JPH0759443B2 - 筒形コンベヤ用ローラ装置 - Google Patents

筒形コンベヤ用ローラ装置

Info

Publication number
JPH0759443B2
JPH0759443B2 JP3049199A JP4919991A JPH0759443B2 JP H0759443 B2 JPH0759443 B2 JP H0759443B2 JP 3049199 A JP3049199 A JP 3049199A JP 4919991 A JP4919991 A JP 4919991A JP H0759443 B2 JPH0759443 B2 JP H0759443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
belt
rollers
conveyor belt
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3049199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04266307A (ja
Inventor
弘一 河野
Original Assignee
株式会社大洋プラスチックス工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大洋プラスチックス工業所 filed Critical 株式会社大洋プラスチックス工業所
Priority to JP3049199A priority Critical patent/JPH0759443B2/ja
Publication of JPH04266307A publication Critical patent/JPH04266307A/ja
Publication of JPH0759443B2 publication Critical patent/JPH0759443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は筒形コンベヤ用ローラ装置に係
り、特に筒形コンベヤの曲走部におけるコンベヤベルト
の回転(捩れ)を有利に抑制乃至は防止せしめ得る筒形
コンベヤ用ローラ装置に関するものである。
【0002】
【背景技術】従来から、帯状のベルトを丸めて、その幅
方向一端側を他端側の内側に入り込ませて重ね合わせ、
或いはその幅方向両端部を合掌状に重ね合わせることに
よって、筒状と為し、その内部に被搬送物を収容せしめ
た状態でコンベヤ輸送するようにした、所謂筒形コンベ
ヤ装置が知られている。このような筒形コンベヤ装置に
おいては、筒状とされたコンベヤベルトの周りに位置し
て、所定の支持部材にて支持された複数個のローラによ
り、かかるコンベヤベルトを筒状に保持せしめつつ長手
方向に案内するようになっている。
【0003】ところで、かかる筒形コンベヤ装置におけ
る利点の一つとして、コンベヤベルトの曲走が可能であ
ることが挙げられるが、コンベヤベルトを曲走させる
と、その曲走部において、コンベヤベルトを捩る方向に
回転力が発生することとなる。そして、そのために、ベ
ルトの幅方向一端側を他端側の内側に入り込ませて重ね
合わせた構造の筒形コンベヤベルトでは、重ね合わせ部
が横方向に移動してしまい、またベルトの幅方向両端部
を合掌状に重ね合わせた構造の筒形コンベヤベルトで
は、その重ね合わせ部において一方の端部がせり上が
り、他方の端部が落ち込んでしまう恐れがあり、ベルト
に蛇行等が生じ易く、安定した走行性能が得られ難いと
いう問題があった。
【0004】けだし、コンベヤベルトの曲走部には、図
11に示されているように、コンベヤベルト2の走行方
向に加えられる張力に基づいて、その周囲に配された複
数のローラ4に及ぼされる力として、曲率中心に向かう
力:T1 ,T2 ,T3 が発生することとなるが、コンベ
ヤベルト2の重ね合わせ部6では自由端となっており、
その反対側に位置するベルト底部8よりも、張力によっ
て惹起される力が小さい(T1 <T3 )ために、コンベ
ヤベルト2の周方向に作用する右回りの分力:T1 ′と
左回りの分力:T3 ′との間に差が生じ、それらの分力
の差に応じた大きさの力が、コンベヤベルト2に対して
回転力(図11中では、左回りの回転力)として及ぼさ
れることとなるからである。
【0005】そこで、従来、このようなコンベヤベルト
の曲走部では、コンベヤベルト2の上部乃至は下部に配
されるローラ4a ,4b のローラ軸の、ベルト送り方向
に直角な平面上における配設角度を調節し、前記張力に
よって惹起される力:T1 ,T3 の分力:T1 ′,
3 ′の相対的な大きさを調節すると共に、コンベヤベ
ルト2の側部に配されるローラ4c のローラ軸を、ベル
ト送り方向に平行な平面上でベルト送り方向に対して傾
斜して配設せしめて、その回転時にコンベヤベルト2と
の間に惹起される摩擦力を、前記張力によって惹起され
る回転力とは反対方向に及ぼすことにより、該コンベヤ
ベルト2の捩れを防止することが行なわれている。
【0006】しかしながら、このように上部乃至は下部
ローラのローラ軸の配設角度を、コンベヤベルトの曲走
部における曲率に応じて、適宜、調節しながら決定する
ことは、極めて困難であり、しかも、かかるローラは、
コンベヤベルトの曲走部において、その長手方向に適当
な間隔をもって、多数、配設されることから、それらを
全て調節することは、作業的に極めて面倒であると共
に、多大な作業時間を要するといった問題を有していた
のである。
【0007】また、コンベヤベルトに作用する回転力
は、ベルトに加えられる張力によって変化することか
ら、ローラの配設角度を調節した後でも、外荷重の作用
等に起因するベルト張力の変化によって捩れが発生する
恐れがあると共に、コンベヤ装置の経年変化や部品交換
等によってベルト張力が変化した場合には、ローラの配
設角度の再度の調節が必要となるといった不具合をも内
在していたのである。
【0008】さらに、それに加えて、従来の筒形コンベ
ヤ装置にあっては、一般に、コンベヤベルトが挿通され
る透孔を有する支持板に対して、該透孔の回りに複数個
のローラが、それぞれ複数本のボルトにて固定された別
体のブラケットを介して支持されて成る構造とされてい
るために、それら各ローラの配設角度を調節するには、
各ローラ毎に、それぞれ複数本のボルトを脱着して、各
ブラケットの取付位置を変更しなければならず、しか
も、コンベヤベルトの側部に配されるローラのベルト送
り方向における配設角度を調節するためには、ブラケッ
トと支持板との間に適当なスペーサ等を挟み込まなけれ
ばならないために、その作業が極めて面倒であったので
ある。
【0009】
【解決課題】ここにおいて、本発明は、上述の如き事情
を背景として為されたものであって、その解決課題とす
るところは、コンベヤベルトの曲走部の曲率や張力等に
応じて、ローラの配設角度が自動的に変更され得て、該
コンベヤベルトの曲走部における捩れを有効に抑制乃至
は防止せしめ得る筒形コンベヤ用ローラ装置を提供する
ことにある。
【0010】 そして、かかる課題を解決するために、
本発明にあっては、帯状のベルトを丸め、その幅方向両
端部を重ね合わせて筒状と為したコンベヤベルトの周り
に、所定の支持部材にて支持されて配されることによ
り、該コンベヤベルトを筒状に保持せしめつつ長手方向
に案内する筒形コンベヤ用ローラ装置において、前記筒
状とされたコンベヤベルトの両側部を支持する一対の側
部ローラと、該一対の側部ローラよりも該コンベヤベル
トの前記重ね合わせ部側に位置して、該重ね合わせ部側
部分を支持する複数個の開口部ローラと、前記一対の側
部ローラよりも該重ね合わせ部に対して反対側に位置す
るベルト底部を支持する複数個の底部ローラとを含み、
該複数個の底部ローラのローラ軸を、ベルト送り方向に
直角な平面上での屈曲を許容する二つ以上の連結点を有
するリンク機構をもって互いに連結すると共に、該リン
ク機構の両端部を、前記支持部材に対して、ベルト送り
方向に直角な平面上で揺動可能に支持せしめ、更に該リ
ンク機構の両端部に対して、前記一対の側部ローラのロ
ーラ軸を、それぞれ、ベルト送り方向に平行な平面上で
の屈曲を許容する連結構造をもって連結する一方、それ
ら各ローラ軸のリンク機構に連結されていない側の端部
を、それぞれ、前記支持部材に対して、ベルト送り方向
に平行な平面上で屈曲可能に支持せしめたことを、その
特徴とするものである。
【0011】 また、本発明は、そのような筒形コンベ
ヤ用ローラ装置における、前記リンク機構の端部の前記
支持部材による支持部および前記側部ローラのローラ軸
における該リンク機構に連結されていない側の端部の前
記支持部材による支持部のうち、少なくとも何れか一方
の支持部を、該支持部材に対する支持位置がベルト送り
方向に調節可能な支持構造をもって構成することによ
り、側部ローラのローラ軸のベルト進行方向に平行な平
面上での配設角度を調節可能とした筒形コンベヤ用ロー
ラ装置をも、その特徴とするものである。
【0012】
【実施例】以下、本発明を更に具体的に明らかにするた
めに、本発明の実施例について、図面を参照しつつ、詳
細に説明することとする。
【0013】先ず、図1及び図2には、本発明に従う構
造とされた筒形コンベヤ用ローラ装置の一実施例が示さ
れている。これらの図において、10は、エンドレスの
帯状を呈するコンベヤベルトであって、公知の如く、ヘ
ッドプーリとテールプーリとの間に架け渡されて配され
ている。また、かかるコンベヤベルト10は、テールプ
ーリ側において、ローラ等により幅方向に湾曲させられ
て、図示されている如く、幅方向一端側が他端側の内側
に入り込むようにして重ね合わされることにより、円筒
状断面とされており、その長手方向(図1中、紙面に垂
直な方向)に駆動せしめられるようになっている。な
お、図1及び図2は、内部に収容される所定の被搬送物
を輸送するキャリヤ側のコンベヤベルトのみを示すもの
であって、一般に、図示はされていないが、その下部に
おいて、リターン側のコンベヤベルトが略平行に配され
ることとなる。
【0014】また、このコンベヤベルト10の走路上に
は、支持フレーム12が、所定の基礎部材に対して固定
的に、所定の間隔を隔てて多数配設されている。かかる
支持フレーム12は、略平板形状をもって形成されてい
ると共に、コンベヤベルト10の送り方向に直角に立設
されてれており、その上下に設けられた円形の透孔14
に対して、コンベヤベルト10のキャリヤ側およびリタ
ーン側(図示せず)が、それぞれ、挿通されている。
【0015】さらに、かかる支持フレーム12には、八
個の円形のローラ16が、透孔14の周囲を取り巻くよ
うにして、配設、支持されている。そして、これらのロ
ーラ16により、コンベヤベルト10が、円筒状に保持
せしめられる共に、それらローラ16の回転に基づい
て、該コンベヤベルト10が長手方向に案内され得るよ
うになっているのである。
【0016】これらのローラ16は、コンベヤベルト1
0の両側部分を支持する一対の側部ローラ16aと、コ
ンベヤベルト10の重ね合わせ部18が位置する上側部
分を支持する三個の開口部ローラ16bと、コンベヤベ
ルト10の重ね合わせ部18とは反対側の下側部分を支
持する三個の底部ローラ16cとによって構成されてお
り、それぞれ、ローラ軸20の軸心回りに自由回転可能
とされている。
【0017】また、これら八個のローラ16は、そのロ
ーラ軸20の両端部が、連桿22を介して互いに連結さ
れることにより、全体としてリング状に連結されてい
る。ここにおいて、かかる連桿22は、図3及び図4に
示されている如く、略溝形状をもって形成されており、
その両端部に対して、それぞれ、ローラ軸20が挿入さ
れて、枢軸24により連結されてなる構造とされてい
る。即ち、それによって、ローラ軸20と連桿22との
連結部において、該ローラ軸20が連桿22に対して枢
軸24回りに屈曲可能とされていると共に、枢軸24の
ローラ軸20および連桿22への挿通部の遊び(ガタ)
によって、該ローラ軸20の連桿22に対する、枢軸2
4の軸心方向における所定量の屈曲も許容され得るよう
になっている。
【0018】更にまた、このように各ローラ16のロー
ラ軸20を連結する連桿22のうち、側部ローラ16a
および開口部ローラ16bのローラ軸20に対して連結
された連桿22aには、それぞれ、図5に示されている
ように、枢軸24と平行に、ローラ軸20に対して直角
な方向に突出するようにして、支持ボルト26が溶着固
定されている。そして、図1及び図2に示されている如
く、これらの支持ボルト26が、支持フレーム12に対
して挿通され、それぞれ、ナット28,28にて固定さ
れることによって、上記八個のローラ16が、透孔14
の回りに配設されて、支持フレーム12により支持され
ているのである。即ち、それら支持ボルト26を固定す
るナット28,28を操作することによって、側部ロー
ラ16aおよび開口部ローラ16bのローラ軸20の端
部の、支持フレーム12に対する支持位置が、ベルト送
り方向に調節され得るようになっている。
【0019】そして、それによって、一対の側部ローラ
16aおよび三個の開口部ローラ16bが、何れも、そ
のローラ軸20を支持フレーム12に対して位置固定に
支持されることによって配設されている。また一方、三
個の底部ローラ16cは、そのローラ軸20が、支持ボ
ルトが固着されていない連桿22bを介して、互いに連
結されていることにより、全体として、ベルト送り方向
に直角な平面上での屈曲を許容する四つの連結点を有す
るリンク機構を構成しているのであり、且つかかるリン
ク機構の両端部、即ち両側の底部ローラ16c,16c
におけるローラ軸20,20の外側端部が、それぞれ、
支持ボルト26により支持フレーム12に固設された連
桿22aに対して連結されていることにより、ベルト送
り方向に直角な平面上で揺動可能に支持せしめられてい
る。即ち、かかるリンク機構を構成する三個の底部ロー
ラ16cにあっては、ローラ軸20の配設角度が、ベル
ト送り方向に直角な平面上で、自由に変化し得るように
なっているのである。
【0020】それ故、このようなローラ装置にあって
は、図6に示されているように、コンベヤの曲走部にお
いて、コンベヤベルト10に加えられる張力に基づいて
惹起される曲率中心に向かう力:T2 ,T1 ,T3 が、
コーナ内側に配された側部ローラ16a,開口部ロー
ラ:16b,底部ローラ16cに対して、それぞれ及ぼ
されることとなるが、かかる底部ローラ16cがリンク
機構をもって構成されているところから、上記作用力:
3 の作用に基づいて、かかるリンク機構が変形せしめ
られ、該作用力:T3 が及ぼされる底部ローラ16cの
ローラ軸20の配設角度:αが変化せしめられることと
なる。
【0021】それによって、かかる作用力:T3 が及ぼ
される底部ローラ16cのローラ軸20の配設角度:α
が大きくなることから、該作用力:T3 に対抗する反力
が外部ローラ16cによってより有効に生ぜしめられ
て、コンベヤベルト10の周方向に作用する左回りの分
力:T3 ′が有利に軽減され得ることとなる。そして、
その結果、かかる左回りの分力:T3 ′が、ローラ軸2
0の傾斜角度:βが固定的(本実施例では略45°)に
設定された開口部ローラ16bに及ぼされる作用力:T
1 における右回りの分力:T1 ′と、略つり合うことと
なって、コンベヤベルト10の曲走部における回転(捩
れ)が、有効に防止乃至は抑制され得ることとなるので
ある。
【0022】また、そこにおいて、底部ローラ16cの
配設角度:αは、該底部ローラ16cに及ぼされる作用
力:T3 の大きさに応じてリンク機構が変形せしめられ
ることにより、自動的に変化させられることから、その
調整が自動的に為されることとなり、面倒な調整が不要
であると共に、コンベヤベルト10の張力が変化した場
合でも、その回転(捩れ)防止機能が有効に発揮され得
るのであり、それによってコンベヤベルトの走行安定性
が極めて効果的に達成され得ることとなるのである。
【0023】さらに、上述の如き、本実施例構造とされ
たローラ装置にあっては、側部ローラ16aのローラ軸
20の支持フレーム12に対する支持位置が、支持ボル
ト26を固定するナット28,28を操作して、該支持
ボルト26の突出高さを調節することにより、ベルト送
り方向に調整可能とされているところから、該側部ロー
ラ16aのローラ軸20の少なくとも一方の支持ボルト
26の突出高さを調節することによって、側部ローラ1
6aのローラ軸の配設角度を、ベルト進行方向に平行な
平面上において、容易に変化させることができるのであ
る。
【0024】そして、それ故、本実施例のローラ装置に
よれば、前述の如くリンク機構をもって連結された底部
ローラ16cの配設角度の変化に加えて、側部ローラ1
6aの配設角度を調節することにより、コンベヤベルト
10に対して及ぼされる回転(捩れ)抑止力を微調整す
ることが可能となるのであり、その回転がより有効に防
止され得ることとなるのである。
【0025】また、本実施例におけるローラ装置にあっ
ては、八個のローラ16の支持フレーム12に対する支
持が、僅か6本の支持ボルト26によって有利に為され
得ることから、ローラ16の支持フレーム12に対する
取付作業が容易であると共に、その取付面積も小さくて
済むといった利点をも有しているのである。
【0026】次に、図7及び図8には、本発明に従う構
造とされた筒形コンベヤ用ローラ装置の、別の実施例が
示されている。なお、本実施例においては、前記第一の
実施例と同様な構造とされた部材および部位に対して、
それぞれ、同一の符号を付することにより、その詳細な
説明は省略することとする。
【0027】すなわち、本実施例は、帯状のコンベヤベ
ルト10の幅方向両端部を、合掌状に重ね合わせること
により筒状と為すタイプの筒形コンベヤ用ローラ装置に
対して、本発明を適用したものである。より具体的に
は、支持フレーム12の透孔14の頂部に切欠部30が
形成されており、該切欠部30内を、コンベヤベルト1
0の重ね合わせ部18が挿通されるようになっている。
また、該切欠部30を挟んだ両側には、一対の挟圧ロー
ラ32,32が配されており、コンベヤベルト10の重
ね合わせ部を互いに挟圧せしめるようになっていると共
に、切欠部30の上側には、押えローラ34が配されて
おり、互いに重ね合わされたコンベヤベルト10の幅方
向両側の端部をそろえるようになっている。
【0028】また、支持フレーム12の透孔14の周囲
には、挟圧ローラ32,32および押えローラ34が配
設された頂部を除く部分において、連桿22を介して、
互いに連結された七個のローラ16が配設されており、
支持ボルト26により固定的に支持されている。即ち、
本実施例におけるローラ装置にあっては、筒形のコンベ
ヤベルト10の両側部分を支持する一対の側部ローラ1
6aと、コンベヤベルト10の重ね合わせ部18が位置
する上側部分を支持する二個の開口部ローラ16bと、
コンベヤベルト10の重ね合わせ部18とは反対側の下
側部分を支持する、リンク機構をもって連結された三個
の底部ローラ16cとによって構成されているのであ
る。
【0029】なお、各開口部ローラ16bにおける、側
部ローラ16aに対して連結されていない方の軸方向端
部は、それぞれ、図9に示されている如き、支持ボルト
26が固着されてなるブラケット36を介して、支持フ
レーム12によって支持されており、その支持位置が、
支持フレーム12に対してベルト送り方向に調節可能と
されている。
【0030】従って、このような構造とされた本実施例
におけるローラ装置にあっても、図10に示されている
如く、コンベヤベルト10に及ぼされる張力に基づいて
曲走部に惹起される、曲率中心に向かう作用力の大きさ
に応じて、底部ローラ16cを含んで構成されたリンク
機構が変形せしめられて、底部ローラ16cの配設角度
が自動的に調節されることにより、コンベヤベルト10
に及ぼされる回転力が有利に軽減乃至は防止され得るの
であり、しかも、支持ボルト26の調節により、側部ロ
ーラ16aの配設角度を容易に調節することが可能で、
それによってコンベヤベルト10における回転抑止力を
微調整することもできることから、前記実施例と同様な
効果が、何れも、有効に発揮され得ることとなるのであ
る。
【0031】以上、本発明の実施例について詳述してき
たが、これらは文字通りの例示であって、本発明は、こ
れらの具体例にのみ限定して解釈されるものではない。
【0032】例えば、前記実施例では、何れも、底部ロ
ーラ16cを含んで構成されたリンク機構に対し、側部
ローラ16a,16aが、それぞれ、連桿22を介して
連結されていたが、それらリンク機構と側部ローラとを
別体構造とし、互いに別々の支持構造をもって支持フレ
ーム12に対して支持せしめることも可能である。
【0033】また、前記実施例では、三個の底部ローラ
16cを含んで、コンベヤベルト10の下部を支持する
リンク機構が構成されていたが、コンベヤベルト10の
大きさや被搬送物の重量等に応じて、二個或いは四個以
上の底部ローラを含んで構成されたリンク機構を採用す
ることも可能である。尤も、二個の底部ローラにてリン
ク機構を構成するに際しては、該リンク機構の変形性を
確保すべく、屈曲点(連結点)を三つ以上設定する必要
がなることから、それら底部ローラ間に連桿等を設ける
ことが必要となる。
【0034】更にまた、各ローラ16の連結点の構造
は、前記実施例のものに限定されるものでは決してな
い。特に、前記実施例では、側部ローラ16a,16a
の配設角度の調節が、枢軸24のローラ軸20および連
桿22に対する挿通部の遊び(ガタ)によって為される
ようになっていたが、より大きな配設角度の変更が必要
とされる場合には、ベルト奥方向に平行な平面上での屈
曲を許容し得る連結構造を採用することも、勿論可能で
ある。
【0035】さらに、前記実施例では、本発明を、キャ
リヤ側のコンベヤベルトを支持するローラ装置に対して
適用したものの具体例を示したが、リターン側のコンベ
ヤベルトを支持するローラ装置に対しも同様に適用する
ことが可能である。そして、その場合、コンベヤベルト
10の重ね合わせ部18が、鉛直下方に位置せしめられ
る場合には、底部ローラ16cを含んで構成されたリン
ク機構は、コンベヤベルトの上側に配設せしめられるこ
ととなる。
【0036】また、支持フレームや、該支持フレームに
対してローラを支持せしめる支持部材の構造は、前記実
施例のものに限定されるものでは決してなく、例えば、
支持フレームとして、形材を用いたトラス構造のもの等
を用いるようにしても良い。
【0037】その他、一々列挙はしないが、本発明は、
当業者の知識に基づいて、種々なる変更、修正、改良等
を加えた態様において実施され得るものであり、また、
そのような実施態様が、本発明の趣旨を逸脱しない限
り、何れも、本発明の範囲内に含まれるものであること
は、言うまでもないところである。
【0038】
【発明の効果】上述の説明から明らかなように、本発明
に従う構造とされた筒形コンベヤ用ローラ装置にあって
は、底部ローラにおけるベルト送り方向に直角な平面上
での配設角度が、コンベヤベルトの曲走部に惹起される
曲率中心に向かう作用力の大きさに応じて、自動的に変
化せしめられることにより、かかる作用力にてコンベヤ
ベルトの周方向に及ぼされる回転力(捩り力)が、有利
に抑えられ得るのであり、それによって、極めて面倒な
底部ローラの配設角度の調節操作が必要とされることな
く、コンベヤベルトの捩れが有利に抑制乃至は防止され
得て、優れた走行安定性が発揮され得ることとなるので
ある。
【0039】また、それに加えて、底部ローラにて構成
されたリンク機構の両端部に、それぞれ側部ローラのロ
ーラ軸を連結すると共に、それらリンク機構の端部と側
部ローラのローラ軸のリンク機構に連結されていない側
の端部との、少なくとも何れか一方の端部を、支持部材
に対して、ベルト送り方向に調節可能な支持構造をもっ
て支持せしめてなる請求項2に記載の発明にあっては、
側部ローラにおけるベルト送り方向に平行な平面上での
配設角度を、容易に変更することが可能であることか
ら、かかる側部ローラによってコンベヤベルトの回転阻
止力を得ることもできるのであり、上記底部ローラによ
る作用と相俟って、コンベヤベルトの走行安定化が、よ
り一層効果的に達成され得るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従う構造とされた筒形コンベヤ用ロー
ラ装置の一実施例を示す正面図である。
【図2】図1における左側面図である。
【図3】図1に示された筒形コンベヤ用ローラ装置を構
成する底部ローラの連桿による連結部を拡大して示す平
面図である。
【図4】図3におけるIV−IV断面図である。
【図5】図1に示された筒形コンベヤ用ローラ装置を構
成する側部ローラと底部ローラとの連桿による連結部を
拡大して示す背面図である。
【図6】図1に示された筒形コンベヤ用ローラ装置にお
いて、曲率中心に向かう作用力が及ぼされた状態を示す
説明図である。
【図7】本発明に従う構造とされた筒形コンベヤ用ロー
ラ装置の別の実施例を示す正面図である。
【図8】図7における左側面図である。
【図9】図7に示された筒形コンベヤ用ローラ装置を構
成する開口部ローラのブラケットによる連結部を拡大し
て示す側面図である。
【図10】図7に示された筒形コンベヤ用ローラ装置に
おいて、曲率中心に向かう作用力が及ぼされた状態を示
す説明図である。
【図11】筒形コンベヤ用ローラ装置において、その曲
走部における回転力(捩り力)の発生原理を説明するた
めの概略説明図である。
【符号の簡単な説明】
10:コンベヤベルト 12:支持フレーム 16a:側部ローラ 16b:開口部ロー
ラ 16c:底部ローラ 18:重ね合わせ部 20:ローラ軸 22a,22b:連
桿 26:支持ボルト 28:ナット 32:挟圧ローラ 34:押えローラ 36:ブラケット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯状のベルトを丸め、その幅方向両端部
    を重ね合わせて筒状と為したコンベヤベルトの周りに、
    所定の支持部材にて支持されて配されることにより、該
    コンベヤベルトを筒状に保持せしめつつ長手方向に案内
    する筒形コンベヤ用ローラ装置であって、前記筒状とさ
    れたコンベヤベルトの両側部を支持する一対の側部ロー
    ラと、該一対の側部ローラよりも該コンベヤベルトの
    記重ね合わせ部側に位置して、該重ね合わせ部側部分を
    支持する複数個の開口部ローラと、前記一対の側部ロー
    ラよりも該重ね合わせ部に対して反対側に位置するベル
    ト底部を支持する複数個の底部ローラとを含み、該複数
    個の底部ローラのローラ軸を、ベルト送り方向に直角な
    平面上での屈曲を許容する二つ以上の連結点を有するリ
    ンク機構をもって互いに連結すると共に、該リンク機構
    の両端部を、前記支持部材に対して、ベルト送り方向に
    直角な平面上で揺動可能に支持せしめ、更に該リンク機
    構の両端部に対して、前記一対の側部ローラのローラ軸
    を、それぞれ、ベルト送り方向に平行な平面上での屈曲
    を許容する連結構造をもって連結する一方、それら各ロ
    ーラ軸のリンク機構に連結されていない側の端部を、そ
    れぞれ、前記支持部材に対して、ベルト送り方向に平行
    な平面上で屈曲可能に支持せしめたことを特徴とする筒
    形コンベヤ用ローラ装置。
  2. 【請求項2】記リンク機構の端部の前記支持部材に
    よる支持部および前記側部ローラのローラ軸における該
    リンク機構に連結されていない側の端部の前記支持部材
    による支持部のうち、少なくとも何れか一方の支持部
    を、該支持部材に対する支持位置がベルト送り方向に調
    節可能な支持構造をもって構成することにより、側部ロ
    ーラのローラ軸のベルト進行方向に平行な平面上での配
    設角度を調節可能とした請求項1記載の筒形コンベヤ用
    ローラ装置。
JP3049199A 1991-02-20 1991-02-20 筒形コンベヤ用ローラ装置 Expired - Lifetime JPH0759443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3049199A JPH0759443B2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 筒形コンベヤ用ローラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3049199A JPH0759443B2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 筒形コンベヤ用ローラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04266307A JPH04266307A (ja) 1992-09-22
JPH0759443B2 true JPH0759443B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=12824332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3049199A Expired - Lifetime JPH0759443B2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 筒形コンベヤ用ローラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759443B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013035676A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 搬送装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5161675A (en) * 1986-12-10 1992-11-10 Pwh Anlagen & Systeme Gmbh Tubular belt conveyor system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04266307A (ja) 1992-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3208493B2 (ja) パイプコンベヤにおける捩れ矯正装置
EP0417363B1 (en) Vertical type conveyor
JPH04121312A (ja) コンベアベルトの同期緊張装置
JPH0759443B2 (ja) 筒形コンベヤ用ローラ装置
JPH0153177B2 (ja)
CA2129311C (en) Tubular belt conveyor
JP7383521B2 (ja) ベルトコンベヤの蛇行調整装置、及びその蛇行調整装置を備えるベルトコンベヤ
EP0448067B1 (en) Tubular belt conveyor
KR900002700B1 (ko) 직물접착기(布地接着機)에 있어서의 사행수정장치(蛇行修正裝置)
JPH09124229A (ja) 平らな要素を加工する折畳み/のり付け機のモジュラ折畳み装置
JPH0524263B2 (ja)
JP4233410B2 (ja) 紙幣搬送装置
JPH0555403B2 (ja)
US5871434A (en) Device for stiffening flat workpieces of paper or the like
CN218369901U (zh) 一种柔性管带机托辊装置
JPS5957851A (ja) コンベアセンタ−リング装置
KR200205980Y1 (ko) 벨트콘베이어의 굴곡부 절손 방지장치
JPH0517140B2 (ja)
KR960005535B1 (ko) 관형상의 벨트 콘베이어
JP3125327B2 (ja) 急傾斜・垂直コンベア
KR0140065Y1 (ko) 수동급지용 용지가이드 장치
JPH08216364A (ja) 輪転機用ガイドローラ
JPS6143765Y2 (ja)
JPH018974Y2 (ja)
US5888351A (en) Felt stretcher in a paper-making machine