JPH0753650A - マルチ−アームブロックコポリマー、およびマルチ−アーム弾性ブロックコポリマーを用いる感圧接着剤およびテープ - Google Patents

マルチ−アームブロックコポリマー、およびマルチ−アーム弾性ブロックコポリマーを用いる感圧接着剤およびテープ

Info

Publication number
JPH0753650A
JPH0753650A JP6105278A JP10527894A JPH0753650A JP H0753650 A JPH0753650 A JP H0753650A JP 6105278 A JP6105278 A JP 6105278A JP 10527894 A JP10527894 A JP 10527894A JP H0753650 A JPH0753650 A JP H0753650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block copolymer
adhesive
parts
weight
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6105278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3386572B2 (ja
Inventor
Jingjing Ma
マ ジンジン
Mark K Nestegard
ケビン ネストガード マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH0753650A publication Critical patent/JPH0753650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3386572B2 publication Critical patent/JP3386572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J153/02Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08F297/044Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes using a coupling agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G81/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
    • C08G81/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers at least one of the polymers being obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C08G81/021Block or graft polymers containing only sequences of polymers of C08C or C08F
    • C08G81/022Block or graft polymers containing only sequences of polymers of C08C or C08F containing sequences of polymers of conjugated dienes and of polymers of alkenyl aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/26Porous or cellular plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/387Block-copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/28Non-macromolecular organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/28Presence of paper
    • C09J2400/283Presence of paper in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2453/00Presence of block copolymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31899Addition polymer of hydrocarbon[s] only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は新規マルチ−アームブロックコポリ
マー、該マルチ−アーム弾性ブロックコポリマーから造
られる新規感圧接着剤および該接着剤から造られる新規
テープを提供する。 【構成】 マルチ−アームブロックコポリマーは、一般
構造(A−B) m Y(C−D) n を有し、式中、A,
B,CおよびDは明細書中で説明した意味を有し;そし
てブロックコポリマー中のモノアルケニルアレーンの重
量%は40%またはそれ以下である。本発明の感圧接着
剤は、100重量部のすでに記載したマルチ−アームの
ブロックコポリマー又は構造(A′−B) m Yを有する
マルチ−アームブロックコポリマー、約20〜約300
重量部の粘着性樹脂、0〜約50重量部の架橋剤;およ
び0〜約200部の可塑剤を含んでなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマルチ−アーム(multi-a
rm) ブロックコポリマー、マルチ−アーム弾性ブロック
コポリマーから処方された感圧接着剤および該接着剤か
ら製造されたテープに関する。
【0002】
【従来の技術】着脱し得るテープ適用品において使用に
対して適当である感圧接着剤は、剥離、粘着性、接着性
および低応力剥離に対する抵抗性の4倍のバランスを要
求する。接着性と低応力剥離間のバランスが特に重要で
ある。マスキングテープは、着脱し得るテープの一例で
ある。マスキングテープは塗装中表面をマスクするため
自動車産業においてしばしば用いられる。典型的には、
マスキングテープは表面に適用され、高温および/又は
しばしば有機溶剤を含む化学環境に晒されそしてテープ
使用者が仕事を仕上げると除去される。テープは、適用
が容易でなければならず、高温かつ化学的環境の条件下
浮き上ったりカールを生ずることがなくその場所に留ま
りそして破断することなく、表面を損傷することなく、
又は接着剤の残留を残すことなくきれいにかつ容易に除
去されねばならない。
【0003】天然ゴムの如き非熱可塑性炭化水素エラス
トマーに基づく感圧接着剤は、容易に処方されマスキン
グテープの要求に合致する接着剤を与える。このような
接着剤を加工する有力な手段は、炭化水素溶剤中にエラ
ストマーおよび他の接着剤成分を溶解すること、溶液を
裏材料上に塗布することおよび塗布された製品を乾燥し
て溶剤を除去することを含む。しかしながらこれらの溶
剤を基にしたプロセスは、著るしく好ましくない。何故
なら溶剤の使用に伴う環境および安定性を考慮するため
である。
【0004】環境および安定性を考慮すると、接着剤組
成物のホットメルト押出コーチングの使用における興味
が増大する。この技術において典型的に用いられるエラ
ストマーは、例えばスチレン−イソプレンブロックコポ
リマーを含むブロックコポリマータイプの「熱可塑性」
エラストマーである。熱可塑性エラストマーに基づく接
