JPH0761350A - 移動体の非接触給電装置における情報伝達装置 - Google Patents

移動体の非接触給電装置における情報伝達装置

Info

Publication number
JPH0761350A
JPH0761350A JP5211770A JP21177093A JPH0761350A JP H0761350 A JPH0761350 A JP H0761350A JP 5211770 A JP5211770 A JP 5211770A JP 21177093 A JP21177093 A JP 21177093A JP H0761350 A JPH0761350 A JP H0761350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
information
primary coil
moving body
alternating current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5211770A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Mayama
修二 真山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP5211770A priority Critical patent/JPH0761350A/ja
Publication of JPH0761350A publication Critical patent/JPH0761350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地上の1次コイルから車両側の2次コイルへ
と電力を伝達するだけでなく、情報も伝達することが可
能な移動体の非接触給電装置における情報伝達装置を提
供する。 【構成】 給電装置3は、周波数変位信号によって示さ
れる変位量だけ、1次コイル2に供給される交流電流の
周波数を変位させる。この周波数の変位量は、走行車両
1に伝達すべき情報に応じて設定されたものである。走
行車両1の2次コイル5は、1次コイル2の交番磁界中
を移動するので、誘導電流を発生する。この誘導電流
は、周波数分析部8に加えられる。周波数分析部8は、
この誘導電流に基づいて、交流電流の周波数の変位量を
求め、この変位量によって示される情報を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、移動体に接触せず
に、この移動体への給電を行う移動体の非接触給電装置
に関し、特に移動体への給電に伴い、情報伝達も可能に
する情報伝達装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の装置は、地上に敷設された1次
コイルと、走行車両(移動体)の底部に配設された2次
コイルとを備え、地上の1次コイルに交流電流を流し
て、走行車両の2次コイルに誘導電流を発生させ、この
誘導電流に基づく電力を走行車両に供給する。走行車両
は、この電力によって動力源のモータを作動させたり、
この電力を蓄電池に蓄える。
【0003】ところで、何等かの情報を走行車両に伝達
することがある。例えば、走行経路のカーブ、路面の状
態、渋滞の状況、作業の指示等を走行車両に伝達したい
ことがある。このため、走行車両には、例えば無線通信
装置が搭載されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、地上の
1次コイルから車両の2次コイルへと電力を伝達してい
るにもかかわらず、これを情報伝達のために利用せず
に、無線通信装置を付設することは不合理であると考え
られた。つまり、1次コイルから2次コイルへと電力を
伝達するばかりでなく、これに伴い情報を伝達すれば、
無線通信装置を備える必要がなく、構成の簡単化や、コ
ストの低減を図ることができる。
【0005】そこで、この発明の課題は、地上の1次コ
イルから車両側の2次コイルへと電力を伝達するだけで
なく、情報も伝達することが可能な移動体の非接触給電
装置における情報伝達装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、特許請求の範囲の請求項1に係わる発明において
は、1次コイルの交流電流の周波数を情報に応じて変位
させる周波数変位手段と、2次コイルの誘導電流から1
次コイルの交流電流の周波数を検出し、この周波数の変
位によって示される情報を抽出する情報抽出手段とを備
えている。
【0007】また、特許請求の範囲の請求項2に係わる
発明においては、情報信号を1次コイルの交流電流に混
入する情報信号混入手段と、2次コイルの誘導電流から
情報信号を分離する情報信号分離手段とを備えている。
【0008】
【作用】特許請求の範囲の請求項1に係わる発明によれ
ば、周波数変位手段から情報抽出手段へと、交流電流の
周波数を媒介として、情報が伝達される。
【0009】また、特許請求の範囲の請求項2に係わる
発明によれば、情報信号混入手段から情報信号分離手段
へと、交流信号に混入された情報信号によって情報が伝
達される。
【0010】
【実施例】図1には、特許請求の範囲の請求項1に係わ
る発明の情報伝達装置の一実施例が示されており、図2
には、この実施例の情報伝達装置を適用した移動体の非
接触給電装置が示されている。
【0011】まず、図2に示すように各走行車両1の経
路には、各1次コイル2が連続的に配置されている。給
電装置3は、電力線4から電力を与えられ、交流電流を
1次コイル2に供給している。これにより、1次コイル
2の周囲に交番磁界が発生する。
【0012】各走行車両1の底には、それぞれの2次コ
イル(図1に示す)が配設されている。これらの2次コ
イルは、1次コイル2の交番磁界中を通過して、誘導電
流を発生する。これらの2次コイルの誘導電流は、それ
ぞれの電力として各走行車両1のモータや蓄電池に供給
される。
【0013】一方、給電装置3には、図1に示すように
周波数変位信号が加えられる。この周波数変位信号は、
1次コイル2に供給される交流電流の周波数の変位量を
示している。この周波数の変位量は、走行車両1に伝達
すべき情報に応じて設定されたものである。例えば、こ
の周波数の変位量は、給電装置3に接続されている1次
コイル2上の走行経路の各カーブの数を示すものであ
り、各カーブの数が多くなる程、この周波数の変位量が
大きくなる。
【0014】給電装置3は、周波数変位信号によって示
される変位量だけ、1次コイル2に供給される交流電流
の周波数を変位させる。例えば、この交流電流の周波数
は、数百Hz〜数KHzであるが、基準周波数が1KH
zであるとすると、走行経路の各カーブの数に応じて、
交流電流の周波数を1.01KHz,1.02KHz,
1.03KHz,‥‥というように段階的に変位させ
る。この交流電流の周波数を変位させるためには、例え
ば交流電流の周波数を定める発振回路の常数を適宜に変
更すれば良く、この発振回路における共振回路のコンデ
ンサの容量を変更することが考えられる。
【0015】走行車両1は、図1に示すように2次コイ
ル5、電力変換部6、バッテリー7および周波数分析部
8を備えている。2次コイル5は、1次コイル2の交番
磁界中を移動するので、誘導電流を発生する。この誘導
電流は、電力変換部6に入力され、ここで直流電圧に変
換される。この直流電圧は、バッテリー7に加えられ
て、このバッテリー7を蓄電する。このバッテリー7
は、電力を動力源のモータ(図示せず)に供給して、モ
ータを作動させる。
【0016】また、2次コイル5の誘導電流は、周波数
分析部8に加えられる。周波数分析部8は、誘導電流の
周波数と先の基準周波数1KHzの差を走行経路の各カ
ーブの数に応じた周波数の変位量として求める。すなわ
ち、誘導電流の周波数は、1次コイル2の交流電流の周
波数と同一であるため、この誘導電流の周波数と先の基
準周波数1KHzの差を求めれば、交流電流の周波数の
変位量を求めることとなり、この変位量によって示され
る走行経路の各カーブの数が明らかとなる。この走行経
路の各カーブの数は、例えば表示器(図示せず)に表示
される。
【0017】このように1次コイルの交流電流の周波数
を情報に応じた変位量だけ変位させ、この変位量を2次
コイルの誘導電流から求めれるようにすれば、この情報
を走行車両に伝達できる。
【0018】なお、この実施例では、情報として走行経
路の各カーブの数を例示しているが、これに限らず、情
報が路面の状態、渋滞の状況、作業の指示等であって構
わない。
【0019】図3は、特許請求の範囲の請求項2に係わ
る発明の情報伝達装置の一実施例を示すブロック図であ
る。
【0020】この実施例の情報伝達装置では、図1に示
した装置と比較すると、周波数変位信号の代わりに、情
報信号を給電装置3に加える点と、周波数分析部8の代
わりに、周波数分離部9を走行車両1に設ける点で異な
る。
【0021】給電装置3に加えられる情報信号は、1次
コイル2に供給される交流電流と全く異なる周波数であ
って、情報の伝達に適当な周波数帯域の変調信号を情報
の符号に応じて変調したものである。その変調方式は、
AM変調、FM変調等で構わない。給電装置3は、この
情報信号を入力すると、この情報信号を1次コイル2に
供給される交流電流に加算する。この情報信号を交流電
流に加算する方法としては、例えば情報信号をバッファ
アンプを介して交流電流の伝送線に加えるという簡単な
方法で構わない。
【0022】これらの情報信号および交流電流は、1次
コイル2に供給される。これにより、この1次コイル2
の周囲には、情報信号および交流電流に対応する交番磁
界が発生する。このため、走行車両1の2次コイル5に
は、情報信号および交流電流と同一の周波数成分を含む
誘導電流が発生する。この誘導電流は、電力変換部6に
入力され、ここで直流電圧に変換されてから、バッテリ
ー7や動力源のモータ等に供給される。
【0023】また、2次コイル5の誘導電流は、周波数
分離部9に加えられる。周波数分離部9は、情報信号の
周波数帯域を通過させる帯域通過フィルターを内蔵して
おり、誘導電流を帯域通過フィルターに通すことによ
り、情報信号を抽出する。そして、周波数分離部9は、
この情報信号を復調して、情報の符号を得る。この情報
の符号に基づいて、各種の情報を表示器に表示できる。
【0024】なお、情報の表示ばかりでなく、走行車両
が無人誘導のものであれば、この情報を走行車両の誘導
のために利用することができる。
【0025】
【効果】以上説明したように、特許請求の範囲の請求項
1に係わる発明によれば、1次コイルの交流電流の周波
数を情報に応じて変位させることにより、情報を移動体
に伝達している。
【0026】また、特許請求の範囲の請求項2に係わる
発明によれば、情報信号を1次コイルの交流電流に混入
することにより、情報を移動体に伝達している。
【0027】したがって、無線通信装置を移動体に搭載
する必要がなく、構成の簡単化や、コストの低減を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】特許請求の範囲の請求項1に係わる発明の情報
伝達装置の一実施例を示すブロック図
【図2】移動体の非接触給電装置を示す図
【図3】特許請求の範囲の請求項2に係わる発明の情報
伝達装置の一実施例を示すブロック図
【符号の説明】
1 走行車両 2 1次コイル 3 給電装置 4 電力線 5 2次コイル 6 電力変換部 7 バッテリー 8 周波数分析部 9 周波数分離部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 7/17 8226−5K

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地上に敷設された1次コイルと、移動体
    に配設された2次コイルとを備え、地上の1次コイルに
    交流電流を流し、移動体の2次コイルに誘導電流を発生
    させる移動体の非接触給電装置において、 1次コイルの交流電流の周波数を情報に応じて変位させ
    る周波数変位手段と、 2次コイルの誘導電流から1次コイルの交流電流の周波
    数を検出し、この周波数の変位によって示される情報を
    抽出する情報抽出手段とを備える移動体の非接触給電装
    置における情報伝達装置。
  2. 【請求項2】 地上に敷設された1次コイルと、移動体
    に配設された2次コイルとを備え、地上の1次コイルに
    交流電流を流し、移動体の2次コイルに誘導電流を発生
    させる移動体の非接触給電装置において、 情報信号を1次コイルの交流電流に混入する情報信号混
    入手段と、 2次コイルの誘導電流から情報信号を分離する情報信号
    分離手段とを備える移動体の非接触給電装置における情
    報伝達装置。
JP5211770A 1993-08-26 1993-08-26 移動体の非接触給電装置における情報伝達装置 Pending JPH0761350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5211770A JPH0761350A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 移動体の非接触給電装置における情報伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5211770A JPH0761350A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 移動体の非接触給電装置における情報伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0761350A true JPH0761350A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16611304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5211770A Pending JPH0761350A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 移動体の非接触給電装置における情報伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761350A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3025905U (ja) * 1995-12-05 1996-06-25 株式会社総合サービス 汚物収納袋
JP2002065657A (ja) * 2000-09-05 2002-03-05 Hitachi Medical Corp X線ct装置
US7243752B2 (en) 2002-04-12 2007-07-17 Wampfler Aktiengesellschaft Device for inductively supplying power and guiding a mobile object
JP2008253131A (ja) * 1999-12-10 2008-10-16 Toyota Motor Corp エネルギー供給装置
JP2013501665A (ja) * 2009-08-07 2013-01-17 オークランド ユニサービシズ リミテッド 道路から電気エネルギーを得る電気車両システム
JP2013188050A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Nec Corp 需給制御システム、需給制御方法及び需給制御用プログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3025905U (ja) * 1995-12-05 1996-06-25 株式会社総合サービス 汚物収納袋
JP2008253131A (ja) * 1999-12-10 2008-10-16 Toyota Motor Corp エネルギー供給装置
JP2002065657A (ja) * 2000-09-05 2002-03-05 Hitachi Medical Corp X線ct装置
US7243752B2 (en) 2002-04-12 2007-07-17 Wampfler Aktiengesellschaft Device for inductively supplying power and guiding a mobile object
JP2013501665A (ja) * 2009-08-07 2013-01-17 オークランド ユニサービシズ リミテッド 道路から電気エネルギーを得る電気車両システム
US10325717B2 (en) 2009-08-07 2019-06-18 Auckland Uniservices Limited Roadway powered electric vehicle system
US10566838B2 (en) 2009-08-07 2020-02-18 Auckland Uniservices Limited Inductive power transfer system
JP2013188050A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Nec Corp 需給制御システム、需給制御方法及び需給制御用プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109311405B (zh) 使用车辆控制器开关频率的基座侧车辆标识
CN102625750B (zh) 道路供电电动车辆系统
CN103561995B (zh) 车辆、电气设备以及电力送受电系统
US10411522B2 (en) Contactless power transmitting device, contactless power receiving device, and contactless electric power transfer system
KR20150085827A (ko) 차량 또는 이동 객체 검출
US20210143684A1 (en) Contactless power feeding apparatus and contactless power feeding system
GB2512864A (en) Inductive power transfer pad and system for inductive power transfer
CN110103739B (zh) 弱磁场激励三线圈检测装置
EP2985850A1 (en) Non-contact charging system
JPH0761350A (ja) 移動体の非接触給電装置における情報伝達装置
GB2347801A (en) Electric vehicle battery charger
JPH08340650A (ja) 移動体の無接触給電設備
WO2014166942A2 (en) Inductive power transfer pad and system for inductive power transfer
JPH0767271A (ja) 移動体の非接触給電装置における変位検出装置
JP3114360B2 (ja) 移動体の無接触給電設備
CN214281043U (zh) 一种用于无线充电解调解码性能测试的装置
JPH06303772A (ja) 電源装置およびカーナビゲーション装置
US10819167B2 (en) Wireless power reception device and wireless power transmission system
KR101135209B1 (ko) 전자유도를 이용한 온라인 전기자동차의 자기장 통신장치
CN114379387B (zh) 导航服务器、导航程序、以及导航系统
Kavitha et al. Electrical Vehicles (EVs)—An Application of Wireless Power Transfer (WPT) System
CN212046914U (zh) 动态充电系统
JP3339162B2 (ja) 無接触給電設備
US20220134894A1 (en) Control device, non-contact power supply program, and non-contact power supply system
JP2556722Y2 (ja) 非接触給電装置