JPH0757736A - 鉛蓄電池用極板格子体 - Google Patents

鉛蓄電池用極板格子体

Info

Publication number
JPH0757736A
JPH0757736A JP5225146A JP22514693A JPH0757736A JP H0757736 A JPH0757736 A JP H0757736A JP 5225146 A JP5225146 A JP 5225146A JP 22514693 A JP22514693 A JP 22514693A JP H0757736 A JPH0757736 A JP H0757736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
lattice
grid
current collecting
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5225146A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Obara
伸介 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obara Kinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Obara Kinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obara Kinzoku Kogyo KK filed Critical Obara Kinzoku Kogyo KK
Priority to JP5225146A priority Critical patent/JPH0757736A/ja
Priority to EP93921062A priority patent/EP0622161A4/en
Priority to PCT/JP1993/001361 priority patent/WO1994006604A1/ja
Publication of JPH0757736A publication Critical patent/JPH0757736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内部抵抗が小さく、集電能力が大きく、引張
り強度が大きく、しかも活物質の保持力が強い鉛蓄電池
用極板格子体を提供する。 【構成】 多数の格子孔4を有する格子部8と、格子部
8の上下又は四方に設けられた縁枠部9と、縁枠部9上
端に延設された集電耳部10とからなる鉛蓄電池用極板
格子体7において、前記格子部8が、突き抜き錐2で突
き抜き方向に破断突起5のある多数の格子孔4を両面か
ら交互に貫通させた多孔鉛薄板6からなり、且つ前記縁
枠部9及び集電耳部10が、格子部8における両面の破
断突起5の合計高さ以上の厚さに形成されたことを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉛蓄電池における活物
質の保持と活物質への電導の役割を有する鉛蓄電池用極
板格子体に関する。
【0002】
【従来の技術】鉛蓄電池用極板格子体として、鋳造法に
より鉛又は鉛合金板に格子孔を形成してなるもの、或は
鉛又は鉛合金製のシート状母材に打ち抜き法やエキスパ
ンド法により格子孔を形成してなるもの等が従来知られ
ている。
【0003】しかしながら、従来の前記極板格子体は、
内部抵抗が大きく、集電能力が小さく、引張り強度が小
さく、さらに活物質の保持力が弱い等の問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、内部
抵抗が小さく、集電能力が大きく、引張り強度が大き
く、しかも活物質の保持力が強い鉛蓄電池用極板格子体
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る鉛蓄電池用
極板格子体は、多数の格子孔を有する格子部と、格子部
の上下又は四方に設けられた縁枠部と、縁枠部上端に延
設された集電耳部とからなる鉛蓄電池用極板格子体にお
いて、前記格子部が、突き抜き錐で突き抜き方向に破断
突起のある多数の格子孔を両面から交互に貫通させた多
孔鉛薄板からなり、且つ前記縁枠部及び集電耳部が、格
子部における両面の破断突起の合計高さ以上の厚さに形
成されたことを特徴としている。
【0006】前記突き抜き錐は、互いに逆方向に回転さ
せられる一対の並設された回転ローラの各円筒面上に両
者の回転時に互いに歯合可能に多数突設されてもよい。
【0007】
【作用】前記格子部は、破断突起のある多数の格子孔を
両面から交互に貫通させた多孔鉛薄板からなり、内部に
残留応力が少なく、従来の平坦な格子孔を有するものに
比べて内部抵抗、集電能力及び引張り強度等が改善され
ると共に破断突起を一種のアンカーとして活物質を容易
且つ確実に両面に保持させることができる。突き抜き錐
が回転ローラの各円筒面上に突設されたものでは、長尺
の鉛薄板材料から格子部を連続加工できるので極板格子
体の量産が可能になる。
【0008】周囲に破断突起を有する格子孔の形状、構
造、大きさ、配列及び穿孔密度等は、必要に応じて適宜
選択される。
【0009】また、前記縁枠部及び集電耳部が格子部に
おける両面の破断突起の合計高さ以上の厚さに形成され
ているので、多数の極板格子体を活物質ペーストの充填
のために部品供給装置内に積層配置する場合に対向する
極板格子体の格子部は互いに当接することがなく、従っ
て両格子部の破断突起が座屈や破損を起したり、互いに
噛み合って活物質ペースト充填装置への円滑な部品供給
を困難にすること等が防止される。
【0010】前記極板格子体の製造に際しては、例え
ば、ロールフォーミング、押出し或は鋳造等の方法によ
り肉厚の縁枠部対応区域及び集電耳部対応区域を有する
鉛薄板材料を先ず形成し、次いで該鉛薄板材料の格子部
対応区域に破断突起のある格子孔を貫通させればよい。
【0011】
【実施例】図1(A)は本発明の実施例に係る鉛蓄電池
用極板格子体の製造に用いる鉛薄板材料の平面図、図1
(B)は本発明の実施例に係る鉛蓄電池用極板格子体の
製造方法を示す要部側面図、図2(A)は本発明の実施
例に係る鉛蓄電池用極板格子体の平面図、図2(B)は
図2(A)におけるI−I線拡大断面図、図2(C)は
図2(A)におけるII−II線拡大断面図、図3は図2に
示す鉛蓄電池用極板格子体の活物質充填後における部分
拡大断面図である。
【0012】図1において、互いに逆方向に回転させら
れる一対の並設された回転ローラ1には、各円筒面1a
上に両者の回転時に互いに歯合し得る配列で縦横に多数
の四角錐状突き抜き錐2が突設され、厚み100〜10
00μmの長尺の鉛又は鉛合金からなる鉛薄板材料3が
両回転ローラ1に挟圧されつつ連続的に移送される。前
記鉛薄板材料3には、製造される各極板格子体の縁枠部
対応区域3a及び集電耳部対応区域3bがロールフォー
ミング法により1〜3mmの肉厚に予め連続形成され、
格子部対応区域3cが前記両回転ローラ1の挟圧に供さ
れる。両回転ローラ1による鉛薄板材料3の挟圧下の移
送に伴って、鉛薄板材料3の格子部対応区域3cに一辺
が約200〜700μmの四角形状格子孔4が約200
〜400個/cm2 の穿孔密度で両面から交互に突き抜
き錐2により貫通させられると共に各格子孔4には周囲
に高さ約250〜450μmの四角錐状の破断突起5が
突き抜き方向に突設され、格子部対応区域3cが多数の
格子孔4を有する多孔鉛薄板6に形成される。
【0013】前記のようにして格子部対応区域3cが多
孔鉛薄板6に形成された鉛薄板材料3は各縁枠部対応区
域3a及び集電耳部対応区域3bの外周において所定寸
法に切断され、図2に示すような極板格子体7が得られ
る。該極板格子体7は、多数の格子孔4及び破断突起5
を有する格子部8と、格子部8の四方に設けられた肉厚
の縁枠部9と、縁枠部9上端に延設された肉厚の集電耳
部10とから構成される。
【0014】前記極板格子体7の格子部8には、電極の
製造に際して、図3に示すように、活物質11が格子孔
4を埋めるように充填される。
【0015】
【発明の効果】本発明に係る鉛蓄電池用極板格子体は以
上のように構成されるので、内部抵抗が小さく、集電能
力が大きく、引張り強度が大きく、しかも活物質の保持
力が強いこと、さらに積層配置時に破断突起の座屈、破
損や噛み合い等を起さないこと等の優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(A)は本発明の実施例に係る鉛蓄電池用
極板格子体の製造に用いる鉛薄板材料の平面図、図1
(B)は本発明の実施例に係る鉛蓄電池用極板格子体の
製造方法を示す要部側面図である。
【図2】図2(A)は本発明の実施例に係る鉛蓄電池用
極板格子体の平面図、図2(B)は図2(A)における
I−I線拡大断面図、図2(C)は図2(A)における
II−II線拡大断面図である。
【図3】図2に示す鉛蓄電池用極板格子体の活物質充填
後における部分拡大断面図である。
【符号の説明】
2 突き抜き錐 3 鉛薄板材料 4 格子孔 5 破断突起 6 多孔鉛薄板 7 極板格子体 8 格子部 9 縁枠部 10 集電耳部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の格子孔を有する格子部と、格子部
    の上下又は四方に設けられた縁枠部と、縁枠部上端に延
    設された集電耳部とからなる鉛蓄電池用極板格子体にお
    いて、前記格子部が、突き抜き錐で突き抜き方向に破断
    突起のある多数の格子孔を両面から交互に貫通させた多
    孔鉛薄板からなり、且つ前記縁枠部及び集電耳部が、格
    子部における両面の破断突起の合計高さ以上の厚さに形
    成されたことを特徴とする鉛蓄電池用極板格子体。
  2. 【請求項2】 突き抜き錐が、互いに逆方向に回転させ
    られる一対の並設された回転ローラの各円筒面上に両者
    の回転時に互いに歯合可能に多数突設された請求項1記
    載の鉛蓄電池用極板格子体。
JP5225146A 1992-09-21 1993-08-17 鉛蓄電池用極板格子体 Pending JPH0757736A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5225146A JPH0757736A (ja) 1993-08-17 1993-08-17 鉛蓄電池用極板格子体
EP93921062A EP0622161A4 (en) 1992-09-21 1993-09-20 PERFORATED METAL SHEET, MANUFACTURING METHOD THEREOF, SUPPORT MEMBER AND CELL TRAYS USING THE SAME.
PCT/JP1993/001361 WO1994006604A1 (en) 1992-09-21 1993-09-20 Perforated metal sheet, its manufacture method, supporter and plate of cell using the sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5225146A JPH0757736A (ja) 1993-08-17 1993-08-17 鉛蓄電池用極板格子体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0757736A true JPH0757736A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16824674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5225146A Pending JPH0757736A (ja) 1992-09-21 1993-08-17 鉛蓄電池用極板格子体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0757736A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100371566B1 (ko) * 2000-11-17 2003-02-07 삼성테크윈 주식회사 2차 전지의 집전체 에칭 셀
JP2009289576A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池用負極活物質合剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100371566B1 (ko) * 2000-11-17 2003-02-07 삼성테크윈 주식회사 2차 전지의 집전체 에칭 셀
JP2009289576A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池用負極活物質合剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018024203A1 (zh) 极片及电芯
US3960603A (en) Alkaline battery
JP2002343350A (ja) 電池用極板とその製造方法
US5045415A (en) Electrode plate structure
US4363857A (en) Laminated metal-plastic battery grid
JP3042313B2 (ja) 鉛蓄電池用極板
JPH0757736A (ja) 鉛蓄電池用極板格子体
JPH0524628B2 (ja)
EP0622161A1 (en) Perforated metal sheet, its manufacture method, supporter and plate of cell using the sheet
JPS6021883Y2 (ja) 蓄電池板
JPH0619981B2 (ja) 電気化学電池及び電気化学電池のフォイル電極に電気的に接触させる方法
WO1991011828A1 (en) Improved electrode plate structure
US3881952A (en) Lead-acid battery plates with expanded lead sheet grids
JPH11500572A (ja) 電極構造体、この電極構造体から作られる電気化学機器およびこの電気化学機器の製作方法
WO1981003243A1 (en) Electrochemical cell
US2867678A (en) Negative electrode for silver-zinc batteries
JP2004103462A (ja) 二次電池の電極用の芯材
JP2001236984A (ja) 電池用捲回電極の製造方法
JPH0353456A (ja) 円筒形電池用極板の導電用芯体
CN218896653U (zh) 二次电池极片、电芯及用电装置
US3625766A (en) Electric storage battery
US625566A (en) Frank king
CN216054844U (zh) 锂离子极芯及锂离子电池
CN209868781U (zh) 一种集流体成孔装置
KR100216043B1 (ko) 수소흡장 합금전극의 제조방법