JPH0754726A - 内燃機関用の燃料ポンプ - Google Patents

内燃機関用の燃料ポンプ

Info

Publication number
JPH0754726A
JPH0754726A JP5318329A JP31832993A JPH0754726A JP H0754726 A JPH0754726 A JP H0754726A JP 5318329 A JP5318329 A JP 5318329A JP 31832993 A JP31832993 A JP 31832993A JP H0754726 A JPH0754726 A JP H0754726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
range
stage
passage
impeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5318329A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernhard Radermacher
ラーダーマッハー ベルンハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pierburg GmbH
Original Assignee
Pierburg GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pierburg GmbH filed Critical Pierburg GmbH
Publication of JPH0754726A publication Critical patent/JPH0754726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/048Arrangements for driving regenerative pumps, i.e. side-channel pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/18Rotors
    • F04D29/188Rotors specially for regenerative pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D5/00Pumps with circumferential or transverse flow
    • F04D5/002Regenerative pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D5/00Pumps with circumferential or transverse flow
    • F04D5/002Regenerative pumps
    • F04D5/003Regenerative pumps of multistage type
    • F04D5/005Regenerative pumps of multistage type the stages being radially offset
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/30Retaining components in desired mutual position
    • F05D2260/34Balancing of radial or axial forces on regenerative rotors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気モータと、横方向通路形ポンプ(ポンプ
装置)とを有し、該ポンプ装置のポンプ羽根車が、2つ
の軸方向壁面にそれぞれ1つの、横方向通路と協働する
羽根リングを有し、流れ方向で見て第1の横方向通路若
しくはポンプ装置の吐出範囲が、接続通路を介して第2
の横方向通路若しくはポンプ装置の吸込範囲に移行して
いて、これらのポンプ段の吐出範囲及び吸込範囲が、運
転時に軸方向壁面に作用するモーメントが解消されるよ
うに配置されている形式の、内燃機関用の燃料ポンプを
改良して、高い効率で駆動され、しかも雑音の少なく、
製造が簡単なものを提供する。 【構成】 ポンプ羽根車5が、第1のポンプ段の羽根リ
ング8を有する軸方向壁面6で、第2のポンプ段の吐出
圧力によって負荷される面範囲17を有していて、第2
のポンプ段の羽根リング9を有する軸方向壁面7で、前
記第1のポンプ段の吐出圧によって負荷される面範囲2
6を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷却のために燃料が周
囲を貫流するようになっている電気モータと、横方向通
路形ポンプとして構成されたポンプ装置とが設けられて
おり、該ポンプ装置のポンプ羽根車が、2つの軸方向壁
面にそれぞれ1つの羽根リング(Sca-ufelkranzu)を有
しており、該羽根リングが横方向通路と協働するように
なっており、流れ方向で見て第1の横方向通路若しくは
ポンプ装置の吐出範囲が、接続通路を介して第2の横方
向通路若しくはポンプ装置の吸込範囲に移行していて、
これらのポンプ段の吐出範囲及び吸込範囲が、運転時に
軸方向壁面に作用するモーメントが解消されるように配
置されている形式の、内燃機関用の燃料ポンプに関す
る。
【0002】
【従来の技術】このような形式の燃料ポンプは、例えば
ドイツ連邦共和国特許公開第3118533号明細書に
より公知である。この公知の燃料ポンプは横方向通路形
ポンプとして構成されたポンプ装置を有しており、この
ポンプ装置のポンプ羽根車は2つの軸方向壁面にそれぞ
れ1つの羽根リングを有していて、この羽根リングが横
方向通路と協働するようになっている。流れ方向で見て
第1の横方向通路若しくはポンプ装置の吐出範囲は、第
2の横方向通路若しくはポンプ装置の吸込範囲に移行し
ていて、これらのポンプ段の吐出範囲及び吸込範囲が、
運転時に軸方向壁面に作用するモーメントが解消される
ように配置されている。
【0003】このような構成によれば、前記公知の明細
書に記載されているように、ポンプ羽根車は、第1のポ
ンプ段に向かう方向に働くフィード圧によって均一の負
荷にさらされ、このフィード圧は、相応の軸受部によっ
て逆向きに作用することができる。
【0004】また、この公知の燃料ポンプには、ポンプ
羽根車がモータの可動子軸にゆるく軸受けされていて、
可動子に配置された連行部材によって駆動されるように
なっている。これによってポンプ羽根車は負荷を受け
て、ポンプ壁の軸方向壁面に支えられ、これによって、
高い摩擦モーメント、摩耗及び場合によっては高い雑音
が生じることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、冒頭に述べた形式の燃料ポンプを改良して、高い効
率で駆動され、しかも雑音の少なく、製造が簡単な燃料
ポンプを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決した本発
明によれば、ポンプ羽根車が、第1のポンプ段の羽根リ
ングを有する軸方向壁面で、第2のポンプ段の吐出圧力
によって負荷される面範囲を有していて、第2のポンプ
段の羽根リングを有する軸方向壁面で、前記第1のポン
プ段の吐出圧によって負荷される面範囲を有している。
【0007】
【発明の効果】本発明によれば、高い効率で駆動され、
しかも雑音が少なく、製造が簡単な燃料ポンプが得られ
た。
【0008】
【実施例】図1には、ケーシング2と電気モータ3とポ
ンプ装置4とから成る燃料ポンプ1が示されている。ポ
ンプ装置4は、横方向通路形ポンプから成っており、こ
のポンプのポンプ羽根車5は、2つの軸方向壁面6,7
のそれぞれで羽根リング8,9を有している。この羽根
リングは横方向通路10,11と協働するようになって
おり、流れ方向で見て第1の横方向通路10若しくはポ
ンプ装置の吐出範囲12は、接続通路13を介して、第
2の横方向通路の吸込範囲14に移行していて、吐出範
囲と、このポンプ段の吸込範囲12,14とは、運転時
に軸方向壁面6,7に作用するモーメントが解消される
ように配置されている。つまり、ポンプ羽根車5の軸方
向で見て、第1のポンプ段の吸込範囲15が第2のポン
プ段の吸込範囲14に向き合い、第1のポンプ段の吐出
範囲12が第2のポンプ段の吐出範囲16に向き合うよ
うに配置されている。
【0009】ポンプ羽根車5は、第1のポンプ段の羽根
リングを備えた軸方向壁面6で面範囲17を有してお
り、この面範囲17は、ポンプ壁部19内で切欠18に
よって制限されていて、ポンプ羽根車5の切欠20(こ
の切欠20内にモータの可動子21に配置された連行部
材22が突入している)及び切欠23(この切欠23を
通って連行部材22及び可動子軸24が貫通している)
を介してケーシング室25に接続されている。このケー
シング室25内に電気モータが配置されており、この電
気モータの周囲には、冷却のために燃料が循環案内され
ている。このケーシング室25内に存在する燃料は、第
2のポンプ段の吐出圧力下にあるので、所定の面範囲1
7がこの吐出圧力によって負荷されることになる。
【0010】第2のポンプ段の軸方向壁面7には、同様
に面範囲26が設けられており、この面範囲26は、ポ
ンプ壁19の切欠27によって制限されていて、通路2
8(第一のポンプ段の吐出範囲12に接続されている)
を介して、第1のポンプ段の吐出圧力によって負荷され
ている。この通路は孔として構成されているが、図3で
破線で示されているように、溝として構成してもよい。
このような手段によって、ポンプ運転時にポンプ羽根車
5に次のような力が形成される。つまり、前記面範囲1
7,26の大きさを選定することによって、互いに向き
合う力の余剰の力が、第一のポンプ段のフィード力によ
って第1のポンプ段の方向に生じる負荷力とほぼ同じで
あるように規定することのできる力が形成される。これ
によって、ポンプ羽根車5を可動子軸24に緩く軸受け
することができる。何故ならば、ポンプ羽根車5に軸方
向力がほとんど作用しないからである。
【0011】吐出範囲と吸込範囲との間に存在する接続
通路13は、ポンプ羽根車5を受容する孔30の半径方
向の拡張部によって形成されており、この場合、第1の
横方向通路10の吐出範囲12と、第2の横方向通路1
1の吸込範囲14とは、中間通路31(図2及び図3参
照)を介して傾斜路(ランプ)状に接続通路13に開口
しており、また接続通路13は、対応する傾斜路32を
有している。この傾斜路32は、拡張部29の半径に従
って上昇若しくは下降している。
【0012】このような手段によって、流れにとって好
都合なフィード(搬送)流が生じる。特に、接続通路壁
面が部分的に、ポンプ羽根車5の、フィード流方向で移
動する外周面33によって形成されていることによっ
て、フィード流は、燃料と外周面33との間の摩擦によ
って補助される。この摩擦は、ポンプ羽根車5がその外
周面33で同様に羽根リング34を有していることによ
って強められる。
【0013】図2及び図3は、図1に示したポンプ壁面
の矢印方向で見た図である。図2は、吸込範囲15及び
吐出範囲12を備えた第1の横方向通路10を示してい
る。吐出範囲12は中間通路31内に開口しており、こ
の中間通路31は、図4に示されているようにように横
方向通路底部から傾斜路状に上昇し、次いで接続通路1
3内に開口している。
【0014】図3に示した第2の横方向通路11の構成
は、第1の横方向通路10の構成と同じであるが、基準
点35(図2〜図4のすべてに示されている)を中心に
して回転されており、これによって、前述のように、ポ
ンプ羽根車5の軸方向で見て、第1のポンプ段の吸込範
囲15が第2のポンプ段の吸込範囲14に向き合い、第
2のポンプ段の吐出範囲16が第1のポンプ段の吐出範
囲12に向き合うようになっている。
【0015】また、図2及び図3には、ポンプ羽根車5
の面範囲17及び26(相応の吐出圧力によって負荷さ
れる)を制限する切欠18,27が示されている。
【0016】図4には、ポンプ羽根車5とポンプ壁19
の一部とが示されている。ポンプ壁19には、ポンプ羽
根車5を受容するための孔30と、接続通路13を形成
するための半径方向拡張部29とが配置されている。こ
の図4は、図2と同じ矢印方向で見た図であるが、図2
に対してポンプ羽根車の幅分だけずらされている。
【0017】拡張部29は、図4の右側では傾斜路32
を完全に示していて、図4の左側では示していない。
【0018】ポンプ羽根車5は、第2のポンプ段の羽根
リング9と切欠18を示しており、この切欠18内に、
単数又は複数の連行部材22が突入している。これらの
連行部材22は、可動子21に配置されていて、ポンプ
羽根車5を駆動するものである。また破断箇所を通し
て、外周面33における羽根リング34が示されてい
る。
【0019】燃料ポンプは、高い効率でしかも少ない雑
音形成で駆動され、自動車用の内燃機関に組み込むのに
適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例による燃料ポンプの部分的な
縦断面図である。
【図2】図1に示した燃料ポンプの一部を示す、図1の
矢印方向で見た図である。
【図3】図1に示した燃料ポンプの一部を示す、図1の
矢印方向で見た図である。
【図4】図1に示した燃料ポンプの一部を示す、図1の
矢印方向で見た図である。
【符号の説明】
1 燃料ポンプ、 2 ケーシング、 3 電気モー
タ、 4 ポンプ装置、5 ポンプ羽根車、 6,7
軸方向壁面、 8,9 羽根リング、 10,11 横
方向通路、 12 吐出範囲、 13 接続通路、 1
4,15 吸込範囲、 16 吐出範囲、 17 面範
囲、 18 切欠、 19 ポンプ壁、20 切欠、
21 可動子、 22 連行部材、 23 切欠、 2
4 可動子軸、 25 室、 26 面範囲、 27
切欠、 28 通路、 29半径方向の拡張部、 30
孔、 31 中間通路、 32 対応する傾斜路、3
3 外周面、 34 翼の付け根、 35 基準点

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関用の燃料ポンプであって、冷却
    のために燃料が周囲を貫流するようになっている電気モ
    ータと、横方向通路形ポンプとして構成されたポンプ装
    置とが設けられており、該ポンプ装置のポンプ羽根車
    が、2つの軸方向壁面にそれぞれ1つの羽根リングを有
    しており、該羽根リングが横方向通路と協働するように
    なっており、流れ方向で見て第1の横方向通路若しくは
    ポンプ装置の吐出範囲が、接続通路を介して第2の横方
    向通路若しくはポンプ装置の吸込範囲に移行していて、
    これらのポンプ段の吐出範囲及び吸込範囲が、運転時に
    軸方向壁面に作用するモーメントが解消されるように配
    置されている形式のものにおいて、ポンプ羽根車(5)
    が、第1のポンプ段の羽根リング(8)を有する軸方向
    壁面(6)で、第2のポンプ段の吐出圧力によって負荷
    される面範囲(17)を有していて、第2のポンプ段の
    羽根リング(9)を有する軸方向壁面(7)で、前記第
    1のポンプ段の吐出圧によって負荷される面範囲(2
    6)を有していることを特徴とする、内燃機関用の燃料
    ポンプ。
  2. 【請求項2】 圧力によって負荷される前記面範囲(1
    7,26)が、ポンプ壁面(19)の切欠(18,2
    7)によって制限されており、該切欠(18,27)
    が、孔又は溝として構成された通路(20,23,2
    8)を介して吐出範囲(12,16)に接続されてい
    る、請求項1記載の燃料ポンプ。
  3. 【請求項3】 第1のポンプ段のポンプ吐出範囲(1
    2)から第2のポンプ段の吸込範囲(14)に通じる接
    続通路(13)が、ポンプ羽根車(5)を受容する孔
    (30)の拡張部(29)によって形成されている、請
    求項2記載の燃料ポンプ。
  4. 【請求項4】 第1の横方向通路(10)の吐出範囲
    (12)と、第2の横方向通路(11)の吸込範囲(1
    4)とが、中間通路(31)を介して接続通路(13)
    に傾斜路状に開口しており、接続通路(13)が対応す
    る傾斜路(32)を有していて、該傾斜路(32)が、
    拡張部(29)の半径に従って上昇若しくは下降してい
    る、請求項3記載の燃料ポンプ。
  5. 【請求項5】 ポンプ羽根車(5)がその外周面(3
    3)で羽根リング(34)を有している、請求項3又は
    4記載の燃料ポンプ。
JP5318329A 1992-12-19 1993-12-17 内燃機関用の燃料ポンプ Pending JPH0754726A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4243225.1 1992-12-19
DE4243225A DE4243225A1 (de) 1992-12-19 1992-12-19 Brennstoffpumpe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0754726A true JPH0754726A (ja) 1995-02-28

Family

ID=6475939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5318329A Pending JPH0754726A (ja) 1992-12-19 1993-12-17 内燃機関用の燃料ポンプ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5472321A (ja)
EP (1) EP0603524B1 (ja)
JP (1) JPH0754726A (ja)
BR (1) BR9305104A (ja)
DE (2) DE4243225A1 (ja)
ES (1) ES2085706T3 (ja)
MX (1) MX9307848A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999007990A1 (fr) 1997-08-07 1999-02-18 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Roue a aubes de pompe a carburant actionnee par moteur
KR100953409B1 (ko) * 2008-03-12 2010-04-19 공주대학교 산학협력단 차량용 연료펌프
KR20220071781A (ko) * 2020-11-24 2022-05-31 (주)모토닉 터빈형 연료펌프

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19634253A1 (de) * 1995-12-30 1997-07-03 Bosch Gmbh Robert Aggregat zum Fördern von Kraftstoff
US5596970A (en) * 1996-03-28 1997-01-28 Ford Motor Company Fuel pump for an automotive fuel delivery system
DE19704403B4 (de) * 1997-02-06 2006-10-05 Ti Automotive (Neuss) Gmbh Brennstoffpumpe
GB9713892D0 (en) * 1997-07-02 1997-09-03 Johnson Electric Sa Coupling device for a pump impeller
JPH11218087A (ja) * 1997-11-03 1999-08-10 Walbro Corp 力均衡横みぞ型燃料ポンプ
DE19811893A1 (de) * 1998-03-18 1999-09-23 Bosch Gmbh Robert Mehrstufige Seitenkanalpumpe für Kraftstoff für ein Kraftfahrzeug
JP3756337B2 (ja) * 1999-02-09 2006-03-15 愛三工業株式会社 流体ポンプ
US6227819B1 (en) 1999-03-29 2001-05-08 Walbro Corporation Fuel pumping assembly
US6231318B1 (en) * 1999-03-29 2001-05-15 Walbro Corporation In-take fuel pump reservoir
DE19956371A1 (de) * 1999-11-24 2001-05-31 Pierburg Ag Brennstoffpumpe
DE10160199B4 (de) * 2001-12-07 2005-08-25 Siemens Ag Laufrad
DE10200791A1 (de) * 2002-01-11 2003-07-24 Pierburg Gmbh Seitenkanalpumpe
JP2004263563A (ja) * 2003-01-16 2004-09-24 Mitsuba Corp 燃料ポンプユニット
US7008174B2 (en) * 2004-05-10 2006-03-07 Automotive Components Holdings, Inc. Fuel pump having single sided impeller
JP4252507B2 (ja) * 2004-07-09 2009-04-08 愛三工業株式会社 燃料ポンプ
JP2007116767A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Denso Corp 燃料ポンプ
JP4893991B2 (ja) * 2005-09-06 2012-03-07 株式会社デンソー 燃料ポンプ
DE102006000447A1 (de) * 2005-09-06 2007-03-08 Denso Corp., Kariya Fluidpumpe mit Lagerloch
US9249806B2 (en) 2011-02-04 2016-02-02 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Impeller and fluid pump
KR101177293B1 (ko) * 2011-04-05 2012-08-30 주식회사 코아비스 자동차용 터빈형 연료펌프
JP2017096173A (ja) * 2015-11-24 2017-06-01 愛三工業株式会社 渦流ポンプ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57163149A (en) * 1981-03-30 1982-10-07 Nippon Denso Co Ltd Electric motor type fuel pump
DE3118533A1 (de) * 1981-05-09 1982-12-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Aggregat zum foerdern von fluessigkeiten
DE3123579A1 (de) * 1981-06-13 1982-12-30 Bosch Gmbh Robert Aggregat zum foerdern von kraftstoff aus einem vorratstank zu einem verbrennungsmotor
DE3130288A1 (de) * 1981-07-31 1983-02-17 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffoerderaggregat mit einem in einer pumpenkammer umlaufenden pumpenrotor
JPS5827869A (ja) * 1981-08-11 1983-02-18 Nippon Denso Co Ltd 電動式燃料ポンプ装置
US4573882A (en) * 1982-05-17 1986-03-04 Nippondenso Co., Ltd. Electrically operated fuel pump apparatus
JPS58222997A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 Nippon Denso Co Ltd ポンプ装置
DE3223515A1 (de) * 1982-06-24 1983-12-29 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Aggregat zum foerdern von kraftstoff, insbesondere aus einem vorratstank zur brennkraftmaschine eines kraftfahrzeugs
DE3427112A1 (de) * 1984-07-23 1986-01-23 Friedrich 8541 Röttenbach Schweinfurter Seitenkanalpumpe mit kraefteausgleich
US4784587A (en) * 1985-06-06 1988-11-15 Nippondenso Co., Ltd. Pump apparatus
US4854830A (en) * 1987-05-01 1989-08-08 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Motor-driven fuel pump
US5173037A (en) * 1991-12-09 1992-12-22 General Motors Corporation Automotive fuel pump

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999007990A1 (fr) 1997-08-07 1999-02-18 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Roue a aubes de pompe a carburant actionnee par moteur
US6224323B1 (en) 1997-08-07 2001-05-01 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Impeller of motor-driven fuel pump
KR100953409B1 (ko) * 2008-03-12 2010-04-19 공주대학교 산학협력단 차량용 연료펌프
KR20220071781A (ko) * 2020-11-24 2022-05-31 (주)모토닉 터빈형 연료펌프

Also Published As

Publication number Publication date
DE59302048D1 (de) 1996-05-02
EP0603524B1 (de) 1996-03-27
US5472321A (en) 1995-12-05
MX9307848A (es) 1994-06-30
ES2085706T3 (es) 1996-06-01
DE4243225A1 (de) 1994-06-23
EP0603524A1 (de) 1994-06-29
BR9305104A (pt) 1994-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0754726A (ja) 内燃機関用の燃料ポンプ
JP3971821B2 (ja) 気体摩擦ポンプ
US4586877A (en) Electric fuel pump device
US5527149A (en) Extended range regenerative pump with modified impeller and/or housing
US5391062A (en) Electric fuel pump with arcuate relief recess
JPH0151912B2 (ja)
US3518028A (en) Power reduction of liquid ring pumps
EP0692636B1 (en) Converging pumping stage for turbomolecular pumps
RU2099567C1 (ru) Устройство для осевой разгрузки ротора турбонасосного агрегата
JPH11343982A (ja) トロコイド型オイルポンプ
JP2005016312A (ja) 燃料ポンプ
JPH0286976A (ja) スクロール流体機械
JPS61190191A (ja) 車両用電動式燃料ポンプ
JPH10507244A (ja) 円周流式ポンプ、特に、燃料を自動車の蓄えタンクから内燃機関に圧送する円周流式ポンプ
EP0787903A2 (en) Regenerative pump having vanes and side channels particularly shaped to direct fluid flow
US2462392A (en) Fluid pump
SU1366715A1 (ru) Центробежна турбомашина
GB2322913A (en) A vane pump or motor
US7125218B2 (en) Circumferential flow pump
JPS61142391A (ja) 多段渦流ポンプ
KR200156207Y1 (ko) 소음 저감형 진공펌프
JP2002357191A (ja) タービンポンプ
JP2002070792A (ja) ウオータポンプ用インペラ
KR100304563B1 (ko) 터보압축기
KR100245722B1 (ko) 오일펌프

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040109

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040218