JPH0751735A - 管の引抜加工における潤滑油の供給方法 - Google Patents

管の引抜加工における潤滑油の供給方法

Info

Publication number
JPH0751735A
JPH0751735A JP20485593A JP20485593A JPH0751735A JP H0751735 A JPH0751735 A JP H0751735A JP 20485593 A JP20485593 A JP 20485593A JP 20485593 A JP20485593 A JP 20485593A JP H0751735 A JPH0751735 A JP H0751735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
die
pipe
oil supply
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20485593A
Other languages
English (en)
Inventor
孝司 ▲高▼野
Koji Takano
Eiji Morishita
栄次 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP20485593A priority Critical patent/JPH0751735A/ja
Publication of JPH0751735A publication Critical patent/JPH0751735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Extraction Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダイスの絞り部を少なくとも2ヶ所設けた引
抜加工の場合にも、金属管外面に焼付が発生しないよう
に、金属管外面に潤滑油を供給する方法を提供する。 【構成】 ダイスの絞り部を少なくとも2ヶ所連続して
設けた管の引抜加工における潤滑油の供給方法であっ
て、ダイス1・2の絞り部直前に油供給ノズル6・7を
設け、引抜加工時は油供給ノズル6・7からそれぞれ所
定量の潤滑油を供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属管の引抜加工時にお
ける潤滑油の供給方法に関する。
【0002】
【従来の技術】金属管の引抜加工時における潤滑処理
は、化成皮膜処理と油潤滑の2種類が主として用いられ
ている。ところが、化成皮膜処理と比べて、油潤滑の方
がコスト・工数・公害環境対策等の面で優れているの
で、近年では油潤滑が主流となりつつある。
【0003】この金属管の引抜加工時における潤滑油の
供給方法は、実開平1−143607号公報等で提案さ
れているように、潤滑油を直接滴下する方法が油の原単
位・作業環境の面で有効である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、特開平1−
245914号公報等で提案されているような、ダイス
を2枚使用して金属管を引抜加工するのに上記の潤滑油
を直接滴下する方法を適用した場合には、金属管外面に
焼付が発生するという問題がある。
【0005】図4に示すように、従来の潤滑油供給方法
では、1枚目のダイス21直前に配置された油供給ノズ
ル24から素管23に対して潤滑油を直接滴下する。そ
のため、1枚目のダイス21とマンドレル26に支持さ
れたプラグ25によって引抜加工される素管23の外面
には十分に潤滑油が塗布されることになるが、2枚目の
ダイス22によって引抜加工される素管23の外面には
潤滑油の塗布が不十分な状態で、素管23をグリップ2
7でつかんで引抜加工することになるので、素管23外
面に焼付が発生し易い。
【0006】そこで、本発明の目的は、ダイスの絞り部
を少なくとも2ヶ所設けた引抜加工の場合にも、金属管
外面に焼付が発生しないように、金属管外面に潤滑油を
供給する方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明方法は、ダイスの絞り部を少なくとも2
ヶ所連続して設けた管の引抜加工における潤滑油の供給
方法であって、それぞれの絞り部直前に潤滑油の吐出部
を設け、引抜加工時は各吐出部からそれぞれ所定量の潤
滑油を供給するのである。
【0008】本発明方法において供給する潤滑油量は引
抜加工する素管の材質、サイズによって最適量が決定さ
れるものであり、一義的に決定されるものではない。ま
た、潤滑油の供給形態も連続的に供給するのみならず、
一定間隔を存して供給したりしても良い。
【0009】
【作用】本発明方法は、ダイスの絞り部を少なくとも2
ヶ所連続して設けた管の引抜加工における潤滑油の供給
方法であって、それぞれの絞り部直前に潤滑油の吐出部
を設け、引抜加工時は各吐出部からそれぞれ所定量の潤
滑油を供給するので、各ダイスで引抜加工される直前の
管外面には潤滑油が十分に塗布される。
【0010】
【実施例】以下、本発明方法の一実施例を添付した図1
〜図3に基づいて説明する。図1は本発明方法の設備の
概要を示した図、図2は本発明方法に用いるスペーサの
形状を示した図、図3は第2の実施例としてスペーサの
代用としてのダイスの形状を示した図である。
【0011】図1において、芯引加工用の加工孔を有す
るダイス1の出側に、空引加工用の加工孔を有するダイ
ス2をスペーサ3を介して前記ダイス1と同軸に連設す
るように、ダイスタンド4内にこれらのダイス1・2を
設置している。これらの2種類のダイス1・2はいずれ
も加工孔の入側がテーパ状に広がったテーパダイスであ
る。
【0012】前記スペーサ3は、図2に示すように、素
管5の進入可能な孔3aと、油供給ノズル7をダイス1
・2間に挿入可能なように開放部3bを形成しており、
また前記ダイスタンド4の上方部には、素管5の外面に
潤滑油を供給する油供給ノズル6・7を挿入可能な孔4
a・4bがそれぞれダイス1・2の入側に設けられてお
り、これらのダイス1・2で引抜加工される直前の素管
5外面に対して油供給ノズル6・7から例えば同量の潤
滑油を連続的に供給する。9はプラグ8を支持するマン
ドレルである。
【0013】本発明方法は、以上説明したような構成の
装置を用いて行うのであり、ダイス1・2の加工孔に素
管5の口絞り部5aを挿通し、ダイス1の加工孔に対し
てプラグ8を素管5後端から挿入した後に、図示しない
ポンプを作動させ、配管10を介して油供給ノズル6・
7から素管5の外面に対して同量の潤滑油を連続的に供
給しながら、素管5の口絞り部5aをグリップ11でつ
かんで素管5をダイス2の出側に引抜く。
【0014】材質STB340の素管を、以上説明した
本発明方法を用いて引抜加工した場合に素管外面への焼
付発生の有無を検査した結果を表1に示す。また、図4
に示すような従来の潤滑油を供給する方法を用いて引抜
加工した場合に素管外面への焼付発生の有無を検査した
結果を表2に示す。なお、第1のダイスではプラグと芯
引加工を行い、第2のダイスでは空引加工を行った。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】表1・2より、本発明の管の引抜加工にお
ける潤滑油の供給方法を採用すれば、素管の外面に焼付
を発生させることなく引抜加工を行えるのは明らかであ
る。
【0018】本実施例では、引抜加工用のダイスにテー
パダイスを使用したが、他の型式ダイスの使用も可能で
あり、図1において、ダイス1で空引加工を行い、ダイ
ス2で芯引加工を行うような引抜加工でも、本発明の潤
滑油供給方法は適用可能である。また、本実施例では、
第1のダイスと第2のダイスの間にスペーサを設けて油
供給ノズルを配置したが、図3に示すように、第1のダ
イス1の出側面に油供給ノズルを配置可能な溝部1aを
形成して、ダイスタンド4内に取り付けてもよい。さら
には、溝部は第2のダイスの入側面又は第1と第2のダ
イス両方の接する面に形成してもよい。また、本実施例
では、油供給ノズル6・7から同量の潤滑油を素管5外
面に供給したが、別の配管を設けて異なる量の潤滑油を
供給するようにしてもよい。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の潤滑油供
給方法を用いれば、各ダイスで引抜加工される管の外面
には潤滑油が十分に塗布されるので、管外面と各ダイス
との摩擦を低減でき、管外面の焼付を防止できる。さら
に、ダイスの寿命向上が図れる。また、本発明の潤滑油
供給方法は鋼管のみならず、棒材又は線材を引抜加工す
る場合にも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の設備の概要を示した図である。
【図2】本発明方法に用いるスペーサの形状を示した図
である。
【図3】第2の実施例としてスペーサの代用としてのダ
イスの形状を示した図である。
【図4】2つのダイスを使用した引抜加工時における従
来の潤滑油供給方法を示した図である。
【符号の説明】
1 ダイス 2 ダイス 3 スペーサ 4 ダイスタンド 5 素管 6 油供給ノズル 7 油供給ノズル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイスの絞り部を少なくとも2ヶ所連続
    して設けた管の引抜加工における潤滑油の供給方法であ
    って、それぞれの絞り部直前に潤滑油の吐出部を設け、
    引抜加工時は各吐出部からそれぞれ所定量の潤滑油を供
    給することを特徴とする管の引抜加工における潤滑油の
    供給方法。
JP20485593A 1993-08-19 1993-08-19 管の引抜加工における潤滑油の供給方法 Pending JPH0751735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20485593A JPH0751735A (ja) 1993-08-19 1993-08-19 管の引抜加工における潤滑油の供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20485593A JPH0751735A (ja) 1993-08-19 1993-08-19 管の引抜加工における潤滑油の供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0751735A true JPH0751735A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16497518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20485593A Pending JPH0751735A (ja) 1993-08-19 1993-08-19 管の引抜加工における潤滑油の供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751735A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009054385A1 (ja) * 2007-10-22 2011-03-03 住友金属工業株式会社 金属管の製造方法
JP2019048335A (ja) * 2017-09-07 2019-03-28 株式会社アライドマテリアル マルチダイス
CN113319139A (zh) * 2021-06-23 2021-08-31 沈阳理工大学 一种整体式芯头管材单道次连续拉拔装置
CN113385546A (zh) * 2021-06-23 2021-09-14 沈阳理工大学 一种单道次双芯头管材拉拔装置
CN116511272A (zh) * 2023-03-13 2023-08-01 苏州华创特材股份有限公司 一种无缝异型管冷拔模具和冷拔生产工艺

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009054385A1 (ja) * 2007-10-22 2011-03-03 住友金属工業株式会社 金属管の製造方法
JP2019048335A (ja) * 2017-09-07 2019-03-28 株式会社アライドマテリアル マルチダイス
CN113319139A (zh) * 2021-06-23 2021-08-31 沈阳理工大学 一种整体式芯头管材单道次连续拉拔装置
CN113385546A (zh) * 2021-06-23 2021-09-14 沈阳理工大学 一种单道次双芯头管材拉拔装置
CN113385546B (zh) * 2021-06-23 2023-11-07 沈阳理工大学 一种单道次双芯头管材拉拔装置
CN116511272A (zh) * 2023-03-13 2023-08-01 苏州华创特材股份有限公司 一种无缝异型管冷拔模具和冷拔生产工艺
CN116511272B (zh) * 2023-03-13 2023-10-20 苏州华创特材股份有限公司 一种无缝异型管冷拔模具和冷拔生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011021621A1 (ja) 金属管の引抜装置および引抜方法
JPH0751735A (ja) 管の引抜加工における潤滑油の供給方法
DE1652535B2 (de) Schmiereinrichtung fur ein Rohrwalzwerk
EP0390482B1 (en) Method of manufacturing long tubes having small diameters
JP2812151B2 (ja) 鋼管の冷間抽伸方法
JP2001252786A (ja) 溶接用ワイヤ
US4072035A (en) Strengthening of a welding seam
JP2003181532A (ja) 長手方向に溶接された金属管を連続的に製造する方法
ATE22403T1 (de) Verfahren zum herstellen eines metalldrahtes, nach diesem verfahren hergestellter metalldraht und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens.
CN111633047B (zh) 一种集束钢丝芯棒和金属管材减壁延伸方法及其装置
JPH05154537A (ja) 金属線材の伸線方法および装置
JPS63154207A (ja) 継目無金属管の製造方法および装置
JP2003340527A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金押出材の押し通し曲げ加工装置
JPS574347A (en) Method and device for manufacturing pipe of pipe punching machine
JPH06304644A (ja) 内径テーパ管の製造方法
CN219169232U (zh) 一种节油拉丝机
KR200284844Y1 (ko) 플러그 인발 가공용 윤활제 도포 장치
JPH0794046B2 (ja) コイル状鋼管の芯引方法
JP3195478B2 (ja) アーク溶接用ワイヤの製造方法
CN212551062U (zh) 一种拉拔用喷淋装置以及喷淋头
CN1386594A (zh) 薄壁纯铜毛细管的加工方法
JPH05253612A (ja) 金属管の引抜き加工用ダイス
JPS59185519A (ja) 引き抜き方法
JP4345449B2 (ja) 高寸法精度管の製造設備列
JPH1015604A (ja) 高合金継目無鋼管の管圧延方法