JPH0753637A - エチレン−α−オレフィン共重合体の製法 - Google Patents

エチレン−α−オレフィン共重合体の製法

Info

Publication number
JPH0753637A
JPH0753637A JP6095756A JP9575694A JPH0753637A JP H0753637 A JPH0753637 A JP H0753637A JP 6095756 A JP6095756 A JP 6095756A JP 9575694 A JP9575694 A JP 9575694A JP H0753637 A JPH0753637 A JP H0753637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
vanadium
compound
olefin
olefin copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6095756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3653639B2 (ja
Inventor
Tiziano Tanaglia
ティツィアーノ・タナグリア
Viviano Banzi
ビビアーノ・バンジ
Elisa Zecchi
エリーザ・ザッキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENIICHEM ERASUTOMEERI SpA
Enichem Elastomers Ltd
Enichem Elastomeri SpA
Original Assignee
ENIICHEM ERASUTOMEERI SpA
Enichem Elastomers Ltd
Enichem Elastomeri SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENIICHEM ERASUTOMEERI SpA, Enichem Elastomers Ltd, Enichem Elastomeri SpA filed Critical ENIICHEM ERASUTOMEERI SpA
Publication of JPH0753637A publication Critical patent/JPH0753637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3653639B2 publication Critical patent/JP3653639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バナジウム塩を基材とする触媒としてエチレ
ン−α−オレフィン共重合体を製造するに当たり、触媒
の生産性を改善すると共に、生成する共重合体中に残留
する塩素の量を低減させる。 【構成】 液状の単量体の懸濁液中、バナジウムの有機
化合物、アルキルAl化合物とクロロアルキルAl化合物と
の混合物及び塩素化エステルでなる触媒の存在下で重合
反応を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、低レベルでプロピレンを含有す
ると共に、触媒に由来の塩素の量が非常に低減されたエ
チレン−プロピレン共重合体(EPM)を製造する方法に
係る。
【0002】本発明は、該方法で製造された共重合体及
びこれらから製造された製品にも係る。
【0003】エチレン−α−オレフィン共重合体の機械
特性は、オレフィンの性質及び使用する重合法に左右さ
れることが知られている(たとえばEncyclopedia of Po
lymer Science and Technology,Vol.6,p.354〜357
参照)。
【0004】従来技術によれば、チーグラー−ナッタ触
媒を使用する溶液法又は懸濁法によって工業的規模で製
造されるエチレン−プロピレンエラストマーも公知であ
る。かかる触媒は、一般に、少なくとも2つの成分でな
る。 (a)周期律表第IV〜VIII族の1つに由来する遷移金属
の塩 (b)周期律表第I〜IV族に属する金属の有機金属化合
物 低結晶化度、狭い分子量分布及び一定組成によって特徴
づけられる共重合体を得るためには、遷移金属の塩とし
てバナジウム化合物を使用することが好適である。この
場合、完全な触媒系は重合の生産性(バナジウム1g当
たりの1時間で生成される重合体のKg数(Kg重合体/g
(V)・h)で表される)を増大させる第3成分(c)を含
む。
【0005】特に成分(a)としては、3〜5価の価数
を有するバナジウム塩(たとえば塩化バナジウム、バナ
ジウムオキシハライド、バナジウムアルコキシド又はバ
ナジルアルコキシド、及びバナジウムアセチルアセトネ
ート)が使用できる。
【0006】好適な成分(b)は、アルミニウムの有機
金属化合物(たとえばトリアルキルアルミニウム化合物
及びアルキルアルミニウムハロゲン化物)である。
【0007】タイプ(c)の成分は、一般にハロゲン化
有機化合物(たとえばクロロアルカン又はクロロエステ
ル)(たとえばCHCl3、CCl4、エチルトリクロロアセテ
ート又はn−ブチルペルクロロクロトネート)である。
【0008】米国特許第4,540,753号における第14欄、
第50〜58行の記載によれば、触媒がエチレン及びプロピ
レンの共重合反応において活性であるためには、両成分
(a)及び(b)の少なくとも一方がハロゲンを含有し
ていることが必要である。
【0009】液状炭化水素懸濁液中、50℃以下の温度で
行われる重合法に関して、特に有利な触媒系は、バナジ
ウムトリアセチルアセトネート(成分a)、ジエチルア
ルミニウムモノクロリド(成分b)及びn−ブチルペル
クロロクロトネート(成分c)で構成される。かかる方
法は、80〜100℃の水蒸気でのストリッピング操作によ
り重合体を未反応の単量体から容易に分離できるため、
溶液法に比べて経済的に有利である。この方法により、
満足できる機械的及び弾性特性を発揮し、粗製重合体と
して及び硬化された状態の両方で各種の用途に使用され
る広い範囲の共重合体が得られる。
【0010】上述のバナジウム塩を基材とする触媒は一
般に生産性が低い。さらに、懸濁液を予め洗浄すること
なくストリッピングによって重合体を回収する場合、か
かる重合体中には、一般に触媒残渣(多量の場合もあ
る)、特にバナジウム塩と有機金属助触媒との反応に由
来する塩素含有残渣が残留する。
【0011】従って、触媒の生産性を増大させること、
及び除去が困難である又は重合反応懸濁液を激しく洗浄
することによってのみ除去されるような触媒残渣を生成
し得る成分を触媒系において低減又は触媒系から排除す
ることの両方によって、生成物の特性を改善し、所望の
純度レベルを達成しなければならないとの問題点があ
る。事実、触媒残渣が大幅に減少することにより、たと
えば酸化剤及び化学剤に対する共重合体の高安定性の如
きかなりの利点が達成される。また、生成する重合体の
純度が高いことにより、他の場合では除外されていたよ
うな分野(たとえば医薬品の包装(注射針が貫通可能な
ゴムバイアルキャップ)の分野)でも使用される。生成
する重合体における残留塩素の低減は、該重合体が塩素
含有化合物によって腐食される金属製品のコーティング
(たとえば鉄製の管を重合体シースで被覆する場合)に
使用する場合にも望ましい。
【0012】発明者らは、驚くべきことには、懸濁法を
使用し、塩素含量が低減された触媒系(非塩素化バナジ
ウム塩を基材とする)の存在下で反応させることによ
り、残留塩素量が極めて少ないエチレンとプロピレン
(単独又は他のα−オレフィンとの混合物)との共重合
体が生成されることを見い出し、本発明に至った。かか
る共重合体(プロピレン含量22〜38重量%を有する)
は、ハロゲンが存在しないことが必須要件となるすべて
の用途で使用される。
【0013】従って、本発明の目的は、液状の単量体混
合物の懸濁液中で操作してα−C3-10オレフィンとのエ
チレン共重合体を製造する方法において、(a)液相に
おけるα−C3-10オレフィン/エチレンのモル比の値が
7〜15の範囲内であり;(b)前記重合反応を、(i)
塩素を含有しないバナジウムの有機化合物、(ii)少な
くとも1のアルキルAl化合物と少なくとも1のクロロア
ルキルAl化合物との混合物(Cl/Alの原子比の値が0.5
以下である)及び(iii)塩素化エステルでなり、(ii
i)/(i)のモル比の値が1〜10の範囲内である触媒
系の存在下で行うことを特徴とするエチレン−α−オレ
フィン共重合体の製法を提供することにある。
【0014】本発明の好適な1具体例は、(a)α−C
3-10−オレフィン/エチレンのモル比の値が7〜13であ
り、(b)重合反応を、(i)バナジウムトリアセチル
アセトネート、(ii)ジエチルアルミニウムモノクロリ
ド(DEAC)及びトリエチルアルミニウム(TEAL)又はト
リイソブチルアルミニウム(TIBAL)の混合物(塩素/
アルミニウムの原子比の値0.5以下)、及び(iii)エチ
ルクロロアセテート(ETA)又はn−ブチルペルクロロ
クロトネート(n−BPCC)を包含する触媒系の存在下で
行う上記方法である。
【0015】非塩素化バナジウム化合物としては、かか
る種類の重合反応に関して公知のすべての化合物(特
に、バナジウムトリアセチルアセトネート、バナジルア
セチルアセトネート、バナジウムオキソブトキシド、ト
リアルキルバナデート、アルコキシオキソバナジウム−
β−ジケトネート)を使用できる。
【0016】本発明の目的の基本的条件(すなわち、少
なくとも1のアルキルAl化合物と少なくとも1のクロロ
アルキルAl化合物との混合物(Cl/Alの原子比≦0.5)
を使用すること)に関して、アルキルAl化合物として
は、一般式 R1R2R3−Al (ここで、R1、R2及びR3は同一又は相互に異なるも
のであって、炭素原子1〜8個を含有するアルキル基で
ある)で表される化合物を使用できる。
【0017】一方、クロロアルキルアルミニウム化合物
としては、一般式 R1−Al−X1X2 (ここで、R1は前記と同意義であり、及びX1及びX2
は同一又は相互に異なるものであって、塩素原子、臭素
原子又はR1形の基であり、ただしX1及びX2の少なく
とも1つはハロゲン原子である)で表される化合物を使
用できる。
【0018】塩素化エステルとしては、トリクロロ酢酸
又は過クロロクロトン酸のアルキル又はハロアルキルエ
ステル及びクロル酢酸のアルキルエステルが特に好適で
ある。上述の如く、これらの中でも、エチルクロロアセ
テート及びn−ブチルペルクロロクロトネートが特に好
適である。
【0019】本発明による方法は、エチレンとプロピレ
ンとの共重合反応又はプロピレン及び1以上の高級α−
オレフィン(たとえばブテン−1、ペンテン−1、デセ
ン−1など)との混合物中におけるエチレンの共重合反
応に適用される。
【0020】上述の如く、該方法は、液状の単量体の懸
濁液中において、かかる共重合に関する公知の技術に従
って、温度0〜50℃(好ましくは30〜50℃)、液相にお
いてプロピレン(又は高級オレフィン)/エチレンの所
望のモル比を実現する圧力において行われる。かかる比
の値は、プロピレン含量20〜45重量%を有するEPMタイ
プの(共)重合体を温度30〜40℃で得るためには7〜20
である。好ましくは、かかる比の値は7〜15であり、温
度30〜40℃においてエチレン−プロピレン共重合体を生
成する場合、共重合体におけるプロピレンレベル約22〜
38重量%に相当する。
【0021】反応系中には、分子量調節剤として、水
素、ジエチル亜鉛及びこの種の重合反応においてかかる
目的で通常使用される他の化合物が存在しうる。
【0022】本発明を説明するため下記の実施例を例示
するが、本発明はこれに限定されない。
【0023】
【実施例1〜13】容積3リットルのオートクレーブにおい
て、以下の操作法に従って操作することによって重合体
を調製した。
【0024】すなわち、トリイソブチルアルミニウム5
%(重量/容量)を含有するプロピレンで脱気し、つい
で新たなプロピレンで脱気した後、液状プロピレン 1.8
リットルを室温でオートクレーブに導入する。オートクレー
ブを重合反応温度に加熱し、浸漬脚を介してガス状の水
素及びエチレンを特定の比率(表1参照)でかつ所望の
分圧(表1)に達するように充填する。
【0025】反応を制御するため、操作中、少量ずつ触
媒系を供給する。実際には、2つの別個の計量ユニット
を使用することによって下記の2つの溶液を充填する。 (1)活性化剤を含有するバナジウムトリアセチルアセ
トネートのトルエン溶液 (2)助触媒(アルキルAl化合物及びクロロアルキルAl
化合物)のヘキサン溶液 オートクレーブ内の圧力を、操作中、重量制御シリンダ
ーからエチレンを供給することによって一定に維持す
る。
【0026】操作終了後、残留単量体を排気し、重合生
成物をオートクレーブから排出する。
【0027】最後に重合体をローラーミキサーで均質化
し、特性を調べる。
【0028】これに関連して、以下の測定を行った。 −IRによるプロピレン含量及び単量体の反応性比の積
(r1×r2) FTIR分光光度計Perkin−Elmerモデル1760を使用するこ
とによって、厚さ0.2mmのフィルムとした重合体につい
てこれらの分析を行った。プロピレン含量については、
4390及び4255cm-1における吸収帯の吸光度の比を測定
し、標準共重合体によって得られた校正曲線を使用する
ことによって決定した。積(r1×r2)については、技
術文献(European Polymer Journal,,p.107〜11
4,(1968))に報告された分光法によって決定した。
【0029】−インヘレント粘度 測定をオルトジクロルベンゼン中、135℃で行った。 −分子量分布 屈折率検出器及び気孔率133、104、105、106を有する一
列のPL GELカラム(10μm)を具備するクロマトグラフ
「WATERS」モデルALC/GPC150を使用してオルトジクロ
ルベンゼン中、135℃でのゲル浸透クロマトグラフィー
によって分析を行った。計算に使用した校正曲線は、単
一分散系の標準ポリスチレンサンプルを使用し、線状ポ
リエチレン及びポリプロピレンに有効なMark−Houwink
式を適用することによって得たものである。分子量はSc
holte式によって組成を関数として補正される(Th.G.
Scholte,N.L.J.Meijerinkら,J.Appn.Polym.Sc
i.,1984,29,p.3763〜3782)。
【0030】実施例1〜13の重合体を生成するために使
用した合成ルートの基本パラメーターを表1に報告する
と共に、得られた重合体について行った分析の結果を表
2に報告する。
【0031】表1に示すDEACからの残留塩素の含量は、
オートクレーブに充填した塩素化有機金属化合物(DEA
C)を基にして算定したものである。
【0032】成分(c)に由来の塩素は、水性ストリッ
ピング操作の間に除去されるものと見なされる。
【0033】実施例1、2、6、7及び10は比較のため
の例であり、触媒系が、DEAC/TEAL(ジエチル−Alモノ
クロリド/トリエチル−Al)のモル比の値が0.5より大
である場合、又は重合体中におけるプロピレン含量が38
重量%より大である(液相におけるプロピレン/エチレ
ンのモル比の値が15より大である)場合に、重合体内に
有機金属触媒残渣からの塩素含量300ppmより大が残るよ
うな生産性を有することを示す。
【0034】これに対して、実施例3、4、5、8、
9、11、12、13及び14は、重合反応におけるDEAC/TEAL
(又はDEAL/TIBAL)のモル比が塩素/アルミニウムの
原子比の値が0.5以下となるようなものであること及び
共重合体中におけるプロピレン含量が38重量%よりも低
いこと(液相中におけるプロピレン/エチレンのモル比
の値が15よりも小さいことに相当する)により、触媒の
生産性を、有機金属触媒残渣からの塩素含量が300ppmよ
り低い共重合体が得られる程度まで低減できることを示
す。
【0035】
【表1】
【表2】

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液状の単量体混合物の懸濁液中で操作して
    α−C3-10オレフィンとのエチレン共重合体を製造する
    方法において、(a)液相におけるα−C3-10オレフィ
    ン/エチレンのモル比の値が7〜15の範囲内であり;
    (b)前記重合反応を、(i)塩素を含有しないバナジ
    ウムの有機化合物、(ii)少なくとも1のアルキルAl化
    合物と少なくとも1のクロロアルキルAl化合物との混合
    物(Cl/Alの原子比の値が0.5以下である)及び(iii)
    塩素化エステルでなり、(iii)/(i)のモル比の値
    が1〜10の範囲内である触媒系の存在下で行うことを特
    徴とする、エチレン−α−オレフィン共重合体の製法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の製法において、液状の単量
    体の懸濁液中、温度30〜50℃、液相においてC3-10オレ
    フィン/エチレンの所望のモル比を実現する圧力におい
    て重合反応を行う、エチレン−α−オレフィン共重合体
    の製法。
  3. 【請求項3】請求項1記載の製法において、液相におけ
    るα−オレフィン/エチレンのモル比の値が13以下であ
    る、エチレン−α−オレフィン共重合体の製法。
  4. 【請求項4】請求項1記載の製法において、非塩素化バ
    ナジウム化合物が、バナジウムトリアセチルアセトネー
    ト、バナジルアセチルアセトネート、バナジウムオキソ
    ブトキシド、トリアルキルバナデート、アルコキシオキ
    ソバナジウム−β−ジケトネートでなる群に属するもの
    である、エチレン−α−オレフィン共重合体の製法。
  5. 【請求項5】請求項1記載の製法において、前記アルキ
    ルAl化合物が、一般式 R1R2R3−Al (ここで、R1、R2及びR3は同一又は相互に異なるも
    のであって、炭素原子1〜8個を含有するアルキル基で
    ある)で表されるものであり、前記クロロアルキルAl化
    合物が、一般式 R1−Al−X1X2 (ここで、R1は前記と同意義であり、及びX1及びX2
    は同一又は相互に異なるものであって、塩素原子、臭素
    原子又はR1形の基であり、ただしX1及びX2の少なく
    とも1つはハロゲン原子である)で表されるものであ
    る、エチレン−α−オレフィン共重合体の製法。
  6. 【請求項6】請求項1記載の製法において、重合反応
    を、(i)バナジウムトリアセチルアセトネート、(i
    i)ジエチルアルミニウムモノクロリド(DEAC)及びト
    リエチルアルミニウム(TEAL)又はトリイソブチルアル
    ミニウム(TIBAL)の混合物(塩素/アルミニウムの原
    子比の値は0.5以下である)、(iii)エチルクロロアセ
    テート(ETA)又はn−ブチルペルクロロクロトネート
    (n−BPCC)でなる触媒系の存在下で行う、エチレン−
    α−オレフィン共重合体の製法。
JP09575694A 1993-04-07 1994-04-07 エチレン−α−オレフィン共重合体の製法 Expired - Lifetime JP3653639B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT93A000691 1993-04-07
ITMI930691A IT1264015B (it) 1993-04-07 1993-04-07 Copolimeri elastomerici etilene-propilene a ridotto contenuto di cloro residuo

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0753637A true JPH0753637A (ja) 1995-02-28
JP3653639B2 JP3653639B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=11365681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09575694A Expired - Lifetime JP3653639B2 (ja) 1993-04-07 1994-04-07 エチレン−α−オレフィン共重合体の製法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5491208A (ja)
EP (1) EP0619327B1 (ja)
JP (1) JP3653639B2 (ja)
AT (1) ATE156494T1 (ja)
CA (1) CA2120636A1 (ja)
DE (1) DE69404719T2 (ja)
IT (1) IT1264015B (ja)
RU (1) RU2129568C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006008677A (ja) * 2004-05-27 2006-01-12 Polimeri Europa Spa バナジウム系重合触媒用の塩素化された助触媒

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW322494B (ja) * 1995-09-14 1997-12-11 Enichem Elastomeri Srl
IT1283587B1 (it) * 1996-04-11 1998-04-22 Enichem Elastomers Procedimento per la preparazione di miscele polimeriche a base di copolimeri elastomerici ep(d)m
US6312828B1 (en) * 1997-05-30 2001-11-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Packaging material for photographic photosensitive material
IT1302259B1 (it) * 1998-09-24 2000-09-05 Enichem Spa Procedimento per la preparazione di copolimeri ep(d) m a ristrettadistruzione dei pesi molecolari.
IT1303771B1 (it) 1998-11-19 2001-02-23 Enichem Spa Catalizzatori al vanadio, loro preparazione ed uso nella (co)polimerizzazione di alfa-olefine.
EP2062924A1 (en) * 2007-11-22 2009-05-27 Ineos Europe Limited Process for polymerising ethylene
RU2686693C2 (ru) 2014-02-07 2019-04-30 Сауди Бейсик Индастриз Корпорейшн Удаление ароматических примесей из потока алкенов при помощи кислотного катализатора, такого как кислотная ионная жидкость
EP3102651A1 (en) 2014-02-07 2016-12-14 Saudi Basic Industries Corporation Removal of aromatic impurities from an alkene stream using an acid catalyst

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3520859A (en) * 1965-12-09 1970-07-21 Dart Ind Inc Suspension polymerization method for preparing elastomeric hydrocarbon interpolymers
US3644311A (en) * 1968-10-31 1972-02-22 Goodrich Co B F Reduction of polymer build-up in ethylene copolymerization
US3702840A (en) * 1968-10-31 1972-11-14 Goodrich Co B F Reduction of polymer build-up in ethylene copolymerization
US4168358A (en) * 1976-07-05 1979-09-18 Sumitomo Chemical Company Limited Method for producing olefin polymers
NL8102724A (nl) * 1980-07-11 1982-02-01 Stamicarbon Werkwijze voor de bereiding van copolymeren van etheen met tenminste een ander 1-alkeen.
IT1252183B (it) * 1991-12-10 1995-06-05 Enichem Elastomers Copolimeri elastomerici dell'etilene ad elevata tenacita' del crudo

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006008677A (ja) * 2004-05-27 2006-01-12 Polimeri Europa Spa バナジウム系重合触媒用の塩素化された助触媒

Also Published As

Publication number Publication date
RU2129568C1 (ru) 1999-04-27
ITMI930691A1 (it) 1994-10-07
EP0619327B1 (en) 1997-08-06
JP3653639B2 (ja) 2005-06-02
EP0619327A1 (en) 1994-10-12
CA2120636A1 (en) 1994-10-08
DE69404719D1 (de) 1997-09-11
IT1264015B (it) 1996-09-06
DE69404719T2 (de) 1998-03-12
ITMI930691A0 (it) 1993-04-07
ATE156494T1 (de) 1997-08-15
US5491208A (en) 1996-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4161574A (en) Propylene-terpolymers
US7449530B2 (en) Polymerization process
EP0177841B1 (en) Process for production of olefin polymers
EP0532098B1 (en) Catalyst and process for the preparation of an olefin polymer
US4593010A (en) Polyethylene with broad molecular weight distribution
JPH0753637A (ja) エチレン−α−オレフィン共重合体の製法
EP1511780A1 (en) Catalyst components for the polymerization of olefins
NO161263B (no) Fremgangsmaate ved blokk-kopolymerisering for fremstillingav slagfaste etylen-propylen-blokkpolymerer.
JP3479789B2 (ja) 固体触媒の製法
NO165805B (no) Fremgangsmaate for polymerisasjon av etylen.
JP2008533226A (ja) オレフィン類の重合触媒成分
EP0294168B1 (en) Method for producing an ethylene-based polymer
EP0584606B1 (en) Vanadium based components and catalysts for the polymerization of olefins and polymerization processes using the same
US3707530A (en) Method for producing polymers of ethylene
US4215013A (en) Process for the polymerization of 1-alkenes
JP2767754B2 (ja) オレフィンの重合用触媒の製造方法
EP0565173B1 (en) Process for preparing polyolefins with broad molecular-weight distribution
SE449495B (sv) Kontinuerligt forfarande for framstellning av eten-propen-segmentpolymerer i angfas
CA1225500A (en) Ethylene polymerization catalyst and (co)polymerization of ethylene using said catalyst
US3510465A (en) Process for polymerizing olefinic hydrocarbons
EP0731114A1 (en) Process for obtaining ethylene-propylene elastomer copolymers with a high purity and controlled molecular weight distribution
US4461881A (en) Process for the production of purified propylene homopolymers or copolymers
EP0167294A1 (en) Process for producing propylene copolymer
KR19990082882A (ko) 용액 중합시 중합체 분자량 증가를 위한 지글러-나타 촉매의 열처리
GB1588643A (en) Catalyst for the polymerisation of olefines

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term