JPH0755904B2 - 膀胱疾患治療剤 - Google Patents
膀胱疾患治療剤Info
- Publication number
- JPH0755904B2 JPH0755904B2 JP11018786A JP11018786A JPH0755904B2 JP H0755904 B2 JPH0755904 B2 JP H0755904B2 JP 11018786 A JP11018786 A JP 11018786A JP 11018786 A JP11018786 A JP 11018786A JP H0755904 B2 JPH0755904 B2 JP H0755904B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bladder
- administered
- ulcer
- test drug
- dose
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、オキシブチニン塩酸塩(Oxybutynin hydroch
loride)(4−ジエチルアミノ−2−ブチニルフェニル
シクロヘキシルグリコレート塩酸塩)の膀胱疾患治療剤
としての開発研究の過程で見いだされた、その類似化合
物である4−エチル−2−ブチニルフェニルシクロヘキ
シルグリコレート塩酸塩を有効成分とする膀胱疾患治療
剤に関するものである。
loride)(4−ジエチルアミノ−2−ブチニルフェニル
シクロヘキシルグリコレート塩酸塩)の膀胱疾患治療剤
としての開発研究の過程で見いだされた、その類似化合
物である4−エチル−2−ブチニルフェニルシクロヘキ
シルグリコレート塩酸塩を有効成分とする膀胱疾患治療
剤に関するものである。
(従来の技術) 従来、神経因性膀胱、膀胱痙縮、神経性膀胱炎および遺
尿症などの頻尿を中心とした膀胱疾患の治療には、抗コ
リン剤および平滑筋直接弛緩剤などが使用されている
が、抗コリン剤では、特に副作用の性質と程度が問題と
され、その使用は限られている。
尿症などの頻尿を中心とした膀胱疾患の治療には、抗コ
リン剤および平滑筋直接弛緩剤などが使用されている
が、抗コリン剤では、特に副作用の性質と程度が問題と
され、その使用は限られている。
本発明者らは、4−エチル−2−ブチニルフェニルシク
ロヘキシルグリコレート塩酸塩(以下M−6と略記す
る)について種々研究を重ねた結果、本品が抗コリン作
用並びに平滑筋直接弛緩作用を併有する興味深い薬物で
あることから、膀胱、消化器および循環器などの種々の
疾患の治療に使用でき、特に膀胱疾患治療剤として有用
であることを見いだした。
ロヘキシルグリコレート塩酸塩(以下M−6と略記す
る)について種々研究を重ねた結果、本品が抗コリン作
用並びに平滑筋直接弛緩作用を併有する興味深い薬物で
あることから、膀胱、消化器および循環器などの種々の
疾患の治療に使用でき、特に膀胱疾患治療剤として有用
であることを見いだした。
(発明の構成) 本発明は、構造式: で表わされるM−6を有効成分として含有する膀胱疾患
治療剤に関する。
治療剤に関する。
本発明の有効成分であるM−6は、融点142〜144℃の、
水、メタノール、エタノールに易溶の白色粉末で、例え
ば次の方法によって得ることができる。
水、メタノール、エタノールに易溶の白色粉末で、例え
ば次の方法によって得ることができる。
(効果) 以下、本発明の薬理試験および毒性試験の結果について
説明する。
説明する。
実験例1:摘出回腸および膀胱に対する作用、 摘出回腸の実験では、体重500g前後の雄性Hartley系モ
ルモットを用いて回腸を摘出し、長さ約20mmの管状標本
とした。標本は、26℃Tyrode液を満たし95%O2+5%CO
2を通気したMagnus管に、0.5gの負荷をかけて懸垂し
た。
ルモットを用いて回腸を摘出し、長さ約20mmの管状標本
とした。標本は、26℃Tyrode液を満たし95%O2+5%CO
2を通気したMagnus管に、0.5gの負荷をかけて懸垂し
た。
摘出膀胱の実験では、体重3Kg前後の雄性日本白色家兎
を用いて膀胱を摘出し、縦走筋に沿って膀胱体部を切開
し、幅約5mm、長さ約20mmの標本とした。標本は、37℃
のKrebs−Henseleit液を満たし、95%O2+5%CO2を通
気したMagnus管に、2gの負荷をかけて懸垂した。
を用いて膀胱を摘出し、縦走筋に沿って膀胱体部を切開
し、幅約5mm、長さ約20mmの標本とした。標本は、37℃
のKrebs−Henseleit液を満たし、95%O2+5%CO2を通
気したMagnus管に、2gの負荷をかけて懸垂した。
結果は、表1に示したが、M−6は、回腸および膀胱の
acethylcholine収縮に対して競合的拮抗作用を示し、そ
のpA2値は、回腸で10.11±0.21、膀胱で8.51±0.51であ
った。また、M−6は、回腸および膀胱のBaCl2収縮に
対して、用量依存的に抑制作用を示し、そのIC50値は、
回腸で1.58×10-6g/ml、膀胱で1.15×10-5g/mlであっ
た。
acethylcholine収縮に対して競合的拮抗作用を示し、そ
のpA2値は、回腸で10.11±0.21、膀胱で8.51±0.51であ
った。また、M−6は、回腸および膀胱のBaCl2収縮に
対して、用量依存的に抑制作用を示し、そのIC50値は、
回腸で1.58×10-6g/ml、膀胱で1.15×10-5g/mlであっ
た。
実験例2:骨盤神経刺激による膀胱収縮反応に対する作用 体重2.0−5.5Kgの雄雌ネコをurethane500/Kg+α−chlo
ralose50mg/Kg腹腔麻酔下で用いた。背位に固定後、腹
部を正中切開し尿道より膀胱へカテーテルを挿入し膀胱
内圧を測定した。骨盤神経は、膀胱近位部で剥離切断し
末梢端および中枢端を各々プラチナ双極電極上にのせ電
気刺激を行ない膀胱を収縮させた。刺激条件は、10CP
S、0.1msec、1.7−3.0Vで5秒間とした。被検薬は、生
理食塩水に溶解して大腿静脈に挿入したカテーテルより
投与し、対照には生理食塩水を投与した。
ralose50mg/Kg腹腔麻酔下で用いた。背位に固定後、腹
部を正中切開し尿道より膀胱へカテーテルを挿入し膀胱
内圧を測定した。骨盤神経は、膀胱近位部で剥離切断し
末梢端および中枢端を各々プラチナ双極電極上にのせ電
気刺激を行ない膀胱を収縮させた。刺激条件は、10CP
S、0.1msec、1.7−3.0Vで5秒間とした。被検薬は、生
理食塩水に溶解して大腿静脈に挿入したカテーテルより
投与し、対照には生理食塩水を投与した。
結果は、表2に示した。末梢端刺激による膀胱収縮反応
に対して、M−6は、3および10mg/Kg i.v.ともに有意
な強い収縮抑制作用を示した。その作用は、時間ととも
に強くなり、60分後で3mg/Kg i.v.は34%の抑制、10mg/
Kg i.v.では52%の抑制を認めた。
に対して、M−6は、3および10mg/Kg i.v.ともに有意
な強い収縮抑制作用を示した。その作用は、時間ととも
に強くなり、60分後で3mg/Kg i.v.は34%の抑制、10mg/
Kg i.v.では52%の抑制を認めた。
中枢端刺激による膀胱収縮反応に対しても末梢端刺激の
場合と同様な抑制作用を示し、60分後で3mg/Kg i.v.は2
9%、10mg/Kg i.v.は56%の抑制であった。
場合と同様な抑制作用を示し、60分後で3mg/Kg i.v.は2
9%、10mg/Kg i.v.は56%の抑制であった。
実験例3:Cystometrogram法における作用 体重3.0Kgの雄性日本白色家兎をurethane500mg/Kg静脈
内投与、麻酔下で用いた。背位に固定後、腹部を正中切
開し一側の輸尿管より膀胱内にカテーテルを挿入し膀胱
内圧を測定した。さらに他側の輸尿管より膀胱内にカテ
ーテルを挿入し、加温生理食塩水を2ml/minの速度で注
入した。被検薬は、生理食塩水に溶解して大腿静脈に挿
入したカテーテルより投与し膀胱内圧の変化と排尿現象
を測定した。対照には生理食塩水を投与した。
内投与、麻酔下で用いた。背位に固定後、腹部を正中切
開し一側の輸尿管より膀胱内にカテーテルを挿入し膀胱
内圧を測定した。さらに他側の輸尿管より膀胱内にカテ
ーテルを挿入し、加温生理食塩水を2ml/minの速度で注
入した。被検薬は、生理食塩水に溶解して大腿静脈に挿
入したカテーテルより投与し膀胱内圧の変化と排尿現象
を測定した。対照には生理食塩水を投与した。
結果は、表3に示した。M−6は、1および3mg/Kg i.
v.で用量依存的に注入量、膀胱内容積および排尿閾値圧
を各々増加させた。この結果、膀胱内への尿蓄留量が増
加した。
v.で用量依存的に注入量、膀胱内容積および排尿閾値圧
を各々増加させた。この結果、膀胱内への尿蓄留量が増
加した。
実験例4:消化管および膀胱運動に対する作用 体重9−18Kgの雌雄雑犬をpentobarbital Na25mg/Kg静
脈内投与、麻酔下で用いた。背位に固定後、腹部を正中
切開し胃および膀胱にバルーンを、十二指腸および空腸
にストレンゲージを各々装着し各部位の運動を測定し
た。消化管および膀胱運動の誘発には、carbachol 3μg
/Kg i.v.を用い、30分間隔で投与した。被検薬は、生理
食塩水に溶解して大腿静脈に挿入したカテーテルより投
与し、対照には生理食塩水を投与した。
脈内投与、麻酔下で用いた。背位に固定後、腹部を正中
切開し胃および膀胱にバルーンを、十二指腸および空腸
にストレンゲージを各々装着し各部位の運動を測定し
た。消化管および膀胱運動の誘発には、carbachol 3μg
/Kg i.v.を用い、30分間隔で投与した。被検薬は、生理
食塩水に溶解して大腿静脈に挿入したカテーテルより投
与し、対照には生理食塩水を投与した。
結果は、M−6の各臓器に対する作用の時間経過を第1
図〜第4図に示し、各臓器の運動抑制に対するED50値を
表4に示した。M−6は、10−100μg/Kg i.v.投与で、
carbacholにより誘発された胃、十二指腸、空腸および
膀胱運動に対して、用量依存的な抑制作用を示した。そ
の作用の持続は、M−6 100μg/Kg i.v.投与において、
胃、十二指腸および空腸は、120分後に20−30%の抑制
とほぼ回復したのに対して、膀胱は、投与後30−120分
までほぼ同程度で60−70%の抑制と持続性の抑制作用を
認めた。一方、ED50値では、胃、十二指腸および空腸は
ほぼ同程度の抑制作用を示し、膀胱は若干弱い作用であ
った。
図〜第4図に示し、各臓器の運動抑制に対するED50値を
表4に示した。M−6は、10−100μg/Kg i.v.投与で、
carbacholにより誘発された胃、十二指腸、空腸および
膀胱運動に対して、用量依存的な抑制作用を示した。そ
の作用の持続は、M−6 100μg/Kg i.v.投与において、
胃、十二指腸および空腸は、120分後に20−30%の抑制
とほぼ回復したのに対して、膀胱は、投与後30−120分
までほぼ同程度で60−70%の抑制と持続性の抑制作用を
認めた。一方、ED50値では、胃、十二指腸および空腸は
ほぼ同程度の抑制作用を示し、膀胱は若干弱い作用であ
った。
実験例5:実験潰瘍に対する作用 Shay潰瘍の実験では、体重200g前後の雄性Wistar系ラッ
トを48時間絶食後に用いた。Ether麻酔下で開腹し幽門
部を結紮した。その直後に、被検薬を十二指腸内に投与
し腹部を縫合した。その後、絶食絶水下で18時間飼育
後、屠殺し胃を摘出した。摘出した胃は、ホルマリン固
定し前胃部に発生した潰瘍の面積を実体顕微鏡下で測定
し(mm2)、その重度に従って0−3の潰瘍係数で示し
た。
トを48時間絶食後に用いた。Ether麻酔下で開腹し幽門
部を結紮した。その直後に、被検薬を十二指腸内に投与
し腹部を縫合した。その後、絶食絶水下で18時間飼育
後、屠殺し胃を摘出した。摘出した胃は、ホルマリン固
定し前胃部に発生した潰瘍の面積を実体顕微鏡下で測定
し(mm2)、その重度に従って0−3の潰瘍係数で示し
た。
水浸拘束ストレス潰瘍の実験では、体重250g前後の雄性
Wistar系ラットを20−24時間絶食後に用いた。被検薬を
経口投与し、30分後にストレスケージに固定し23±1℃
の水槽に浸水した。6時間のストレス負荷後、屠殺し胃
を摘出した。摘出した胃は、ホルマリン固定し、胃体部
に発生したerosionの面積を実体顕微鏡下で測定し(m
m2)、潰瘍係数とした。
Wistar系ラットを20−24時間絶食後に用いた。被検薬を
経口投与し、30分後にストレスケージに固定し23±1℃
の水槽に浸水した。6時間のストレス負荷後、屠殺し胃
を摘出した。摘出した胃は、ホルマリン固定し、胃体部
に発生したerosionの面積を実体顕微鏡下で測定し(m
m2)、潰瘍係数とした。
被検薬は生理食塩水に溶解して投与し、対照には生理食
塩水を投与した。
塩水を投与した。
Shay潰瘍に対する結果を表5に示した。M−6 100mg/Kg
投与で有意な潰瘍抑制作用を示し、その抑制率は32.4%
であった。さらに、潰瘍発生率に対しても抑制を示し
た。
投与で有意な潰瘍抑制作用を示し、その抑制率は32.4%
であった。さらに、潰瘍発生率に対しても抑制を示し
た。
水浸拘束ストレス潰瘍に対する結果を表6に示した。M
−6は、3−30mg/Kgの用量で、用量依存的に有意な潰
瘍抑制作用を示し、30mg/Kgでは、88%の抑制率を認め
た。さらに、潰瘍発生率に対しても抑制を示した。
−6は、3−30mg/Kgの用量で、用量依存的に有意な潰
瘍抑制作用を示し、30mg/Kgでは、88%の抑制率を認め
た。さらに、潰瘍発生率に対しても抑制を示した。
実験例6:血管平滑筋に対する作用 体重9−14Kgの雌雄雑犬をpentobarbital Na30mg/Kg静
脈内投与、麻酔下で用いた。背位に固定後、頚動脈およ
び大腿動脈を剥離し、各動脈に電磁流量系プローブを装
着し血流量を測定した。各動脈には針カテーテルを刺入
し、被検薬投与用とした。また、全身血圧および心拍数
を大腿動脈に挿入したカテーテルより測定した。被検薬
は生理食塩水に溶解して投与した。
脈内投与、麻酔下で用いた。背位に固定後、頚動脈およ
び大腿動脈を剥離し、各動脈に電磁流量系プローブを装
着し血流量を測定した。各動脈には針カテーテルを刺入
し、被検薬投与用とした。また、全身血圧および心拍数
を大腿動脈に挿入したカテーテルより測定した。被検薬
は生理食塩水に溶解して投与した。
結果は、第5図〜第6図に示した。M−6は、0.1−1.0
mgの動脈内投与で、用量依存的に有意な頚動脈および大
腿動脈血流増加作用を示した。その作用は持続的であ
り、1.0mgの用量では、頚動脈で6分、大腿動脈で約10
分間持続した。なお、M−6 0.1−1.0mgの動脈内投与で
は、血圧および心拍数にまったく影響しなかった。
mgの動脈内投与で、用量依存的に有意な頚動脈および大
腿動脈血流増加作用を示した。その作用は持続的であ
り、1.0mgの用量では、頚動脈で6分、大腿動脈で約10
分間持続した。なお、M−6 0.1−1.0mgの動脈内投与で
は、血圧および心拍数にまったく影響しなかった。
急性毒性試験 動物は、体重20−30g、5−6週令の雌雄DDY−SLC系マ
ウスを1群10匹として用いた。経口投与の場合は、16−
20時間絶食後、被検薬の2.5%溶液を1回経口投与し
た。静脈内投与の場合は、被検薬の0.35%溶液を0.5ml/
30秒の投与速度で尾静脈に1回投与した。被検薬は生理
食塩水に溶解して投与し、投与後14日間観察し、Probit
法により50%致死量を算出した。
ウスを1群10匹として用いた。経口投与の場合は、16−
20時間絶食後、被検薬の2.5%溶液を1回経口投与し
た。静脈内投与の場合は、被検薬の0.35%溶液を0.5ml/
30秒の投与速度で尾静脈に1回投与した。被検薬は生理
食塩水に溶解して投与し、投与後14日間観察し、Probit
法により50%致死量を算出した。
急性毒性の結果として50%致死量を表7に示した、経口
投与および静脈内投与ともに、雌雄の性差は認められな
かった。
投与および静脈内投与ともに、雌雄の性差は認められな
かった。
上記各実験例の結果からわかるように、本発明のM−6
は副支感神経遮断作用および平滑筋直接弛緩作用を有
し、かつその作用は持続的である。
は副支感神経遮断作用および平滑筋直接弛緩作用を有
し、かつその作用は持続的である。
それ故、本発明の治療剤は、膀胱疾患治療剤としてのほ
か、下記に示す消化器、循環器の各種疾患の治療にも有
効であると認められる。
か、下記に示す消化器、循環器の各種疾患の治療にも有
効であると認められる。
1)神経性頻尿、頻尿症、神経因性膀胱、不安定膀胱、
刺激膀胱、膀胱痙縮、慢性膀胱炎、夜尿症、遺尿症およ
び尿失禁等の膀胱疾患 2)胃・十二指腸潰瘍、胃酸過多症、胃酸・胆管・尿管
等の内臓平滑筋の痙攣症状および疼痛、胃炎および過敏
大腸症等の消化器疾患 3)末梢循環障害、冠循環障害、迷走神経性徐脈および
迷走神経性房室伝導障害等の循環器疾患 4)副交感神経興奮剤の中毒、有機リン系殺虫剤の中
毒、その多副交感神経機能亢進に伴なう症状。
刺激膀胱、膀胱痙縮、慢性膀胱炎、夜尿症、遺尿症およ
び尿失禁等の膀胱疾患 2)胃・十二指腸潰瘍、胃酸過多症、胃酸・胆管・尿管
等の内臓平滑筋の痙攣症状および疼痛、胃炎および過敏
大腸症等の消化器疾患 3)末梢循環障害、冠循環障害、迷走神経性徐脈および
迷走神経性房室伝導障害等の循環器疾患 4)副交感神経興奮剤の中毒、有機リン系殺虫剤の中
毒、その多副交感神経機能亢進に伴なう症状。
本発明の有効成分であるM−6は、通常経口的に投与さ
れる。成人の治療量は、M−6で9mg/日程度であるが、
症状に応じて適宜増減してさしつかえない。
れる。成人の治療量は、M−6で9mg/日程度であるが、
症状に応じて適宜増減してさしつかえない。
経口投与剤型としてはカプセル剤、錠剤、散剤、顆粒剤
あるいは経口用液体製剤などがあげられ、その他の投与
剤型としては注射剤、坐剤あるいは貼付剤などがあげら
れる。
あるいは経口用液体製剤などがあげられ、その他の投与
剤型としては注射剤、坐剤あるいは貼付剤などがあげら
れる。
(実施例) 以下に本発明の実施例を示すが、本発明はこれらの例に
限定されるものではない。
限定されるものではない。
実施例1(錠剤) M−6 300g 乳 糖 15530g 結晶セルロース 1780g ヒドロキシプロピルセルロース 200g ステアリン酸マグネシウム 190g 18000g 上記配合組成のものをV型混合機を用いて10分間混合し
た後、得られた混合粉体を打錠機にて1錠180mgに成形
して錠剤を得た。
た後、得られた混合粉体を打錠機にて1錠180mgに成形
して錠剤を得た。
実施例2(顆粒剤) M−6 300g 乳 糖 16300g トウモロコシデンプン 3000g ヒドロキシプロピルセルロース 400g 20000g 上記配合組成のものを混合・練合して得た練合物を、EX
D−100型押し出し造粒機にて0.5mmの円柱顆粒とする。
次に、顆粒を乾燥・篩過して顆粒剤を得た。
D−100型押し出し造粒機にて0.5mmの円柱顆粒とする。
次に、顆粒を乾燥・篩過して顆粒剤を得た。
第1図ないし第2図は実験例4の結果を示すグラフで、 第1図は胃、第2図は膀胱、第3図は十二指腸および第
4図は空腸における被検薬投与後の時間と抑制率との関
係を示し、 第5図および第6図は実験例6の結果を示すグラフで、 第5図は被検薬投与量と血流量の増加率の関係を示し、 第6図は被検薬投与量と血流増加作用の持続時間との関
係を示すグラフである。
4図は空腸における被検薬投与後の時間と抑制率との関
係を示し、 第5図および第6図は実験例6の結果を示すグラフで、 第5図は被検薬投与量と血流量の増加率の関係を示し、 第6図は被検薬投与量と血流増加作用の持続時間との関
係を示すグラフである。
Claims (2)
- 【請求項1】4−エチルアミノ−2−ブチニルフェニル
シクロヘキシルグリコレート塩酸塩を有効成分とする膀
胱疾患治療剤。 - 【請求項2】神経性頻尿、頻尿症、神経因性膀胱、不安
定膀胱、刺激膀胱、膀胱痙縮、慢性膀胱炎、夜尿症、遺
尿症および尿失禁等の膀胱疾患のための特許請求の範囲
第1項記載の治療剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11018786A JPH0755904B2 (ja) | 1986-05-14 | 1986-05-14 | 膀胱疾患治療剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11018786A JPH0755904B2 (ja) | 1986-05-14 | 1986-05-14 | 膀胱疾患治療剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62267224A JPS62267224A (ja) | 1987-11-19 |
JPH0755904B2 true JPH0755904B2 (ja) | 1995-06-14 |
Family
ID=14529250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11018786A Expired - Fee Related JPH0755904B2 (ja) | 1986-05-14 | 1986-05-14 | 膀胱疾患治療剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0755904B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5736577A (en) * | 1995-01-31 | 1998-04-07 | Sepracor, Inc. | Methods and compositions for treating urinary incontinence using optically pure (S)-oxybutynin |
IL91377A (en) * | 1988-09-14 | 1996-09-12 | Nippon Shinyaku Co Ltd | Derivatives of botinylamine glycolate |
EP2248524A3 (en) | 2004-08-25 | 2011-03-09 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Preventives/remedies for stress urinary incontinence and method of screening the same |
-
1986
- 1986-05-14 JP JP11018786A patent/JPH0755904B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62267224A (ja) | 1987-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4066678A (en) | 3-trihydroxygermyl propionic acid and its salts and a process for the production thereof | |
US20080058303A1 (en) | Use of melagatran | |
KR20110120866A (ko) | 당뇨병 치료 조성물 및 치료방법 | |
JP4174673B2 (ja) | 間質性膀胱炎治療用医薬組成物 | |
DE69500673T2 (de) | Arzneimittel zur therapeutischen und prophylaktischen Behandlung von Krankheiten, die durch Hyperplasie der glatten Muskelzellen bedingt sind | |
HUT63610A (en) | Process for producing immune modifying n-phenyl-2-cyano-3-hydroxycrotonic acid derivatives and pharmaceutical compositions comprising such compounds | |
EP0069380B1 (en) | 11-deoxoglycyrrhetinic acid hydrogen maleate, process for its production, and its use as a medicine | |
Neely et al. | An analysis of the autonomic control of gastrointestinal motility in the cat. | |
US20060276531A1 (en) | Agent for the treatment of bladder irritative symptoms accompanied by benign prostatic hyperplasia | |
JPH0755904B2 (ja) | 膀胱疾患治療剤 | |
JPS6251242B2 (ja) | ||
KR100510788B1 (ko) | 프로필벤질릭산 에스터로부터 염산 프로피베린의 제조방법 | |
US3574852A (en) | Treating depression with the n-oxide of n-(3' - dimethylamino propyl)-iminodibenzyl | |
RU2252779C1 (ru) | Способ профилактики и лечения язв желудочно-кишечного тракта | |
JP2532918B2 (ja) | グアニジノ安息香酸誘導体を有効成分として含有する抗動脈硬化剤 | |
CN111184706B (zh) | 一种防治胆囊炎的活性药物及其用途 | |
US4714707A (en) | Aryl substituted heterocycles for treating gastrointestinal motility dysfunction | |
JP2001513497A (ja) | 胃分泌過多および腎損傷の予防作用を有する抗炎症剤の製造のための化合物2−メトキシフェニル−1−メチル−5p−メチルベンゾイル−ピロール−2−アセトアミドアセテートの使用 | |
Wallace | The treatment of the acute attack of gout | |
JP3713271B6 (ja) | 3,5−ジアミノ−6−(2,3−ジクロロフェニル)−1,2,4−トリアジンの浮腫および痛みの治療のための使用 | |
JP3713271B2 (ja) | 3,5−ジアミノ−6−(2,3−ジクロロフェニル)−1,2,4−トリアジンの浮腫および痛みの治療のための使用 | |
JPS60139621A (ja) | 抗血栓剤 | |
JPS6013714A (ja) | 胃腸細胞保護剤 | |
Corke | A CASE OF BLACKWATER FEVER TREATED WITH LIQUID EXTRACT OF CASSIA BEAREANA. | |
Aaron | Chronic Intestinal Stasis from the Viewpoint of the Internist |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |