JPH0755373A - 熱交換輸送システム - Google Patents

熱交換輸送システム

Info

Publication number
JPH0755373A
JPH0755373A JP21513193A JP21513193A JPH0755373A JP H0755373 A JPH0755373 A JP H0755373A JP 21513193 A JP21513193 A JP 21513193A JP 21513193 A JP21513193 A JP 21513193A JP H0755373 A JPH0755373 A JP H0755373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
pipe
working fluid
heat pipe
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21513193A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Mochizuki
正孝 望月
Mikiyuki Ono
幹幸 小野
Shinichi Sugihara
伸一 杉原
Koichi Masuko
耕一 益子
Yuji Saito
祐士 斎藤
Hitoshi Hasegawa
仁 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP21513193A priority Critical patent/JPH0755373A/ja
Publication of JPH0755373A publication Critical patent/JPH0755373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱回収効率を向上させる。 【構成】 熱源部の有する熱が直接的もしくは間接的に
与えられて動作させられる廃熱回収用ヒートパイプ3
と、熱源部の熱が直接的もしくは間接的に与えられると
ともにその熱を吸熱部に輸送する熱輸送用ヒートパイプ
8とが設けられている。廃熱回収用ヒートパイプ3に
は、その作動流体6の蒸気流によって駆動されるタービ
ン7が内蔵されている。他方、熱輸送用ヒートパイプ8
には、作動流体12の蒸気流を吸熱部側の端部に向けて
流動させる蒸気流路と、吸熱部側の端部で凝縮した作動
流体12を入熱のある蒸発側端部に還流させる還流管1
1と、液相の作動流体12を蒸発側端部に送るポンプ1
3とが備えられている。さらにタービン7の駆動力をポ
ンプ13に伝達する伝動手段14が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、工場廃熱や地熱など
の熱源部から採熱するとともに、この熱を空調装置など
の吸熱部に輸送するシステムに関し、特にその採熱およ
び熱輸送をヒートパイプを介して行うシステムに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】工場からの廃熱の回収や地熱の採取は、
省エネルギ化を図り、また自然環境を保護するなどの観
点から、最近では積極的に進められている。この様な熱
回収あるいは採熱のための装置は、その設置目的が省エ
ネルギ化を図ることであるから、駆動装置を必要としな
いものが好ましく、従来では、ヒートパイプを使用した
熱交換装置が多用されている。すなわちヒートパイプ
は、気密状態に密閉したパイプなどのコンテナの内部を
脱気した状態でその内部に水やアルコール、フロンなど
の凝縮性の流体を作動流体として封入したものであり、
そのコンテナのいずれかの箇所に入熱があると、作動流
体が蒸発し、その蒸気が低温低圧の箇所に流動した後に
放熱して凝縮することにより、作動流体がその潜熱とし
て熱を輸送する。
【0003】ヒートパイプはこのように基本的には、温
度差が生じることにより動作して熱輸送を行うが、熱輸
送を継続して行わせるには、凝縮した作動流体を蒸発の
生じる箇所(蒸発部)に還流させる必要があり、そこで
従来では、作動液の還流を以下のようにして行ってい
た。最も簡単な還流方法は、重力を利用する方法であっ
て、熱源部より吸熱部が高い位置にある場合、ヒートパ
イプをこれら熱源部と吸熱部との間に上下方向に沿って
配置すれば、吸熱部側の上端部で凝縮した作動流体は、
重力によりコンテナの内面を伝って下端部すなわち蒸発
部に還流する。この種のヒートパイプは、サーモサイホ
ンとして知られており、これは地熱の回収に効果的に使
用することができる。
【0004】また細溝やメッシュなどの毛細管圧力の生
じるウイックをコンテナの内面に沿わせて配置する還流
手段が広く知られている。すなわち蒸発部では、作動流
体の蒸発によってメニスカスが下がるために、液相の作
動流体を汲み上げる圧力が生じ、その圧力によって凝縮
部から液相の作動流体を還流させる。この種のウイック
を設けたヒートパイプは最も一般的であり、工場発熱の
回収用熱交換器などに広く用いられている。
【0005】上述した駆動装置を要さないヒートパイプ
で回収した熱を利用する場合、さらに他の熱交換器およ
び熱輸送手段を介して他の熱機器に熱輸送するのが一般
的であるが、その間の熱輸送は、必ずしも下方から上方
に向けた熱輸送とならないので、多くの場合、熱媒体を
強制循環させるためのポンプやファンなどの駆動装置を
備えた熱輸送装置を使用している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように熱源部
からの直接、熱を回収もしくは採取する場合には、サー
モサイホンやウイック型のヒートパイプを使用すること
ができるが、回収もしくは採取した熱を更に他の設備で
利用するために熱輸送する場合には、高低差や熱輸送距
離が長いなどの熱輸送の阻害要因があるために、ポンプ
やファンなどの駆動装置を使用することになる。しかし
ながら廃熱回収や地熱の採熱などは、本来、省エネルギ
化を図ることを目的とするものであるから、そのシステ
ムにおいて外部からエネルギを供給して駆動する手段を
採用したのでは、全体としての熱終始はプラスになると
しても、その程度が低くなってしまい、熱回収や熱採取
などを行う本来の目的が損なわれてしまう不都合があっ
た。
【0007】この発明は上記の事情を背景としてなされ
たもので、外部動力を要さずに熱回収や熱採取を行うこ
とができ、より効果的に省エネルギ化を図ることのでき
るシステムを提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、熱源部とこの熱源部より低温の吸熱
部との間に、コンテナ内に封入した作動流体によって熱
輸送するヒートパイプを配置し、このヒーパイプにより
前記熱源部から熱を吸熱部に輸送する熱交換輸送システ
ムにおいて、前記熱源部の有する熱が直接的もしくは間
接的に与えられて動作させられる第1のヒートパイプ
と、前記熱源部の熱が直接的もしくは間接的に与えられ
るとともにその熱を前記吸熱部に輸送する第2のヒート
パイプとが設けられ、前記第1のヒートパイプにその作
動流体の蒸気流によって駆動されるタービンが内蔵さ
れ、また前記第2のヒートパイプは、作動流体の蒸気流
を前記吸熱部側の端部に向けて流動させる蒸気流路と吸
熱部側の端部で凝縮した作動流体を入熱のある蒸発側端
部に還流させる還流管と液相の作動流体を前記蒸発側端
部に送るポンプとを備え、さらに前記タービンの駆動力
を前記ポンプに伝達する伝動手段が設けられていること
を特徴とするものである。
【0009】
【作用】この発明の熱交換輸送システムにおいて、第1
のヒートパイプは熱源部から入熱があると動作し、その
コンテナの内部に封入した作動流体が蒸発し、所定の方
向に向けて流動する。作動流体がこのように流動するこ
とによりこの第1のヒートパイプに内蔵されたタービン
が駆動され、その動力は伝動手段を介して、第2のヒー
トパイプにおけるポンプに伝達される。この第2のヒー
トパイプは放熱して凝縮した作動流体を還流管を介して
蒸発部に還流させるよう構成されており、ポンプが駆動
されることにより、液相の作動流体が還流管を通って蒸
発部に戻される。すなわち第2のヒートパイプは、作動
液を強制還流させるから、その蒸発部分が高い位置にあ
るいわゆるトップヒートモードであっても支障なく動作
して熱輸送を行う。またその駆動力は、第1のヒートパ
イプによって熱源部から受けたエネルギに基づくから、
外部動力を必要としない。したがって総じて熱回収効率
が良好となる。
【0010】
【実施例】以下、この発明を工場廃熱の回収システムに
適用した例について図面を参照して説明する。図1にお
いて、所定の工場から発生した燃焼廃ガスを煙突などの
排出口に導く排ガス管路1に、熱回収用熱交換器2が設
けられている。この熱交換器2は、第1のヒートパイプ
である廃熱回収用ヒートパイプ3の一方の端部を、燃焼
廃ガスに曝すように前記排ガス管路1に上側から差し込
み、かつそのヒートパイプ3の他方の端部を蓄熱体4に
熱授受可能に臨ませて構成されている。このヒートパイ
プ3は真空脱気したコンテナ5の内部に目的温度範囲で
蒸発および凝縮する所定の作動流体6を封入したもので
あり、排ガス管路1側の下端部が加熱されて作動流体6
が蒸発することから、この廃熱回収用ヒートパイプ3は
いわゆるボトムヒートモードに設置されている。そして
そのコンテナ5の内部には、作動流体6の蒸気流によっ
て駆動させられるタービン7が配置されている。なお、
このタービン7としては膨張型タービンが好ましい。
【0011】前記蓄熱体4は、顕熱の形で熱を蓄えるも
の、あるいは潜熱の形で熱を蓄えるもののいずれでもよ
く、この蓄熱体4には更に第2のヒートパイプである熱
輸送用ヒートパイプ8が熱授受可能に臨ませて配置され
ている。この熱輸送用ヒートパイプ8は、長距離に亘っ
て熱輸送を行うためにループ型ヒートパイプとして構成
されている。すなわち比較的大径のコンテナ9の一端部
が蓄熱体4に臨まされており、そのコンテナ9の他方の
端部は、前記排ガス管路1から離れた箇所に設置してあ
る熱交換器10に熱授受可能に臨まされている。したが
って蓄熱体4側の端部が蒸発部となり、かつ熱交換器1
0側の端部が凝縮部となっており、一方の端部がこの凝
縮部に開口し、かつ他方の端部が蒸発部に開口した比較
的小径の還流管11が前記コンテナ9の内部を通って配
置されている。そしてこのコンテナ9の内部には、真空
脱気した状態で水やアルコール、フロンなどの目的温度
範囲で蒸発および凝縮する作動流体12が封入されてい
る。また還流管11の途中には液相の作動流体12を蒸
発部に送るポンプ13が介装されている。
【0012】このポンプ13と前記タービン7とが、タ
ービン7の駆動力をポンプ13に伝達する伝動手段14
によって連結されている。この伝動手段14は、要はト
ルクの伝達を行うことのできるものであればよく、歯車
やリングなどの機械的手段および磁気カップリングなど
を含む機構や油圧を介してトルクを伝達する機構などを
採用することができる。
【0013】また前記熱交換器10は、ビルディング1
5の空調を行うための吸収式ヒートポンプ16に連結さ
れている。
【0014】つぎに上述したシステムの作用について説
明する。排ガス管路1の内部を流れる燃焼廃ガスは例え
ば200℃程度の高温であって、これに対して蓄熱体4
の温度が低いために、廃熱回収用ヒートパイプ3は下端
部を蒸発部とし、かつ上端部を凝縮部として動作する。
すなわちそのコンテナ5の内部に封入した作動流体6
は、燃焼廃ガスから熱を受けて蒸発し、これに対して蓄
熱体4側の凝縮部は温度および圧力が低いために、作動
流体蒸気はコンテナ5の内部を上端部に向けて流動す
る。そして作動流体蒸気は凝縮部において蓄熱体4に熱
を与えて凝縮し、その結果生じた液相の作動流体は、重
力によって下端部に還流する。蒸発部に還流した作動流
体6は再度、燃焼廃ガスによって加熱されて蒸発し、こ
のように作動流体6が蒸発と凝縮とを伴って循環流動す
ることにより、燃焼廃ガスの有する熱が蓄熱体4に運ば
れ、ここに蓄えられる。
【0015】またこの熱回収用ヒートパイプ3の内部に
おいては、蒸気流中に置かれているタービン7が回転駆
動され、そのトルクが伝動手段14を介してポンプ13
に伝達され、ポンプ13を駆動する。
【0016】一方、熱輸送用ヒートパイプ8において
は、その一端部が蓄熱体4に接続されていることによ
り、熱交換器10側の端部で熱出力すれば、これら両端
部の間で温度差が生じ、その結果、作動流体12の蒸発
が生じてヒートパイプ8が動作を開始する。すなわち蓄
熱体4側の端部で作動流体12が蓄熱体4の熱によって
加熱されて蒸発し、その蒸気が熱交換器10側の端部に
流れ、ここで熱交換器10に熱を奪われて凝縮し、結
局、前記熱回収用ヒートパイプ3と同様に作動流体12
がその潜熱として熱を輸送する。
【0017】熱交換器10側の端部すなわち凝縮部で液
化した作動流体12は、ここに開口させてある還流管1
1に流入する。この還流管11に介装してあるポンプ1
3は、前述したようにタービン7から駆動力を受けて動
作するから、凝縮部の液相作動流体12を蓄熱体4側の
端部すなわち蒸発部に強制的に還流させる。したがって
凝縮部が蒸発部より低い位置に設置されていたり、ある
いは蒸発部と凝縮部との間の距離が長くても、ポンプ1
3が作動液を汲み上げるので、熱輸送を継続的に行わせ
ることができる。そして熱交換器10に与えられた熱に
よってヒートポンプ16が動作してビルディング15の
空調が行われる。
【0018】したがって上述したシステムでは、外部動
力を使用せずに、熱源である燃焼廃ガスの有する熱エネ
ルギのみで、その熱源部から離れて設置され、あるいは
低い位置に設置されている吸熱部としての熱交換器10
に熱を輸送することができる。そのためこの熱交換輸送
システムによれば、従来のシステムに比較して、外部エ
ネルギを消費しない分、熱回収効率が向上する。
【0019】図2はこの発明の他の実施例を示す図であ
り、ここに示す例は、廃熱回収用ヒートパイプ3とは別
に、タービン7を内蔵した動力取出し用ヒートパイプ3
0を設けた例である。すなわち排ガス管路1には、サー
モサイホン型の複数本の熱回収用ヒートパイプ31が、
上方から挿入されて配置されており、これらのヒートパ
イプ31の上端部は、熱輸送用ヒートパイプ8の蓄熱体
4側の端部に熱授受可能に連結されている。また排ガス
管路1には、更に、軸流タービン70を内蔵した動力取
出し用ヒートパイプ30が、その上方から挿入されて配
置されており、この動力取出し用ヒートパイプ30の上
端部も、熱輸送用ヒートパイプ8の加熱部側の端部に熱
授受可能に連結されている。
【0020】なお、図2に示す例では、熱輸送用ヒート
パイプ8の凝縮部側の端部は、温水の形で熱を取り出す
ための熱輸送プラント50に連結されている。すなわち
図2において符号51は温水槽を示し、符号52は昇温
用ヒートポンプを示し、更に符号53は熱交換器を示し
ている。
【0021】したがって図2に示すシステムにおいて
は、燃焼廃ガスの熱によって熱回収用ヒートパイプ31
および動力取出し用ヒートパイプ30のそれぞれが動作
することにより、燃焼廃ガスの有する熱が熱輸送用ヒー
トパイプ8に伝達される。この場合、動力取出し用ヒー
トパイプ30の内部出は、作動流体の蒸気流によってタ
ービン70が駆動され、その動力が伝動手段4を介して
ポンプ13に伝達されるから、熱輸送用ヒートパイプ8
においては、凝縮部の作動液がポンプ13によって蒸発
部に強制的に還流させられる。そのため加熱部と凝縮部
との間の距離が大きくても、あるいは凝縮部が低い位置
にあっても、継続して熱輸送を行うことができ、またそ
の場合、外部動力を必要としないので、熱回収効率が極
めて高くなる。
【0022】なお、上述した各実施例では、燃焼廃ガス
から熱回収する場合を例にとって説明したが、この発明
は、蒸気の各実施例に限定されないのであって、地熱か
ら熱回収する場合や排水から熱を回収する場合など、各
種の熱源から熱を回収する場合に適用することができ
る。またこの発明では、熱輸送用ヒートパイプは熱源部
から直接熱を受けて、その熱を吸熱部に輸送する構成で
あってもよい。
【0023】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明の熱交換輸
送システムによれば、回収するべき熱の一部を動力に変
換し、これを利用してヒートパイプの作動液を強制還流
させるから、外部動力を必要とせずに長距離に亘る熱輸
送、あるいはトップヒートモードでの熱輸送を行うこと
ができ、したがって熱回収効率を従来になく向上させる
ことができ、ひいては熱回収システムの利用可能分野を
拡大することができるなど、実用上、優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す概念図である。
【図2】この発明の他の実施例を示す概念図である。
【符号の説明】
1…排ガス管路、 2…熱回収用熱換器、 3…廃熱回
収用ヒートパイプ、4…蓄熱体、 5…コンテナ、 6
…作動流体、 7…タービン、 8…熱輸送用ヒートパ
イプ、 9…コンテナ、 10…熱交換器、 11…還
流管、 12…作動流体、 13…ポンプ、 14…伝
動手段、 15…ビルディング、 16…吸収式ヒート
ポンプ、 30…動力取出し用ヒートパイプ、 31…
熱回収用ヒートパイプ、 50…熱輸送プラント、 5
1…温水槽、 52…昇温用ヒートポンプ、 53…熱
交換器、 70…軸流タービン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 益子 耕一 東京都江東区木場一丁目5番1号 株式会 社フジクラ内 (72)発明者 斎藤 祐士 東京都江東区木場一丁目5番1号 株式会 社フジクラ内 (72)発明者 長谷川 仁 東京都江東区木場一丁目5番1号 株式会 社フジクラ内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱源部とこの熱源部より低温の吸熱部と
    の間に、コンテナ内に封入した作動流体によって熱輸送
    するヒートパイプを配置し、このヒーパイプにより前記
    熱源部から熱を吸熱部に輸送する熱交換輸送システムに
    おいて、 前記熱源部の有する熱が直接的もしくは間接的に与えら
    れて動作させられる第1のヒートパイプと、前記熱源部
    の熱が直接的もしくは間接的に与えられるとともにその
    熱を前記吸熱部に輸送する第2のヒートパイプとが設け
    られ、前記第1のヒートパイプにその作動流体の蒸気流
    によって駆動されるタービンが内蔵され、また前記第2
    のヒートパイプは、作動流体の蒸気流を前記吸熱部側の
    端部に向けて流動させる蒸気流路と吸熱部側の端部で凝
    縮した作動流体を入熱のある蒸発側端部に還流させる還
    流管と液相の作動流体を前記蒸発側端部に送るポンプと
    を備え、さらに前記タービンの駆動力を前記ポンプに伝
    達する伝動手段が設けられていることを特徴とする熱交
    換輸送システム。
JP21513193A 1993-08-06 1993-08-06 熱交換輸送システム Pending JPH0755373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21513193A JPH0755373A (ja) 1993-08-06 1993-08-06 熱交換輸送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21513193A JPH0755373A (ja) 1993-08-06 1993-08-06 熱交換輸送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0755373A true JPH0755373A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16667229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21513193A Pending JPH0755373A (ja) 1993-08-06 1993-08-06 熱交換輸送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755373A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100439257B1 (ko) * 2001-12-27 2004-07-07 김영하 히트 파이프 모듈
US20180224215A1 (en) * 2014-08-25 2018-08-09 Sylvan Source, Inc. Heat capture, transfer and release for industrial applications
JP2021032433A (ja) * 2019-08-20 2021-03-01 株式会社フジクラ 冷却装置
CN114893404A (zh) * 2022-05-13 2022-08-12 扬州森源电气有限公司 一种断路器生产制造用螺杆式空压机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100439257B1 (ko) * 2001-12-27 2004-07-07 김영하 히트 파이프 모듈
US20180224215A1 (en) * 2014-08-25 2018-08-09 Sylvan Source, Inc. Heat capture, transfer and release for industrial applications
JP2021032433A (ja) * 2019-08-20 2021-03-01 株式会社フジクラ 冷却装置
CN114893404A (zh) * 2022-05-13 2022-08-12 扬州森源电气有限公司 一种断路器生产制造用螺杆式空压机
CN114893404B (zh) * 2022-05-13 2022-12-23 扬州森源电气有限公司 一种断路器生产制造用螺杆式空压机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4307577A (en) Air conditioning system making use of waste heat
JPH0755373A (ja) 熱交換輸送システム
EP0897516B1 (en) Generator-absorber-heat exchange heat transfer apparatus and method and use thereof in a heat pump
US4407129A (en) Closed loop solar collecting system operating a thermoelectric generator system
JP3303644B2 (ja) ループ式熱輸送システム
CA1283549C (en) Heat pipe having a turbine built therein and apparatus using same
CN103765127A (zh) 用于制冷建筑物的方法
JP3689761B2 (ja) 冷却装置
JP2622603B2 (ja) ヒートパイプ式熱交換器
US5077986A (en) Energy recovery system for absorption heat pumps
JPH09511825A (ja) 発生器−吸収器式熱交換・熱伝達装置及び中濃度液を使用する方法及び吸収型ヒートポンプにおけるその使用
KR100296699B1 (ko) 두 헤더를 가진 히트파이프를 이용한 지중열원냉난방열펌프시스템
JP3290464B2 (ja) 複合冷凍装置
KR102606895B1 (ko) 지중 열교환기를 포함하는 히트 펌프 시스템
JP2002174493A (ja) コジェネレーションシステム
US20050011210A1 (en) Multifunctional energy-adjustable net control air conditioner
JPS62272042A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和設備
JP3316859B2 (ja) 化学蓄熱システム
JPS58160774A (ja) 給湯装置
RU2238488C2 (ru) Тепловой насос
KR970008009B1 (ko) 다단식 열펌프를 이용한 냉난방겸용 시스템
Hays Thermodynamic waste-heat-transfer system. Patent Application
JPS61116253A (ja) ヒートポンプ装置
JP2533244Y2 (ja) 下水熱の利用システム
CN116045537A (zh) 一种多效复叠热泵及制冷循环系统