JPH07507098A - 脂肪族アミン及びポリアルキルヒドロキシ芳香族を含有する燃料添加剤組成物 - Google Patents

脂肪族アミン及びポリアルキルヒドロキシ芳香族を含有する燃料添加剤組成物

Info

Publication number
JPH07507098A
JPH07507098A JP6515452A JP51545294A JPH07507098A JP H07507098 A JPH07507098 A JP H07507098A JP 6515452 A JP6515452 A JP 6515452A JP 51545294 A JP51545294 A JP 51545294A JP H07507098 A JPH07507098 A JP H07507098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amine
additive composition
fuel additive
substituted
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6515452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3561275B2 (ja
Inventor
イー. チャーペック,リチャード
Original Assignee
シェブロン リサーチ アンド テクノロジー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェブロン リサーチ アンド テクノロジー カンパニー filed Critical シェブロン リサーチ アンド テクノロジー カンパニー
Publication of JPH07507098A publication Critical patent/JPH07507098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3561275B2 publication Critical patent/JP3561275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/143Organic compounds mixtures of organic macromolecular compounds with organic non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/146Macromolecular compounds according to different macromolecular groups, mixtures thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/04Use of additives to fuels or fires for particular purposes for minimising corrosion or incrustation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1608Well defined compounds, e.g. hexane, benzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1616Hydrocarbons fractions, e.g. lubricants, solvents, naphta, bitumen, tars, terpentine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/182Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof
    • C10L1/1822Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof hydroxy group directly attached to (cyclo)aliphatic carbon atoms
    • C10L1/1824Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof hydroxy group directly attached to (cyclo)aliphatic carbon atoms mono-hydroxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/198Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon to carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/20Organic compounds containing halogen
    • C10L1/201Organic compounds containing halogen aliphatic bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/20Organic compounds containing halogen
    • C10L1/202Organic compounds containing halogen aromatic bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/2222(cyclo)aliphatic amines; polyamines (no macromolecular substituent 30C); quaternair ammonium compounds; carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/2222(cyclo)aliphatic amines; polyamines (no macromolecular substituent 30C); quaternair ammonium compounds; carbamates
    • C10L1/2225(cyclo)aliphatic amines; polyamines (no macromolecular substituent 30C); quaternair ammonium compounds; carbamates hydroxy containing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/223Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond having at least one amino group bound to an aromatic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/223Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond having at least one amino group bound to an aromatic carbon atom
    • C10L1/2235Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond having at least one amino group bound to an aromatic carbon atom hydroxy containing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/224Amides; Imides carboxylic acid amides, imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/228Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen double bond, e.g. guanidines, hydrazones, semicarbazones, imines; containing at least one carbon-to-nitrogen triple bond, e.g. nitriles
    • C10L1/2286Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen double bond, e.g. guanidines, hydrazones, semicarbazones, imines; containing at least one carbon-to-nitrogen triple bond, e.g. nitriles containing one or more carbon to nitrogen triple bonds, e.g. nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/23Organic compounds containing nitrogen containing at least one nitrogen-to-oxygen bond, e.g. nitro-compounds, nitrates, nitrites
    • C10L1/231Organic compounds containing nitrogen containing at least one nitrogen-to-oxygen bond, e.g. nitro-compounds, nitrates, nitrites nitro compounds; nitrates; nitrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/232Organic compounds containing nitrogen containing nitrogen in a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/232Organic compounds containing nitrogen containing nitrogen in a heterocyclic ring
    • C10L1/233Organic compounds containing nitrogen containing nitrogen in a heterocyclic ring containing nitrogen and oxygen in the ring, e.g. oxazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/232Organic compounds containing nitrogen containing nitrogen in a heterocyclic ring
    • C10L1/233Organic compounds containing nitrogen containing nitrogen in a heterocyclic ring containing nitrogen and oxygen in the ring, e.g. oxazoles
    • C10L1/2335Organic compounds containing nitrogen containing nitrogen in a heterocyclic ring containing nitrogen and oxygen in the ring, e.g. oxazoles morpholino, and derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/2383Polyamines or polyimines, or derivatives thereof (poly)amines and imines; derivatives thereof (substituted by a macromolecular group containing 30C)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/2383Polyamines or polyimines, or derivatives thereof (poly)amines and imines; derivatives thereof (substituted by a macromolecular group containing 30C)
    • C10L1/2387Polyoxyalkyleneamines (poly)oxyalkylene amines and derivatives thereof (substituted by a macromolecular group containing 30C)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/30Organic compounds compounds not mentioned before (complexes)
    • C10L1/305Organic compounds compounds not mentioned before (complexes) organo-metallic compounds (containing a metal to carbon bond)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/30Organic compounds compounds not mentioned before (complexes)
    • C10L1/305Organic compounds compounds not mentioned before (complexes) organo-metallic compounds (containing a metal to carbon bond)
    • C10L1/306Organic compounds compounds not mentioned before (complexes) organo-metallic compounds (containing a metal to carbon bond) organo Pb compounds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ト アミン びボ1アル ルヒドロ シを l 〔技術分野〕 本発明は、燃料添加剤組成物に関する。詳しくは、本発明は、脂肪族アミン及び ポリアルキルヒドロキシ芳香族化合物を含有する燃料添加剤組成物に関する。
〔背景技術〕
燃料油及びガソリンの如き液体炭化水素燃料は、長い期間保存又は実際の操作条 件下において置くと、成る有害な特性を示す傾向があることは当分野でよく知ら れている0例えば、操作使用中のガソリンは、キャブレータ−又はインジェクタ ー及び吸込バルブを含めた動力系の種々の点にスラッジ及びフェスを付着する伊 向がある。従って、そのような付着物を残す傾向を少なくすることにより液体炭 化水素燃料を改良する手段を見出すことが望ましい。
米国特許第3,849.085号明細書には、脂肪族炭化水素基が約500〜3 .500の範囲の平均分子量を有する高分子量脂肪族炭化水素置換フェノールを 約0.01〜0.25体積%含有するガソリン沸点範囲の炭化水素混合物からな るモーター燃料組成物が記載されている。この特許には、少量の脂肪族炭化水素 置換フェノールを含有するガソリン組成物が、ガソリンエンジンの吸込バルブ及 び吸込口付着物の形成を防止又は阻止するのみならず、エンジンのマニホルド中 の分解及び付着物形成を最小にしながら、比較的高い作動温度で作動するように 設計されたエンジンの燃料組成物の性能を向上させることが教示されている。
米国特許第4,134,846号明細書には、(1)脂肪族炭化水素置換フェノ ール、エピクロルヒドリン、及び第−又は第二モノ−又はポリ−アミンの反応生 成物と、(2)ポリアルキレンフェノールとの混合物からなる燃料添加剤組成物 が記載されている。この特許は、そのような組成物がキャブレータ−1吸込系、 及び燃焼室に対する優れた清浄性を示し、更に、低い濃度で炭化水素燃料中に入 れて用いると効果的な防錆性を与えることを教示している。
米国特許第4.231,759号明細書には、(1)アルキル基が約600〜3 .000の数平均分子量を有する、硫黄を含まない高分子量アルキル置換しドロ キシ芳香族化合物、(2)少なくとも一つの活性水素原子を有するアミン、及び (3)アルデヒド、のマンニッヒ縮合生成物からなり、然も、反応物の各モル比 が1:0.1〜10:0.1〜10である、燃料添加剤組成物が記載されている 。
〔発明の開示〕
本発明は、 (a>(1) 少なくとも一つの塩基性窒素原子を有する直鎖又は分岐鎖ヒドロ カルビル置換アミンで、そのヒドロカルビル基が約250〜3,000の数平均 分子量をもつもの、 (2) (i)約250〜3,000の数平均分子量を有する分岐鎖ポリオレフ ィンから誘導されたポリオレフィンエポキシドと、(ii)アンモニア、1〜4 0個の炭素原子を有するモノアミン、及び2〜約12個のアミン窒素原子及び2 〜約40個の炭素原子を有するポリアミンから選択された窒素含有化合物との反 応生成物からなるヒドロキシアルキル置換アミン、及び(3) 直鎖又は分岐鎖 ヒドロカルビル置換コハク酸又はその無水物で、ヒドロカルビル基が約250〜 3,000の数平均分子量を有するものと、2〜約12個のアミン窒素原子及び 2〜約40個の炭素原子を有するポリアミンとの反応生成物からなる直鎖又は分 岐鎖ヒドロカルビル置換スクシンイミド、からなる群から選択された燃料可溶性 脂肪族アミン、及び(b) ポリアルキルヒドロキシ芳香族化合物で、そのポリ アルキル基が該ポリアルキルヒドロキシ芳香族化合物をガソリン又はディーゼル 範囲で沸騰する炭化水素に可溶性にするのに充分な分子量及び炭素鎖長さを有す るポリアルキルヒドロキシ芳香族化合物又はその塩、 からなる新規な燃料添加剤組成物を与える。
本発明は、更に、多量のガソリン又はディーゼル範囲で沸騰する炭化水素と、付 着物を抑制するのに効果的な量の、上記新規な燃料添加剤組成物とからなる燃料 組成物を与える。
更に、本発明は、約150’F〜400°Fの範囲で沸騰する不活性で安定な親 油性有機溶媒及び約10〜70重量%の本発明の燃料添加剤組成物からなる燃料 濃厚物を与える。
種々の因子の中で、本発明は、ポリアルキルヒドロキシ芳香族エステルと、脂肪 族アミンとの独特な組合せが、内燃機関で、優れた付着物抑制性能を与えると言 う思いがけない発見に基づいている。
〔本発明の詳細な説明〕
I肱底ア97 上述の如く、本発明の燃料添加剤組成物の燃料可溶性脂肪族アミン成分は、直鎖 又は分岐鎖ヒドロカルビル置換アミン、ヒドロキシアルキル置換アミン、及びヒ ドロカルビル置換スクシンイミドからなる群から選択されたアミンである。その ような脂肪酸アミンは、一般に約175℃〜300℃の範囲にある正常なエンジ ン吸込バルブ作動温度で非揮発性になるように充分な分子量を持つのが好ましい 。
A、見上ロカルビル置逸1亙ン 本発明の燃料添加剤組成物の脂肪族アミン成分として用いられるヒドロカルビル 置換アミンは、少なくとも一つの塩基性窒素原子を有する直鎖又は分岐鎖ヒドロ カルビル置換アミンで、そのヒドロカルビル基が約250〜3,000の数平均 分子量を有するものである。
ヒドロカルビル基は、好ましくは約700〜2,200の範囲、一層好ましくは 約900〜1.500の範囲の数平均分子量を有する。ヒドロカルビル基は直鎖 でも、分岐鎖でもよい、ヒドロカルビル基が直鎖の場合、好ましい脂肪族アミン はオレイルアミンである。
分岐鎖ヒドロカルビルアミンを用いる場合、ヒドロカルビル基は02〜C,オレ フィンの重合体から誘導されるのが好ましい、そのような分岐鎖ヒドロカルビル 基は、通常2〜6個の炭素原子を有するオレフィンを重合することにより製造さ れる(エチレンは分岐鎖を与えるように他のオレフィンと共重合する)0分岐鎖 ヒドロカルビル基は、一般にその鎖に沿って6個の炭素原子当たり少なくとも一 つの分岐、好ましくは鎖に沿って4個の炭素原子当たり少なくとも一つの分岐、 一層好ましくは鎖に沿って2個の炭素原子当たり少なくとも一つの分岐を有する 。好ましい分岐鎖ヒドロカルビル基は、ポリプロビレ〉′及びポリイソブチレン である1分岐鎖は通常1〜2個の炭素原子を有し、好ましくは1個の炭素原子を 有し、即ち、メチルである。一般に、分岐鎖ヒドロカルビル基は、約18〜約2 14個の炭素原子、好ましくは約50〜約157fllJの炭素原子を有する。
殆どの場合、分岐鎖ヒドロカルビルアミンは純粋な単一の生成物ではなく、むし ろ平均分子量を有する化合物の混合物である0通常分子量の範囲は比較的狭く、 指示した分子量の近くに最大値を有する。
分岐鎖ヒドロカルビルアミンのアミン成分は、アンモニア、モノアミン、又はポ リアミンから誘導することができる。モノアミン又はポリアミン成分の例には、 1〜約1211Mのアミン窒素原子及び1〜40個の炭素原子を有し、炭素対窒 素比が約1=1〜10:1である広い範囲のアミンが含まれる。一般に、モノア ミンは1〜約40個の炭素原子を有し、ポリアミンは2〜約12個のアミン窒素 原子及び2〜約40個の炭素原子を有する。殆どの場合、アミン成分は純粋な単 一の生成物ではなく、むしろ大多数が指定したアミンである化合物の混合物であ る6一層複雑なポリアミンの場合、主要な生成物として指定した化合物及び少量 の顕似化合物を含むアミンの混合物である。適当なモノアミン及びポリアミンは 、下でヒドロキシアルキル置換アミンについての説明で一層詳しく記述する。
アミン成分がポリアミンである場合、それはアルキレンジアミンを含めたポリア ルキレンポリアミンであるのが好ましい、アルキレン基は好ましくは2〜6個の 炭素原子を有し、一層好ましくは2〜3個の炭素原子を有する。そのようなポリ アミンの例には、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテト ラミン、及びテトラエチレンペンタミンが含まれる。好ましいポリアミンは、エ チレンジアミン及びジエチレントリアミンである。
特に好ましい分岐鎖ヒドロカルビルアミンは、ポリイソブテニルエチレンジアミ ンである。
本発明の燃料添加剤組成物で用いられる分岐鎖ヒドロカルビルアミンは、当分野 で知られた慣用的手順により製造される。そのような分岐鎖ヒドロカルビルアミ ン及びそれらの製造は、米国特許第3.438,757号、第3,565,80 4号、第3.574.576号、第3.848,056号、及び第3,960. 515号明細書(それらの記載は参考のためここに入れである)に詳細に記述さ れている。
本発明の燃料組成物で用いられるヒドロキシアルキル置換アミン添加剤は、(a )約250〜3,000の平均分子量を有する分岐鎖ポリオレフィンから誘導さ れたポリオレフィンエポキシドと、(b)アンモニア、1〜40個の炭素原子を 有するモノアミン、及び2〜約12個のアミン窒素原子及び2〜約40個の炭素 原子を有するポリアミンから選択された窒素含有化合物との反応生成物からなる 。この反応生成物のアミン成分は、燃料組成物中での可溶性及び付着物抑制活性 を与えるように選択される。
ポリオレフィン塁ン旦庖分 本発明で用いられるヒドロキシアルキル置換アミン反応生成物のポリオレフィン エポキシド成分は、ポリオレフィンを酸化剤で酸化し、アルキレンオキシド又は エポキシドを与えることにより得られ、その場合オキシラン環はポリオレフィン の二重結合の酸化により誘導される。
ポリオレフィンエポキシドの製造で用いられるポリオレフィン出発材料は、約2 50〜3,000.好ましくは約700〜2,200.一層好ましくは約900 〜1,500の平均分子量を有する高分子量分岐鎖ポリオレフィンである。
そのような高分子量ポリオレフィンは、一般に異なった分子量を有する分子の混 合物であり、鎖に沿って6個の炭素原子当たり少なくとも一つの分岐を有し。
好ましくは鎖に沿って4個の炭素原子当たり少なくとも一つの分岐を有し、特に 好ましくは鎖に沿って2個の炭素原子当たり少なくとも一つの分岐が存在する。
これらの分岐鎖オレフィンは、2〜6個の炭素原子を有するオレフィン、好まし くは3〜4個の炭素原子を有するオレフィン、一層好ましくはプロピレン又はイ ソブチレンの重合によって製造されたポリオレフィンからなるのが都合がよい。
エチレンを用いた場合、それは通常分岐鎖ポリオレフィンを与えるように他のオ レフィンと共重合する。付加重合可能なオレフィンとして通常1−オレフィンを 用いる1分岐鎖は1〜4個の炭素原子、一層普通には1〜2個の炭素原子を有し 、好ましくはメチルである、 一般に、エポキシドがアミンと反応することができるどのような高分子量分岐鎖 ポリオレフィン異性体でも、本発明で用いられる燃料添加剤を製造するのに用い るのに適している。しかし、テトラアルキル置換エポキシドのように立体障害を もつエポキシドは、−最に反応が遅い。
特に好ましいポリオレフィンは、含有されるアルキルビニリデン異性体が、全ポ リオレフィン組成物の少なくとも約20%、好ましくは少なくとも50%の量で 存在するものである。好ましいアルキルビニリデン異性体には、メチルビニリデ ン、及びエチルビニリデンが含まれ、メチルビニリデン異性体が一層好ましい本 発明のポリオレフィンエポキシドを製造するのに用いられる特に好ましい高分子 量ポリオレフィンは、少なくとも約20%の一層反応性のメチルビニリデン異性 体、好ましくは少なくとも50%、一層好ましくは少なくとも70%含有するポ リイソブチンである。適当なポリイソブチンには、8F、触媒を用いて製造した ものが含まれる。メチルビニリデン異性体が全組成物の内の大きな%を占めるそ のようなポリイソブチンの製造は、米国特許第4.152.499号及び第4. 605,808号明細書に記載されている。
大きなアルキルビニリデン含有量を有する適当なポリイソブチンの例には、プリ ティシュ・ベトロリアム(British Petroleum)から入手でき るウルトラビス(UItravis) 30、約1300の分子量を有し、メチ ルビニリデン含有量が約76%のポリイソブチンが含まれる。
上で述べたように、ポリオレフィンを適当な酸化剤で酸化してアルキレンオキシ ド、又はポリオレフィンエポキシドを与え、その場合オキシラン環はポリオレフ ィン二重結合の酸化により形成される。
用いられる酸化剤は、二重結合を酸化するのに用いられるよく知られた慣用的酸 化剤のいずれでもよい、適当な酸化剤には、過酸化水素、過酢酸、過安息香酸、 過蟻酸、モノ過フタル酸、過樟脳酸、過コハク酸、及び過トリフルオロ酢酸が含 まれる。好ましい酸化剤は、過酢酸である。
過酢酸を酸化剤として用いた場合、一般に40%過酢酸溶液及び約5%当量の酢 酸ナトリウム(過酢酸と比較して)をポリオレフィンに、約1.5+1〜1゜1 、好ましくは約1.2:1の範囲の過酸対オレフィンモル比で添加する。この混 合物乞、一般に約20℃〜90℃の範囲の温度で反応させる。
慣用的方法により分離した生成ポリオレフィンエポキシドは、用いたオレフィン の種類及び分子量により、一般に室温で液体が又は半固体の樹脂である。
TえZ成分 本発明で用いられるヒドロキシアルキル置換アミン反応生成物のアミン成分は、 アンモニア、1〜40個の炭素原子を有するモノアミン、及び2〜約12個のア ミン窒素原子及び2〜約40個の炭素原子を有するポリアミンから選択された窒 素含有化合物から誘導される。アミン成分をポリオレフィンエポキシドと反応さ せ、本発明の範囲内で用いることができるヒドロキシアルキル置換アミン燃料添 加剤を生成させる。アミン成分は、平均して、生成物1分子当たり少なくとも約 1個の塩基性窒素原子、即ち強酸によって滴定することができるを素原子を有す る反応生成物を与える。
アミン成分は、2〜約12個のアミン窒素原子及び2〜約40個の炭素原子を有 するポリアミンから誘導されるのが好ましい、ポリアミンは約1=1〜約10: 1の炭素対窒素比を有するのが好ましい6ポリアミンは、(A)水素、(B)1 〜約10個の炭素原子を存するヒドロカルビル基、(C)2〜約10個の炭素原 子を有するアシル基、及び(D)B及びCのモノケト、モノヒドロキシ、モノニ トロ、モノシアノ、低級アルキル及び低級アルコキシ誘導体、から選択された置 換基で置換されていてもよい、低級アルキル又は低級アルコキシのような言葉で 用いられている「低級」とは、1〜約6個の炭素原子を有する基を意味する。ポ リアミンの塩基性窒素原子の一つの置換基の少なくとも一つは水素であり、例え ばポリアミンの塩基性窒素原子の少なくとも一つは第−又は第二アミノ窒素原子 である。
本発明のアミン成分を記述するのに用いられるヒドロカルビルとは、炭素と水素 からなる有機基を指し、それらは脂肪族、脂環式、芳香族又はそれらの組合せ5 例えばアラルキルでもよい。好ましくはヒドロカルビル基は脂肪族不飽和、即ち エチレン及びアセチレン、特にアセチレン系不飽和を比較約合まないものである 0本発明の置換ポリアミンは一般にN−置換ポリアミンであるが、必ずしもそう である必要はない、ヒドロカルビル基及び置換ヒドロカルビル基の例には、メジ エチレンオキシエチル、テトラエチレンオキシエチル、ジエチレンオキシヘキ基 は、水素、C+−Csアルキル及びC+−C@ヒドロキシアルキルである。
置換ポリアミン中の置換基は、それらを受け入れることができるどの原子の所で も見出される。置換原子、例えば置換窒素原子は、一般に幾何学的に同じではな く、従って本発明で利用される置換アミンは、置換基が同−及び(又は)不同原 子に位置するモノ−及びポリー置換ポリアミンの混合物になることがある。
本発明の範囲内で利用される一層好ましいポリアミンは、アルキレンジアミン、 及び置換ポリアミン、例えばアルキル及びヒドロキシアルキル置換ポリアルキレ ンポリアミンを含めたポリアルキレンポリアミンである。好ましくはアルキレン 基は2〜6個の炭素原子を有し、好ましくは窒素原子の間に2〜3個の炭素原子 が存在する。そのような基の例は、エチレン、1.2−プロピレン、2.2−ジ メチル−プロピレン、トリメチレン、1,3.2−ヒドロキシプロピレン等であ る。そのようなポリアミンの例には、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン 、ジ(トリメチレン)トリアミン、ジプロピレントリアミン、トリエチレンテト ラミン、トリプロピレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、及びペンタエ チレンへキサミンが含まれる。そのようなアミンには1分岐鎖ポリアミンの如き 異性体及びヒドロキシ−及びヒドロカルビル−置換ポリアミンを含めた前述の置 換ポリアミンが含まれる。ポリアルキレンポリアミンの中で、2〜12個のアミ ノ窒素原子及び2〜24個の炭素原子を有するものが特に好ましく、 C2−C 、アルキレン ポリアミンが最も好ましく、即ち、エチレンジアミン、ポリエチ レンポリアミン、プロピレンジアミン、及びポリプロピレンポリアミン、特に低 級ポリアルキレンポリアミン、例えばエチレンジアミン、ジプロピレントリアミ ン等が好ましい、特に好ましいポリアルキレンポリアミンは、ジエチレントリア ミンである。
本発明で用いられる燃料添加剤のアミン成分は、複素環ポリアミン、複素環置換 アミン及び置換複素環化合物で、複素環が酸素及び(又は)窒素を含む5〜6員 環を一つ以上含むものから誘導されてもよい、そのような複素環は飽和又は不飽 和でもよく、前述の(A)、(B)、(C)及び(D)から選択された基で置換 されていてもよい、複素環化合物の例は、2−メチルピペラジン、N−(2−ヒ ドロキシエチル)ピペラジン、1,2−ビス(N−ピペラジニル)エタン、及び N、N’−ビス(N−ピペラジニル)ピペラジンの如きピペラジン、2−メチル イミダシリン、3−アミノピペリジン、3−アミノピリジン、N−(3−アミノ プロピル)モルホリン等である。複素環化合物の中でピペラジンが好ましい。
ポリオレフィンエポキシドとの反応により本発明で用いられる添加剤を形成する のに用いることができる典型的なポリアミンには、次のものが含まれる。エチレ ンジアミン、1.2−プロピレンジアミン、1,3−プロピレンジアミン、ジエ チレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ヘキサメチレンジアミン、テトラ エチレンペンタミン、ジメチルアミノプロピレンジアミン、N−(β−アミノエ チル)ピペラジン、N−(β−アミノエチル)ピペラジン、3−アミノ−N−エ チルピペリジン、N−(β−アミノエチル)モルホリン、N、N’−ジ(β−ア ミノエチル)ピペラジン、N、N’−ジ(β−アミノエチル)イミダゾリトン− 2、N(β−シアノエチル)エタン−1,2−ジアミン、1−アミノ−3,6, 9−トリアザオクタデカン、1−アミノ−3,6−ジアザ−9−オキサデカン、 N−(β−アミノエチル)ジェタノールアミン、N′アセチルメチル−N−(β −アミノエチル)エタン−1,2−ジアミン、N−アセトニル−1,2−プロパ ンジアミン、N−(β−ニトロエチル)−1,3−プロパンジアミン、1.3− ジメチル−5(β−アミノエチル)へキサヒドロトリアジン、N−(β−アミノ エチル)へキサヒドロトリアジン、5−(β−アミノエチル)−1,3,5−ジ オキサジン、2−(2−アミノエチルアミノ)エタノール、及び2− [2−( 2−アミノエチルアミノ)エチルアミノコエタノール。
別法として、本発明で用いられるヒドロキシアルキル置換アミンのアミン成分は 、次の式を有するアミンから誘導することができる:(式中、R1及びR3は、 独立に、水素及び1〜約20111の炭素原子を有するヒドロカルビルからなる 群から選択され、R1及びR2は一緒になって約20個までの炭素原子を有する 一種類以上の5−又は6−員環を形成していてもよい)。
好ましくはR冒よ水素であり、R2は1〜約10個の炭素原子を有するヒドロカ ルビル基である。一層好ましくはR3及びR2は水素である。ヒドロカルビル基 は直鎖又は分岐鎖でもよく、脂肪族、脂環式、芳香族、又はそれらの組合せでも よい、ヒドロカルビル基は、一つ以上の酸素原子を含んでいてもよい。
上記式のアミンは、R1とR2の両方がヒドロカルビルである場合、「第二アミ ン」として定義されている。R1が水素でR2がヒドロカルビルである場合、ア ミンは「第一アミン」として定義されている。R3とR2の両方が水素である場 合、そのアミンはアンモニアである。
本発明の燃料添加剤を製造するのに有用な第一アミンは、一つの窒素原子及び1 〜約20個の炭素原子、好ましくは1〜10個の炭素原子を有する。第一アミン は、一つ以上の酸素原子を含んでいてもよい。
好ましくは第一アミンのヒドロカルビル基は、メチル、エチル、プロピル、ブチ ル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、2−ヒドロキシエチル、又は2−メトキシ エチルである。ヒドロカルビル基は、メチル、エチル、又はプロピルであるのが 一層好ましい。
典型的な第一アミンの例は、N−メチルアミン、N−エチルアミン、N−n−プ ロピルアミン、N−イソプロピルアミン、N−n−ブチルアミン、N−イソブチ ルアミン、N−5ec−ブチルアミン、N−t−ブチルアミン、N−n−ペンチ ルアミン、N−シクロペンチルアミン、N−n−ヘキシルアミン、N−シクロヘ キシルアミン、N−オクチルアミン、N−デシルアミン、N−ドデシルアミン、 N−オクタデシルアミン、N−ベンジルアミン、N−<2−フェニルエチル)ア ミン、2−アミンエタノール、3−アミノ−1−プロパナル、2−(2−アミノ エトキシ)エタノール、N−(2−メトキシエチル)アミン、N−、(2−エト キシエチル)アミン等である。好ましい第一アミンは、N−メチルアミン、N− エチルアミン、及びN−n−プロピルアミンである。
本発明で用いられている燃料添加剤のアミン成分は、第二アミンから誘導するこ ともできる。第二アミンのヒドロカルビル基は、同じでも異なっていてもよく、 一般に1〜約20個の炭素原子、好ましくは1〜約10個の炭素原子を有する、 ヒドロカルビル基の一方又は両方が、一つ以上の酸素原子を含んでいてもよい好 ましくは第二アミンのヒドロカルビル基は、独立に、メチル、エチル、プロピル 、ブチル、ペンチル、ヘキシル、2−ヒドロキシエチル、及び2−メトキシエチ ルからなる群から選択される。ヒドロカルビル基は、メチル、エチル、又はプロ ピルであるのが一層好ましい。
本発明で用いることができる典型的な第二アミンには、N、N−ジメチルアミン 、N、N−ジエチルアミン、N、N−ジ−n−プロピルアミン、N、N−ジイソ プロピルアミン、N、N−ジ−n−ブチルアミン、N、N−ジー5ec−ブチル アミン、N、N−ジ−n−ペンチルアミン、N、N−ジ−n−ヘキシルアミン、 N、N−ジシクロヘキシルアミン、N、N−ジオクチルアミン、N−エチル−N −メチルアミン、N−メチル−N−n−プロピルアミン、N−n−ブチル−N− メチルアミン、N−メチル−N−オクチルアミン、N−エチル−N−イン10ピ ルアミン、N−エチル−N−オクチルアミン、N、N−ジ(2−ヒドロキシエチ ル)アミン、N、N−ジ(3−ヒドロキシプロピル)アミン、N、N−ジ(エト キシエチル)アミン、N、N−ジ(プロポキシエチル)アミン等が含まれる。
好ましい第二アミンは、N、N−ジメチルアミン、N、N−ジエチルアミン、及 びN、N−ジ−n−プロピルアミンである。
環式第二アミンも、本発明の添加剤を形成するのに用いることができる。そのよ うな環式化合物では、上記式のR3及びR2は、−緒になって、約20個までの 炭素原子を有する一つ以上の5−又は6−員環を形成する。アミン窒素原子を有 する環は一般に飽和しているが、一つ以上の飽和又は不飽和環に融合していても よい、それらの環は、1〜約10個の炭素原子を有するヒドロカルビル基で置換 されていてもよく、一つ以上の酸素原子をもっていてもよい。
適当な環式第二アミンには、ピペリジン、4−メチルピペリジン、ピロリジン、 モルホリン、2.6−ジメチルモルホリン等が含まれる。
多くの場合、アミン成分は単一の化合物ではなく、一種又は数稲の化合物が主体 になって、記載した平均組成をもつ混合物である0例えば、アジリジンの重合又 はジクロロエチレンとアンモニアとの反応により製造されたテトラエチレンペン タミンは、低級及び高級アミン化合物の両方、例えば、トリエチレンテトラミン 、置換ピペラジン及びペンタエチレンへキサミノを含むであろうが、組成物は主 にテトラエチレンペンタミンで、全アミン組成物の実験式はテトラエチレンペン タミンの式に非常に近いであろう、最後に、ポリアミンの種々の窒素原子が幾何 学的に同じでない場合のポリアミンを用いて本発明の化合物を製造する場合、幾 つかの置換異性体が可能であり、最終的生成物内に包含される。アミンの製造方 法及びそれらの反応は、シヂエウィック(Sidgewick )著「窒素の有 機「ヒ学J(The Organic Chemistry of Nitro gen) (C1arendon Press、オックスフォード、1966) ;ノラー(Noller)著「有機化合物の化学」(Che+5istry o f Organic Coopounds> (Saunders、フィラデル フィア、1957)、第2版:及びカーク・オスマー、「エンサイクロペディア ・オス・ケミカル・テクノロジー」第2版、特に第2巻、第99頁−第116頁 に詳細に記述されている。
ヒドロ シアル ル アミン 応 の 追上で述べたように、本発明で用いられ る燃料添加剤は、(a)約250〜3゜000の平均分子量を有する分岐鎖ポリ オレフィンから誘導されたポリオレフィンエポキシドと、(b)アンモニア、1 〜40個の炭素原子を有するモノアミン、及び2〜約12個のアミン窒素原子及 び2〜約40個の炭素原子を有するポリアミンから選択された窒素含有化合物と の反応生成物であるヒドロキシアルキル置換アミンである。
ポリオレフィンエポキシドとアミン成分との反応は、一般にそのまま、又は溶媒 を用いて、約100℃〜250℃、好ましくは約250〜約220℃の範囲の温 度で行われる0反応圧力は、一般に約1〜250気圧の範囲に維持される。
反応圧力は反応温度、溶媒が存在するか否か、アミン成分の沸点に依存して変化 する1反応は、通常酸素が存在しない中で行われ、触媒を入れて、又は入れずに 行うことができる。希望の生成物は水で洗浄し、通常真空を利用して、全ての残 留溶媒を除去することにより得ることができる。
塩基性アミン窒素対ポリオレフィンエポキシドのモル比は、−mにエポキシド1 モル当たり約3〜50モルの塩基性アミン窒素、一層普通にはエポキシド1モル 当たり約5〜20モルの塩基性アミン窒素の範囲にあるであろう6モル比は、特 定のアミン及び希望のエポキシド対アミン比に依存する。アミンの多置換は通常 抑制するのが望ましいので、一般に非常に過剰のモル数のアミンが用いられてい る。
ポリオレフィンエポキシドとアミンとの反応は、触媒を入れて、又は入れずに行 うことができる。用いる場合、適当な触媒には、三塩化アルミニウム、三フッ化 硼素、四塩化チタン、塩化第二鉄等の如きルイス酸が含まれる。他の有用な触媒 には、アルミナ、シリカ、シリカ・アルミナ等の如き、ブレンステッド(Bri jnsted)及びルイス酸部位の両方を含む固体触媒が含まれる。
反応は、反応溶媒を存在させ、或は存在させずに行うこともできる1反応溶媒は 、一般に反応生成物の粘度を減少させるのに必要な時にはいつでも用いられる、 これらの溶媒は、安定で、反応物及び反応生成物に対し不活性であるべきである 。好ましい溶媒には、脂肪族又は芳香族炭化水素、或は脂肪族アルコールが含ま れる。
反応温度、用いられる特定のポリオレフィンエポキシド、モル比、及び特定のア ミンのみならず、触媒が存在するか否かによって、反応時間は1時間未満から約 72時間の範囲になるであろう。
充分な長さの時間に互って反応を行なった後、反応混合物を炭化水素・水又は炭 化水素・アルコール・水媒体による抽出にかけ、形成された低分子量アミン塩及 び未反応ポリアミンから生成物を分離することができる1次に生成物を溶媒の蒸 発により単離してもよい。
殆どの場合、本発明で用いられる添加剤組成物は純粋な単一の生成物ではなく、 むしろ平均分子量を有する化合物の混合物である1通常、分子量の範囲は比較的 狭く、指示した分子量の近くに最大値を有する。同様に、ポリアミンの如き一層 複雑なアミンの場合、組成物は、平均の組成物として示した化合物を主要な生成 物として含み、その主要な化合物と組成上比較的近似した同類の化合物を少量含 むアミンの混合物である。
C,ヒドロ力!レビル スクシンイミド本発明の燃料添加剤組成物の脂肪族アミ ン成分として用いることができるヒドロカルビル置換スクシンイミドは、直鎖又 は分岐鎖ヒドロカルビル置換コハク酸又はその無水物で、そのヒドロカルビル基 が約250〜3,000の数平均分子量を有するものと、2〜約12個のアミン 窒素原子及び2〜約40個の炭素原子を有するポリアミンとの反応生成物からな る直鎖又は分岐鎖ヒドロカルビル置換スクシンイミドである。
ヒドロカルビル基は、好ましくは約700〜2,200の範囲、一層好ましくは 約900〜1,500の範囲の数平均分子量を有する。ヒドロカルビル基は直鎖 か又は分岐鎖のものでよい。好ましくは、ヒドロカルビル基は分岐鎖ヒドロカル ビル基である。
分岐鎖ヒドロカルビル置換スクシンイミドを用いる場合、分岐鎖ヒドロカルビル 基は、C2〜C,オレフィンの重合体から誘導されるのが好ましい、そのような 分岐鎖ヒドロカルビル基は、ヒドロカルビル置換アミン及びヒドロキシアルキ、 ル置換アミンについての説明で1で一層詳しく記述しである1分岐鎖ヒドロカル ビル基は、ポリプロピレン又はポリイソブチレンから誘導されるのが好ましい。
分岐鎖ヒドロカルビル基はポリイソブチレンから誘導されるのが一層好ましい。
本発明で用いられるスクシンイミドは、直鎖又は分岐鎖ヒドロカルビル置換コハ ク酸又はその無水物と、2〜約12個のアミン窒素原子及び2〜約40個の炭素 原子を有するポリアミンとを反応させることにより製造する。
ヒドロカルビル置換コハク酸無水物は当分野でよく知られており、例えば、米国 特許第3,361.673号及び第3,676.089号に記載されているよう に、オレフィンと無水マレイン酸との熱的反応により製造される。別法として、 ヒドロカルビル置換コハク酸無水物は1例えば、米国特許第3.172.892 号に記載されているように、塩素化オレフィンと無水マレイン酸との反応により 製造することができる。これらの反応で用いられるオレフィンは、約250〜約 3.000の範囲の数平均分子量を有する。好ましくはオレフィンの数平均分子 量は約700〜約2,200、一層好ましくは約900〜1,500である。
ポリアミノアルケニル又はアルキルスクシンイミドを生成するポリアミンとアル ケニル又はアルキルコハク酸又はその無水物との反応は当分野でよく知られてお り1例えば、米国特許第3,018,291号、第3.024,237号、第3 .172,892号、第3,219,666号、第3,223.495号、第3 .272,746号、第3.361,673号及び第3,443,918号に記 載されている。
スクシンイミドのアミン酸 ヒドロキシ置換スクシンイミドのアミン部分は、2〜約12個のアミン窒素原子 及び2〜約40個の炭素原子を有するポリアミンから誘導されるのが好ましい。
ポリアミンは好ま!7くはヒドロカルビル置換コハク酸又はその無水物と反応さ せて、本発明の範囲に入る用途で用いられるヒドロカルビル置換スクシンイミド 燃料添加剤を生成させる。ジアミンを含めたポリアミンは、平均してスクシンイ ミド1分子当たり少なくとも約1個の塩基性窒素原子、即ち、強酸で滴定するこ とができる窒素原子を有するスクシンイミド生成物を与える。ポリアミンは、約 1.1〜約10=1の炭素対窒素比を有するのが好ましい、ポリアミンは、水素 、1〜約10個の炭素原子を有するヒドロカルビル基、2〜約10個の炭素原子 を有するアシル基、1〜10個の炭素原子を有するヒドロカルビル基のモノケト ン、モノしドロキシ、モノニトロ、モノシアノ、アルキル、及びアルコキシ誘導 体から選択された置換基で置換されていてもよい、ポリアミンの塩基性窒素原子 の少なくとも一つが第−又は第二アミノ窒素であるのが好ましい0本発明で用い られるポリアミン成分は、米国特許第4.191,537号明細書に一層詳しく 記載され、例示されている。
本発明で用いられるアミン成分を記述するのに用いられているヒドロカルビルと は、脂肪族、脂環式、芳香族、又はそれらの組合せ、例えば、アラルキルでもよ い炭素と水素からなる有機基を指す、ヒドロカルビル基は、脂肪族不飽和、即ち 、エチレン系及びアセチレン系、特にアセチレン系不飽和を比較約合まないのが 好ましい。本発明の範囲内で使用される一層好ましいポリアミンは、アルキレン ジアミン、置換ポリアミン、例えば、アルキル及びヒドロキシアルキル置換ポリ アルキレンポリアミンを含めたポリアルキレンポリアミンである。好ましくは、 アルキレン基は2〜6個の炭素原子を有し、好ましくは窒素原子の間に2〜3個 の炭素原子が存在する。そのようなポリアミンの例には、エチレンジアミン、ジ エチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ジ(トリメチレン)トリアミン 、ジプロピレントリアミン、テトラエチレンペンタミン等が含まれる。ポリアル キレンポリアミンの中には、2〜12個のアミン窒素原子及び2〜24個の炭素 原子を有するポリエチレンポリアミン及びポリプロピレンポリアミンが特に好ま しく、特に低級ポリアルキレンポリアミン、例えば、エチレンジアミン、ジエチ レントリアミン、プロピレンジアミン、ジプロピレントリアミン等が最も好まし い、特に好ましいポリアミンは、エチレンジアミン及びジエチレントリアミンで ある。
ギ旦I四%lぢとLZ友亙旌北金惣 上で述べた如く、本発明の燃料添加剤組成物のポリアルキルヒドロキシ芳香族成 分は、ポリアルキルヒドロキシ芳香族化合物又はその塩であり、その場合、ポリ アルキル基は、そのポリアルキルヒドロキシ芳香族化合物をガソリン又はディー ゼル範囲で沸騰する炭化水素に可溶性にするのに充分な分子I及び炭素鎖長を有 する0本発明の脂肪族アミン成分と同様に、ポリアルキルヒドロキシ芳香族化合 物は、一般に約175℃〜300℃の範囲にある正常なエンジン吸込バルブ作動 温度で非揮発性になるように充分な分子量を持つのが好ましい。
一般に、ポリアルキルヒドロキシ芳香族化合物のポリアルキル置換基は、約40 0〜5,000、好ましくは約400〜3,000、一層好ましくは約600〜 2,000の範囲の平均分子量を有する。
本発明で用いることができるポリアルキル置換ヒドロキシ芳香族化合物は、ヒド ロキシ芳香族炭化水素から誘導される。そのようなヒドロキシ芳香族化合物には 、1〜4、好ましくは1〜3個のヒドロキシ基を有する単核モノヒドロキシ及び ポリヒドロキシ芳香族炭化水素が含まれる。3i!当なヒドロキシ芳香族fヒ合 物には、フェノール、カテコール、レゾルシノール、ヒドロキノン、ピロガロー ル等が含まれる。好ましいヒドロキシ芳香族化合物はフェノールである。
適当なポリアルキルヒドロキシ芳香族化合物及びそれらの製造方法は、例えば、 米国特許第3.849.085号、第4,231,759号、及び第4,238 .628号(それらの記載は参考のためここに入れである)に記載されている本 発明で用いられるポリアルキルヒドロキシ芳香族化合物のポリアルキル置換基は 、−iに、モノオレフィン、特に1−モノ−オレフィン、例えば、エチレン、プ ロピレン、ブチレン等の重合体又は共重合体であるポリオレフィンから誘導する ことができる。用いられるモノ−オレフィンは、2〜約24個の炭素原子、一層 好ましくは約3〜12個の炭素原子を有するのが好ましい、一層好ましいモノ− オレフィンには、プロピレン、ブチレン、特にイソブチレン、1−オクテン及び 1−デセンが含まれる。そのような七ノーオレフィンから製造されるポリオレフ ィンには、ポリプロピレン、ポリブテン、特にポリイソブチン、及び1−オクテ ンや1−デセンから生成したポリαオレフィンが含まれる。
本発明で用いられているポリアルキルヒドロキシ芳香族化合物を製造するのに用 いられる好ましいポリイソブチンは、少なくとも約20%、好ましくは少なくと も50%、一層好ましくは少なくとも70%の一層反応性のメチルビニリデン異 性体を含むポリイソブチンである。適当なポリイソブチンには、BF、触媒を用 いて製造されたものが含まれる。メチルビニリデン異性体が全組成物の大きな% を占めるそのようなポリイソブチンの製造方法は、米国特許第4.152,49 9号及び第4,605,808号明細書に記載されている。
大きなアルキルビニリデン含有量を有する適当なポリイソブチンの例には、プリ テラシュ・ペトロリアム(British Petroleu■)から入手する ことができるウルトラビス(Ultravis) 30、約1300の分子量及 び約74%のメチルビニリデン含有量を有するポリイソブチンが含まれる。
本発明で用いられるポリアルキルヒドロキシ芳香族化合物を製造する数多くの方 法が知られており、それらのいずれでも本発明の燃料添加剤組成物のポリアルキ ルヒドロキシ芳香族成分を製造するのに適していると考えられる。そのような方 法の一つに、米国特許第3,849.085号明細書に記載されているような、 塩化アルミニウム・Mu触媒の存在下でオレフィン重合体とフェノールとを反応 させる方法が含まれる。同様に、米国特許第4,231,759号明細書には、 ポリアルキルヒドロキシ芳香族化合物が、三フッ化硼素の如きアルキル化触媒の 存在下でポリプロピレン、ポリブチレン、及び他のポリアルキレン化合物による フェノールのアルキル化により得ることができることが記載されている。
ポリアルキルヒドロキシ芳香族化合物を製造する一つの好ましい方法が米国特許 第4,238,628号明細書に記載されている。この特許は、三フッ化硼素及 びフェノールからなる錯体を約O℃〜60℃でプロピレン又は末端エチレン単位 を有する高級オレフィン重合体でアルキル化することにより非劣化アルキル化フ ェノールを製造する方法を教示しており、この場合錯体対オレフィン重合体のン 単位を有するポリブテンが含まれる。
本発明の燃料添加剤組成物で使用することができる好ましいポリアルキルヒドロ キシ芳香族化合物には、ポリプロピレンフェノール、ポリイソブチレンフェノー ル、及びポリαオレフィン、特に1−デセンオリゴマーから誘導されたポリアル キルフェノールが含まれる。
ポリアルキル基が1−オクテン及び1−デセン オリゴマーの如きポリαオレフ ィンから誘導されているポリアルキルフェノール公開されたPCT国際特許出願 No.Wo 90107564公報(その記載は参考のためここに入れである) に記載されている.この公報は、そのようなポリアルキルフェノールが適当なポ リαオレフィンをアルキル化触媒の存在下でフェノールとそのまま又は不活性溶 媒中で大気圧で約60℃〜200℃の温度で反応させることにより製造すること ができることを教示している.この反応に好ましいアルキル化触媒は、ペンシル バニア州フィラデルフィアのローム・アンド・ハース社から入手できるアンバー リスト(A+*berlyst) 1 5 (登録商標名)の如きスルホン酸触 媒である。
アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、置換アンモニウム及びスルホ ニウム塩の如きポリアルキルヒドロキシ芳香族成分の塩も,本発明の燃料添加剤 組成物で用いることを考慮に入れている,好ましい塩は、ポリアルキルヒドロキ シ芳香族化合物のアルカリ金属塩であり、特にナトリウム及びカリウム塩、及び 置換アンモニウム塩である。
添n組成り 本発明の燃料添加剤組成物は、一般にガソリン又はディーゼル範囲で沸騰する炭 化水素蒸留物燃料で用いられる.希望の清浄性及び分散性を達成するのに必要な この添加剤組成物の適切な濃度は、用いる燃料の種類、他の清浄剤、分散剤及び 他の添加物等の存在によって変化する.しがし、一般に、最良の結果を達成する ためには、重量で、基礎燃料一部当たり150〜7500ppm、好ましくは3 00〜2500ppmの本発明の添加剤組成物が必要である。
個々の成分に関して、本発明の添加剤組成物を含有する燃料組成物は、一般に約 50−2500pPmの脂肪族アミン及び約100〜5000ppmのポリアル キルヒドロキシ芳香族化合物を含有する,ポリアルキルヒドロキシ芳香族対脂肪 族アミンの比は,一般に約0.5〜10:1の範囲にあり、好ましくは約2:1 以上である。
付着物抑制添加剤は、約150°F〜400’ Fの範囲で沸騰する不活性で安 定な親油性有機溶媒を用いて濃厚物として配合してもよい.好ましくは、ベンゼ ン、トルエン、キシレン、又は一層高い沸点の芳香族又は芳香族シンナーの如き 脂肪族又は芳香族炭化水素溶媒を用いる.炭化水素溶媒と組合せて、イソプロパ ツール、インブチルカルビノール、n−ブタノール等の如き約3〜8個の炭素原 子を有する脂肪族アルコールも、清浄剤・分散剤添加剤と共に用いるのに適して いる.濃厚物では、本発明の添加剤組成物の量は、通常少なくとも10重量%、 一般に70重量%を超えず、好ましくは10〜50重量%,最も好ましくは10 〜25重量%である。
ガソリン燃料では、他の燃料添加物、例えばアンチノック剤、例えば、メチルシ クロペンタジェニル マンガン トリカルボニル、テトラメチル又はテトラエチ ル鉛、又は種々の置換アミン等の如き他の分散剤又は清浄剤を含有させてもよい .また、アリールハロゲン化物、例えば、ジクロロベンゼン、又はアルキルハロ ゲン化物、例えば、三臭化エチレンの如き鉛除去剤を含有させてもよい.更に、 酸化防止剤、金属不活性化削、流動点降下剤、腐食防止剤及び解乳化剤を存在さ せてもよい。
ディーゼル燃料では、流動点降下剤、流動性改良剤、セタン改良剤等の如き他の よく知られた添加物を用いることができる。
次の実施例は、本発明の特定の態様を例示するために与えられており、本発明の 範囲を同等限定するものと解釈されるべきではない。
〔実施例〕
例1 ポリイソブ ルフェノールの 磁気撹拌器、還流凝縮器、温度計、添加漏斗、及び窒素導入口を具えたフラスコ に、203.2gのフェノールを入れた。そのフェノールを40℃に温め、熱源 を除去した0次に73.5mlの三フッ化硼素エーテレートを滴下した。104 0gのウルトラビス(Ultravis) l Oポリイソブチル〔ブリテラシ ュ・ベトロリアムから入手された分子量950、メチルビニリデン76%〕を1 .863m1のヘキサンに溶解しな、そのポリイソブチルを、22〜27℃の温 度を維持する速度で反応に添加した6反応混合物を室温で16時間撹拌した0次 に、濃水酸化アンモニウム400m1を添加し、次に2,000m1のヘキサン を添加した。
反応混合物を水で洗浄しく2.000m1で3回)、硫酸マグネシウムで乾燥し 、濾過し、真空中で溶媒を除去し、1,056.5gの粗製反応生成物を得た。
その粗製反応生成物は、プロトンNMR5及びシリカゲルによるクロマトグラフ であって、ヘキサンで溶離し、次にI\キサン:酢酸エチル:エタノール(93 :52)により溶離するクロマトグラフにより、希望の生成物を80%含有する ことが決定された。
例2 互Z2Z試摺 本発明の添加剤組成物の吸込バルブ及び燃焼室の両方の付着物抑制性能を評僅す るため実験室用エンジン試験を用いた9試験エンジンは、ゼネラル・モーターズ 社で製造された4、3リツトル、TBI(スロットル体噴射)、■6エンジンで あった・ 主要なエンジン形状を下に示す: 0時間(1日24時間)のエンジン操作を含んでいた。試験中のエンジン操作工 工程3は20秒の移行変速期間を含んでいる。
試験実験は、全て市販無鉛燃料として代表的な同じ基礎ガソリンを用いて行なっ た。結果を表I11に記載する。
800ppmのシェブロン(Chevron) 500 Rニュートラル油との 混合物。
ポリインブチル基は、バラポル(Parapol) 1300ポリイソブチンか ら誘導された。
ゝ ウルトラとス10ポリイソブチル(MW=950)フェノール。
’ 200ppmのポリイソブチル(MW=1300>エチレンジアミンと、4 00ppmのウルトラビス10ポリイソブチル(MW=950’)フェノールと の混合物。
表II+に示した結果は、ポリイソブチルフェノールとポリイソブチルエチレン ジアミンとの組合せが、夫々の成分単独よりも、著しく良好な吸込バルブ付着物 抑制を与え、相乗効果を有することを示している。また、ポリイソブチルエチレ ンジアミンにポリイソブチルフェノールを添加すると、ポリイソブチルエチレン ジアミン単独に比較して、燃焼室付着物重量を減少する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(a)(1)少なくとも一つの塩基性窒素原子を有する直鎖又は分岐鎖ヒド ロカルビル置換アミンで、そのヒドロカルビル基が約250〜3,000の数平 均分子量をもつもの、 (2)(i)約250〜3,000の数平均分子量を有する分岐鎖ポリオレフィ ンから誘導されたポリオレフィンエポキシドと、(ii)アンモニア、1〜40 個の炭素原子を有するモノアミン、及び2〜約12個のアミン窒素原子及び2〜 約40個の炭素原子を有するポリアミンから選択された窒素含有化合物との反応 生成物からなるヒドロキシアルキル置換アミン、及び(3)直鎖又は分岐鎖ヒド ロカルピル置換コハク酸又はその無水物で、ヒドロカルビル基が約250〜3, 000の数平均分子量を有するものと、2〜約12個のアミン窒素原子及び2〜 約40個の炭素原子を有するポリアミンとの反応生成物からなる直鎖又は分岐鎖 ヒドロカルビル置換スクシンイミド、からなる群から選択された燃料可溶性脂肪 族アミン、及び(b)ポリアルキルヒドロキシ芳香族化合物で、そのポリアルキ ル基が該ポリアルキルヒドロキシ芳香族化合物をガソリン又はディーゼル範囲で 沸騰する炭化水素に可溶性にするのに充分な分子量及び炭素鎖長さを有するポリ アルキルヒドロキシ芳香族化合物又はその塩、 からなる燃料添加剤組成物。 2.成分(a)の脂肪族アミンのヒドロカルビル又はヒドロキシアルキル置換基 が、約700〜2,200の数平均分子量を有する、請求項1に記載の燃料添加 剤組成物。 3.成分(a)の脂肪族アミンのヒドロカルビル又はヒドロキシアルキル置換基 が、約900〜1,500の数平均分子量を有する、請求項2に記載の燃料添加 剤組成物。 4.成分(a)の脂肪族アミンが、直鎖又は分岐鎖ヒドロカルビル置換アミンで ある、請求項1に記載の燃料添加剤組成物。 5.成分(a)の脂肪族アミンが、分岐鎖ヒドロカルビル置換アミンである、請 求項4に記載の燃料添加剤組成物。 6.成分(a)の脂肪族アミンが、ポリイソブチルアミンである、請求項5に記 載の燃料添加剤組成物。 7.脂肪族アミンのアミン部分が、2〜12個のアミン窒素原子及び2〜40個 の炭素原子を有するポリアミンから誘導されたものである、請求項4に記載の燃 料添加剤組成物。 8.ポリアミンが、2〜12個のアミン窒素原子及び2〜24個の炭素原子を有 するポリアルキレンポリアミンである、請求項7に記載の燃料添加剤組成物。 9.ポリアルキレンポリアミンが、エチレンジアミン、ジエチレントリアミント リエチレンテトラミン、及びテトラエチレンペンタミンからなる群から選択され たものである、請求項8に記載の燃料添加剤組成物。 10.ポリアルキレンポリアミンが、エチレンジアミン又はジエチレントリアミ ンである、請求項9に記載の燃料添加剤組成物。 11.成分(a)の脂肪族アミンがヒドロキシアルキル置換アミンである、請求 項1に記載の燃料添加剤組成物。 12.ヒドロキシアルキル置換アミンが、ポリプロピレン又はポリイソブテンか ら選択された分岐鎖ポリオレフィンから誘導されたものである、請求項11に記 載の燃料添加剤組成物。 13.分岐鎖ポリオレフィンがポリイソブテンである、請求項12に記載の燃料 添加剤組成物。 14.ヒドロキシアルキル置換アミンが、2〜約12個のアミン窒素原子及び2 〜40個の炭素原子を有するポリアミンから誘導されたものである。請求項11 に記載の燃料添加剤組成物。 15.ポリアミンがポリアルキレンポリアミンであり、アルキレン基が2〜6個 の炭素原子を有し、ポリアルキレンポリアミンが2〜12個の窒素原子及び2〜 24属の炭素原子を有する、請求項14に記載の燃料添加剤組成物。 16.ポリアルキレンポリアミンが、エチレンジアミン、ポリエチレンポリアミ ン、プロピレンジアミン、及びポリアルキレンポリアミンからなる群から選択さ れたものである、請求項15に記載の燃料添加剤組成物。 17.成分(a)の脂肪族アミンが、直鎖又は分岐鎖ヒドロカルビル置換スクシ ンイミドである、請求項1に記載の燃料添加剤組成物。 18.脂肪族アミンが分岐鎖ヒドロカルビル置換スクシンイミドである、請求項 17に記載の燃料添加剤組成物。 19.分岐鎖ヒドロカルビル置換基がポリイソブチルである、請求項18に記載 の燃料添加剤組成物。 20.ヒドロカルビル置換スクシンイミドが、2〜12個のアミン窒素原子及び 2〜24個の炭素原子を有するポリアルキレンポリアミンから誘導されたもので ある、請求項17に記載の燃料添加剤組成物。 21.ポリアルキレンポリアミンが、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン 、トリエチレンテトラミン、及びテトラエチレンベンクミンからなる群から選択 されたものである、請求項20に記載の燃料添加剤組成物。 22.ポリアルキレンポリアミンがエチレンジアミン又はジエチレントリアミン である、請求項21に記載の燃料添加剤組成物。 23.成分(b)のポリアルキルヒドロキシ芳香族化合物が、約400〜5,0 00の平均分子量を有するポリアルキル基を有する、請求項1に記載の燃料添加 剤組成物。 24.ヒドロキシ芳香族化合物がフェノールである、請求項1に記載の燃料添加 剤組成物。 25.成分(b)のポリアルキル置換基が、ポリプロピレン、ポリブチレン、又 は1−デセンのポリαオレフィンオリゴマーから誘導されたものである、請求項 1に記載の燃料添加剤組成物。 26.成分(b)のポリアルキル置換基が、ポリイソブテンから誘導されたもの である、請求項25に記載の燃料添加剤組成物。 27.ポリイソブテンが少なくとも約20%のメチルビニリデン異性体を含む請 求項26に記載の燃料添加剤組成物。 28.成分(a)がポリイソブチルアミンであり、そのアミン部分がエチレンジ アミン又はジエチレントリアミンから誘導されたものであり、成分(b)がポリ イソブチルフェノールである、請求項1に記載の燃料添加剤組成物。 29.多量の、ガソリン又はディーゼル範囲で沸騰する炭化水素、及び清浄剤と して有効な量の添加剤組成物で、 (a)(1)少なくとも一つの塩基性窒素原子を有する直鎖又は分岐鎖ヒドロカ ルビル置換アミンで、そのヒドロカルビル基が約250〜3,000の数平均分 子量をもつもの、 (2)(i)約250〜3,000の数平均分子量を有する分岐鎖ポリオレフィ ンから誘導されたポリオレフィンエポキシドと、(ii)アンモニア、1〜40 個の炭素原子を有するモノアミン、及び2〜約12個のアミン窒素原子及び2〜 約40個の炭素原子を存するポリアミンから選択された窒素含有化合物との反応 生成物からなるヒドロキシアルキル置換アミン、及び(3)直鎖又は分岐鎖ヒド ロカルビル置換コハク酸又はその無水物で、ヒドロカルビル基が約250〜3, 000の数平均分子量を有するものと、2〜約12個のアミン窒素原子及び2〜 約40個の炭素原子を有するポリアミンとの反応生成物からなる直鎖又は分岐鎖 ヒドロカルピル置換スクシンイミド、からなる群から選択された燃料可溶性脂肪 族アミン、及び(b)ポリアルキルヒドロキシ芳香族化合物で、そのポリアルキ ル基が該ポリアルキルヒドロキシ芳香族化合物をガソリン又はディーゼル範囲で 沸騰する炭化水素に可溶性にするのに充分な分子量及び炭素鎖長さを有するポリ アルキルヒドロキシ芳香族化合物又はその塩、 からなる添加剤組成物からなる燃料組成物。 30.約150°F〜400°Fの範囲で沸騰する不活性で安定な親油性有機溶 媒、及び約10〜約70重量%の添加剤組成物で、(a)(1)少なくとも一つ の塩基性窒素原子を有する直鎖又は分岐鎖ヒドロカルビル置換アミンで、そのヒ ドロカルビル基が約250〜3,000の数平均分子量をもつもの、 (2)(i)約250〜3,000の数平均分子量を有する分岐鎖ポリオレフィ ンから誘導されたポリオレフィンエポキシドと、(ii)アンモニア、1〜40 個の炭素原子を有するモノアミン、及び2〜約12個のアミン窒素原子及び2〜 約40値の炭素原子を有するポリアミンから選択された窒素含有化合物との反応 生成物からなるヒドロキシアルキル置換アミン、及び(3)直鎖又は分岐鎖ヒド ロカルビル置換コハク酸又はその無水物で、ヒドロカルビル基が約250〜3, 000の数平均分子量を有するものと、2〜約12個のアミン窒素原子及び2〜 約40個の炭素原子を有するポリアミンとの反応生成物からなる直鎖又は分岐鎖 ヒドロカルピル置換スクシンイミド、からなる群かち選択された燃料可溶性脂肪 族アミン、及び(b)ポリアルキルヒドロキシ芳香族化合物で、そのポリアルキ ル基が該ポリアルキルヒドロキシ芳香族化合物をガソリン又はディーゼル範囲で 沸騰する炭化水素に可溶性にするのに充分な分子量及び炭素鎖長さを有するポリ アルキルヒドロキシ芳香族化合物又はその塩、 からなる添加剤組成物からなる燃料濃厚物。
JP51545294A 1992-12-28 1993-12-20 脂肪族アミン及びポリアルキルヒドロキシ芳香族を含有する燃料添加剤組成物 Expired - Fee Related JP3561275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US997,981 1992-12-28
US07/997,981 US5755835A (en) 1992-12-28 1992-12-28 Fuel additive compositions containing aliphatic amines and polyalkyl hydroxyaromatics
PCT/US1993/012555 WO1994014929A1 (en) 1992-12-28 1993-12-20 Fuel additive compositions containing aliphatic amines and polyalkyl hydroxyaromatics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07507098A true JPH07507098A (ja) 1995-08-03
JP3561275B2 JP3561275B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=25544625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51545294A Expired - Fee Related JP3561275B2 (ja) 1992-12-28 1993-12-20 脂肪族アミン及びポリアルキルヒドロキシ芳香族を含有する燃料添加剤組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5755835A (ja)
EP (2) EP0899322A1 (ja)
JP (1) JP3561275B2 (ja)
KR (1) KR950700388A (ja)
AT (1) ATE184637T1 (ja)
AU (1) AU672481B2 (ja)
BR (1) BR9305987A (ja)
CA (1) CA2130837C (ja)
DE (1) DE69326451T2 (ja)
WO (1) WO1994014929A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000192059A (ja) * 1998-12-22 2000-07-11 Chevron Chem Co Llc ポリアルキルフェノキシアルカノ―ルの芳香族エステルと脂肪族アミンとを含む燃料添加剤組成物

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5925151A (en) * 1996-09-19 1999-07-20 Texaco Inc Detergent additive compositions for diesel fuels
US5752989A (en) * 1996-11-21 1998-05-19 Ethyl Corporation Diesel fuel and dispersant compositions and methods for making and using same
US5810894A (en) * 1996-12-20 1998-09-22 Ferro Corporation Monoamines and a method of making the same
US5873917A (en) * 1997-05-16 1999-02-23 The Lubrizol Corporation Fuel additive compositions containing polyether alcohol and hydrocarbylphenol
US5853436A (en) * 1997-12-22 1998-12-29 Chevron Chemical Company Llc Diesel fuel composition containing the salt of an alkyl hydroxyaromatic compound and an aliphatic amine
DE19948111A1 (de) 1999-10-06 2001-04-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung Polyisobutenphenol-haltiger Mannichaddukte
DE19948114A1 (de) 1999-10-06 2001-04-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung Polyisobutenphenol-haltiger Mannichaddukte
US7112230B2 (en) 2001-09-14 2006-09-26 Afton Chemical Intangibles Llc Fuels compositions for direct injection gasoline engines
US7491248B2 (en) 2003-09-25 2009-02-17 Afton Chemical Corporation Fuels compositions and methods for using same
US20050268536A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-08 Polar Molecular Corporation Diesel motor fuel additive composition
US20080289249A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 Peter Wangqi Hou Fuel additive to control deposit formation
US20090031614A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Ian Macpherson Environmentally-Friendly Fuel Compositions
EP2025737A1 (en) 2007-08-01 2009-02-18 Afton Chemical Corporation Environmentally-friendly fuel compositions
WO2009074606A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-18 Basf Se Hydrocarbylphenols as intake valve clean-up boosters
US8821596B2 (en) * 2009-12-17 2014-09-02 The Lubrizol Corporation Nitrogen-free deposit control fuel additives and one step process for the making thereof
RU2637942C1 (ru) * 2016-12-22 2017-12-08 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Казанский национальный исследовательский технологический университет" (ФГБОУ ВО "КНИТУ") Присадка комплексного действия для транспортировки нефти и нефтепродуктов
US20200024536A1 (en) 2018-07-20 2020-01-23 Afton Chemical Corporation Fuel-Soluble Synergistic Cleaning Mixture for High Pressure Gasoline Engines
US10774722B2 (en) 2018-09-04 2020-09-15 Afton Chemical Corporation Predictive methods for emissions control systems performance
US10774708B2 (en) 2018-09-04 2020-09-15 Afton Chemical Corporation Gasoline particulate filters with high initial filtering efficiency and methods of making same
US11390821B2 (en) 2019-01-31 2022-07-19 Afton Chemical Corporation Fuel additive mixture providing rapid injector clean-up in high pressure gasoline engines
EP3825387A1 (en) 2019-11-22 2021-05-26 Afton Chemical Corporation Fuel-soluble cavitation inhibitor for fuels used in common-rail injection engines

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3574576A (en) * 1965-08-23 1971-04-13 Chevron Res Distillate fuel compositions having a hydrocarbon substituted alkylene polyamine
US3443918A (en) * 1965-09-21 1969-05-13 Chevron Res Gasoline composition
US3849085A (en) * 1972-05-08 1974-11-19 Texaco Inc Motor fuel composition
US4231759A (en) * 1973-03-12 1980-11-04 Standard Oil Company (Indiana) Liquid hydrocarbon fuels containing high molecular weight Mannich bases
US4014663A (en) * 1974-10-23 1977-03-29 Exxon Research And Engineering Company Synergistic low temperature flow improver in distillate fuel
JPS5712053Y2 (ja) * 1976-03-29 1982-03-10
US4191537A (en) * 1976-06-21 1980-03-04 Chevron Research Company Fuel compositions of poly(oxyalkylene) aminocarbamate
US4123232A (en) * 1977-06-29 1978-10-31 Chevron Research Company Pour point depressants
US4247301A (en) * 1978-06-19 1981-01-27 Chevron Research Company Deposit control and dispersant additives
US4708809A (en) * 1982-06-07 1987-11-24 The Lubrizol Corporation Two-cycle engine oils containing alkyl phenols
US4564460A (en) * 1982-08-09 1986-01-14 The Lubrizol Corporation Hydrocarbyl-substituted carboxylic acylating agent derivative containing combinations, and fuels containing same
US4724091A (en) * 1983-03-31 1988-02-09 The Lubrizol Corporation Alkyl phenol and amino phenol compositions and two-cycle engine oils and fuels containing same
GB2156848A (en) * 1984-03-15 1985-10-16 Exxon Research Engineering Co Fuel additive
US4690687A (en) * 1985-08-16 1987-09-01 The Lubrizol Corporation Fuel products comprising a lead scavenger
DE3611230A1 (de) * 1986-04-04 1987-10-08 Basf Ag Polybutyl- und polyisobutylamine, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende kraft- und schmierstoffzusammensetzungen
US5114435A (en) * 1988-12-30 1992-05-19 Mobil Oil Corporation Polyalkylene succinimide deposit control additives and fuel compositions containing same
EP0476197B1 (en) * 1990-09-20 1994-01-12 Ethyl Petroleum Additives Limited Hydrocarbonaceous fuel compositions and additives therefor
EP0516838B1 (en) * 1990-12-27 1996-07-03 Chevron Chemical Company Fuel compositions containing hydroxyalkyl-substituted amines
US5192335A (en) * 1992-03-20 1993-03-09 Chevron Research And Technology Company Fuel additive compositions containing poly(oxyalkylene) amines and polyalkyl hydroxyaromatics

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000192059A (ja) * 1998-12-22 2000-07-11 Chevron Chem Co Llc ポリアルキルフェノキシアルカノ―ルの芳香族エステルと脂肪族アミンとを含む燃料添加剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU5959794A (en) 1994-07-19
ATE184637T1 (de) 1999-10-15
CA2130837C (en) 2004-02-24
KR950700388A (ko) 1995-01-16
EP0629233B1 (en) 1999-09-15
BR9305987A (pt) 1997-10-21
US5755835A (en) 1998-05-26
DE69326451D1 (de) 1999-10-21
WO1994014929A1 (en) 1994-07-07
CA2130837A1 (en) 1994-06-29
DE69326451T2 (de) 2000-01-05
JP3561275B2 (ja) 2004-09-02
EP0629233A4 (en) 1995-08-16
AU672481B2 (en) 1996-10-03
EP0899322A1 (en) 1999-03-03
EP0629233A1 (en) 1994-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07507098A (ja) 脂肪族アミン及びポリアルキルヒドロキシ芳香族を含有する燃料添加剤組成物
JP2966932B2 (ja) ヒドロキシアルキル置換アミンを含有する燃料組成物
CA1338893C (en) Polymeric dispersants having alternating polyalkylene and succinic groups
JP5020454B2 (ja) ポリアルキレン/無水マレイン酸共重合体の改良された製造方法
US5752991A (en) Very long chain alkylphenyl polyoxyalkylene amines and fuel compositions containing the same
US5916825A (en) Polyisobutanyl succinimides and fuel compositions containing the same
JP3804986B2 (ja) ポリアルキルフェノキシアミノアルカン及びそれを含有する燃料組成物
JPH08239674A (ja) アリールスクシンイミド含有燃料組成物
JP2005097612A (ja) 燃料組成物およびその使用法
CA2305058C (en) Polyalkylpyrrolidines and fuel compositions containing the same
US20070094922A1 (en) Polyalkene amines with improved applicational properties
JP2004537641A (ja) 清浄剤の配合物を含有する燃料組成物およびその方法
JP2003105358A (ja) 直接噴射ガソリンエンジンの付着物を制御する添加剤
JPH07507096A (ja) ポリ(オキシアルキレン)ヒドロキシ芳香族エーテルと脂肪族アミンとを含む燃料添加剤組成物
JPH07507097A (ja) ポリ(オキシアルキレン)ヒドロキシ芳香族エステル及び脂肪族アミン燃料添加剤組成物
EP2169034B1 (en) Fuel compositions
WO2014184066A1 (en) Polyalkenylsuccinimides for reducing injector nozzle fouling in direct injection spark ignition engines
JPH06172763A (ja) ガソリン組成物
JP2000192059A (ja) ポリアルキルフェノキシアルカノ―ルの芳香族エステルと脂肪族アミンとを含む燃料添加剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees