JPH0761255B2 - 安定化芽胞形成生菌製剤の製造法 - Google Patents

安定化芽胞形成生菌製剤の製造法

Info

Publication number
JPH0761255B2
JPH0761255B2 JP2294107A JP29410790A JPH0761255B2 JP H0761255 B2 JPH0761255 B2 JP H0761255B2 JP 2294107 A JP2294107 A JP 2294107A JP 29410790 A JP29410790 A JP 29410790A JP H0761255 B2 JPH0761255 B2 JP H0761255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spore
starch
feed
forming
bacteria
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2294107A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04169179A (ja
Inventor
正紀 鈴木
秀幸 山岡
Original Assignee
旭化成工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭化成工業株式会社 filed Critical 旭化成工業株式会社
Priority to JP2294107A priority Critical patent/JPH0761255B2/ja
Publication of JPH04169179A publication Critical patent/JPH04169179A/ja
Publication of JPH0761255B2 publication Critical patent/JPH0761255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fodder In General (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は安定化したバチルス・セレウスに属する芽抱形
成生菌製剤の製造法に関する。さらに詳しく言えば少な
くとも穀類・芋類由来のデンプン糊化物と芽胞形成生菌
製剤とを混じ、次いで噴霧乾燥する製造法に関する。
〔従来の技術〕
飼料用生菌製剤は生きた状態の有用な微生物を飼料に混
じた飼料であって、動物の疾病の予防、治療や健康の増
進等のために多く使用されている。中でも腸内細菌の一
種であるビフィズス菌(Bifidobacterium)は、腸内に
多く生存し、腸内感染、腸内腐敗の防止、下痢の予防な
どの役割を果たしていることが知られているため、生菌
を加えた食品、飼料が市販されている。その他バチルス
属に属する菌も有用な作用があるとされ、これらの生菌
を含有せしめた飼料も知られている。このような生菌を
含む食品、飼料はその製造工程や製品として流通する
間、さらに消費される迄の間に安定に菌が生存し得るよ
う、言い換えれば、生菌の状態でヒトや動物の体内に入
って有用作用を発揮できるように、生菌製剤には種々の
添加物が加えられている。ビフィズス菌については、高
温保存に耐えるためにアスパラギンまたはこれにグルタ
ミン酸ソーダ、もしくは可溶性澱粉を添加したもの(特
公昭43−3889号)、ビフィズス菌培養液に脱脂粉乳、澱
粉分解物、グルタミン酸ソーダ、アスコルビン酸ソー
ダ、マグネシウム塩を加え、凍結乾燥してなる胃酸耐性
の高いビフィズス菌生菌粉末(特開昭60−188060号)、
湿潤状態ないしは懸濁状のビフィズス菌に生澱粉を添加
混合し、凍結乾燥することによって、常温で長期間保存
可能な活性ビフィズス菌含有粉末を得る方法(特開昭63
−12594号)、ビフィズス菌の湿菌体もしくは懸濁菌体
を、溶解化しているサイクロデキストリンを含む分散媒
に懸濁し、乾燥粉末化することにより乾燥時、顆粒化時
および保存中に菌の死滅が少なく、常温で長期保存可能
なビフィズス菌含有粉末を製造する方法(特開昭63−25
1080号)等が知られている。
また、食品、飼料ではないが、フザリウムの生菌体をゼ
オライト系の基剤に吸着させ、自然乾燥させる、または
同生菌体をD−ソルビトールを主体とし、少量のグルタ
ミン酸塩を添加した分散媒に分散し、凍結乾燥し、生菌
としての活性と安定性を同時に備えた生菌製剤(特開昭
63−227507号)も知られている。
一方、バチルス属などの芽胞形成菌は芽胞を形成して比
較的熱や乾燥さらに酸などに対して安定なため、また生
菌として有用なため、生菌飼料として使用されている
(特開昭53−6211号)。このような製品としては、トヨ
セリン(商品名、Bacillus cereus var.toyoi、一般的
略称Bacillus toyoi、商品名トヨセリン)、ラクリス
(商品名、Bacilluscoagulans)、グローゲン(商品
名、Bacillus、subtilis var.natto)、パシフロール
(paciflor商品名、Bacillus cereus IP−5832)、バイ
オプラス(Bioplus 2B商品名、Bacillus、licheniformi
s、Bacillus subtilis)、カルスポリン(Calsporin
商品名、Bacillus subtilis)などが知られている。
以上のような、生菌剤は栄養成分の代謝やビタミン合成
などの栄養的な作用と同時に、病原菌の増殖抑制作用な
どの疾病感染防禦作用をしている腸内細菌叢のバランス
を保つことにより、家畜の発育や飼料効率の向上改善を
果たすという目的で配合飼料やサイレージへの使用が普
及して来ている。生菌剤は生きた菌が消化管内に達する
ことにより効果を発揮するわけであるので、特に飼料中
での安定性、酸、アルカリ、熱などに安定であることが
必要であり、特にバチルス属に属する芽胞形成生菌はそ
の目的に合致するので、上記したように好まれて用いら
れる。しかしながら、このように安定な芽胞形成生菌で
も長期間保存により一部の菌が死滅して生菌剤の効果が
減少する難点があり、例えば東南アジアなどの気温の高
い地域では35〜40℃での保存安定性が求められている。
また、ペレット状飼料は、飼料が均質化され各々の粒が
完全飼料であること、飼料中の養分およびエネルギーの
利用率が向上すること、嗜好性が向上すること、増体
量、飼料効率が改善されること、カサが少なくなり取り
扱いが便利であること、給餌時間と労力が節約できるこ
と、飼料が風で飛ばされたり、コボシによる無駄が少な
い、等の利点を有するため、広く飼料として使用されて
いるが、一度粉状にした各種飼料原料を配合し、ペレッ
トミルで圧力と蒸気をかけて一定の形に固めるため、そ
の工程における水蒸気および発生熱、圧力、水分等によ
り、上記のバチルス属に属する特にバチルス・セレウス
に属する芽胞形成生菌のペレット成形については熱に安
定な芽胞形成生菌でも部分的に破壊されたりして、微生
物の生存率が低下し、従って、効力が失効されてしまう
問題があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者らは、バチルス・セレウスに属する芽胞形成生
菌製剤で安定な粉末状またはペレット状の飼料を製造す
るため、従来から知られているビフィズス菌その他の生
菌剤の安定化剤と芽胞形成生菌製剤の組み合わせについ
て、生菌率を測定して安定な芽胞形成生菌製剤を得よう
と種々試みたが、いずれも粉末状での安定性が不満足で
あり、またペレット化工程における熱や圧力により菌が
死滅するため満足な結果が得られなかった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、芽胞形成生菌と穀類・芋類由来の炭水化
物成分を用いて、噴霧乾燥あるいは錬合・通風乾燥する
ことにより得られたバチルス・セレウスに属する芽胞形
成生菌製剤を動物飼料に混じてペレット化することによ
り、菌数低下が、顕著に改善され、安定化されることを
見出し、先に特許出願した(特願平2−54711号)。更
に、本発明者らは研究を続けた結果、デンプンを水に懸
濁後、糊化温度以上に加熱したデンプン糊化物と、バチ
ルス・セレウスに属する芽胞形成生菌を混じ、該デンプ
ン糊化物のデンプンの最終濃度が0.25〜5%として混合
し、噴霧乾燥することにより得られた粉末状の芽胞形成
生菌含有製剤は、該製剤そのものあるいは動物用飼料に
混合されたものの安定性において、従来品と比べ顕著に
安定性が改善されることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は少なくとも穀類・芋類由来のデンプ
ン糊化物とバチルス・セレウスに属する芽胞形成生菌と
を該デンプンの糊化物のデンプンの最終濃度が0.25%〜
5%として混合し、ついで噴霧乾燥することによる安定
な芽胞形成生菌製剤の製造法である。
本発明におけるバチルス・セレウスに属する芽胞形成生
菌の例としては、例えばバチルス・トヨイ(Bacillus t
oyoi、商品名、トヨセリン)、バチルス・セレウスIP58
32〔Bacillus cereus IP5832(商品名、Paciflor)〕が
挙げられ、好ましくはバチルス・トヨイである。
また、本発明の生菌製剤の基剤として用いられる穀類・
芋類由来のデンプンの例としては、トウモロコシ澱粉、
米澱粉、小麦澱粉、馬鈴薯澱粉、甘藷澱粉などがあげら
れ、これらは要するにアミロースとアミロペクチンの混
合物であり、従って、いかなる穀類・芋類由来のデンプ
ンでもよい。即ち、それらを例示すると、タピオカ、サ
トイモ、ヒガンバナ、モチキビ、キビ、リョクトウ、ト
ラマメ、キヌサヤエンドウ、ソテツなど由来のデンプン
が挙げられる。
これらの基剤は、デンプンの一種または二種以上を水に
懸濁後、糊化温度以上に加熱し、例えばトウモロコシ澱
粉の場合はその糊化温度62〜72℃以上に加熱して、糊化
した液を芽胞形成生菌とよく混合した後、これを噴霧乾
燥する。糊化温度はデンプンの種類によって異なってい
るので、それぞれのデンプンに適した条件で糊化すれば
よく、また糊化せしめて得られるデンプン糊化物の濃度
は適宜選択すればよく、例えば1〜10%の濃度のデンプ
ン懸濁液として調製したものを用いることが簡便であ
る。
なお、参考として、各種デンプンの糊化温度を第1表に
示す。
糊化温度範囲は顕微鏡による直接観測 糊化開始温度はフォトペースト法 このようにして得られたデンプン糊化物は、生菌剤の含
水率を勘案してデンプンの最終濃度として0.25%〜5%
として使用すればよい。
次いで、このデンプン糊化物と生菌剤との混合物を噴霧
乾燥するに当たり、例えば通風温度120℃以上、好まし
くは130℃〜200℃程度、排風温度60℃〜90℃程度にて行
えばよく、さらにアトマイザー回転は、高温条件におい
ては高速とし、低温条件においては低速の回転数を適宜
選択すればよい。
このようにして得られた乾燥粉末生菌製剤を動物用また
は魚用飼料と混じて得られた生菌配合飼料は、そのまま
飼料として使用するか、あるいは常法によるペレット成
形機を用いてペレット化すれば、ペレット状飼料が得ら
れる。混じる飼料や添加物としては与える家畜、家禽等
動物や魚類の種類に応じてそれぞれ適した配合飼料や添
加物を用いればよい。
生菌配合飼料のペレット化は、通常の方法により行われ
る。即ち、上記の乾燥粉末生菌製剤に適宜配合飼料や添
加物を配合して、ペレットミル(例えば上田鉄工(株)
製、型式J10〕を使用し、水蒸気を送り込みながらダイ
スにてペレットを打ち、乾燥してペレット化飼料を得る
ことができる。ペレットの硬度、大きさは、与える動物
の種類により異なり、適宜変更されることは勿論であ
る。特に日本の場合、硬度は例えばニワトリ用には柔ら
かいもの、即ちモンサント硬度約2〜5kg、ブタ用には
中程度のもの、即ちモンサント硬度約5〜7kg、ウサギ
用には硬さの大きいもの、即ちモンサント硬度約9〜12
kgが適当であり、これらの各種家畜、家禽その他の動
物、さらには種々の魚用飼料を用いてペレット成形すれ
ばよい。
このようにしてペレット化飼料が製造されるのである
が、このペレット化工程において、水蒸気の使用と高い
圧力をかけてペレットに固型化するために、飼料に添加
された生菌は菌体が破壊されたり、熱による変性を受け
たりして、かなり死滅してしまう。即ち、通常の噴霧乾
燥により得られたバチルス属に属する芽胞形成生菌を飼
料に混じてペレット化する場合、ペレットの硬度により
生菌残存率は異なるものの、より高い硬度の場合30数%
まで低下するのに対し、本発明の基剤を混じて噴霧乾燥
した生菌剤を用いた場合、殆どの例で80%以上の生菌生
存率を得ることができた。
したがって、ペレット硬度8〜10kgとして、約70%以
上、好適には75%以上、特に好適には80%以上の残存菌
体を有するものが特に好ましく安定化されたものであ
る。
以上に述べた如く本発明において、芽胞形成生菌、好ま
しくはバチルス・セレウスに属する芽胞形成生菌に穀類
・芋類由来のデンプンを糊化したデンプン糊化物と芽胞
形成生菌とを、該デンプン糊化物のデンプンの最終濃度
が0.25〜5%として混合し、噴霧乾燥して粉末化せしめ
た芽胞形成生菌製剤は動物用、魚用飼料あるいは動物薬
と共に添加してペレット化してもペレット化前と同程度
の生菌数を維持することが可能となるため、飼料への利
用が容易となり、経済的効果は高く、粉末状またはペレ
ット状として例えば動物用飼料には0.2〜2×106個/kg
飼料重量、魚類用飼料には0.1〜1×107個/kg飼料重量
または動物薬としては5×106〜2×108個/kg飼料重
量、サイレージ嗜好性改善剤としては0.2〜2×106個/k
gサイレージ重量として添加使用される。
〔実施例〕
以下実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発
明はそれのみに限定されるものではない。
実施例1 バチルス・トヨイ(トヨセリン)芽胞生菌体懸濁液(菌
数2.5×1010個/ml、菌体量10%)にトウモロコシ澱粉
(コーンフラワー イエロー7(JAS規格):商品名:
サニーメイズ社製)を第2表の組成で、あらかじめ水
(添加水)に懸濁、糊化温度以上に加熱したものを良く
混合したのち、噴霧乾燥(KC−50型、大川原化工機
(株)製を使用)して、それぞれの粉末生菌製剤を得
た。
なお、噴霧乾燥は、通風温度150℃、排風温度90℃、ア
トマイザーの回転数10,000rpmにて行った。
また、対照品1(非加熱)として、トウモロコシ澱粉
(コーンフラワー イエロー7:商品名:サニーメイズ社
製)を下記に示す第2表の組成で、あらかじめ水に懸
濁、噴霧乾燥を行い粉末生菌製剤を得た。
対照品2として、炭酸カルシウム(コロカルソWB:白石
カルシウム社製)を、トヨセリン芽胞生菌体懸濁液に懸
濁、噴霧乾燥を行い、粉末生菌製剤を得た。このように
して得た各乾燥物は32メッシュ篩にかけて、32メッシュ
以下の粒子を回収した。
実施例2 実施例1で得た試験品について、炭酸カルシウム(コロ
カルソWB:白石カルシウム社製)で、1.0〜2×1010個の
菌数になるように均一に混ぜ、室温および37℃に保存し
安定性を検討した。結果は、第3表に示したように、対
照品の安定性に比べ、いずれの試験品も安定性が向上さ
れた。
以上のことから、菌体重量1部に対して、澱粉0.05部以
上好ましくは0.1部以上用いて乾燥することにより得ら
れた粉末製剤は従来品より生菌の安定が良好になること
が確認された、 〔発明の効果〕 本発明は以上に述べたように、穀類・芋類由来のデンプ
ンをあらかじめ糊化して芽胞形成生菌と混合し、粉末化
した芽胞形成生菌製剤は粉末状のままであっても室温
(1〜30℃)より高い温度(例えば37℃)に保存して
も、従来品の室温保存と同程度の生菌数を維持すること
が可能となり、気温の高い東南アジア地域においても安
定性の良好な芽胞形成生菌剤を提供し得るものである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 (C12N 1/20 C12R 1:085)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも穀類・芋類由来のデンプン糊化
    物とバチルス・セレウスに属する芽胞形成生菌とを、該
    デンプン糊化物のデンプンの最終濃度が0.25%〜5%と
    して混合し、ついで噴霧乾燥することを特徴とする安定
    化芽胞形成生菌製剤の製造法。
  2. 【請求項2】穀類・芋類が、トウモロコシ、小麦、米、
    馬鈴薯、甘藷であることを特徴とする請求項1記載の製
    造法。
JP2294107A 1990-10-31 1990-10-31 安定化芽胞形成生菌製剤の製造法 Expired - Fee Related JPH0761255B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2294107A JPH0761255B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 安定化芽胞形成生菌製剤の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2294107A JPH0761255B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 安定化芽胞形成生菌製剤の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04169179A JPH04169179A (ja) 1992-06-17
JPH0761255B2 true JPH0761255B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=17803381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2294107A Expired - Fee Related JPH0761255B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 安定化芽胞形成生菌製剤の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761255B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2255730T3 (es) * 1997-04-18 2006-07-01 Ganeden Biotech, Inc. Utilizacion topica de esporas de bacilos probioticos para prevenir o tratar las infecciones microbianas.
ITMI20011632A1 (it) 2001-07-27 2003-01-27 Sanofi Synthelabo Composizione solida contenente spore di batteri non patogeni del genere bacillus
CA2618710A1 (en) * 2005-08-11 2007-02-22 David Edwards Methods and compositions for dried cellular forms
JP4799378B2 (ja) * 2006-11-22 2011-10-26 旭化成クリーン化学株式会社 下水処理方法
FR3125945A1 (fr) * 2021-08-03 2023-02-10 Setalg Composition pour protéger un microorganisme dans un environnement acide.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04169179A (ja) 1992-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5283059A (en) Process for producing a stabilized store-forming viable microorganisms preparation containing Bacillus cereus
US6306427B1 (en) Pellets containing active ingredients protected against degradation in the rumen of ruminants
RU2251301C2 (ru) Ферментсодержащий гранулированный материал и способ его получения, гранулированный материал, пригодный для применения в качестве корма для животных, и способ получения корма для животных на основе гранулированного материала, композиция на основе гранулированного материала, пригодная для применения в качестве корма для животных
US5244669A (en) Feed additives for ruminants
KR101727331B1 (ko) 프로바이오틱 미생물을 포함하는 비드렛의 제조 방법
RU2731158C2 (ru) Стабильные сухие композиции без содержания или с низким содержанием сахаров
RU2006131052A (ru) Стабилизированные композиции фосфатаз
EP0399819B1 (en) Stabilised spore-forming viable microorganisms preparation, its production and pellet thereof
AU654014B2 (en) Pellets containing active ingredients unprotected with respect to the rumen of ruminants and active ingredients protected against degradation in the rumen of ruminants
GB2076424A (en) Bifidobacterium-containing confectionery tablets and process for preparing the same
CN106689672A (zh) 合生元组合物、合生元制剂、制备方法及其应用
HU180730B (en) Method for producing self-splitting preparation and fodder mixture
JPH0761255B2 (ja) 安定化芽胞形成生菌製剤の製造法
KR20110134456A (ko) 안정적인 프로바이오틱 과립 및 상기 과립의 제조방법
JPH0367552A (ja) 安定な芽胞形成生菌製剤およびその製造法並びにペレット
JPH05219897A (ja) ガラクトオリゴ糖含有飼料
EP1213347A1 (en) A method for preserving cells by processing the same into dry products
CN114868837A (zh) 一种嵌入食材的颗粒主粮宠物食品
JP3345652B2 (ja) 硫酸コリスチンを含有してなる安定化された組成物
JP4022813B2 (ja) 生菌剤添加飼料の製造方法
JPS5811980B2 (ja) 家畜家禽用半湿性飼料
TWI223002B (en) High-concentration phytase compositions
KR102501484B1 (ko) 영양캡슐이 첨가된 반려동물 반건식사료 제조방법 및 그 방법에 따라 제조된 반건식사료
CN117581941A (zh) 一种稳定型乳酸菌制剂及其制备方法和应用
JP2003052314A (ja) 納豆菌を含有する養殖魚用飼料及びこの納豆菌を含有する養殖魚用飼料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees