JPH075207A - 交流電力系の連続モニタシステム - Google Patents

交流電力系の連続モニタシステム

Info

Publication number
JPH075207A
JPH075207A JP6042203A JP4220394A JPH075207A JP H075207 A JPH075207 A JP H075207A JP 6042203 A JP6042203 A JP 6042203A JP 4220394 A JP4220394 A JP 4220394A JP H075207 A JPH075207 A JP H075207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
period
component
module
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6042203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3370768B2 (ja
Inventor
Patrice Allin
パトリス、アラン
Gerard Gaildrat
ジェラール、ゲルドラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merlin Gerin SA
Original Assignee
Merlin Gerin SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merlin Gerin SA filed Critical Merlin Gerin SA
Publication of JPH075207A publication Critical patent/JPH075207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3370768B2 publication Critical patent/JP3370768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/16Measuring impedance of element or network through which a current is passing from another source, e.g. cable, power line
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/14Arrangements for reducing ripples from dc input or output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 AC電力系における導通状態の連続モニタシ
ステムの提供。 【構成】 導通状態モニタシステムは電力系の2本の導
体間に接続した少くとも1個の測定モジュールを含む。
測定サイクルは2つのペリオドに分けられる。第1ペリ
オドにおいて、このモジュールはその端子に加えられた
漂遊DC成分を表わす第1DC電圧成分(V1)を測定
する(F1,F2)。第2ペリオドにおいて、この測定
モジュールは電力系にDC電流成分を入力し、その端子
に加えられる電圧の第2DC成分(V2)を測定する
(F3,F4)。第1および第2成分の差(Vc)を用
いて導通障害を検出する(F6)のであり、測定モジュ
ールより上流のライン抵抗がこの差(Vc)に比例す
る。第1および第2成分(V1,V2)は第1および第
2ペリオド以下の時間の測定ペリオド(Tm1,Tm
2)において測定されたDC電圧サンプルの必要であれ
ば、重みづけした平均を計算することにより得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電力系の第1および第2
導体に夫々設けられた第1および第2点間に直流電流成
分を発生するための制御整流器とこの整流器を制御する
手段を有する手段と、上記第1および第2点間に加えら
れる直流電圧成分を測定する手段と、上記直流電圧成分
を考慮して導通障害を検出する手段とを含む少くとも1
個のモジュールを有する、交流電力系の少くとも一部の
導通状態を連続的にモニタするシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】米国特許第5150057号に対応する
EP−A−430823に示される従来の技術は電力系
に生じうる漂遊DC電流を考慮していない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、漂遊
DC電流の影響を消すことの出来るシステムを達成する
ことである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記の課
題は測定サイクルの予定の期間内の第1ペリオドにおい
て制御整流器を制御する手段がその整流器のターンオフ
信号および測定サイクルの予定の期間の第2ペリオドに
おいてDC電流成分を発生するように設計された制御信
号を出し、直流電圧成分の測定手段が上記第1および第
2ペリオドにおけるDC電圧成分を夫々表わす第1およ
び第2値を測定する手段を含み、上記第1および第2値
の差であって、測定されるべきDC成分を表わす値を計
算する手段を用いることにより解決する。
【0005】
【作用】本発明の開発によれば、このシステムは少くと
も1個の測定モジュールと1個のループモジュールを含
み、夫々のモジュールは逆接続した制御整流器とそれを
制御するための手段を含み、これら制御手段は同期して
上記第1ペリオドにおいて夫々の制御整流器をオフにす
る。
【0006】測定されるべき電圧を同時的にサンプリン
グする手段を夫々含むこれら両モジュールの端子のDC
電圧成分の差を計算することにより、残留低周波漂遊成
分も消すことが出来る。
【0007】
【実施例】図1の従来のシステムは2本の導体1と2を
有する単相AC電力系の一部の導通状態をモニタするも
のである。測定モジュール3は導体1と2の夫々に設定
された点AとBに接続する2個の端子を有する。抵抗R
Lは点AとBから上流側の電力系のライン抵抗である。
測定モジュール3はDC電流成分を発生する手段を含
む。図1において、これら手段は測定モジュール3の端
子間の抵抗R1と直列になったサイリスタTh1で形成
される。制御及び測定回路4はサイリスタTh1のトリ
ガーに制御信号を加えて予定の値のDC電流成分Icを
測定モジュールに加える。回路4は測定モジュールの端
子に接続して点AとBの間に加えられる電圧を受ける。
DC電流成分が一定であれば、点AとBの間のDC電圧
成分の変化は点AとBから上流のライン抵抗RLの変化
を表わす。回路4はライン抵抗RLの増加を示すDC電
圧成分の増加を検出し、その増加と予定のしきい値とを
比較し、そしてしきい値より大きいとき導通障害を示
す。
【0008】測定モジュール3は図2に詳細に示してあ
る。制御および測定回路4はブロックで示してあり、こ
れは制御回路5、低域フィルタ6および処理回路7を含
む。測定モジュールの端子電圧はフィルタ6の入力に加
えられ、このフィルタが処理回路7にその入力電圧のD
C成分を表わす電圧を与える。
【0009】図3に示すように、この電力系のペリオド
より長い時間となる測定サイクルTは2つのペリオドT
1とT2に分けられる。第1ペリオドT1において、制
御回路5はサイリスタTh1をオフにする。このとき測
定モジュール3はDC電流成分を発生しない。第2ペリ
オドT2において、制御回路5はDC電流成分Icの電
力系への入力を制御する。図3に時間に対して示してあ
る同期化信号が制御回路5により処理回路7に加えられ
てペリオドT1とT2を示す情報を処理回路に与える。
【0010】図4はフィルタ6により供給されるDC電
圧成分の処理回路7によるサンプリング信号E示す。処
理回路7はペリオドT1内の第1測定窓Tm1において
第1サンプリングを行う。第2サンプリングはペリオド
T2内の第2測定窓Tm2で行われる。窓Tm1はT1
以下であり、Tm2はT2以下である。図4の実施例で
は安定化ペリオド(T1−Tm1;T2−Tm2)が対
応する測定窓のスタート前に各ペリオドのスタート時に
与えられる。
【0011】図5は処理回路7の動作を示すフローチャ
ートである。第1段階F1において回路7は第1窓Tm
1におけるフィルタ6の出力電圧を表わすサンプルを読
取る。次に第2段階F2においてそれらサンプルから窓
Tm1における測定モジュール3の入力電圧の直流成分
の値を示す第1値V1を計算する。次にこの処理回路7
は第3段階F3において第2窓Tm2におけるフィルタ
6の出力電圧を表わすサンプルを読取る。次に第4段階
F4において窓Tm2における測定モジュール3の入力
電圧のDC成分の値を表わす第2値V2を計算する。
【0012】ペリオドT1においては測定モジュールか
らはDC電流成分の入力はないから、そのモジュールの
端子に与えられるDC電圧はこの電力系の漂遊DC成分
すなわちオフセット電圧を表わす。第2ペリオドT2に
おいては測定モジュールから電力系にDC電流成分が入
るから、このモジュールの端子に加えられるDC電圧は
漂遊DC成分とライン抵抗を決定するために測定される
べきDC電圧成分Vcの和を表わす。段階F5で処理回
路7により計算される差V2−V1はそれ故測定される
べきDC成分Vcを表わす。段階F6において、処理回
路7は差Vc=V2−V1から導出されるライン抵抗を
表わす量の変化をモニタすることにより考えられる導通
障害を検出する。
【0013】ペリオドT1とT2は好適には図3に示す
ように等しい。例えばペリオドTは数秒、例えば10秒
としてもよく、その場合にはペリオドT1とT2はT/
2であり、窓Tm1とTm2は例えば3秒のような同一
の時間を有する。
【0014】好適な実施例によれば、値V1とV2は夫
々測定窓Th1とTh2で得られた対応するサンプルの
平均を計算することにより得られる。この平均値を用い
ることにより、処理回路は電力系の低周波成分の主部分
を消しうるようにする付加的な濾波機能を行う。
【0015】電力系の低周波漂遊成分を良好に排除する
ために、重みづけ平均された対応サンプルから値V1と
V2を計算するとよい。このため、図4の矩形の窓を正
弦波または他の適当な形の窓で置きかえる。同一の重み
づけ形式をV1とV2の計算に用いると、それらの差は
測定されるべきDC電圧成分Vcを表わす。
【0016】障害検出はVcの変化と予定のしきい値を
比較することで直接に行うことが出来る。勿論Vcに比
例するライン抵抗RLの値を計算しそしてその変化と対
応する予定のしきい値とを比較して障害を検出してもよ
い。EP−A−430823に示される実施例における
ごとく、ライン抵抗がDC成分Vcと抵抗R1または測
定分流シャントの端子の電圧のDC成分とを関係づける
ことにより得られるならば、上記の測定原理も後者の電
圧の測定に適用され、これが濾波され、窓Tm1とTm
2において夫々サンプリングされるのであり、そのDC
成分は窓Tm2とTm1において夫々得られたサンプル
の、重みづけされた平均値間の差に等しい。
【0017】上記のEP−A−430823においては
テープモジュールの使用により測定およびループモジュ
ール間に含まれる電力系の一部分をモニタしうるように
なる。この文献ではループモジュールは図1の測定モジ
ュールと同一形式のものであり、制御および測定回路が
入力端子に加えられる電圧のDC成分を0に調整するた
めのサーボ手段を含んでいる。
【0018】測定モジュールが図3−5について説明し
た測定原理を用いるならば、関連するループモジュール
の動作を適用しなければならない。図6は測定モジュー
ル3が接続する導体1と2の点AとBおよび点AとBか
ら上流側のループモジュール8が接続する点CとDの間
にある電力系の部分の導通状態のモニタを可能にする本
発明のシステムを示す。
【0019】ループモジュール8は測定モジュール3に
より発生したDC電流成分をループ化するための手段を
含む。図6において、抵抗R2と直列になったサイリス
タTh2は導体2から導体1に電流を流しうるように点
CとDの間に、すなわち、サイリスタTh1とは逆方向
に接続される。これは例えば同期化リンク10により測
定モジュール3の制御および測定回路と同期する制御及
び測定回路9を含む。同期化により、サイリスタTh1
とTh2はペリオドT1においては同時にオフとなり、
ペリオドT2では同時にオンとなる。ループモジュール
8の端子のDC電圧成分Vc(DC)は測定モジュール
3の端子のDC電圧成分Vc(AB)と同様に測定さ
れ、その差Vc(AB)−Vc(CD)は電力系のその
部分のライン抵抗RLの端子のDC電圧成分を表わす。
【0020】測定およびループモジュールの端子のDC
電圧の同時サンプリングにより、残留低周波漂遊成分を
消すことが出来る。点AとBの間および点CとDの間で
測定窓Tm1とTm2において測定されるDC成分は次
のように分割しうる。 V1(AB)=Vof1+Vlf1 V1(CD)=Vof2+Vlf1 V2(AB)=V(AB)+Vof1+Vlf2 V2(CD)=V(CD)+Vof2+Vlf2 但し、V1(AB)とV1(CD)は夫々AとBの間お
よびCとDの間で窓Tm1において測定されたDC成分
である。V2(AB)とV2(CD)はそれに対応して
窓Tm2で測定された成分である。
【0021】Vof1はペリオドTを通じて一定である
AB間のオフセット電圧である。
【0022】Vof2はペリオドTを通じて一定である
CD間のオフセット電圧である。
【0023】Vlf1はペリオドT1および窓Tm1に
おける残留低周波ノイズである。
【0024】Vlf2はペリオドT2と窓Tm2におけ
る残留低周波ノイズである。
【0025】V(AB)とV(CD)は測定およびルー
プモジュールの端子で測定されるべき、漂遊成分のよい
DC成分である。
【0026】これらオフセット電圧は、差Vc(AB)
=V2(AB)−V1(AB)およびVc(CD)=V
2(CD)−V1(CD)の計算を行うことで除去され
ること、および残留ノイズは導通状態モニターの基本で
ある差Vc(AB)−Vc(CD)の計算により除去さ
れることは明らかである。
【0027】本発明は上述した実施例に限られるもので
はない。特に、サイリスタは他の形式の制御整流器と置
き代えることが出来、抵抗R1は電力系に同調した非散
逸回路に代えてもよい。低域フィルタはアナログ形でも
ディジタル形でもよい。制御および測定回路はマイクロ
プロセッサを含むものでよく、いくつかの要素を数個の
回路に共通させてもよい。
【0028】図6のシステムの制御および測定回路4,
9は差Vc(AB)−Vc(CD)を計算する中央処理
回路に接続することが出来、あるいはこの差はそれらモ
ジュールの内の一方であって導通障害を示すもので計算
してもよい。
【0029】このシステムがループモジュールを含む場
合には、そのループモジュールはペリオドT1における
電流を阻止するために測定モジュールを同期化していな
くてはならない。サイリスタTh1とTh2も好適には
ペリオドT2において同期化される。しかしながら、ペ
リオドT2においてループモジュールの端子のDC電圧
成分を0に調整することが出来、その場合には測定モジ
ュールの端子のDC電圧成分はライン抵抗を直接表わす
ことになる。
【0030】この同じ測定原理を3相電力系に適用する
ことが出来るのであり、その場合には両モジュールは二
つの相間に接続されることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の導通状態モニタシステムの概略を示すブ
ロック図。
【図2】本発明の一実施例によるシステムの測定モジュ
ールを示すブロック図。
【図3】本発明の一実施例における入力および測定ペリ
オドを示すタイムチャート。
【図4】本発明の一実施例における入力および測定ペリ
オドを示すタイムチャート。
【図5】本発明のシステムの一つのモジュールの動作を
示すフローチャート。
【図6】測定およびループモジュールを含む、本発明の
他の実施例の構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1,2 導体 3 測定モジュール 4,9 制御および測定回路 5 制御回路 6 低域フィルタ 7 処理回路 8 ループモジュール

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電力系の第1および第2導体(1,2)に
    夫々設けられた第1および第2点(A,B)間に直流電
    流成分を発生するための制御整流器(Th1)と、この
    整流器を制御する手段(5)を有する手段(Th1)
    と、上記第1および第2点(A,B)間に加えられる直
    流電圧成分(Vc)を測定する手段(4,7)と、上記
    直流電圧成分(Vc)を考慮して導通障害を検出する手
    段(4,7,F6)とを含む少くとも1個のモジュール
    (3)を有する、交流電力系の少くとも一部の導通を連
    続的にモニターするシステムであって、上記制御整流器
    (Th1)を制御する手段(5)は測定サイクル(T)
    の予定の期間中の第1期間(T1)において上記制御整
    流器の遮断信号を供給しそして上記測定サイクルの予定
    の期間の第2期間(T2)において上記直流電流成分を
    発生するように設計された信号を制御するようになって
    いること、上記直流電圧成分を測定するための手段
    (7)は上記第1および第2期間中の上記直流電圧成分
    を夫々表わす第1および第2値(V1,V2)を測定す
    るための手段(F1〜F4)と測定されるべき直流成分
    (Vc)を表わす上記第1および第2値の差(Vc)を
    計算するための手段(F5)を含むごとくなったことを
    特徴とする交流電力系の連続モニタシステム。
  2. 【請求項2】前記測定サイクルは前記電力系のペリオド
    より大きい幅(T)を有することを特徴とする請求項1
    のシステム。
  3. 【請求項3】前記測定サイクルは約10秒の幅を有する
    ことを特徴とする請求項2のシステム。
  4. 【請求項4】前記第1の値(V1)を測定する手段(F
    1,F2)は、サンプリングを行いそして前記第1期間
    (T1)以下の幅の第1測定窓(Tm1)におけるサン
    プルを測定する手段(F1)を含むことを特徴とする請
    求項1のシステム。
  5. 【請求項5】前記第2の値(V2)を測定する手段(F
    3,F4)は、サンプリングを行い、前記第2期間(T
    2)以下の幅の第2測定窓(Tm2)におけるサンプル
    を測定する手段(F3)を含むことを特徴とする請求項
    1のシステム。
  6. 【請求項6】前記測定手段は一つの測定窓において測定
    されたサンプルの平均を計算する手段(F2,F4)を
    含むことを特徴とする請求項4のシステム。
  7. 【請求項7】前記測定手段は一つの測定窓において測定
    されるサンプルの重みづけ平均を計算するための手段を
    含むことを特徴とする請求項4のシステム。
  8. 【請求項8】夫々逆に接続した制御整流器(Th1,T
    h2)を含む少くとも1個の測定モジュール(3)およ
    び1個のループモジュール(8)と、上記測定およびル
    ープモジュールの前記制御整流器を制御するための手段
    (4,9)であって前記第1期間(T1)において上記
    両モジュールの制御整流器(Th1,Th2)の遮断を
    行うべく同期して動作する手段(4,9)とを更に含む
    ことを特徴とする請求項1のシステム。
  9. 【請求項9】前記測定およびループモジュールの端子に
    おける直流電圧成分の差を計算するための手段を更に含
    み、前記測定およびループ前記の測定手段(4,9)
    は、測定されるべき電圧の同時サンプリングを行う手段
    を含むごとくなった請求項8のシステム。
  10. 【請求項10】前記制御整流器はサイリスタ(Th1,
    Th2)であることを特徴とする請求項1のシステム。
JP04220394A 1993-03-18 1994-03-14 交流電力系の連続モニタシステム Expired - Fee Related JP3370768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9303248A FR2702842B1 (fr) 1993-03-18 1993-03-18 Système de contrôle permanent de la conduction élecrique d'un réseau alternatif.
FR9303248 1993-03-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH075207A true JPH075207A (ja) 1995-01-10
JP3370768B2 JP3370768B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=9445192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04220394A Expired - Fee Related JP3370768B2 (ja) 1993-03-18 1994-03-14 交流電力系の連続モニタシステム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5420511A (ja)
EP (1) EP0617292B1 (ja)
JP (1) JP3370768B2 (ja)
KR (1) KR100320646B1 (ja)
CZ (1) CZ287530B6 (ja)
DE (1) DE69414443T2 (ja)
FR (1) FR2702842B1 (ja)
RU (1) RU2121150C1 (ja)
TW (1) TW245846B (ja)
UA (1) UA49785C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117794A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Hioki Ee Corp 実効値測定装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100456503B1 (ko) * 1996-12-06 2005-01-27 주식회사 엘지생활건강 기름오염제거용세정제조성물
DE102017212730A1 (de) 2017-07-25 2019-01-31 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Einrichtung zur Fehlerortung entlang einer Energieversorgungsstrecke bei Gleichstromsystemen

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT337307B (de) * 1973-11-29 1977-06-27 Goerz Electro Gmbh Schaltung zum messen des innenwiderstandes eines wechselstromnetzes
FR2386043A1 (fr) * 1977-03-29 1978-10-27 Chauvin Arnoux Sa Procede et dispositif de mesure de l'impedance de boucle d'un reseau electrique
US4400663A (en) * 1981-10-28 1983-08-23 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Shunt fault tester for multiconductor cable
DE3513247A1 (de) * 1985-04-13 1986-10-16 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Messverfahren zur bestimmung des schleifen- oder innenwiderstandes eines wechselstromnetzes und vorrichtung zur anwendung des verfahrens
FR2655156B1 (fr) * 1989-11-24 1992-01-10 Merlin Gerin Systeme de controle permanent de la conduction electrique d'un reseau.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117794A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Hioki Ee Corp 実効値測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3370768B2 (ja) 2003-01-27
RU2121150C1 (ru) 1998-10-27
FR2702842A1 (fr) 1994-09-23
DE69414443D1 (de) 1998-12-17
UA49785C2 (uk) 2002-10-15
KR940022991A (ko) 1994-10-22
DE69414443T2 (de) 1999-05-27
EP0617292A1 (fr) 1994-09-28
RU94008705A (ru) 1996-04-27
EP0617292B1 (fr) 1998-11-11
TW245846B (ja) 1995-04-21
CZ62594A3 (en) 1994-10-19
CZ287530B6 (en) 2000-12-13
FR2702842B1 (fr) 1995-05-12
US5420511A (en) 1995-05-30
KR100320646B1 (ko) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3704400B2 (ja) モータのインバータ駆動制御装置における異常診断方法
US5214367A (en) Controller for compressor driven by induction motor
EP0881732B1 (en) Apparatus for RMS current approximation
JPH08108321A (ja) 放電加工機の放電状態検出装置
GB2320625A (en) Controlled semiconductor switches
WO2005040837A1 (ja) 磁気ブリッジ型電力センサー
JP3370768B2 (ja) 交流電力系の連続モニタシステム
JPH0240572A (ja) インバータ装置
US5206801A (en) Ac/dc converter fault detector
JP2940658B2 (ja) 軌道回路短絡器
US7902789B2 (en) Method and system for detecting the cabling errors between a starter and an electric motor
JP3830883B2 (ja) Pwmコンバータ方式の補助電源装置のための停電検出回路
JPS63265516A (ja) 三相交流励磁装置
JPH0785094B2 (ja) 電圧差測定方法及びその測定装置
JP2791157B2 (ja) インバータ装置の異常検出装置
JPS5932319A (ja) サイリスタスイツチ故障監視方式
JP4647752B2 (ja) 電圧制御方法及び装置
Ohtsuji et al. A high‐power‐factor PWM rectifier without voltage sensors
JP3829529B2 (ja) ピークカットコントローラー
KR20010101963A (ko) Ac 머신 스위칭 장치 및 그 방법, 스위치 장치의 개방동작 검출 방법, 및 ac 머신 스위칭 시스템
JP4108426B2 (ja) 低周波交流電流検知装置
JPH05209903A (ja) 交流電流の非対称成分の測定方法
JPH10164827A (ja) コンデンサの容量抜け検出装置
JP3218160B2 (ja) 系統連係インバータ装置
JPH08223937A (ja) インバータ監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees