JPH0758895A - 通信システム装置 - Google Patents

通信システム装置

Info

Publication number
JPH0758895A
JPH0758895A JP5199852A JP19985293A JPH0758895A JP H0758895 A JPH0758895 A JP H0758895A JP 5199852 A JP5199852 A JP 5199852A JP 19985293 A JP19985293 A JP 19985293A JP H0758895 A JPH0758895 A JP H0758895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
facsimile
voice
telephone
character data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5199852A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiko Kato
幸彦 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5199852A priority Critical patent/JPH0758895A/ja
Publication of JPH0758895A publication Critical patent/JPH0758895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、通信システム装置に関し、送信側
のファクシミリ装置で送信した文書の内容を受信側の電
話機で音声にて容易に、かつ確実に知ることができる
他、送信側の電話機で送信した音声の内容を受信側のフ
ァクシミリ装置でファクシミリ原稿にて容易に、かつ確
実に知ることができることを目的とする。 【構成】 送信側のファクシミリ装置で送信したファク
シミリデータを登録するファクシミリデータ登録手段
と、該ファクシミリデータ登録手段で登録したファクシ
ミリデータを文字データに変換する文字データ変換手段
と、該文字データ変換手段で変換した文字データを登録
する文字データ登録手段と、該文字データ登録手段で登
録した文字データを音声データに変換する音声データ変
換手段と、該音声データ変換手段で変換した音声データ
を受信側の電話機に送信する送信手段とを有することを
特徴とする通信システム装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信システム装置に係
り、詳しくは、ファクシミリ原稿を音声データに変換し
て電話機に送信したり、音声をファクシミリデータに変
換してファクシミリ装置に送信したりする通信システム
装置に適用することができ、特に、送信側のファクシミ
リ装置で送信した文書の内容を受信側の電話機で音声に
て容易に、かつ確実に知ることができる他、送信側の電
話機で送信した音声の内容を受信側のファクシミリ装置
でファクシミリ原稿にて容易に、かつ確実に知ることが
できる通信システム装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、情報案内・提供方法については、
例えば特開平3−167666号公報で報告されたもの
があり、ここでは、時々刻々変化する時刻依存型情報を
表形式で表されるデータとして入力し、この入力された
情報を情報DBとして保持し、利用者から音声又は日本
語文の形式で入力される情報に対する要求を解析し、利
用者が必要とする情報の内容を決定して、情報DBから
必要な情報を取り出し、それらの情報の内容を適切な日
本語表現に変換して、それを出力装置に応じて日本語文
又は音声に加工して表示・出力するように構成すること
により、時々刻々変化する情報DBの内容の内、利用者
の要求時に利用者に必要な情報のみを、適切な日本語表
現により利用者に理解し易い形態で、日本文の形式(文
字列)又は音声により利用者に提供できるという利点を
有する。
【0003】また、例えば特開平3−276940号公
報で報告された電子メールアクセス方式では、電子メー
ル処理装置と、複数の電子メール用端子からなる電子メ
ールシステムを収容する公衆ネットワークにおいて、前
記公衆ネットワーク内にキャラクタコードで記述された
文章を音声に変換する文音声変換装置を具備し、電話機
からの要求により前記電子メール処理装置あるいは電子
メール用端末内の電文にアクセスし、前記文音声変換装
置により前記電文のキャラクタコードを音声に変換して
電話機に送出するように構成することにより、ユーザに
新たな設備の負担をかけずにキャラクタコードを文字に
変換し、モニタに表示する端末がない環境でも電話機を
用いて電子メールにアクセスできるので、電子メールの
操作生及び利便生を飛躍的に向上できるという利点を有
する。
【0004】
【発明を解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たような従来の通信方法では、送信側のファクシミリ装
置で送信した文書の文字を音声に変換する際の文字の認
識率が100%とはいかないうえ、送信側のファクシミ
リ装置で送信した文書を音声に変換して受信側の電話機
に音声で伝えたいという要求に対しては、送信側のファ
クシミリ装置で送信した文書を音声に変換して受信側の
電話機に伝える機能を有していないため、送信側が意図
した通りに受信側に伝わらなくなることがあり、送信側
のファクシミリ装置で送信した文書の内容を受信側の電
話機で音声にて知ることができないという問題があっ
た。
【0005】また、上記したような従来の通信方法で
は、送信側の電話機で送信した音声を文字に変換する際
の音声の認識率が100%とはいかないうえ、送信側の
電話機で送信した音声を文字に変換して受信側のファク
シミリ装置に伝えたいという要求に対しては、送信側の
電話機で送信した音声を文字に変換して受信側のファク
シミリ装置に伝える機能を有していないため、送信側が
意図した通りに受信側に伝わらなくなることがあり、送
信側の電話機で送信した音声の内容を受信側のファクシ
ミリ装置ファクシミリ原稿にて知ることができないとい
う問題があった。
【0006】そこで本発明は、送信側のファクシミリ装
置で送信した文書の内容を受信側の電話機で音声にて容
易に、かつ確実に知ることができる他、送信側の電話機
で送信した音声の内容を受信側のファクシミリ装置でフ
ァクシミリ原稿にて容易に、かつ確実に知ることができ
る通信システム装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
送信側のファクシミリ装置で送信したファクシミリデー
タを登録するファクシミリデータ登録手段と、該ファク
シミリデータ登録手段で登録したファクシミリデータを
文字データに変換する文字データ変換手段と、該文字デ
ータ変換手段で変換した文字データを登録する文字デー
タ登録手段と、該文字データ登録手段で登録した文字デ
ータを音声データに変換する音声データ変換手段と、該
音声データ変換手段で変換した音声データを受信側の電
話機に送信する送信手段とを有することを特徴とするも
のである。
【0008】請求項2記載の発明は、上記請求項1記載
の発明において、前記送信側のファクシミリ装置は、前
記受信側の電話機に送る音声を確認する音声確認手段を
有することを特徴とするものである。請求項3記載の発
明は、上記請求項1,2記載の発明において、前記受信
側の電話機は、前記送信側のファクシミリ装置が送信し
たファクシミリ原稿を出力するファクシミリ原稿出力手
段を有することを特徴とするものである請求項4記載の
発明は、送信側の電話機で送信した音声データを登録す
る音声データ登録手段と、該音声データ登録手段で登録
した音声データを文字データに変換する文字データ変換
手段と、該文字データ変換手段で変換した文字データを
登録する文字データ登録手段と、該文字データ登録手段
で登録した文字データをファクシミリデータに変換する
ファクシミリデータ変換手段と、該ファクシミリデータ
変換手段で変換したファクシミリデータを受信側のファ
クシミリ装置に送信する送信手段とを有することを特徴
とするものである。
【0009】請求項5記載の発明は、上記請求項4記載
の発明において、前記送信側の電話機は、前記受信側の
ファクシミリ装置に送る文書を確認する文書確認手段を
有することを特徴とするものである。請求項6記載の発
明は、上記請求項4,5記載の発明において、前記受信
側のファクシミリ装置は、前記送信側の電話機が送信し
た音声を出力する音声出力手段を有することを特徴とす
るものである。
【0010】
【作用】請求項1記載の発明では、送信側のファクシミ
リ装置で送信したファクシミリデータをファクシミリデ
ータ登録手段に登録し、該ファクシミリデータ登録手段
に登録したファクシミリデータを文字データ変換手段に
より文字データに変換し、該文字データ変換手段で変換
した文字データを文字データ登録手段に登録し、該文字
データ登録手段に登録した文字データを音声データ変換
手段により音声データに変換した後、該音声データ変換
手段で変換した音声データを送信手段により受信側の電
話機に送信できるように構成する。このため、送信側の
ファクシミリ装置で送信した文書の内容を受信側の電話
機に音声として出力することができるので、この電話機
で出力される音声を基にファクシミリ装置で送信した文
書の内容を容易に、かつ確実に知ることができる。
【0011】請求項2記載の発明では、上記請求項1記
載の発明において、前記送信側のファクシミリ装置を、
前記受信側の電話機に送信する音声を確認する音声確認
手段を有するように構成する。このため、受信側の電話
機に伝える内容を送信側のファクシミリ装置で確認する
ことができるので、仮に、受信側の電話機に伝えた内容
が間違っていた場合、再度送信側のファクシミリ装置で
登録し直して送信することができる。
【0012】請求項3記載の発明では、上記請求項1,
2記載の発明において、前記受信側の電話機を、前記送
信側のファクシミリ装置が送信したファクシミリ原稿を
出力するファクシミリ原稿出力手段を有するように構成
する。このため、送信側でのファクシミリ装置で送った
文書を受信側の電話機で取り出すことができるので、音
声に変換できないまま誤って送った画情報等を確認する
ことができる。
【0013】請求項4記載の発明では、送信側の電話機
で送信した音声データを音声データ登録手段に登録し、
該音声データ登録手段に登録した音声データを文字デー
タ変換部により文字データに変換し、該文字データ変換
手段で変換した文字データを文字データ登録手段に登録
し、該文字データ登録手段に登録した文字データをファ
クシミリデータ変換手段によりファクシミリデータに変
換し、該ファクシミリデータ変換手段で変換したファク
シミリデータを送信手段により受信側のファクシミリ装
置に送信できるように構成する。このため、送信側の電
話機で送信した音声の内容を受信側のファクシミリ装置
に文書として出力することができるので、このファクシ
ミリ装置で出力される文書を基に電話機で送信した音声
の内容を容易に、かつ確実に知ることができる。
【0014】請求項5記載の発明では、上記請求項4記
載の発明において、前記送信側の電話機を、前記受信側
のファクシミリ装置に送る文書を確認する文書確認手段
を有するように構成する。このため、受信側のファクシ
ミリ装置に伝える内容を送信側の電話機で確認すること
ができるので、仮に、受信側のファクシミリ装置に伝え
た内容が間違っていた場合、再度送信側の電話機で登録
し直して送信することができる。
【0015】請求項6記載の発明では、上記請求項4,
5記載の発明において、前記受信側のファクシミリ装置
を、前記送信側の電話機が送信した音声を出力する音声
出力手段を有するように構成する。このため、送信側の
電話機で送った音声を受信側のファクシミリ装置で取り
出すことができるので、文字に変換できないまま誤って
送った(変換された)もの等を確認することができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。 (実施例1)図1は本発明の実施例1に則した通信シス
テム装置の構成を示すブロック図である。図1におい
て、1は通信システム装置であり、この通信システム装
置1はファクシミリ装置及び電話機等が接続されている
PSTN,ISDN等の網に接続されており、音声を文
字に変換してファクシミリ装置に送ることができる装置
であり、システム制御部2と、通信制御部3と、ハード
ディスク(HD)等の記憶部4と、文字データ音声デー
タ変換部5と、ファクシミリデータ文字データ変換部6
等を備えている。
【0017】ここで、システム制御部2は、各部の制御
を行ってシステム全体を統括し、通信制御部3は、音声
及びファクシミリデータの送受信を行い、記憶部4は、
網との音声、文字及びファクシミリデータ等の送受信デ
ータ等システムに必要な情報を記録し、文字データ音声
データ変換部5は、記憶部4に登録した文字データを音
声データに変換し、ファクシミリデータ文字データ変換
部6は、記憶部4に登録したファクシミリデータを文字
データに変換する。
【0018】本実施例では、まず、送信側のファクシミ
リ装置は、PSTN及びISDN等の網に接続されてい
る通信システム装置1に、受信側の電話機に出力したい
内容を原稿に書く他、所定のフォーマットで受信側の電
話機の電話番号又は受信側に出力される音声を確認した
い場合は、その確認したい音声を聞くための電話機の電
話番号を書き込んで通信システム装置1に送信する。次
いで、通信システム装置1側では、送信側のファクシミ
リ装置で送信したファクシミリデータを記憶部4に登録
し、この記憶部4に登録したファクシミリデータをファ
クシミリデータ文字データ変換部6により文字データに
変換し、このファクシミリデータ文字データ変換部6に
より変換された文字データを文字データ音声データ変換
部5により音声データに変換する。
【0019】次いで、送信側から音声を確認するための
電話番号が記載されている場合は、その電話機にその音
声を送信し、送信側は、その音声を聞き、例えば正しけ
れば、ダイヤルトーンの1を入力し、一方、受信側に送
りたくない場合は、ダイヤルトーンの0というように入
力する。この時、受信側に送りたくない場合は、登録さ
れている内容を削除し、それ以外の場合は、通信システ
ム装置1は、文字データ音声データ変換部5で変換した
音声データと、元のファクシミリデータを出力するため
の情報(通信システム装置1の電話番号、ID、不特定
多数に引き出されないようにするための暗唱番号等)と
を音声にて受信側の電話機に送信する。
【0020】このため、受信側の電話機では、送信側の
ファクシミリ装置から送信された原稿を音声にて聞くこ
とができる。また、その音声データの最後に通信システ
ム装置の電話番号、ID、暗唱番号を音声にて通知する
ことにより、送信側が送信した原稿を受信側で見たい場
合は、ファクシミリ装置付属の電話機から通信システム
装置にアクセスして、通信システム装置1の音声ガイダ
ンスに従ってID番号及び暗唱番号をダイヤルトーンで
入力することにより、送信側が送信した原稿を取り出す
ことができる。
【0021】ここで、送信側のファクシミリ装置の操作
フローを図2のフローチャートを用いて簡単に説明す
る。まず、受信側に送信される音声を確認した場合(処
理S1)は、受信側の電話番号及び送信側で音声を確認
するための電話番号を所定のフォーマット用紙に書き込
み(処理S5 )、所定のフォーマット用紙と送信したい
原稿をファクシミリ装置にセットした後(処理S3 )、
通信システム装置1に送信する(処理S4 )。一方、受
信側に送信される音声を確認しない場合(処理S 1
は、受信側の電話番号を所定のフォーマット用紙に書き
込み(処理S2 )、所定のフォーマット用紙と送信した
い原稿をファクシミリ装置にセットした後(処理
3 )、通信システム装置1に送信する(処理S4 )。
【0022】次に、通信システム装置の操作フローを図
3のフローチャートを用いて簡単に説明する。まず、フ
ァクシミリデータ文字データ変換部6によりファクシミ
リデータを文字データに変換し(処理S11)、文字デー
タ音声データ変換部5により文字データを音声データに
変換した後(処理S12)、送信側の音声出力先指定があ
る場合(処理S13)は、送信側に音声データを送信し
(処理S14)、この内容で送って良い場合(処理S15
は、受信側の電話機に音声を送信する(処理S17)。な
お、送信側の音声出力先指定がない場合(処理S13
は、送信側に音声データを送信しないで受信側の電話機
に音声を送信し(処理S17)、また、送信側に音声デー
タを送った内容で良くない場合(処理S15)は、登録さ
れているデータを削除する(処理S16)。
【0023】次に、受信側の電話機の操作フローを図4
のフローチャートを用いて簡単に説明する。まず、音声
を聞いてファクシミリ原稿を取り出す場合(処理S21
22)は、音声の最後に追加されている通信システム装
置1の電話番号、ID及び暗唱番号を確認し(処理
23)、ファクシミリ装置から電話をしてガイダンスに
従ってID及び暗唱番号を入力した後(処理S24
25)、送信側が送信した原稿を出力する(処理
26)。なお、ファクシミリ原稿を取り出さない場合
(処理S 22)は、S23〜S26の処理は行わない。
【0024】このように、本実施例(請求項1)では、
送信側のファクシミリ装置からPSTN及びISDN等
に接続されている通信システム装置1に受信側の電話機
に音声として出力したい内容をファクシミリデータとし
て送信し、通信システム装置1側では、ファクシミリデ
ータ文字データ変換部6によりファクシミリデータを文
字データに変換して通信システム装置1の記憶部4に登
録し、その際に、受信側電話機の電話番号を予め決めら
れているフォーマット用紙に書き込み、これを加えて通
信システム装置1に送信し、記憶部4で登録された文字
データを文字データ音声データ変換部5により音声デー
タに変換した後、この文字データ音声データ変換部5で
変換した音声データを受信側電話機に送信するように構
成している。このため、送信側のファクシミリ装置で送
信した文書の内容を受信側の電話機に音声として出力す
ることができるので、この電話機で出力される音声を基
にファクシミリ装置で送信した文書の内容を容易に、か
つ確実に知ることができる。
【0025】また、本実施例(請求項2)では、通信シ
ステム装置1に登録した文字が受信側の電話機にどのよ
うに音声として伝わるか送信側のファクシミリ装置で確
認できるように、受信側の電話番号を書き込む用紙に音
声を確認する電話機の電話番号を書き込む欄を設け、通
信システム装置1側が、その電話番号をファクシミリデ
ータ文字データ変換部6で文字データにし、その電話番
号を認識し、その電話機に対して音声に変換した音声デ
ータを送信した後、送信側のファクシミリ装置でこの音
声を聞くことにより、受信側に送られる音声を確認する
ように構成している。このため、受信側の電話機に伝え
る内容を送信側のファクシミリ装置で確認することがで
きるので、仮に、受信側の電話機に伝えた内容が間違っ
ていた場合、再度送信側のファクシミリ装置で登録し直
して送信することができる。
【0026】また、本実施例(請求項3)では、送信側
のファクシミリ装置から通信システム装置1に登録され
たファクシミリデータを音声に変換して受信側の電話機
に送る際に、音声データの最後に通信システム装置1の
電話番号、そのデータが登録されているID番号及び暗
唱番号を音声にて送信し、受信側の電話機でこれらのデ
ータを基にファクシミリ装置から電話をかけてガイダン
スに従ってID番号及び暗唱番号をダイヤルトーンで通
信システム装置1側に送って、通信システム装置1側で
IDと暗唱番号が一致した時、送信側のファクシミリ装
置で登録したファクシミリデータを受信側の電話機に出
力するように構成する。このため、送信側のファクシミ
リ装置で送った文書を受信側の電話機で取り出すことが
できるので、音声に変換できないまま誤って送った画情
報等を確認することができる。 (実施例2)図5は本発明の実施例2に則した通信シス
テム装置の構成を示すブロック図である。図5におい
て、11は通信システム装置であり、この通信システム装
置11は、ファクシミリ装置及び電話機等が接続されてい
るPSTN,ISDN等の網に接続されており、音声を
文字に変換してファクシミリ装置に送ることができる装
置であり、システム制御部12と、通信制御部13と、ハー
ドディスク(HD)等の記憶部14と、音声データ文字デ
ータ変換部15と、文字データファクシミリデータ変換部
16等を備えている。
【0027】ここで、システム制御部12は、各部の制御
を行ってシステム全体を統括し、通信制御部13は、音声
の受信及びファクシミリデータの送信を行い、記憶部14
は、網との音声、文字、ファクシミリデータ等の送受信
データ等システムに必要な情報を記録し、音声データ文
字データ変換部15は、音声データを文字データに変換
し、文字データファクシミリデータ変換部16は、文字デ
ータをファクシミリに送信可能なファクシミリデータに
変換する。
【0028】本実施例では、まず、送信側の電話機から
PSTN及びISDN等の網に接続されている通信シス
テム装置11に、受信側のファクシミリ装置に出力したい
内容を音声により通信システム装置11の記憶部14に登録
した後、送信側は、登録が終了した旨を音声又はダイヤ
ルトーン等で通信システム装置11に伝える。次いで、こ
れを受け取った通信システム装置11側では、記憶部14に
登録された音声を送信側の電話機に伝えた後、送信側の
電話機では、この内容を聞き、例えば正しければ、予め
決められたダイヤルトーンの1を入力し、一方、間違っ
て再入力する場合は、予め決められたダイヤルトーンの
0を入力する。この時、正しければ、相手の電話番号を
ダイヤルトーン又は音声によって通信システム装置11の
記憶部14に登録する。ここでも送信側に番号が間違って
いないか登録された電話番号を送信側の電話機に音声に
よって確認する。このように、送信側の電話機は以上の
手続きによって、通信システム装置11に音声データ及び
相手先の電話番号を登録する。
【0029】次に、通信システム装置11では、登録され
た音声データを音声データ文字データ変換部15により文
字データに変換する他、受信側のファクシミリ装置で送
信側電話機で登録した音声を聞くための手段としては、
通信システム装置1の電話番号、その登録されているI
D番号及び暗唱番号をTTI又は文字データの最後等に
付加にすることにより行う。そして、登録されている電
話番号を元に受信側のファクシミリ装置に送信する。
【0030】このため、受信側のファクシミリ装置で
は、送信側の電話機で発した音声の内容を通信システム
装置11により文字による原稿で読むことができる他、送
信側の音声を受信原稿に付加されている通信システム装
置11の電話番号、その音声を管理しているID及び他の
人に見られることがないように、通信システム装置11側
で付けた暗唱番号により、音声が出力可能な端末(電話
機等)で任意に取り出すことができる。なお、ID及び
暗唱番号は、ダイヤルトーン又は音声により入力するこ
とができる。
【0031】ここで、送信側の電話機の操作フローを図
6のフローチャートを用いて簡単に説明する。まず、通
信システム装置11にダイヤルして受信側のファクシミリ
装置に送りたい内容を音声により登録し(処理S31,S
32)、この登録した音声が通信システム装置11側から音
声により送られた後(処理S33)、正しく登録されてい
れば(処理S34)、受信先のファクシミリ装置の電話番
号を登録し(処理S35)、この登録した電話番号が正し
く登録されていれば(処理S36)、送信側の電話機の処
理を終了する。なお、登録した音声又は電話番号が正し
く登録されていない場合(処理S34,S36)は、各々処
理S33,S35に戻り、再度上記と同様の処理を繰り返
す。
【0032】次に、通信システム装置の操作フローを図
7のフローチャートを用いて簡単に説明する。まず、登
録された音声データを音声データ文字データ変換部15に
より文字データに変換し(処理S41)、通信システム装
置11の電話番号、ID及び暗唱番号を付加した後(処理
42)、音声データ文字データ変換部15で変換した文字
データを文字データファクシミリデータ変換部16により
ファクシミリデータに変換して受信側のファクシミリ装
置に送信する(処理S43)。
【0033】次に、受信側のファクシミリ装置の操作フ
ローを図8のフローチャートを用いて簡単に説明する。
まず、原稿を受信して音声情報を聞いた場合(処理
51,S 52)は、受信した原稿に付加されている通信シ
ステム装置11の電話番号、ID及び暗唱番号を確認し
(処理S53)、電話機から電話をしてID及び暗唱番号
を入力した後(処理S54,S53)、通信システム装置11
から音声を出力する(処理S 56)。なお、音声情報が聞
こえない場合(処理S52)は、S53〜S56の処理は行わ
ない。
【0034】このように、本実施例(請求項3)では、
送信側の電話機からPSTN,ISDN等の網に接続さ
れている通信システム装置11に、受信側のファクシミリ
装置に出力したい内容を音声により通信システム装置11
の記憶部14に登録し、その際に、受信側ファクシミリ装
置の電話番号を音声又はダイヤルトーン等により通信シ
ステム装置11の記憶部14に登録し、この登録された音声
を音声データ文字データ変換部15により文字に変換して
記憶部14に登録した後、この登録された文字を文字デー
タファクシミリデータ変換部16でファクシミリデータに
変換して、受信側のファクシミリに文字データファクシ
ミリデータ変換部16で変換されたファクシミリデータ
(文字情報)を送信するように構成している。このた
め、送信側の電話機で送信した音声の内容を受信側のフ
ァクシミリ装置に文書として出力することができるの
で、このファクシミリ装置で出力される文書を基に電話
機で送信した音声の内容を容易に、かつ確実に知ること
ができる。
【0035】また、本実施例(請求項2)では、登録さ
れた音声を送信側の電話機に音声で出力するように構成
している。このため、受信側のファクシミリ装置に伝え
る内容を送信側の電話機で確認することができるので、
仮に、受信側のファクシミリ装置で伝えた内容が間違っ
ていた場合、再度送信側の電話機で登録し直して送信す
ることができる。
【0036】また、本実施例(請求項3)では、送信側
の電話機から通信システム装置11に登録された音声を文
字に変換して受信側のファクシミリ装置に送る際に、通
信システム装置11の電話番号、ID番号及び暗唱番号を
TTI又は文字の最後等に付加し、受信側ファクシミリ
で出力された原稿からこの電話番号、ID番号及び暗唱
番号を読み取り、電話機からこの電話番号をかけ、ガイ
ダンスに従ってID番号及び暗唱番号を音声又はダイヤ
ルトーンで通信システム装置11側に送り、通信システム
装置11側でIDと暗唱番号が一致した時、送信側が登録
した音声を受信側のファクシミリ装置に出力するように
構成している。このため、送信側の電話機で送った音声
を受信側のファクシミリ装置で取り出すことができるの
で、文字に変換できないまま誤って送った(変換され
た)もの等を確認することができる。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、送信側のファクシミリ
装置で送信した文書の内容を受信側の電話機で音声にて
容易に、かつ確実に知ることができる他、送信側の電話
機で送信した音声の内容を受信側のファクシミリ装置で
ファクシミリ原稿にて容易に、かつ確実に知ることがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に則した通信システム装置の
構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施例1に則した送信側のファクシミ
リ装置の操作フローを示すフローチャートである。
【図3】本発明の実施例1に則した通信システム装置の
操作フローを示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施例1に則した受信側の電話機の操
作フローを示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施例2に則した通信システム装置の
構成を示すブロック図である。
【図6】本発明の実施例2に則した送信側の電話機の操
作フローを示すフローチャートである。
【図7】本発明の実施例2に則した通信システム装置の
操作フローを示すフローチャートである。
【図8】本発明の実施例2に則した受信側のファクシミ
リ装置の操作フローを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1,11 通信システム装置 2,12 システム制御部 3,13 通信制御部 4,14 記憶部 5 文字データ音声データ変換部 6 ファクシミリデータ文字データ変換部 15 音声データ文字データ変換部 16 文字データファクシミリデータ変換部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】送信側のファクシミリ装置で送信したファ
    クシミリデータを登録するファクシミリデータ登録手段
    と、該ファクシミリデータ登録手段で登録したファクシ
    ミリデータを文字データに変換する文字データ変換手段
    と、該文字データ変換手段で変換した文字データを登録
    する文字データ登録手段と、該文字データ登録手段で登
    録した文字データを音声データに変換する音声データ変
    換手段と、該音声データ変換手段で変換した音声データ
    を受信側の電話機に送信する送信手段とを有することを
    特徴とする通信システム装置。
  2. 【請求項2】前記送信側のファクシミリ装置は、前記受
    信側の電話機に送る音声を確認する音声確認手段を有す
    ることを特徴とする請求項1記載の通信システム装置。
  3. 【請求項3】前記受信側の電話機は、前記送信側のファ
    クシミリ装置が送信したファクシミリ原稿を出力するフ
    ァクシミリ原稿出力手段を有することを特徴とする請求
    項1,2記載の通信システム装置。
  4. 【請求項4】送信側の電話機で送信した音声データを登
    録する音声データ登録手段と、該音声データ登録手段で
    登録した音声データを文字データに変換する文字データ
    変換手段と、該文字データ変換手段で変換した文字デー
    タを登録する文字データ登録手段と、該文字データ登録
    手段で登録した文字データをファクシミリデータに変換
    するファクシミリデータ変換手段と、該ファクシミリデ
    ータ変換手段で変換したファクシミリデータを受信側の
    ファクシミリ装置に送信する送信手段とを有することを
    特徴とする通信システム装置。
  5. 【請求項5】前記送信側の電話機は、前記受信側のファ
    クシミリ装置に送る文書を確認する文書確認手段を有す
    ることを特徴とする請求項4記載の通信システム装置。
  6. 【請求項6】前記受信側のファクシミリ装置は、前記送
    信側の電話機が送信した音声を出力する音声出力手段を
    有することを特徴とする請求項4,5記載の通信システ
    ム装置。
JP5199852A 1993-08-12 1993-08-12 通信システム装置 Pending JPH0758895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5199852A JPH0758895A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 通信システム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5199852A JPH0758895A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 通信システム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0758895A true JPH0758895A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16414729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5199852A Pending JPH0758895A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 通信システム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0758895A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0405029B1 (en) Speech communication system and method
CN100393088C (zh) 电话通信方法及电话用户单元
US5253285A (en) Automated interactive telephone communication system for TDD users
US6490343B2 (en) System and method of non-spoken telephone communication
US20010043594A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and identification code
JPH03238961A (ja) ネットワークシステム
JP2003110708A (ja) 音声メッセージの取り込みと取り出しを行う方法及び装置
KR19990015748A (ko) 전자우편
KR20020028501A (ko) 통신망에서의 음성 데이터와 문자 데이터간의 변환 방법및 그 장치
KR19990018666A (ko) 전화번호 원격 확인 방법
JPS58197950A (ja) 着信メツセ−ジ表示方式
CN1592330B (zh) 通信终端装置及其发送方法
JPH0758895A (ja) 通信システム装置
CN1468015A (zh) 在便携式终端中利用语音识别传送字符消息的方法
JP2000244683A (ja) 通話音声文字化システムおよび音声文字化情報通信システム
JP4125708B2 (ja) 携帯電話端末およびメール送受信方法
JPH04302561A (ja) マルチメディア通信システム
JP2001350493A (ja) 音声データ変換システム
JP2011193427A (ja) アクセス方法およびシステム
JPH02278947A (ja) 通信装置
JPS6030249A (ja) 文字情報受信装置
JP2000137652A (ja) データ処理システム
CN101175049A (zh) 通信系统和语音邮件装置
JPH1084425A (ja) 音型アドレス入力装置および音型アドレス送受信システム
JPH11191824A (ja) マルチメディア通信装置