JPH0761923A - アルツハイマー病治療剤 - Google Patents

アルツハイマー病治療剤

Info

Publication number
JPH0761923A
JPH0761923A JP6125606A JP12560694A JPH0761923A JP H0761923 A JPH0761923 A JP H0761923A JP 6125606 A JP6125606 A JP 6125606A JP 12560694 A JP12560694 A JP 12560694A JP H0761923 A JPH0761923 A JP H0761923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
idebenone
composition according
therapeutic composition
dose
tablet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6125606A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinobu Nagaoka
明伸 永岡
Giichi Goto
義一 後藤
Masaomi Miyamoto
政臣 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP6125606A priority Critical patent/JPH0761923A/ja
Publication of JPH0761923A publication Critical patent/JPH0761923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】アルツハイマー病患者を有効に治療する。 【構造】アルツハイマー病患者に対し、1回当たりイデ
ベノンを50mg以上経口投与するためのアルツハイマ
ー病の治療用組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、痴呆症の一つであるア
ルツハイマー病の治療剤に関する。
【0002】
【従来技術】社会の高齢化が進み、痴呆症が増えている
が、中でもアルツハイマー病が問題になっており、その
原因究明および治療方法が望まれている。特開平3−8
1218号明細書にはアルツハイマー病の治療剤とし
て、イデベノンが有効であることが記載されている。そ
してその投与量は成人1人当たり1日につき0.1mg
〜500mgと記載されている。しかしながら、この明
細書にはその効果を裏付ける具体的な薬理データとして
はマウスアストログリア細胞を用いた神経成長因子(N
GF)の分泌誘発促進作用が示されているにすぎず、実
際のアルツハイマー病患者にイデベノンを投与した臨床
データは記載されていない。また、Arch. Ger
ontol. Geriatr.,15巻 1992年
第249−260頁には、アルツハイマー病患者にイデ
ベノンを1回45mg、1日2回(1日90mg)投与
することにより、その有効性が確認されたことが記載さ
れている。しかしながら、1回当たり50mg以上、1
日当たり90mgより高用量で投与された例は記載され
ていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に医薬は従来用い
られている投与量を増やすと毒性が増し、効果がより改
善されるとは考えられない。しかしながら本発明者ら
は、従来具体的には知られていなかったような1回当た
り50mg以上,1日150mg以上の高用量でイデベ
ノンをアルツハイマー患者に投与することにより、予期
された以上の優れた効果が得られることを見いだし本発
明を完成した。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、ア
ルツハイマー病患者に対しイデベノンを1回量当たり5
0mg以上経口投与するためのアルツハイマー病治療用
組成物である。本発明において用いられるイデベノンは
本出願人の出願にかかる特公昭62−3134号公報の
明細書記載されているもので、その化学名は6−(10
−ヒドロキシデシル)−2,3−ジメトキシ−5−メチ
ル−1,4−ベンゾキノンである。イデベノンは自体公
知の方法、たとえば本出願人の出願にかかる特公平1−
12727号明細書,特公昭63−51123号明細
書,特公平1−39405号明細書,特開平3−812
18号明細書などに記載の方法にしたがって医薬組成物
とし、種々の剤型で、アルツハイマー病患者に対して経
口的に投与しうる。また、医薬組成物に使用されるもの
としては、例えば白糖,乳糖,ブドウ糖,でん粉,マン
ニット,ソルビット,セルロース,タルク,シクロデキ
ストリン等の賦形剤、セルロース,メチルセルロース,
ポリビニルピロリドン,ゼラチン,アラビヤゴム,ポリ
エチレングリコール,白糖,でん粉等の結合剤、でん
粉,カルボキシメチルセルロース,カルボキシメチルセ
ルロースのカルシウム塩等の崩壊剤、タルク等の滑沢剤
等が挙げられ、これらは製剤の種類に応じて適宜選択さ
れる。剤型としてはたとえば錠剤,細粒剤,顆粒剤,カ
プセル剤などいずれでもよいが、錠剤,細粒剤,カプセ
ル剤が好ましく、特に錠剤および細粒剤が好ましい。錠
剤、カプセル剤は1錠中または1カプセル中に50mg
以上のイデベノンを含有するものがよく、また、顆粒
剤、細粒剤は1服中のイデベノン含量が50mg以上で
あるものがよい。これらは必要により、徐放性製剤とし
てもよい。徐放性製剤は公知方法によって錠剤,顆粒
剤,細粒剤,カプセル剤とすることができる。徐放性製
剤はたとえば油脂類(トリグリセライド),ポリグリセ
リンの脂肪酸エステル,ヒドロキシプロピルセルロース
などを常法にしたがって錠剤,顆粒剤,細粒剤,カプセ
ル剤をコーティングすることによって得られる。
【0005】イデベノンの毒性は極めて低く、たとえば
その急性毒性LD50はマウスの場合雄,雌とも10,0
00mg/kg以上、ラットの場合は雄が10,000
mg/kg以上、雌が約10,000mg/kgであ
る。イデベノンの投与量は症状などにより異なるが、一
般的に成人においては、経口投与の場合、一日につき1
50mg以上、好ましくは約180mg以上、さらに好
ましくは約270mg以上である。上記のとおりイデベ
ノンの毒性は極めて低いため、投与量の上限は特に限定
されないが、経口投与の場合、1日につき通常450m
g以下、好ましくは約360mg以下、さらに好ましく
は約270mg以下である。なお、徐放性製剤の場合
は、1日当たりの放出量が150mg以上になるように
投与される。またイデベノンの生物学的有用率(バイオ
アベイラビリティー)が改善された場合には上記投与量
より少量でもよい。イデベノンの投与は1日の投与量を
複数回に分けて投与してもよく、その場合は1日に2〜
6回に分けて投与されるが、3回に分けて投与するのが
好ましい。1回当たりの投与量は通常50mg以上、好
ましくは約60mg以上、さらに好ましくは約90mg
以上である。1日3〜6回に分けて投与する場合は少な
くとも4時間の間隔をおいて、また1日2回に分けて投
与する場合は少なくとも6時間の間隔をおいて投与する
のがよい。投与時期は特に限定されないが、毎食後投与
するのが好ましい。イデベノンの効果はアルツハイマー
病患者の内、症状の軽い患者よりも症状の重い患者の方
がより効果的である。
【0006】
【実施例】
〔実施例1〕 90mg錠剤(1錠中) イデベノン 90.000 mg 乳糖,EP 233.186 mg アルファー化デンプン 11.210 mg カルボキシメチルセルロース カルシウム塩(ECG 505) 67.270 mg ステアリン酸マグネシウム,EP 1.120 mg ヒドロキシプロピルメチルセルロース, USP(Pharmacoat 606) 5.573 mg ポリエチレングリコール NF,6000 1.393 mg プロピレングリコール,EP 0.465 mg タルク,EP 1.858 mg 酸化チタン,EP,E171 2.786 mg 赤色色素30,E172 0.139 mg 全量 415.000 mg
【0007】〔比較例1〕 30mg錠剤(1錠中) イデベノン 30.000 mg 乳糖,EP 293.186 mg アルファー化デンプン 11.210 mg カルボキシメチルセルロース カルシウム塩(ECG 505) 67.270 mg ステアリン酸マグネシウム,EP 1.120 mg ヒドロキシプロピルメチルセルロース, USP(Pharmacoat 606) 5.573 mg ポリエチレングリコール NF,6000 1.393 mg プロピレングリコール,EP 0.465 mg タルク,EP 1.858 mg 酸化チタン,EP,E171 2.786 mg 赤色色素30,E172 0.139 mg 全量 415.000 mg
【0008】〔比較例2〕 プラセボ錠剤(1錠中) 乳糖,EP 274.116 mg トウモロコシデンプン 112.630 mg ヒドロキシプロピルセルロース 12.230 mg L−オレンジ2,E110 0.360 mg 黄色キノリン70,E194 2.340 mg ステアリン酸マグネシウム,EP 1.110 mg ヒドロキシプロピルメチルセルロース, USP(Pharmacoat 606) 5.573 mg ポリエチレングリコール NF,6000 1.393 mg プロピレングリコール,EP 0.465 mg タルク,EP 1.858 mg 酸化チタン,EP,E171 2.786 mg 赤色色素30,E172 0.139 mg 全量 415.000 mg
【0009】〔実施例2〕 (1)イデベノン 90g (2)乳糖 102g (3)トウモロコシ澱粉 40g (4)ステアリン酸マグネシウム 2g (5)結晶セルロース 26g (1),(2),(5)および15gのトウモロコシ澱
粉から作ったペーストとともに顆粒化し、これに残りの
トウモロコシ澱粉と(4)を加え、混合物を圧縮錠剤機
で圧縮して、錠剤一錠当たりイデベノン90mgを含有
する直径5mmの錠剤1000個を製造した。
【0010】
【実験例】アルツハイマー型痴呆症患者を対象にして、
つぎの条件で二重盲検比較対照試験を行った。 対 象:アルツハイマー型痴呆症患者 投 与 群:プラセボ1日3回投与,1回30mg1日3
回投与,1回90mg 1日3回投与の3群 投与方法:毎食直後 投与期間:6カ月 解析対象症例数 プラセボ1日3回投与群−−−−−100例(男31,
女69) 1回30mg1日3回投与群−−−100例(男32,
女68) 1回90mg1日3回投与群−−−100例(男40、
女60) 3群間に背景因子並びに有効性評価指標前値の偏りは認
められなかった。有効性はFDAをはじめ世界的に推奨
されているアルツハイマー病治療効果判定指標であるA
DAS(Alzheimer's Disease Assessment Scale)(ア
メリカンジャーナル サイカイアトリー 141巻 1
356−1364頁 1984年)を用いて評価し、そ
の結果を解析し、有効性を判定した。結果は〔表1〕の
とおりである。
【表1】 表中、TIDは1日3回を意味する。 値が大きいほど重症度が大である。 t−test
*P<0.05 なお、この実験で患者に投与した医薬は上記実施例1,
比較例1および比較例2の錠剤である。イデベノン1回
90mg1日3回投与群では、1回30mg1日3回投
与群並びにプラセボ投与群に比較し、統計的に有意に高
いアルツハイマー病の諸症状の改善効果を示した。
【0011】
【発明の効果】イデベノンは毒性が低く、1日当たりの
投与量が150mg以上でアルツハイマー病の治療に有
効に用いることができる。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルツハイマー病患者に対し、1回当たり
    イデベノンを50mg以上経口投与するためのアルツハ
    イマー病治療用組成物。
  2. 【請求項2】1日当たり150mg以上経口投与するた
    めの請求項1記載の治療用組成物。
  3. 【請求項3】1回当たり約60mg以上経口投与するた
    めの請求項1記載の治療用組成物。
  4. 【請求項4】1日当たり約180mg以上経口投与する
    ための請求項1記載の治療用組成物。
  5. 【請求項5】1回当たり約90mg以上経口投与するた
    めの請求項1記載の治療用組成物。
  6. 【請求項6】1日当たり約270mg経口投与するため
    の請求項1記載の治療用組成物。
  7. 【請求項7】1回当たりの投与量に相当する量のイデベ
    ノンをそれぞれ少なくとも4時間の間隔をおいて1日2
    〜6回投与するための請求項1記載の治療用組成物。
  8. 【請求項8】1回量のイデベノンを毎食後投与するため
    の請求項1記載の治療用組成物。
  9. 【請求項9】錠剤,細粒剤またはカプセル剤である請求
    項1記載の治療用組成物。
  10. 【請求項10】錠剤,細粒剤またはカプセル剤が徐放性
    製剤である請求項9記載の治療用組成物。
  11. 【請求項11】錠剤またはカプセル剤である請求項1記
    載の治療用組成物。
  12. 【請求項12】1錠中または1カプセル中に50mg以
    上のイデベノンを含有する錠剤またはカプセル剤である
    請求項11記載の治療用組成物。
JP6125606A 1993-06-18 1994-06-08 アルツハイマー病治療剤 Pending JPH0761923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6125606A JPH0761923A (ja) 1993-06-18 1994-06-08 アルツハイマー病治療剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-148154 1993-06-18
JP14815493 1993-06-18
JP6125606A JPH0761923A (ja) 1993-06-18 1994-06-08 アルツハイマー病治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0761923A true JPH0761923A (ja) 1995-03-07

Family

ID=15446472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6125606A Pending JPH0761923A (ja) 1993-06-18 1994-06-08 アルツハイマー病治療剤

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0629400B1 (ja)
JP (1) JPH0761923A (ja)
AT (1) ATE184788T1 (ja)
CA (1) CA2125822A1 (ja)
DE (1) DE69420776T2 (ja)
DK (1) DK0629400T3 (ja)
ES (1) ES2136167T3 (ja)
GR (1) GR3032041T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999007355A1 (fr) * 1997-08-12 1999-02-18 Takeda Chemical Industries, Ltd. Preparation contenant de l'idebenone pour administration par voie percutanee
JP2007517836A (ja) * 2004-01-06 2007-07-05 リポテック,エス.アー. 局所適用の脱色素組成物及び類似の組成物の調整でのイデベノンの使用

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19549262C2 (de) * 1995-02-08 1997-10-09 Martin Dr Kohlmeier Präparat zur Abschätzung des Entstehungsrisikos eines beschleunigten Verlustes kognitiver Fähigkeiten
EP0788793A1 (en) 1996-02-01 1997-08-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. Idebenone for the treatment of dementia
US6271266B1 (en) 1996-07-11 2001-08-07 Takeda Chemical Industries, Ltd. Use of idebenone and analogues against β amyloid induced cytotoxicity
DE69802498T2 (de) * 1997-01-17 2002-07-04 Takeda Chemical Industries Ltd Idebenon enthaltendes kombinationspräparat zur alzheimer behandlung
US5962535A (en) * 1997-01-17 1999-10-05 Takeda Chemical Industries, Ltd. Composition for alzheimer's disease
JP2003226639A (ja) * 2002-01-31 2003-08-12 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 神経成長因子活性増強剤としてのビタミンk類を含む医薬組成物およびその使用
CA2610152C (en) 2005-06-01 2018-04-10 Edison Pharmaceuticals, Inc. Redox-active therapeutics for treatment of mitochondrial diseases and other conditions and modulation of energy biomarkers
EA019675B1 (ru) 2006-02-22 2014-05-30 Эдисон Фармасьютикалз, Инк. Редокс-активные терапевтические средства для лечения митохондриальных заболеваний и модуляции биомаркера коэнзима q
WO2010030607A1 (en) 2008-09-10 2010-03-18 Edison Pharmaceuticals, Inc. Treatment of pervasive developmental disorders with redox-active therapeutics
WO2014035356A1 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 Mahmut Bilgic Tablet formulations comprising a quinone derivative active agent
CA3008849A1 (en) 2015-12-17 2017-06-22 Bioelectron Technology Corporation Flouroalkyl, flouroalkoxy, phenoxy, heteroaryloxy, alkoxy, and amine 1,4-benzoquinone derivatives for treatment of oxidative stress disorders
EP4351545A1 (en) 2021-06-07 2024-04-17 Katholieke Universiteit Leuven Idebenone in the treatment of drug resistant epilepsy

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08768B2 (ja) * 1989-08-24 1996-01-10 武田薬品工業株式会社 神経成長因子分泌誘導剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999007355A1 (fr) * 1997-08-12 1999-02-18 Takeda Chemical Industries, Ltd. Preparation contenant de l'idebenone pour administration par voie percutanee
JP2007517836A (ja) * 2004-01-06 2007-07-05 リポテック,エス.アー. 局所適用の脱色素組成物及び類似の組成物の調整でのイデベノンの使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0629400B1 (en) 1999-09-22
CA2125822A1 (en) 1994-12-19
ATE184788T1 (de) 1999-10-15
GR3032041T3 (en) 2000-03-31
DE69420776T2 (de) 2000-05-18
EP0629400A1 (en) 1994-12-21
ES2136167T3 (es) 1999-11-16
DE69420776D1 (de) 1999-10-28
DK0629400T3 (da) 2000-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2762013C (en) Granulation of pirfenidone and pharmaceutically acceptable excipients
KR0164435B1 (ko) 비만증 치료용 약제학적 조성물
JP6244497B1 (ja) 選択的s1p1レセプターアゴニストの投与法
KR101125462B1 (ko) 모다피닐의 제약 제제
RU2221563C2 (ru) Фармацевтическая композиция для лечения болезни паркинсона и синдромов паркинсона, способ ее получения, способ лечения болезни паркинсона и синдромов паркинсона
JPH0761923A (ja) アルツハイマー病治療剤
EP0788793A1 (en) Idebenone for the treatment of dementia
KR0180248B1 (ko) 항당뇨병약품
US5416105A (en) Treating an arteriosclerosis with glimepiride
KR20090024248A (ko) Cxcr2의 선택적 길항제 또는 cxcr1과 cxcr2 둘다의 선택적 길항제의 약제학적 제형 및 조성물, 및 염증성 질환을 치료하기 위한 이의 사용방법
CA3078609A1 (en) The use of a benzoate containing composition to treat glycine encephalopathy
JPH0717853A (ja) 高脂血症治療剤
JPH07507280A (ja) (−)−メトリフォネート含有薬剤
AU2013201986B2 (en) Capsule Formulation Of Pirfenidone And Pharmaceutically Acceptable Excipients
WO2000071106A2 (en) Method of treating weight gain
JPH0532368B2 (ja)
NL8600137A (nl) Farmaceutische preparaten die desgewenst met een diureticum gecombineerde 3-aminopropoxyindolen bevatten, alsmede werkwijzen voor het toepassen van deze preparaten.
JPH09268124A (ja) 痴呆症治療剤
IL127487A (en) Use of thiazolidinone derivatives for the preparation of drugs for the treatment of neurodegenerative diseases
JPH06211657A (ja) 尿酸排泄剤
JPS6360926A (ja) 感冒薬
JPH10182447A (ja) 痴呆症治療剤
WO2005117853A1 (ja) 高脂血症治療剤及び糖尿病治療剤
JPS6236315A (ja) 抗高脂血症剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050712