JPH0753073A - 積層印刷物を個別に分離する装置 - Google Patents

積層印刷物を個別に分離する装置

Info

Publication number
JPH0753073A
JPH0753073A JP6131029A JP13102994A JPH0753073A JP H0753073 A JPH0753073 A JP H0753073A JP 6131029 A JP6131029 A JP 6131029A JP 13102994 A JP13102994 A JP 13102994A JP H0753073 A JPH0753073 A JP H0753073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction head
arm
swivel
suction
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6131029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3427327B2 (ja
Inventor
Hans-Ulrich Stauber
ウルリッヒ スタウバー ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ferag AG
Original Assignee
Ferag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ferag AG filed Critical Ferag AG
Publication of JPH0753073A publication Critical patent/JPH0753073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3427327B2 publication Critical patent/JP3427327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/08Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by grippers, e.g. suction grippers
    • B65H5/14Details of grippers; Actuating-mechanisms therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】印刷物を隣り合う印刷物から迅速にかつ信頼性
を持って分離し、それらを搬出装置に転送できるように
する装置を提供すること。 【構成】1つの回転体10に複数の吸引ヘッド18を旋回軸
22を介して旋回アーム20に固定され、旋回アーム20は、
吸引ヘッド18が押出し動作において引き取り位置に進入
し、その後の引込み動作において引取り位置から離れる
ように、回転体10の回転駆動部14,16 と従動制御部44に
より駆動される。偏向位置において、吸引ヘッド18は、
それぞれ最も外側の印刷物の端部を吸引するための時間
を有し、偏向位置で吸引ヘッド18を傾斜させる動きによ
り、捕捉された印刷物の端部は、確実にかつ信頼性を持
って隣り合う印刷物から分離される。順次連続して循環
するグリッパを備える搬出装置に接続されることによ
り、印刷物の端部は、循環中旋回する吸引ヘッド18によ
ってグリッパ内に置かれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、制御可能な吸引ヘッド
を有して積層された印刷物を個別に分離する装置であっ
て、前記吸引ヘッドは回転体に取付けられ、積層印刷物
に垂直な面において循環し、回転駆動体上に置かれた駆
動部によって個々に移動でき、引取り領域で、最外側の
印刷物を吸引し、搬出装置に転送するために、その印刷
物をスタックから分離するものに関する。
【0002】
【従来の技術】ヨーロッパ特許公開第0332828号
明細書には、積層された紙シートを個々に分離する装置
が記載されている。この装置は、1つの回転体の回りに
配置され、回転体の回転によりそれぞれの軸の回りに回
転する衛星部を有する1つの回転フィーダとして設計さ
れている。各衛星部はドラム車を有し、互いにある距離
を隔てて配置され、その間に吸引ヘッドが設けられてい
る。この回転体は、スタックを受け取るためのフィーダ
マガジンの下方に配置され、衛星部のドラム車がスタッ
クの下側を転がるようにして、最下層のシートを捕捉
し、一時的に吸引ヘッドによって折り端側で確実に保持
されて、ドラム車に巻き取られる。
【0003】この場合、シートは、まず、中央ドラム車
とエンドレスコンベアベルトの間の各衛星部で形成され
る搬送用ニップ内に引き込まれ、ベルトの回りに一部分
巻かれ、その後、ドラム車から回転体の周囲を循環して
接線方向に導かれる経路に押し出される。
【0004】この回転フィーダは、循環グリッパを有す
る1つの搬出コンベアに割り当てられるもので、循環グ
リッパは衛星部から放出された紙シートを各々受け取
り、折り端ができるかぎり迅速に搬送用ニップからグリ
ッパへ押し出されるときにのみグリッパの循環が続行さ
れる。
【0005】この結果、シートは、折り端をつかんだ後
で、外側に長く押しつけられる。すなわち、シートはか
なり圧縮され、このため弓のように曲げられる。この変
形により、後縁が搬送用ニップに残る時、他端側は急に
反転する。シートが厚い場合にはすぐにこの限界値に到
達する。
【0006】ドイツ公開公報第2732591 号には、スタッ
クマガジンの下方に同様に配置されたローラフィーダが
記載されている。このフィーダにはアングルレバーの一
端に1つの吸引ヘッドが設けられ、レバーの他端には直
線ガイドに案内され、自在軸受が、固定の内歯付きリン
グに一部分かみ合って循環駆動される遊星ギア上に偏心
して配置されている。
【0007】これにより、吸引ヘッドに対して、多数の
偏向点を有する角変位軌道が与えられ、偏向点の1つは
引取り領域に位置する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような事情に鑑み
て、本発明は、回転体の外側に吸引ヘッドを配置し、自
由に立ち上げられる最も外側に位置する印刷物を変形さ
せることなく前記吸引ヘッドを駆動して、印刷物を隣り
合う印刷物から迅速にかつ信頼性を有して分離し、それ
らを搬出装置に転送できるようにする装置を提供するこ
とを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、請求項1に記載の特徴部分、すなわち、
吸引ヘッドの各々は、旋回アーム部によって回転体に固
定され、旋回アーム部は吸引ヘッドに連結され、固定さ
れた閉ループ形式の制御リンクに係合する従動ローラに
より、旋回アーム部の自由端が、従動制御部による回転
中、ガイドされており、前記旋回アーム部は、押出し動
作時に引取り位置内を走行し、引込み動作時に引取り位
置から離れるようになり、引取り位置で、旋回アーム部
が回転方向の前方に旋回するように駆動され、搬出装置
に分配するまで旋回運動が保持されることを特徴として
いる。
【0010】本発明の要旨を説明する実施例では、吸引
ヘッド構造の変形例が示されている。
【0011】
【作用】1つの連続回転する回転体に、複数の吸引ヘッ
ドがそれぞれ旋回アーム部に固定され、旋回アーム部
は、吸引ヘッドが押出し動作において引き取り位置に進
入し、その後の引込み動作において引取り位置から離れ
るように、回転体の回転駆動体に重ね合わされた旋回駆
動部によりそれぞれの旋回位置に関して駆動される。
【0012】偏向位置において、吸引ヘッドは、それぞ
れ最も外側の印刷物の端部を吸引するための時間を有
し、偏向位置で吸引ヘッドを傾斜させる動きにより、捕
捉された印刷物の端部は、確実にかつ信頼性を持って隣
り合う印刷物から分離される。順次連続して循環するグ
リッパを備える搬出装置に接続されることにより、印刷
物の端部は、循環中旋回する吸引ヘッドによってグリッ
パ内に置かれる。
【0013】また、本発明は、規則的な間隔で順次続い
て循環する制御グリッパを搬出装置に設けることによ
り、吸引ヘッドにより捕捉された印刷物の端部をグリッ
パ内に持ってくるようにグリッパの軌道に対して吸引ヘ
ッドを案内することができる。このような構成による本
発明によれば、空間的な制約がなくなり、また、シート
が薄くても厚くても望ましい程度で整列された印刷物の
スタックを迅速にかつ穏やかに減少させることができ
る。
【0014】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づいてさら
に詳細に説明する。
【0015】図1において、回転体10は、ローラ接触
軸受12によって回転可能にハウジング13内に取付け
られ、そして、回転体10は歯付きリング14により回
転方向88(図8参照)に回転駆動される。歯付きリン
グ14は軸受12に固定され歯付きベルト16にかみ合
っている。歯付きリング14と歯付きベルト16は回転
体を駆動するための回転駆動体を形成している。
【0016】回転力を伝達するために、回転体10は3
つの吸引ヘッド18を支持し、これらのヘッドは、それ
ぞれ旋回アーム部を構成する旋回アーム20と旋回軸2
2によって回転板24に固定されている。旋回軸22
は、ローラ接触軸受26によって回転板24内に取付け
られ、回転板24から突き出た旋回軸22の後端部に、
従動ローラ30,32を備える双腕レバー28が支持さ
れている。
【0017】各従動ローラ30,32は、レバーの端部
に配置され、全体を参照符号38で示された閉じた形の
制御リンクの一方または他方のトラック34,36に係
合している。この制御リンク38は、回転板24に面す
る側のインサート42の端面40に配置されており、イ
ンサート42はハウジング13内に着脱可能に取付けら
れている。トラック36は、この場合、他のトラック3
4よりも下方にあり、従動ローラ32,30は、互いに
対して軸方向にオフセットされている。
【0018】この配置では、トラック34,36は重な
り合うが、各々閉ループを形成する閉じた軌道を有し、
少し、径方向に空間を必要とするが、回転体の中心に接
近して相互に径方向に対向した区分を走行することがで
きる。これにより、吸引ヘッド18に対して正確で振動
可能な旋回軸(従動制御部)44を与えることになる。
【0019】図3に示されているように、トラック34
は、各制御レバー28のアームが達する半径方向外側に
伸びた膨出部46を有し、関連する従動ローラ30が回
転方向に立ち上がる膨出部46のフランク47によって
内方に付勢されるので、制御レバー28がトラック34
と相互作用し、押出し動作において、従動ローラ30を
支持するとともに、引込み動作において、従動ローラ3
0を膨出部46から離れるようにする。
【0020】スタックに対する回転体の配置は、(ここ
では直立スタック48の上方で)膨出部46がスタック
の方に向き、関連する従動ローラ30が膨出部46の領
域内にあるとき、スタック48に最も接近するように設
定される。
【0021】図8に示すように、このことは、また吸引
ヘッド18にも適用され、それゆえ、制御レバー28の
アームがトラック34と相互作用するのと同様に、旋回
軸22から旋回アーム20が伸びている。この結果、膨
出部46は引取り位置50を定め、吸引ヘッド18が押
出されて旋回アーム20が引取り位置50に到達し、さ
らに吸引ヘッド18が引っ込むと旋回アーム20が引取
り位置50から離れる。
【0022】こうして、吸引ヘッド18の軌道90は1
つの偏向点を有し、これは、吸引ヘッド18が最も外側
の印刷物49(図6参照)の端部を吸引するように変化
する間に十分な時間があるという結果になる。
【0023】吸引ヘッド18は図8に示すように傾斜す
る形でスタック48上に置かれるので、印刷物の端部を
隣合う印刷物52(図8参照)から分離する。この前後
関係において、吸引ヘッド18が弾性的に再圧縮可能な
方法で取付けられているならば、図4〜図7を参照して
さらに説明するように、このことは、引取り位置50が
3次元で与えられるので、非常に有効な特徴となる。
【0024】さらに、図8に示すように、スタック48
の上方には、搬出装置56の案内通路54があり、この
搬出装置56は、搬送方向Fで通路54を循環する図示
されていないエンドレスの牽引部材に公知の方法で取付
けられ、規則的な間隔で順次続いて供給される循環用制
御グリッパ58を備えている。
【0025】回転体10は通路54に対して横方向にオ
フセットされ、そのため、旋回アーム20で旋回し、こ
れと同時に旋回軸22により駆動される吸引ヘッド18
は、より長い印刷物の捕捉される端部を保持し、この印
刷物を広い入口領域で下方に向いて開口したグリッパ5
8の把持口内に直接配置することができる。この状態が
起こると、グリッパ58は閉じて、空気が吸引ヘッド1
8に入れられる。特に、図1及び図2に示すように、本
発明に係る回転体、即ち、回転板24は、回転スライド
弁として設計されていて、回転板24の中央開口に嵌挿
する弁体60と相互作用する。弁体60は、真空源(図
示略)および大気にそれぞれ連通する制御スリット6
2,64を有する。吸引ライン66への接続部65は、
制御リンク38によって囲まれたインサート42の領域
を貫通している。回転板24には放射状に伸びる接続通
路68が設けられ、この通路は回転板24の回転中に真
空スリット62にまず接続され、次に空気が通過するス
リット64に接続される(同様の方法が前述のドイツ公
開公報に記載されている)。
【0026】回転板24の放射状接続通路68は、旋回
軸22を貫通して形成された接続通路70に常時連通し
て吸引ヘッド18に接続される。
【0027】図3と共に図8を見ると、制御リンク38
に導かれる経路および吸引ヘッド18間の距離は、吸引
ヘッド18が、一方で転送位置72の回りを巡回し、か
つ他方で転送領域と引取り領域の両方に吸引ヘッド18
が位置するように選ばれる。これにより、非常に早い作
業モードが可能となり、特に、引取り及び転送のために
かなりの時間を要するにもかかわらず、すべての動きが
流れるように起こる。
【0028】すでに述べたように、吸引ヘッド18の弾
性的な取付け構造がこれに対して有益である。図4及び
図5によれば、吸引ヘッド18は、中空ピン74に取付
けられ、このピンは旋回軸22の各端部に取り付けたヘ
ッド76内で変位可能に案内されているが、ヘアピンば
ね78の動作の下でストッパ用肩部により定められた休
止位置を取り、中空ピン74は、どの変位位置にあって
も旋回軸22の軸方向通路70と連通する。
【0029】図6及び図7によれば、吸引ヘッド18は
中空の旋回アーム82によりガイドされ、このアームの
一部が旋回軸22に固定されている。圧縮ばね84は図
示の停止位置に吸引ヘッド18を保持する。さらに2つ
の変形例の詳細は、図面により容易に理解できるであろ
う。
【0030】さらに、吸引ヘッド18のガイド(ここで
は74と82を介して)は、回転方向におけるそれぞれ
の引取り位置で傾斜して、吸引ヘッド18とスタック4
8とをより長く接触させることができる点を指摘してお
く。
【0031】回転体10および搬出装置56を高速で操
作して個々の印刷物を分離するので、スタック支持体
は、単に図8に示すように周期的にまたは連続して駆動
されるフィーダ装置86、例えばコンベアベルトの形式
で設計された装置に先行して配置される。
【0032】
【発明の効果】本発明の積層印刷物を個別に分離する装
置は、1つの連続回転する回転体に複数の吸引ヘッドが
それぞれ旋回アームに固定され、吸引ヘッドが押出し動
作において引取り位置に進入し、その後の引込み動作に
おいて引取り位置から離れるように、旋回アームは、回
転体の回転駆動体に重ね合わされた旋回駆動部によりそ
れぞれの旋回位置に関して駆動されるので、偏向位置に
おいて、吸引ヘッドは、それぞれ最も外側の印刷物の端
部を吸引するための十分な時間を有し、偏向位置で吸引
ヘッドを傾斜させる動きにより、捕捉された印刷物の端
部は、確実にかつ信頼性を有して隣り合う印刷物から分
離される。
【0033】この結果、本発明によれば、空間的な制約
がなくなり、そして、印刷物が薄くても厚くても望まし
い程度で整列された印刷物のスタックを迅速にかつ穏や
かに減少させることができる。
【0034】さらに、本発明は、規則的な間隔で順次続
いて循環する制御グリッパを搬出装置に設けることによ
り、吸引ヘッドにより捕捉された印刷物の端部をグリッ
パ内に持ってくるようにグリッパの軌道に対して吸引ヘ
ッドを案内することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による回転軸を有する回転体と旋回軸を
有する吸引ヘッド、および共通のハウジング内に吸引を
制御する弁装置を含んでいる軸方向断面図である。
【図2】図1のII−II線に沿って見た断面図である。
【図3】図1の III−III 線に沿って見た断面図であ
る。
【図4】本発明の吸引ヘッド取付部における第1変形例
を示す長手方向断面図である。
【図5】本発明の吸引ヘッド取付部における第1変形例
を示す横断面図である。
【図6】本発明の吸引ヘッド取付部における第2変形例
を示す長手方向断面図である。
【図7】本発明の吸引ヘッド取付部における第2変形例
を示す横断面図である。
【図8】直立したスタックを減少させるための全体配置
を示す側面図である。
【符号の説明】
10 回転体 18 吸引ヘッド 20 旋回アーム 22 旋回軸 24 回転板 28 制御レバー 30,32 従動ローラ 34,36 トラック 38 制御リンク 49 印刷物 50 引取り位置 58 制御グリッパ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積層印刷物に垂直な面において循環する
    制御可能な複数の吸引ヘッドを有し、該吸引ヘッドが、
    1つの回転体に取付けられるとともにその回転駆動体上
    に置かれた駆動部によって個々に移動でき、引取り領域
    で、最外側の印刷物を吸引し、搬出装置に転送するため
    に、その印刷物をスタックから個別に分離する装置にお
    いて、 前記吸引ヘッド(18)の各々は、旋回アーム部(20,22) に
    よって前記回転体(10)に固定され、前記旋回アーム部(2
    0,22) は吸引ヘッド(18)に連結され、固定された閉ルー
    プ形式の制御リンク(38)に係合する従動ローラ(30,32)
    により、旋回アーム部(20,22) の自由端が、従動制御部
    (44)による回転動作中、ガイドされており、 前記旋回アーム部(20,22) は、押出し動作時に引取り位
    置(50)内を走行し、引込み動作時に引取り位置(50)から
    離れるようになり、引取り位置(50)で、旋回アーム部(2
    0,22) が回転方向(88)の前方に旋回するように駆動さ
    れ、前記搬出装置(56)に印刷物を分配するまで旋回運動
    が保持されることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 従動制御部(44)は、旋回アーム部のアー
    ム(20)から離れて対面する回転体(10)の後端側に配置さ
    れ、前記アーム(20)は回転体(10)を貫通する旋回軸(22)
    に連結され、従動ローラ(30,32) を支持するレバー(28)
    を制御することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 回転体(10)は、回転スライド弁(24)とし
    て構成され、この回転弁が、連結通路(70)を介して吸引
    ヘッド(18)に連通し、かつ1つの弁体(60)の制御面と相
    互作用し、該制御面には、真空源及び大気にそれぞれ連
    通する制御スリット(62,64) が設けられていることを特
    徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 回転体(10)を貫通する旋回軸(22)が、吸
    引ヘッド(18)に通じる回転体の連通通路(70)として構成
    されていることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 弁体(60)は、回転体(10)の中央開口内に
    配置され、かつ制御リンク(38)により囲まれた吸引ライ
    ン(65)により真空源に接続されていることを特徴とする
    請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 制御リンク(38)は1つのインサート(42)
    内に設けられ、このインサートは回転体ハウジング(13)
    内に着脱可能に固定され、かつ弁体(60)に支持されてい
    ることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 弁体(60)は、インサート(42)の前方に距
    離を置いて配置され、制御リンク(38)が前記弁体(60)の
    下側に部分的に係合する内側トラック(34)と外側トラッ
    ク(36)を有し、制御レバー(28)は双腕構造でかつその一
    方の腕に内側トラック(34)のための従動ローラ(30)支持
    し、他方の腕に外側トラック(36)のための従動ローラ(3
    2)を支持することを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 一方のトラック(36)は、他方のトラック
    (34)よりも下方にあることを特徴とする請求項7に記載
    の装置。
  9. 【請求項9】 吸引ヘッド(18)は、弾性的に内方に再圧
    縮可能な部材(78,84) を介して旋回軸(22)に接続されて
    いることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記
    載の装置。
  10. 【請求項10】 規則的な間隔で順次続く循環する制御
    グリッパ(58)を備えている搬出装置(56)を有し、前記グ
    リッパ(58)の運動経路(54)は、前記グリッパ(58)が転送
    領域におけるグリッパ口をほぼ下方側に向けるようにし
    て直立スタック(48)用のスタック支持体の上方を走行
    し、かつ吸引ヘッド(18)の軌道(90)に関して横方向にオ
    フセットされており、また、制御リンク(38)は引取り位
    置(50)の後に続く立ち上がりフランク(47)を有し、前記
    吸引ヘッド(18)はグリッパ(58)の方向における引取り位
    置(50)から転送位置(72)に旋回することを特徴とする請
    求項1ないし9のいずれかに記載の装置。
  11. 【請求項11】 吸引ヘッド(18)の軌道(90)は、転送位
    置(72)の回りに置かれ、かつ吸引ヘッド(18)の各々は、
    引取り位置(50)と転送位置(72)の両方に置かれるような
    間隔で互いに配置されていることを特徴とする請求項1
    0に記載の装置。
  12. 【請求項12】 スタック支持体は、フィーダ装置(86)
    によって先行され、進行する個々の分離にしたがって連
    続的にまたは周期的に駆動されることを特徴とする請求
    項11に記載の装置。
JP13102994A 1993-05-21 1994-05-20 積層印刷物を個別に分離する装置 Expired - Fee Related JP3427327B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01542/93-3 1993-05-21
CH154293 1993-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0753073A true JPH0753073A (ja) 1995-02-28
JP3427327B2 JP3427327B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=4212854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13102994A Expired - Fee Related JP3427327B2 (ja) 1993-05-21 1994-05-20 積層印刷物を個別に分離する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5542656A (ja)
EP (1) EP0628505B1 (ja)
JP (1) JP3427327B2 (ja)
DE (1) DE59403428D1 (ja)
DK (1) DK0628505T3 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59605979D1 (de) * 1995-07-25 2000-11-16 Ferag Ag Vorrichtung zum Zubringen von Druckereiprodukten zu einer Weiterverarbeitungsstelle
DE19627830B4 (de) * 1995-07-31 2005-07-28 Ferag Ag Vorrichtung zum Zubringen von Druckereiprodukten zu einem Wegförderer
AU711307B2 (en) * 1996-05-06 1999-10-07 Ferag Ag Device for feeding printed products to a further processing point
DE59802186D1 (de) * 1997-03-04 2002-01-03 Ferag Ag Einrichtung zum Vereinzeln gestapelter Druckereiprodukte
EP0937670B1 (de) * 1998-02-18 2004-12-29 Grapha-Holding Ag Vorrichtung zur Beschickung einer Verarbeitungsstrecke mit Druckprodukten
CH692617A5 (de) * 1998-02-27 2002-08-30 Ferag Ag Vorrichtung zum Verarbeiten von flexiblen, flächigen Erzeugnissen.
EP1055620B1 (de) * 1999-05-28 2004-11-03 Ferag AG Vorrichtung zum Ab-und/oder Weitertransportieren von flexiblen, flächigen Erzeugnissen
US6748294B1 (en) * 2000-10-23 2004-06-08 Bowe Bell + Howell Postal Systems Company Flats bundle collator
WO2002064467A1 (de) * 2001-02-15 2002-08-22 Ferag Ag Vorrichtung und verfahren zum abbau eines stapels flacher gegenstände
CA2681276A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Ferag Ag A device for processing flat products and a method for operating such a device
JP5890647B2 (ja) * 2011-10-21 2016-03-22 トッパン・フォームズ株式会社 吸着装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3386558A (en) * 1967-05-23 1968-06-04 Mead Corp Feeder mechanism
JPS517405B2 (ja) * 1972-04-14 1976-03-08
CH598106A5 (ja) * 1976-07-29 1978-04-28 Ferag Ag
CH626589A5 (ja) * 1978-02-15 1981-11-30 Ferag Ag
US4518301A (en) * 1982-07-06 1985-05-21 R. A. Jones & Co. Inc. Orbital feeder
US5014972A (en) * 1985-12-02 1991-05-14 Ricoh Company, Ltd. Recirculating automatic document feeder
CH676839A5 (ja) * 1988-03-17 1991-03-15 Grapha Holding Ag
DE69023567T2 (de) * 1989-07-31 1996-06-27 Sharp Kk Blattzufuhrgerät vom Umlauftyp.
DE3941866A1 (de) * 1989-12-19 1991-06-20 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum ueberfuehren flacher gegenstaende
DE4029520C2 (de) * 1990-09-18 1997-09-18 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Entnehmen flacher Gegenstände aus einer Abgabestation und zum Überführen dieser zu einer Aufnahmestation
AU645716B2 (en) * 1992-01-09 1994-01-20 Ferag Ag Process and apparatus for delivering preferably folded printing products to a further processing point

Also Published As

Publication number Publication date
JP3427327B2 (ja) 2003-07-14
EP0628505A1 (de) 1994-12-14
DK0628505T3 (da) 1998-02-23
EP0628505B1 (de) 1997-07-23
DE59403428D1 (de) 1997-08-28
US5542656A (en) 1996-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5938193A (en) Method and apparatus for aligning moving flat articles with an also moving alignment member
US6383123B1 (en) Apparatus for transferring objects lying flat especially folded boxes
CA1246624A (en) Procedure for aligning sheets
JP3427327B2 (ja) 積層印刷物を個別に分離する装置
US5249493A (en) Device for extracting samples from a folder
US6698749B2 (en) Device for feeding folded or unfolded signatures to a production line
CA2385050C (en) Combination of suction stripper and mechanical jaws bottom de-stacking sheets to an imbricated feed line
JPH0357009B2 (ja)
JPH0578000A (ja) 鱗状に重り合つた一連の物品の形成装置
US4071234A (en) High performance sheet-feeder mechanism
US5380000A (en) Delivery machine of folder unit
US5715737A (en) Apparatus for trimming printed products on at least two borders
US6375179B1 (en) Device for opening a folded signature and depositing it onto a running conveyor
AU2013213675A1 (en) A device for separating individual, two-dimensional, flexible objects from the lower side of a stack
CA2100887C (en) Apparatus and method for delivering printed products in a rotary printing press
CA2024737A1 (en) Process and apparatus for the further processing of stacked, preferably folded printing products
JPH0331142A (ja) 積層シートの分離装置
JPH0699056B2 (ja) 枚葉紙又は枚葉紙パイルの搬送装置
CA2231088C (en) Apparatus for individually separating stacked printed products
JP2004051375A (ja) シート受入れポケット用ラップ分離器およびシート受入れポケットにおいてラップを分離する方法
US5921546A (en) Apparatus for decelerating sheet material while maintaining sheet registration
US5560594A (en) Apparatus for processing printed products
EP0075077B1 (en) Newspaper stream forming device
JPH0615238B2 (ja) 輪転印刷機の給紙プレ−ト内の枚葉紙を見当合せして給紙するための装置
US5979888A (en) Lapped stream feeding adaption for sheet material articles

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees