JPH0757621B2 - ゴムクローラの補修方法 - Google Patents

ゴムクローラの補修方法

Info

Publication number
JPH0757621B2
JPH0757621B2 JP31959189A JP31959189A JPH0757621B2 JP H0757621 B2 JPH0757621 B2 JP H0757621B2 JP 31959189 A JP31959189 A JP 31959189A JP 31959189 A JP31959189 A JP 31959189A JP H0757621 B2 JPH0757621 B2 JP H0757621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crack
rubber
repair
crawler
rubber crawler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31959189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03182889A (ja
Inventor
祐作 加藤
秀樹 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuyama Rubber Industry Co Ltd
Original Assignee
Fukuyama Rubber Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuyama Rubber Industry Co Ltd filed Critical Fukuyama Rubber Industry Co Ltd
Priority to JP31959189A priority Critical patent/JPH0757621B2/ja
Publication of JPH03182889A publication Critical patent/JPH03182889A/ja
Publication of JPH0757621B2 publication Critical patent/JPH0757621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/02Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using liquid or paste-like material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/24Apparatus or accessories not otherwise provided for
    • B29C73/26Apparatus or accessories not otherwise provided for for mechanical pretreatment
    • B29C2073/262Apparatus or accessories not otherwise provided for for mechanical pretreatment for polishing, roughening, buffing or sanding the area to be repaired
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/709Articles shaped in a closed loop, e.g. conveyor belts
    • B29L2031/7094Driving belts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はゴムクローラの補修方法に関する。
(従来の技術) 近年、一部の土木建設機械の足回りに一例として第1図
に示す如きゴムクローラが使用されているが、不整地作
業の場合ゴムクローラが廃材や障害物などを踏んで深い
亀裂Pが生じることがあり、これがクローラ本体1内部
に埋設されているスチールコード層2に達するものであ
る場合には、路面より水分が侵入してスチールコードを
腐触劣化させるものとなつて、ゴムクローラの耐久性が
大いに損なわれるものとなる。
この場合、亀裂Pは専ら隣り合うラグ3aとラグ3aの間3b
に生ずるのであり、これは第2図に示す如く巻回部mに
おいて引き伸ばされ広げられるのであり、また更に亀裂
P内部に砕石等が噛み込まれて押し広げられるなどによ
り、次第に深くなつてスチールコード層2に達するもの
となるのである。但し、上記巻回部に於いて肉厚のラグ
3a部分は殆んど伸張しないのであり、主として肉薄とな
つているラグ間3bが伸張されるものとなるため、成長す
る亀裂Pはほぼ該ラグ間に限られるのである。なお図面
で4は芯金である。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は上記問題点を解決せんとするものであつて、即
ち上記亀裂の補修をゴムクローラの製造工場以外で、例
え動力用電源のない場所においても、極めて簡便に行わ
れるようにして耐久性の向上を図らんとするものであ
る。
(課題を解決するための手段) 本発明はゴムクローラ本体の接地側のラグ間に発生した
亀裂の内部を清掃、バフ処理、接着液塗布並びに乾燥等
の通常の接着前処理を行つたのち、二成分硬化型のパテ
状自然加硫ゴム(以下補修ゴムと言う)の各二成分を混
合して上記亀裂内部に充填し硬化接着せしめるのであつ
て、このさいゴムクローラの亀裂部分を走行駆動装置の
巻回部に位置せしめることにより当該亀裂部分を広げし
めると共に、亀裂の上縁に於ける両角部を予め部分的に
切除させ、該部に生ずる応力緩和を図つて補修部分の耐
久性の低下を防止するのほか、亀裂部分をクローラ装置
の巻回部に位置せしめた状態で亀裂部に充填した補修ゴ
ム表面を凹面となさしめ、補修部分にクローラ本体の前
後方向から加わる圧縮力のために生ずる応力を緩和する
ようになさしめる。
本発明の作用は、次の実施例の記載から明らかとなる。
(実施例) 本発明をその作業手順にもとづいて説明する。
1)亀裂の展開及び内部の清掃 第3図に示す如く亀裂Pの部分を走行駆動装置5の巻回
部m(スプロケット、アイドラー)に位置せしめて亀裂
を広げた状態となし、内部の土砂、ゴミ等を除去、清掃
する。該亀裂を広げる理由は該広げた状態に於いて亀裂
内部に補修ゴムを埋め込み硬化させることにより、該硬
化した補修ゴムは補修後に於いて常にクローラ本体の周
方向前後から圧縮されることにより、硬化した補修ゴム
の接着が不充分な箇所に於いても緊密性が損われること
がなくなる。
2)接着面となる箇所をバフして生じたゴム粉を除去す
ると共に、第4図Aに示す如く亀裂P上縁の両角部を予
め一定傾斜角度(凡そ5°〜45°)に切除してテーパー
面e、eを形成するようになすのであり、このさい切除
する部分の深さd′は亀裂の深さdの略1/2〜1/4の範囲
となされる。図Bは該部に補修ゴム6を充填した状態を
示すもので、上記テーパー面eeの形成により補修ゴム6
が常時クローラ本体の周方向前後から圧縮されるものと
なり、該硬化した補修ゴムの接着が不充分な箇所に於い
ても緊密性を損なうものとならない。
3)接着液の塗布並びに乾燥 上記形成の接着面に対し、接着液を塗布し乾燥させる。
該操作を2度行うのであり、2回目は半乾きの時に次述
する補修ゴム6の埋め込み作業を行う。
4)補修ゴムの混合及び埋め込み 第5図は補修用具を示すもので、6a、6bは二成分硬化型
のパテ状自然加硫ゴム(商品例、商標名パンギツトA、
B)、7は接着剤、8は溶剤、9は練り板、10は混合用
パイプ、11はブラシ、12はサンドペーパー、13はナイ
フ、14は塗布用筆、15は整形用円管である。これらは纒
めて組合せセツトとなしてあり、現場に持参して作業を
行う。
第6図は二液を混合する状態を示すもので練り板9上に
自然加硫ゴム6a、6bの所定量を取出し、溶剤8を加えな
がらローラー10又はT型パイプ(T型パイプは摩擦効果
が特に優れるため、短時間で充分な混合が図られる)で
練り合せて適度の硬さに混合する。
しかして、上記の混合した補修ゴム6を亀裂P内に充填
させるのであり、充填が終了すると第7図Aに示す如く
補修ゴム6上に整形用円管15を載置し暫時放置して硬化
させる。
これにより充填面が第7図Bに示す如く円管外周の平均
した曲率の凹面gに形成される。
該凹面gの形成は走行中に於けるクローラ周方向前後か
ら圧縮に対する応力を可及的に緩和する上で著効を奏す
るものである。
5)ゴムの硬化及び仕上げ 上記二成分の混合された補修ゴム6は常温放置によつて
硬化するのであるが、外周から50℃〜60℃に加熱すると
硬化時間が短縮されるものとなるのであり、加熱方法は
一例として300Wランプを取付けた投光器を該ランプと補
修ゴムが適当な間隔となる位置に固定して点灯照射する
と良い。しかして、該補修ゴムが硬化した後はその凹面
及び周囲の仕上げを行うのであり、該凹面の深さは亀裂
の大きさにより約3mm〜8mm程度の適当な深さに仕上げる
のが好ましい。
(発明の効果) 本発明は以上の通り実施するのであつて、亀裂Pが走行
駆動装置の巻回部で適宜広げられた状態となして補修ゴ
ムを充填するため、該補修ゴムが補修後に於けるクロー
ラ本体内に於いて常に圧縮されるものとなつて該亀裂内
部の緊密性が損なわれるものとならないのであり、従つ
て路面からスチールコード層への水分の侵入がないた
め、該スチールコードの劣化を防止してゴムクローラの
耐久性の低下を効率良く阻止すると言う作用効果を奏せ
しめるものである。
本発明で亀裂Pの上縁の両角部を予め一定傾斜角度(凡
そ5°〜45°)に切除しておいて補修ゴムを充填するこ
とは、補修後に於ける上縁部に集中する応力を緩和して
補修部分の耐久性を向上させる上で著効を奏するものと
なる。このさい補修ゴムの表面が凹面に形成されること
は該面部に対する応力を緩和させ且つ、テーパー面eで
はゴムクローラ本体との管の補修ゴムが徐々に薄くなる
ため、接着界面に発生する応力を分散して、上記作用効
果を一段と高めることになるものである。
なお、本発明で使用する二成分のパテ状自然加硫ゴム、
接着液、練り板及び混合用のローラ又はT型パイプ、そ
の他などを取揃えた組合せセツトは作業現場に持参して
その場で簡便に、即ちゴムクローラが走行駆動装置に掛
け渡されている状態で迅速且つ適確な補修作業が行える
上で著効を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はゴムクローラの破断斜視図、第2図は走行駆動
装置に掛け渡されたゴムクローラ模式図、第3図はゴム
クローラに生ずる亀裂の状態を示すもの、第4図A、B
はその補修作業を示すもの、第5図は本発明で使用され
る組合せセツトを示すもの、第6図は補修ゴムを混合す
る状態を示すもの、第7A、B図は補修作業及びその完了
図を示すものである。 1……クローラ本体、2……スチールコード層 3a、3b……ラグ、4……芯金 6……補修ゴム、9……練り板 10……混合用ローラー又はT型パイプ p……亀裂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゴムクローラ本体の接地側に発生した亀裂
    を補修するに際し、該亀裂部分を走行駆動装置の巻回部
    に位置せしめることにより該亀裂部分を広げしめ、亀裂
    内部の清掃、バフ処理を行い、該亀裂上縁の両角部分を
    予め一定傾斜角度に切除した後、接着液塗布並びに乾燥
    等を行い、二成分硬化型のパテ状自然加硫ゴムの夫々れ
    を混合して亀裂内部に充填し、該パテ状自然加硫ゴムの
    表面を凹面に形成して硬化接着せしめることを特徴とす
    るゴムクローラの補修方法。
JP31959189A 1989-12-09 1989-12-09 ゴムクローラの補修方法 Expired - Lifetime JPH0757621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31959189A JPH0757621B2 (ja) 1989-12-09 1989-12-09 ゴムクローラの補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31959189A JPH0757621B2 (ja) 1989-12-09 1989-12-09 ゴムクローラの補修方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03182889A JPH03182889A (ja) 1991-08-08
JPH0757621B2 true JPH0757621B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=18111980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31959189A Expired - Lifetime JPH0757621B2 (ja) 1989-12-09 1989-12-09 ゴムクローラの補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0757621B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0724840A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Fukuyama Gomme Kogyo Kk ゴムクローラ用の簡易金型の製造方法
US6315070B1 (en) * 1999-02-11 2001-11-13 Carroll Tech, Inc. Snowmobile track repair system, apparatus and method
JP2002327782A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Nsk Warner Kk 摩擦板の製造方法
DE102004013189A1 (de) * 2004-03-17 2005-10-06 Rmk Rodinger Moderne Klebstoffe Verfahren zum Reparieren von Bodenmatten
CN113071118B (zh) * 2021-04-30 2023-04-14 辽宁工程技术大学 一种振板协调式输送带磨损修复装置及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03182889A (ja) 1991-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10011999B2 (en) Method for finishing a surface using a grouting pan
US10246885B2 (en) Grouting pan assembly with reinforcement ring
US11028582B2 (en) Method of forming a decorative concrete structure
US5749674A (en) Method of pavement repair
US4240851A (en) Method for recapping solid tires with precured, premolded tread
JPH07195364A (ja) 加硫ゴム表面の接着前処理方法及び装置
JPH0757621B2 (ja) ゴムクローラの補修方法
US20190049053A1 (en) Corrugated metal pipe repair system and method
JP7194395B2 (ja) ジョイント部の補修方法
KR20080000440A (ko) 도로포장의 줄눈부 보수공법
JP2791598B2 (ja) レジンコンクリートによる舗装補修法
JP3437954B2 (ja) 既設床の改修工法および既設床の表層除去方法
JP4248473B2 (ja) 光硬化型繊維強化樹脂シートを用いたコンクリート構造物の補修方法
WO2019046576A1 (en) GROUT INJECTION BAG ASSEMBLY WITH REINFORCING RING
CN112502436A (zh) 一种环氧磨石室内地面的施工方法
US6315070B1 (en) Snowmobile track repair system, apparatus and method
JPH0757622B2 (ja) ゴムクローラの補修器具
JP3523603B2 (ja) 既設床の改修工法
FR2887956A1 (fr) Procede de renouvellement de jonctions de tuyaux d'eaux usees, de preference a des tuyaux en gres-cerame d'un type de construction plus ancien.
CN107299771A (zh) 一种金刚砂耐磨地坪缺陷修补施工方法
SU1821459A1 (en) Method of repairing covering of roadway
JPH0511179B2 (ja)
JP6000918B2 (ja) アスファルト舗装のひび割れ補修方法
JPH07102510A (ja) シート舗装
JPS6214161Y2 (ja)