着剤は溶剤に基づく加工に対する必要性を排除するけれ
ども、それらの接着性は非−熱可塑性エラストマーに基
づく接着剤の性質とは異っておりそしてそれらは幾つか
の適用に対して適当でない。例えば、通常の星型モノア
ルケニルアレーン/共役ジエンブロックコポリマー(例
えばスタースタレン−イソプレン−スチレン(SIS)
ブロックコポリマー)は着脱可能な接着剤の処方に対し
ては一般に適当でない。着脱可能なテープに対して望ま
しい範囲内のの接着力を得るために処方する場合、接着
力は浮きを防止するための強度を欠いており、そして剥
離および巻出はしばしば円滑でない。浮きを防止するた
め十分な強度を有するように処方する場合、接着力が高
すぎ、そしてテープは除去が困難である。
【0005】特許文献は接着剤の処方において有用であ
る広範囲のブロックコポリマー構造を開示する。例え
ば、セイントクラー(米国特許4,391,949)
は、構造(A−B) x Y(C) z (式中、Aはポリ(モ
ノアルケニル)ブロックであり、BおよびCはポリ(共
役ジエン)ブロックであり、Yは多官能価のカップリン
グ剤の残基でありそしてxとzの合計は6を超える)を
有するブロックコポリマーを開示しかつ権利要求する。
セイントクラー(米国特許4,444,953)は、米
国特許4,391,949に開示されるブロックコポリ
マーを含んでなる接着剤組成物を開示しかつ権利要求す
る。ハンセン(米国特許4,133,731)は、感圧
接着剤中のブロックコポリマーが感圧接着剤処方中に多
官能価アクリレート又はメタクリレート架橋剤を含まし
め次いで高エネルギー電磁線例えば電子ビーム又は紫外
電磁線に接着剤を晒すことにより化学的に架橋され得
る。エリクソン(米国特許5,104,921)は、組
成物の不飽和指数が最小になるようにアルケニルアレー
ン/共役ジエンブロックコポリマーおよびオリゴマーを
含んでなるポリマー組成物を高エネルギーイオン化電磁
線開始硬化により製造される硬化接着剤組成物を開示す
る。接着剤の電磁線開始硬化は、電磁線への暴露中ブロ
ックコポリマーの架橋を促進するためカップリング剤の
助成を必要とすることなく達成される。ヘインズ(米国
特許4,430,417)は、1種又はそれ以上のブロ
ックコポリマーの光重合性混合物を開示しており、この
混合物は全く弾性でありそして−20℃未満のガラス転
移温度を有する1種又はそれ以上の弾性ポリマーによっ
て結合された、−20℃〜15℃のガラス転移温度(T
g )を有する2種又はそれ以上の弾性ポリマーを含んで
なる。ラウ(米国特許4,780,367)は一般構造
(A−B) n Cを有するスターブロックコポリマーを含
んでなる感圧接着剤組成物を開示しており、該構造にお
いてAは8〜18個の炭素原子を有し、そしてスチレン
とアルキル化スチレンから成る群から選ばれる、重合さ
れるモノビニル芳香族モノマーから本質的に成る末端ポ
リマーブロックであり;Bは4〜12個の炭素原子を有
する、重合される共役ジエンモノマーから本質的に成る
ポリマーブロックを表わし;Cは星型ブロックコポリマ
ーのアームと共に結合する核を与えるポリビニル芳香族
化合物の残基を表わし;そしてnによって表わされるア
ームの数は少なくとも12である。
【0006】セイントクラー(米国特許4,556,4
64)は、ABA星型ブロックコポリマーで造られた感
圧接着剤を開示し、ここにおいてエンドブロック(1)
はモノアルケニルアレーンと共役ジエンのランダムコポ
リマーでありそして(2)19℃〜100℃のTg を有
する。コポリマーエンドブロックは活性部位を架橋用エ
ンドブロックに導入するためジエンを含有する。セイン
トクラーは粘着損失が、ミッドブロック(midblock) に
わたってエンドブロックにおいて架橋を優先的に促進す
るためエンドブロック相と主に適合する架橋剤を添加す
ることにより改善され得ることを示している。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、感圧接着剤の
処方において特に有用な新規マルチ−アームブロックコ
ポリマーを提供する。本発明の接着剤は多様の異なるタ
イプのテープ、特に中程度の剥離接着力を維持しつつ低
応力剥離に対し十分な抵抗を有する着脱可能なテープを
提供するため塗布されるホットメルト押出となり得る。
そのようなテープは、マスキングテープ、包装用テー
プ、医療用テープおよびオートクレーブインジケーター
テープとして使用できる。従って、感圧接着剤は、接着
剤を裏打ちした保護シート、ラベルおよびフェーススト
ック(facestock) を作るために使用できる。
【0008】本発明の一つの面によれば、新規マルチ−
アームブロックコポリマー並びに該コポリマーから作ら
れる新規感圧接着剤および新規テープが提供される。新
規マルチ−アームブロックコポリマーは次の一般構造式
I: (A−B) m Y(C−D) n (式I) を有し、式中、A,B,CおよびDはポリマーセグメン
トであり;Yは多官能価カップリング剤の残基であり;
mはA−Bポリマーセグメントアームの数であり;nは
C−Dポリマーセグメントの数であり;mおよびnの双
方は0より大であり、そしてmとnの合計は少なくとも
3である。セグメントAはモノアルケニルアレーンと共
役ジエンのランダムコポリマーを含んでなり;Bおよび
Cは同一でも異っていてもよくそして共役ジエンのホモ
ポリマーまたは2個又はそれ以上の共役ジエンのポリマ
ーのいずれかを含んでなり;Dはモノアルケニルアレー
ンのホモポリマーまたはモノアルケニルアレーンと共役
ジエンのコポリマーのいずれかを含んでなる。Dのガラ
ス転移温度Tg はAのTg よりも大である。ブロックコ
ポリマー中のモノアルケニルアレーンの合計重量%は4
0%またはそれ以下である。好ましくは新規マルチ−ア
ームブロックコポリマーは弾性である。
【0009】式Iのブロックコポリマーに基づく感圧接
着剤は、100重量部の新規マルチ−アーム弾性ブロッ
クコポリマー、約20〜約300重量部の粘着性樹脂、
0〜約50重量部の架橋剤;および0〜約200部の可
塑剤を含んでなる。本発明の他の態様において、その一
般構造式II: (A′−B) m Y (式II) のマルチ−アーム弾性ブロックコポリマーに基づく感圧
接着剤および感圧接着剤テープが提供される。この態様
において、感圧接着剤は100重量部の式IIのコポリマ
ー、約20〜約300重量部の粘着性樹脂、0〜約50
重量部の架橋剤;および0〜約200部の可塑剤を含ん
でなる。
【0010】(A′−B) m Y構造において、A′およ
びBはポリマーセグメントであり;Yは多官能価カップ
リング剤の残基であり;mはアームの数でありそして少
なくとも3である。セグメントA′はモノアルケニルア
レーンと共役ジエンのランダムコポリマーを含んでな
り;ここにおいてA′のTg は19℃未満であり;そし
てBは共役ジエンのホモポリマーまたは2個またはそれ
以上の共役ジエンのポリマーのいずれかを含んでなる。
【0011】出願人はマルチ−アームブロックコポリマ
ーのA又はA′セグメントのTg を十分に低いレベルに
制御することにより、低応力剥離に対する抵抗性と剥離
接着力との間の良好なバランスを有する感圧接着剤が得
られるという驚くべき結果を見出した。従って、本発明
の接着剤およびそれから造られるテープは、(1)軽い
加重のもとで浮きに抵抗しそして(2)適度の剥離接着
力を維持しこれにより除去し易さを保持する。加えて、
接着剤は前記特性(1)および(2)を著るしく損うこ
となく化学的に架橋されて高温凝集強さおよび溶剤抵抗
性を達成する。
【0012】本発明のテープは支持体の片面又は両面上
の接着剤の層を含んでなる。支持体は紙、ポリマー又は
他の適当な材料を含むことができる。支持体は又、その
上に塗布された接着剤が転写テープとして利用できるよ
うに剥離面を含むことができる。テープはマスキングテ
ープ適用品に対して特に有用であるがしかし包装用テー
プおよびオートクレーブ インジケーターテープを含む
他の適用において有用でもある。接着剤は、多様の温度
および化学的環境に耐えるテープを提供するために使用
できる。
【0013】本発明の新規ブロックコポリマーの一般的
構造は(A−B) m Y(C−D) nであり、ここにおい
てポリマーセグメントAおよびDはエンドブロックであ
りそしてポリマーセグメントBおよびCはミッドブロッ
クである。全てのポリマーセグメントは、BおよびCが
同じホモポリマーを含んでなる特別の場合を除いて別個
の相として存在できる。ブロックコポリマーのアームの
各々は、Yに接続していない場合ジブロックとして言及
されるセグメント(A−B)−および(C−D)−によ
って表わされる。ブロックコポリマーを含んでなるアー
ムの数はmおよびnによって示される。多官能価カップ
リング剤の残基Yはアームのアタッチメント (attachme
nt) をして基又は星型立体配置の形成を可能ならしめ
る。
【0014】ブロックコポリマーのAセグメントは、モ
ノアルケニルアレーンと共役ジエンのランダムコポリマ
ーを含んでなる。語句「ランダム」は規定されない状態
のモノアルケニルアレーンと共役ジエンのセグメントを
含んでなる。各Aセグメントの数平均分子量(Mn)
は、好ましくは約5000〜200,000である。B
およびCセグメントは共役ジエンのホモポリマー又は2
個又はそれ以上の共役ジエンのポリマーを含んでなる。
各BおよびCセグメントのMnは好ましくは約5,00
0〜200,000 であり、より好ましくは約10,00
0〜100,000である。Dセグメントはモノアルケ
ニルアレーンのホモポリマー又はモノアルケニルアレー
ンと共役ジエンのコポリマーを含んでなりそしてDの分
子量は好ましくは約5,000〜100,000であ
る。セグメントB,CおよびD中の共役ジエンは同一又
は異なるモノマーである。
【0015】加えて、DのTg はAのTg より大であ
る。好ましくはDブロックは30℃より大、より好まし
くは80℃より大のTg を有する。AのTg は好ましく
は30℃未満である。AのTg はAブロックを含んでな
る共役ジエンとモノアルケニルアレーンの比を調節する
ことによって制御される。エンドブロックのTg は、2
0℃/分の加熱速度でパーキンエレマー7シリーズ熱分
析システムを用いるASTM試験法D3418−82に
より測定した如く差動走査熱量計を用い実験的に測定で
きる。フォックスの方程式が、モノマー供給比に基づく
エンドブロックのTg を予言するために使用できる。フ
ォックスの方程式は次の一般式:
【0016】
【化1】
【0017】(式中、Mi は成分iの質量部分でありそ
してTgiは成分iのガラス転移温度である)を有する
(L.H.スパーリング、Introduction of Physical P
olymer Science, ジョーン ビレー アンド サンズ
(1986))。フォックスの方程式は単一相を仮定す
る。
【0018】本発明で好ましく用いるモノアルケニルア
レーンは、その分子構造内に8〜18個の炭素原子を有
する。有用なモノアルケニルアレーンの例には、スチレ
ン、α−メチルスチレン、ジメチルスチレン、および他
のアルキル化スチレン並びににこれらの混合物が含まれ
る。スチレンは好ましいモノアルケニレンである。本発
明で有用な共役ジエンはその分子構造内に4〜12個の
炭素原子を有する。有用な共役ジエンの例には、イソプ
レン、ブタジエン、エチルブタジエン、フェニルブタジ
エン、ピペリレン、ジメチルブタジエン、ヘキサジエ
ン、エチルヘキサジエンおよびこれらの混合物が含まれ
る。ブタジエンおよびイソプレンは好ましい共役ジエン
でありそして2つの内イソプレンが最も好ましい。
【0019】ブロックコポリマーは、通常のブロックコ
ポリマーアニオン重合法により調製できる。ランダムコ
ポリマーエンドブロック(A)は、不活性希釈剤の存在
下モノアルケニルアレーンと開始剤を接触させ次いで簡
略化した構造A−M(ここでAは本質的にランダムコポ
リマーを表わしそしてMはI群の金属例えばNa,K、
およびLiを表わす)を有するリビングポリマーを形成
するため共役ジエンの増大量を添加することにより製造
することができる。
【0020】オルガノモノリチウム化合物は前記方法で
有用な開始剤である。これらの化合物は構造RLi(こ
こでRは脂肪族、脂環式又は芳香族基である)によって
表わされる。例には、エチルリチウム、n−プロピルリ
チウム、イソプロピルリチウム、n−ブチルリチウム、
第二ブチルリチウム、第三オクチルリチウム、n−デシ
ルリチウム、フェニルリチウム、2−ナフチルリチウ
ム、4−ブチルフェニルリチウム、4−フェニルブチル
リチウム、シクロヘキシリリチウム等が含まれる。不活
性希釈剤は芳香族、ナフテン系又はパラフィン系炭化水
素であってよい。有用な不活性希釈剤の特定例には、n
−ペンタン、n−ヘキサン、イソオクタン、シクロヘキ
サン、トルエン、ベンゼン、キシレン等が含まれる。
【0021】構造(A−B) m Y(C−D) n を有する
ブロックコポリマーが形成される場合には、リビングポ
リマーA−Mを共役ジエンと接触させて一般構造A−B
−Mを有するリビングポリマーを形成することができ
る。次いで多官能価カップリング剤を用いリビングポリ
マーをアーム(D−C−M)と結合させ連結したブロッ
クコポリマーを形成する。このカップリング反応は必ず
しも常に完結しないので、ポリマー塊中には幾分未結合
のジブロック(A−B)又は(C−D)が存在し得る。
未結合ジブロックの量は、結合反応のカップリング効率
と共に変化するであろう。
【0022】本発明に適当な多官能価カップリング剤
は、ポリアルケニルカップリング剤又は結合ポリマーを
形成するためリビングポリマーのカルバニオンと反応し
得る官能基を有することが知られている他の物質であれ
ばよい。適当な多官能価カップリング剤の例には、ハロ
ゲン化ケイ素、ポリエポキシド、ポリイソシアネート、
ポリケトン、ポリ無水物、二カルボン酸エステルが含ま
れる。適当なポリアルケニルカップリング剤には、ポリ
ビニルおよびポリアルキルアセチレン、ジアセチレン、
ホスフェートおよびホスファイト、ジメタクリレート例
えばエチレンジメタクリレート等が含まれる。適当な複
素環式ポリアルケニルカップリング剤の例には、ジビニ
ルピリジン、ジビニルチオフェン等が含まれる。本発明
で好ましい適当な芳香族アルケニルカップリング剤に
は、ポリビニル ベンゼン、ポリビニル トルエン、ポ
リビニル キシレン、ポリビニル アントラセン、ポリ
ビニルナフタレン、ジビニル ジュレン等が含まれる。
適当なポリビニル基にはジビニル、トリビニルおよびテ
トラビニルが含まれる。ジビニルベンゼン(DVB)は
本発明で好ましいカップリング剤であり、そしてo−ジ
ビニルベンゼン、m−ジビニルベンゼン、p−ジビニル
ベンゼンおよびこれら混合物が含まれる。
【0023】先に記載しかつ一般構造(A−B) m
(C−D) n を有する新規マルチ−アームブロックコポ
リマーは、感圧接着剤を得るのに特に有用である。一般
構造(A′−B) m Yを有する関連マルチ−アーム弾性
ブロックコポリマーも感圧接着剤を得るのに有用であ
る。(A′−B) m Y構造において、A′およびBは式
Iに関連して前記した如きポリマーセグメントである
が、但しA′のTg は19℃未満である。Yは多官能価
カップリング剤の残基であり、そしてmはアームの数で
ありそして少なくとも3である。
【0024】種々の配合成分は、式IおよびIIのブロッ
クコポリマーからの接着剤の製造に対して公知である。
配合成分には粘着性樹脂および可塑剤が含まれ、これら
は接着剤の配合において多様の機能を果たす。ブロック
コポリマーそれ自身は、通常接着剤として機能するため
十分には粘着性でない。従って、粘着性を増大させるた
め粘着性樹脂又は樹脂の組合せを加えることがしばしば
必要である。少なくとも1個の粘着性樹脂は、ブロック
コポリマーのミッドブロックと適合しなければならない
がしかし、それはエンドブロックポリマーセグメントの
少なくとも1つと適合し得る。本発明において、ミッド
ブロックと適合する固体又は硬粘着性樹脂は一般に好ま
しい。
【0025】粘着付与剤又は粘着性樹脂は、ブロックコ
ポリマー中のミッドブロックと混和でき、10,000
g/mol 又はそれ以下の数平均分子量(Mn)、輪とボ
ールの装置を用いて測定される70℃超の軟化点および
差動走査熱量計(DSC)で測定して−30℃又はそれ
以上のTg を有する物質を一般に言及する。適当な粘着
性樹脂には、ロジンおよびロジン誘導体、ポリテルペ
ン、クマロン インデン、水素化樹脂および炭化水素樹
脂、例えば:αピネン−ベース樹脂、βピネン−ベース
樹脂、リモネン−ベース樹脂、ピペリレン−ベース炭化
水素樹脂、ロジンのエステル、ポリテルペンおよび芳香
族改質ポリテルペン樹脂、芳香族改質ピペリレン−ベー
ス炭化水素樹脂、芳香族改質ジシクロペンタジエン−ベ
ース炭化水素樹脂および芳香族改質ジ−テルペンおよび
トリ−テルペン樹脂が含まれ得る。好ましい粘着性樹脂
は本発明の感圧接着剤において、ブロックコポリマー1
00重量部当たり約20〜約300(より好ましくは約
50〜200)重量部の量で存在する。
【0026】可塑剤はまた、湿潤作用および/又は粘度
制御を与えるため接着剤配合中で使用され得る。これら
の可塑剤は当業者に周知でありそして炭化水素油、液体
炭化水素樹脂、液体ポリテルペン、液体ロジンエステ
ル、液体ポリスチレン樹脂等を含む液体又はソフト粘着
付与剤、ワックスおよびオイルおよびハード粘着付与剤
の混合物が含まれる。可塑剤は本発明の感圧接着剤中に
ブロックコポリマー100重量部当たり0〜約200重
量部の量で存在できる。
【0027】本発明の接着剤は又架橋され得る。一般
に、架橋は接着剤の溶剤抵抗性および高温凝集強さを改
善する。種々の架橋剤例えば架橋促進剤および反応硬化
剤が、接着剤の架橋を促進するため使用できる。これら
の試剤は当業者に公知でありそして架橋を達成するため
熱、紫外線放射又は電子線放射と組合せて使用できる。
架橋剤は本発明の感圧接着剤中に100部のコポリマー
当たり0〜約50重量部の量で存在できる。
【0028】本発明の組成物は顔料、充てん剤等並びに
安定剤および酸化防止剤を含む補充物質で修正できる。
本発明の接着剤組成物は、トルエンの如き溶剤中約40
重量%の固体成分の溶液から支持体に適用でき、溶剤は
放射に晒すことによる架橋前蒸発により除去される。択
一的に、成分は溶剤中で混合でき、混合物は乳化できそ
して溶剤を蒸発させそして接着剤は50−60重量%固
体水−ベースエマルジョンとして支持体に適用でき、水
は架橋前蒸発により除去される。本発明の接着剤は10
0%固体のホットメルト接着剤として支持体に適用する
こともできる。例えば、押出機を用いて接着剤を混合
し、塗布ダイに供給そして接着剤を支持体に適用でき
る。
【0029】本発明の感圧接着剤の好ましい使用は、新
規感圧テープの製造においてである。テープは、支持体
の少なくとも一方の主面の少なくとも一部上に塗布され
た本発明の接着剤組成物の層を含んでなる。支持体はプ
ラスチックフィルム、紙、発泡ポリマー又は他の如何な
る適当な材料であってもよくそしてテープは種々の他の
層又はコーチング、例えばプライマー、剥離コーチング
等(これらは感圧接着剤の製造において使用される)を
含むことができる。
【0030】
【実施例】
例1 一般構造(A−B) m Y(C−D) n を有する星型ブロ
ックコポリマーを製造した。この例の星型ブロックコポ
リマーのAブロックは、スチレンとイソプレンのコポリ
マーを含んでなり、一方BおよびCブロックはポリイソ
プレンのホモポリマーを含んでなりそしてDブロックは
ポリスチレンのホモポリマーを含んでなった。星型ブロ
ックコポリマーを次の如く製造した:シリンジを用い反
応器1にアルゴン保護のもと乾燥シクロヘキサン(10
0ml)、第二ブチルリチウム(0.24mmol)および精
製スチレン(6.0g)を装入した。リビングスチレン
エンドブロックの重合を40℃で進行せしめ25,00
0g/mol の分子量を達成した。反応器2に乾燥シクロ
ヘキサン(300ml)および第二ブチルリチウム(0.
97mmol)を装入した。精製スチレン(8.4g)を反
応器2に添加し、次いでイソプレン(20.7g)を増
加的に導入しリビング スチレン−イソプレン ランダ
ムコポリマー エンドブロックを形成した。反応器2内
の内容物を、モノマーの最後の装入後50−60℃で最
少1時間重合せしめた。反応器3に乾燥シクロヘキサン
(1500ml)および精製スチレン(84.9g)を装
入した。次いで、反応器1内のリビングスチレンエンド
ブロック溶液および反応器2内のスチレン/イソプレン
コポリマーエンドブロック溶液を、アルゴン保護のもと
カニューレを通して重合反応器3内に移した。次いでポ
リイソプレン ミッドブロックを、50−60℃で最少
2時間重合せしめた。かくして形成したリビング ジブ
ロック コポリマー アームを乾燥ジビニルベンゼン
(DVB,12.1mmol)を用いカップリング反応によ
り星型構造に結合せしめた。DVBの添加後、あざやか
な暗赤色となった。カップリング反応を50−60℃で
12時間完結せしめた。1mlのイソプロパノール(予じ
めアルゴンでパージした)で反応を停止させ、次いで1
−2%(ポリマー重量に基づく)のオクタデシル−3,
5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメー
ト(Irganox(登録商標) 1076)酸化防止剤を添加し
た。星型ブロックコポリマーをイソプロパノール中に沈
殿させそして50℃の真空炉中3日間乾燥させた。
【0031】エンドブロック、ジブロックおよび星型ブ
ロックコポリマーのMnを次の如く測定した:2個のバ
イモダールザルバックスPSMキットを備えたヘブレッ
ト−パッカードモデル1082Bサイズ排除クロマトグ
ラフ(60−SÅで2個のカラムおよび1000−SÅ
で2個のカラム)を用い、エンドブロック、ジブロック
および星型ブロックコポリマーを特徴づけた。個々のエ
ンドブロック、ジブロックおよび星型ブロックコポリマ
ーサンプルを、濾過したAR等級テトラヒドロフラン
(マリンクロッド ケミカル社,パリ,KYより入手可
能)に溶解し次いで40℃で毎分0.5mlの速度でカラ
ムを通した。サンプルの屈折率を、ヘブレッド−パッカ
ードモデル1037A示差屈折計を用いて測定し次いで
ポリスチレン標準物を用いて得られた検量線に対して比
較した。全ての分子量平均はポリスチレン当量分子量で
ありそして表1に掲げる。各星型に対するアームの平均
数を枝分れ因子を考慮することなくSEC測定から直接
計算し、そしてそれらを表1に示す。
【0032】ミッドブロックおよびエンドブロックの℃
でのTg を、毎分20℃の加熱速度でパーキンエレマー
7シリーズ熱分析システムを用いASTM試験方に従い
差動走査熱量計(DSC)により測定した。測定値を表
1に掲げる。フォックス方程式を用いモノマー供給速度
に基づく各エンドブロックの理論Tg を計算した。この
計算において、373°KのTg をポリスチレンに対し
て用いそして213°KのTg をポリイソプレンに対し
て用いた。計算値を表1中のカッコ内に加入する。
【0033】
【表1】
【0034】(a)ポリスチレンスタンダードを用いS
ECにより測定 (b)SEC測定値から計算、平衡因子を考慮せず (c)DSCにより測定してそしてカッコ内の値をフォ
ックスの方程式を用いて計算した 例2 5個の別個の星型ブロックコポリマーを製造した。5個
の星型ブロックコポリマーの内3個は本発明を示し一方
それらの内2個は比較の目的に対する。この例の全ての
5個の星型ブロックコポリマーは一般構造(A′−B)
n Yを有し、ここにおいてブロックA′はスチレンとイ
ソプレンのコポリマーを含んでなりそしてブロックBは
イソプレンのホモポリマーを含んでなる。ブロックコポ
リマーを次のように製造した:ロトフロ (Rotoflo) (登
録商標)ストップコックおよび電磁撹拌棒を備えた単一
首丸底フラスコ内で重合反応を行った。溶剤、モノマー
およびカップリング剤のフラスコへの全ての移動は高真
空条件又はアルゴン雰囲気中ストップコックを介して行
なわれた。
【0035】最初の反応器に、乾燥分析試剤(AR)等
級シクロヘキサン(マリンクロッドケミカル社(パリ,
ケンタッキー州)より入手可能)を装入した。次に、シ
クロヘキサンに溶解した12重量%の第二ブチルリチウ
ム(リチウム コーポレーション オブ アメリカ(ベ
ントマー市,ノースカロライナー州)より入手可能)を
容器に加えた。添加に次いで、99%純度のスチレン
(アルドリッチ ケミカル社(ミルウォーキー,ウイス
コンシン州)から入手可能)を容器に加えた。99%の
純度のイソプレン(グッドイヤー タイヤー アンド
ラバー カンパニー(オークラン,オハイオ州)より入
手可能)を3−5mlを段階的に容器に加えた。前記化学
薬品の全量を表2に示す。
【0036】
【表2】
【0037】最後にイソプレンを添加後、反応容器の内
容物を50−60℃(122−140°F)で最少1時
間重合せしめランダムスチレン/イソプレン〔S/I〕
コポリマーエンドブロックを形成した。得られたリビン
グスチレン−イソプレンエンドブロック溶液を次いでア
ルゴン雰囲気中、カニューレを介して表1に示した如き
乾燥AR等級シクロヘキサンおよび99%純度のイソプ
レンを装入した第二の反応容器に移した。内容物を50
−60℃(122−140°F)で最少2時間重合せし
めスチレン/イソプレン−イソプレン〔(S/I)−
I〕ジブロックコポリマーを形成した。1.3gの乾燥
ジビニルベンゼン(DVB)(ダウ ケミカル社(ミッ
ドランド,ミシシッピー州)より入手可能)を容器に加
え次いで50−60℃(131−149°F)で約12
時間反応させリビングジブロックアームを星型構造内に
結合させた。AR等級イソプロピルアルコール(マリン
クロッド ケミカル社(パリ,ケンタッキー州)より入
手可能)を反応容器に導入し、そしてイルガノックス
(Irganox) (登録商標) 1076酸化防止剤(オクタデ
シル−3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシ
ンナメート、チバ−ガイギー社(ホートロン,ニューヨ
ーク州)より入手可能)を添加してポリマーを安定化さ
せた。星型ブロックコポリマーをAR等級イソプロパノ
ール内に沈殿させそして50℃の真空炉中3日間乾燥し
た。
【0038】エンドブロック(S/I)、ジブロック
((S/I)−I)および星型ブロックコポリマーのM
nを例1で記載した如く測定しそして表3に示す。アー
ムの平均数およびミッドブロックおよびエンドブロック
のTg を例1における如く測定しそして表3に示す。
【0039】
【表3】
【0040】(a)ポリスチレンスタンダードを用いS
ECにより測定 (b)SEC測定値から計算、平衡因子を考慮せず (c)DSCにより測定してそしてカッコ内の値をフォ
ックスの方程式を用いて計算した (d)DSCにより検出できない 例3 一般構造(A′−B) m Y(式中、ブロックA′はスチ
レンを含んでなりそしてブロックBはイソプレンを含ん
でなる)を有する星型ブロックコポリマーを比較の目的
のため製造した。ブロックコポリマーを次のように製造
した:反応器1に乾燥シクロヘキサン(200ml)、第
二ブチルリチウム(1.0mmol)および精製スチレン
(12.0g)をアルゴン保護のもとシュリンジを用い
て装入した。リビングスチレンエンドブロックの重合
を、40℃で最少1時間完結せしめた。反応器2に、乾
燥シクロヘキサン(1500ml)および精製イソプレン
(100g)を装入した。反応器1内のリビングスチレ
ンエンドブロックをアルゴン保護下カニューレを介して
重合反応器2に移した。ポリイソプレン ミッドブロッ
クを50−60℃で最少2時間重合せしめた。かくして
形成したリビング ジブロックコポリマーをジビニルベ
ンゼン(DVB,121.1mmol)とのカップリング反
応により星型構造に結合させた。カップリング反応を5
0−60℃で12時間完結させた。1mlのイソプロパノ
ール(予じめアルゴンでパージした)で反応を停止し、
次いで1−2%(ポリマー重量に基づく)オクタデシル
−3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロ−シ
ンナメート(イルガノックス(Irganox) (登録商標) 1
076)酸化防止剤を加えた。星型ブロックコポリマー
をイソプロパノール内に沈殿させそして真空炉中3日間
乾燥した。
【0041】エンドブロックのMnを例1における如く
測定しそして表4に示す。ジブロックおよび星型のMn
に対する計画目標並びにアームの数を表4に示す。ミッ
ドブ
【0042】
【表4】
【0043】ロックおよびエンドブロックのTg を表4
に示す。 (a)ポリスチレンスタンダードを用いSECにより測
定 (b)SEC測定値から計算、平衡因子を考慮せず (c)DSCにより測定 例4 例1−3で記載した如く星型ブロックコポリマーの各々
を異なる接着剤組成物に処方した。
【0044】ブロックコポリマーをウイングタック(Wi
ngtack)(登録商標)エキストラ粘着付与剤樹脂、αメチ
ルスチレンで改質したC5 炭化水素(グッドイヤー タ
イヤー アンド ラバー社(シカゴ,イリノイス州)か
ら入手可能)およびゾナレズ(Zonarez) (登録商標) A
−25,25℃の輪およびボール軟化点を有する低分子
量αピネン樹脂(アリゾナ ケミカル社(パナマ市,フ
ロリダ州)より入手可能)と一緒にした。接着剤配合物
中で用いた各樹脂成分の量を、100部のブロックコポ
リマーに対する重量部(pph) として表5に示す。
【0045】得られた組成物を乾燥状態で秤量しそして
トルエンに溶解して35固形重量%の溶液を得た。溶液
を、41.94g/m2 (10グレイン/24イン
2 )の塗布重量で38.1μm(1.5ミル)厚の二
軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム
上に別個にナイフで塗布した。塗膜を室温(22℃又は
72°F)で3分間乾燥し、次いで180°F(82
℃)の通常の炉中で2分間乾燥した。次いで塗膜を炉か
ら取り出しそしてシリコン塗布剥離ライナーで被膜し
た。各処方の2個のサンプルを作成し、そして各々の1
つのサンプルをエレクトロカテインCB−300電子ビ
ームシステム(エナジーサイエンス社(ウイルミント
ン,マサチューセッツ州)より入手可能)を用い電子線
放射により照射した。照射前、ライナーを取り除きそし
て接着剤を6Mラッドの線量で125kVで照射した。次
いでライナーを元へもどした。各接着剤処方の低応力剥
離性を測定した。これらの測定は、70℃(21℃)お
よび50%相対湿度に維持された制御環境試験室内で行
なわれた。
【0046】接着力を測定するため、各テープの19.
05mm(0.75インチ)×101.6mm(4インチ)
のサンプルを制御された環境中24時間状態調節した。
状態調節後、2kg(4.5ポンド)のゴム面ローラーの
4回パスを用い、ジアセトンアルコール洗浄の101.
6mm(4インチ)の明かるくアニールした、高度に磨い
た304ステンレス鋼試験パネルに適用した。200g
静荷重を90°の角度でテープに加えそして荷重に対し
て降下に要する時間を分で測定した。表5で示される試
験結果は2回のくりかえし試験の平均である。
【0047】剥離接着力および低応力剥離に対する抵抗
性に対する破壊の様式を各テープに対し表5に示す。
「C」は凝集破壊を示し、接着剤が試験パネル支持体上
で可視的残留を残すことを意味する。「A」は接着剤破
壊を示し、ここにおいて接着剤は試験パネル支持体上に
可視的残留を残さなかった。「I」は接着剤/支持体界
面での接着剤破壊を示し、ここにおいて接着剤は支持体
から引張られそして試験パネル上に留まった。「X」は
値が外挿されたことを示す。
【0048】
【表5】
【0049】
【表6】
【0050】A=接着剤破壊様式 I=接着剤/支持体界面で破壊 C=凝集破壊様式 X=外挿 *=18時間留まらせ次いで75,000分留まらせた
場合、接着剤は試験タイムフレーム(time frame) で接
着を形成しなかった。
【0051】**=接着力値は報告されず、破壊様式が
凝集だからである。 結果 この系統の実験の主な目標の一つは、接着力と低応力剥
離に対する抵抗性の十分なバランスを有する感圧接着剤
テープを同定することであった。(ポリマー1−5から
造られた)本発明のテープが、適度な接着力を維持しつ
つ低応力破壊に対する双方の高抵抗性を示した。一方、
比較例のいずれも低応力剥離に対する許容できる抵抗性
を示さなかった。
【0052】出願人は性質のこのバランスが、ブロック
コポリマーのエンドブロックのTgを十分低いレベルに
制御することによって達成されることを見出した。これ
は、エンドブロックTg の関数として剥離接着力および
低応力剥離の対数をそれぞれ示す図1および図2に示さ
れる。グラフは、ポリマー2,3,4、比較1、比較2
および比較3から調製した接着剤に対する接着力と低応
力剥離値をプロットしている。ポリマー2,3および4
の各々は室温未満のエンドブロックTg を有する。比較
ポリマーの各々は室温以上のエンドブロックTg を有す
る。接着剤組成物の各々は100重量部のポリマー、5
0重量部のウイングタック(Wingtack)(登録商標)エキ
ストラおよび50重量部のゾナレズ (Zonarez) (登録商
標)A−25から成っていた。例4に記載した如く組成
物を二軸延伸PET支持体に適用し、乾燥しそして照射
した。図面において、参照番号10,20,30,4
0,50および60は、それぞれポリマー2,3,4、
比較1、比較2および比較3を用いる接着剤を示す。
【0053】図面は室温未満のエンドブロックTg 値を
有するポリマーから造られるテープが適度な接着力を維
持しつつ許容できる抵抗性を示すことを示している。3
0℃のエンドブロックTg を超えると、性質のバランス
は失われる。何故なら低応力剥離に対する抵抗性は著る
しく降下するからである。従って、本発明の接着剤およ
びそれから造られるテープは(1)軽い荷重のもとで浮
きに抵抗しそして(2)適度な剥離接着力を維持しこれ
により除去容易の状態で保持される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はマルチ−アームブロックコポリマーのエ
ンドブロックTg に対し剥離接着力をプロットしたグラ
フである。
【図2】図2はマルチ−アームエンドブロックTg に対
し低応力剥離値の対数をプロットしたグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マーク ケビン ネストガード アメリカ合衆国,ミネソタ 55144−1000, セント ポール,スリーエム センター (番地なし)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般構造: (A−B) m Y(C−D) n (式中、A,B,CおよびDはポリマーセグメントであ
    り;Yは多官能価カップリング剤の残基であり;mおよ
    びnはアームの数であり;ここでmおよびnの双方は0
    より大であり、そしてmとnの合計は少なくとも3であ
    り;Aはモノアルケニルアレーンと共役ジエンのランダ
    ムコポリマーを含んでなり;BおよびCは共役ジエンの
    ホモポリマーまたは2個又はそれ以上の共役ジエンのポ
    リマーのいずれかを個々に含んでなり;Dはモノアルケ
    ニルアレーンのホモポリマーまたはモノアルケニルアレ
    ーンと共役ジエンのコポリマーのいずれかを含んでなり
    ここにおいてDのTg はAのTg よりも大であり;そし
    てブロックコポリマー中のモノアルケニルアレーンの重
    量%は40%またはそれ以下である)を有するマルチ−
    アームブロックコポリマー。
  2. 【請求項2】 次の(a)〜(d): (a)100重量部の請求項1記載のマルチ−アーム弾
    性ブロックコポリマー; (b)約20〜約300重量部の粘着性樹脂; (c)0〜約50重量部の架橋剤;および (d)0〜約200部の可塑剤 を含んでなる、感圧接着剤。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の感圧接着剤を含んでなる
    テープであって、該接着剤が支持体上に層として付与さ
    れている、前記テープ。
  4. 【請求項4】 次の(a)〜(d): (a)100重量部の一般構造(A′−B) m Yを有す
    るマルチ−アーム弾性ブロックコポリマー、前記式中
    A′およびBはポリマーセグメントであり;Yは多官能
    価カップリング剤の残基であり;mはアームの数であり
    そして少なくとも3であり;A′はモノアルケニルアレ
    ーンと共役ジエンのランダムコポリマーを含んでなり;
    ここにおいてA′のTg は19℃未満であり;そしてB
    は共役ジエンのホモポリマーまたは2個またはそれ以上
    の共役ジエンのポリマーのいずれかを含んでなる; (b)約20〜約300重量部の粘着性樹脂; (c)0〜約50重量部の架橋剤;および (d)0〜約200部の可塑剤 を含んでなる感圧接着剤。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の感圧接着剤組成物を含ん
    でなるテープであって、該接着剤が支持体上に層として
    付与されている、前記テープ。
JP10527894A 1993-05-25 1994-05-19 マルチ−アームブロックコポリマー、感圧接着剤およびテープ Expired - Fee Related JP3386572B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/066,860 US5412031A (en) 1993-05-25 1993-05-25 Multi-arm block copolymers, and pressure sensitive adhesive and tape employing a multi-arm elastomeric block copolymer
US066860 1993-05-25

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002251142A Division JP3851248B2 (ja) 1993-05-25 2002-08-29 感圧接着剤およびテープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0753650A true JPH0753650A (ja) 1995-02-28
JP3386572B2 JP3386572B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=22072181

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10527894A Expired - Fee Related JP3386572B2 (ja) 1993-05-25 1994-05-19 マルチ−アームブロックコポリマー、感圧接着剤およびテープ
JP2002251142A Expired - Fee Related JP3851248B2 (ja) 1993-05-25 2002-08-29 感圧接着剤およびテープ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002251142A Expired - Fee Related JP3851248B2 (ja) 1993-05-25 2002-08-29 感圧接着剤およびテープ

Country Status (6)

Country Link
US (4) US5412031A (ja)
EP (2) EP0879863B1 (ja)
JP (2) JP3386572B2 (ja)
CA (1) CA2122303C (ja)
DE (2) DE69434507T2 (ja)
ES (1) ES2251752T3 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH692038A5 (it) * 1996-07-25 2002-01-15 Thewi Holding B V Bottiglia con corpo termicamente schermato.
US5912295A (en) * 1997-10-24 1999-06-15 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Low viscosity hot melt pressure sensitive adhesive which exhibits minimal staining
AU7582400A (en) 1999-09-17 2001-04-17 University Of Akron, The A self-reinforced rubber matrix having high glass transition temperature thermoset domains
EP1116742A1 (en) * 2000-01-12 2001-07-18 Fina Research S.A. S-B-S compositions
US6630531B1 (en) * 2000-02-02 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Adhesive for bonding to low surface energy surfaces
US20030211308A1 (en) * 2001-02-02 2003-11-13 Khandpur Ashish K Adhesive for bonding to low surface energy surfaces
US6379791B1 (en) 2000-02-08 2002-04-30 3M Innovative Properties Company Compatibilized pressure-sensitive adhesives
US6503621B1 (en) 2000-02-08 2003-01-07 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesives and articles including radial block and acrylic polymers
DE10036804A1 (de) * 2000-07-28 2002-02-07 Tesa Ag Haftklebemassen auf Basis von Blockcopolymeren der Struktur P(B)-P(A/C)-P(B)
US7150017B1 (en) 2000-08-29 2006-12-12 International Business Machines Corporation System and method for scheduling digital information transmission and retransmission on a network during time slots
US7403994B1 (en) * 2000-08-29 2008-07-22 International Business Machines Corporation Method of doing business over a network by transmission and retransmission of digital information on a network during time slots
US6959327B1 (en) * 2000-08-29 2005-10-25 International Business Machines Corporation System and method for dispatching and scheduling network transmissions with feedback
EP1328599B1 (en) * 2000-10-25 2005-12-07 3M Innovative Properties Company Methods of using latent, over-tackified, adhesives
US7037980B2 (en) * 2003-11-10 2006-05-02 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Monovinylarene/conjugated diene copolymers having lower glass transition temperatures
US7717893B2 (en) * 2004-06-04 2010-05-18 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising a slow recovery elastomer
US7905872B2 (en) * 2004-06-04 2011-03-15 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising a slow recovery stretch laminate
MX2007005823A (es) * 2004-11-16 2007-07-18 3M Innovative Properties Co Compuestos de polimeros rellenos de microesferas.
US8419701B2 (en) * 2005-01-10 2013-04-16 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with stretch zones comprising slow recovery elastic materials
JP4611390B2 (ja) 2005-01-26 2011-01-12 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 抵抗力が低く緩慢に回復する弾性腰部を有する使い捨てプルオンおむつ
WO2008053456A2 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 The Procter & Gamble Company Absorbent article with handles of slow recovery material
WO2008073669A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-19 3M Innovative Properties Company Block copolymer blend adhesives with multiple tackifiers
CN101547989B (zh) * 2006-12-07 2011-07-06 3M创新有限公司 嵌段共聚物和丙烯酸类粘合剂的共混物
US8323257B2 (en) 2007-11-21 2012-12-04 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising a slow recovery stretch laminate and method for making the same
US8046625B2 (en) 2008-02-22 2011-10-25 Hill-Rom Services, Inc. Distributed fault tolerant architecture for a healthcare communication system
US9017305B2 (en) 2010-11-12 2015-04-28 The Procter Gamble Company Elastomeric compositions that resist force loss and disintegration
CN102229787B (zh) * 2011-05-16 2013-03-27 常州山由帝杉防护材料制造有限公司 一种隔热窗膜及其制备方法
US9314159B2 (en) 2012-09-24 2016-04-19 Physio-Control, Inc. Patient monitoring device with remote alert
CN104854190B (zh) * 2012-12-10 2018-03-23 日本瑞翁株式会社 有机电子器件密封用树脂组合物及有机电子器件
EP3020755B1 (en) 2014-11-14 2018-01-10 3M Innovative Properties Company Post-curable rubber-based pressure-sensitive adhesive
WO2018118834A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Aliphatic/aromatic olefin block copolymers
US10800870B2 (en) 2016-12-22 2020-10-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Aliphatic/aromatic olefin block copolymers
US11123014B2 (en) 2017-03-21 2021-09-21 Stryker Corporation Systems and methods for ambient energy powered physiological parameter monitoring
WO2020075063A1 (en) * 2018-10-11 2020-04-16 3M Innovative Properties Company Adhesive composition comprising a block copolymer having a polyvinyl aromatic block and poly(vinyl aromatic/isoprene) block, articles, and methods of bonding
US20210403631A1 (en) * 2018-11-30 2021-12-30 Zeon Corporation Block copolymer, block copolymer composition, hot melt pressure-sensitive adhesive composition, and pressure-sensitive adhesive composition

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE638995A (ja) * 1962-07-16
US3485894A (en) * 1964-01-20 1969-12-23 Shell Oil Co Interpolymers of vinyl arenes and certain block copolymers and process for their preparation
US3985830B1 (en) * 1974-07-15 1998-03-03 Univ Akron Star polymers and process for the preparation thereof
US3949020A (en) * 1974-09-03 1976-04-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Thermoplastic block polymers
US4092375A (en) * 1975-10-03 1978-05-30 Shell Oil Company Preparation of a non-linear elastomeric copolymer
US4091053A (en) * 1976-06-24 1978-05-23 Phillips Petroleum Company Coupled resinous diene copolymer with good integral hinge flex life and high hardness
US4267284A (en) * 1977-01-07 1981-05-12 Phillips Petroleum Company Tough, transparent articles from styrene polymers blended with certain block-random copolymers
US4163764A (en) * 1977-06-23 1979-08-07 Phillips Petroleum Company Coupled block copolymers with improved tack for adhesives
US4163765A (en) * 1977-11-28 1979-08-07 Phillips Petroleum Company Polymeric compositions
US4183705A (en) * 1978-01-16 1980-01-15 K-B Engineering Co. Reciprocating airlock valve
US4152370A (en) * 1978-02-09 1979-05-01 Phillips Petroleum Company Preparation, composition, and use of block polymers
US4133731A (en) * 1978-03-03 1979-01-09 Shell Oil Company Radiation cured, high temperature adhesive composition
US4288480A (en) * 1978-06-12 1981-09-08 Scott Paper Company Pressure sensitive adhesive composition and coated product
US4180530A (en) * 1979-02-05 1979-12-25 Arco Polymers, Inc. Clear impact resistant thermoplastic star-block copolymers
US4248983A (en) * 1979-02-05 1981-02-03 Arco Polymers, Inc. Clear impact resistant thermoplastic star-block copolymers
US4248982A (en) * 1979-04-30 1981-02-03 Arco Polymers, Inc. Clear impact resistant thermoplastic star-block copolymers
US4248980A (en) * 1979-04-30 1981-02-03 Arco Polymers, Inc. Clear impact resistant thermoplastic star-block copolymers
US4248981A (en) * 1979-04-30 1981-02-03 Arco Polymers, Inc. Clear impact resistant thermoplastic star-block copolymers
US4248984A (en) * 1979-05-11 1981-02-03 Arco Polymers, Inc. Clear impact resistant thermoplastic star-block copolymers
US4221884A (en) * 1979-05-14 1980-09-09 Arco Polymers, Inc. Clear impact resistant thermoplastic star-block copolymers
DE2942183A1 (de) * 1979-10-18 1981-05-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Fotopolymerisierbare gemische und elemente daraus
US4346198A (en) * 1980-07-14 1982-08-24 Atlantic Richfield Company Clear impact resistant thermoplastic star-block copolymers
DE3032832A1 (de) * 1980-08-30 1982-04-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von verzweigten blockcopolymerisaten, verwendung derselben und formteile aus diesen
US4390663A (en) * 1981-02-17 1983-06-28 Atlantic Richfield Company Semi-continuous process for making star-block copolymers
DE3111052C2 (de) * 1981-03-20 1985-03-07 Ciba-Geigy GmbH, 7867 Wehr Distanzfolie für den Formen- und Modellbau sowie ihre Verwendung
US4346193A (en) * 1981-05-04 1982-08-24 Atlantic Richfield Company Continuous process for making star-block copolymers
DE3137416A1 (de) * 1981-09-19 1983-03-31 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Fotopolymerisierbare gemische und elemente daraus
US4444953A (en) * 1981-11-12 1984-04-24 Shell Oil Company Assymetric block copolymers and corresponding adhesive formulations
US4391949A (en) * 1981-11-12 1983-07-05 Shell Oil Company Asymmetric block copolymers and corresponding adhesive formulations
US4403074A (en) * 1982-01-13 1983-09-06 Phillips Petroleum Company Clear haze-free impact-resistant resinous polymers
US4460364A (en) * 1982-08-26 1984-07-17 Personal Products Company Pressure sensitive hot melt adhesive for sanitary products
US4556464A (en) * 1983-04-04 1985-12-03 Shell Oil Company Endblock crosslinked block copolymer adhesive composition
US4485210A (en) * 1983-04-06 1984-11-27 Atlantic Richfield Company Process for the continuous production of star-block copolymers of a monovinyl aromatic monomer and a conjugated diene
US4780367A (en) * 1983-06-27 1988-10-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tackified star block copolymer pressure-sensitive adhesive composition and the sheet materials coated therewith
IT1196517B (it) * 1986-07-17 1988-11-16 Montedipe Spa Copolimeri a blocco radiali e bimodali aventi ottime proprieta' ottiche e reistenza agli urti e processo per la loro preparazione
LU86698A1 (fr) * 1986-12-04 1988-07-14 Labofina Sa Procede pour fabriquer des copolymeres blocs transparents
US4849481A (en) * 1987-07-10 1989-07-18 Shell Oil Company Star shaped asymmetric block copolymer of monoalkenyl aromatic hydrocarbon and conjugated diene
IN171720B (ja) * 1987-08-31 1992-12-19 Minnesota Mining & Mfg
US5104921A (en) * 1988-02-17 1992-04-14 Shell Oil Company Radiation cured polymer composition
DE3833759A1 (de) * 1988-10-05 1990-04-12 Huels Chemische Werke Ag Ungesaettigte, elastomere, asymmetrisch gekuppelte blockcopolymere, ein zweitopfverfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von reifenbauteilen
DE3833760A1 (de) * 1988-10-05 1990-04-12 Huels Chemische Werke Ag Ungesaettigte, elastomere, asymmetrisch gekuppelte blockcopolymere, ein eintopfverfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von reifenbauteilen
US5024667A (en) * 1988-11-07 1991-06-18 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Disposable article construction
US5057571A (en) * 1988-11-07 1991-10-15 H. B. Fuller Licensing & Financing Inc. Disposable article construction adhesive
US4959412A (en) * 1989-02-27 1990-09-25 Arizona Chemical Company High shear tackifier resins
US5047484A (en) * 1989-11-24 1991-09-10 The Dow Chemical Company Tapered block copolymers
CA2028410C (en) * 1990-01-02 1996-09-17 William J. Trepka Tapered block styrene/butadiene copolymers
US5149895A (en) * 1990-01-16 1992-09-22 Mobil Oil Corporation Vulcanizable liquid compositions
EP0911376B1 (en) * 1990-03-14 2001-05-09 Avery Dennison Corporation Pressure-sensitive adhesives based on preferentially tackified immiscible elastomers
US5290842A (en) * 1991-09-03 1994-03-01 Avery Dennison Corporation Pressure-sensitive adhesives based on preferentially tackified immiscible elastomers
IT1246410B (it) * 1990-07-25 1994-11-18 Enichem Elastomers Copolimero a blocchi ramificato, procedimenti per la sua preparazione e suo impiego
US5066728A (en) * 1990-09-27 1991-11-19 Exxon Chemical Patents Inc. Radiation-reactive phenylbutadiene multiblock copolymers
JP3133082B2 (ja) * 1991-01-30 2001-02-05 旭化成工業株式会社 粘着剤組成物
US5183705A (en) * 1992-02-28 1993-02-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive composition having high shear strength
US5296547A (en) * 1993-01-28 1994-03-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Block copolymer having mixed molecular weight endblocks
US5393841A (en) * 1993-11-09 1995-02-28 Shell Oil Company Dissimilar arm asymmetric radial or star block copolymers for adhesives and sealants

Also Published As

Publication number Publication date
EP0632073A1 (en) 1995-01-04
JP3386572B2 (ja) 2003-03-17
US5412031A (en) 1995-05-02
DE69420332T2 (de) 2000-02-24
DE69434507D1 (de) 2006-02-23
JP2003147313A (ja) 2003-05-21
DE69434507T2 (de) 2006-07-06
EP0879863A1 (en) 1998-11-25
JP3851248B2 (ja) 2006-11-29
EP0879863B1 (en) 2005-10-12
CA2122303C (en) 2005-03-29
US5502103A (en) 1996-03-26
US5693425A (en) 1997-12-02
US5714548A (en) 1998-02-03
ES2251752T3 (es) 2006-05-01
DE69420332D1 (de) 1999-10-07
EP0632073B1 (en) 1999-09-01
CA2122303A1 (en) 1994-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3386572B2 (ja) マルチ−アームブロックコポリマー、感圧接着剤およびテープ
JP3247383B2 (ja) 分子量の異なるエンドブロックを有するブロックコポリマー
US4556464A (en) Endblock crosslinked block copolymer adhesive composition
EP0197774B1 (en) Pressure-sensitive adhesive block copolymer composion
US5773506A (en) Pressure sensitive adhesive comprising a block copolymer having low molecular weight endblocks and endblock-compatible tackifier or oil
US6486229B1 (en) Radiation curable hot melt adhesive
US5135816A (en) Radiation-reactive phenylbutadiene multiblock copolymers
US5066728A (en) Radiation-reactive phenylbutadiene multiblock copolymers
CA2462706C (en) Multi-arm block copolymer, and pressure sensitive adhesive and tape employing a multi-arm elastomeric block copolymer
JP4674037B2 (ja) 無溶剤の耐可塑剤ビニル製電気用テープ
EP1493790A1 (en) Label stock with improved die-cutting performance
JPS58474B2 (ja) カンアツネンチヤクテ−プヨウソセイブツ
MXPA97006477A (en) Pressure-sensitive adhesive comprising uncopolimero of block that has blocks of extremode under molecular weight and an adherent or aceitecompatible with a block of extr

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees