JPH0757823A - 電子回路基板の電気的接続構造 - Google Patents

電子回路基板の電気的接続構造

Info

Publication number
JPH0757823A
JPH0757823A JP5201618A JP20161893A JPH0757823A JP H0757823 A JPH0757823 A JP H0757823A JP 5201618 A JP5201618 A JP 5201618A JP 20161893 A JP20161893 A JP 20161893A JP H0757823 A JPH0757823 A JP H0757823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
electronic circuit
electrical connection
circuit board
connectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5201618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3091857B2 (ja
Inventor
Fumio Kurotori
文夫 黒鳥
Norihiro Takahashi
則広 高橋
Hideo Miyazawa
英夫 宮澤
Noboru Nakama
昇 仲間
Shozo Shimada
庄蔵 嶋田
Norio Suzuki
紀夫 鈴木
Kazuya Orui
和也 大類
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP05201618A priority Critical patent/JP3091857B2/ja
Priority to GB9408079A priority patent/GB2281451B/en
Priority to US08/231,185 priority patent/US5513995A/en
Priority to DE4415009A priority patent/DE4415009A1/de
Publication of JPH0757823A publication Critical patent/JPH0757823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091857B2 publication Critical patent/JP3091857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/52Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency mounted in or to a panel or structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はシェルフあるいは筐体等に抜差し自
在に搭載される電子回路基板に対して電気的な接続を達
成するための接続構造に関し、従来に比べてコネクタの
数を半減し得る新規な電気的接続構造を提供することを
目的とする。 【構成】 シェルフあるいは筐体(10)等に抜差し自
在に搭載される電子回路基板(12)に対して電気的な
接続を達成するための電気的接続構造において、ケーブ
ル側コネクタ(22、24)を着脱自在に支持し得るよ
うになったコネクタ支持部材(18)を筐体の背後に取
り付け、ケーブル側コネクタと対をなすコネクタ(2
6、28)を電子回路基板に装着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシェルフあるいは筐体等
に抜差し自在に搭載される電子回路基板に対して電気的
な接続を達成するための接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】デジタル伝送装置、メインフレームコン
ピュータ等の電子機器では、多数の電子回路基板が着脱
自在に搭載される。詳述すると、かかる電子機器の筐体
には複数段の棚部が設けられ、各棚部の上下壁には電子
回路基板の抜差し方向に沿って案内部材が設置される。
電子回路基板は案内部材に沿って筐体の棚部内に搭載さ
れ、このとき棚部の背後に設けられたバックボードとの
間で電気的な接続が行われる。すなわち、電子回路基板
側とバックボード側とにはそれぞれコネクタが設けら
れ、そのコネクタ同士の接続によりその間に電気的な接
続が得られる。一方、電子回路基板は電子機器内のその
他の電子回路基板との間であるいは外部電子機器等との
間で信号等の入出力を行う必要があり、その接続につい
てはバックボードの外側で一対のコネクタを介して行わ
れる。要するに、従来では、筐体等の背後に設けられた
バックボードを通して電子回路基板の電気的接続が達成
される訳である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上の説明から明らか
なように、従来では、電子回路基板に対する電気的な接
続を達成し得るためにはバックボードの両側で二箇所の
接続箇所が伴うことになる。換言すれば、電子回路基板
とバックボードとの間で一対のコネクタが必要とされ、
またバックボードの外側でも一対のコネクタが必要とさ
れる。このため上述したような電子機器においては、電
子回路基板に対する従来の電気的接続構造が採用される
限り、厖大な数のコネクタが必要となり、その分だけコ
ストも高く付くことになる。したがって、本発明の目的
はシェルフあるいは筐体等に抜差し自在に搭載される電
子回路基板に対して電気的な接続を達成するための電気
的接続構造であって、従来に比べてコネクタの数を半減
し得る新規な電気的接続構造を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による電気的接続
構造にあっては、シェルフあるいは筐体等に抜差し自在
に搭載される電子回路基板に対して電気的な接続を達成
するために、ケーブル側コネクタを着脱自在に支持し得
るようになったコネクタ支持部材を該筐体の背後に取り
付け、該ケーブル側コネクタと対をなすコネクタを電子
回路基板に装着することが特徴とされる。
【0005】
【作用】以上の構成から明らかなように、本発明によれ
ば、電子回路基板のコネクタとケーブル側コネクタとの
間で直接的な電気的接続が達成される。
【0006】
【実施例】次に、添付図面を参照して、本発明による接
続構造の一実施例について説明する。
【0007】先ず、図1を参照すると、そこには電子機
器の筐体の一部が参照符号10で示され、参照符号10
aは筐体10の天井板を示し、参照符号10bは筐体1
0の最上段の棚板を示す。天井板10aおよび棚板10
bは筐体10の最上段の棚部を形成し、そこには多数の
電子回路基板が整列されて搭載されるが、図1にはその
うちの一枚の電子回路基板だけが参照符号12で示され
る。天井板10aの内側壁面にはガイドレール14aが
取り付けられ、棚板10bの上壁面には該ガイドレール
14aと対をなすガイドレール14bが取り付けられ
る。電子回路基板12は筐体10の棚部に一対のガイド
レール14aおよび14bに沿って抜差し自在に搭載さ
れる。なお、筐体10には複数段の棚部が設けられる
が、下段側の棚部も同様な構成となる。
【0008】筐体10の棚部の背後側には上下一対の側
方フレーム16aおよび16bが設けられ、この側方フ
レーム16aおよび16bにはコネクタ支持部材18が
止め螺子20でもって着脱自在に装着される。本実施例
では、コネクタ支持部材18は2つの低周波用雌形マル
チコネクタ22と2つの雄形同軸ケーブル用コネクタ2
4とを着脱自在に支持し得るように構成される。図1に
想像線(二点鎖線)で示すように、低周波用雌形マルチ
コネクタ22および雄形同軸ケーブル用コネクタ24に
は信号ケーブルCが連結され、それらコネクタは共にケ
ーブル側コネクタを構成する。一方、電子回路基板12
の後方縁側には2つの低周波用雄形マルチコネクタ26
と2つの雌形同軸ケーブル用コネクタ28とが装着さ
れ、これら双方のコネクタ26および28は電子回路基
板12の後方縁に沿って取り付けられた保護カバー部材
30によって覆われる。電子回路基板12が一対のガイ
ドレール14aおよび14bに沿って筐体10の棚部内
に完全に搭載されたとき、低周波用雌形マルチコネクタ
22と低周波用雄形マルチコネクタ26との間で、また
雄形同軸ケーブル用コネクタ24と雌形同軸ケーブル用
コネクタ28との間でそれぞれ電気的接続が得られるこ
とになる。
【0009】図2にはコネクタ支持部材18が詳細に図
示される。コネクタ支持部材18は絶縁材料から形成さ
れ、好ましくは適当な合成樹脂から一体成形品として構
成される。コネクタ支持部材18は細長の形態を呈し、
その長さ方向に沿って2つの矩形状開口部32と2つの
円筒孔34とが形成される。矩形状開口部32には低周
波用雌形マルチコネクタ22が収容され、また円筒孔3
4には雄形同軸ケーブル用コネクタ24が収容される。
コネクタ支持部材18の両端には止め螺子20を挿通さ
せるための螺子孔36が形成され、また2つの矩形状開
口部32の間にはガイドピン受容孔38が形成される。
【0010】図3には低周波用雌形マルチコネクタ22
が詳細に図示される。低周波用雌形マルチコネクタ22
の前方端面には接続口40が形成され、その内部には多
数の雌形コンタクト44が設けられる。一方、低周波用
雌形マルチコネクタ22の後方端面には信号ケーブル接
続口42が設けられる。低周波用雌形マルチコネクタ2
2の両側方には弾性係止片46が一体的に形成され、各
弾性係止片46の先端付近には係止溝46aが形成され
る(図3B)。低周波用雌形マルチコネクタ22がコネ
クタ支持部材18の矩形状開口部32内に挿入されたと
き、弾性係止片46の係止溝46aには該矩形状開口部
32の側面に形成された突起32aと係合し、これによ
り低周波用雌形マルチコネクタ22は矩形状開口部32
内で所定位置で固定される。一方、弾性係止片46を低
周波用雌形マルチコネクタ22の側面に向かって押し込
むことにより、係止溝46aから突起32aが外れ、こ
れにより低周波用雌形マルチコネクタ22を矩形状開口
部32から容易に抜き取ることができる。
【0011】図4には雄形同軸ケーブル用コネクタ24
が詳細に図示される。雄形同軸ケーブル用コネクタ24
は適当な金属材料から形成された円筒状本体48を有
し、この円筒状本体28の一端には接続口50が形成さ
れ、またその他端には信号ケーブル接続端子52が形成
される。接続口50は円筒状本体28から一体的に突出
したスリーブ状コンタクト50aと、このスリーブ状コ
ンタクト50aの中心軸線に沿って配置された針状コン
タクト50bとからなり、該針状コンタクト50bは円
筒状本体28内に配置された樹脂製プラグ要素54によ
って該円筒状本体28から電気的に絶縁されて保持され
る。信号ケーブル接続端子52には同軸ケーブルが周知
の態様で連結され、図4には同軸ケーブル連結用スリー
ブ状金具が参照符号56で示される。なお、図4Aには
該スリーブ状金具56と共に熱収縮性樹脂スリーブ58
も図示され、この熱収縮性樹脂スリーブ58は同軸ケー
ブルの連結箇所を覆うために用いられる。
【0012】雄形同軸ケーブル用コネクタ24の円筒状
本体48の膨径ヘッド48aが形成され、この膨径ヘッ
ド48aの外径は該円筒状本体48上に摺動自在に装着
された摺動スリーブ48bの外径と同じにされる。図4
Bに示すように、コネクタ支持部材18の円筒孔34に
は膨径部34aが設けられ、この膨径部34a内には割
り形スリーブ状ばね要素34bが収容され、該割り形ス
リーブ状ばね要素34bの一端部の内側にはテーパ面が
形成される。雄形同軸ケーブル用コネクタ24をコネク
タ支持部材18の円筒孔34に挿入したとき、円筒状本
体48の膨径ヘッド48aが割り形スリーブ状ばね要素
34bのテーパ面に当接して、該割り形スリーブ状ばね
要素34bが押し拡げられ、膨径ヘッド48aがそこを
通過したとき、割り形スリーブ状ばね要素34bは該膨
径ヘッド48aと係合して、雄形同軸ケーブル用コネク
タ24は円筒孔34内にロックされる。雄形同軸ケーブ
ル用コネクタ24を円筒孔34から抜き取る際には、先
ず摺動スリーブ48bが割り形スリーブ状ばね要素34
bのテーパ面に向かって押し込めて、該割り形スリーブ
状ばね要素34bが押し拡げられ、このとき膨径ヘッド
48aのロック状態は解除されるので、雄形同軸ケーブ
ル用コネクタ24を円筒孔34から抜き取ることが可能
である。
【0013】図5には図1に示した電子回路基板12の
後方縁部、すなわち低周波用雄形マルチコネクタ26お
よび雌形同軸ケーブル用コネクタ28を装着した後方縁
部が拡大して図示され、また図6には低周波用雄形マル
チコネクタ26が詳細に図示される。図6に示すよう
に、低周波用雄形マルチコネクタ26は適当な樹脂材料
から一体成形品として形成されたコネクタ本体60から
なり、このコネクタ本体60には接続口62が設けられ
る。接続口62内には多数の雄形コンタクト要素64が
配列され、各雄形コンタクト要素64は後方に延びて直
角に折り曲げられてリードピン要素64aとされる。図
5から明らかなように、低周波用雄形マルチコネクタ2
6はリードピン要素64aでもって電子回路基板12に
装着される。低周波用雄形マルチコネクタ26の接続口
62は低周波用雌形マルチコネクタ22の接続口40を
収容し得るような寸法形状とされ、これにより各雄形コ
ンタクト要素64は低周波用雌形マルチコネクタ22の
雌形コンタクト要素44に接続され得る。
【0014】図6には雌形同軸ケーブル用コネクタ28
が詳細に図示される。雄形同軸ケーブル用コネクタ24
は適当な樹脂材料から一体成形品として形成されたコネ
クタ本体66からなり、このコネクタ本体66内には雌
形コンタクト要素68が埋め込まれる。雌形コンタクト
要素68の接続部は一対の板ばね状片68aからなり、
この一対の板ばね状片68aは雄形同軸ケーブル用コネ
クタ24の針状コンタクト50bを受け入れ得るように
なっている。雄形コンタクト要素68はコネクタ本体6
6内で直角に折り曲げられて該コネクタ本体66から外
部に突出し、その突出部はリードピン要素66bとな
る。また、コネクタ本体66の外部はシールド要素70
によって覆われ、このシールド要素70からは一対の半
円筒状片70aが雌形コネクタ要素68の接続部を覆う
ように突出し、この一対の半円筒状片70a内には雄形
同軸ケーブル用コネクタ24のスリーブ状コンタクト5
0aを受け入れ得るようになっている。シールド要素7
0からは3本のリードピン要素70bが一体的に突出す
る。図5から明らかなように、雌形同軸ケーブル用コネ
クタ28はリードピン要素66bとリードピン要素70
bでもって電子回路基板12に装着される。
【0015】なお、図1および図5に示すように、低周
波用雄形マルチコネクタ26および雌形同軸ケーブル用
コネクタ28を覆う保護カバー部材30からはガイドピ
ン72が突出し、このガイドピン72はコネクタ支持部
材18に形成されたガイドピン受容孔38を受け入れる
ようになっている。
【0016】図8にはコネクタ支持部材18の好ましい
取付態様が図示される。同図に示すように、螺子孔36
の内径は止め螺子20の径よりも大巾に大きなものとさ
れ、しかも該螺子孔36内にはスリーブ要素74が遊嵌
させられる。止め螺子20はスリーブ要素74を通して
側方フレーム16aに対して螺着され、このときスリー
ブ要素74のフランジ74aが該コネクタ支持部材18
の端部と側方フレーム16aとの間に介在させられる。
このような取付態様によれば、コネクタ支持部材18の
取付位置の微調整が可能であり、これにより上述したコ
ネクタ同士の確実な結合が保証され得る。なお、図8に
おいて、参照符号76および78は止め螺子20と共に
用いられるばねワッシャおよび座金を示す。
【0017】
【発明の効果】以上の構成から明らかなように、本発明
による電気的接続構造にあっては、電子回路基板のコネ
クタとケーブル側コネクタとの間で直接的な電気的接続
が達成されるので、従来の電気的接続構造の場合に比べ
てコネクタの使用数を半減してコストダウンを図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電気的接続構造を実施化した電子
機器の筐体内部の一部を示す部分断面図である。
【図2】コネクタ支持部材の詳細図であり、図2Aは正
面図、図2Bは側面図、図2Cは縦断面図である。
【図3】低周波用雌形マルチコネクタの詳細図であり、
図3Aは正面図、図3Bは側面図、図3Cは背面図であ
る。
【図4】雄形同軸ケーブル用コネクタの詳細図であり、
図4Aは部分断面、図4Bは雄形同軸ケーブル用コネク
タをコネクタ支持部材に装着した状態で示す部分断面図
である。
【図5】図1に示した電子回路基板の後方縁部を拡大し
て示す拡大図であって、図5Aは側面図、図5Bは正面
図である。
【図6】低周波用雄形マルチコネクタの詳細図であり、
図6Aは背面図、図6Bは側面図、図6Cは正面図、図
6Dは図6BのD−D線に沿う断面図である。
【図7】雌形同軸ケーブル用コネクタの詳細図であり、
図7Aは平面図、図7Bは背面図、図7Cは側面図、図
7Dは正面図、図7Eは図7CのE−E線に沿う断面図
である。
【図8】コネクタ支持部材の取付態様の詳細図であり、
図8Aは取付状態を示す断面図、図8Bはスリーブ要素
の部分断面図、図8Cは止め螺子と共にばねワッシャお
よび座金を示す側面図である。
【符号の説明】
10…筐体 12…電子回路基板 14a・14b…ガイドレール 16a・16b…側方フレーム 18…コネクタ支持部材 20…止め螺子 22…低周波用雌形マルチコネクタ 24…雄形同軸ケーブル用コネクタ 26…低周波用雄形マルチコネクタ 28…雌形同軸ケーブル用コネクタ 30…保護カバー部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 仲間 昇 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 嶋田 庄蔵 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 鈴木 紀夫 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 大類 和也 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シェルフあるいは筐体(10)等に抜差
    し自在に搭載される電子回路基板(12)に対して電気
    的な接続を達成するための電気的接続構造であって、ケ
    ーブル側コネクタ(22、24)を着脱自在に支持し得
    るようになったコネクタ支持部材(18)を前記筐体の
    背後に取り付け、前記ケーブル側コネクタと対をなすコ
    ネクタ(26、28)を前記電子回路基板に装着するこ
    とを特徴とする電気的接続構造。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電気的接続構造におい
    て、前記コネクタ支持部材(30)を前記筐体(10)
    の背後に取り付けるための取付具に遊びが与えられ、こ
    れにより該コネクタ支持部材の取付位置が微調整可能と
    されることを特徴とする電気的接続構造。
JP05201618A 1993-08-13 1993-08-13 電子回路基板の電気的接続構造 Expired - Fee Related JP3091857B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05201618A JP3091857B2 (ja) 1993-08-13 1993-08-13 電子回路基板の電気的接続構造
GB9408079A GB2281451B (en) 1993-08-13 1994-04-22 Electrical connecting arrangement for establishment of electrical connections of electronic printed circuit boards detachably mounted in cabinet
US08/231,185 US5513995A (en) 1993-08-13 1994-04-22 Electrical connecting arrangement for establishment of electrical connections of electronic printed circuit boards detachably mounted in cabinet
DE4415009A DE4415009A1 (de) 1993-08-13 1994-04-29 Elektrische Verbindungsanordnung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05201618A JP3091857B2 (ja) 1993-08-13 1993-08-13 電子回路基板の電気的接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0757823A true JPH0757823A (ja) 1995-03-03
JP3091857B2 JP3091857B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=16444050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05201618A Expired - Fee Related JP3091857B2 (ja) 1993-08-13 1993-08-13 電子回路基板の電気的接続構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5513995A (ja)
JP (1) JP3091857B2 (ja)
DE (1) DE4415009A1 (ja)
GB (1) GB2281451B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003503823A (ja) * 1999-06-29 2003-01-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 電力およびガイダンスコネクタ
KR100476315B1 (ko) * 2002-10-10 2005-03-16 한국전자통신연구원 광선로 접속 시스템
JP2013058478A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Samsung Sdi Co Ltd エネルギー貯蔵システム

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19545481A1 (de) * 1995-12-06 1997-06-12 Ge Tronic Geislinger Electroni Elektronisches Gerät
US5813867A (en) * 1996-11-27 1998-09-29 Scientific-Atlanta, Inc. RF connector with quick disconnect
US6560123B1 (en) 1999-06-04 2003-05-06 Astec International Limited Plug-in GMT fuse block
US6530811B1 (en) 1999-06-04 2003-03-11 Astec International Limited Modular distribution assembly
US6315580B1 (en) 1999-06-04 2001-11-13 Astec International Limited PCB connector module for plug-in circuit breakers and fuses
EP1158845A1 (en) * 2000-05-25 2001-11-28 Lucent Technologies Inc. Arrangement of components while maintaining required tolerances
US6494735B1 (en) * 2001-06-12 2002-12-17 Comtrend Corporation Computer input/output cable plug retaining seat
US6494749B1 (en) * 2001-07-05 2002-12-17 Comax Technology Inc. Connector with mounting fixture for removable storage device
DE10308389A1 (de) * 2003-02-27 2004-09-16 Rittal Gmbh & Co. Kg Rahmengestell mit einer Elektrifiziereinrichtung
TW200427150A (en) * 2003-05-28 2004-12-01 Zhe-Jia Zhang Electrical connection interface of plug-in data storage device
US6746255B1 (en) * 2003-08-01 2004-06-08 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Serial ATA cable assembly
US20050120586A1 (en) * 2003-12-06 2005-06-09 Hwang Sung G. Dryer
US7079381B2 (en) * 2004-01-07 2006-07-18 International Business Machines Corporation System and method for aligning and supporting interconnect systems
US7656906B2 (en) * 2005-01-21 2010-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for communicating a timing signal between backplanes
US20060292916A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Alcatel Electrical cable connectors, electrical cable assemblies, and methods of making same
DE102005054601B4 (de) * 2005-11-14 2008-06-05 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Elektrogerät
JP4832212B2 (ja) * 2006-08-17 2011-12-07 富士通株式会社 カード、筐体およびカード実装構造
CN102842809B (zh) * 2011-06-25 2016-06-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
EP2541368B1 (en) * 2011-06-30 2016-09-14 BlackBerry Limited Dock for a portable electronic device
CN105263289A (zh) * 2015-11-19 2016-01-20 衡阳泰豪通信车辆有限公司 一种机柜设备光连接器的快速连接装置
US11276955B2 (en) * 2020-01-06 2022-03-15 Ciena Corporation Double-blind mating pluggable-modules holder

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2871457A (en) * 1956-10-26 1959-01-27 Douglas Aircraft Co Inc Mounting for electronic components
DE1827061U (de) * 1960-12-17 1961-02-23 Fernseh Gmbh Geraet zur unterbringung von bauteilen der nachrichtentechnik.
US3534804A (en) * 1968-03-26 1970-10-20 Gulf & Western Ind Prod Co Continuous casting apparatus
US3753212A (en) * 1970-01-20 1973-08-14 Yazaki Corp Multi-terminal connector assembly
US3705377A (en) * 1970-12-21 1972-12-05 Bell Telephone Labor Inc Receptacle for snap-in mounting of connectors
FR2145793A5 (ja) * 1971-07-12 1973-02-23 Mars Actel
DE7520640U (de) * 1975-06-28 1975-11-06 Vero Electronics Gmbh Magazin für Letterplatten
GB1534945A (en) * 1976-11-18 1978-12-06 Vero Electronics Ltd Rack for accommodating printed circuit boards
GB1590478A (en) * 1977-10-13 1981-06-03 Ward Goldstone Ltd Housing for an electrical connector
US4179172A (en) * 1978-06-30 1979-12-18 Burr-Brown Research Corporation Modular hardware packaging apparatus
US4343528A (en) * 1980-04-25 1982-08-10 Amp Incorporated Modular interconnect system
US4437717A (en) * 1981-09-28 1984-03-20 Paradyne Corporation Rack mountable primary power AC plug
GB2113478B (en) * 1982-01-05 1985-08-29 Wkr Limited A panel mounting electrical connector and clip combination
BR8206842A (pt) * 1982-09-30 1983-05-03 Contraves Ag Unidade de conjuntos de montagem
DE3241016C2 (de) * 1982-11-06 1986-01-16 Rittal-Werk Rudolf Loh Gmbh & Co Kg, 6348 Herborn Baugruppenträger für elektronische Baugruppen, insbesondere Leiterplatten
GB8408097D0 (en) * 1984-03-29 1984-05-10 Allied Corp Electrical junction housings
GB8427172D0 (en) * 1984-10-26 1984-12-05 Smiths Industries Plc Connector board assemblies and components
DE8520797U1 (de) * 1985-07-18 1985-08-29 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zur Befestigung einer Leiterplatte
US4717358A (en) * 1986-07-31 1988-01-05 Amp Incorporated Cover plates for power distribution system
NZ218564A (en) * 1986-12-09 1990-12-21 Pdl Holdings Ltd Snap-in flush mount switch
US4836789A (en) * 1987-10-16 1989-06-06 Amp Incorporated Alignment system for line replaceable modules
US4963098A (en) * 1988-02-26 1990-10-16 Amp Incorporated Blind mate shielded input/output connector assembly
EP0330231B1 (en) * 1988-02-26 1995-05-10 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Plug-in connector
DE3809605A1 (de) * 1988-03-22 1989-10-05 Siemens Ag Gehaeuse fuer elektrische geraete
DE3883209D1 (de) * 1988-03-26 1993-09-16 Weidmueller Interface Elektrischer steckverbinder.
JPH025274U (ja) * 1988-06-24 1990-01-12
US4813885A (en) * 1988-06-29 1989-03-21 Molex Incorporated Wiring harness connector retainer
US4812133A (en) * 1988-06-30 1989-03-14 Amp Incorporated Floating mounting means for electrical connector assembly
GB2224891A (en) * 1988-11-15 1990-05-16 Itt Ind Ltd Means for mounting an electrical or optical connector
US5041018A (en) * 1990-08-20 1991-08-20 At&T Bell Laboratories Electrical connector receptacle
US5184961A (en) * 1991-06-20 1993-02-09 Burndy Corporation Modular connector frame
US5125854A (en) * 1991-07-16 1992-06-30 Molex Incorporated Modular electrical connector
GB2264816A (en) * 1992-02-14 1993-09-08 Marshall C & C Ltd Mounting electrical or other accessories
US5234348A (en) * 1992-05-21 1993-08-10 Trw Inc. Front removable/serviceable RF backplane

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003503823A (ja) * 1999-06-29 2003-01-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 電力およびガイダンスコネクタ
KR100476315B1 (ko) * 2002-10-10 2005-03-16 한국전자통신연구원 광선로 접속 시스템
JP2013058478A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Samsung Sdi Co Ltd エネルギー貯蔵システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3091857B2 (ja) 2000-09-25
DE4415009A1 (de) 1995-02-16
GB2281451B (en) 1997-12-17
GB9408079D0 (en) 1994-06-15
GB2281451A (en) 1995-03-01
US5513995A (en) 1996-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0757823A (ja) 電子回路基板の電気的接続構造
US5603639A (en) Shielded electrical connector
US4571012A (en) Shielded electrical connector assembly
EP0356421B1 (en) Coaxial cable termination system
US4878856A (en) Bracketed stacking of multi-pin connectors
JP2910390B2 (ja) コネクタ
JPH06314580A (ja) 二基板接続用同軸コネクタ
US6050852A (en) Electrical connector
US4867707A (en) Coaxial shield integrated contact connector assembly
JPH0465504B2 (ja)
GB2265768A (en) Electrical connector
US7510430B2 (en) Electrical connectors with detect terminal
US4138179A (en) Coaxial jack for printed circuit boards
US6241555B1 (en) Shelled connector mounted on electric equipment
US5484308A (en) Data communications outlet kit
TWI722626B (zh) 連接器
US3850498A (en) Filter assembly for printed circuit board connectors
US5967854A (en) Circuit connector
US6254402B1 (en) Push pin ground
KR200409217Y1 (ko) 고주파용 동축 케이블 커넥터
CA2089461C (en) Circuit board connector
KR890016709A (ko) 도체핀으로부터의 도체부재 언록킹 커넥터
KR100532146B1 (ko) 도킹-형태의 중간 커넥터
US5169339A (en) Electrical connector
JPH0247069B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees