JPH07507997A - 遺伝子,腫瘍及びウイルス感染の治療,並びにプログラムされた細胞死(アポプトーシス)を予防するための方法及び組成物 - Google Patents

遺伝子,腫瘍及びウイルス感染の治療,並びにプログラムされた細胞死(アポプトーシス)を予防するための方法及び組成物

Info

Publication number
JPH07507997A
JPH07507997A JP5517439A JP51743993A JPH07507997A JP H07507997 A JPH07507997 A JP H07507997A JP 5517439 A JP5517439 A JP 5517439A JP 51743993 A JP51743993 A JP 51743993A JP H07507997 A JPH07507997 A JP H07507997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
cells
hsv
virus
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5517439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3974167B2 (ja
Inventor
ロイズマン,バーナード
チュー,ジョーニー
Original Assignee
アーチ デベロプメント コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25335240&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07507997(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アーチ デベロプメント コーポレイション filed Critical アーチ デベロプメント コーポレイション
Publication of JPH07507997A publication Critical patent/JPH07507997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3974167B2 publication Critical patent/JP3974167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5011Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing antineoplastic activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/162Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/245Herpetoviridae, e.g. herpes simplex virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/502Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5058Neurological cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5073Stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16611Simplexvirus, e.g. human herpesvirus 1, 2
    • C12N2710/16622New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16611Simplexvirus, e.g. human herpesvirus 1, 2
    • C12N2710/16634Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16611Simplexvirus, e.g. human herpesvirus 1, 2
    • C12N2710/16641Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/16643Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2510/00Detection of programmed cell death, i.e. apoptosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 遺伝子、腫瘍及びウィルス感染の治療、並びにプログラムされた細胞死(アポブ ドーシス)を予防するための方法及び組成物 1豆辺11 1−SL豆二豆1 本発明は、プログラムされた細胞死をブロックし又は遅延させる方法、特定の細 胞への遺伝子治療の送達の方法、並びに癌及び他の腫瘍形成性疾患の治療の方法 、並びに腫瘍又はウィルス宿主細胞のプログラムされた細胞死を強化することに よるウィルス感染の治療に向けられている0本発明は又、プログラムされた細胞 死を阻止し又は増加させる候補物質についてのアッセイにも向けられている。
2、鼠」目り貞n男 a、プログラムされこ アポ −シス 最近10年間に、細胞が実際に内部でプログラムされてそれらのライフサイクル のある時点において死ぬという考えが科学界においてますます受け入れられるよ うになってきた。能動的細胞機構であるプログラムされた細胞死(又はアポブド ーシス)は、幾つかの重要な密接な関係を有する。第1に、かかる能動的プロセ スは、細胞数並びに細胞の生物学的活性を制御する更なる手段な提供することが 出来る。第2に、突然変異又はアポブドーシスを強化する細胞事象は、未熟細胞 死を生じ得る。第3に、特定の能動的細胞機構に依存するある型の細胞死は、少 なくとも潜在的に、抑制することが出来る。最後に、予めプログラムされた細胞 死の阻止は、異常型細胞の生存へと導くことが予想され、発癌に寄与することが 予想され得る。
一般に、アポブドーシスは、核濃縮及びDNAのオリゴヌクレオソーム断片への 分解を含む明確な形態学的変化を含む、ある種の環境において、アポブドーシス が蛋白質合成の変化によって誘発され又は先行されることは明らかである。アポ ブドーシスは、細胞破壊のための非常に巧みなプロセスを提供するように見える が、そこでは、細胞は持具゛的認識及び食作用及びその後のバースティングによ って処分される。この方法で、細胞は、周囲の細胞にダメージを与えることなく 組織から除去され得る。こうして、プログラムされた細胞死は、形態発生、免疫 系におけるクローン選択、他の組織及び器官系における正常細胞の成熟及び死を 含む多くの生理学的プロセスにおいて重要であることを理解することが出来る。
細胞が環境の情報に応答してアポブドーシスを受け得ることも示された0例とし ては、未成熟胸腺細胞に対する糖質コルチコイドホルモン等の刺激の出現、或は 成熟リンパ球からのインターロイキン2の撤去又は造血前駆細胞からのコロニー 刺激因子の除去等の刺激の消失がある(総説としては、Williams、 C e11.85; 1097−1098゜June 2B、 1991を参照され たい)、更に、神経成長因子の確立された神経細胞培養物からの除去の応答は標 的除去に似ていることが最近示され且つこの応答に含まれる細胞機構が神経成長 因子除去に続く自殺プログラム又はプログラムされた細胞死の引き金であること が仮定された( Johnson等、Neurobiol、 of A in  、 10: 549−552゜1989)−これらの著者は、「死カスケード」 又は「死プログラム」を提案しており、栄養因子奪取が新規なmRNAの転写及 びそれに続< m RN Aの、最終的に「キラー蛋白質」を生成するシーケン スにおいて作用する死関連蛋白質への翻訳を開始させることを想像している。か かる細胞内機構は、上述のアポブドーシスの特徴とよく適合するように見える( 例えば、有害物質の放出及び組織の完全性の崩壊を伴わない特定の細胞の死)。
更に、著者等は、巨大分子合成のインヒビターが神経成長因子の不在下でニュー ロンの死を阻止したことを示している。
研究は、腫瘍細胞が人為的に誘発したアポブドーシスによって除去され得ること の可能性を探究することへと導かれた。APO−1モノクローナル抗体は、幾つ かのトランスフオームしたヒトB及びT細胞系統においてアポブドーシスを誘導 することが出来る。この抗体は、表面蛋白質に結合して正の死誘導信号を真似る か又は生存に必要な因子の活性をブロックすることによるかの何れかによって作 用することが出来よう、抗FAS抗体も又同様の効果を有し、FAS抗原の遺伝 子の最近のクローニング及び配列決定は、それが63キロダルトンの膜貫通レセ プターであることを示した(Itoh等、Ce1l 66:233−243 ( +991)) 。
しかしながら、APO−1もFASも、排他的に細胞死の引き金として機能する ことは出来ないということに注意することは重要である0両者は、別の環境下で は全く異なる応答を活性化し得る細胞表面レセプターである。更に、これらの抗 原は、腫瘍細胞に限られず、それらの正常細胞における効果は確かに重要な問題 である(もはやこれらの抗原を示さない変異体の出現があり得る)。
ある範囲の細胞毒性剤(癌治療において用いられる幾つかを含む)により誘導さ れた細胞死も又、アポブドーシスの形成が見出された。事実、腫瘍細胞における アポブドーシスの不足は、細胞数の生理学的制御の回避のみならず、自然防御及 び臨床的治療の両者に対する抵抗への寄与において基本的に重要であり得よう。
bc 1−2遺伝子の発現はアポブドーシスによる死を阻止することが出来るこ とも示された。bCl−2遺伝子は、濾胞性B細胞リンパ腫である最も普通のヒ トリンパ腫の高い割合において染色体14と18との間の転座のブレークポイン トから単離された。転座は、bcl−2遺伝子と免疫グロブリン重鎮遺伝子座を 一緒に運び、B細胞において、異常に増加したbcl−2発現を生じる。続いて 、Henderson等(Ce1l、 65:1107−1115゜1991) は、エプスタイン−パールウィルスに感染した細胞における潜在的膜蛋白質1の 発現は、感染B細胞を、bcl−2遺伝子の発現を誘導することによりプログラ ムされた細胞死から保護することを示した* 5snteaan等(江旦、鉦: 879−88.1991年11月29日)は、be 1−2遺伝子の発現が、多 発型の7ポブトーシスを阻止し得るが胸腺細胞におけるネガティブ選択を阻止し 得ないことを示し、5trasser等(Cell、 67:889−899.  1991年11月29日)は、bCl−2トランス遺伝子の発現は、T細胞死 を阻止し且つ胸腺の自己検閲を混乱させ得るということ゛を示した* Clem 等(Science、 245:1388−1390.1991年11月29日 )は、バクロウィルス遺伝子産物を昆虫細胞におけるアポブドーシスをブロック する原因として同定した。
b、ヘルペス イルス びニューロとルレンスヘルペスウイルスのファミリーは 、多くの病気の原因因子であるので臨床的に大いに興味のある動物ウィルスを含 んでいる。エプスタイン−パールウィルスは、B細胞リンパ腫に関係し:サイト メガロウイルスは、AIDS患者に対して最大の感染脅威を与え;そして水痘− 帯状庖疹ウィルスは、水痘及び帯状庖疹が深刻な健康上の問題である世界のある 部分に大いに関係している。性的に伝染する単純ヘルペスウィルス(HSV)感 染の発病率の世界的な増加が、新生児ヘルペスの増加を伴って、過去lO年間に 起きた。活性な潰瘍性病変又は無症候性排泄患者に触れることは、感染因子の伝 染を生じ得る。
伝染は、粘膜表面及びすりむいた皮膚におけるウィルスへの露出により、ウィル スの浸入及び上皮及び真皮の細胞内でのウィルス複製の開始を与える。臨床的に 明らかな病変に加えて、特に知覚神経細胞内の潜在的感染が持続し得る0種々の 刺激がHSV感染の再活性化を引き起こし得る。従って、これは撲滅するのが困 雌な感染である。この災いは、治療様式の不足の故に、抑制されずに大いに広が った。
公知のヘルペスウィルスは、4つの重要な生物学的特性を共有しているらしい: 1、すべてのヘルペスウィルスは、核酸代謝に関与する酵素(例えば、チミジン キナーゼ、チミジレートシンテターゼ、dUTPアーゼ、リボヌクレオチドレダ クターゼ等)、DNA合成に関与する酵素(例えば、DNAポリメラーゼ、ヘリ カーゼ、プライマーゼ)、及び、可能であれば、蛋白質のプロセッシングに関与 する酵素(例えば、プロティンキナーゼ)の大きい配列を、酵素の正確な配列が あるヘルペスウィルスと他のものとで幾分か変化し得るにもかかわらず、規定す る。
2、ウィルスDNAの合成とキャプシドのアセンブリーの両者が核内で起きる。
ある種のヘルペスウィルスの場合には、ウィルスが細胞質を通過する際に脱エン ベロープされ及び再エンベロープ形成し得ることが要求された。これらの結論の 長所に関係なく、キャプシドのエンベロープ形成は、核膜を通過する際に必須で ある。
3、感染性の子孫ウィルスの生成は、常に、感染細胞の不可逆的破壊を伴ってい る。
4、現在まで調べられたすべてのヘルペスウィルスは、それらの天然の宿主内に 潜在し続けることが出来る。潜在性ウィルスを有する細胞において、ウィルスゲ ノムは、閉環状分子の形態を取り、ウィルス遺伝子の少数のサブセットのみが発 現している。
ヘルペスウィルスは又、それらの生物学的特性を大いに変化させる。幾つかは、 広い宿主細胞範囲を有して多゛ くの結果を引き起こし、感染したそれらの細胞 を急速に破壊する(例えば、HSV−1、HSV−2等)、他(例えば、EBV 、HHV6)は、狭い宿主細胞範囲を有する。幾つかのヘルペスウィルス(例え ば、HCM■)の増殖は、ゆっくりしているようである、すべてのヘルペスウィ ルスは特定の細胞セットにおいて潜在し続けるが、それらが潜在し続ける正確な 細胞はウィルスごとに異なる0例えば、潜在性H3Vは、知覚神経から回収され るが、潜在性EBVは、Bリンパ球から回収される。ヘルペスウィルスは、それ らが引き起こす病気の臨床的現れに関して異なっている。
単純ヘルペスウィルスl及び2 (HSV−1、HSV−2)は、ヒトが出会う 最も一般的な感染性因子のうちにある( Corey及び5pear、 N、  En 、 J、 Med、、 314:686−691.1986) 、これら のウィルスは、穏やかで有害な感染(再発性単純ヘルペスウィルス等)から重い 生命を脅かす病気(年長の子供及び成人の単純ヘルペス脳炎(H3E)又は新生 児の播種性感染等)に及ぶ広いスペクトルの病気を引き起こす、ヘルペス感染の 臨床的結果は、初期の珍断及び迅速な抗ウイルス治療の開始に依存している。し かしながら、幾つかの成功した治療にもかかわらず、真皮及び表皮の病変は再発 し、新生児のH3■感染及び脳の感染は高い罹患率及び死亡率と結び付いている 。現在可能なよりも一層早い診断は、治療の成功を改善するであろう、更に、改 善された治療が、非常に必要とされている。
外来の援助が、特に化学薬品の形態で、感染した個人に与えられてきた0例えば 、ヘルペスウィルス複製の化学的インヒビターは、種々のヌクレオシドアナログ 例えばアシクロバー(acyclovir ) 、5−フルロデオキシウリジン (FUDR)、5−ヨードデオキシウリジン、チミンアラビノシト等によって達 成された。
幾つかの保護が実験動物モデルにおいて、多特異的又は単−特異的抗H3V抗体 、H3Vプライムドリンパ球及び特定のウィルス抗原に対するクローン化T細胞 により提供された( Corey及び5pear、 N、 Eng、 J、 M ad、。
出:686−691.1986) 、 Lかしながら、満足出来る治療は見出さ れていない。
単純ヘルペスウィルスのγ、34.5遺伝子は、このウィルスのLコンポーネン トに隣接するゲノムの逆方向反復領域内にマツプされる。この遺伝子の発見及び 特性決定は、幾つかの論文に報告された(Chou及びRoizman。
J、 Virol、、 57:629−635.1986.及びJ、 Viro l、、 64:1014−1020. 1990; Ackermann等、J 、Virol、、58:843−850゜1986 ) 、鍵となる特徴は、( i)この遺伝子が、263アミノ酸の長さの蛋白質をコードしていること; ( it)その蛋白質が、コード配列の中央に10回反復するAla−Thr−Pr o3量体を含んでいること; (ii+)この蛋白質が、天然で塩基性であり、 多数のArg及びProアミノ酸からなること; (iv)この遺伝子のプロモ ーターが、ウィルスの幾つかの必須のウィルス機能の働きもするゲノムの旦配列 中にマツプされること;(V)γ、3.4.5遺伝子の発現に必須のシス作用性 要素が、旦配列特にDR2(22回反復する12塩基対配列)及びU−要素内に 含まれることである。この型のプロモーター構造は、この遺伝子にユニークであ り、他のウィルス遺伝子プロモーターと共通でない。
中枢神経系(CNS)において、ウィルスを複製させ、増殖させ及び広げる能力 におけるγ、34.5遺伝子の機能は、組換えウィルスのセットにより及びマウ スの脳における致命的脳炎を引き起こすそれらの能力を試験することにより示さ れた。この遺伝子を欠く突然変異ウィルスは、それ故、CNS及び眼の中で増殖 し広がる能力を喪失し、それ故、非病原性である( Chou等、5cienc e、 250:1212−1266、1990を参照されたい)。
γ134.5遺伝子は、神経細胞を、ニューロン細胞におけるプログラムされた 細胞死(アポブドーシス)の特徴的な方法における全蛋白質合成の停止から保護 することによって機能する。このプロモーターは、ストレス応答要素を含むよう であり、Uv照射にさらされること及び成長因子奪取によりトランス活性化され る。これらのデータは、γ134.5遺伝子が神経細胞中でストレス時にトラン ス活性化されてアポブドーシスを予防することを示唆している。
それ故、これらの発見の重要性は、γr 34.5が生存能力を拡大し又は神経 細胞に保護を与え、その結果、この例では、ウィルスが複製して細胞から細胞へ と広がることにニューロとルレンスと定義する)が出来るという事実にある。こ の保護は、細胞が受ける他の毒性因子又は環境ストレスに対しても拡大し得るら しい、このニューロンの性質に関する重要な面は、ヒトの他の如何なる細胞とも 違って、脳、眼又はCNSにおけるニューロンは再生せず、そのことが多くの神 経障害疾患の基礎を形成しているという事実である。細胞の生命を死又は退行か ら延命させる如何なる遺伝子又は薬剤も、神経退行の領域に重大な影響を有する ことが予想され得る。
γl 34.5及び抗アポブドーシス因子の感染細胞における役割は、解明の初 期段階にある。最近の研究は、エプスタイン−パールウィルスが感染細胞の生存 能力を、潜在的膜蛋白質1 (LMPI)誘導されたbcl−2の上方制御を通 して増大させることを示唆した。その系においては、LMP 1誘導されたbc  1−2上方制御がウィルス感染したB細胞に生理学的選択を回避して長生きの 記憶B細胞プールへの直接的アクセスを獲得する潜在能力を与えるということが 仮定される。しかしながら、bc 1−2発現は、ある種の状況例えばインター ロイキン2又はインターロイキン6の撤去においてアポブドーシスを抑制するこ とが出来ない、更に、be 1−2発現の作用の細胞内機構は未知のままである 。
C,プロ −ム れこ び ゛ 上述のことに照らして、CNS細胞におけるγ。
34.5の発現が保護の格別な特質をウィルス感染並びに天然の及びストレスで 誘導されたアポブドーシスに対してニューロンに加えたことは明らかである。こ の保護の格別の特質の評価は、中枢神経系(CNS)異常の制御及び治療のため の新規且つ革新的な手段に利用することが出来る。特に、アルツハイマー病、パ ーキンソン病、ルーゲーリッグ病等(これらの病因はアポブドーシスの型に帰す ることが出来、これらの治療は現在非常に貧弱である)を含むCNS退行性疾患 の治療は、γ。
34.5遺伝子を遺伝子治療で用いるか又はγ。
34.5によって発現された蛋白質を治療剤として用いることによって有意に改 善され得るであろう、これは、記載したようにニューロン細胞は有糸分裂後に再 生しないという事実のためにかかる細胞の死が関係している場合に特に重要であ る。限られたニューロン数しかないので、それらの保護及び維持のための利用し 得る方法及び薬剤を有することは重要である。γI 34.5は又、γ+ 34 .5の効果を真似し及び生物学的に誘導されたプログラムされた細胞死のストレ スをブロックする物質のアッセイのために非常に有用な遺伝子である。
更に、HSV−1ウイルス(適当に修飾して非病原性にしたもの)は、ニューロ ンへの遺伝子治療の送達のためのビヒクルとして働くことが出来る。HSV−1 ウイルスは、世界のヒト集団の90%の知覚神経節のニューロン内に存在する。
このウィルスは、逆向性軸索輸送を介してニューロン細胞体中にのぼる(感染部 位から神経向性プロセスによって軸索に到達する)、一度ニューロン細胞体内に 入れば、このウィルスは、何らかの形態のストレス(例^ば、UV露出、第2の ウィルスの感染、外科手術又は軸素切断)がウィルス複製を誘導するまで休止し 続ける。記載したように、HSV−1のベクターとしての利用は、安全な非病原 性のベクターとして働くための欠失変異体の構築を必要とする。かかるウィルス は、ニューロンの遺伝子治療のための優れたベクターとして作用するであろうし 又、その利用は、少数の遺伝子治療しか中枢神経系の血液脳関門を通過して遺伝 子を送達する手段を提供しないので、特に重要な開発となろう。
更に、他のウィルス例えばHSV−2、ピコルナウィルス、コロナウィルス、エ ウニアウイルス、トガウィルス、ラブドウィルス、レトロウィルス又はワクシニ アウィルスは、γl 34.5遺伝子治療のためのベクターとして利用すること が出来る。HSV−1ウイルスの利用に関して論じたように、これらのベクター もそのような方法で変化させて非病原性にすることが出来よう、適当に変異させ たウィルスの利用に加えて、トランスフェクトした多能性神経細胞系統の移植も 、血液脳関門を回避するγ、34.5遺伝子のCNSへの送達のための手段を提 供する。
更に、γ+ 34.5遺伝子に特定の突然変異を有するHSV−1ウイルスの利 用は、CNS及び身体の他のすべての部分における腫瘍形成性疾患の治療方法を 提供する。「γl 34.5マイナス」ウィルスは、アポブドーシスを誘導する ことが出来、それ故、宿主細胞死を引き起こすが、このウィルスは複製して広が ることは出来ない、それ故、CNS内の腫瘍を標的とする能力を与えたならば、 γ+ 34.5マイナスウイルスは、今まで治療不可能であった型のCNS癌に 対する強力な治療剤であることが証明された。更に、標的腫瘍細胞内で抗アポブ ドーシス効果を有する遺伝子の発現を阻止し又はブロックするウィルス以外の物 質も又、腫瘍治療及びヘルペスウィルス感染の治療並びにニューロビルレンズが 宿主細胞のプログラムされた細胞死機構との干渉に依存する他のウィルスの感染 の治療における重要な開発として働き得る。
1豆Ω1至 この発明は、神経退行性疾患に関連した治療のためのニューロン細胞におけるプ ログラムされた細胞死即ちアポブドーシスの予防又は治療のための方法、並びに 癌及び他の1瘍形成性疾患及びヘルペスウィルス感染の治療方法に関するもので ある0本発明は又、γ+34.5遺伝子又はその蛋白質発現産物ICP34.5 の効果を調節し得る物質(即ち、これらの効果を強め又は阻止することの出来る 物質)の同定を可能にするアッセイ方法にも関係している。更に、本発明は又、 γl 34.5発現又はICP34.5の活性の何れかを真似ることの出来る候 補物質を同定するためにデザインされたアッセイ方法にも関係する0本発明は又 、遺伝子を遺伝子治療のために細胞に送達する方法にも関係している。
本発明の詳細な説明のための具体例において、ニューロン細胞におけるプログラ ムされた細胞死を予防し又は治療する方法を説明するが、そこでは、γ、34. 5遺伝子を含む非病原性ベクターを調製する。このベクターを、次いで、プログ ラムされた細胞死を現在受けているか又は受けそうなニューロン細胞に導入する 。当業者は、たとえ本発明がγr 34.5遺伝子の送達に関して用いるために 特にデザインされたあるユニーク且つ新規なベクターの利用を構想していても、 幾つかのベクターがこの方法に用いるのに適していることを理解するであろう。
本発明により構想されたかかる1つのベクターは、修飾して非病原性にした)I SV−1ウィルス自体である。
軸索の内部輸送系を利用してニューロンの末梢神経の終末からニューロン細胞体 中まで移動するHSV−1ウイルスのユニークな能力の故に、本発明は、影響さ れるニューロンのシナプス末端の近くに注入した非病原性HSV−1ウィルス、 或は末梢の傷又は病変領域又は他の適当な周辺位置における該ウィルスの利用を 提供する。
γ+ 34.5遺伝子を含むHSV−1ウイルスは、次いで、異なる標的特異的 プロモーターの下で、逆向性軸素輸送によってニューロン細胞体内に輸送される であろう。
本発明は、HSV−1ウイルスを非細胞毒性にするために該ウィルス中に導入す る特定のゲノムの修飾を構想している。これらの修飾は、ゲノムの欠失、特定の ゲノム配列の再配列、又はその他の特定の突然変異を含むことが出来よう、かか る修飾の一例は、I CP4蛋白質をコードするα4遺伝子の修飾又は欠失を含 む、ICP4を発現する遺伝子の欠失又は修飾は、HSV−1ウイルスがウィル スDNA及び構造蛋白質合成に必要な遺伝子を発現することを出来なくする。し かしながら、適当なプロモーターの下に置かれたγl 34.5遺伝子は発現し 、それ故、ニューロンにおいて、ストレス誘導されたニューロビルレンスの潜在 能力を伴わずに抗アポブドーシス効果を誘導する。修飾可能であろう他の遺伝子 はα0遺伝子を含む0本発明は又、例えば、レトロウィルス、ピコルナウィルス 、ワタシニアウイルス、)ISV−2、コロナウィルス、エラニアウィルス、ト ガウィルス又はラブドウィルスベクターを含む他のベクターの利用をも構想して いる。再び、かかるウィルスのベクターとしての利用は、それらのベクターが安 全で非病原性であるように欠失変異体の構築を必要とする。
本発明がγl 34.5遺伝子をプログラムされた細胞死を受けているか又は受 けそうなニューロン細胞中に導入することを構想する他の方法は、多能性神経細 胞系統の利用によるものである。かかる系統は、イン・ビトロで表現型を変える ことが示され又、マウスの中枢神経系に統合され且つそれらを植え付けた部位に 適した様式でニューロン又は節に分化することも示された( 5nyder等、 Ce1l、 68:33−51.1992) −γr 34.5遺伝子を導入し た多能性神経細胞系統の、細胞がプログラムされた細胞死を受けているか又は受 けそうな中枢神経系への移植又は植付けは、プログラムされた細胞死の逆転及び 阻止へ導くことが予想される。
γl 34.5のアポブドーシスを阻止する能力は、ヒトの医学においてのみな らず、基礎的な科学の研究においても恩恵となるであろうことが期待される。こ の関係において、本発明は又、細胞培養におけるニューロン細胞の生命を延長さ せることにおけるγI34.5遺伝子の利用をも構想する。非細胞毒性ベクター の培養ニューロン細胞への導入は、抗アポブドーシス効果を有し、それ故、細胞 培養の生命を延長させるであろう、これは、更に、実験が行なわれる時間を延長 し、基礎研究を行なうコストを減らすことをも期待することが出来る。
γI 34.5遺伝子を含むベクターを利用することに加えて、本発明は又、γ l 34.5遺伝子の発現の産物の利用を含む、ニューロン細胞におけるプログ ラムされた細胞死を予防し又は治療する方法をも開示する。γ。
34.5により発現される蛋白質は、ICP34.5と呼ばれる* Acker mann等(J、 Virol、 、 58:843−850゜1986)は、 ICP34.5がSDSポリアクリルアミドゲル上で見かけ分子量43,500 を有し、HIV感染細胞の細胞質内に大いに蓄積するらしいことを報告し、多く (7)HSV−1蛋白質と対照的に、ICP34.5は生理的溶液に可溶性であ ることが示された。
この方法の実施又はγr 34.5遺伝子を細胞内に導入する方法の実施におい ては、γ、34.5遺伝子又はその生物学的機能等偽物を遺伝子治療に用いるこ とが出来、精製した形態のICP34.5又はICP34.5蛋白質の生物学的 機能等価物を抗アポブドーシス剤として利用することが出来ることを想定してい る。ここで用いる場合、機能等価物とは、ある種の構造変化が起きているが、そ れにもかかわらず、ICP34.5の効果と同じ効果を明示する蛋白質であるか 又はそれらをコードする、蛋白質及びそれらのコード核酸配列をいうことを意図 している。
規定の機能活性の測定し得る消失を伴わずに蛋白質中である種のアミノ酸が他の アミノ酸に置換されるという事実に照らして、発明者は、測定可能な生物学的有 用性又は活性の消失を伴わずに、ICP34.5蛋白質の配列(即ち、γl 3 4.5遺伝子のアンダーラインを付けたDNA)中に種々の変化が起こり得ると いうことを予想する。アミノ酸を、同様の水治療成績を有して、他のアミノ酸と 互いに置換することが出来る(にyte等、LMol、 Blol、、 157 :105−132.1982を参照されたい、該文献を参考として本明細書中に 援用する)(米国特許第4.554,101号(参考として本明細書中に援用す る)に記載のように、類似の親水性値を有するアミノ酸であるので)。
それ故、アミノ酸置換は、一般に、アミノ酸側鎖置換基の相対的類似性例えばそ れらの疎水性、親水性、チャージ、寸法等に基づいている。上記の種々の性質を 考慮した典型的な置換は当業者に周知であり、アルギニンとリジン:グルタメー トとアルパルテート;セリンとスレオニン;グルタミンとアスパラギン;並びに バリン、ロイシン及びイソロイシンを含む。
本発明のこの具体例は、製薬組成物を形成するためにICP34.5又はその生 物学的機能等価物を製薬上許容し得るキャリアーと結合させることを含む方法を 説明する。(γ、34.5又はICP34.5というときには、発明者は、γ、 34.5の効果を真似る任意の化学薬品を含む生物学的機能等価物を含むことを 意図しているということは後述の検討において理解されよう)、かかる組成物を 、次いで、プログラムされた細胞死を受けそうな又は受けているニューロンに投 与する。かかる組成物を、静脈注射、髄腔注射を用いて動物に投与することが出 来よう(ある状況では、経口、大脳内又は脳室内投与が適している)、更に、培 養中のニューロン細胞も又、それらが成長している培地に直接ICP34.5を 投与することにより、その投与の恩恵を受けることが出来よう。
ICP34.5を、ICP34.5をコードすること学的機能等価物)を用いて 調製することが出来る。かかる断片は、例えば、γ、34.5断片を宿主細胞に トランスファーし、その宿主細胞をその断片の発現に適した条件下で培養して発 現を生じさせ、その後に、十分確立された蛋白質精製技術を用いてその蛋白質な 単離精製することを含む技術を用いて発現され得よう、核酸断片を宿主細胞に、 組換えベクターのトランスフェクション又はトランスフォーメーションによって トランスファーす本発明の特に重要な具体例は、γI 34.5遺伝子の効果又 はICP34.5の効果を真似ることの出来る候補物質のアッセイ、並びにγ、 34.5の機能を強化するか又はICP34.5の保護機能を強化することの出 来る候補物質のアッセイに関するものである。更に、γr 34.5発現又はI CP34.5の活性を阻止することの出来る候補物質のアッセイ方法も又本発明 の具体例である。
典型的具体例において、抗アポブドーシス遺伝子の発現をブロックし又は抗アポ ブドーシス蛋白質例えばICP34.5の活性を阻止する候補物質を試験するア ッセイは、下記の流れに沿って進める。旦配列プロモーター及びγl 34.5 のコード配列の部分を有する試験プラスミツト構築物を、1 acZレポーター 遺伝子又は任意の他のアッセイ可能なレポーター遺伝子と融合する。この構築物 を、次いで、適当な細胞系統例えば神経芽細胞腫又はPCI2細胞系統に、G4 18選択により導入する。スクリーニング目的のためのクローン化連続細胞系統 を、次いで、確立する。H3V後期プロモーター(通常、細胞系統中では発現せ ず且つ通常アポブドーシスを誘導するストレス因子によっては発現が誘導されな い)を有する対照のプラスミツト構築物を同じ又は異なる指標遺伝子に融合する 。この構築物も又、連続クローン化細胞系統に導入して試験細胞系統に対する対 照として働くことが出来る0次いで、この抗アポブドーシス薬剤を加える。典型 的に旦配列プロモーター活性化の引き金を引きプログラムされた細胞死を引き起 こす環境ストレス例えばUV傷害、ウィルス感染又は神経成長因子の奪取等を、 次いで、細胞に加える。対照用細胞において、ストレスは、それらの細胞に何ら の効果をも有さす、アッセイにおいて何らの検出可能な反応を生じないであろう 、試験細胞系統におけるストレスは、正の候補物質の不在下において、適当な反 応、典型的には色彩反応を生じるであろう、候補物質の存在下での試験細胞系統 へのストレスの導入は、候補物質がγl 34.5遺伝子の発現と干渉するか又 はICP34.5の抗アポブドーシス活性と干渉する物質の能力と干渉すること を示す逆の色彩反応を生じるであろう。
同様に、本発明は、ICP34.5の活性を真似し若しくは強化するか又はγ、 34.5の発現を真似する候補物質のアッセイを説明するが、かかるアッセイは 、上記と類似の流れに沿って進める。ICP34.5及び蛍光標識した細胞性遺 伝子又は細胞の生存能力を知らせる容易に検出されるマーカーを与える任意の他 の標識を構成的に発現している試験細胞系統(例えば、神経芽細胞種細胞系統) を生成する。更に、適当な指標遺伝子例えば旦−1acZ指標遺伝子及び試験細 胞系統と同じ宿主指標遺伝子からなる対応ヌル細胞系統も又生成する。
又、同じ指標遺伝子及び同一宿主指標遺伝子からなる第3の細胞系統(例えば、 V8rO細胞系統)も又生成する。再び、プログラムされた細胞死を引き起こす 環境ストレスを、γ+34.5の不在下でこれらの細胞に加える。それらがγl  34.5発現の抗アポブドーシス効果又はICP34.5若しくはその生物学 的機能等飾物の抗アポブドーシス活性を真似るか強化するかどうかを決定するた めに候補物質も又加える。
本発明は又、遺伝子治療のための遺伝子の送達方法を具体化する。典型的具体例 において、この方法は、遺伝子治療に用いる遺伝子を上述のような突然変異した ウィルス即ち非病原性を付与されたHSV−1ウイルスと結合させることを含む 、この遺伝子及びウィルスを、次いで、製薬組成物を形成するために薬理学的に 許容し得るキャリアーと結合させる。この製薬組成物を、次いで、治療のための 遺伝子を含む突然変異したウィルス又はその遺伝子を含むHSV−1野生型ウイ ルスが適当な領域で細胞に取り込まれ得るような方法で投与する1例えば、HS V−1ウイルスを用いるときには、この組成物を、ウィルスがシナプス末端に取 り込まれて軸素まで逆向性様式で、軸索細胞体中へ逆向性軸索輸送により輸送さ れるようにシナプス末端が位置する領域に投与することが出来よう、明らかに、 末梢又は中枢神経系が遺伝子治療の標的とされた場合には、かかる方法のみが適 当なものである。
本発明は又、癌又は他の腫瘍形成性疾患並びにヘルペス感染又はビルレンスが抗 アポブドーシス効果に依存するウィルスに関する他の感染の治療のための方法及 び組成物をも構想する。上述のアッセイ方法において同定されたICP34.5 の発現又は活性に対する阻害効果を有するとして同定された候補物質を用いて、 標的腫瘍細胞又はウィルス感染細胞における細胞死を誘導することが出来る。か かる物質を含む製薬組成物を、髄腔的注射、静脈注射又は直接の注射を用いて、 腫瘍又は感染領域に適当に導入することが出来る。
区JL9Σ!崖」d笈コ 図1 ハ、HSV−I F株(配列番号1〜5)、17syn十株(配列番号:  6〜9)、MGH−10株(配列番号10〜15)、及びCVG−2株(配列 番号16〜20)のICP34.5の遺伝子領域(左パネル)及びこれらの株に おけるICP34.5 (配列番号25〜34)の予測されるオープンフレーム (右パネル)のDNA配列を示している。新たな塩基(A、C,G又はTの挿入 )、新たなアミノ酸(3文字記号)、或は塩基又はアミノ酸の不在(−)により 示されない限り、HSV−1(17)syn+、HSV−1(MGH−10)及 びHSV−1(CVG−2)株の配列は、HSV−1(F)と同じであった。ア スタリスクは、9ヌクレオチド又は3アミノ酸の反復配列の始まりを示している 。直列反復1 (DPI)は、旦配列荷隣接する20塩基対の反復配列を示して いる。直列反復1の上流の配列は、旦配列内に含まれる。各行の末尾の数は、ヌ クレオチド1(左パネル)又はアミノ酸l (右パネル)からの相対的位置を示 す、HSV−1(F)配列の開始コドン及び終止コドンにはアンダーラインを引 いである。
図2は、野生型株であ6HSV−I F株[HSV−1(F)]及びそれに由来 する組換えウィルスのゲノムの配列配置を示す、最上部の行は、HSV−1(F )Δ305の配列配置である。方形は、逆方向反復ab、b’ a’ c、及び caを同定する。HSV−(F)C配列は、これらの2つのゲノム末端に順方向 で存在し、ロング及びショートコンポーネント間の接合部に逆方向で存在する。
これらのb及びC配列は、それぞれ、約9及び6kbp長である。TKと印した 三角形は、tk遺伝子の位置及びHSV−1(F)Δ305から欠失したBam HI Q断片のBglII 〜5acI配列の位置を同定する。上から2及び3 行目は、b配列がICP34.5及びICPOを特定する遺伝子を含むこと及び b配列が逆方向で反復しているのでこれらの遺伝子がゲノム当り2コピー存在す ることを示す、糖蛋白質H遺伝子の部分を含む旦24−tk断片の構築は記載さ れた。
Chau及びRoizman、J、Virol、、57:(1986): Ac kerman等、J、 Virol、、58:843 (1986); Cho u及びRoizman、 J。
Virol、、 64:1014 (+990)、 7行目は、すべての3つの リーディングフレームにおける終止コドンを含むオリゴヌクレオチドの挿入の略 図を示す、R4002及びR4004の構築においてそれぞれ用いたプラスミツ ドpRB3615及びpRB2976は、ほかの場所に記載したものである(  Chou及びRoiz+++an、 J、 Virol、、 57:629(1 986)及びJ、 Virol、、 64:1014 (1990)) 、 p  R33616を生成するために、プラスミツドpRB143をBstEI I 及び5tuIで消化してT4ポリメラーゼで平滑末端化し、そしてリガーゼで再 結合させた。アスタリスクは、合成オリゴマー(配列番号21〜22)との粘着 末端を形成するベクターのプラスミツトからのヌクレオチドを示す、a4エピト ープのICP34.5の第1のアミノ酸中への挿入(9行目)は、記載されたも のである( Chou及びRoizman、 J、 Virol、、 64:1 014(1990))が、但し、この例においては、配列をγ134.5遺伝子 の両コピー(配列番号23.24及び34)に挿入した。tk遺伝子は、マウス で試験したすべての組換えウィルスにおいて復原された。HSV−1(F)R( 6行目)は、γt34.5及びtk遺伝子において欠失した配列の復原によって 、R3617から誘導した。N、Be%S及びStは、それぞれ、Nc。
1、BstEI I、Sac I及び5jul制限エンドヌクレアーゼ(New  England Biolabs )の略語である。括弧内の数は、マウスで 試験した各構築物のtk”バージョンである。
図3は、電気泳動で分離したプラスミツト(野生型及び突然変異ウィルスDNA )の消化物(固体支持体にトランスファーしてγ+34.5及びtk遺伝子の存 在に対する標識プローブとパイプリダイズさせたもの)のオートラジオグラフィ ー像を示す、示したプラスミツド又はウィルスDNAf7!:BamHIで又は 、レーン10に示したR4009の場合にはBamHIとSpe Iの両方で消 化した。これらのハイブリダイゼーションブローブは、γ+34.5のコード配 列(左パネル)内に完全に含まれるNcoI−3phl断片及びHSV−1(F )のBamHI Q断片(右パネル)であった、これらのプローブを、[α−■ P]デオキシシチジン三リン酸及びキット(Du Pont Biotechn ology SystemB)中に与えられた試薬を用いて、全プラスミツドD NAのニックトランスレーションにより標識した。BamHI (全レーン)又 はBamHIと5peIの両方(左パネル、レーン10)で限定消化したDNA を、0.8%アガロースゲル上で、90mM)リホスフェート緩衝液中で、4゜ Vで一晩、電気泳動により分離した0次いで、DNAを、ゲルをはさんだ2枚の ニトロセルロースシートに、重力によりトランスファーし、各プローブと一晩ハ イブリダイズさせた。Yl 34.5は、BamHI S及びSP断片中にマツ プされ、特徴的なバンドの梯子を、500bp増加にて形成する。これらの梯子 は、ロング及びショートコンポーネント間の接合部のユニーク配列に隣接する反 復中の旦配列の変化する数の結果であるが、BamHI Sは、ロングコンポー ネントの末端のウィルスケツムの末端断片であり、BamHI S Pは、末端 BamHIS断片とBamHI P(ショートコンポーネントの末端BamHI 断片)との融合により形成された断片である。BamHI S、SP及びQ及び それらの欠失バージョンであるΔBamHI S。
ΔBamHI SP及びΔBamHI Q(ΔQ)のバンドを、それぞれ、示し である。バンク1は、R4002中のBamHI SP断片への1.7kbpの α27−tk挿入物を表し、それ故、この断片は、両標識プローブと反応した( レーン4)、バンド2は、BamHIS断片への同じ挿入物を表す。
図4は、オートラジオグラフィー像(左パネル)及びHSV−1(F)及び組換 えウィルスに疑似感染(M)又は感染した細胞の溶解物の写真(右パネル)を示 す(変性ポリアクリルアミド(10%)ゲル中で電気泳動により分離し、ニトロ セルロースシートに電気泳動によりトランスファーしてほかの場所で述べたウサ ギポリクローナル抗体R4で標識したもの) 、 Ackerman等、ムVi ro1.. 5B:843 (1986);Chou及びRoizman、J、  Virol、。
64:1014 (1990)、 V e r o細胞の重複培養を、感染させ 、感染の12〜24時間後に[!6S]メチオニン、(DuPont Biot echnology 5yste+ng )で標識し、等量の細胞溶解物を各ス ロットに載せた。この手順は、記載されたようにした( Ackerman等、 Chou及びRoizman ) 、但し、結合した抗体を、Promega、  Inc、により供給されたアルカリホスファターゼ基質システムを用いて可視 化した。
感染細胞の蛋白質を、)Ioness及びRoizman (J、 Virol 、 。
12・+346 (1973))に従って番号で示した。R4003により特定 されるキメラICP34.5は、エピトープの挿入により生じた増加した分子量 の故に、他のウィルスにより生成された蛋白質よりゆっくりと移動した。
図5は、HSV−I F株[H3VO1(F)]及び関連変異体のゲノム構造及 び配列配置の図式表示である。1行目:それぞれ、逆方向反復に隣接したユニー クな配列からなる、HSV−I DNAの2つの共有結合したコンポーネント、 L及びS(7,31) m a上及びb’ a’ で示されるしコンポーネント に隣接する反復配列は、それぞれ、9kbの大きさであり、他方、Sコンポーネ ントに隣接する反復は、6.3kbの大きさである(31)、2行目:γl 3 4.5及びα0遺伝子を含む逆方向反復配列1上及びb’ a’の部分の拡大、 3行目:2行目に示した拡大部分の配列配置及び制限エンドヌクレアーゼ部位、 開いたボックスは、且配列に隣接す27)、制限部位表示は、N−NcoI ; Be−BstEI I ; S−5acl ;5t−3tuIである。4行目: 細線及び塗りつぶした方形は、γ、34.5遺伝子の転写されるコード領域を表 す(40B)、垂直の線は、Yl 34.5及びαO遺伝子の転写開始部位の位 置を示す、R3616ウイルス組換え体において、γ、34゜5の28番目のア ミノ酸にあるBstEI Iから示した遺伝子の3°末端の5tuIの間のIK bを欠失させた。HSV−1(F)RDNAにおいて、R3616中のYl 3 4.5遺伝子から欠失した配列を復原し、それ故、このウィルスは、野生型の表 現型を示すことが予想されよう、R4009組換えウィルスDNAは、BstE II部位にフレームの合った翻訳終止コドンを含む、上部の垂直の矢印は、終止 コドン挿入の部位を示している。
図6は、規定の3IS−メチオニンで90分間標識した感染細胞の電気泳動で分 離した溶解物のオートラジオグラフィー像を示す、5K−N−SH神経芽細胞種 及びVero細胞系統を疑似感染(M)させ又は37℃で野生型又は突然変異ウ ィルスの5pfuに6ウエルデイツシユ(マサチューセッツ州、Cambr i dge在、Coatar)中でさらした。露出後2時間で、これらの細胞を1% 仔ウシ血清を補った混合物199に重ねた。細胞のウィルスへの露出後5.5及 び11.5時間にて、重複感染させた6ウエル培養を、未標識メチオニンを欠く が50μCiの368−メチオニン(イリノイ州、Downers Grove 在、^marsham Co、製、比活性>1.0OOCi/ミリモル)を補っ た1mlの199v培地に重ねた。標識培地中での90分の後に、細胞を採集し 、ドデシル硫酸ナトリウムを含む緩衝液中にて可溶化し、N、N’ ジアリルタ ルタルジアミンで架橋した変性12%ポリアクリルアミドゲル上での電気泳動に かけ、ニトロセルロースシートへ電気泳動によりトランスファーして前記のよう にしてオートラジオグラフィーにかけた(13) 、感染細胞蛋白質(ICP) を、Honess及びRoizman、 J、 Virol、。
12:+347−1365 (+973) G、m従ッテ示した。
図7は、変性ゲル中にて電気泳動で分離した標識したポリペプチドのオートラジ オグラフィー像及び抗体との反応性により可視化された蛋白質のバンドの写真を 示す、5K−N−SH神経芽細胞種及びVero細胞を、図6の説明で記載した ように、1細胞当り5pfuのR3616又は親HSV−1(F)G:、疑似感 染(M)させるか又は感染させた。これらの培養を、細胞をウィルスにさらして から13時間後に採集する前に、1.5時間にわたって標識した。細胞抽出物の 調製、ポリペプチドの電気泳動、分離したポリペプチドのニトロセルロースシー トへの電気的トランスファー及びオートラジオグラフィーを、ほかの場所(Ac kerman等、J、 Virol、。
52:10B−118,1984) G:記載されたヨウニシテ行なった。ニト ロセルロースシートを、Promega、 Inc、(ウィスコンシン州、Ma d 1son在)からのキットの補助を受けて、製造”者の支持に従って各抗体 と反応させた。α27に対するモノクローナル抗体H1142及びUL26゜5 遺伝子の産物に対するR725は、San Franciscoのカリフォルニ ア大学のLenore Pereiraより寛大にも贈られた一U*11蛋白質 に対するM28モノクローナル抗体及びウィルス性チミジンキナーゼ(βtk) に対するウサギポリクローナル抗体R161を、この研究室の特定のペプチド( M、 Sarmiento及び9.110l101z、未発表の研究)に対して 作成した。ICPの表示は、前記の通りである。
図8は、ホスホノアセテート(、FAA)の存在又は不在下での、5K−N−S H神経芽細胞種細胞系統への感染の間に発現されたウィルス蛋白質のオートラジ オグラフィー像を示す、二重の5K−N−SH神経芽細胞種細胞培養を、ホスホ ノアセテート(300μg/ml;ミズーリ州、St Louis在、Sigm a Chemical Co、)で処理する(感染の1.5時間前に開始して、 感染の終了まで続ける)か又は未処理のままで置いた。これらの培養を、5 p  f u(7)HSV −1(F) 、R3616、R4009及びHSV−1 (F)Rの何れかに疑似感染させるか又は5 p f u/細胞でさらした。ウ ィルスへの露出の11.5時間後に、これらの細胞を、図6の説明に記載したよ うにして、50μC1の5s3−メチオニンを含む培地に重ねた。ポリペプチド 抽出、N、N’ ジアリタルタルジアミンで架橋した12%ポリアクリルアミド ゲル上での電気泳動、ニトロセルロースシートへの電気的トランスファー及びオ ートラジオグラフィーを、図6の説明に記載したようにして行なった。
図9は、ウィルス性DNA及びRNAの感染5K−N−3H神経芽細胞腫及びV ero細胞培養内の蓄積を示している。左パネル:疑似感染細胞又はHSV−1 (F)、R3616、R4009又はHSV−1(F)Rウィルスを感染させた 細胞から抽出した全DNAの、電気泳動により分離したBamHI消化物を含む エチジウムプロミド染色したアガロースゲルの写真、右パネル:電気泳動により 分離してニトロセルロースシートにトランスファーしたRNAのハイブリダイゼ ーション(α47、U、10及びUlllオーブンリーディングフレームに対し てアンチセンスのRNA配列をプローブとして使用)、5K−N−5H神経芽細 胞種及びVero細胞を、1細胞当り5pfuのHSV−1(F)又はR361 6に疑似感染又は感染させた。全DNAを、感染後17時間で、Katz等、J 、 Virol、、 64:4288−4295により公開された手順により細 胞から抽出し、BamHIで消化し、0.8%アガロースゲル上で40Vで電気 泳動してエチジウムプロミドで染色して可視化した。RNA分析のために、5K −N−SH神経芽細胞種及びVerO細胞を、前述のように、R3616及びH SV−1(F)に疑似感染又は感染させた。細胞をウィルスにさらしてから13 時間後に、Peppel及びBaglioni (Bi。
匡吐旦二脛、旦ニア11−712.1990 )の手順によってRNAを抽出し た1次いで、それらのRNAを、1.2%アガロースゲル上で電気泳動により分 離し、ニトロセルロースシートへ重力によりトランスファーし、proa+eg a。
Inc、からのキットを用いて、製造者の指示に従って、pRB3910of  fT7プロモーターのイン・ビトロ転写により作成したアンチセンスRNAをプ ローブとして探った。α47、usto及びUl11転写物は、配列が重複し、 同じ3°コタ一ミナル配列を共有している。 McGeoch等、J、 Gen 、 Virol、、 64:1531−1574(1988)、 U、 10転 写物は、少量であり、このアッセイでは検出されない。
・ t ヱ1 本発明は、HSV−1γI34.5遺伝子、その遺伝子により発現されるICP 34.5蛋白質、及びにューロンの)プログラムされた細胞死に対する治療とし て類似の様式で機能するその蛋白質の誘導体の利用に関するものである0本発明 は又、改変した、非病原性HSV−1ウィルス(並びに、他のウィルス)の遺伝 子治療用ベクターとしての利用にも関係する0本発明の他の面は、抗アポブドー シス剤として作用し得る候補物質を検出するアッセイ、並びに、腫瘍細胞におけ るプログラムされた細胞死を誘導し得る候補物質を検出するためのアッセイに関 するものである。更に、本発明は又、癌及びその他の腫瘍形成性疾患の治療方法 にも関係する。最後に、本発明は又、 γ、34゜5遺伝子又はICP34.5 を不活性化し、それによりHSV−1及びその他のウィルス感染を抑制し得る候 補物質の利用にも関係する。
野生型H3V−1ゲノム(150キロ塩基対)は、2つのコンポーネントL及び Sを有し、各々は、逆方向反復に隣接したユニーク配列を有している。Lコンポ ーネントのこれらの反復配列(1上及びb’ a’で示す)は、各9キロ塩基対 であり、他方、Sコンポーネントの反復配列(a’ c’及びcaで示す)は、 各6.5キロ塩基対である。 Wadsworth等、J、 Virol、、  15:1487−1497 (1975)、共通(7)a配列(HSV−I F 株[)1sv−1(F)lにおいては、500塩基対長)は、Sコンポーネント 末端に1コピー存在し、L及びSコンポーネント間の接合部に同じ向きで1〜数 コピー存在する。
L及びSコンポーネントは、ウィルス粒子又は感染細胞から抽出したDNAが、 L及びSコンポーネントの向きが異なるだけの4つの異性体からなるように、互 いに逆向きになっている。 Hayward等、Proc、 Natl、^ca d。
Sci、 tlsA、 72:4243−4247 (+975) 、 a配列 は、ケノム内のほかの場所への旦配列の挿入又は完全な内部の逆方向反復配列( b’ a’ c’ )の欠失が、それぞれ、更なる逆転又はL及びSコンポーネ ントの逆転する能力の喪失へと導くので、シス作用部位であるらしい、この皇紀 列は又、感染後のゲノムの環化、コンカテマーからのHSVゲノムの開裂及びD NAのキャプシド封入のためのシス作用部位をも含むことが示された。
HSV−1ゲノムは、発現が調和して制御され、カスケード様式で順次的に指令 される少なくとも73遺伝子を含む、α遺伝子が、最初に発現され、β、γ、及 びγ2遺伝子が続いて発現される。β、γ1及びγ、遺伝子間の区別は、作動時 のウィルスDNA合成のインヒビターの効果に基づいている。ウィルスDNA合 成のインヒビターによって、β遺伝子の発現は刺激され、γ1遺伝子の発現は僅 かに減じるが、γ2遺伝子の発現は、ウィルスDNA合成に厳重に必要である。
旦配列の機能の研究の過程で、Chou及びRoizn+an(Cel+、 4 1:803−811.1985)は、HSV−117)チミジンキナーゼ(TK )遺伝子の5°非コ一ド転写配列に融合させた且配列からなるキメラ構造がトラ ンスファーした細胞中で誘導可能であり、ウィルスゲノムに挿入したときにはγ 、遺伝子として制御されるということに注目した。この観察は、逆方向反復のb 配列に最も近い旦配列の末端が、構造配列がLコンポーネントに隣接するb配列 中に位置している遺伝子のプロモーター及び転写開始部位を含むことを示唆して いる。感染細胞から抽出して電気泳動で分離したRNAに対する標識DNAプロ ーブのハイブリダイゼーション及びSlヌクレアーゼ分析を含む研究は、旦配列 から始まるRNA転写物の存在を確実にした。ヌクレオチド配列分析は、263 アミノ酸長の蛋白質をコードすることの出来るオーブンリーディングフレームの 存在を示した。Chou及びRoizman、 J。
Virol、、 64: 1014−1020 (1990)。
前の研究は、Sコンポーネントの各逆方向反復が、その全長中に、α4で表され る遺伝子を含み、他方、Lコンポーネントのものは、その全長中に、α0で表さ れる遺伝子を含むということを示した0例えば、Mackem及びRoizma n、 J、 Virol、、 44:934−947 (1982)を参照され たい、ヌクレオチド配列及びRNAの分析に基づいて同定された推定の遺伝子も 又、ゲノム当り2コピー存在する。逆転、コンカテマーからのDNAの開裂及び DNAのバッキングのためのシス作用部位を含む旦領域を有するこの遺伝子の領 域の重複の故に、遺伝子産物を同定し特性決定することは興味深いことであった 。この目的のために、このヌクレオチド配列は、蛋白質中に、10回反復するア ミノ酸トリブレットAla−Thr−Pr。
が存在することを予言するという観察が利用され、この配列に基づいて合成した 合成ペプチドに対する抗体は、見かけ分子量43,500のHSV−1蛋白質と 反応した。 Ackerman等、J、Virol、、58:843−860.  1986 。
ICP34.5をコードするオーブンリーディングフレームの変異性の程度を、 ヒト宿主の外で限られた回数継代された3種類のHSV−1株のヌクレオチド配 列の比較により確立した。 Chou及びRoizman (J、 Virol 、。
む:1014−1020.1990 )は、ICP34.5を特定する遺伝子は 、3種類の限られた継代の株すべてにおいて保存されているが、HSV−1(1 7)syn十株の報告された配列中では保存されていない263コドンを含むこ とを報告した(図1)、予言された反復配列Ala−Thr−Proに対する抗 体が類似の反復配列を有する異質蛋白質ではなくてICP34.5と反応するこ とを確かめるために、他のHSV−1遺伝子の特徴であるエピトープをコードす る45ヌクレオチドの短い配列をICP34.5コード領域の5°末端近くに挿 入した。この組換えウィルスは、妥当な遅い電気泳動移動度を有し、挿入したエ ピトープに対するモノクローナル抗体及びA l a−Thr−Pro反復要素 に対するウサギ抗血清の両方と反応する蛋白質を発現した。
ニューロとルレンスと関連した遺伝子の同定の研究は、H3V−IDNAのロン グコンポーネントの末端又は末端近くに位置するDNA配列に関係していた。そ れ故、Csntifanto−Fftzgerald等(J、 Ex 、 Me d、、 155:475、1982 )は、DNA断片によって、ビルレンスマ ーカーをビルレント株からH3V−1のアンチビルレント株へトランスファーし た。H3V−I DNAのロングコンポーネントの一端に位置する遺伝子の欠失 は、プロトタイプHSVワクチン株により示されたビルレンスの欠如に寄与した 。 Meignier等、J、 Infect、 Dis、、 158:602 (1988) 、他の研究において、Javier等(J、 Virol、、  65:1978.1987 )及びThompson等(■坦旦n、 172  : 435゜+989 )は、大部分HSV−I DNAJ’らなるが、ロング コンポーネントの一端に位置するH3V−2配列を有するH3V−1xH3V− 2組換えウィルスは、ビルレントでなく、ビルレンスは、相同なH3V−1断片 を用いるレスキューによって復原され得るということを示した0丁aha等(J 、 Gen、 Virol、、 70ニア05. 1989)は、H3v−2株 のロングコンポーネントの両端の1.5kbpが欠失している自発的欠失変異体 を記載した。親ウィルス集団における不均一性の故に、マーカーレスキューによ り得られた組換え体が欠失変異体より一層ビルレントで、あったにもかかわらず 、ビルレンスの消失は、特定の欠失に明らかに関係しているとは言えなかった。
何れの研究においても、特定の遺伝子又は遺伝子産物は突然変異遺伝子座に同定 されなかったし、何れの遺伝子もビルレンス表現型に特異的に結び付けられなか った。
、34. 5’ 云 の″ γ+34.5遺伝子の産物(ICP34.5)の役割を試験するために、一連の 4種類のウィルス(図2)をPo5t及びRoizmanの手順(Cell、  25:227.1981、本明細書中に参考として援用する)によって、遺伝子 工学処理した。
l)組換1ウイルスR4002(図4、レ−:/3)は、ICP34.5フ一ド 配列の両コピー中のα27遺伝子(α27−tk)のプロモーターによって駆動 されるチミジンキナーゼ(tk)遺伝子の挿入を含んだ、それは、ウサギ皮膚細 胞を、tk遺伝子の部分を特異的に欠失したウィルスH3V−1(F)Δ305 の完全なりNA及びBamHI S断片に含まれるY、34.5遺伝子に挿入し たα27−tk遺伝子を含むプラスミツドpRB3615のDNAでコトランス フェクトすることによって構築した。tk’である組換え体を、次いで、ヒトの 143のチミジンキナーゼマイナス(TK−)細胞上で選択した。α27−tk 遺伝子を含む断片は、tk遺伝子から下流を含む:5°非転写プロモーター、非 コード転写配列及び糖蛋白質H遺伝子の開始メチオニンコドン、α27−tk断 片が挿入されたBstEI I部位は、γ+34.5オーブンリーデイングフレ ームのコドン29の直上流にある。結果として、糖蛋白質Hの開始コドンは、フ レームを合わせて融合され、γ134.5遺伝子の切り詰めたオーブンリーディ ングフレームの開始コドンとなった(図2.3行目)、更なる研究のために選択 した組換え体R4002は、γ134゜5遺伝子の両コピー中にα27−tk遺 伝子挿入物を含むことが示され(図3、レーン4)、キメラγ134゜5遺伝子 の予言された切り詰めた産物のみを特定した(図4、右パネル、レーン3)、こ れらの及び以前の研究において検出された天然ICP34.5蛋白質の量は、一 般に、低かった。糖蛋白質Hの5°非コード転写領域及び開始コドンと切り詰め たγ、34.5遺伝子との(フレームをあわせた)融合によって形成されたキメ ラ遺伝子は、天然遺伝子より遥かに有効に発現した。
2)γI 34.5遺伝子の各コピー中のlkbのDNAを欠失している組換え ウィルスR3617(図2.5行目)は、ウサギ皮膚細胞を完全なR4002D NA及びプラスミツドpRB3616のDNAでコトランスフエクトすることに よって生成した。このプラスミツトにおいて、γ、34.5のコード領域の大部 分を含む配列は、欠失している(図2.5行目)、このトランスフェクションの tk”子孫を、ブロモデオキシウリジン(B r d U)を含む培地に重ねた 1437に一細胞上にプレートした。この手順は、tk−ウィルスを選択し、t k遺伝子はγI34.5遺伝子の両コピー中に存在するので、このトランスフェ クションの選択した子孫は、両コピー中の欠失を含むことが予想され得よう、R 3617と表示する選択したtk−ウィルスを、γ、34゜5遺伝子の両コピー 中の欠失の存在について分析した。
ニューロビルレンスのアッセイのために、R3617の天然のtk−遺伝子中の 欠失(その起源をH5V−1(F)Δ305に帰する)を修復しなければならな かった。これは、ウサギ皮膚細胞を完全なR3617DNA及びtk遺伝子を含 むBamHI Q断片でコトランスフェクトすることによって行なった。143 7に一細胞中でtk’″表現型について選択したウィルスなR3616と表示し た。このウィルスは、野生型BamHI Q断片(図3、右パネル、レーン6) を含み、ICP34.5を作らない(図4、右パネル)。
3)R3616の表現型が実際にγ+34.5遺伝子における欠失を反映するこ とを確かめるために、欠失した配列を、ウサギ皮膚細胞を、完全なR3617D NA、完全なtk遺伝子を含むH3V−1(F)BamHI QDNA断片及び 完全なγ、34.5遺伝子を含むBamHI 5PDNA断片でコトランスフェ クト(モル比、1:1:10)することによって復原した0次いで、tk’″で あるウィルスを、ヒボキサンチン、アミノプテリン及びチミジンを含む培地に重 ねた1437に一細胞にて選択した。tk”候補を、次いで、野生型tk及びY l 34.5遺伝子の存在についてスクリーニングした。予想されるように、選 択したHSV−1CF)Rで表されるウィルス(図2.6行目)は、野生型末端 ロングコンポーネント断片を含み(図3、左パネル、レーン2.7及び8を比較 されたい)、ICP34.5を発現した(図4、右パネル、レーン6)。
4)R3616の表現型が隠れたオーブンリーディングフレーム中の欠失を反映 している可能性を排除するために、ICP34.5コード領域の始めのすべての 3つのリーディングフレーム中に翻訳終止コドンを含むウィルス(R4010、 図2.7行目)を構築した。翻訳終止コドン及びその完全な配列を含む20塩基 のオリゴヌクレオチド(図2)を、Applied Bjosystems 3 800 D NAシンセサイザーにて作成し、等モル比で混合し、80℃に加熱 し、そしてゆっくりと室温に冷却した。アニールしたDNAを、HSV−1(F )BamHI S断片に、BstEII部位に挿入した。その結果のプラスミツ ドpRB4009は、ICP34.5コ一ド配列の始めに挿入された終止コドン な含んだ、この20ヌクレオチドオリゴマーDNA挿入は又、この挿入物の存在 の迅速な確認を可能にするSpe I制限部位をも含んだ6組換えウィルスR4 010を生成するために、ウサギ皮膚細胞を、R4002の完全なりNA及びp RB4009プラスミツドDNAでコトランスフエクトした。tk−である組換 え体を、BrdUを含む培地中の143TK−細胞にて選択した。このウィルス のtk”バージョン(R4009と表示)を、完全なtk−R4010DNAを HSV−1(F)BamHI QDNA断片と共に用いるコトランスフエクショ ン及びtk”子孫の選択により生成した。ニューロビルレンス研究のために選択 したウィルス、R4009は、BamHI S 及びSP断片の両方の5peI 制限工ンドヌクレアーゼ開裂部位を含み(図3、左パネル、レーン9及び10) 、ICP34.5を発現しなかった(図4、右パネル、レーン7)。
5)R4004(図2、最下行)は、16アミノ酸をコードする配列の挿入によ り生成した組換えウィルスであった。この配列は、I CF4と表示されるウィ ルス蛋白質と反応性のモノクローナル抗体H943のエピトープであることが示 された。 Hubenthal−Vows等、ムViro+、、 62:454  (198B)、このウィルスを、完全なR4002DNA及び挿入物を含むプ ラスミツドpRB3976のDNAでコトランスフエクトすることにより生成し 、選択したtk−子孫を挿入物の存在について分析した。ニューロビルレンス研 究のために、そのtk遺伝子を上述のようにして復原した(組換えウィルスR4 003)、このDNA配列を、フレームを合わせて、γ鵞34.5遺伝子の開始 メチオニンコドンのNco1部位に挿入した。この挿入物は、開始メチオニンコ ドンを再生し、ICP34.5のエピトープと残りの部分との間のメチオニンコ ドンを生成した。追加のアミノ酸の故に、この蛋白質は、変性ポリアクリルアミ ドゲル中で、一層ゆっくりと移動した(図4、右パネル、レーン4)。
すべての組換え体のプラークの形態及び寸法は、Vero、143TK−及びウ サギ皮膚細胞系統にプレートした場合に、野生型親HSV−1(F)のものに類 似していた。HSV−1(F)及びR4003は、野生型ウィルスと同様に、V ero細胞複製培養において複製したが、R3616及びR4009の収量は、 野生型の量の1/3〜1/4に減じた。ICP34.5は、培養細胞におけるH SV−1の生育に必須ではなかったが、表1に示す研究の結果は、γ、34.5 の欠失又は翻訳の終止がウィルスのビルレンスに深い影響を有することを示して いる。それ故、最高濃度[1,2X10’プラ一ク形成単位(PFU)]のR3 616を接種されたすべてのマウスは生き残った。R4009の場合には、最高 濃度(〜10’ PFU)のウィルスの接種の結果、10匹のマウスの内3匹の みが死亡した。他の欠失変異体と比較して、R3616及びR4009は、今日 まで報告された最も低病原性のウィルスにランクされる。
Yl 34.5遺伝子が復原されたウィルスは、族ウィルスのビルレンスを示し た。
表1 HSV−1(F) 野生型組ウィルス420R3616Yl 34.5中に10 00bpの欠失 >1.200.000HSVi (F) Ry 134.5及 びtk17)復原 130R4009γ134.S中に終止コドン >10.0 00.00OR4003MHz末端に挿入された モノ ローナル エピトープ 4200マウスの大脳内接種の後に死を引き起こ す野生型及び組換えウィルスの比較能力、ノースカロライナ州、Raleigh 在、Charles River Breeding Laboratori@ sからの21日齢の雌のB A L B/Cマウス(体重±1.8g)で、ニュ ーロとルレンス研究を行な9た。ウィルスを、イーグルの塩類及び10%ウシ胎 児血清、ペニシリン及びゲンタマイシンを含む最小必須培地にて稀釈した。マウ スに、26ゲージ針を用いて、右大脳半球に、大脳内接種した。送達した容積は 0.03m1であり、各稀釈のウィルスを10匹のマウスの群にて試験した。
これらの動物を、毎日、21日間にわたって、死亡率をチェックした。LDso を、英国、ケンブリッジ在、Elsevier Biosoftの「投与量効果 分析」コンピュータープログラムの助けを借りて計算した。
野生型ウィルス及びすべての組換え体は、大脳細胞に取り付いて浸入するために 必要な同じ表面糖蛋白質を有する。大脳へのl0IPFUの注射は、有意の数の 大脳細胞の感染及び死を生じるはずである。大脳内接種後の死は、ウィルスの複 製、細胞から細胞への拡大及び免疫系が作用する機会をもつ前の細胞破壊から生 じる。イーグル塩類及び10%ウシ胎児血清を含む最小必須培地に懸濁させた大 脳組織の稀釈は、ICP34.5を作れないウィルスを接種されたこれらの動物 の大脳が、非常に少量のウィルスを含むことを示した。それ故、R3616及び R4009ウイルスについては、回収率は、それぞれ、大脳組織1g当り120 及び100PFUであった。接種物中のウィルス量(試験した最高濃度)を与え ても、回収された少量のウィルスが、接種物の生き残りを表すのか新たに複製さ れたウィルスを表すのかは、はっきりしない、対照的に、HSV−1(F)R及 ヒR4003を接種したマウスから回収されたウィルスの量は、それぞれ、6X 10’であった。これらの結果は、これらの2種類の組換えウィルスが死を引き 起こせないのは、突然変異ウィルスがCNSにおいて複製することが出来ないこ との結果としてのニューロン組織におけるウィルスの乏しい広がりに関連してい るに違いなく、それらの宿主の範囲の減少を反映しているということを示してい る。
γ+34.5遺伝子産物の機能をめるためにデザインした研究の過程で、ニュー ロナルオリジンの細胞にγI 34.5遺伝子を発現することができない突然変 異体を感染させると細胞蛋白質合成を停止することになるのに対し、非ニューロ ナルオリジンの細胞に野生型或は突然変異ウィルスを感染させると蛋白質合成及 び感染性後代の産生を持続することになることを見出した。
例1−γ+ 34.5発現がプログラムされた細胞 由来はATCCから得たV ero細胞を、子牛血清5%を含有するDME培地で増殖させた。ヒト5K−N −SH神経芽細胞腫(NB)神経系統をATCC(HTBII)から得て牛胎児 血清10%を含有するダルベツコの改変イーグル培地で増殖させた。
ウィルス 単純庖疹ウィルスl菌種F [HSV−1(F)]の単離は、Eje rcito等(J、Gen。
Virol、、2:357〜364(1968))(本明細書中に援用する)に よって記載された0組み換えウイ/1.スR3616、R4009及びHSV− 1(F)(7)構成は、Chou等(Sc i ence、250 :1262 〜1266.1990年11月30日) (本明細書中に援用する)によって報 告された1図5に例示する通りに、R3616はγ、34.5遺伝子の両コピー においてI Kbp欠失を含有する0組み換えR4009では、停止コードンを γ、34.5遺伝子の両コピーに装入した0組み換えR3616におけるγI  34.5遺伝子を回復して組み換えHSV−1(F)Rを生じた。
ウィルス感染 細胞を通常感染の多重度5においてウィルスに37℃で2時間暴 露し、次いで取り出し、子牛血清1%を含有する199v培地に取り換えた。感 染は37℃で各々の実験について示す通りの時間の間続いた0次いで、細胞を新 たな蛋白質合成或はウィルス性DNA及びRNAの合成のいずれかについて標識 した。
s@3−メチオニン標識化 感染した後の示す時間で、″″SS−メチオニン活 性>1.OOOCimモル、イリノイ、ダウナーズグローブ在Amersham Co、)50μCiを、6つのウェル皿中の細胞にメチオニンを欠(199v培 地1mlに加えた。標識化を1.5時間続けて、細胞を収穫した。細胞エキスト ラクトの調製、N、N’ ジアリルタルタルジアミド(カリホ/I、−7、リッ チモンド在Bio−Rad Labo−ratories)で架橋したポリアク リルアミドゲルを変性させる際の電気泳動による蛋白質の分離:ポリペプチドの ニトロセルロースシートへの転移:抗体によるオートラジオグラフィー及び免疫 プロットは、Ackermann等、J、Virol、、52:108〜118  (1984)(本明細書中に援用する)によって記載された。
、34.5’ −HSV−I F ウイ/I、スは におい A 6、 CNS+1lllaに由来するヒト細胞系統をスクリーンする過程で、5 K−N SH神経芽細胞謹細胞系統が産生ずる突然変異ウィルスは、完全に許容 的なVero細胞に比べて100倍少ないことが明らかであった。
また、図6に示す通りに、R3616、R4009で感染された5K−N−SH 神経芽細胞腫細胞は、7時間で収穫した細胞において蛋白質合成の減少を示しく 左ノ\ネル)かつ感染した後13時間までに5s3−メチオニンを取り込むのを 止めた(右パネル)ことにも留意された。
その現象は、5K−N−SH神経芽細胞腫細胞だけで観測され、欠失された配列 の回復が感染した後13時間でウィルス性蛋白質を発現するウィルス[HSV− 1(F)R]を生じ(図6、右パネル)かつ親の野生型表現型を示したのだから 、γ、34.5遺伝子における突然変異に特異的に帰し得た。
α′ 云 した′に、 1 が て、それらの発現は同調調節されかつ逐次カスケード様式で並べられるものを形 成する# Roizman及び5ears、Fields’ Virology 、第2版、Fields等、編集、1795〜1841(1990)参照、α遺 伝子はそれらを発現するために新たに蛋白質合成を必要とせず、ウィルス性DN Aを合成するために必要とするβ遺伝子は機能的a及びβ蛋白質の事前合成並び にウィルス性蛋白質合成の開始を必要とする。突然変異ウィルスで感染された5 K−N−3H神経芽細胞腫細胞においてウィルス性遺伝子機能の発現が終結され た点をめるために、ポリアクリルアミドゲルを変性させる際に電気泳動分離され た感染された細胞リゼイトをニトロセルロースシートへ転移させ、α(α27) 、αβ(ウィルス性チミジンキナーゼ)及び2種のたくさんある蛋白質への抗体 によって立証した。
Roller及びRoizman (J、Virol、、65 : 5873〜 5879 (1991))は、後者がUL26.5及びU纒11遺伝子の産物であって、そ れらの最適レベルにおける発現がウィルス性DNA合成を必要とするものである ことを示した0図7に示す通りに、突然変異ウィルスで感染された5K−N−S H神経芽細胞腫細胞は、a27蛋白質を通常量(左パネル)、チミジンキナーゼ (β)蛋白質を減少した量(中央パネル)で産生じたが、検出し得るγ蛋白質を 産生じなかった(左及び右パネル)、対照して、野生型及び突然変異の両方のウ ィルスは、Ver。
細胞においてそれらの蛋白質の合成を複製する或は指図するそれらの能力に関し 、差異を認めることができなかった(図7)。
A るこめ ジグ ル イルス D NAA に ・Cる。 これらの実験は、蛋白質合成の停止が、遺伝子であって その発現がウィルス性DNA合成に依存するものに関連付けられるかどうかをめ るためにデザインした。キーの実験の結果を図8に示す。
複製5K−N−3H及びVero細胞培養にHSV−1(F)及び組み換えウィ ルスを感染させ、ウィルス性DNA合成をブロックする薬剤であるホスホノアセ テートを抑制濃度で存在させ或は存在させないで保った。細胞を、感染させた後 13時間で、5i3−メチオニンによってパルス標識した。結果の顕著な特徴は 、R3616か或はR4009のいずれかで感染された5K−N−3H細胞にお ける蛋白質合成が、ホスホノアセテートの存在では少なくとも13時間持続され たが、その不存在では持続されなかったことであった。これらの結果は、突然変 異ウィルスで感染された5K−N−3H神経芽細胞腫細胞における蛋白質合成の 停止についてのシグナルが、ウィルス性DNA合成或はそれを発現するためのウ ィルス性DNA合成に依存するγ遺伝子と関連することを示した。
−と A が 1ate 1、−と ても、 34.5 で感 れ一ヒト χ Gウィルス DNA されこ m RN A ” −e 上に提示した証拠は、5K−N−3H神経芽 細胞腫細胞において、ウィルス性DNA合成に関連する事象が蛋白質合成の停止 を誘発しかつ後期(γ)ウィルス性蛋白質が蓄積しないことを示した。従って、 本発明者等は、ウィルス性DNAをほとんど蓄積しない或は全く蓄積しないこと 及びウィルス性DNA合成の不存在では、後期(γ)ウィルス性転写物(tra nscript)であって、それらの合成がウィルス性DNA合成に依存するも のをほとんど蓄積しない或は全く蓄積しないことを予想した0本発明者等が驚い たことに、突然変異ウィルスで感染して17時間した後に5K−N−SH神経芽 細胞腫細胞から回収されたウィルス性DNAの量は、野生型の親の或は修復され た[HSV−1(F)R]ウィルスから得られる量に匹敵し得るものであった( 図9、左パネル)、その上、5K−N−SH神経芽細胞腫細胞は証明できる量の Us11蛋白質を合成しなかったが、突然変異及び野生型ウィルスで感染された 細胞中に蓄積したtrait遺伝子転写物の量は同様の大きさであった(図9、 右パネル)。
これらの結果の有意性は3つの観測から生じる。第一に、感染された細胞では、 蛋白質合成は調節カスケードを反映し:α蛋白質合成はβでかつ後にγ蛋白質合 成に替えられる。現在までに試験されたγl 34.5突然変異体で感染された 5K−N−3H神経芽細胞腫細胞と異なるすべての細胞では、一群の蛋白質の合 成におけるブロックは全蛋白質合成の停止に至らない0例えば、PAAのような りNA合成の抑制剤で処理した細胞では、それらの合成がウィルス性DNA合成 に依存するサブクラスのγ蛋白質は産生されない、しかし、これらの細胞では、 β蛋白質合成は、未処理の感染された細胞におけるそれらの合成時間を越えて続 く、γI 34.5ヌル突然変異体で感染された5K−N−3H細胞に関する研 究でなされた顕著な観測は、(i)すべての蛋白質合成が完全に停止し、(if )ウィルス性DNAが作成され、(iff)たとえ蛋白質合成が停止したとして も、U。
11mRNAによって例証される後期γmRNAが作成されたことである。ウィ ルス性複製についてのこれらの表現は前に報告されておらず、この報告に記載さ れるものと異なる細胞(例えば、Vero、HEp−2、ハムスター乳児肝臓、 1431上−及びウサギスキン細胞系統及びヒト胎児肺細胞株)の野生型ウィル ス或は任意の突然変異ウィルス感染により感染された細胞を特性表示するもので はない。
第二に、突然変異の修復は野生型表現型を回復するので、γ、34.5遺伝子の 機能は5K−N−SH細胞での蛋白質合成におけるこのブロックに打ち勝つこと であ最後に、蛋白質合成の停止をウィルス性DNA複製の開始に関連付けること は、感染した後に作成される産物が停止の原因となる可能性を排除しないが、デ ータは、蛋白質合成の停止が細胞の蛋白質合成機と相互作用する既知のウィルス 性遺伝子産物により特異的に引き起こされるという仮定を強く支持する0例えば 、vhsと表示されるHSV−1遺伝子の産物が、感染した後に細胞蛋白質合成 を停止することができるということは確立されする間に細胞の中に導入される。
それは感染において初期にmRNAを不安定にし、それの作用は感染した後に作 成されるウィルス性遺伝子産物に依存しない、上述した実験では、野生型及び突 然変異ウィルスの蛋白質合成が、ホスホノアセテートで処理した細胞では、感染 した後13時間で識別することができなかった、故に、突然変異ウィルスの表現 型はvhs遺伝子産物に帰することができない、この結論は、5K−N−3H細 胞におけるウィルス性蛋白質合成が、野生型ウィルスによる感染の多重度を10 0pfu/細胞程に大きな値に増大させることによって影響されなかったという 観測により強められる(データは示さない)、蛋白質合成を停止する遺伝情報に ついての一層ありそうな源は細胞それ自体である。
ニューロナルオリジンの細胞から成長因子を奪取するニットに関連される慣用の TATAAボックス或はリスと、プログラムされた細胞死になり、これは、初め 蛋白質合成を停止し、次いでDNAを切断することによって表われることが報告 された。リンパ球におけるアポトシスは、DNAの分解により表わされる。その 他のヘルペスウィルスの場合、Epstein−Barrウィルスで感染された Bリンパ球では、ウィルス性LMP−1遺伝子の産物がプログラムされたリンパ 球児を排除する宿主遺伝子Bc l−2を含むことが示された(Henders on等、Ce1l 65:1107〜1991) 、これより、ニューロナル細 胞におけるウィルス性DNA合成の開始が蛋白質合成の停止によってプログラム された細胞死を誘発すること及びHSV−1γ、34.5遺伝子がこのリスポン スな排除することは明らかである。
ニューロナルストレスへのリスポンスな排除するHSV−1遺伝子の発生は驚く べきことではない、ニューロン、特に感覚ニューロンの感染は、HSV−1を潜 伏のままにしかつヒト固体群において生き残るのを可能にさせるウィルス性繁殖 ライフスタイルの本質的な特徴である0本発明者等が提案する通りに、γ+34 .5遺伝子の機能が細胞死を排除することであるならば、HSVは通常神経細胞 を感染させるので、遺伝子の標的はリンパ球よりもむしろニューロンになろう。
γ+34゜5遺伝子はいくつかの異常な特徴を有する。遺伝子は、よ<TATA A−転写性の一層小さいユγl 34.5を発現させるために必須のプロモータ ーポンスエレメントを欠く、遺伝子の発現を可能にする配列は長さ12bpであ るが、この実験室で使用する野生型株では3回程多く反復させる。どこが他で報 告された種々のアッセイは、非ニューロナル誘導の細胞においてWqUlノ − h’ l / r vm % 、二―:EILa/j l 7 ’6Q/ ノ  m1M1/+a+ H+ +及びDR4並びに特有のU、配列の3つのエレメン ト内に含有される。ゲル遅延アッセイは、ウィルスの主要な調節蛋白質をコード 化するα4遺伝子の産物を。
ムされた細胞死を受ける或は受けようとするニューロナル細胞に導入するための ベクターとして提案する。
また、本発明のこの実施態様は、レトロウィルス性ベクター及びワクシニアウィ ルスであって、それらのゲノムをウィルスを非病原性にさせるように別の方法で 処理したものを含む別のウィルス性或はファージベクターを使用して実施し得る ことももくろむ、そのようなウィルス性突然変異を生じる方法は米国特許第4, 769,331号に詳細に記載されており、同特許を本明細書中に援用する。そ の上、また、本発明のこの実施態様は、任意の遺伝子であって、その発現が遺伝 子治療において有利なものを使用して実施し得、かつ非HSVウィルスの使用が 非神経システムにおいて遺伝子治療を可能にすることももくろむ。
単純庖疹ウィルスはヒトCNS組織について天然の向性を有する。ウィルスは、 野生型条件下で、神経システムにおいて複製及び繁殖することができかつニュー ロ毒性である。ウィルスは、また、ニューロンにおいて潜在感染を確立すること ができかつ時折再活性化されることができる。遺伝子をニューロンの中に送達す るベクターを樹立するには、提案したHSVベクターの構成体は下記の基準を満 足しなければならない;1.そのようなベクターはCNS及び脳組織について天 然の向性な有すべきである。2.そのようなベクターは非病原性、すなわち完全 に無毒性であるべきでありかつ再活性化して感染を引き起こし得るべきでない、 3.そのようなベクターは、ニューロ退化を受ける細胞における細胞死を防ぐた めに、γl 34.5の構成発現からなるべきである。
4.3においてそのように提案したそのようなベクターは、遺伝子治療のために 更に外来の遺伝子を装入するのに適している。
11五互五進 a4遺伝子において突然変異性病巣を有するHSVベクターを構築する。提案し たウィルスは、もはやCNSにおける潜在感染から複製、繁殖及び再活性化する ことができない、ウィルスは、a4遺伝子の不存在において、ニューロンにおい て潜在感染を樹立することができる。このウィルスは、α4発現性細胞系統を含 有するプラスミドによるウィルス性DNAのコートランスフェクションによって 得ることができる。α4発現性細胞系統及びウィルスは前に報告された。DeL uca等、J。
Vi ro 1..56 : 558〜570 (1985)。
加えて、構成発現プロモーター下でγl 34.5遺伝子を有するそのよりなH 3Vベクターもまたもくろむ。
この構成発現プロモーターはHSV LATプロモーター、レトロウィルスのL TRプロモーター或は天然の遺伝子発現のために特異的な任意の他の外来のプロ モーターにすることができる。適当に導入したそのようなウィルス性ベクターは 、アポブドーシスを受けるニューロナル細胞における細胞死を防ぐのに適してい る。
その上、ウィルス性ゲノム上の中性値に装入した外来の遺伝子を有するそのより なH3Vベクターは、外来の遺伝子を標的ニューロンに送達しかつCNS遺伝子 治療するために適している。上記の組み換えウィルスを産生ずるための手順は、 Po5t及びRo i zman(Cell、25 : 227.1991)( 本明細書中に援用する)により発表されたものである。また、米国特許第4,7 69,331号(本明細書中に援用する)も参照。
突然変異させたHSV−1ウイルスを使用するのが適している場合では、ウィル スを緩衝生理食塩水のような製薬上許容し得るキャリヤーと組み合わせ、末梢神 経末端であって、それらの軸索がアポブドーシスを受ける或は受けようとする神 経細胞体から始まるものの部位に注入することができる。医学分野の当業者なら ば認める通りに、ウィルスの投与量は、取り分け、治療を必要とする細胞を標的 にするベクターの能力(その程度に、遺伝子は標的細胞において発現される)及 び発現された蛋白質の活性を含むいくつかの要因に応じて変わることになる。ホ スフェート緩衝塩或はスキムミルク中にウィルスおよそ104〜10’を含有す る接種材料は、マウスにおいて好結果を生じた。そのように注入したウィルスは 、末梢神経末端の中に吸収され、次いで逆向性軸索輸送によりニューロナル細胞 体に輸送される。そのような末梢注入が有用でない或は適していない場合には、 ウィルスの局在髄腔内或は心室内注入、もしくは直接微小注射を利用することが できる。
適当に変えた非H3Vウィルス、すなわちウィルスを非病原性にさせるような方 法で処理したゲノムを有するウィルスを同様にして使用することができる。逆向 性軸索輸送により細胞体に送達するための直接微小注射或は末梢注入はウィルス 性送達についての任意選択になる。
最後に、また、生物学的機能的等価遺伝子を、本例に記載する任意のベクターに おいて遺伝子治療用に利用し得ることにも留意すべきである。
例3−γl 34.5遺伝子をCNSに送達るため 又 二 CNS及び脳組織へのウィルス性ベクター送達システムに加えて、最近生体外通 過させた細胞系統を使用しかつこれらの細胞を動物に戻して植えつける別のベク ターシステムが開発された。これらの手順は、胎児或は生後のCNSオリジンの 細胞を採取し、それらを生体外で不滅にしかつ変換しそして細胞をマウス脳の中 に戻して移植することを伴う、これらの細胞は、植えつけた後に、通常の脳細胞 発達の移動パターン及び環境キューに従い、非腫瘍形成性の、細胞構造的に適し た方法で分化する。この研究は、顕著には5nyder等、Ce1l、68:3 3〜51.1992及びRanfranz等。
Ce1l、66:713〜729.1991のいくつかの論文において例証され た。適当に改正した技術を利用して、γ+ 34.5遺伝子を単独で或は関心の あるその他の遺伝子と組み合わせて細胞の中に導入して植えつけることが可能で ある。このような手順は遺伝子をその天然の部位に送達するのを可能にする。こ れらのニューロンにおけるγ、34.5遺伝子の適した発現は、神経退化におけ る細胞死を防ぎかつ遺伝子治療に適した外来遺伝子を運ぶ細胞を保存することに なる。
11反u11 小脳細胞系統の増殖 小脳細胞系統は、Ryder等(J、 Neurobio l、 21 二 356 〜375 .1990)により記載される通りにして 産生する。系統を、ポリーL−リシン(PLL)(S i gma)(10%g ml)被覆された組織培養皿(Corning)上の牛胎児血清(Gibco) 10%、馬血清(Gib−co)5%及びグルタミン2mMを補ったダルベツコ の改変イーグル培地で増殖させる。系統を標準の調湿した37℃のCO*5%− 空気インキュベーター内に保ち、これらに集約的培養からの状態tl!I節した 培地半分及びフレッシュ培地半分を週1回供給するかもしくは週1回或は週2回 分けて(1:10〜1:20)フレッシュ培地にするかのいずれかにする。
γl 34.5遺伝子による小脳始原系統の形質導入関心のある細胞系統の現世 の1 ’: 10スプリツトを60mm組織培養プレートにプレートする。プレ ートして24〜48時間した後に、細胞を、γ+34.5遺伝子を単独で或は遺 伝子治療に適したその他の遺伝子と組み合わせて導入するために、−myc遺伝 子(10@〜107コロニー形成性ユニツト[cful/ml)+8ug/m+ ポリブレン(polybrene)を含有する複製−機能不全(incompe tent)レトロウィルス性BAG、並びにネオマイシン0418マーカーと共 に1〜4時間インキュベートする0次いで、細胞をフレッシュ供給培地において 、細胞が少なくとも2つの倍加を受けたように見えるまで、およそ3日間培養す る0次いで、培養をトリプシン化しくtrypsi−nized)、低い密度( 100mm組織培養皿上の細胞50〜5000)で播種する。およそ2週間した 後に、プラスチッククローニングシリンダー内のトリプシンに短時間暴露するこ とによって、良く分離されたコロニーが単離される。コロニーを24−ウェルP LL被覆したCo5tarプレートにおいて平板培養する。これらの培養を、集 密において、60mmA1m培養皿に通過させ、消費させる。各々のサブクロー ンからの代表的な皿を、X−ge1組織化学を用いて組織培養皿において直接染 色する(Price等、1967;Cepko、1989a、1989b参照) 、青色細胞のパーセンテージを顕微鏡下でめる。青色細胞を最も高いパーセンテ ージ(理想的には〉90%:少なくとも〉50%)で有するサブクローンを保ち 、特性表示し、移植するために使用する。
ウィルス感染についてのテスト ヘルパーウィルスの存在を、Goff等(19 81)によって記載される通りにして細胞系統の上澄み中の逆転写酵素活性を測 定することによりかつNIH3T3細胞を感染させてX−gal’コロニーの0 418耐性コロニーを産生ずる能力をテストする(Cepko、1989a、1 989bに詳述されている)ことによって、アッセイする。移植用に用いる小脳 細胞系統はすべて、これらの方法によって判断される通りに、ヘルパーウィルス が存在しない。
神経細胞系統の一次小脳組織との共培養(cocu−1ture) 新生マウス 小脳の一次の解離された培養をRyder等(1990)の通りにして調製し、 PLL被覆した8チヤンバーLab Tekガラス或はプラスチックスライド( Miles)当り細胞2×10’〜4X10’の密度で播種する。細胞が沈降し た後(通常24時間)、関心のある神経細胞系統のほぼ融合性の10cm皿10 %を、トリプシン化した後に、スライドに播種する。共培養を、8或は14日の 共培養まで、C0z50%−空気の調湿したインキュベーターにおいて、隔日に 再供給して増殖させる。
移植用細胞系統の調製 ドナー細胞のほぼ融合性であるが、依然活性に増殖する 皿からの細胞をホスフェート緩衝塩水(PBS)で2回洗浄し、トリプシン化し 、血清含有培地において広い孔径のピペットで穏やかに研和しくトリプシンを不 活性にするため)、穏やかにペレット化しく円筒形遠心機において1時間110 0rp)、かつPBSSml中に再懸濁させる。フレッシュPBSをペレット化 しかつ再懸濁させることによる洗浄を2回反復し、細胞を最終的に容積の減少し たPBS中に再懸濁させて高い細胞濃度(細胞少なくとも1×10・/1μl) を生じる。トリパンブルー(0゜05% W/V)を加えて接種材料を局限する 。懸濁体を、穏やかではあるが、良く研和させ続け、氷上に保った後に移植して 凝集を最少にする。
生後の小脳への注入 新生児のCD−1或はCF−1マウスを冷凍麻酔し、頭を 徹照することによって局限する。細胞を、斜角を付けた33ゲージ針を有するH amilton 10μm注射器か或はFla−ming Brown Mic ropipettePullerによりポロシリレート毛管チュービング(メイ ン、ブランズウィック在FHC)から下記のパラメータ:熱750、引張力O1 速度60、時間Oを用いて生成された内直径0.75mm及び外直径1.0mm を有する引板ガラスマイクロピペット(Modeip−87,5utter I nstruments)のいずれかによって投与する。最良の結果はガラスマイ クロピペットにより達成される。チップを皮膚及び頭蓋骨を通して小脳の各々の 半球及び主部の中に装入し、そこで細胞懸濁液を注入した(通常1〜2μl/注 入)、典盟約には、下記の状態が存在すべきである;細胞1×10フ/懸濁液1 ml ;細胞×106〜2x10@/注入;各々の小脳半球において及び生部に おいて1注入0重要なことに、凝集を少なくしかつ細胞を懸濁させ続けるために 、細胞懸濁液を氷上にずっと保ち、各々の注入の前に穏やかに研和する。
BAGウィルスの注入を細胞懸濁液について記載した通りにして行なった。BA Gウィルス株(8xlO’G418耐性c f u / m 1 )は、トリパ ンブルーに加えて、ポリブレンを8μg / m l含有していた。
例4−プログラムされた細胞死 アポブドーシス のICP34.5による例2及び3において例示するために記 載した遺伝子治療法の代替として、プログラムされた細胞死を受ける或は受けよ うとするニューロナル細胞を、また、γ+34.5遺伝子、すなわちICP34 .5によって発現した蛋白質を用いて治療することもできる。別法として、生物 学的機能的等価蛋白質をかかる治療において使用することができる。
例えば、ICP34.5を蛋白質を発現する細胞から単離し、Ackerman 等(J、Virol、、58:843〜850.1986、本明細書中に援用す る)によって記載される慣用のクロマトグラフィー精製及びイムノアフィニティ ー精製法を用いて精製する0次に、精製した蛋白質を、緩衝生理食塩水或は精製 蒸留水のような製薬上適したキャリヤーと組み合わせる。製薬組成物は、投与す るために、適する通りに下記のいくつかの方法の内の一つで注入することができ る: (i)髄腔内注入;(if)心室内注入;(fit)プログラムされた細 胞死を受ける或は受けようとするニューロンを含有する領域への直接注入或は当 業者により理解されるその他の任意の適した投与方法、そのような治療は切断さ れた抹消神経を外科修復する際に特に適しており、蛋白質を治療剤として使用す ることは、本明細書に鑑みて、医学分野における現行の技術レベルの十分範囲内 である。
例5−プログラムされた細胞死 アポブドーシス ′−めの のアφセ ヱ 単純庖疹ウィルスのγI 34.5遺伝子はウィルスを中枢神経システム及び脳 において複製し、繁殖し及び広がるのを可能にし、それでウィルスは宿主に対し てニューロ毒性になる。その遺伝子を欠いた組み換えウィルスは、宿主のCNS を浸透させるこの能力を失って、完全に無毒性になる。培養においてこの無毒性 表現型の性質を調べる際に、その遺伝子を欠いた突然変異ウィルスはプログラム された細胞死を特性表示する全トランスレーション停止表現型を示した。宿主細 胞によって与えられるプログラムされた細胞死のこの機構は、ウィルスが繁殖し かつ広がる能力を大きく低減させた。従って、ウィルスにおけるγl 34.5 の機能は、細胞のプログラムされた死を不活性化しく抗アポブドーシス)、従9 てトランスレーションを回復しかつウィルスを宿主において完全なポテンシャル に複製させるのを可能にすることである。
γl 34.5のこの抗アポブドーシス作用を更に調べ、神経細胞をアポブドー シスに至る他の環境ストレスから保護するそれの能力を見出した。これらの環境 ストレスはUV、神経成長因子奪取及びニューロナル細胞分化を含む0本例は、 γ、34.5遺伝子及びγ、34゜5の生体内機能に良く似た製薬剤及び薬剤に ついてスクリーンするそれの保護機能を用いてニューロ退化を予防することを記 載する。このようなスクリーニング手順は、γ+34.5を発現する細胞系統及 び遺伝子を持たないヌル細胞系統の構築並びにリポータ−遺伝子を誘発すること によりストレス処理した後の細胞の生存度の測定を構成する。これは蛍光インジ ケーターを付けた宿主遺伝子プロモーター或は生存度を信号で知らせるその他の 任意の容易にアッセイし得るマーカーにすることができる。
惣JL叉μじ覧活 γ、34.5を構成発現しかつ蛍光を付けた(例えば、1 acZに融合された 旦配列プロモーター)細胞性遺伝子、或は生存度を信号で知らせる容易にアッセ イし得るマーカーになる任意の標識を含有するテスト神経芽細胞腫細胞系統を樹 立する。また、旦−1acZインジケーター遺伝子及び同じ宿主インジケーター 遺伝子からなる神経芽細胞腫ヌル細胞系統を、a−1acZインジケーター遺伝 子及び同じ宿主インジケーター遺伝子からなるVero細胞系統と共に樹立する 0次いで、通常、(1)a配列プロモーター活性化を誘発し; (2)ストレス 処理した後に生存度が信号で知らされる通りにγ、34.5によって与えられる 保護を誘発し;及び(3)γl 34.5の不存在において細胞プログラムされ た死を誘発することになる環境ストレスをかける。ポジティブ候補を評価するた めのアッセイの提案スキームを表2に概略形態で示す。
衣−l 実験フローチャート:プログラム化された細胞死をることがで る についての アセイ 細胞系統 作用 予想 A、神経芽細胞腫細胞は 第二プロモーターを ストレスの後数時間してりγ1 34.5及び第二誘 誘導することによ ポーター遺伝子を誘導する導性プロモ ーター−リ、ストレスが生じ ことによって測定される通インジケーター遺伝  た つの生存度 子を構造発現する B、 旦−1acZ及び第二誘導 第二プロモーターを 1. アポブトシスは ストレ性プロモーターを発 誘導することによ スに関係される: !−1ac Zが現する神経芽細胞腫 リ、ストレスが生じ 銹導される:第二ブロモー細胞  た ターは銹導止れない 2、毒性:二−1acZ及び第二 誘導性プロモーターを誘導 しない C,a−1acZ及び第二誘導 銹導することによ 1. ニー1acZは誘導 されない性プロモーター遺伝 リ、ストレスが生じ 2.誘導性第二プロモータ 子を発現するvero た −の発現から、毒性因子が細胞 除かれるのがめら れる 例6−癌或は腫瘍形成性疾患を治療する及びHSV感染をおさえるためにプログ ラムされた細胞死アポブドーシス ゛ るの のアφセ 腫瘍細胞において細胞死を誘発させるために、抗アポブドーシス遺伝子の発現或 は遺伝子によって発現された蛋白質の活性をブロックするのが望ましい、それ故 に、腫瘍細胞において細胞死を誘発させる候補物質についてスクリーニングを可 能にすることになる手順を開発するのが望ましい、加えて、HSV−1のγ13 4.5遺伝子の発現はニューロナル細胞においてアポブドーシスを防ぐのが示さ れ、それでウィルスはCNSにおいて複製、繁殖し及び広がることができる(す なわち、それでウィルスはニューロ毒性になることができる)ので、γ、34. 5発現をブロックする或はICP34.5の作用を抑制することができる物質は 、アポブドーシスを感染されたニューロンにおいて生じさせることによって、H SVニューロ毒性(或は同様の機構によるその他のウィルスの毒性)を抑制する ものと予期することができる。
γl 34.5によって与えられる保護はその他の細胞を環境ストレスから保護 するのに拡張することができることが見出され、実際、遺伝子は一般化された抗 アポブドーシス作用を有する。遺伝子γl 34.5についてのプロモーターは HSVの且配列中にあり、ストレスの時に、プロモーターは活性化される。A配 列プロモーターはアポブドーシスリスボンシブエレメントを含有し、抗アポブド ーシス遺伝子の発現を伝達する細胞性因子(特に、転写因子)は性質がアポブト チックであると仮定することができる。従って、これらの細胞性因子は、抗アポ ブドーシス遺伝子を誘発するそれらの能力を不活性にする薬剤或は剤についてス クリーンするための本アッセイの目標物になる。アッセイは旦配列プロモーター 並びにアポブドーシスを、抗アポブドーシス遺伝子の発現をブロックすることが でき、従って細胞をプログラムされた細胞死で死なせることができる治療剤及び 薬剤についてスクリーンするインジケーターアッセイとして誘発させる条件によ るその誘発性を使用することを伴う。
旦配列及びγl 34.5の28番目のアミノ酸までのコード化配列を持つテス トプラスミド構造を1 acZリポータ−遺伝子或はその他の任意の容易にアッ セイし得るリポータ−遺伝子に融合させる。その構造を0418選択により神経 芽細胞腫或はPCI2細胞系統の中に導入し、スクリーンするためのクローンか つ連続した細胞系統を閘室する0通常細胞系統において発現されず、更にアポブ ドーシス誘発性ストレスによって発現するように誘発されないプロモーターであ るH3V後期プロモーターを持つ対照プラスミド構造を同じインジケーター遺伝 子に融合させる。この構造をまた連続したクローン細胞系統の中にも導入してテ スト細胞系統についての対照として働らかせる0次いで、旦配列プロモーター活 性化を誘発しかつプログラムされた細胞死を引き起こす環境ストレスを規定する 。これらの状態は、取り分け、UV障害、ウィルス感染、神経成長因子奪取及び 抗体の細胞表面レセプターに与える影響を含む0次いで、候補物質或は製薬1適 した薬剤及び剤を、ストレスの時に旦配列プロモーター活性化をブロックするそ れらの能力についてアッセイでテストする。
本発明のアッセイは、抗アポブドーシス遺伝子の発現を誘発する種々の細胞性因 子に目標を定めた製薬1適した薬剤及び剤をスクリーンしかつ同定するのを可能 にする。これらの剤は、本質的な細胞性因子を不活性にすることにより、細胞プ ログラムされた死を起きさせることができるべきである。このようなポジティブ 候補を、次いで、腫瘍細胞において、ヘルペスウィルスで感染されたニューロン において、或はウィルスであって、それの毒性が抗アポブドーシス作用に依存す るもので感染された細胞においてプログラムされた細胞死を誘発するために、適 当に投与する(静脈内、くも膜下、或は直接注入により、もしくは経口投与によ り)、蛋白質及びその他の化学療法物質を抗腫瘍治療において用いることは当分 野において良く知られており、従って、腫瘍形成性疾患(例えば、癌)或はヘル ペス感染を治療するための候補物質の使用及び投与量は、本明細書に鑑みて、医 学分野の現在の状態の技術の十分範囲内である。米国特許第4.457,916 号:同第4.529,594号;同第4,447.355号;及び同第4,47 7゜245号(これらはすべて本明細書中に援用する)参照、これらのポジティ ブ候補は、また、細胞プログラムされた死に至る経路において中間体の身元を確 認するのにも用いることができる。
惣11支−L法 コラーゲンを被覆した96ウ工ル培養皿においてW5細胞系統を樹立する。プロ モーター融合エレメントを含有する対照細胞系統もまたかかる96ウ工ル皿にお いて樹立する。テスト候補物質を、96ウ工ル皿において生じさせたテスト及び 対照の両方の細胞系統を収容する個々のウェルにおける媒体に加える0次いで、 細胞なUV或はその他のストレスに短時間曝す、ストレス誘発して8時間した後 に、細胞をPBS−Aで2回洗浄し、PBS中にホルムアルデヒド2%(V/V )及びグルタルアルデヒド0.2%を含有する0、5mlを用いて室温で5分間 固定させる。細胞を再びPBSですすぎ、次いでPBS中2mlの5mMフェロ シアン化カリウム、5mMフェロシアン化カリウム、2 m M M g C1 m及び1mg/mtのX−gal(ジメチルスルホキシド中の40 m g /  m 1株溶液から希釈した)で染色する。
37℃で2〜3日間インキュベートした後に、β−ガラクトシダーゼを発現する 細胞が青色に染色された。
1 acZリポータ−遺伝子に関して上記した構造をPC12細胞系統に導入し た。新しい細胞系統W5をG418選択によってクローン樹立した0次いで、W 5細胞系統を上記3に挙げた最適以下の(sub−optimal)条件下で旦 配列プロモーターの活性化についてテストした。結果は下記の通りである: ( a)上記の細胞は、UVに2分間簡潔に暴露した場合、UV暴露して6〜lO時 間後に固定された細胞なX−galで染色する際に、青色に変わる。(b)上記 の細胞は、HSV−1(F)ウィルスに感染の多重度5で暴露した場合、感染し て8時間後に染色する際に、また青色に変わる。(C)上記の細胞は、神経成長 因子(ラット、7s)を媒体に導入して分化プロセスを可能にする場合に、明る い青色に変わる。(d)分化が完了した後に、神経成長因子を媒体から取り出す と、細胞は一層暗い青色に変わり、細胞は生存について神経成長因子に依存する ようになった。(e)血清(牛胎児血清O%)が不足した細胞及び牛胎児血清1 0%において充分に供給したものでは、発色の差はほとんど或は全く見られない 。
(f)上記の実験を、毒性誘発される細胞死よりもむしろ抗アポブドーシス遺伝 子発現を真に抑制するために調節する対照プロモーター融合エレメントに関して 、反復する。従って、この手順により、細胞において細胞死を誘発することがで きるポジティブ候補は下記の表現型を与えることになる: (i)この物質の不 存在においてストレスをテスト細胞系統に導入すると青色の細胞を生じることに なる。(ii)同じ物質の存在においてストレスをテスト細胞系統に導入すると 白色細胞を生じることになる。(iii)ストレスをこの推定、物質を有する或 は有しない対照細胞系統に導入しても細胞の色に影響を及ぼさない。
本発明を、発明者等が発明を実施するための最良モードと考える特定の実施態様 に関して開示した。しかし、種々の分野の当業者は、本明細書中に挙げる開示に 鑑みて、発明の意図する範囲から逸脱しないで変更をなすことができることを認 めるものと思う0本明細書中に記載する例示の実施態様並びにその他の変更及び 実施態様は、本発明及び添付の請求の範囲の範囲及び精神の内に入ることを意図 する。
Ackermann等 、、 J、 Virol、、 52: 1o8−118  (1984)Chou及びRoizman J、 Virol、、、 64+  1014−1020.1990Chou等、、 5ciqnee、 250:  1212−1266、1990C1aw 等 、sci@nca、245=  1388−1390. November 29. 1991Honess及び  Roizman (、ff、Virol、、)2: lコ46 (197コ) Noness及び Roizman、J、ViroJ、、12: 1347−1 コロ5 (19)3)Hubenthai−Voss等 、、 J、 Viro l、、 62: 454 (198B)■toh 等 、、Ce1l 66:  233−243 (1991)Katz 等 、、J、Virol、、64:  428g−4295Kyte等 −、J、 Mo1. Biol、、 157:  105−132.1982Lord 等 、、Nucleic Ac1d R es、IB: 282コ、1990Macken+及びRoizman、 J、  Virol、、 44: 934−947 (1982)McGeoch 等  、、J、Gen、Virol、、64: 15コ1−1574 (198B) Post及びRoizman Ce1l、 25: 227.1981Ranf ranZ 等 、、Ca11. 66: 71コー729. 1991Roiz man 及ヒ5ears、 Fields’ Viroloav、第2版、r  Fields 14.。
編集、 179s−xs4x (199G)Roller及びRoizman  J、 Virol、、 65: 5871−5879 (1991)Ryder  等 、、J、Neurobiol、21: 356−375. 1990Se ntman等 、 Ca1l、 67: 879−88.1991年11月29 日5nyder等 、、 Ce1l、 61j: 33−51.1992Str asser等 、 Ce1l、 67: 889−899,1991年11月2 9日Taha等 、 J、 Gen、 Virol、、 70: 705.19 89Wadsworth等 、、 J、 Virol、、 15: 14a7− 1a97(1975)%4i11iams、Ce11.85: 1097−10 98配列リスチング (1)一般的情報: (+)出願人: Roizman、 BernardChou、 Joany (i i)発明の名称ニブログラム化された細胞死(アポブトシス)の遺伝子治 療、腫瘍治療、ウィルス性感染治療及び予防方法及び組成物(iii)配列の数 =35 (iv)通信住所: (B)通り: 321 North C1ark 5treet(C)市ニジカ ゴ (DJ州:イリノイ (E1国:USA (F)郵便番号: 60610 (Vl コンピューター読取可能な形態(A)媒体タイプ:フロッピーディスク (B)コンピューター: IBM PCコンパティプル(C)オヘレーティング シスf A : PC−DOS/MS−DOS(D)ソフトウェア: Pate ntln Re1ease #1.0゜Version 11.25 (vi)現在の出曝データ: (A)出願番号: US 07/861,233(B)出願日: 1992年3 月31日(C)分類: (vii)先行出願データ: (A)出願番号:無し くB)出願日:無し くviii)代理人/エージェント情報:(^)氏名: Coolley、 R onald B(B)登録番号: 27.187 (C)参照/ドラケラト番号: arcd049(iX)通信情報: (A)電話: (3121744−0090(B)テレファクス: (312) 245−4961(2)配列番号=1についての情報: (i)配列特性: (A)長 さ:17塩基対 (B)型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (i i)配列の種類: DNA (genomic)(xi)配 列:配列番 号=1: TTT思GTCGC父魚C17 (2)配列番号二2についての情報; (il配列特性・ (A)長 さ:133塩基対 (Bl型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (i i)配列の種類: DNA (genomic)(xi)配 列:配列番 号=2= CGCCGCCGCCGCC133 (2)配列番号:3についての情報= (i)配列特性: (A)長 さ=291塩基対 FB)型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (i i)配列の種類:DNA(genom jc)(xi)配 列:配列番号 =3: (2)配列番号−4についての情報: (i)配列特性: (A)長 さ:595塩基対 (Bl型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (11)配列の種類: DNA (genomic)(xi)配 列;配列番号 :4: (2)配列番号:5についての情報; (i3配列特性: (^)長 さ+2911−基対 CBl型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (i i)配列のf! M : DNA(genomic)(xi)配 列:配 列番号=5= CTTCCGG(JJk T丁CCCGCGGCCCT丁AAT(IA CkA CCCCDGT ^丁τecccccc ? 291(2)配列番号:6につい ての情報: (i)配列特性: (^)長 さ・150塩基対 (Bl型:核酸 (C) Iの数ニー重鎖 (0)トポロジー:直鎮状 (i i)配列の種類: DNA (genomic)(x i)配 列;配列 番号−6; (2)配列番号=7についての情報= (i)配列特性; (^)長 さ=503塩基対 (B)型−核酸 (C1鎖の数ニー重鎖 (0)トポロジー;直鎖状 (in配列の種!i : DNA (genomic)(xi)配 列:配列番 号=7: (2)配列番号:8についての情報: (i)配列特性: (Al長 さ:368塩基対 (Bl型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (0)トポロジー:直鎖状 (iil配列のfl類: DNA (genomic)fxi)配 列:配列番 号=8: cccAccccca TGCCCGGGCCcrcccccccc GAGC CGGCCCGGCGkACTCG にTCTAACGT丁@240 Ac)、CCCX、AGG CJACCTGGGT c!?eCC1l!A C CτCCαχ心^GCTCCI:;C入CeA^acccc■bτ 300 (2)配列番号=9についての情報: (i)配列特性: (A)長 さ=271塩基対 IBl型:核酸 (C)鎖の数−一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (i il配列の種類: DNA (genomic)(xi)配 列:配列番 号:9: (2)配列番号=lOについての情報:(i)配列特性: (A)長 さ・II塩基対 (81型、核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D) トポロジー:直鎖状 (i i)配列の種類: DNA (genomic)(xi)配 列:配列番 号: 10: TTTAAM;TCA C11 (2)配列番号:11についての情報:(i)配列特性: (^)長 さ=256塩基対 (Bl型・核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (i i)配列の種類・DNA(genomic)(xil配 列:配列番号: 11: (2)配列番号=12についての情報:(i)配列特性: (A)長 さ:154塩基対 (Bl型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (i i)配列の種類: DNA (genomic)(xi)配 列:配列番 号=12= (2)配列番号:13についての情報=(il配列特性: (Al長 さ:212塩基対 (B)型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (i i)配列の種類:口N^(genomic)(xi)配 列:配列番号: 13: CGCGACCCCCC,CCkCCCCCG CGkCCCCCGCGA 2 12(2)配列番号:14についての情報:(i)配列特性。
(A)長 さ:356塩基対 (Bl型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直鎮状 (i i)配列の種類二〇N^(genomic)(×1)配 列:配列番号: 14: (2)配列番号=15についての情報:(i)配列特性・ (A)長 さ 291塩基対 (B)型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (i i)配列の種類: DNA (genomic)(xi)配 列:配列番 号:15: (2)配列番号:16についての情報:(i)配列特性: (A)長 さ:10塩基対 (Bl型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (i i)配列の種類: DNA (genomic)(xi)配 列:配列番 号=16: τ↑丁八入入GCへC (2)配列番号=17についての情報・(i)配列特性: (^)長 さ=431塩基対 (Bl型:核酸 fc) 1mの数ニー重鎖 (0)トポロジー・直鎖状 fi i)配列の種類二〇N^(genomic)(xi)配 列:配列番号: 17: (2)配列番号:18についての情報。
(i)配列特性: (A)長 さ:212塩基対 (B)型二核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類: DNA(genomic)(xi)配 列:配列番号、 18: (2)配列番号:19についての情報:(i)配列特性: (A)長 さ=356塩基対 fBl型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (0)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類: DNA (genomic)(xi)配 列:配列番号 =19: (2)配列番号:20についての情報:(1)配列特性: (^)長 さ:291塩基対 (B)型:核酸 (C1鎖の数、−重鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (i i)配列の種類: DNA (genomic)(xi)配 列、配列番 号:20: (2)配列番号=21についての情報:(i)配列特性・ (Al長 さ=20塩基対 fBl 型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (0)トポロジー・直鎖状 (ii)配列の種類: DNA (genomic)(xi)配 列:配列番号 :21・ GTAACC?AC,A CrkG丁CT^GC20(2)配列番号=22につ いての情報:(il配列特性: (A)長 さ=20塩基対 (B)型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類: DNA (genomic)(xi)配 列:配列番号 :22: GATCTGAT(J CATcaCAT’TO(2)配列番号:23について の情報:(i)配列特性: (A)長 さ、58塩基対 (Bl型:核酸 (D)トポロジー:直鎖状 (i i)配列の種類: DNA (genomic)(xi)配 列:配列番 号、23: CCc、GACkTG G緑国kGTkc GkCCACX:CAGCCGkC G蕉CGGCGkCCDG G億かω”(2)配列番号:24についての情報: (i)配列特性: (Al長 さ:51塩基対 (B)型:核酸 (C)鎖の数ニー木調 (D)トポロジー:直鎖状 (爾)配列の種類:ON^(genomic)(2)配列番号=25についての 情報:(i)配列特性二 (^)長 さ:6アミノ酸 (Bl型二アミノ酸 (C)鎖の数ニー木調 (0)トポロジー二直鎖状 (i i)配列の種類:ペプチド (xi)配 列:配列番号:25: Met ALa hxq Arg 入rq Argl 5 (2)配列番号:26につしλての情報;(i)配列特性: (^)長 さ=258アミノ酸 (Bl型二アミノ酸 (C)鎖の数ニー木調 (D)トポロジー:直鎖状 (i i)配9りの種類:ペプチド (x i)配 列;配列番号−26− Hls ktq Gly Pro 入rq 入rg Pro 八rq Pro  Pro Gly Pro The Oly ALa Va151 1 S 10  is 1’ro Thr ALa Gin 5*r Gin Val 丁hr Sar  テhr Pro Asn Sar (lLu Pro Aka 20 2% コ0 vI11 人rg Ser 入1a Pro ALa 八1a ALa Ii’ ro Pro i’ro I’ro I’ro ALa S奄秩@Guy Pro i’ro Pro Ser CTa S・r LaIJ Leu Le u kxq Gln 丁rp Lsu Hls Val P秩B So 55 60 ^1a Glu Sar ALa Sar hap 八−p hap &@P  入sp hap 八−p Trp Pco MP that65 )OフS a O Pro Pro Pro clu Pro ALa Pro (lu ALa  Arg Pro 丁h【 ALa Ala Ala Peakrq FTOAr g Sar Pro Pro Pro Gly Ala Gly l1ro G lyGly Gly^la Asnpro Ser Hlspro Pro s ar Arg Pro ph* ktq Leu Pro Pro hXq I Ju^1a115 12o 125 L@u 八rq Leu krq Val 丁hr Ala Glu HLm  Leu ALa Arg Leu Ar9 L@Iu^xq1コ0 11% 1 40 Arq ALa Guy Gly clu GLy ^1m !’rOGL%I  Pto i’ro ALa テhr Pto ^1龜テh■ Pro Ala Thr Pro ALa The Pro 入La Thr  Pro Ala The Pto ALa Thr flrモ■ 165 1)0 11S ^1a Thr Pea Ala Thx Pro ALa Thr Pro  ALa Arg Val 入tq Ph・ 8嗜r Pt。
1110 1a5 190 HLm Val 入rg Val hxq HLm tau Val Val  テgp AIJI Sir ^1m Ala Arg La■ 19S 200 205 ^1&^r9 Arg Gly Met Trp^la Arg Glu Ar g^11^−p Arg^1鳳hxq f’h(21021522C ^r9 人r9 hxq VaL ALa GLu Ala Glu Ala  Vat Xl@ GLy Pro Dye Leu C12252コ0 235  24 (2)配列番号:27についての情報:(i)配列特性・ (Al長 さ・6アミノ酸 (B)型 アミノ酸 (C)鎖の数ニー木調 (D)トポロジー・直鎖状 (11)配列の種類;ペプチド (xi)配 列:配列番号:27゜ Met Ala Arg Arg Arg^x9(2) 配FlIt号、28に ついての情報:(i)配列特性: (Al長 さ、169アミノ酸 (Bl型二アミノ酸 <C)鎖の数;一本箱 (D)トポロジー:直鎖状 (i i)配ダ・jの種類・ペプチド (xi)配 列;配列番号−28: MLs 人xq Gly Pro Ar9 Ar9 Pro krq PtOP ro Gly Pro Thr 017 ALa Vall 5 10 1s Pro Thr ALa Gin s@r Gin Val Thr Sar  Thr Pro Asn &@c GLu Pro 1la20 2% 30 Val 入rg Sar ALa Pra ^1a^1a^la l’ro P ro Pro I’ro l1ro 入1a OLy ($撃■ コS 40 45 Pro Pro Pro sar Cys Sar Leu Leu Lsu  Arg Gin Ttp −u ill@ VJII !’窒■ S0 55 60 GLu Sar λLll Ser hap hap hap ^1p hap  hap ^1p 丁rp i’ro hap Sar P秩B 65 )O75a。
Pro Pro Glu Sar ALa Pro Glu Ala Arg  Pro Thr Ala ALa ALa Pro Ar9Pro PrQ G Ly f’ro Hls Azg i’ro ALa jrp八lへ hxq  (Ly^la Oly tau Thrloo 105 11G Pro Pro The Pro Pro Arg ALa Pro Sar:  Ala Ph* Ar9 人r9 ALa gsr PrB 115 120 12t Ser Ala Cys Ala 5@r Pro kxq Sat 〒h【  τrp入r9 人La C’ys ALa Cys ^sp1コ0 1コ5 1 40 Ala Ar9 Ala Gly Arg Gly hxq 入tq Se1:  Pro Pr6 Arg Pt6 Pro hxq Pe■ 145 150 Ass 1GO flro Arg Pto Pro krq Pro I’ro lrg Pr 。
(2) 配列番号:29についての情報:(i)配列特性: (A>長 さ−180アミノ酸 FB)型二アミノ酸 (C)鎖の数ニ一本鎖 CD)トポロジー:直鎖状 (i il配列の種類:ペプチド (xi)配 列:配列番号:29: Arg Sir Ser Gly krg^la T7 Gly Pro Ar g Pro Val Pro C1y Pro TrpPro Pl:o Be 互Gin Gly Gly Pro Pro Arg Gly Arg Asp  T?: Pro Xis Glycly lrg Gin Arg 01yC 1y^la Arg Pro Thr 5@r Val krq Arg Va l Ph51コ0 135 140 (2)配列番号=30についての情報・(i)配列特性: (A)長 さ、46アミノ酸 (Bl型・アミノ酸 (C)鎖の数・一本川 (D)トポロジー:直鎖状 (i i)配列の種類:ペプチド (×1)配 列:配列番号=30: )let Ala Arg Arg Arg Arg Arg Hls Azg  Gly Pro Arg Arg Pro kxq PrB l S 10 1s (2)配列番号=31についての情報・(i)配列特性: (A)長 さ:126アミノ酸 (Bl型二アミノ酸 (C)鎖の数ニ一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (11)配列の種類、ペプチド (xil配 列:配列番号:31: Gly Gly Pro Pro Pro s@r Cyll !i紅 Lau  Lau Lau Arg Gin Trp Lau HL■ I S 10 1s Val Pro (lu Ser ALa Ser Asp Asp ALP  AjP ASP ^1p^gp Trp Pro Asp20 25 コ0 ser Pro Pro Pro Glu Pro Ala Pro Glu  Ala Arg Pro Thr Alm Ala ^1畠Pro Arg P ro Arg Ser Pro Pro Pro Gly Ala Oly P ro C1y Gly Oly A1m5o 55 60 ^anPro5*rHLmProProSsr入rgProth@ArgL@u ProProλrgLsu^111 L@LI Arg Lau krq Va 1τhr^111 Glu Hls Lau ALa Arg Leu krq  T−■ as 90 95 ^rg Arg ALa Gly Gly Glu C1y Ala Pro  Lys Pro I!re ALa Thr Pro ^1■ Zoo 105 i10 丁hr Pro ALa Thr Pro ALa Thr Pro A1亀  丁hr Pro Ala Thr Pr。
(2)配列番号=32についての情報:(i)配列特性: (八)長 さ=73アミノ酸 (B)型二アミノ酸 (C1鎖の数ニ一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (i i)配列の稲類:ベブチド (×1)配 列:配列番号、32: 入1a 入rg Val Arg Ph@ 5@r Pro HLm Val  入rg VaL Arg Hls Leu Val Vall S 10 1s Trp ALa Ser ALa Ala lrg Lau ALa 入r9  人rg Gly Sar Trp ALa 入rg GluArg 入1鳳 A sp Arg Ala 入’9 Pha 入r9^xq Arg VaI Al a Glu ALa GLu 入l龜Val !lII C1y Pro Cy es Lau Oly Pro Glu ALa 入rg Ala ^r9 A lm !、@u ■P& So S5 60 人rg GLy ALa Gly I’ro 入1蟲 ^sn Ser Va1 (2)配列番号:33についての情報 (il配列特性: (A)長 さ=179アミノ酸 (B)型、アミノ酸 (C1鎖の数ニ一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (i i)配列の種類:ペプチド (xi)配 列二配列番号=33= xatAla Arg irg Arg Arg AZV 1lls lrg  Gly Pro lrg Arg Pro Arg Pr。
1 、S 10 1s Pro Pro Pro Pro ALa Gly Gly Pro Pro  Pro Ser eys Ser tJu Lau L@uso ss a。
Arg Gin Trp Lau Gin VaL Pro (ilu Ser  ALa !ier Asp Asp Asp Asp ^|p 6S )O7580 ^sp asp Trp Pro Asp Ser l’ro Pro Pro  Glu Pro ALa Pro Olu ALa 入rX IIs 90 95 Pro Thr 入1a Ala 入1a Pro 入r9 Pro krq  Ser Pro Pr6 PtC501y ALa GlyWoo 10s 1 10 Pro Gly Gly Gly A1畠 Asp Pro sar Hlm  I’ro Pro Asp Arg Pr6 phe ^x■ Lsu Pro Pro 入xq tJu ALa Lau Arg Lau  lrg Val 丁hr ALa GLu HLm L@u1コ0 135 1 40 Ala krq Leu Arg Leu krq Arg^1m にly G ly Glu Gly^la Pro Glu Pr。
145 150 1ss 160 (2)配列番号=34についての情報:(i)配列特性: (^)長 さ=73アミノ酸 (B)型二アミノ酸 (C)鎖の数ニ一本川 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配 列:配列番号;34: τrp ALa S@r 入1a ALa 入rg Leu ALa ^x9  Arg Gly Ser 丁rp ALa Arg (luArg^1a八―p  krq Ala ktq Ph@Arg kxq Arg Val^la C Lu^La GLu^1aコS 40 4% VaI XL* GLy Pro Cym L@u GLy Lys GLu  ALa Arg la ^r9 ALa Lau 入1aso ss s。
入rg Oly ALa cly I’ro ALa ^−n S@r Va1 65 )O (2)配列番号:35についての情報:(i)配列特性: (A)長 さ:18アミノ酸 (Bl型、アミノ酸 (C)鎖の数ニ一本川 (D)トポロジー:直鎖状 (i i)配列の種類:ペプチド (xi)配 列:配列番号:35; Gly M・t FIG、lA FIG、lB FIG、1C FIG、1D FXG、2 FIG、3 FIG、 4 城 ε0■1 。
FIG、6A FIに、6B フロントページの続き (51) Int、C1,6識別記号 庁内整理番号A 61 K 48100  8314−4CCO7H21104B 8615−4CC12N 15109  ZNA (81)指定回 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、PR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CG、 CI、 CM、 GA、 GN、 ML、  MR,SN、 TD。
TG)、AT、AU、BB、BG、BR,CA、CH。
CZ、DE、DK、ES、FI、GB、HU、JP、KP、KR,LK、LU、 MG、MN、MW、NL、N。
、 NZ、PL、PT、 RO,RU、 SD、SE、SK。
A I

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ニューロン細胞におけるプログラムされた細胞死を予防し又は治療する方法 であって: (a)γ134.5遺伝子を含む非病原性ベクターを調製し、 (b)非病原性ベクターを、プログラムされた細胞死を受けているか又は受けそ うなニューロン細胞に導入する ことを含む、上記の方法。
  2. 2.ベクターが、非病原性を与える方法により改変されたHSV−1又はHSV −2ウイルスを含む、請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. 3.前記の改変が、HSV−1又はHSV−2ウイルスゲノムのICP4遺伝子 、α4遺伝子又はα0遺伝子の欠失を含む、請求の範囲第2項に記載の方法。
  4. 4.前記の改変が、HSV−1又はHSV−2ウイルスゲノムのICP4遺伝子 、α4遺伝子又はα0遺伝子の突然変異損傷を含む、請求の範囲第2項に記載の 方法。
  5. 5.前記のベクターが、改変されたレトロウイルス、ワクシニアウイルス、ピコ ルナウイルス、コロナウイルスエウニアウイルス、トガウイルス、又はラブドウ イルスを非病原性を与えるような方法で含む、請求の範囲第1項に記載の方法。
  6. 6.ベクターが多能性神経細胞系統を含む、請求の範囲第1項に記載の方法。
  7. 7.請求の範囲第6項に記載の多能性神経細胞系統の細胞を、前記のプログラム された細胞死を受けているか又は受けそうなニューロン細胞が位置する中枢神経 系の領域に移植することを含む方法によって、ベクターをプログラムされた細胞 死を受けているか又は受けそうなニューロン細胞に導入することを更に含む、請 求の範囲第1項に記載の方法。
  8. 8.細胞死を受けているか又は受けそうなニューロン細胞の末梢神経終末の部位 へのベクターの注射によって、ベクターを動物のニューロン細胞に導入すること を更に含む、請求項1に記載の方法。
  9. 9.ベクターをニューロン細胞とインキュベートすることによって、ベクターを 、細胞死を受けそうな又は受けている培養中のニューロン細胞へ導入することを 更に含む、請求の範囲第1項に記載の方法。
  10. 10.ウイルスベクターに非病原性を与えるゲノム改変を有するHSV−1又は HSV−2ウイルスを含むウイルスベクター。
  11. 11.前記のゲノム改変が、HSV−1又はHSV−2ゲノムのICP4遺伝子 、α4遺伝子又はα0遺伝子の欠失を含む、請求の範囲第10項に記載のウイル スベクター。
  12. 12.前記のゲノム改変が、HSV−1又はHSV−2ゲノムのICP4遺伝子 、α4遺伝子又はα0遺伝子の突然変異損傷を含む、請求の範囲第10項に記載 のウイルスベクター。
  13. 13.非病原性のレトロウイルス、ワクシニアウイルス、ピコルナウイルス、コ ロナウイルス、エウニアウイルス、トガウイルス、又はラブドウイルスを含むウ イルスベクター。
  14. 14.ニューロン細胞におけるプログラムされた細胞死を予防し又は治療する方 法であって: (a)ICP34.5又はその生物学的機能等価物を調製し、 (b)ICP34.5又はその生物学的機能等価物を製薬上許容し得るキャリア ーと組合せて製薬組成物を形成し、そして (c)その組成物を、プログラムされた細胞死を受けそうな又は受けているニュ ーロンに投与することを含む、上記の方法。
  15. 15.前記の製薬組成物が、ICP34.5又はその生物学的機能等価物を製薬 上許容し得るキャリアー中に含む、請求の範囲第14項に記載の製薬組成物。
  16. 16.ICP34.5又はその生物学的機能等価物を:(a)ICP34.5又 は生物学的機能等価物をコードし得る核酸断片を調製し、そして (b)その断片を発現させてICP34.5又は生物学的機能等価物蛋白質を製 造する ことを含む方法により調製する、請求の範囲第14項に記載の方法。
  17. 17.断片を宿主細胞にトランスファーして、その宿主細胞をその断片の発現に 適した条件下で培養する、請求の範囲第16項に記載の方法。
  18. 18.核酸断片を組換えベクターのトランスフェクション又はトランスフォーメ ーションによって宿主細胞にトランスファーする、請求の範囲第17項に記載の 方法。
  19. 19.蛋白質を単離し且つ精製することを更に含む、請求の範囲第17項に記載 の方法。
  20. 20.組成物を、直接の、髄腔又は静脈注射により、又は経口投与により、動物 に投与する、請求の範囲第14項に記載の方法。
  21. 21.組成物を蛋白質が細胞に入るように含む培地中で前記の細胞をインキュベ ートすることにより、組成物を培養中のニューロン細胞に投与する、請求の範囲 第14項に記載の方法。
  22. 22.細胞をプログラムされた細胞死から保護することの出来る候補物質の能力 を測定する方法であって:(a)プログラムされた細胞死に感受性のニューロン 細胞系統を調製し、 (b)前記の細胞系統を候補保護物質と合わせ、(c)インキュベーション溶液 を、細胞がプログラムされた細胞死を誘導し得る条件又は物質にさらされるよう に改変し、そして (d)候補物質が細胞をプログラムされた細胞死から保護したか否かを測定する ことを含む、上記の方法。
  23. 23.候補物質が、ICP34.5の推定の生物学的機能等価物である、請求の 範囲第22項に記載の方法。
  24. 24.ICP34.5又はその生物学的機能等価物の保護機能を強化する候補物 質の能力を測定する方法であって: (a)プログラムされた細胞死に感受性のニューロン細胞系統を調製し、 (b)前記の細胞系統の細胞を候補強化物質と合わせ、 (c)インキュベーション培地にICP34.5又はその生物学的機能等価物を 加え、 (d)インキュベーション溶液を、細胞がプログラムされた細胞死を誘導し得る 条件又は物質にさらされるように改変し、そして (e)候補物質がICP34.5又は生物学的機能等価物の保護効果を強化した か否かを測定することを含む、上記の方法。
  25. 25.γ134.5発現又はICP34.5若しくはその生物学的機能等価物の 活性のインヒビターとして作用する候補物質の能力を測定する方法であって:( a)プログラムされた細胞死に感受性のニューロン細胞系統を調製し、 (b)前記の細胞系統を候補阻害物質と合わせ、(c)インキュベーション培地 にICP34.5又はその生物学的機能等価物を加え、 (d)インキュベーション溶液を、細胞がプログラムされた細胞死を誘導し得る 条件又は物質にさらされるように改変し、そして (e)候補物質がICP34.5又は生物学的機能等価物の保護効果を阻止した か否かを測定することを含む、上記の方法。
  26. 26.遺伝子治療のために遺伝子を送達する方法であって: (a)遺伝子治療のための遺伝子を請求の範囲第10、11、12又は13項の 何れか1つに記載のベクターと結合させ、 (b)その遺伝子及びベクターを製薬上許容し得るキャリアーと組合せて製薬組 成物を形成し、そして(c)前記の製薬組成物を、遺伝子及びベクターが意図し た細胞標的に到達するように投与することを含む、上記の方法。
  27. 27.前記の製薬組成物を、動物への注射によって、前記の細胞標的の部位へ導 入する、請求の範囲第26項に記載の方法。
  28. 28.前記の細胞標的が中枢神経系にあり、製薬組成物を動物への注射によって 、前記の細胞標的の部位に位置するニューロンから始まる末梢神経終末の部位に 導入する、請求の範囲第26項に記載の方法。
  29. 29.前記の製薬組成物を髄腔内注射又は静脈注射によって導入する、請求の範 囲第26項に記載の方法。
  30. 30.遺伝子及び薬理学的に許容し得るキャリアーと組合せたベクターを含む、 請求の範囲第26項に記載の製薬組成物。
  31. 31.腫瘍形成性疾患又はウイルス感染を治療する方法であって: (a)請求の範囲第25項の候補物質を調製し、(b)その候補物質を製薬上許 容し得るキャリアーと組合せて製薬組成物を形成し、そして (c)その組成物を腫瘍細胞標的に投与することを含む、上記の方法。
  32. 32.製薬組成物を、注射によって、細胞標的の部位に直接投与するか、静脈注 射、髄腔内注射、又は経口により投与する、請求の範囲第31項に記載の方法。
  33. 33.製薬上許容し得るキャリアーと組合せた候補物質を含む、請求の範囲第3 1項に記載の製薬組成物。
JP51743993A 1992-03-31 1993-02-26 遺伝子,腫瘍及びウイルス感染の治療,並びにプログラムされた細胞死(アポプトーシス)を予防するための方法及び組成物 Expired - Fee Related JP3974167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86123392A 1992-03-31 1992-03-31
US861,233 1992-03-31
PCT/US1993/001801 WO1993019591A1 (en) 1992-03-31 1993-02-26 Methods and compositions for gene, tumor, and viral infection therapy, and prevention of programmed cell death (apoptosis)

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006179944A Division JP2006335763A (ja) 1992-03-31 2006-06-29 遺伝子、腫瘍及びウイルス感染の治療、並びにプログラムされた細胞死(アポトーシス)を予防するための方法及び組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07507997A true JPH07507997A (ja) 1995-09-07
JP3974167B2 JP3974167B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=25335240

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51743993A Expired - Fee Related JP3974167B2 (ja) 1992-03-31 1993-02-26 遺伝子,腫瘍及びウイルス感染の治療,並びにプログラムされた細胞死(アポプトーシス)を予防するための方法及び組成物
JP2006179944A Pending JP2006335763A (ja) 1992-03-31 2006-06-29 遺伝子、腫瘍及びウイルス感染の治療、並びにプログラムされた細胞死(アポトーシス)を予防するための方法及び組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006179944A Pending JP2006335763A (ja) 1992-03-31 2006-06-29 遺伝子、腫瘍及びウイルス感染の治療、並びにプログラムされた細胞死(アポトーシス)を予防するための方法及び組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6172047B1 (ja)
EP (1) EP0675961B1 (ja)
JP (2) JP3974167B2 (ja)
AT (1) ATE228570T1 (ja)
AU (1) AU682463B2 (ja)
CA (1) CA2132976C (ja)
DE (1) DE69332525T2 (ja)
DK (1) DK0675961T3 (ja)
ES (1) ES2183811T3 (ja)
WO (1) WO1993019591A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016121157A (ja) * 2009-12-18 2016-07-07 バヴァリアン・ノルディック・アクティーゼルスカブ 従来型樹状細胞によるifn‐ラムダの産生及びその使用

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6770274B1 (en) 1990-09-14 2004-08-03 The General Hospital Corporation Viral mutant HSV mediated destruction of neoplastic cells
US6040169A (en) * 1991-01-31 2000-03-21 Medical Research Council Herpes simplex virus-1 deletion variants and vaccines thereof
US5763217A (en) * 1993-11-10 1998-06-09 University Of British Columbia Method of using, process of preparing and composition comprising recombinant herpesvirus vectors
US6699468B1 (en) * 1994-06-23 2004-03-02 Georgetown University Replication-competent herpes simplex virus mediates destruction of neoplastic cells
GB9415320D0 (en) * 1994-07-29 1994-09-21 Medical Res Council Cancer treatment
US5834216A (en) * 1995-09-06 1998-11-10 Arch Development Corporation Screening methods for the identification of inducers and inhibitors of programmed cell death (apoptosis)
AU6964596A (en) * 1995-09-11 1997-04-01 Arch Development Corporation Materials and methods for treating neurodegenerative diseases and for screening for candidate apoptosis inhibitors and inducers
AU1550797A (en) * 1996-01-25 1997-08-20 Medical Research Council Treatment of non-neuronal cancer using hsv mutant
GB9615794D0 (en) 1996-07-26 1996-09-04 Medical Res Council Mutant herpes simplex virus strains and uses thereof
JPH1087503A (ja) * 1996-09-06 1998-04-07 Nippon Chem Res Kk 神経系腫瘍細胞のアポトーシス剤
PT1019524E (pt) * 1997-01-31 2004-12-31 Arch Dev Corp Metodos para identificar indutores e inibidores da morte celular programada
US5795713A (en) * 1997-02-04 1998-08-18 Arch Development Corporation Methods for identifying inducers and inhibitors of programmed cell death
US6379674B1 (en) 1997-08-12 2002-04-30 Georgetown University Use of herpes vectors for tumor therapy
US20040151697A1 (en) * 1998-01-08 2004-08-05 Georgetown University Replication-competent herpes simplex virus mediates destruction of neoplastic cells
WO2000007618A2 (en) * 1998-07-31 2000-02-17 Centre De Recherche Du Centre Hospitalier De L'universite De Montreal Anti-apoptotic compositions comprising the r1 subunit of herpes simplex virus ribonucleotide reductase or its n-terminal portion; and uses thereof
US6774119B1 (en) * 1999-04-26 2004-08-10 Cedars-Sinai Medical Center Herpes simplex virus type 1 (hsv-1)-derived vector for selectively inhibiting malignant cells and methods for its use to treat cancers and to express desired traits in malignant and non-malignant mammalian cells
US6897057B1 (en) * 1999-08-31 2005-05-24 The General Hospital Corporation Cell-specific and/or tumor-specific promoter retargeting of herpes γ 34.5 gene expression
ES2254359T3 (es) 2000-01-21 2006-06-16 Biovex Limited Cepa viral para el tratamiento oncolitico de canceres.
AU2003216502B2 (en) * 2002-03-01 2008-04-10 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Prevention of recurrence and metastasis of cancer
JP2004099584A (ja) * 2002-05-02 2004-04-02 Keio Gijuku Hsvを用いた抗腫瘍剤
EP1552016A4 (en) * 2002-09-23 2008-05-14 Macrogenics Inc VACCINE IDENTIFICATION METHODS AND VACCINATION COMPOSITIONS COMPRISING NUCLEIC ACID SEQUENCES AND / OR HERPES VIRUS FAMILY POLYPEPTIDES
US7592169B2 (en) * 2003-04-25 2009-09-22 Medimmune, Llc Methods and compositions for treatment and prevention of HSV-2 infections and conditions
US7795419B2 (en) * 2004-05-26 2010-09-14 Rosetta Genomics Ltd. Viral and viral associated miRNAs and uses thereof
WO2006002394A2 (en) * 2004-06-24 2006-01-05 New York University Avirulent oncolytic herpes simplex virus strains engineered to counter the innate host response
DE102005052622A1 (de) 2005-11-02 2007-05-03 Antonio Larcher Vorrichtung zur Extraktion eines Angelhakens
US20090273586A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Device and method for composing and handling messages
US10092626B2 (en) * 2013-12-17 2018-10-09 Yale University Anti-infective properties of antifreeze protein
SG10202108724YA (en) 2016-01-08 2021-09-29 Replimune Ltd Modified oncolytic virus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4769331A (en) 1981-09-16 1988-09-06 University Patents, Inc. Recombinant methods and materials
US4859587A (en) * 1984-06-04 1989-08-22 Institut Merieux Recombinant herpes simplex viruses, vaccines and methods
CA2039921A1 (en) * 1990-04-16 1991-10-17 Xandra O. Breakefield Transfer and expression of gene sequences into central nervous system cells using herpes simplex virus mutants with deletions in genes for viral replication
US5328688A (en) * 1990-09-10 1994-07-12 Arch Development Corporation Recombinant herpes simplex viruses vaccines and methods
US5360893A (en) 1992-07-20 1994-11-01 University Of Colorado Foundation, Inc. DNA sequences encoding proteins used to elicit and detect programmed cell death
US5593879A (en) 1993-01-15 1997-01-14 Massachusetts Institute Of Technology Cell death genes of Drosophila melanogaster and vertebrate analogs
US5585096A (en) * 1994-06-23 1996-12-17 Georgetown University Replication-competent herpes simplex virus mediates destruction of neoplastic cells

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016121157A (ja) * 2009-12-18 2016-07-07 バヴァリアン・ノルディック・アクティーゼルスカブ 従来型樹状細胞によるifn‐ラムダの産生及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
DE69332525T2 (de) 2003-04-17
DK0675961T3 (da) 2003-03-24
US6172047B1 (en) 2001-01-09
AU682463B2 (en) 1997-10-09
AU3781893A (en) 1993-11-08
US6340673B1 (en) 2002-01-22
JP2006335763A (ja) 2006-12-14
CA2132976A1 (en) 1993-10-14
WO1993019591A1 (en) 1993-10-14
CA2132976C (en) 2003-12-30
EP0675961B1 (en) 2002-11-27
ES2183811T3 (es) 2003-04-01
DE69332525D1 (de) 2003-01-09
EP0675961A1 (en) 1995-10-11
EP0675961A4 (en) 1996-02-28
ATE228570T1 (de) 2002-12-15
JP3974167B2 (ja) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07507997A (ja) 遺伝子,腫瘍及びウイルス感染の治療,並びにプログラムされた細胞死(アポプトーシス)を予防するための方法及び組成物
Dingwell et al. Glycoproteins E and I facilitate neuron-to-neuron spread of herpes simplex virus
JP3334876B2 (ja) 組換え単純ヘルペスウイルスワクチン及び方法
Latchman Gene delivery and gene therapy with herpes simplex virus-based vectors
JPH05505302A (ja) 単純ヘルペス・ウィルスのタイプ1の変異体
AU690601B2 (en) Vector, viral protein, nucleotide sequence coding therefor and method for inhib iting immune recognition
Mao et al. Strain-dependent structural variants of herpes simplex virus type 1 ICP34. 5 determine viral plaque size, efficiency of glycoprotein processing, and viral release and neuroinvasive disease potential
Chou et al. Differential response of human cells to deletions and stop codons in the gamma (1) 34.5 gene of herpes simplex virus
US10806761B2 (en) Oncolytic HSV1 vector and methods of use
Chowdhury et al. Bovine herpesvirus 5 (BHV-5) Us9 is essential for BHV-5 neuropathogenesis
JP4044131B2 (ja) ヘルペスウイルスワクチン
Orlando et al. ICP22 is required for wild-type composition and infectivity of herpes simplex virus type 1 virions
JP4551042B2 (ja) ヘルペスγ34.5遺伝子発現の細胞特異的および/または腫瘍特異的プロモーター再標的化
Ben-Hur et al. HSV-1 DNA sequence determining intraperitoneal pathogenicity in mice is required for transcription of viral immediate-early genes in macrophages
CN109563489A (zh) 具有经修饰的糖蛋白d的疱疹病毒
JPH09508788A (ja) ヘルペスウイルス複製欠陥突然変異体
WO1997010349A1 (en) Materials and methods for treating neurodegenerative diseases and for screening for candidate apoptosis inhibitors and inducers
Koetters et al. Mouse hepatitis virus strain JHM infects a human hepatocellular carcinoma cell line
KR20210139306A (ko) 강력한 암 치료제로서의 융합체 종양용해성 단순 헤르페스 돌연변이체
Miles The role of ICP0 expression in reactivation of herpes simplex virus type 1 strains KOS-63 and KOS-79
WO2005105833A2 (en) Novel herpes simplex viruses and uses thereof
US20030017173A1 (en) Arrestable therapeutic viral agent
JP2001513634A (ja) 停止可能な治療用ウイルス製剤
Weichselbaum et al. Treatment of tumors with genetically engineered herpes virus
CN109837292A (zh) 一种敲除pd1的靶向egfr的嵌合抗原受体t细胞及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060530

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees