JPH0762593A - 竪型噴流電解装置 - Google Patents
竪型噴流電解装置Info
- Publication number
- JPH0762593A JPH0762593A JP21174693A JP21174693A JPH0762593A JP H0762593 A JPH0762593 A JP H0762593A JP 21174693 A JP21174693 A JP 21174693A JP 21174693 A JP21174693 A JP 21174693A JP H0762593 A JPH0762593 A JP H0762593A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strip
- path
- electrodes
- electrolyte
- electrolytic solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Abstract
を効率的に電極間へ導入すると共に、装置を簡素化する
こと。 【構成】 処理槽内の中に、電極の長手方向の下側にス
トリップに対向して整流板を配設すると共に、該整流板
に電極サポートを具備し、さらに、ストリップダウンパ
スとアップパスの中央部に仕切り壁を配設すると共に、
処理槽下部のシンクロールの上下に、少なくとも2箇所
の電解液導入口を設けると共に、処理槽上部の幅方向の
両側に、ダウンパスおよびアップパスのそれぞれに、高
さ方向を調整自在なセキ調整板を配設することにより電
解液を効率的に電極間へ導入することができる。
Description
装置に関するものである。
置は、図5に示すように電解液を処理槽の下部から導入
させ、上部よりオーバーフローさせる構造が一般的であ
り広く用いられている。
て、図6に示すように電解液をストリップに対して、電
極入口の直近に、電解液導入ヘッダーを配設した構造が
数多く提供されるようになった。
の提案の場合、図6に示す通り、ストリップと電極間に
電解液を供給し、ストリップと電解液との間に攪拌効果
を与え、高い電流密度を得る方法が提案されている。
れをストリップ幅方向で均一化する目的で、処理槽への
電解液導入箇所はダウンパス/アップパスおよびストリ
ップ表側/裏側ならびに操作側/駆動側ごとに合計8箇
所を必要とする。
電解処理装置では、電解液が電極の裏側に廻り込み有効
に生かされていない問題があり、効率的な電解処理がで
きなかった。
率的な電解処理ができるようになったが次のような問題
がある。
直近に配置しているため、液流れに脈動やバラツキが生
じ電解処理ムラの原因となっていた。また、導入へッダ
ー部が動圧のため、ストリップの表側/裏側に圧力差を
生じ、ストリップが電極面に吸いつく現象や、ストリッ
プを振動させ、製品キズを発生させる原因となってい
た。
の点から高価なものとなっていた。
間を要していた。
確保上、ストリップの形状や液流れに影響され、電極間
距離の変更を行うことが少なくない)には、表裏の導入
へッダーの間隔も変更しなければならず、メッキ槽の構
造も複雑とならざるを得なかった。
明の目的は、電解液を効率的に電極間に導入させ、従来
のごとき複雑な電解液の導入へッダーをなくし、装置の
簡素化を図った竪型噴流電解装置を提供することにあ
る。
に、本発明は、処理槽内に所定の間隔を置いて対向して
配設した電極間にストリップを走行させて電解処理を行
う竪型噴流電解装置において、電極の長手方向の下側に
ストリップに対向して整流板を配設すると共に、該整流
板に電極サポートを設け、さらに、ストリップダウンパ
スとアップパスとの中間部に仕切り壁を配設すると共
に、処理槽下部のシンクロールの上下に、少なくとも2
箇所の電解液導入口を設けると共に、処理槽上部の幅方
向の両側にあってダウンパスおよびアップパスそれぞれ
に、高さ方向を調整自在なセキ調整板を配設することを
特徴とする。
配設した整流板は電解液の流れをスムースに電極間に導
入させ、かつ、電極の裏側への廻り込み量を少なくさせ
る。
をサポートし、所定の電極間隔に保持させる。ストリッ
プダウンパスとアップパスの中央部に配設した仕切り壁
はストリップのダウンパス側室とアップパス側室とに仕
切り、独立した液流れを形成させる。
幅方向の両側に配設したセキ調整板は上下パスの液流れ
の差異を高さ方向に調節可能にすることにより、上部か
らの電解液のオーバーフロー量をバランスさせる。
とも2箇所設けた電解液導入口はストリップの両面への
電解液量を調節可能とする。
説明をする。なお、本発明がこの実施例に限定されない
ことは言うまでもない。
図2は図1のA−A視図、図3は整流板、図4はセキ調
整板である。
コンダクターロール9および(または出側コンダクター
ロール10)により陰極(または陽極)に通電され、ス
トリップ2と対向した電極3a,3bが陽極(または陰
極)に通電され、電極3a,3b間に電解液が導入され
電解処理が行われる。
bを配置し電解液が電極3a,3b間を導入すると同時
に液流れを板方向に均等となるよう電極3a,3bに向
かって傾斜をつける。傾斜角度(θ)は電解液の導入量
によってことなるが、通常30°〜60°が適当であ
る。必要によっては、図示しないが整流板4a,4bの
下面にガイド板を幅方向に設けるとより効果的である。
整流板4a,4bは処理槽1の幅方向に設けたブラケッ
ト12a,12bにボルト締結されており、ストリップ
パスに対して左右に移動できるように、ボルト穴は長穴
としている。また、整粒板4a,4bとブラケット12
a,12bとのスキマは整流板4a,4b下部にゴム状
のスカート13a,13bを設けている。
a,3b下部を保持するチャンネル状の電極サポート5
a,5bがボルト付けされており、位置調整ボルト14
a,14bによって、電極3a,3b聞隔を自由に調整
できるようにしている。
リップアップパス部との上下を仕切り壁8で仕切られて
いる。
ストリップダウンパス部とストリップアップパス部のそ
れぞれの各幅方向に合計4箇所設け、それぞれとも高さ
方向に調整可能なセキ調整板6を設け高さ調整ボルト1
5により高さ調整を行う。
7a,7bより行われる。電解液導入口7a,7bはシ
ンクロール11の上部および下部の処理槽1の中央位置
とし、操作側および駆動側の合計4箇所設ける。また、
電解液導入口7a,7b入側には、図示しないがそれぞ
れ流量計を設けストリップ2の表側と裏側および操作側
と駆動側の流量をバランスさせる。
明によれば次のような効果がある。
少なく、電極間のみに有効に流れ、効率的な電解処理が
可能となる。
幅方向のバラツキがなく、電解処理ムラ等の製品不良を
起こさない。また、ストリップの表裏に圧力差が生じな
いため、電極ヘの吸いつき現象やストリップが振動する
ことがなく製品キズを起こす要因がなくなる。
不要となり、処理槽の構造がシンプルとなるため、製作
費を大幅に削減できる。また、保全が容易となり、電極
間距離の選定も簡単に行うことができる。
とアップパスの液面差異がなくなり、また、液流れをス
トリップダウンパスとアップパスならびにストリップ表
裏面間で均一となり、安定した操業を可能とする。
管設計が容易となり製作費が削減される。
る。
Claims (1)
- 【請求項1】 処理槽内に、所定の間隔を置いて対向し
て配設した電極間にストリップを走行させて電解処理を
行う竪型噴流電解装置において、電極の長手方向の下側
にストリップに対向して整流板を配設すると共に、該整
流板に電極サポートを設け、さらにストリップダウンパ
スとストリップアップパスとの中間部に仕切り壁を配設
すると共に、処理槽下部のシンクロールの上下それぞれ
に少なくとも2箇所の電解液導入口を配設し、さらに処
理槽上部の幅方向の両側にあって、ストリップダウンパ
スおよびアップパスそれぞれに高さ方向を調整自在なセ
キ調整板を配設したことを特徴とした竪型噴流電解装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21174693A JP2813530B2 (ja) | 1993-08-26 | 1993-08-26 | 竪型噴流電解装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21174693A JP2813530B2 (ja) | 1993-08-26 | 1993-08-26 | 竪型噴流電解装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0762593A true JPH0762593A (ja) | 1995-03-07 |
JP2813530B2 JP2813530B2 (ja) | 1998-10-22 |
Family
ID=16610903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21174693A Expired - Fee Related JP2813530B2 (ja) | 1993-08-26 | 1993-08-26 | 竪型噴流電解装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2813530B2 (ja) |
-
1993
- 1993-08-26 JP JP21174693A patent/JP2813530B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2813530B2 (ja) | 1998-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101376990B (zh) | 用于铜电解槽的运行方法 | |
US4310403A (en) | Apparatus for electrolytically treating a metal strip | |
US2865830A (en) | Apparatus for producing sheet metal by electrodeposition | |
US4964965A (en) | Insoluble electrode device for treatment of metallic material | |
US4139429A (en) | Electrolytic cell | |
JPH0762593A (ja) | 竪型噴流電解装置 | |
JP3302170B2 (ja) | 竪型電解処理装置 | |
SE462980B (sv) | Foerfarande och anordning foer kontinuerlig elektroplaetering av metaller vid hoeg stroemtaethet i vertikala celler | |
RU2010894C1 (ru) | Горизонтальная ячейка с растворимыми анодами для непрерывной электролитической обработки полосы | |
JPH0730688Y2 (ja) | 垂直型電気めっき装置 | |
JP2588454B2 (ja) | 竪型噴流メッキ装置 | |
US5897756A (en) | Device for chemical or electroyltic surface treatment of plate-like objects | |
JPS58136796A (ja) | ストリツプの水平型流体支持電解槽 | |
CA1126694A (en) | Plating apparatus | |
US4507190A (en) | Horizontal-pass electrotreating cell | |
RU1702721C (ru) | Устройство для вневанного электроосаждения покрытий | |
JP2011105964A (ja) | 鋼帯の電気めっき装置 | |
JP2980561B2 (ja) | 電気鍍金方法及び装置 | |
JP3098891B2 (ja) | めっき装置 | |
JPS6116433B2 (ja) | ||
JPS5985890A (ja) | 金属ストリツプの水平型流体支持電解処理方法及び装置 | |
JPS59185797A (ja) | 可溶性電極を備えた連続電気メツキ装置 | |
JP2767699B2 (ja) | 電解処理装置 | |
JPH036394A (ja) | 水平めっき槽 | |
JPH08277492A (ja) | 水平型電気めっき装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980703 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313122 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070807 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |