JPH0759086B2 - 撮像方法 - Google Patents

撮像方法

Info

Publication number
JPH0759086B2
JPH0759086B2 JP61244036A JP24403686A JPH0759086B2 JP H0759086 B2 JPH0759086 B2 JP H0759086B2 JP 61244036 A JP61244036 A JP 61244036A JP 24403686 A JP24403686 A JP 24403686A JP H0759086 B2 JPH0759086 B2 JP H0759086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
solid
shutter
hue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61244036A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6399687A (ja
Inventor
清高 小林
雅利 田部井
まどか 嵐
裕三 溝渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61244036A priority Critical patent/JPH0759086B2/ja
Priority to US07/109,014 priority patent/US4825293A/en
Publication of JPS6399687A publication Critical patent/JPS6399687A/ja
Publication of JPH0759086B2 publication Critical patent/JPH0759086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、固体撮像素子を用いた電子スチルカメラやビ
デオカメラ等において、該固体撮像素子に入射する露光
量が一定であつてもシヤツタースピードが高速となるに
従つて該固体撮像素子の出力感度が色相毎に変化して再
生画像の色あいに悪影響を及ぼすのを防止するための色
相補正方法に関する。
〔従来例〕
従来の電子スチルカメラは第3図に示す構成をしてい
る。同図において、1は光学系に設けられた撮像レン
ズ、2は絞り、3はシヤツター、4はCCD型撮像素子やM
OS型撮像素子などの固体撮像素子であり、撮影レンズ
1、絞り2、シヤツター3を介して入射される被写体の
光学像を各画素で光電変換し電気信号として出力する。
5は電子スチルカメラ全体の動作を所定のタイミングに
従つて制御するための各種制御信号を発生する同期信号
発生回路、6は固体撮像素子4に発生する各画素毎の信
号を所定タイミングで読出させるための駆動信号を発生
する駆動回路である。
7は信号処理回路であり、固体撮像素子4より出力され
る電気信号すなわち、R,G,Bなどの色信号を前処理し、
内部に設けられたマトリツクス回路により輝度信号及び
色差信号に変換するなどの処理を行なう。
8は記録部であり、これらの輝度信号及び色差信号など
をFM変調し、磁気テープや所謂フロツピーデイスクなど
の磁気記録媒体に記録する。
9は測光回路であり、撮影前に被写体より受ける光量を
検出し、その検出値データを露光量制御回路10へ供給す
る。
11はシヤツター/絞り駆動回路であり、露光量制御回路
10の指令に従つて絞り2及びシヤツター3の開閉速度
(シヤツタースピード)を制御することにより、固体撮
像素子4への露光量を常に一定の最適値とする制御を行
なう。
12はRAMやROMなどの半導体メモリーで構成された記憶回
路であり、上記の露光量を常に一定とするために、測光
回路9で検出された被写体よりの光量に対し最適な絞り
量及びシヤツタースピードに関する調整用デ−タが記憶
されている。
即ち、露光量制御回路10は、撮影前の時点で、測光回路
9よりの検出値データに基づき被写体の光量を判別し、
この光量に対応する絞り量及びシヤツタースピードに関
する調整用データを記憶回路12から読出し、シヤツター
/絞り駆動回路11へ供給し、撮影時には最適な露光量と
なるように絞り量及びシヤツタースピードが設定される
ようになつている。
このような電子スチルカメラの構成は、測光により検出
した光量に従つて絞り量及びシヤツタースピードの両者
を同時に調整するものや、絞り優先又はシヤツタースピ
ード優先の機能を備えるものについても一般的となつて
おり、特に、ラチチユードが極めて狭い固体撮像素子を
用いる電子スチルカメラにあつては、露光量の制御が極
めて重要である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このように絞り量とシヤツタースピード
を相互に調整して、一定の露光量が固体撮像素子に入射
するように制御すれば、理論的には常に最適な撮影を行
なうことができることになるが、実際には露光量が一定
であつてもシヤツタースピードが高速となるに従つて、
固体撮像素子から出力される電気信号レベルがしだいに
低下し、第4図に示すようにこのレベルの低下(以下、
固定撮像素子の感度の低下という)は色相毎に異なつた
比率で発生する。第4図は一定の露光量について、1/60
(秒)のシヤツタースピードにおける固体撮像素子4よ
りの色相毎の出力レベルを100%とし、シヤツタースピ
ードを上昇したときの変化率を示している。この実測値
によれば、シヤツタースピードが1/1000秒以上になると
レベル低下が顕著となり、ラチチユードの狭い固体撮像
素子にあつては再生画像の色あいの劣下に直接影響する
こととなる。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明はこのような問題点に鑑みて成されたものであ
り、露光量が一定であつてもシヤツタースピードが高速
となるに従つて色相毎に起こる固体撮像素子の感度の低
下分を補償して、色あいへの悪影響を防止する色相補償
方法を提供することを目的とする。
この目的を達成するために本発明は、シヤツタースピー
ドの変化に伴つて生じる色相毎の感度の相対的な低下分
に応じて、エンコーダ回路で形成される搬送色信号の振
幅及び位相を調整するようにしたことを技術的要点とす
る。
〔実施例〕
第1図は本発明に基づいて構成された電子スチルカメラ
の一実施例を示すブロツク図である。尚、第3図と同一
又は相当する部分を同一符号で示している。
まず構成を説明すると、1は撮影レンズ、2は絞り、3
はシヤツター、4は固体撮像素子、5はカメラシステム
を所定のタイミングで制御するための制御信号Φ〜Φ
を発生する同期信号発生回路、6は固体撮像素子を作
動させるための駆動回路である。
21は信号分離・サンプルホールド回路であり、駆動回路
6よりの駆動信号のタイミングで固体撮像素子4より出
力される信号を、各画素毎に対応する信号に分離してサ
ンプルホールドする。
22は自動利得制御回路、23は色分離回路であり、信号分
離・サンプルホールド回路21において信号を標本化し、
自動利得制御回路22で信号処理可能な振幅まで増幅し、
色分離回路23によりR(赤)、B(青)又はその補色の
色信号を形成する。尚、この実施例では、R(赤)、G
(緑)及びB(青)の色信号を発生するカラーフイルタ
ーが固体撮像素子4に設けられているものとする。
24,25は白バランス調整回路、26,27,28はクランプ回
路、29,30,31はブランキングパルスを帰線期間において
加えるためブランキング混合回路、32はマトリツクス回
路であり、R(赤),B(青),G(緑)の色信号に基づい
てI信号EI(又はR−Y)とQ信号EQ(又はB−Y)を
形成する。尚、色差信号R−Y,B−Yに関しては同様で
あるので以下説明を省略する。
33はエンコーダ回路であり、I信号EI及びQ信号EQによ
り、所定周波数で相互に90°位相がずれている色副搬送
波を変調し、搬送色色信号Cを形成する。このエンコー
ダ回路33は、一般的なNTSC方式の送像系統に類似する
が、後述する色相調節回路41により、I信号EIとQ信号
EQの振幅を相対的に変化させ、搬送色信号Cのベクトル
即ち、振幅とI−Q軸を基準としたときの位相を変化さ
せるようになつている。
34は記録部であり、エンコーダ回路33よりの搬送色信号
CをFM変調などして、磁気記録媒体へ記録する。
同図中の点線で示した部分は、露光量制御部35であり、
マイクロコンピユータ等を用いた中央処理回路36、入出
力インタフエース回路37,38A/D変換器39及び記録回路40
を備えている。
A/D変換器39は、サンプル・ホールド回路21より、G
(緑)の色信号をデイジタル信号に変換し中央処理回路
36へ供給する。
中央処理回路36は、A/D変換器39よりの信号に基づき、
撮影レンズ1、絞り2及びシヤツター3を介して固体撮
像素子4に入射する被写体よりの光量を判別する。即
ち、このカメラシステムでは、内部測光系を構成してお
り、実際に撮影が行なわれる前の時点でこの光量の判別
を行なうことにより自動的に測光が行なわれる。
記憶回路40には、上記測光により判別される光量に対し
て、最適の絞り量及びシヤツタースピードを設定するた
めの調整用データが記憶されており、中央処理回路36
は、A/D変換器39よりの信号に対応する調整用データを
入出力インタフエース回路37を介して絞り2及び又はシ
ヤツター3の駆動回路(図示せず)へ供給し、撮影時に
は固体撮像素子4に一定の露光量が入射するように、絞
り量及びシヤツタースピードを制御する。
又、記憶回路40には、調整用データの他に、シヤツター
スピード毎に対応して予め設定された色相調節用データ
が記憶されている。即ち、前記したように、シヤツター
スピードが高速になると固体撮像素子の感度は色相毎に
夫々異なつた変化率で低下し(第4図参照)、その結
果、色あいが相対的にずれることとなる。これを防止す
るために、シヤツタースピードに対応してI信号EIとQ
信号EQの相対的な振幅を変化させるために色相調節用デ
ータが記憶されている。この色相調節用データは、中央
処理回路36により入出力インタフエース回路38を介して
色相調節回路41へ供給される。
色相調節回路41は、第2図に示すように複数の抵抗R1
Rnと半導体スイツチ素子SW1〜SWnを具備し、特定の色相
調節用データにより特定の半導体スイツチ素子を選択的
に導通させることにより、抵抗R1〜Rnとエンコーダ回路
33内の特定の抵抗(図示せず)による分圧比でもつて、
I信号EI及びQ信号EQの相対的な振幅の比率を変化させ
る。
以上説明したように、この実施例によれば、エンコーダ
回路で搬送色信号を合成する際に、シヤツタースピード
が高速となるにしたがつて色あいがずれる分を搬送色信
号のベクトル成分を調整することで補償したので、色あ
いの優れた再生画像を得ることができる。
尚、この実施例は、内部測光について説明したが、外部
測光についても同様に適用することができる。
又、この実施例では、固体撮像素子への露光量を常に一
定としたが、シヤツタースピードが高速となるにしたが
つて固体撮像素子の感度が低下した分を、予め絞りとシ
ヤツターを制御して露光量を増加することにより補い、
露光量制御部35及び色相調節回路41及びエンコーダ回路
33による上記制御と併わせて色相を調節してもよい。
更に、露光量制御部35は、測光毎に絞り量とシヤツター
スピードの両者を制御する所謂EEモードで作動する構成
であつてもよいし、絞り優先やシヤツタースピード優先
の機能を有する電子カメラについてもこの実施例を適用
することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、シヤツタースピー
ドの変化に伴つて生ずる固体撮像素子による色相毎の感
度の低下に応じて、エンコーダ回路で形成される搬送色
信号のベクトル成分を調節するようにしたので、色あい
のずれが改善され、再現性の優れた美しい再生画像を提
供することができる。以上は電子スチルカメラについて
説明したがシヤツター機能を持つビデオカメラについて
も同様に適用できることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づいて構成した電子スチルカメラの
一実施例を示すブロツク図、第2図は第1図における色
相調節回路の構成を示す回路図、第3図は従来の電子ス
チルカメラの構成を示すブロツク図、第4図はシヤツタ
ースピードに対する固体撮像素子の特性を色相毎に示す
特性曲線図である。 2:絞り 3:シヤツター 4:固体撮像素子 32:マトリツクス回路 33:エンコーダ回路 34:記録部 35:露光量制御部 36:中央処理回路 37,38:入出力インタフエース回路 39:A/D変換器 40:記憶回路 41:色相調節回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 溝渕 裕三 神奈川県足柄上郡開成町宮台798 富士写 真フイルム株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−238191(JP,A) 特開 昭61−202593(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絞り及びシャッターを介して入射する被写
    体の光学像を光電変換する固体撮像素子と、該固体撮像
    素子より出力する信号に基づいて映像信号を形成する手
    段とを用いた撮像方法において、前記シャッターのシャ
    ッタースピードに応じて前記映像信号を形成する手段で
    形成された搬送色信号の振幅及び位相を調整することを
    特徴とする撮像方法。
JP61244036A 1986-10-16 1986-10-16 撮像方法 Expired - Fee Related JPH0759086B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61244036A JPH0759086B2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16 撮像方法
US07/109,014 US4825293A (en) 1986-10-16 1987-10-16 Sensitivity compensating method for solid-state image pickup element used in electronic still camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61244036A JPH0759086B2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16 撮像方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6399687A JPS6399687A (ja) 1988-04-30
JPH0759086B2 true JPH0759086B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=17112755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61244036A Expired - Fee Related JPH0759086B2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16 撮像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759086B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252586A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Ikegami Tsushinki Co Ltd カラーテレビカメラの映像信号補正回路
JP2774291B2 (ja) * 1988-11-17 1998-07-09 オリンパス光学工業株式会社 電子的撮像装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640668B2 (ja) * 1985-04-16 1994-05-25 キヤノン株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6399687A (ja) 1988-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5398058A (en) Color image pickup device having color temperature converting filters
EP0263295B1 (en) Electronic still camera for compensating color temperature dependency of color video signals
US5473375A (en) Electronic still video camera wherein a pre-exposure period is utilized to generate control signals of integrated values of the photoelectrically converted image signal to control both exposure and color balance
US4901152A (en) Image pickup apparatus
US4825293A (en) Sensitivity compensating method for solid-state image pickup element used in electronic still camera
JP3142603B2 (ja) 画像撮影装置のホワイトバランス装置
JPH0759086B2 (ja) 撮像方法
JP2534056B2 (ja) 固体撮像素子を用いた撮像方法
US6965405B1 (en) Imaging pickup apparatus with control information capable of being stored to detachably attached memory
JP2609095B2 (ja) 固体撮像素子を用いた撮像方法
JP2007027984A (ja) 撮影装置およびその制御方法
US7286167B2 (en) Digital camera recording dynamic range compression information
JPH06261331A (ja) 撮像装置
JP2557620B2 (ja) 撮像装置
JP2534051B2 (ja) 固体撮像装置のガンマ補正方法
JP2568181B2 (ja) 電子スチルカメラのホワイトバランス調整装置
JP2628552B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2568182B2 (ja) 電子スチルカメラの出力制御装置
JP2617801B2 (ja) カメラ
JPH09205653A (ja) 撮像装置
JPS62265885A (ja) オ−トホワイトバランス調整回路
JP2677284B2 (ja) オートホワイトバランス装置を有するカメラ
JPH10145799A (ja) 撮像装置
JPH02141072A (ja) 電子スチルカメラ
JPH03117295A (ja) ホワイトバランス調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees