JPH0753170Y2 - ディスク再生装置のディスクガイド機構 - Google Patents

ディスク再生装置のディスクガイド機構

Info

Publication number
JPH0753170Y2
JPH0753170Y2 JP10444790U JP10444790U JPH0753170Y2 JP H0753170 Y2 JPH0753170 Y2 JP H0753170Y2 JP 10444790 U JP10444790 U JP 10444790U JP 10444790 U JP10444790 U JP 10444790U JP H0753170 Y2 JPH0753170 Y2 JP H0753170Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
guide
lock
disc
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10444790U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0462539U (ja
Inventor
俊夫 水口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP10444790U priority Critical patent/JPH0753170Y2/ja
Publication of JPH0462539U publication Critical patent/JPH0462539U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0753170Y2 publication Critical patent/JPH0753170Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔概要〕 CDディスクデッキ等において挿入されたディスクを装置
内部側において受けるガイドピンと、往復運動可能なロ
ックレバーと、ガイドピンを支持し且つロックレバーに
対して旋回可能なガイドレバーとを備え、このガイドピ
ンが常時第1のロック位置で待機するようにする。ロッ
クレバーは第1及び第2のロック用ノッチ並びに両ロッ
ク用ノッチを接続する中間部分を有するロック溝を備
え、スプリングが、ガイドレバーの位置に応じて該係合
部を第1のロック用ノッチまたは第2のロック用ノッチ
に挿入する。さらに、ガイドレバー復帰手段を備え、挿
入されるディスクによってガイドレバーを回転させて該
ガイドレバーの該係合部を第1のロック用ノッチから第
2のロック用ノッチに移し、ディスクの排出時に該復帰
手段によって該ガイドレバーを回転させて該ガイドレバ
ーの該係合部が該第2のロック用ノッチから該第1のロ
ック用ノッチに復帰できるようにした。
〔産業上の利用分野〕
本考案はCDディスクデッキ等のディスク再生装置のディ
スクガイド機構に関する。
〔従来の技術〕
CDディスクデッキは既に公知であり、広く利用されるよ
うになっている。直径12cmのCDディスクが一般的に使用
されているが、最近では直径8cmのCDディスクが使用さ
れるようになってきている。このため、1台のCDディス
クデッキにおいて、12cmのCDディスクと8cmのCDディス
クを共に使用できるようにすることが求められている。
この場合、使用者が12cmのCDディスクと8cmのCDディス
クを区別することなくCDディスクデッキに挿入すれば、
CDディスクデッキ内で12cmのCDディスクと8cmのCDディ
スクを区別して再生が開始されるようにすることが求め
られる。この要求を達成するために、最初に12cmのCDデ
ィスクまたは8cmのCDディスクをデッキ内に挿入する
と、ディスクが所定のクランプ位置で停止し、それから
クランプされ、再生が開始される機構を採用するのが必
要である。ディスクを所定のクランプ位置で停止させる
ためには、ディスクがクランプ位置に来たときにディス
クを受けるディスクガイド機構が必要である。
本考案の先願である実願平第1−71185号(実開平3−1
4758号)は、このような要求に答えるために、ディスク
を受けるガイドピンを備えたディスクガイド機構を提案
したものである。2本のガイドピンが装置内部において
ディスクの挿入運動平面内に立ち、ディスクがクランプ
位置に来たときにディスクの先行周辺部を受けるように
なっている。8cmのCDディスクを受けるためには、ガイ
ドピンはクランプ中心に対して半径4cmの円周上に位置
することが必要であり、また、12cmのCDディスクを受け
るためには、ガイドピンはクランプ中心に対して半径6c
mの円周上に位置することが必要である。このように、
2組のガイドピンを設けることが必要である。しかし、
8cmのCDディスクを受けるために第1のガイドピンをク
ランプ中心に対して半径4cmの円周上に位置させておく
と、12cmのCDディスクを挿入したときにはそのディスク
はクランプ位置の手前で第1のガイドピンに当接するこ
とになる。従って、12cmのCDディスクが挿入されたとき
には、第1のガイドピンを半径6cmの円周より外側に動
かさなければならない。第2のガイドピンは半径6cmの
円周上に固定しておけばよい。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記ディスクガイド機構においては、第1のガイドピン
を半径4cmの円周上から半径6cmの円周よりも外側に移動
可能にするために、第1のガイドピンは複雑なレバー駆
動機構に取りつけられていた。また、このようなレバー
駆動機構とは別に、第1のガイドピンを所定の位置で保
持するためにロック機構が設けられていたので、全体と
してかなり複雑であった。
本考案の目的は1種類のガイドピンのみで12cmのCDディ
スク及び8cmのCDディスクに対応できるようにし、ガイ
ドピンをディスクの挿入搬出動作と連動して移動可能な
ガイドレバーに取りつけるとともに、移動可能なガイド
レバーをディスクのクランプ位置で確実に且つできるだ
け簡単にロックすることができるロック手段を組み込ん
だディスク再生装置のディスクガイド機構を提供するこ
とである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案によるディスク再生装置のディスクガイド機構
は、挿入されたディスクとの接触により移動可能な入口
部レバーと、挿入されたディスクを装置内部側において
受けるガイドピンと、該入口部レバーと連動して往復運
動可能なロックレバーと、該ロックレバーの長手軸線と
ほぼ平行な第1ロックの用ノッチ及び第2のロック用ノ
ッチ並びに該第1のロック用ノッチ及び第2のロック用
ノッチを接続する中間部分を有するロック溝と、該ガイ
ドピンを支持し且つ該ロックレバーのロック溝と係合可
能な係合部を有する旋回可能なガイドレバーと、該ガイ
ドレバーの位置に応じて該係合部を第1のロック用ノッ
チまたは第2のロック用ノッチに挿入するように該ガイ
ドレバーを付勢するスプリングと、該ロックレバーに設
けられ、該ガイドレバーの該係合部が該第2のロック用
ノッチに係合し且つ該ロックレバーが該第1のロック用
ノッチ及び第2のロック用ノッチを先に該中間部分を後
にした方向に移動しているときに該ガイドレバーに係合
して該ガイドレバーを回転させ、該スプリングに抗して
該ガイドレバーの該係合部を該第1のロック用ノッチに
係合させるガイドレバー復帰手段とを備え、ディスクが
挿入されるときに該ディスクにより該ガイドレバーの係
合部が該第1のロック用ノッチに係合する位置から該第
2のロック用ノッチに係合する位置に移動せしめられ、
ディスクが排出されるときに該ガイドレバー復帰手段に
より該ガイドレバーの係合部が第2ロック用ノッチに係
合する位置から該第1のロック用ノッチに係合する位置
に移動せしめられるようにしたことを特徴とするもので
ある。
〔作用〕
上記構成においては、第1のロック用ノッチが例えば8c
mのCDディスクに対応する位置で第1のロック位置でガ
イドピンをロックするように設けられ、第2のロック用
ノッチが例えば12cmのCDディスクに対応する位置で第2
のロック位置でガイドピンをロックするように設けられ
る。8cmのCDディスクが挿入されたときにはそのディス
クはガイドレバーの係合部が第1のロック用ノッチに係
合した第1のロック位置にあるガイドピンに当たって位
置決めされる。次に、12cmのCDディスクが挿入されたと
きには、ロックレバーの平行移動とともにガイドレバー
が旋回し、ガイドレバーの係合部が第1のロック用ノッ
チから第2のロック用ノッチの方へ移動し、ガイドピン
が第1のロック位置から第2のロック位置へ移動し、そ
のディスクは第2のロック位置にあるガイドピンに当た
って位置決めされる。このガイドレバーは係合部が第1
のロック用ノッチ及び第2のロック用ノッチのいずれと
係合しているときにもスプリングによってロックを維持
するように付勢されている。ディスクが挿入されるとき
にはガイドレバーがスプリングのばね力に抗してディス
クから回転力を受け、係合部を第1のロック位置から第
2のロック位置へ移動できるが、ディスクが排出される
ときにはガイドレバーがディスクから回転力を受けな
い。この場合、ガイドレバーはスプリングのバネ力に抗
してガイドレバー復帰手段によって回転される。このガ
イドレバー復帰手段はロックレバーに設けられたもので
あり、ロックレバーが簡単な往復運動を行うことにより
スプリングのばね力に抗して係合部を第2のロック位置
から第1のロック位置へ移動させ、その後はスプリング
によって係合部を第1のロック位置でロックする。従っ
て、ガイドピンは常時第1のロック位置で待機すること
になり、大きなディスクが挿入されても、小さなディス
クが挿入されても対応できる。
以下本考案の実施例について説明する。
〔実施例〕
第1図は本考案の実施例の平面図であり、CDディスクデ
ッキの上ケースを外して見たところである。第2図は第
1図の矢印IIから見た側面図である。
第1図及び第2図に示されるように、ケース10のほぼ中
心部にはターンテーブルユニット12とクランパ14があ
る。CDディスクは第1図の手前側の入口から矢印INの方
向に挿入され、ターンテーブルユニット12とクランパ14
との間に挟持されるようになっている。第1図には、ク
ランプ位置にある8cmのCDディスク100、及び12cmのCDデ
ィスク102の輪郭がそれぞれ示されている。
ケース10の底部壁の上方に、それぞれ板状のクランパレ
バー16及びメインホルダ18が設けられる。クランパレバ
ー16はケース10の内部側に、メインホルダ18はケース10
の入口側及び両側部に設けられる。クランパレバー16は
クランパ14を支持し、且つケース10の内端部の支点17に
枢着されており、よってクランパ14がターンテーブルユ
ニット12に対して昇降できる(第2図は下降位置にある
ところを示す)。クランパレバー16にはガイドレバー20
とロックレバー22が取りつけられている。
ケース10の入口側に相当するメインホルダ18の部分に
は、挿入されたCDディスクとの接触により移動可能な一
対の入口部レバー24が設けられている。入口部レバー24
はメインホルダ18の下面側に配置され、それぞれ支点ピ
ン24aによりメインホルダ18に回転可能に取りつけられ
る。入口部レバー24の一端部にはそれぞれ下向きの係合
ピン26が取り付けられる。両係合ピン26の間隔はCDディ
スクの直径よりも小さく、よってCDディスクがこれらの
係合ピン26の間を通って挿入されるときにCDディスクの
周辺部が両係合ピン26を押し開けながら通過する。入口
部レバー24はさらに下向きのピン24bを有する。
入口部レバー24の下方には中間スライドレバー28が設け
られる。中間スライドレバー28はまっすぐなガイド溝28
aを有し、入口部レバー24をメインホルダ18に取りつけ
た支点ピン24aが各ガイド溝28aに通される。従って、中
間スライドレバー28は支点ピン24aとガイド溝28aとの係
合によりCDディスクの挿入方向INに対して横方向に移動
可能である。中間スライドレバー28は当接面28bを有す
る切り欠きを有し、入口部レバー24のピン24bが各当接
面28bに第1図で右側に向かって当接するようになって
いる。さらに、スプリング30が両入口側レバー24の間に
配置され、両係合ピン26を相互に近接する方向に付勢し
ている。両入口部レバー24はそれぞれストッパにより第
1図の位置に維持される。もう1つのスプリング32がス
ライドレバー28とメインホルダ28との間に配置され、中
間スライドレバー28を第1図で左方向に付勢している。
第1図の状態では、中間スライドレバー28が左側に移動
された位置にあり、このときにガイド溝28aの右端部が
支点ピン24aに当たっているので、中間スライドレバー2
8はそれ以上に移動しない。
さらに、中間旋回レバー34が中間スライドレバー28に連
結される。中間旋回レバー34は支点ピン34aによってメ
インホルダ18に回転可能に取りつけられ、一端部のピン
34bによって中間スライドレバー28の左端部に連結され
る。中間旋回レバー34の支点ピン34aのための取りつけ
穴は長穴になっていて、支点ピン34aが長穴と係合する
ことによって中間スライドレバー28の往復移動を中間旋
回レバー34の回転運動に変換できるようになっている。
中間旋回レバー34の他端部はロックレバー22の係合脚部
36と第1図で右側から係合可能である。
クランパレバー16に取りつけられたロックレバー22は、
中間スライドレバー28と同様にCDディスクの挿入方向IN
に対して直角な方向に移動可能なスライドレバーであ
る。このために、ロックレバー22にまっすぐなガイド溝
22aが設けられ、クランパレバー16から上向きに延びる
ピン16aが各ガイド溝22aに通される。さらに、ロックレ
バー22には2個のロック溝38が設けられる。第3A図及び
第3A図にも示されるように、ロック溝38は概略コの字状
の形状を有し、コの字の上下辺部がロックレバー22の長
手軸線と平行に延びる。コの字の上下辺部には第1のロ
ック用ノッチ38a及び第2のロック用ノッチ38bが設けら
れ、コの字の垂直辺部は両ロック用ノッチ38a、38bを結
ぶ面積の大きな中間部分38cである。この中間部分38cは
斜辺を含む。
ガイドレバー20はロックレバー22の各ロック溝38と関連
して一対設けられ、それぞれほぼ直角なクランク形状を
している。各ガイドレバー20は支点ピン20aによってク
ランパレバー16に回転可能に取りつけられる。ガイドレ
バー20はクランパレバー16の上方に取りつけられ、ロッ
クレバー22はクランパレバー16のさらに上方に取りつけ
られて、3層構造になっているが、支点ピン20aはロッ
クレバー22に達しないので、ロックレバー22とガイドレ
バー20とは相互に独立的に運動可能である。
左右のガイドレバー20はほぼ同じ形状をしているが、旋
回支点の位置及び作用点の位置がことなっている。第1
図で左側のガイドレバー20については、支点ピン20aが
中間の直角部にあり、右側のガイドレバー20について
は、支点ピン20aが左端部にある。各ガイドレバー20は
第1図の下端側の端部にガイドピン40を支持し、このガ
イドピン40は下向きに延び、クランパレバー16の円弧溝
16bを通過してクランパレバー16の下方まで延び、CDデ
ィスクの運動平面まで延びて挿入されたCDディスクを受
けるものである。さらに、各ガイドレバー20はロック溝
38との係合としての上向き係合ピン42を有する。この係
合ピン42は各ロック溝38に挿入され、ロック溝38内の異
なった部位、すなわち第1ロック用ノッチ38a又は第2
のロック用ノッチ38bに係合する。この係合ピン42の位
置は左右のガイドレバー20について支点ピン20aとは逆
の関係の位置にある。しかし、左右のガイドレバー20は
左右に開く点を除けば同じ作用を有する。
また、ロックレバー22の各ロック溝38の近くに、下向き
に突出する爪22x,22yが設けられる。各爪22x,22yはそれ
ぞれ12cmのCDディスク102を排出するときにガイドレバ
ー20に当たるようになり、ガイドレバー20に回転を与え
る復帰手段である。爪22x,22yに対応して、各ガイドレ
バー20には爪係合部20x,20yが設けられる。爪22x,22yが
爪係合部20x,20yと係合するのはロックレバー22の運動
方向及びガイドレバー20の回転位置に従うものである。
例えば、第3A図に示されるように、係合ピン42が第1の
ロック用ノッチ38aと係合しているときにはロックレバ
ー22が左右に移動しても爪22xは爪係合部20xとは係合し
ない。第3B図に示されるように、係合ピン42が第2のロ
ック用ノッチ38bと係合しているときにロックレバー22
が第1のロック用ノッチ38a及び第2のロック用ノッチ3
8bを先に中間部分38cを後にした方向(即ち、第3B図で
左方向)に移動しているときに爪22xは爪係合部20xと係
合する。第1図の右側のガイドレバー20の爪22yと爪係
合部20yとの関係も同様である。
さらに、ロックレバー22にはピン22bが立てられ、この
ピン22bとガイドレバー20の係合ピン42との間にコイル
スプリング44が配置される。このコイルスプリング44
は、ロックレバー22及びガイドレバー20に双方向的に作
用し、ロックレバー22に対してそれを第1図で右方向に
付勢し、ガイドレバー20に対しては係合ピン42をロック
溝38の第1のロック用ノッチ38aに挿入する方向に付勢
する。ただし、このコイルスプリング44のガイドレバー
20に対する作用は、後で説明する使用状態においては、
係合ピン42をロック溝38の第2のロック用ノッチ38bに
挿入する方向に付勢するようになる。
次に作用について説明する。
第4A図から第4E図は12cmのCDディスク102を挿入する場
合を段階的に示し、第5A図から第5C図は同じディスクを
排出する場合を段階的に示している。また、第4A図には
8cmのCDディスク100を挿入する場合の説明が含まれてい
る。なお、中心線でクランプ中心を示してある。
左右の入口部レバー24は、係合ピン26の間の間隔が8cm
のCDディスク100の直径よりもわずかに小さいような初
期位置に設定されている。この初期位置において、中間
スライドレバー28はスプリング32の作用により左側に移
動した位置にあり、中間旋回レバー34は反時計回り側の
端部の位置にあり、ロックレバー22はコイルスプリング
44の作用により右側に移動した位置にあり、ガイドレバ
ー20の係合ピン42はコイルスプリング44の作用によりロ
ック溝38の第1のロック用ノッチ38aに係合している。
このときに、ガイドピン40は第1図に示されるようにク
ランプ位置に挿入されたときの8cmのCDディスク100の円
周上の位置でロックされている。
第4A図において、CDディスクをわずかに挿入すると、図
示しない挿入センサがCDディスクが挿入されたことを検
出してモータのスイッチが入る。従って、CDディスクは
図示しない搬送手段によって内部に引きこまれる。CDデ
ィスクが挿入されるとにCDディスクの周辺部が両係合ピ
ン26を押し開けながら通過する。従って、入口部レバー
24は挿入されたディスクとの接触により移動する。12cm
のCDディスク102が挿入されたときには入口部レバー24
は比較的に大きく動くが、8cmのCDディスク100が挿入さ
れたときには入口部レバー24の移動量は小さい。
第4B図においては、12cmのCDディスク102が挿入された
ときに、左側の入口レバー24(右側の入口部レバー24の
動きは対照的)は時計回り方向に回転し、入口部レバー
24のピン24bが中間スライドレバー28の当接面28bを押す
ので、中間スライドレバー28が右側に移動する。すると
中間旋回レバー34は反時計まわり方向に回転して、ロッ
クレバー22を左側に移動させる。ガイドレバー20はロッ
クレバー22に対して固定位置にあるので、ロックレバー
22はガイドレバー20に対して相対的に移動し、ガイドレ
バー20の係合ピン42がロック溝38の第1のロック用ノッ
チ38aから抜けて中間部分38cに入る。しかし、コイルス
プリング44が係合ピン42を第1のロック用ノッチ38aの
方向に付勢し、係合ピン42をロック溝38の上方壁面に押
しているので、ガイドレバー20は回転しない。
第4C図においては、CDディスク102がさらに挿入され、C
Dディスク102の最大直径部が入口部レバー24の係合ピン
26を通り過ぎると、左右の入口部レバー24の係合ピン26
の間の間隔がせまくなり、入口部レバー24の動きは逆に
なる。従って、左側の入口部レバー24は反時計回り方向
に回転し、中間スライドレバー28は左側に移動し、中間
旋回レバー34は時計まわり方向に回転し、よってロック
レバー22が右側に移動する。このときまでに、ロックレ
バー22が右側に移動するのにつれて、ガイドレバー20の
係合ピン42とロック溝38との相対移動があるが、コイル
スプリング44が係合ピン42をロック溝38の上方壁面に押
しているので、ガイドレバー20は回転しない。従って、
ロックレバー22が右側に移動しても、ガイドレバー20の
係合ピン42はロック溝38の第1のロック用ノッチ38aに
向かって相対的に移動するのみである。
第4C図は、CDディスク102の先行周辺部がガイドレバー2
0のガイドピン40と接触したときを示している。CDディ
スク102が挿入されると、上記各レバーの作動が継続す
るとともに、CDディスク102の先行周辺部がガイドレバ
ー20のガイドピン40を押してガイドレバー20を回転させ
る。従って、ガイドレバー20の係合ピン42がロック溝38
の中間部分38c内において第2のロック用ノッチ38bに向
かって旋回する。
第4E図は、CDディスク102がクランプ位置に達したとき
を示している。ガイドレバー20を除く各レバーはほとん
ど初期位置へ戻り、ガイドレバー20は、係合ピン42がロ
ック溝38の第2のロック用ノッチ38bに係合した位置に
なっている。この位置において、ガイドピン40は12cmの
CDディスク102の円周上の位置にある。ここで、コイル
スプリング44の作用方向は反転しており、係合ピン42を
第2のロック用ノッチ38bに挿入する方向に付勢してい
る。このようにしてガイドピン40は12cmのCDディスク10
2のクランプ位置で確実にロックされ、12cmのCDディス
ク102の挿入に際して所定のクランプ位置で12cmのCDデ
ィスク102を受け、確実な位置決めを行うことができ
る。その後、図示しない挿入完了検出センサの出力に基
づいて、クランパレバー16を下降させ、再生を開始させ
る。
次に第5A図から第5C図を参照してCDディスク102を挿入
完了位置から排出する場合を説明する。第5A図に示され
るように、CDディスク102の排出を開始すると、CDディ
スク102が入口部レバー24の係合ピン26と接触するよう
になり、入口部レバー24が移動し、各レバーが上記した
のとほぼ同様に連動する。そして、各レバーはディスク
102の最大直径部が入口部レバー24の係合ピン26を通り
過ぎるまでは、それぞれ一方の方向に移動し、各レバー
はディスク102の最大直径部が入口部レバー24の係合ピ
ン26を通り過ぎた後は逆の方向に移動し、最終的に初期
位置へ戻る。
しかし、第5A図に示されるように、入口部レバー24が動
いても、コイルスプリング44の作用があるので、ロック
レバー22が左の方向に移動しても、ガイドレバー20は最
初の間動かず、CDディスク102がガイドピン40から離れ
ていく。
第5B図において、この間に、ロックレバー22は左の方向
に動き、係合ピン42がロック溝38の中間部分38cに入っ
ていく。そこで、ロックレバー22の突起22x,22yがそれ
ぞれガイドレバー20の爪係合部20x,20yに当たるように
なり、コイルスプリング44の作用に抗してガイドレバー
20に回転を与える。そこで、ガイドレバー20が回転する
とともに、コイルスプリング44の作用が係合ピン42を第
1のロック用ノッチ38aに挿入する方向に反転する。そ
れからは、ロックレバー22の運動に応じて係合ピン42が
第1のロック用ノッチ38aに入るようになり、第5C図に
示されるように、かくして全てのレバーが初期位置に戻
る。
次に、8cmのCDディスク100が挿入された場合には、第4A
図に示されるように、入口部レバー24がCDディスクと接
触して移動するが、上記したようにその移動量は小さ
い。従って、入口部レバー24と連動するロックレバー22
の動きも小さい。従って、係合ピン42はほとんど第1の
ロック用ノッチ38aに入ったままであり、ガイドレバー2
0は回転しない。またロックレバー22が右側に小さく移
動するときに、係合ピン42が第1のロック用ノッチ38a
から中間部分38cに臨むかもしれないが、コイルスプリ
ングが係合ピン42を第1のロック用ノッチ38aに挿入す
る方向に付勢しているので、ロックレバー22が左側に戻
るときに、係合ピン42は第1のロック用ノッチ38aに戻
る。従って、係合ピン42は第1のロック用ノッチ38aに
確実に維持される。挿入されたCDディスクがクランプ位
置に来たとき、CDディスクはガイドピン40と当接してそ
の位置で位置決めされる。このとき、係合ピン42は第1
のロック用ノッチ38aに入っており、即ちガイドレバー2
0がロックされているもので、CDディスクがガイドピン4
0と当接してもガイドピン40の位置がずれることはな
い。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によるディスク再生装置の
ディスクガイド機構は、挿入されたディスクとの接触に
より移動可能な入口部レバーと、挿入されたディスク装
置内部側において受けるガイドピンと、該入口部レバー
と連動して往復運動可能なロックレバーと、該ロックレ
バーの長手軸線とほぼ平行な第1のロック用ノッチ及び
第2のロック用ノッチ並びに該第1のロック用ノッチ及
び第2のロック用ノッチを接続する中間部分を有するロ
ック溝と、該ガイドピンを支持し且つ該ロックレバーの
ロック溝と係合可能な係合部を有する旋回可能なガイド
レバーと、該ガイドレバーの位置に応じて該係合部を第
1のロック用ノッチまたは第2のロック用ノッチに挿入
するように該ガイドレバーを付勢するスプリングと、該
ロックレバーに設けられ、該ガイドレバーの該係合部が
該第2のロック用ノッチに係合し且つ該ロックレバーが
該第1のロック用ノッチ及び第2のロック用ノッチを先
に該中間部分を後にした方向に移動しているときに該ガ
イドレバーに係合して該ガイドレバーを回転させ、該ス
プリングに抗して該ガイドレバーの該係合部を該第1の
ロック用ノッチに係合させるガイドレバー復帰手段とを
備え、ディスクが挿入されるときに該ディスクにより該
ガイドレバーの係合部が該第1のロック用ノッチに係合
する位置から該第2ロック用ノッチに係合する位置に移
動せしめられ、ディスクが排出されるときに該ガイドレ
バー復帰手段により該ガイドレバーの係合部が第2のロ
ック用ノッチに係合する位置から該第1のロック用ノッ
チに係合する位置に移動せしめられるようにした構成と
したので、ガイドレバーの移動とロックとをディスクの
運動と連動した比較的に簡単な機構で実施することがで
きるようになり、簡単なレバー機構で多種類のディスク
をクランプ位置で位置決めし、ロックすることができる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す平面図、第2図は第1図
の矢印IIから見た側面図、第3A図及び第3B図はロックレ
バーの要部を示す部分図、第4A図から第4E図はディスク
の挿入を段階的に示す図、第5A図から第5C図はディスク
の排出を段階的に示す図である。 10…ケース、12…ターンテーブルユニット、14…クラン
パ、16…クランパレバー、18…メインホルダ、20…ガイ
ドレバー、22…ロックレバー、22x,22y…爪、24…入口
側レバー、26…係合ピン、28…中間スライドレバー、30
…スプリング、32…スプリング、34…中間旋回レバー、
36…係合脚部、38…ロック溝、40…ガイドピン、42…係
合ピン、44…コイルスプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】挿入されたディスクとの接触により移動可
    能な入口部レバー(24)と、挿入されたディスクを装置
    内部側において受けるガイドピン(40)と、該入口部レ
    バー(24)と連動して往復運動可能なロックレバー(2
    2)と、該ロックレバー(22)の長手軸線とほぼ平行な
    第1のロック用ノッチ(38a)及び第2のロック用ノッ
    チ(38b)並びに該第1のロック用ノッチ(38a)及び第
    2のロック用ノッチ(38b)を接続する中間部分(38c)
    を有するロック溝(38)と、該ガイドピン(40)を支持
    し且つ該ロックレバー(22)のロック溝(38)と係合可
    能な係合部(42)を有する旋回可能なガイドレバー(2
    0)と、該ガイドレバー(20)の位置に応じて該係合部
    (42)を第1のロック用ノッチ(38a)または第2のロ
    ック用ノッチ(38b)に挿入するように該ガイドレバー
    (20)を付勢するスプリング(44)と、該ロックレバー
    (22)に設けられ、該ガイドレバー(20)の該係合部
    (42)が該第2のロック用ノッチ(38b)に係合し且つ
    該ロックレバー(22)が該第1のロック用ノッチ(38
    a)及び第2のロック用ノッチ(38b)を先に該中間部分
    (38c)を後にした方向に移動しているときに該ガイド
    レバー(20,20x,20y)に係合して該ガイドレバー(20)
    を回転させ、該スプリング(44)に抗して該ガイドレバ
    ー(20)の該係合部(42)を該第1のロック用ノッチ
    (38a)に係合させるガイドレバー復帰手段(22x,22y)
    とを備え、ディスクが挿入されるときに該ディスクによ
    り該ガイドレバー(20)の係合部(42)が該第1のロッ
    ク用ノッチ(38a)に係合する位置から該第2のロック
    用ノッチ(38b)に係合する位置に移動せしめられ、デ
    ィスクが排出されるときに該ガイドレバー復帰手段(22
    x,22y)により該ガイドレバー(20)の係合部(42)が
    第2のロック用ノッチ(38b)に係合する位置から該第
    1のロック用ノッチ(38a)に係合する位置に移動せし
    められるようにしたディスク再生装置のディスクガイド
    機構。
JP10444790U 1990-10-05 1990-10-05 ディスク再生装置のディスクガイド機構 Expired - Lifetime JPH0753170Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10444790U JPH0753170Y2 (ja) 1990-10-05 1990-10-05 ディスク再生装置のディスクガイド機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10444790U JPH0753170Y2 (ja) 1990-10-05 1990-10-05 ディスク再生装置のディスクガイド機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0462539U JPH0462539U (ja) 1992-05-28
JPH0753170Y2 true JPH0753170Y2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=31849722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10444790U Expired - Lifetime JPH0753170Y2 (ja) 1990-10-05 1990-10-05 ディスク再生装置のディスクガイド機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753170Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0462539U (ja) 1992-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6993776B2 (en) Disc centering device
JPH0753170Y2 (ja) ディスク再生装置のディスクガイド機構
US7117509B2 (en) Slot-in type reproducing/recording apparatus
US4901174A (en) Disk cassette loading and ejecting mechanism for a magnetic disk apparatus
JP4621372B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH0753171Y2 (ja) ディスク再生装置のディスクガイド機構
US6452888B1 (en) Disk device
US20040218481A1 (en) Slot-in type reproducing/recording apparatus
JPH0629829Y2 (ja) 磁気ディスクカートリッジ
KR100427358B1 (ko) 차량용 콤팩트디스크 플레이어의 디스크 가이드장치
US7302695B2 (en) Slot-in type optical disk player
JP3820321B2 (ja) ディスクプレーヤーのディスク搬送装置
JPH0643890Y2 (ja) デイスクオ−トチエンジヤ−
JPH0633574Y2 (ja) デイスクオ−トチエンジヤ−
JPH0643883Y2 (ja) ディスク再生装置の二重装填防止機構
US7111310B2 (en) Reproducing/recording apparatus
JPH0229563Y2 (ja)
JP2826033B2 (ja) カートリッジローディング装置
JP2848893B2 (ja) ディスクローディング機構
JPH073486Y2 (ja) ディスク再生装置のディスクガイド機構
JPH0731863B2 (ja) デイスクカ−トリツジ駆動装置
JP2919107B2 (ja) カートリッジ自動装着装置
JPH0823955B2 (ja) カセツト装着装置
JPH0629839Y2 (ja) 回動部材の取付け構造
JPH0650862Y2 (ja) ディスク再生装置のローディング機構

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term