JPH0755509Y2 - 手提型無線方向探知装置 - Google Patents

手提型無線方向探知装置

Info

Publication number
JPH0755509Y2
JPH0755509Y2 JP6848191U JP6848191U JPH0755509Y2 JP H0755509 Y2 JPH0755509 Y2 JP H0755509Y2 JP 6848191 U JP6848191 U JP 6848191U JP 6848191 U JP6848191 U JP 6848191U JP H0755509 Y2 JPH0755509 Y2 JP H0755509Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna element
antenna
curved surface
radio wave
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6848191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0625778U (ja
Inventor
磯一 田中
Original Assignee
株式会社光電製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社光電製作所 filed Critical 株式会社光電製作所
Priority to JP6848191U priority Critical patent/JPH0755509Y2/ja
Publication of JPH0625778U publication Critical patent/JPH0625778U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0755509Y2 publication Critical patent/JPH0755509Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、直方体の手提型ケー
ス内部に単方向指向性アンテナ部のほか、単方向指向性
アンテナ部からの受信信号を受信する受信部と上記受信
部からの受信出力信号の大きさを表示する表示部とが一
体的に収納されてなる手提型方向探知装置に関連し、特
に、電波の反射曲面の裏面と手提型ケースの一面との間
に形成される隅部空間内に少なくとも上記受信部と上記
表示部とを配置するという構造上の改良に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】この種の無線方向探知機としては、絶縁
材で作られた手提型のケース内の前後部分にアドコック
アンテナを配置するとともに中央部分に受信指示部分を
配置したもの(以下、第1従来技術という)が実開昭5
6−119583などにより開示されており、また、同
様のケース内の前後と下方とに沿ってシールド付きルー
プアンテナを配置するとともに中央上方部分に配して収
納したもの(以下、第2従来技術という)が実開昭56
−121178などにより開示されている。
【0003】この他、無線方向探知機用アンテナにおい
て、反射曲面の焦点にダイポールアンテナを配置したも
の(以下、第3従来技術という)が特公昭26−174
などにより開示されており、また、無線方向探知機のセ
ンス用アンテナの出力端にコンデンサーを介して電界効
果トランジスタのゲート電極を接続するとともに、この
ゲート電極を高抵抗を介してバイア用電源に接続した回
路を設けることにより、センス用アンテナの出力を90
°移相するもの(以下、第4従来技術という)が実公昭
45−1051などにより開示されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記の第1従来技術ま
たは第2従来技術によるものでは、電波の方向が180
°反対側から来た場合にも同一の探知信号が得られてし
まうため、あらかじめ方向範囲がある程度わかっている
場合にしか使用できないという不都合があり、この不都
合を解決するには、センス用アンテナを併設するか、ま
たは、これに代わる何らかの構成を設けなければならな
いという不都合がある。
【0005】そこで上記の第3従来技術のものを第1従
来技術または第2従来技術のものに組み合わせる構成が
考えられるが、単に指向性アンテナと受信指示部分とを
並べたのでは、全体の大きさが大きくなり過ぎて、携行
には不向きのものとなり、第1従来技術・第2従来技術
と同様に不法電波の発射源を探知する場合には、大型過
ぎて相手方に気づかれてしまうなどの不都合が生ずる。
【0006】さらに、第4従来技術のものを第3従来技
術による指向性アンテナのダイポールアンテナの出力端
のインピーダンス変換に用いるように組み合わせること
が考えられるが、この構成では、アンテナの出力端から
コンデンサーを介してゲート電極に接続することにな
り、出力の平衡上、各コンデンサーの容量を全く同一の
ものに選定する必要があり、このための選定調整に相当
量の作業工数を要する。これを可変コンデンサーにした
のでは大きくなり、アンテナに対する反射曲面の有効面
積を狭ばめて探知感度を低下させるなどの不都合が生ず
ることになる。
【0007】このため、こうした不都合のない簡便安価
なものの提供が望まれているという課題がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この考案は、上記従来技
術において、180°反対側から到来する電波に対処す
ることが困難であり、これに対処可能な単方向指向性ア
ンテナの採用が手提型ケースを携行に不向きの嵩張った
ものにするという不都合などがある点に鑑み、直方体の
手提型ケースに収納された単方向指向性アンテナの反射
曲面と、これの中心部が張り出して接近する手提型ケー
スの一面との間に形成される三角筒様の隅部空間内に受
信部と表示部とを配置することで、単方向指向性アンテ
ナの採用にも拘らず、装置全体を手提型ケース内にコン
パクトに収納するようにして、上記の不都合を解消する
ものである。
【0009】
【作用】上記課題を解決すべく、この考案の構成は、図
1に示されるように、直方体の手提型ケース1の電波到
来面となっている1つの面から、そこに取り付けられた
開口端面経由で反射曲面4内に取り込まれた電波が反射
曲面4の焦点付近に支持されたナンテナエレメント5上
に乗るが、この場合、反射曲面4を経由しない電波のア
ンテナエレメント5への重畳は、上記電波到来面となっ
ている一面とアンテナエレメント5との間に配置された
電波吸収体30により回避され、アンテナエレメント5
に乗った電波は、給電線6経由で、より詳しくは、図3
に示されるように、アンテナエレメント5のエレメント
間隙に対して直交するように、反射曲面4の中心部から
延びる給電線6のアンテナエレメント間隙側の先端と上
記アンテナエレメント間隙との間に、上記給電線6と同
軸的に配置されたインピーダンス変換部8経由で、伝達
されて、手提型ケース1内で反射曲面4の裏面の中心部
が張り出して接近する上記手提型ケース1の他の面、つ
まり、上記手提型ケース1の電波到来面である1つの面
に対向する他の面と上記反射曲面4の裏面との間に形成
される三角筒様の隅部空間内に収納された受信部11と
表示部14とに縦続的に到達し、前者により検波などの
受信信号処理が行われて受信出力信号が出力され、後者
により受信信号出力の大きさの表示が行われるように作
用し、これにより電波探知に必要な物理的受波作用と電
気的信号処理作用のすべてが直方体の手提型ケース1内
に一体的に収納された装置内で達成される。
【0010】
【実施例】この考案の実施例を図1〜図3に基づいて説
明すれば以下のとおりである。
【0011】図1及び図2において、点線で示されてい
る直方体の手提型ケース1は、少なくとも、電波到来面
となる1つの面2が絶縁材で作られている。図示のよう
に、上記面2が前面と称されるならば、上面と称される
べき面に設けられたハンドル3を把持することにより、
上記手提型ケース1を携行することができる。
【0012】そして、以下の説明の便宜上、電波到来面
となる前面2に対向する他の面を後面と称し、図1中に
おける左右の面を側面と称し、ハンドル3の設けられた
上面に対向する面を下面と称する。
【0013】反射板を構成する反射曲面4は、電波を曲
面の焦点に集束するように作用するものであり、その焦
点付近には、アンテナエレメント5が配置されている。
即ち、手提型ケース1の上下面に向かって放射状に延び
る棒状のアンテナエレメント5は、図2で明らかなよう
に、反射曲面4の張り出した中心部に対して支柱止71
により各一端が固定され、手提型ケース1の上下面方向
に間隔を置いて平行に横架された2本の絶縁性の支持柱
7の各他端において支持されている。ここに、反射曲面
4とアンテナエレメント5と支持柱7は単方向指向性ア
ンテナ部を構成する。
【0014】図1に示されるように、反射板の反射曲面
4の開放端面は、電波到来面となる前面の幅に略々等し
い幅の口径を有しており、このような開放端面が上記前
面2に取り付けられて、反射板全体が手提型ケース1内
に収納される。この場合、上記ケース1の電波到来面と
なる前面2に対向する後面に向かって、上記反射曲面4
の裏面の中心部が張り出して接近し、上記後面と上記反
射曲面4の裏面との間には、図1において左下部位と右
下部位に現れているような2つの三角筒様の隅部空間が
形成される。
【0015】単方向指向性アンテナ部からの受信信号
は、後述のインピーダンス変換部8と給電線6、さらに
は接続ケーブル21経由で受信部11により受信され、
受信部11を構成する増幅・検波回路に導かれる。
【0016】受信部11は、さらに、同調機構12と調
整機構13とを含んでおり、前者により、探知目標の電
波への同調が可能であり、後者により、探知目標の電波
の電波形式への適応や探知目標の電波に対する受信感度
の調整も可能である。受信部11の増幅・検波回路によ
り増幅・検波されて得られる受信出力信号は、接続ケー
ブル22経由で表示部14に導かれる。表示部14は、
スピーカ15と指示器16とを含んでおり、これによ
り、受信出力信号の大きさを聴取可能及び目視可能に表
示する。
【0017】即ち、スピーカ15は、受信出力信号、ひ
いては受信電波の変調波の聴取により探知目標の電波の
確認を可能にし、指示器16は、受信出力信号の大きさ
の視認により探知目標の電波の受信強度の特定を可能に
するものであり、その際のスピーカ15の音量と指示器
16の指示量は、表示調整機構18により適正に調整さ
れる。かかる受信部11及び表示部14の構成自体は公
知公用のものであり、それぞれが1個の金属製ケースに
納められている。
【0018】電源部20は、電池を含んで構成されてお
り、接続ケーブル23経由で表示部14に電源を供給
し、さらに表示部14を介して縦続的に接続ケーブル2
2経由で受信部11にも電源を供給する。かかる電源部
20の構成自体も公知公用のものであり、それ自体が1
個の金属製ケースに納められている。
【0019】そして、反射板の反射曲面4の裏面と手提
型ケース1の後面との間に形成される2つの三角筒様の
隅部空間のうち、図1及び図2において、右側に現われ
ている隅部空間内には、1個の金属製ケースに納められ
た受信部11が収納され、同図において、左側に現われ
ている隅部空間内には、1個の金属製ケースに納められ
た表示部14と同様に1個の金属製ケースに納められた
電源部20とが、記載の順序で、手提型ケース1の上面
側と下面側とに分かれて、上下2段重ねに配置されてい
る。
【0020】アンテナエレメント5からの受信信号は、
インピーダンス変換部8と給電線6とケーブル21とを
記載の順序で通過して、受信部11に導かれるのである
が、かかるアンテナエレメント5から受信部11に至る
信号経路を抽出して、アンテナエレメント5をダイポー
ルアンテナとした場合の実施例の構成を示す説明図が図
3である。
【0021】図1及び図2も併せて参照すれば一層明ら
かなように、ダイポールアンテナエレメント5、5の対
向する先端間には、エレメンと間隙が形成されており、
上記エレメント間隙と反射曲面4の中心部との間には、
既述の2本の支持柱7と並んで、上記エレメント間隙に
対して直交するように給電線6が延びている。給電線6
のエレメント間隙側の先端とダイポールアンテナエレメ
ンと5、5との間には、インピーダンス変換部8が給電
線6と同軸的に配置されている。インピーダンス変換部
8の高インピーダンス入力端は、ダイポールアンテナエ
レメント5、5に接続され、インピーダンス変換部8の
低インピーダンス出力端は、受信部11に接続されてい
る。ここに言うインピーダンス変換部8は、1対の絶縁
性の支持柱7、7により高インピーダンス状態で支持さ
れているダイポールアンテナエレメント5、5に対して
同様に高インピーダンス状態で支持されている給電線6
が直接接続された場合には、給電線6自体もアンテナエ
レメントとして作動し、アンテナ性能に悪影響を及ぼす
ので、ダイポールアンテナエレメント5、5の高インピ
ーダンス状態に何らの影響を与えることなく、給電線6
を低インピーダンス状態に保つことで、かかるアンテナ
性能への悪影響を排除すべく設けられたものである。図
3に示される具体的な回路結線にあっては、ダイポール
アンテナエレメント5、5が直接的に高インピーダンス
入力端としての各電界効果トランジスタの各ゲート電極
81、81に接続されていて、プッシュプル増幅器とし
て作動する各電界効果トランジスタの低インピーダンス
出力端としての各ソース電極83、83は、低インピー
ダンス状態の出力信号を2本のリード線85、85経由
で受信部11に供給し、各電界効果トランジスタの共通
接続されたドレイン電極82、82は、リード線86経
由で給電される。各電界効果トランジスタのバイアス回
路84に対して、接続ケーブル21の外被シールド導体
87経由で給電することで、各電界効果トランジスタの
各ゲート電極81、81に適正値のバイアス電圧が付与
される。
【0022】電波吸収材30はフェライト等で作られて
おり、探知目標の電波が手提型ケース1の電波到来面と
なる前面2を通過後、反射板の反射曲面4を経ることな
く、直接的にアンテナエレメント5に到達し、かかる直
接到来の電波が反射曲面経由の電波に重畳することに起
因する探知性能の劣化を防止すべく設けられたものであ
る。図1及び図2を参照すれば明らかなように、電波吸
収体30は、手提型ケース1の前面2とアンテナエレメ
ント5との間にアンテナエレメント5と略々平行に配置
されている。電波吸収体30の形状に関しては、手提型
ケース1の前面2に投影される電波吸収体30の形状が
同じ前面2に投影されるアンテナエレメント5の形状を
完全にすっぽりと内包するようなものであることが、電
波の重畳受信による探知性能の劣化の防止に有効であ
る。
【0023】実施例の手提型無線方向探知装置の具体的
な寸法を例示するならば、波長50cm以下の極超短波
の探知の場合には、手提型ケース1の幅を50cm、高
さを30cm、 厚さを20cmに選定するのが、良好な
探知性能を確保するという観点から有効である。
【0024】手提型ケース1の部材に関しては、電波到
来面となる前面2を絶縁材とし、残りの面をすべて金属
などの導電材とするのが、受信部11などへの到来電波
の漏れ込み防止の点で好適である。
【0025】この考案の手提型無線方向探知装置を使用
する場合には、先ず、同調機構12と調整機構13と表
示調整機構18とにより、目標電波の変調波に対応する
スピーカ15からの聴取音と目標電波の受信強度に対応
する指示器16による表示を適正に維持するようにした
受信操作を行い、次いで、ハンドル3を把持して手提型
ケース1全体を上記ケース1の下面が接している水平面
内で時計方向又は反時計方向に徐々に旋回させながら、
上記聴取音の音量と上記表示とが最大値に達するような
上記ケース1の旋回位置を探査することにより、目標電
波の到来方向を確定することができる。
【0026】なお、この場合、スピーカ15からの聴取
音に代えて、表示部14に設けられたイヤフォーン端子
17経由でイヤフォーンを駆動することもできる。
【0027】
【考案の効果】この考案によれば、少なくとも、反射曲
面4の焦点付近にアンテナエレメント5が支持されてな
る単方向指向性アンテナ4、5のほか、少なくとも、単
方向指向性アンテナ4、5からの受信信号を受信する受
信部11と、受信部11からの受信出力信号の大きさを
表示する表示部14とが直方体の手提型ケース1内部に
一体的に収納されてなる手提型無線方向探知装置におい
て、手提型ケース1の電波到来面となる前面2に対し
て、これと略々等寸法幅の開放端面が取り付けられた反
射曲面4の裏面の中心部と手提型ケース1の後面との間
に形成される2つの三角筒様の隅部空間内に、少なくと
も、受信部11と表示部14とを配置し、さらに、手提
型ケース1の前面2とアンテナエレメント5との間に電
波吸収体30を配置し、電波吸収体30の前面2に投影
された形状に対してアンテナエレメント5の前面2に投
影された形状を内包させるように構成したことにより、
反射曲面4を有し、嵩張った形状になり易い単方向指向
性アンテナ4、5の採用にも拘らず、反射曲面4の形状
に由来する三角筒様の隅部空間を巧妙に利用して、反射
板の反射曲面4の大きさを限度とする最小限の大きさの
直方体に装置形状をまとめることができるので、探知性
能の改善にも拘らず、装置全体を手提型ケース1内にす
こぶるコンパクトに収納できるという優れた効果が奏さ
れる。そして、電波吸収体30も、手提型ケース1の前
面2とアンテナエレメント5との間に対向平面として配
置されているので、アンテナエレメント5に対する直接
到来電波の重畳作用の回避にも拘らず、手提型ケース1
のコンパクトな収納が少しも妨げられないという利点が
ある。
【0028】さらに、インピーダンス変換部8も、反射
曲面4の張り出した中心部と焦点位置のアンテナエレメ
ント5との間にアンテナエレメント5を支持すべく横架
された2本の支持柱7、7の間でこれらと平行に延びる
給電線6のアンテナエレメント側先端とアンテナエレメ
ント5との間に、給電線6と同軸的に配置されているの
で、アンテナエレメント5に対する反射曲面4の有効面
積の減少がなく、装置の小型化が少しも妨げられないと
いう利点もある。
【図面の簡単な説明】
各図は実施例の構成を示し、各図の内容は以下のとおり
である。
【図1】手提型ケース1を点線で示した上面図
【図2】手提型ケース1を点線で示した後面図
【図3】要部構成をの縦断面で示した説明図
【符号の説明】
1 手提型ケース 2 前面 3 ハンドル 4 反射板の反射曲面 5 アンテナエレメント 6 給電線 7 支持柱 8 インピーダンス変換部 11 受信部 12 同調機構 13 調整機構 14 表示部 15 スピーカ 16 指示器 17 イヤフォーン端子 18 表示調整機構 20 電源部 21・22・23 接続ケーブル 71 支柱止 81 ゲート電極 82 ドレイン電極 83 ソース電極 84 バイアス回路 85 リード線 86 リード線 87 外被シールド導体

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、反射曲面の焦点付近にアン
    テナエレメントが支持されてなる単方向指向性アンテナ
    部と、 上記単方向指向性アンテナ部からの受信信号を受信する
    受信部と、上記受信部からの受信出力信号の大きさを表
    示する表示部とが、直方体の手提型ケースの内部に一体
    的に収納されてなる手提型無線方向探知装置において、 上記手提型ケースの、少なくとも電波到来面となる直方
    体の1つの面には、上記1つの面の幅に略々等しい幅を
    有する反射曲面の開口端面が取り付けられ、 上記1つの面に対向する直方体の他の面には、反射曲面
    の裏面の中心部が張り出して接近し、上記他の面と上記
    反射曲面の裏面との間に形成される三角筒様の隅部空間
    には、少なくとも上記受信部と上記表示部とが配置さ
    れ、 さらに、上記電波到来面となる直方体の1つの面とアン
    テナエレメントとの間には、電波吸収体が配置され、 上記1つの面に投影される上記電波吸収体の形状が、上
    記1つの面に投影されるアンテナエレメントの形状を内
    包していることを特徴とする手提型無線方向探知装置。
  2. 【請求項2】 上記アンテナエレメントがダイポールア
    ンテナエレメントであり、上記単方向指向性アンテナ部
    が、 上記アンテナエレメントのエレメント間隙に対して直交
    するように上記エレメント間隙と上記反射曲面の中心部
    との間に延びる給電線の上記エレメント間隙側の先端と
    上記アンテナエレメントとの間に、上記給電線と同軸的
    に配置され、高インピーダンス入力端が上記アンテナエ
    レメントに接続され、低インピーダンス出力端が上記受
    信部に接続されたインピーダンス変換部をさらに含んで
    成る請求項1記載の手提型無線方向探知装置。
JP6848191U 1991-08-02 1991-08-02 手提型無線方向探知装置 Expired - Lifetime JPH0755509Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6848191U JPH0755509Y2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 手提型無線方向探知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6848191U JPH0755509Y2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 手提型無線方向探知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0625778U JPH0625778U (ja) 1994-04-08
JPH0755509Y2 true JPH0755509Y2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=13374926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6848191U Expired - Lifetime JPH0755509Y2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 手提型無線方向探知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755509Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0625778U (ja) 1994-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3399545B2 (ja) 可変指向性アンテナ装置
JPH0467362B2 (ja)
JPH0697713A (ja) アンテナ
JP3202690B2 (ja) 携帯無線機用アンテナ
JP3432768B2 (ja) 携帯型通信端末用アンテナ
KR100587276B1 (ko) 휴대 전화기 및 휴대 전화기의 밧데리
JPH0225282B2 (ja)
JPH0755509Y2 (ja) 手提型無線方向探知装置
JP2001345882A (ja) 折り畳み機構付携帯端末機
JPH0588004B2 (ja)
JPH0626861Y2 (ja) 手提型無線方向探知機
JP2000209015A (ja) 携帯無線機
US20050088340A1 (en) GPS/DAB and GSM hybrid antenna array
JPH02124604A (ja) 携帯無線通信装置
JP2972046B2 (ja) アンテナ装置
JPH031829Y2 (ja)
JP3034032U (ja) ループアンテナ及びそれを用いた通信端末着信通知装置
CN210351548U (zh) 一种无线耳机
JPH10145272A (ja) ダイバーシチアンテナ
JPH07131241A (ja) ダイバーシチアンテナ
JP3367218B2 (ja) 携帯無線機用アンテナ装置
JPH066586Y2 (ja) 外部補助アンテナ
JPH05218716A (ja) 小型アンテナ
JP3076217B2 (ja) カード型無線呼出受信機
JP3062417B2 (ja) カード型無線呼出受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960611