじめ着色されている
ものであるから、前記切断面25には前記ゴムチップ2
1の地色が現れる。したがって、その着色面の色(緑)
と凸部の切断面に現れたゴムチップの地色面の色(黒)
との2色を有するゴム製弾性舗装材20が得られる。な
お、ゴムチップの地色は黒に限られるものではなく、そ
の場合は凸部の切断面に黒以外の色を配することができ
る。
【0017】
【発明の効果】以上図示し説明したように、この発明方
法によれば、装飾部分の位置が一定でその境界部におけ
る色の混ざりがない一定した品質からなる、装飾性に優
れるゴム製弾性舗装材を容易に得ることができる。しか
も、得られるゴム製弾性舗装材は、ゴムチップ間の隙間
からなる連通路により透水性が確保されるため、舗装材
として最適である。また、この発明の製造方法は、ゴム
製基板と装飾体をあらかじめ別成形しておく必要がな
く、一連の作業により連続して成形できるため、きわめ
て作業性に優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の製造方法の一例を示す金型の断面図
である。
【図2】同実施例によって得られた着色成形品を示す斜
視図である。
【図3】同じく同実施例によって得られたゴム製弾性舗
装材の一例を示す斜視図である。
【図4】その要部を拡大した図である。
【図5】一般的なゴム製二色弾性舗装材の断面図であ
る。
【図6】その他の例を示す断面図である。
【図7】従来の製造方法における弾性板配置時を示す断
面図である。
【図8】従来の製造方法におけるチップ原料充填状態を
示す断面図である。
【図9】別の従来方法により製造されたゴム製二色弾性
舗装材の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
10 金型 11 下型 12 中型 13 押し型 15 凹部 20 ゴム製弾性舗装材 21 ゴムチップ 22 チップ原料 23 着色成形品 24 凸部 25 切断面 26 表面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面を所望の色に着色したゴムチップと
    接着剤とを混合したチップ原料を、キャビティ面に凹部
    を設けた金型キャビティ内に充填し、前記接着剤を硬化
    させて前記チップ原料をキャビティ形状に固めて表面に
    凸部を有する着色成形品を形成し、その後前記凸部を切
    断除去することによりゴムチップを切断して該切断面の
    ゴムチップ地色を現出させることを特徴とするゴム製弾
    性舗装材の製造方法。
JP23554293A 1993-08-27 1993-08-27 ゴム製弾性舗装材の製造方法 Pending JPH0762605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23554293A JPH0762605A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 ゴム製弾性舗装材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23554293A JPH0762605A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 ゴム製弾性舗装材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0762605A true JPH0762605A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16987527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23554293A Pending JPH0762605A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 ゴム製弾性舗装材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0762605A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197959A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Ryusuke Setsutsu 保水ブロック

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197959A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Ryusuke Setsutsu 保水ブロック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0390151A3 (en) Method of making window glass with a gasket
EP0685350A4 (en) METHOD FOR PRODUCING PATTERNED MOLDED BODIES USING A STIRRING DEVICE.
EP1016510A4 (en) METHOD FOR MANUFACTURING STRIPED ARTIFICIAL MARBLE
US4528227A (en) Mosaic style artwork
SK67694A3 (en) Process for production of casted and set pieces of jewelry
US2611170A (en) Mold for forming plaques
JPH0762605A (ja) ゴム製弾性舗装材の製造方法
CA2006677A1 (en) Process and mold for producing a multilayer molded article
US1989702A (en) Method for making multicolored rubber articles
US2722720A (en) Method of making buttons with variegated effect
KR100275002B1 (ko) 마스코트의 제조방법 및 제조된 마스코트
JPS605251B2 (ja) 表面に文字、図形等の装飾を施したチヨコレ−ト菓子の製造方法
JP3299007B2 (ja) ゴム製複色弾性舗装材の製造方法
JPH0267120A (ja) 車両用内装部品における表皮体の貼着方法
CN101224340A (zh) 麻将制造方法及其产品
JPS5935775B2 (ja) 合成樹脂装飾体の製造方法
US6884376B2 (en) Method for making a shoe sole with different resilient areas
JPS59142112A (ja) 樹脂成形品とその製造方法
JPH03207620A (ja) 装飾用射出成形体
WO1998028652A3 (en) Method of forming colored contact lens having very natural appearance and product made thereby
JPS57126634A (en) Manufacture of seat
JP3220935B2 (ja) 皮革しぼ跡を形成したプラスチックヒールの製造方法
JPH0257516B2 (ja)
JPH0417803A (ja) 異色テープ部を有する多色靴底の成形法
US2030642A (en) Mold for molding or embossing or the like plastic material such as dough