JPH0751914A - 穿孔工具 - Google Patents

穿孔工具

Info

Publication number
JPH0751914A
JPH0751914A JP22646393A JP22646393A JPH0751914A JP H0751914 A JPH0751914 A JP H0751914A JP 22646393 A JP22646393 A JP 22646393A JP 22646393 A JP22646393 A JP 22646393A JP H0751914 A JPH0751914 A JP H0751914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
drill body
diameter
shank
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22646393A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiichi Okada
礼一 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22646393A priority Critical patent/JPH0751914A/ja
Publication of JPH0751914A publication Critical patent/JPH0751914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大径なドリルでありながらドリル部の材料費
および穿孔時の抵抗が少なく、しかも下孔の穿設を要す
ることなく大径の孔を所望の位置に穿設することができ
る穿孔工具を提供する。 【構成】 ドリル部(2)の有効長さ(L)が外径(D)の2倍
以下の独楽形をなした大径のドリル部(5)の先端中心位
置に小径のドリル部(4)を形成してドリル本体(2)とな
し、このドリル本体(2)の端面(2A)の中心部に雌ネジ孔
(6)を設けてシャンク部(3)をネジ結合し、穿孔工具とな
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は50mm以上の大径の孔を穿
削するための穿孔工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から重厚な金属加工物(ワーク)に
大きな孔を穿削するには、先ず小径のドリルでもって下
孔をあけ、次に大径のドリルを用いて下孔を拡大してい
くという方法が採られている。
【0003】また近年、例えば実開平2−100716
号公報に見られるように、ドリルの先端部に小径のドリ
ル刃を設け、小径の孔を開けながらその孔を所定の径に
拡大して穿孔する2段構造のドリルが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが周知のとおり
一般的なドリルは、スパイラル状の切刃と溝を有した切
削刃(ドリル部)の部分がかなり長く、またシャンク部
もドリル部と一体に形成されているため、例えば内径が
100mmもあるような大きい深い孔を切削するドリルを、
従来のドリルのようにそのドリル部を穿孔する深さに適
合するような長さとなした場合には、穿孔時の抵抗が大
きくなって過大な動力を要するばかりでなく、ドリルを
構成する超硬材や超硬合金の材料費が嵩み、著しく不経
済となる。そのうえ大径の孔を穿設する際には通常小径
の下孔をあけておくことが必要となり、作業能率の点に
おいても不都合となる。
【0005】本発明は大径なドリルでありながらドリル
部の材料費および穿孔時の抵抗が少なく、しかも下孔の
穿設を要することなく大径の孔を穿設することができる
穿孔工具を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ドリル部の有
効長さを小さくなしてその先端部に小径のドリル部を設
け、さらにドリル部の端面にシャンク部を嵌脱可能に結
合することによって上記課題を解決した。即ち本発明の
穿孔工具は、内径が50mm以上の大きな孔を穿設するため
の穿孔工具であって、この穿孔工具は、有効長さが外径
の2倍以下の独楽形をなした大径のドリルとその先端中
心位置に小径のドリル部を備えてなるドリル本体と、こ
のドリル本体の上端面に結合されるシャンク部とからな
り、ドリル本体とシャンク部とがドリル本体の中心部に
設けた雌ネジ孔とシャンク部の一端に設けた雄ネジ部と
の螺合によって結合されていることを特徴としているも
のである。
【0007】ドリル本体の先端部に形成される小径ドリ
ル部の外径は、大径ドリル部の約1/3〜1/10程度が望ま
しく、大径のドリル部と同様にこの小径のドリル部にも
スパイラル状曲線で傾斜した切刃と溝が設けられてい
る。
【0008】上記ドリル本体とシャンク部との螺合結合
に際しては、シャンク部の軸部をシャンク部の雄ネジ部
よりも太くなして軸部と雄ネジとの間にテーパー斜面を
形成するとともに、ドリル本体の雌ネジ部の入口にこの
テーパー斜面と同形の傾斜部を形成しておけば、両者の
螺合結合時にシャンク部のテーパー斜面がドリル本体の
雌ネジ部の入口斜面に密接し、結合状態がより安定す
る。また上記ドリル本体の中心部に設けた雌ネジ孔とシ
ャンク部の一端に設けた雄ネジ部とは、その全長が同径
の平行ネジであってもよいが、使用中の回転トルクの作
用によってその結合力が増加するようにそれぞれのネジ
部が先端部に向かってやや細径となったテーパーとなし
ておくことが好ましい。
【0009】そして上記ドリル本体の側面の両側または
上端面の両側に、補助孔を設けておけば、使用によって
強固な結合状態となったドリル本体とシャンク部との分
離作業を行なう際に便利となる。
【0010】シャンク部の太さはドリル本体の外径より
もかなり小さいものであるが、穿削使用時の捩れ応力に
耐え得るに十分な太さと硬度および靭性を備えた鋼材が
適用される。そしてシャンク部の長さは特に限定を要す
るものではなく、穿孔深さによって定められる。
【0011】またシャンク部とドリルとを結合するネジ
の方向は、静止したワークにドリルの回転によって穿孔
する使用態様においてはドリルの回転方向(右ネジ)と
なし、旋盤による穿孔作業のようにドリルを静止させワ
ークを回転させて穿孔する使用態様においては、上記と
反対方向(左ネジ)がよく、このような螺合結合は使用
時のシャンク部とドリル部の結合緩みを防止する。
【0012】
【作用】先端中心位置に小径のドリル部を備え大径のド
リル部の有効長さが外径の2倍以下の独楽形をなしたド
リル本体と、このドリル本体の上端面に結合されるシャ
ンク部とからなる本発明の穿孔工具は、穿削抵抗が少な
く、特に50mm以上大径の深い孔の穿設に有利となり、シ
ャンク部の部分も穿孔された空洞部に進入してドリル本
体の有効長さが小さいにも拘らず所望の穿孔ができる。
そしてドリル本体とシャンク部とがドリル本体の中心部
に設けた雌ネジ孔とシャンク部の一端に設けた雄ネジと
の螺合によって結合されているから異径のドリル本体と
の交換や長さの異なるシャンク部との交換が可能であっ
て、多種のドリル本体とシャンク部とを有効に活用でき
穿孔工具の準備コストの低廉に寄与する。
【0013】さらに上記ドリル本体の中心部に設けた雌
ネジ孔とシャンク部の一端に設けた雄ネジ部とを、それ
ぞれ先端部に向かってやや細径としたテーパーをなした
ネジ構造によって結合した構造においては、ドリル本体
とシャンク部との結合が強固となり、また上記ドリル本
体の側面の両側または上端面の両側に補助孔を設け、こ
の補助孔に任意のロッドを挿入してドリル本体を回動さ
せれば、ドリル本体とシャンク部との結合解除が容易と
なる。
【0014】
【実施例】以下本発明の実施例を示している図にもとづ
いて説明すると、図1は本発明の穿孔工具の斜視図、図
2は雌ネジ孔と雄ネジ部の結合時に密接する斜面を形成
した状態の一部端面側面図である。本発明の穿孔工具
(1)は図示しているように、ドリル部本体(2)とシャンク
部(3)とからなり、特に内径が50mm以上の大きな孔が穿
設できるようになっている。即ちこの穿孔工具(1)は、
先端中心位置に小径のドリル部(4)を備え大径のドリル
部(5)の有効長さ(L)が外径(D)の2倍以下の独楽形をな
したドリル本体(2)と、このドリル本体(2)の上端面に結
合されるシャンク(3)とからなり、ドリル本体(2)とシャ
ンク部(3)とがドリル本体(2)の上端面(2A)の中心部に設
けた雌ネジ孔(6)とシャンク部(3)の一端に設けた雄ネジ
部(7)との螺合によって結合されて構成されている。
【0015】そして大径のドリル部(5)とその先端に設
けられた小径のドリル部(4)は共に円錐傾斜切刃(8)(9)
および傾斜切刃(10)(11)を備え、従来のドリルと同様に
孔の穿削機能を有している。
【0016】本実施例においては、大径のドリル部(5)
の外径が約80mm、円錐傾斜切刃(8)の長さが約35mm、傾
斜切刃(10)が約20mmであり、また小径のドリル部(4)の
外径が約25mm、円錐傾斜切刃(9)の長さが約17mm、傾斜
切刃(11)が約10mmであって、大径のドリル部(5)の有効
長さ(L)が40mm、ドリル本体(2)を側面から見ると独楽状
の形状をなしていて、小径の孔を穿削しながら大径の孔
が穿削できるようになっている。
【0017】大径のドリル部(5)の端面(2A)の中心位置
に内径が約20mmの雌ネジ孔(6)が穿設され、長さが400m
m、外径が23mmのシャンク部(3)の一端に形成された雄ネ
ジ部(7)が螺合され両者(2)(3)が結合されて図1のよう
な穿孔工具(1)となっている。
【0018】図2はシャンク部(3)の軸部を雄ネジ部(7)
よりも太くなして軸部と雄ネジ部(7)との間にテーパー
斜面(3A)を形成するとともに、ドリル本体(2)の雌ネジ
孔(6)の入口にこのテーパー斜面(3A)と同形の傾斜部(6
A)を形成した態様を示している。このように雄ネジ部
(7)の基部にテーパー斜面(3A)を形成し雌ネジ孔(6A)の
入口に傾斜部(6A)を形成しておくと、ドリル本体(2)と
シャンク部(3)との螺合結合時にシャンク部のテーパー
斜面(3A)がドリル本体(2)の雌ネジ部(6)の入口斜面部(6
A)に密接し、結合状態が強固となって穿孔時におけるシ
ャンク部(3)に対するドリル本体(2)の姿勢がより安定す
る。
【0019】図5は上記した雌ネジ孔(6)および雄ネジ
部(7)がそれぞれ先端部に向かってやや細径となったテ
ーパーネジとなした態様を示している。このように両者
(2)(3)をテーパーネジで螺合結合させるとその結合力は
より強固となり、またシャンク部(3)からの回転トルク
を効果的にドリル本体(2)に伝達することができる。
【0020】しかしながら両ドリル本体(2)とシャンク
部(3)の結合力が大きくなると、所望時における両者(2)
(3)の分離が困難となる。この困難性を解消するべく本
実施例においては、ドリル本体(2)の側面両側に図6に
示しているように補助孔(12)を設け、この補助孔(12)に
任意のロッド(13)を挿入することによってドリル本体
(2)の緩め回動あるいは締め付け回動ができるようにな
っている。この補助孔(12)はドリル本体(2)の端面(2A)
(図示しない)の外側に設けてもよい。
【0021】
【発明の効果】このように本発明の穿孔工具(1)は、有
効長さ(L)が外径(D)の2倍以下の独楽形をなした大径の
ドリル(2)とその先端中心位置に小径のドリル部(4)を備
えてなるドリル本体(2)と、このドリル本体(2)の上端面
(2A)に結合されるシャンク部(3)とからなり、ドリル本
体(2)とシャンク部(3)とがドリル本体(2)の端面(2A)の
中心部に設けた雌ネジ孔(6)とシャンク部の一端に設け
た雄ネジ部(7)との螺合によって結合されてなるもので
あり、大径でありながらドリル本体(2)の有効長さが短
いため穿削抵抗が少なく、シャンク部(3)の部分も穿孔
された空洞部に進入して特に50mm以上大径の深い孔の穿
設に有利となる。そのうえドリル本体(2)とシャンク部
(3)とがドリル本体(2)の中心部に設けた雌ネジ孔(6)と
シャンク部(7)の一端に設けた雄ネジ部(7)との螺合によ
って結合されているから異径のドリル本体との交換や長
さの異なるシャンク部との交換が可能であって、多種の
ドリル本体とシャンク部とを有効に活用でき穿孔工具の
準備コストの低廉に寄与する。
【0022】さらに上記ドリル本体(2)の中心部に設け
た雌ネジ孔(6)とシャンク部(3)の一端に設けた雄ネジ部
(7)とを、それぞれ先端部に向かってやや細径となった
テーパーをなしたネジ構造によって結合した構成におい
ては、ドリル本体(2)とシャンク部(3)との結合が強固と
なるばかりでなくシャンク部(3)からの回転トルクを確
実に伝達することができる。
【0023】さらにまた上記ドリル本体(2)の側面の両
側または上端面の両側に補助孔(12)を設けた態様におい
ては、この補助孔(12)に任意のロッド(13)を挿入してド
リル本体(2)を回動させることができ、ドリル本体(2)と
シャンク部(3)との結合や結合解除が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の穿孔工具の斜視図である。
【図2】雌ネジ孔と雄ネジ部の結合時に密接する斜面を
形成した態様を示した一部端面側面図である。
【図3】ドリル本体とシャンク部とを分離した状態の一
部端面側面図である。
【図4】ドリル本体の刃先側からの正面図である。
【図5】結合ネジ部をテーパー状となした一部省略側面
図である。
【図6】ドリル本体に補助孔を設けた態様を示した斜視
図である。
【符号の説明】
1.穿孔工具 2.ドリル本体 3.シャンク部 3A.テーパー斜面 4.小径のドリル部 5.大径のドリル部 6.雌ネジ孔 6A.入口傾斜部 7.雄ネジ部 12.補助孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内径が50mm以上の大きな孔を穿設するた
    めの穿孔工具であって、この穿孔工具は、有効長さが外
    径の2倍以下の独楽形をなした大径のドリル部とその先
    端中心位置に小径のドリル部を備えてなるドリル本体
    と、このドリル本体の上端面に結合されるシャンク部と
    からなり、ドリル本体とシャンク部とがドリル本体の端
    面中心部に設けた雌ネジ孔とシャンク部の一端に設けた
    雄ネジ部との螺合によって結合されていることを特徴と
    する穿孔工具。
  2. 【請求項2】 シャンク部の軸部がシャンク部の雄ネジ
    部よりも太くなして軸部と雄ネジとの間にテーパー斜面
    が形成され、ドリル本体の雌ネジ部の入口にこのテーパ
    ー斜面と同形の傾斜部が形成されていることを特徴とす
    る請求項1記載の穿孔工具。
  3. 【請求項3】 上記ドリル本体の中心部に設けた雌ネジ
    孔とシャンク部の一端に設けた雄ネジ部とはそれぞれ先
    端部に向かってやや細径となしたテーパーをなしている
    ことを特徴とする請求項1記載の穿孔工具。
  4. 【請求項4】 上記ドリル本体の側面の両側または上端
    面の両側に、補助孔が設けられていることを特徴とする
    請求項1記載の穿孔工具。
JP22646393A 1993-08-18 1993-08-18 穿孔工具 Pending JPH0751914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22646393A JPH0751914A (ja) 1993-08-18 1993-08-18 穿孔工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22646393A JPH0751914A (ja) 1993-08-18 1993-08-18 穿孔工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0751914A true JPH0751914A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16845499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22646393A Pending JPH0751914A (ja) 1993-08-18 1993-08-18 穿孔工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751914A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015223659A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 株式会社 アイダ 切削部材接続構造および切削部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015223659A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 株式会社 アイダ 切削部材接続構造および切削部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2484602C (en) Rotary cutting tool comprising an exchangeable cutting insert
KR100222142B1 (ko) 파손볼트 추출용 공구
US6045302A (en) Drill bit retriever device
US6354773B1 (en) Wood boring drill bit
JPH02100808A (ja) ドリル
US5553682A (en) Rock drill
CA2427254A1 (en) Fixed blade fixed cutter hole opener
CA2192285A1 (en) Drill bit
US6986628B2 (en) Drill insert geometry having V-notched web
US6048141A (en) Tool for enlarging hole
WO2003038292A3 (en) Self-drilling pull-through blind rivet and methods of and apparatus for the assembly and setting thereof
US7018143B2 (en) Reduced energy consuming, lateral cutting twist drill
CN1355732A (zh) 特别用于钢制工件的机加工工具
US4854788A (en) Drill
EP0803306B1 (en) Tool
EP0469290B1 (en) Threaded insert for use on a drywall
US20030035694A1 (en) Boring bit for boring holes in wood pieces
JPH02212612A (ja) 固定素子
US20020127085A1 (en) Double-tech self-drilling screw
JPH0751914A (ja) 穿孔工具
EP1184577A1 (en) Screw fastener with externally threaded anchoring ring
EP0260026B1 (en) Drill
JP2007277957A (ja) 穿孔ビット
JPH11156811A (ja) 木工用錐
JP2815368B2 (ja) 回転式孔あけ工具の面取り刃