JPH07506522A - 自動腹膜透析システムのためのユーザーインターフェース - Google Patents

自動腹膜透析システムのためのユーザーインターフェース

Info

Publication number
JPH07506522A
JPH07506522A JP6520079A JP52007994A JPH07506522A JP H07506522 A JPH07506522 A JP H07506522A JP 6520079 A JP6520079 A JP 6520079A JP 52007994 A JP52007994 A JP 52007994A JP H07506522 A JPH07506522 A JP H07506522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pump
cassette
pressure
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6520079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3099129B2 (ja
Inventor
コレラン,リサ
イノウエ,リエ
セニンガー,マーク
Original Assignee
バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21826722&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07506522(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド filed Critical バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド
Publication of JPH07506522A publication Critical patent/JPH07506522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3099129B2 publication Critical patent/JP3099129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/28Peritoneal dialysis ; Other peritoneal treatment, e.g. oxygenation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/15Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit
    • A61M1/152Details related to the interface between cassette and machine
    • A61M1/1524Details related to the interface between cassette and machine the interface providing means for actuating on functional elements of the cassette, e.g. plungers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/15Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit
    • A61M1/155Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit with treatment-fluid pumping means or components thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/15Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit
    • A61M1/156Constructional details of the cassette, e.g. specific details on material or shape
    • A61M1/1561Constructional details of the cassette, e.g. specific details on material or shape at least one cassette surface or portion thereof being flexible, e.g. the cassette having a rigid base portion with preformed channels and being covered with a foil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/15Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit
    • A61M1/156Constructional details of the cassette, e.g. specific details on material or shape
    • A61M1/1565Details of valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/15Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit
    • A61M1/159Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit specially adapted for peritoneal dialysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/28Peritoneal dialysis ; Other peritoneal treatment, e.g. oxygenation
    • A61M1/281Instillation other than by gravity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/28Peritoneal dialysis ; Other peritoneal treatment, e.g. oxygenation
    • A61M1/288Priming
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/929Hemoultrafiltrate volume measurement or control processes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 自動腹膜透析システムのためのユーザーインターフェース本発明の分野 本発明は、腹膜透析を実行するためのシステムおよび方法に関する。
本発明の背景 腹膜透析(PD)は、無菌水溶液を腹腔中へ周期的に注入する。
この溶液は腹膜透析液または透析液と呼ばれる。溶液と血液との間に天然体膜を 境にして拡散および浸透圧交換が発生する。これらの交換は腎臓が通常排泄する 老廃物を除去する。老廃物は典型的にはナトリウムおよび塩素イオンのような溶 質と、尿素、クレアチニンおよび水のような腎臓を通って通常排泄される化合物 とよりなる。
透析の開腹膜を横断する水の拡散は限外源うと呼ばれる。
慣用の腹膜透析液は、患者から限外濾過によって患者から水を除去するのに必要 な浸透圧を発生するのに十分な濃度のデキストロースを含んでいる。
連続的歩行可能腹膜透析(CAPD)は腹膜透析よりも普及的である。患者は1 日約4回人力によってCAPDを実施する。CAPDO間、患者は使用済腹膜透 析液を彼/彼女の腹腔から排液する。
次に患者は新鮮な透析液を彼/彼女の腹腔へ注入する。この排液および注入操作 は通常約1時間を要する。
自動腹膜透析は(APD)PDの他の普及形である。APDは腹膜透析液を患者 の腹腔へまたは腹腔から自動的に注入、滞留および排液するためのサイクラ−と 呼ばれる機械を使用する。APDは、夜間患者が眠っている間に実施することが できるので特に魅力的である。これは患者を彼/彼女の起きている労働時間の間 CAPDの毎日の必要性から解放する。
このAPDシーケンスは典型的には数時間続く。それはしばしば使用済透析液を 腹腔から空にする当初の排液サイクルから始まる。
APDサイクルは次に順次続く充填、滞留および排液フェーズの連続を通って進 行する。各充填/滞留/排液シーケンスはサイクルと呼ばれる。
充填フェーズの間、サイクラ−は患者の腹腔へ新鮮な暖めた透析液をあらかじめ 決められた容積を移換する。透析液は腹腔内に暫時残留(滞留)する。これは滞 留フェーズと呼ばれる。滞留フェーズの後、サイクラ−は使用済透析液を腹腔か ら除去する。
与えられたAPD期間の間に必要とされる充填/滞留/俳液サイクルの回数はそ の患者のAPD療法のために処方された透析液の総体積に依存する。
APDは異なる態様で実施可能であり、そして実施されている。
連続サイクリング腹膜透析(CCP D)は一つの普通に使用されているAPD 療法である。CCPDの各充填/滞留/排液フェーズの間、サイクラ−は透析液 の処方体積を注入する。処方された滞留期間の後、サイクラ−はこの液体体積を 患者から完全に排液し、腹腔を空もしくは“ドライ”にする。典型的にはCCP Dは処方治療体積を達成するため充填/滞留/排液の6サイクルを採用する。
ccpcの最後の処方した充填/滞留/排液サイクルの後、サイクラ−は最終充 填体積を注入する。この最終充填体積は1日中患者中に滞留する。これは夜間の 次のCCPD期間の開始時に排出される。最終充填体積は、サイクラ−が提供す る継続するCCPD充填/滞留/排液充填サイクルの充填体積とは異なるデキス トロース濃度を含むことができる。
間歇的腹膜透析(IPD)は他のAPD療法である。IPDは患者か突然透析療 法へ入った時の急性状況において典型的に使用される。IPDはまた、患者がP Dを必要とするが、しかしCAPDの責任を引き受けることができないかまたは それをほかの理由で家庭で実施できない時にも使用される。
CCPDと同様に、IPDは充填/滞留/排液のシリーズを含んでいる。IPD のサイクルは典型的にはCCPDよりも時間的に密である。加えて、CCPDと 異なり、IPDは最終充填フェーズを含まない。IF’Dにおいては、患者の腹 腔はAPD期間と期間の間道析液なしくもしくはドライ)に放置される。
干満腹膜透析(TPD)は他の一つのAPD療法である。CCPDと同様に、T PDは充填/滞留/排液のシリーズを含んでいる。
CCPDと異なって、TPDは各排液フェーズの間道析液を腹腔から完全に排液 しない。その代わりに、TPDは最初の充填フェーズの間ベース体積を確立し、 最初の排液フェーズの間この体積の一部分だけしか排液しない。その後充填/滞 留/俳液サイクルは、最後の排液フェーズを除いて、ベース体積の頂部の交換体 積を注入し、排液する。最後の排液フェーズは腹腔から全部の透析液を除去する 患者が完全に排液され、透析液の新しい完全なベース体積を注入されるサイクル を含んでいるTPDの変形が存在する。
TPDはCCPDと同様に最終充填サイクルを含むことかてきる。代わりに、T PDi、tlPDと同様に最終充填サイクルを避けることもてきる。
APDは透析を必要とする人の生命増強の融通性および品質を提供する。APD は、つかれおよび人によってはCAPDの毎日の実施が提供する不便さから患者 を解放する。APDは患者へ透析液交換の必要のない彼または彼女の起きている 労働時間を取り戻すことができる。
さらに、種々のAPD療法のための過去の機械および関連する使い捨て付属品の 複雑性および寸法は、人力による腹膜透析法の代替法として広く患者受入れを不 活発にして来た。
本発明の概要 本発明は、改良されたユーザーインターフェースおよびモニター機能を有する、 腹膜透析を実施するためのシステムを提供する。
本発明は、ユーザーが腹膜透析療法の列から選択し、そして選択した療法内にお いて一つ以上の治療パラメータを調節することを許容する自動腹膜透析システム を提供する。さらにこのシステムは、選択した療法および治療パラメータがあら かじめ選択した複合治療基準を満足させることを確実にする。
このシステムは、第1の腹膜透析療法を実施するようにアクチュエーターの運転 を指令するための第1のモードで作動する制御器を含んでいる。制御器は、第1 の療法とは異なる第2療法を実施するように了クチユニーターの運転を指令する ための第2のモートで作動する。
制御器は、ユーザーが第1の療法かまたは第2の療法がいずれかを選択するため の第1のユーザーインターフェースを含んでいる。
制御器は、ユーザーが選択した療法の一つ以上の治療パラメータを調節するため の第2のユーザーインターフェースを含んでいる。
制御器は、(i)個別のユーザー調節パラメータをあらかじめ定めた個別のパラ メータ限界と比較し、(ii)個別のユーザー調節パラメータが関連するあらか じめ定めた個別パラメータ限界外である時エラー信号を発生し、そして(in) 個々パラメータが関連個別パラメータ限界内である時その個々パラメータの調節 を許容するための第1の検証メカニズムを有する。
制御器はまた、許容された個別治療パラメータ全体が少なくとも得られる滞留時 間または必要とするサイクルの回数を含むあらかじめ定めた複合治療基準を満た させることを検証するため、第1の検証メカニズムによって許容された個別治療 パラメータを分析するための第2の検証メカニズムを持っている。第2の検証メ カニズムは複合治療基準が満足されなかった時、一つ以上の個々治療パラメータ を再調節するためユーザーを第2のインターフェースへ戻す。こめ第2の検証メ カニズムは、複合治療基準が満足された時だけ制御器の選択されたモードにおけ る作動を許容する。
本発明の他の特徴および利益は、以下の説明および図面に述べら図1は、関連す る使い捨て液体放出セットか関連するサイクラ−と共に使用可能状態にある、本 発明の特徴を具体化する自動腹膜透析システムの斜視図である。
図2は、使い捨て液体放出セットを取外した、図1に示したシステムのサイクラ −の斜視図である。
図3は、図1に示したシステムに関連する使い捨て液体放出セットおよび取付け たカセットの斜視図である。
図4および図5は、サイクラ−へ取付は中の、図3に示したセットに関連するオ ーガナイザーの斜視図である。
図6および図7は、図3に示したセットへ取付けた使い捨てカセットを使用のた めサイクラ−中への装着の斜視図である。
図8は、図3に示した使い捨てセットへ取付けたカセットの片側の分解図である 。
図8Aは、カッセト内の液体通路を示している、図8に示したカセットの片側の 平面図である。
図8Bは、カセット内のポンプ室および弁ステーションを示している、図8に示 したカセットの他の側の平面図である。
1N8cは、図8に示した典型的セット弁ステーションの拡大側断面図である。
図9は、その内部を示すためハウジングを除去した、図2に示したサイクラ−の 斜視図である。
図10は、サイクラ−内部に収容されている主要作動モジュールを示している分 解斜視図である。
図11は、サイクラ−内部に収容されているカセットホルダーモジュールの拡大 斜視図である。
図12Aおよび12Bは、図11に示したカセットホルダーモジュールの分解図 である。
図13は、図11に示したカセットモジュール内に収容されている流体圧力ビス トンの作動的前面の斜視図である。
図14Aは、図13に示した流体圧力ビストンの背面の斜視図である。
図14Bは、図1に示したシステムと共に使用することができる流体圧力ビスト ンの代替好適具体例の斜視図である。
図15Aおよび15Bは、図11に示したモジュール内の圧力プレートアセンブ リと流体圧力ビストン間の相互作用を示している、図11において線15A−1 5Aに沿って取った頂断面図であって、図15Aは休息位置におけるピストンを 保持する圧力プレートを示し、図15Bはカセットに対し作動位置におけるピス トンを保持する圧力プレートを示す。
図16Aおよび16Bは、図16に示したモジュール内に収容されている閉塞器 アセンブリの作動の側断面図であり、図16は液体流を許容する位置にある閉塞 器アセンブリを示し、図16Bは流体流を阻止する位置にある閉塞器アセンブリ を示す。
図17は、サイクラ−内に収容されている流体圧力マニホールドモジュールの斜 視図である。
図18は、図17に示した流体圧力マニホールドモジュールの内部の分解斜視図 である。
図19は、[N18に示したモジュール内に収容されているマニホールドアセン ブリの分解斜視図である。
図20は、図19に示したマニホールドアセンブリのベースプレートの内部の平 面図であり、その中に形成された対になった空気ボートおよび空気誘導通路を示 す。
図21は、図19に示したマニホールドアセンブリのベースプレートの外側の平 面図であり、やはり対になった空気ボートを示す。
図22は、図19に示したマニホールドアセンブリのベースプレートの外側上の 空気弁の取付けの分解斜視図である。
図23は、図19に示したマニホールドアセンブリが規定する空気規制システム に関連する圧力供給システムの概略図である。
図24は、図19に示したマニホールドアセンブリが規定する全体の空気規正シ ステムの概略図である。
図25は、図1に示したサイクラ−のために制御器が採用する主メニューおよび 限外濾過レビューインターフェースの作動を示すフローチャートである。
図26は、図Iに示したサイクラ−のために制御器が採用するrh療選定インタ ーフェースの作動を示すフローチャートである。
図27は、図1に示したサイクラ−のために制御器が採用する運転準備インター フェースの作動を示すフローチャートである。
図28は、図1に示したサイクラ−のために制御器が採用する運転時インターフ ェースの作動を示すフローチャートである。
図29は、図1に示したサイクラ−〇ために制御器が採用するハックグラウンド モニタリングの作動を示すフローチャートである。
図30は、図1に示したサイクラ−のために制御器が採用する警報ルーチンの作 動を示すフローチャートである。
図31は、図1に示したサイクラ−のために制御器が採用する治療後インターフ ェースの作動を示すフローチャートである。
図32は、APD操作の典型的な充填フェーズの間サイクラー制御器によって支 配されるカセットを通る液流のシーケンスの図解である。
図33は、APD操作の滞留フェーズ(ヒーターバッグ再補給)の間サイクラー 制御器によって支配されるカセットを通る液流のシーケンスの図解である。
図34は、APDの排液フェーズの間サイクラー制御器によって支配されるカセ ットを通る液流のシーケンスの図解である。
図35は、APD操作の最後の滞留フェーズの間サイクラ−の制御器によって支 配されるカセットを通る液流の図解である。
本発明はその精神または本質的特徴を逸脱することなくいくつかの態様で具体化 することができる。本発明の範囲は、請求の範囲に先立つ特定の記載よりも請求 の範囲によって規定される。それ故請求の範囲の意味および均等範囲内に属する すべての具体例は、請求の範囲によって包含されることが意図される。
好ましい具体例の説明 図1は、本発明の特徴を具体化する自動腹膜透析システム10を図示する。シス テム10は三つの主要構成部分を含んでいる。これらは液体供給および放出セラ l−12;放出セット12と相互作用し、液体をそれを通ってポンプするための サイクラ−14:および選択したAPD操作を実行する相互作用を支配する制御 器16である。図示した好ましい具体例においては、サイクラ−および制御器は 共通のハウジング82内に配置される。
サイクラ−14は、長期間、保守不要使用が可能な耐久性品目であることか意図 される。図2が示すように、サイクラ−14はまた、テーブルトップまたは家庭 に通常見られる比較的小さい表面上での運転に適した、コンパクトな足跡を提供 する。サイクラ−はまた軽量でポータプルである。
セット12は1回使用使い捨て品目であることが意図される。ユ−ザーは毎回の APD治療期間の開始前にセット12をサイクラ−14上に装着する。ユーザー は治療期間終了時セット12をサイクラ−14から除去しそしてそれを捨てる。
使用時(図1が示すように)、ユーザーは彼/彼女の埋め込み腹腔カテーテル1 8へセット12を接続する。ユーザーはまた、無菌の腹膜透析液を収容する個別 のバッグ20へ注入のためセット12を接続する。セット12はまた、使用前そ の中で透析液が所望温度(典型的には約37°C)へ加熱されるバッグ22へも 接続する。
制御器16は、サイクラ−14をAPD操作では典型的な処方された充填、滞留 および排液サイクルのシリーズを通っである速度で進める。
充填フェーズの間、サイクラ−14は加熱した透析液をセット12を通って患者 の腹腔へ注入する。滞留フェーズに続いて、サイクラ−14は排液フェーズを開 始し、その間サイクラ−14は患者の腹腔からセットを通って近くのドレーン( 図示せず)へ使用済透析液を排出する。
図1が示すように、サイクラ−14は溶液源バッグ20をその上の決められたヘ ッド高さにつるすためのハンガーを必要としない。
これはサイクラ−I4が重量流システムでないためである。代わりに、静かな信 頼できる空気ボンピング作用を使用し、サイクラ−14はたとえ溶液源バッグが そのすぐそばにまたは任意の他の相互配向に横たわっている時でも、重力流を真 似する。
サイクラ−14は与えられた操作の間固定したヘッド高さを真似することができ る。代わりに、サイクラ−14は操作中流速を増加または減少するためヘッド高 さを変えることができる。サイクラ−14は、患者の腹腔と外部液源もしくは目 的地の間に存在する実際のヘッド高差に関係なしに一以上の選択したヘッド高差 を真似することができる。
サイクラ−14は実質上人工的ヘッド高を確立するため、特定の生理学および患 者の相対的高度に相互作用し、そして急速に適応する融通性を有する。
サイクラ−14のコンパクトな性状および信頼できる作動特性は、患者が眠って いる間家庭でベッドサイド使用のために理想的に適応させる。
今や主要なシステム構成部分を詳細に個別的に議論しよう。
■、使い捨てセット 図3が最良に示すように、セット12はそれへ可撓性チューブ26/2 B/3 0/32/34が接続されたカセット24を含んでいる。
図3は、サイクラ−14と組合せて使用可能前の使い捨て液体供給および放出セ ット12を図示する。図1はサイクラ−14と組合せて使用可能となった時の使 い捨てセット12を図示する。
使用において(図1が示すように)、チューブ26ないし34はサイクラ−14 の外部で新鮮な腹膜透析液のバッグ20へ、液体ヒーターバッグ20へ、患者の 埋め込みカテーテル18へ、そしてドレーン(図示せず)へ接続される。
この理由のため、チューブ34は患者の埋め込みカテーテル18へ接続のための 慣用のコネクター36を支持する。他のチューブ26/30/32はバッグボー トへ接続のための慣用のコネクター38を支持する。チューブ32は各自バッグ 20へ接続し得るチューブ技32Aおよび32Bを形成するYコネクター31を 含んでいるセット12は透析液の多数バッグ20への接続に適応させる多数技を 含むことができる。
チューブ28はドレーンコネクター39を有する。これは液体を外部ドレーン( 図示せず)へ排出するのに役立つ。
セットへ接続したチューブはドレーンチューブ28を除いてインライン人力クラ ンプ40を支承する。
図1および図3が示すように、セット12は好ましくはドレーンチューブ28上 の技コネクター54も含んでいる。技コネクター54はコネクター55を支承す るチューブ枝28Aをつくる。コネクター55はtJF出液検査バッグ(図示せ ず)上のつり合いコネクターへ接続される。
接続した時、患者は最初の排液サイクルの間使用済透析の一部分(約25m1) を検査バッグ中へ傍流させることができる。このバッグは患者が腹膜炎の指示で ある濁った排出液を検査することを許容する。
図6および図7が示すように、使用においてカセット24がサイクラ−14中の ホルダー100の内側へ装着される(図1も見よ)。ホルダー100の詳細は後 で詳しく論じられるであろう。ホルダー100は、図7が示すようにカセット2 4を使用のため垂直に配向する。
図3ないし5が示すように、セット12は好ましくはチューブ末端を整然とした コンパクトな列に保持するオーガナイザー42を含んでいる。これは取扱いを簡 単にし、組立時間を短縮する。
オーガナイザー42は一連のスロットつきホルダー44を有する本体を含んでい る。スロットつきホルダー44は摩擦嵌合によりチューブ先端を収容する。
オーガナイザー42はカセットホルダー100の外側に支承されたタブ48と係 合するスロット46を含んでいる。カセットホルダー100の外側のピン50も オーガナイザー42上の開口52と係合する。これらはオーガナイザー42およ び取付けたチューブ端をカセットホルダー100の外側へ取付ける(図1および 5が示すように)。
接続した時、オーガナイザー42はユーザーの手をサイクラ−14の他の要素と の必要な接続を形成するために自由にする。この必要な接続が形成されれば、ユ ーザーはオーガナイザーを除去し、廃棄することができる。
カッセト24はサイクラ−14および制御器16と協力して典型的APDが必要 とする多数の液源および目的地間液流を指向する。
後で詳細に記載するように、カセット24は選択されたAPD療法の実施におい て集中パルピングおよびポンピング機能を提供する。
図8/8A/8Bはカセット24の詳細を図示する。図8が示すように、カセッ ト24は前面および後面58および60を有する射出成形体を含んでいる。説明 目的のため、前面58は、カセット24をホルダー100中に装着した時、ユー ザーの反対へ面するカセット24の側である。
可撓性の膜59および61がカセット24の前面および後面58および60の上 にそれぞれ重なる。
カセット24は好ましくは硬質医療グレードプラスチック材料製である。膜59 /61は好ましくは医療グレードプラスチックの可撓性シート製である。膜59 /61はそのまわりでカセット24の前後面58/60の周縁ヘシールされる。
カセット24はくぼみおよびみその形の内部空洞を形成する。内部空洞は多数の ポンプ室PIおよびP2C図8Bが示すようにカセット24の前面58から見え る)を形成する。内部空洞はまた、液体を運ぶための多数の通路F1ないしF9 (図8および8Aが示すようにカセット24の前面58から見える)を形成する 。内部空洞はまた、多数の弁ステーションV1ないしVIO(図8Bが示すよう にカセット24の前面58から見える)を形成する。弁ステーションVlないし VIOは多数の液体通路FlないしF9をポンプ室PIおよびP2へ、そして相 互へ相互接続する。
ポンプ室、液体通路および弁ステーションの数および形状は変えることができる 。
典型的なAPD治療期間は5個の液源/目的地を通常必要とする。本発明の特徴 を具体化するカセット24は、5個の外部液体ライン(すなわち可撓性チューブ 26ないし32)、二つのポンプ室P1およびP2.9個の内部液体通路Flな いしF9.および10個の弁ステーションVlないしVIOへのこれら接続を提 供する。
二つのポンプ室P1およびP2はカセット24の前面側58上で開いているくぼ みとして形成される。直立縁62がカセット24の前面側58上のポンプ室PI およびP2の開いたくぼみの周縁を囲む(図8Bを見よ)。
ポンプ室P1およびP2を形成するくほみは、各ポンプ室PIおよびP2はカセ ット24の後面側6oへ貫通して延びる垂直に離れた一対の貫通孔もしくはボー ト64/66を含んでいることを除いて、カセット24の後面側6oは閉鎖され ている(図8Bを見よ)図8/8A/8Bが示すように、垂直に離れたボー)6 4(1)および66(1)はポンプ室P1に関連する。ボート64(1)は液体 通路F6と連通し、ボート66(1)は液体通路F8と連通ずる。
図8/8A/8Bが示すように、垂直に離れたボート64(2)および66(2 )はポンプ室P2に関連する。ボート64(2)は液体通路F7と連通し、ボー ト66(2)は液体通路F9と連通ずる。
明らかなように、ボー1−64 (+)/(2)または66(1)/(2)のと れもその関連するチャンバーPI/P2に対し入口または出口として役立つ。代 わって、液体は関連した同じボート64(1)/(2)または66 (1) /  (2)を通ってチャンバーPI/P2へ導出入されることかできる。
図示した好ましい具体例においては、ボート64/66は、カセット24が使用 のため垂直に配向される時、一方のボート(1)/(2)がポンプ室PI/P2 に関連する他方のボート66(1)/(2)よりも高く配置されるように離れて いる。後で詳しく記載するように、この配向は重要な空気除去機能を提供する。
10個の弁ステーションv1ないしVIOも同様に、カセット24の前面側58 上で開いたくぼみとして形成される。図8cは典型的なVNを図示する。図80 が最良に示すように、弁ステーションV】ないしVIOは、各弁ステーションV Nが一対の貫通孔もしくはボート68および68゛を含むことを除いて、カセッ ト24の後面側60において閉鎖されている。一方のボート68は、カセット2 4の後面側60上の選択された液体通路FNと連通ずる。他方のボート68°は 、カセット24の後面側60上の選択された他の液体通路FN’ と連通ずる。
各弁ステーションVNにおいて、盛り上がった弁座72かボート68の一つを囲 む。図80が最良に示すように、弁座72は囲んでいる周縁62よりも低く終わ っている。他方のボート68′はカセット24の前面側58と面一である。
図80が最良に示し続けるように、カセット24の前面側58に重なっている可 撓性膜59は、ポンプ室および弁ステーションを囲む直立周縁62に対して座着 する。カセット24のこの側58に対して均等な陽圧の適用により(図8C中の 矢印fによって示されるように)、可撓性膜59は直立縁62に対して座着する 。この正の力はポンプ室PIおよびP2と弁ステーションVlないしVIOのま わりに周縁ソールを形成する。このことは、ポンプ室P1およびP2と弁ステー ションv1ないしVIOを相互から、そしてシステムの残部から隔離する。サイ クラ−14はこの特別の目的のためカセット前面側58へ正の力を適用する。
これらの周縁でシールされた区域に重なる膜59の区域への正および負の流体圧 力のさらなる局在下適用は、これら周辺シール区域内の膜区域を撓める作用をす る。
ポンプ室PIおよびP2を覆う膜区域上−\の正および負の流体圧力の局在化適 用は、チャンバーP1およびP2内外へ液体を動かす作用をする。
同様に、弁ステーションVlないしVIOを覆う膜区域上へ正および負の流体圧 の局在化適用は、これら膜区域を弁座72に対して座着および脱離させるように 作用し、それにより関連する弁ボート68を閉鎖し、そして開放する。図8Cは 膜59の弁座72に対するたわみを実線および想像線で図示している。
作動において、サイクラ−14は、弁ボートを開閉のため局在不正および負の流 体圧力を膜59へ適用する。
液体通路FlないしF9はカセット24の後面側60において開いている細長い みそとして形成される。直立縁62はカセット24の背面側て開いたみそを取り 囲む。
流体通路FlないしFIOは、みぞが弁ステーションボート68/68′ また はポンプ室ボー)64 (1)/(2)および66(1’)/ (2)と交差す る場所を除いて、カセット24の前面側58上で閉鎖されている。
カセット24の後面側60を覆う可撓性膜6Iは、液体通路F1ないしFIOを 取り囲む直立周縁62に対して座着する。カセット24のこの側60に対して均 一な正の力の適用により、可撓性膜は直立縁62に対して座着する。これは液体 通路FlないしFIOに沿った周辺シールを形成する。使用において、サイクラ −14はこの特別の目的のため膜へ正の力を適用する。
図8/8A/8Bが示すように、5本のあらかじめ成形したチューブコネクター 29/31/33/35がカセット24の一方の側縁に沿って外へ延びている。
カセット24か使用のため垂直に配向される時、チューブコネクター27ないし 35は次々に他のものの上方に重なる。第1のチューブコネクター27は最上方 コネクターてあり、第5のチューブコネクター35は最下方コネクターであるチ ューブコネクター27ないし35のこの順序の配向は集中化したコンパクトユニ ットを提供する。これはまた、カセット24内の弁ステーションをチューブコネ クター27ないし35近くに密集させることを可能にする。
第1ないし第5のチューブコネクター27ないし35は、内部液体通路F1ない しF5とそれぞれ連通する。これら流体通路FlないしF5は、それを通って液 体がカセット24へ入り、そして出て行く一次液体通路を構成する。
カセット24の残りの内部液体通路F6ないしF9は一次通路F1ないしF5を 弁ステーションvlないしVIOを通ってポンプ室PIおよびF2へ連結する枝 通路を構成する。
ポンプ室PIおよびF2は使用中垂直に配向されるので、液体ボンピング作業の 間ポンプ室PI/P2へ入る空気は各ポンプ室PI/P2の上方ポL トs 4 近くに蓄積するてあろう。
液体通路FlないしF9および弁ステーションVlないしVIOは、ポンプ室P I/P2に集まる空気から患者の腹腔を隔離するように意図して配置される。そ れらはまた、この集まった空気か使用中ポンプ室PI/P2の外へ移行できるよ うに意図して配置されるさらに詳しくは、カセット24は選択した内部液体通路 をポンプ室PIおよびF2の上部ボート64から隔離する。カセット24はそれ によりこれら選択した液体通路をポンプ室PI/P2に蓄積した空気から隔離す る。これらの空気隔離液体通路は、患者腹腔内外へ直接液体を運搬するために使 用することができる。
カセット24はまた、他の選択した液体通路をポンプ室P1およびF2の上部ボ ート64 (1)/(2)だけへ接続する。これら液体通路はそれぞれのポンプ 室PI/P2の外へ空気を移すために使用することができる。これらの液体通路 はまた、患者から離れてヒーターバッグ22またはドルーンのようなシステムl O中の他の接続されたエレメントへ液体で運ぶために使用することができる。
この態様において、カセット24は重要な液体通路を空気から隔離しつつ、捕捉 された空気を確立された非重要液体通路を通って排出するように作用する。カセ ット24はこれによって空気が患者の腹腔へ入ることから保護する。
さらに詳しくは、弁ステーションVlないしF4はポンプ室P1およびF2の両 方の上部ボート64 (1)/(2)のみに役立つ。
これら弁ステーションVlないしF4は代わって、−次液体通路FlないしF4 のみに役立つ。技液体通路F6は一次通路FlおよびF2を弁ステーションVl およびF2を通ってポンプ室PIの上部ボート64(1)へ連結する。技液体通 路F6は一次通路F1およびF2を弁ステーションv3およびF4を通ってポン プ室P2の上方ボート64(2)へ連結する。
これら−次通路FlおよびF2はそれによって重要液体通路としてではなく、非 重要液体通路として役立つことができる。これはそれらはポンプ室PI/P2内 の捕捉された空気から隔離されていないからである。同じ理由で、−次通路Fl およびF2は捕捉空気をポンプ室PIおよびF2から運ぶ役目をすることができ る。
使用時患者へ直接液体を運搬しないチューブは、二つの上部コネクター27およ び29を通って非重要液体通路FlおよびF2へ接続することができる。一方の チューブ26は液体をヒーターバッグ22の内外へ運搬する。他方のチューブ2 8は使用済透析液をトレーンへ運搬する。
液体をヒーターバッグ22またはドルーンへ運搬する時、これらチューブ26/ 28はポンプ室PI/P2の上部区域に蓄積した空気をも運ぶことができる。こ の配置において、ヒーターバッグ22はドルーンと同様に、システム10のため の空気溜めとして作用する。
弁ステーションv5ないしVIOは、両方のポンプ室P1およびF2の下部ボー ト66 (+) / (2)のみに作用する。これら弁ステーション■5ないし VIOは代わって、−次液体通路F3. F4およびF5のみに役立つ。技液体 通路F8は一次通路F3ないしF5を弁ステーションV8.V9およびVIOを 通ってポンプ室P1の下部ポー)66(1)へ連結する。技液体通路F9は一次 通路F3ないしF5を弁ステーションV5.V6およびF7を通ってポンプ室P 2の下部ポート66(2)へ連結する。
−次通路F3ないしF5は両方のポンプ室PIおよびF2の上部ボート64との 連通から隔離されているため、それらは重要液体通路として役立つことができる 。
このように、液体を直接患者の埋め込みカテーテルへ運搬するチューブ34は、 下部の3個のコネクター31/32/35の一つへ(すなわち−次液体通路F3 ないしF5)へ接続することができる同じチューブ34はまた、使用済透析液を 患者の腹腔から運搬する。同様に、無菌の源液をポンプ室へ運ぶチューブ30/ 32は下部のポンプ室ボート66 (1) / (2)を通って入る。
この配置はカセットに作用するチューブ内に気泡トラップおよび空気ベントを装 備することを不必要にする。カセットはそれ自身自己内蔵空気トラップである。
■、サイクラー 図9および10が最良に示すように、サイクラ−14は、比較的小さい足跡を占 めるポータプルハウジング82(図1および2も示すように)内にAPD操作に とって必須の作動エレメントを持っている。
既に述べたように、ハウジング82はサイクル制御器16を包含する。
ハウジング82はまた、バッグヒーターモジュール74(図9を見よ)を包含す る。ハウジングはさらに空気アクチュエーターモジュール76を包含する。空気 アクチュエーターモジュール76はまた、既に記載したカセットホルダー100 と、後で記載するフェールカーフ液体遮断アセンブリ80を含む。
ハウジング82はまた、空気圧力源84および、圧力源84をアクチュエーター モジュール76へ連結する関連する空気圧力分配モジュール88を包含している 。
ハウジング82はまた、Act源モクモジュール90サイクラ−14のためのバ ッグアップDC電池電源モジュール92を含んでいる。
サイクラ−14のこれら作動モジュールのこれ以上の構造上および機能上の詳細 が次に記載される。
(A)ハング加熱モジュール バッグ加熱モジュール74は、ヒーターバッグ22(図1か示すような)を支承 するためのサイクラ−ハウジング82の頂部上の外部支持プレート94を含んで いる。支持プレート94はアルミニウムのような熱伝導性材料てつくられる。
図9か示すように、モジュール74は支持プレート94の下にあってそれを加熱 する慣用の電気抵抗加熱ストリップ96を含んでいる。
4gAの熱電対Tl/T2/T3/T4が加熱ストリップ96の左、右、後部お よび中心上の離れた位置で温度をモニターする。第5および第60熱電対(図2 およびlOを見よ)はヒータ−バッグ22自体の温度を独自にモニターする。
回路板98(図9を見よ)は熱電対T1ないしT6の出力を受取る。回路板98 は出力を処理のため制御器1Gへ伝送する前に出力をコンディションする。
好ましい具体例においては、制御器16はヒーターバッグ22中の液体の温度を 最初の充填サイクル前に約33°Cへ上昇させるヒーター制御アルゴリズムを含 んでいる。ユーザーによって選択できる他の安全温度設定範囲も使用できるであ ろう。加熱は最初の充填サイクルか進むにつれヒーターバッグ温度が36°Cに 達するまで続くヒーター制御卸アルゴリズムはその後バッグ温度を約36°Cに 維持する。このアルゴリズムは、プレート温度が決して60°Cを越えないこと を保証するため感知されたプレート温度44°Cにおいて加熱ストリップ96を オンおよびオフにトグルするように機能する。
(B)空気アクチュエーターモジュール空気アクチュエーターモジュール76の 一部を形成するカセットホルダー100は、後面プレート108へ接続した前面 プレートlO5を含んでいる(図12Aを見よ)。プレート105/108は合 わせて内部くぼみ110を形成する。
ドア106が前面プレート105ヘヒンジ止めされる(図6および7を見よ)。
ドア+06は開位置(図6および7に示した)と閉位置(図1.2および11に 示した)との間を動く。
ラッチハンドルIIIによって作動されるドアラッチ115はドア106が閉じ られる時ラッチピン114に接触する。ドア106か閉じている時ラッチハンド ル111の下方への運動はドア+06をロックするためラッチ115をピン11 4へ保合させる。ドア106が閉している時ラッチハンドル111の上方への運 動はラッチ115をピン114から解除する。これはホルダー内部へのアクセス を得るためドア106を開くことを許容する(図6が示すように)。
ドア106を開いて、ユーザーはカセット24をその前面側58かサイクラ−1 4の内部へ向くように(図6および7が示すように)くほみ110中へ挿入する 。
ドア106の内側はくほみ110に対向して配置された盛り上がったエラストマ ーガスケツl−112を支承している。ドア106の閉鎖はカセット24の後面 側6o上の膜6】に対しガスケット112を対面接触にもたらす。
空気アクチュエーターモジュール76は後面プレート108の背後に配置された 空気ピストンヘッドアセンブリ78を含んでいる(図12Aを見よ)。
ピストンヘッドアセンブリ78はピストンエレメント102を含んでいる。図1 2A、13および14が示すように、ピストンエレメント+02は成形または機 械加工したプラスチックまたは金属本体を含んでいる。本体は二つのポンプアク チュエーターFAIおよびPA2と、10個の弁アクチユエータ−VAIないし VAIOを含んている。ポンプアクチュエーターFAI/PA2および弁アクチ ユエータ−VAIないしVAIOは、カセット24の前面58上のポンプステー ションPI/P2および弁ステーションVlないしVloの鏡像を形成するよう に相互に配向されている。
各アクチュエーターP△I/PA2/VAIないしVAIOはポート120を含 んている。ポート120は空気圧力分配モジュール88(後で詳しく記載するよ うな)から正または負の空気圧力を運搬する。
図13が最良に示すように、ピストンエレメント102に形成された内部みぞ1 22がポンプおよび弁アクチユエータ−PAI/PA2/VAIないしVAIO を囲む。手製ガスケット118(図12八を見よ)かこれらみぞ122中へ嵌合 する。ガスケツl−118はアクチュエーターPAI/PA2/VAlないしV AIOを空気圧力リークに対してシールする。
手製ガスケット118の形状は、カセット24の前面58上のポンプ室P1およ びP2と弁ステーションV1ないしVIOの周辺を囲みそして分離する直立縁の パターンに従う。
ピストンエレメント102はモジュール76内の圧力プレート104−\取付け られる(図12Bを見よ)。圧力プレート104は代わってモジュール76内で 運動のためフレーム+26上に支持される。
ピストンエレメント102を支承するプレート+04の側はモジュール76中の 弾性はねエレメント132に対して当接される。図示した好ましい具体例におい ては、はねエレメント132は開放ボア発泡材料製である。
フレーム126はまた膨張し得る土嚢128を支持する。膨張し得る嚢128は プレート104の他の側に接触する。
ピストンエレメント102ははねエレメント132中の窓134を通って延びる (図12Aを見よ)。窓134はカセット収納くほみ110と一致する。
カセット24をくほみ110中へ嵌合しそしてホルダードア106を閉じると、 窓+34中のピストンエレメント102はホルダーくほみ110中のカッセト2 4の膜59と相互に整列される。
図15Aか示すように、土嚢128が緩む(すなわちふくらんでいない)時、ば ねエレメント132はピストンエレメント102をホルダーくほみ110内のカ セット24との圧力接触から離して保持するようにプレート104と接触する。
後で詳しく記載するように、空気圧力分配モジュール88は土嚢】28へ正の空 気圧力を供給することができる。これは嚢128を膨張させる。
図15Bが示すように、土嚢128が膨張する時、それはプレート104をはね エレメント132に対して押し付ける。はねエレメント132の開放セル構造は この圧力下に弾性的に変形する。ピストンエレメント102は窓134内でカセ ット膜59に対して圧力接触へ動く。
嚢圧力はピストンエレメントガスケット118をカセット膜59に対してぴった り押し付ける。嚢圧力はまた後面膜61をドアガスケット112の内側に対して ぴったり押し付ける。
その結果、膜59および61はカセットポンプ室PI/P2および弁ステーショ ンVlないしVIOを囲む直立縁62に対して座着する。嚢128によってプレ ート104へ適用された圧力はカセット24のこれらの区域の周辺をシールする 。
ピストンエレメント102は土嚢128が正の圧力を保ちそしてドア106が閉 じ続ける限りこの作動位置に保たれる。
この位置において、ピストンエレメント102中の二つのポンプアクチュエータ ーFAIおよびPA2はカセット24中の二つのポンプ室PIおよびP2と一致 する。ピストンエレメント102中の10個の弁アクチユエータ−VAIないし VAIOも同様にカセット24中の弁ステーションVlないしVIOと一致する 。
後で詳しく記載するように、空気圧力分配モジュール88は、制御器16によっ て支配されるソーケンスにおいて正および負の空気流体圧力をアクチュエーター PAI/PA2/VA]ないしVAIOへ運ぶ。これら正および負の圧力パルス はカセット24中のポンプ室PI/P2および弁ステーションVlないしVIO を作動するため膜59をたわませる。これはカセット24を通って液体を動かす 。
嚢128中の正圧力の排気はカセット24ヘプレート104が加える圧力を解除 する。弾力性はねエレメント132はプレート104および取付けたピストンエ レメント102をカセット膜59との圧力接触から離れることを強制する。この 位置において、ドア106を開き、使用後カセット24を取外すことができる。
図12Aが示すように、ガスケット118はその周縁に緊張して張られそしてそ れを横断する一体のエラストマー膜124を含んでいる。この膜は窓134内に 露出される。これはホルダーくぼみ110へ嵌合された時ピストンエレメント1 02とカセット24の膜24の間の界面として役立つ。膜+24はポンプおよび 弁アクチュ!−1−PA1/PA2/VAlないしVAI(H,:重なる区域に 一以上の小さい貫通孔125を含んでいる。この孔125はピストンエレメント アクチュエーターからカセット膜59へ空気流体圧力を運ぶ寸法とされる。それ にも拘らず、孔125は液体の通過を阻止するように十分小さい。これはガスケ ット118の露出面を横断する可撓性飛沫ガードを形成する。
飛沫ガード膜124はカセット膜59が漏れた場合でも、ポンプおよび弁アクチ ユエータ−PAI/PA2/VA1ないしVAIOを液体から守る。飛沫ガード 膜124はまた、ピストンエレメント102のポンプおよび弁アクチュエーター を粒状物から守るフィルターとして役立つ。飛沫ガード膜124はカセットを交 換するとき周期的にきれいに拭くことができる。
図12Aが示すように、好ましくはインサート117が膜125の背後でポンプ アクチュエーターFAIおよびPA2を占領する。
図示した好ましい具体例においては、インサート117は開放セル発泡体材料で つくられる。インサートl17は膜124上への空気圧力の減衰および指向を助 ける。インサート117の存在はポンプアクチュエーターFAIおよびPA2内 の空気圧力を急速に安定化させ、空気圧力の運搬時発生する過渡的熱効果を減殺 するのを助ける。
(c)液体遮断アセンブリ 空気アクチュエーターモノニール76の一部を形成する液体遮断アセンブリ80 は、電源故障または他の指定したエラー状態の場合にカセット24を通るすべて の液体流を阻止するように作用する。
図12Bが示すように、液体遮断アセンブリ80は圧力プレートフレーム126 の背後に配置された可動閉塞体138を含んでいる。閉塞体138は圧力プレー トフレーム126中のスロット142(図16A/Bを見よ)中へ嵌合する側部 フックエレメント140を有する。このスロット中のフック係合は閉塞体138 か圧力プレートフレーム126へ回動する接触点を確立する。
閉塞体138は細長い閉幕前(図12A、15および16を見よ)を含んでいる 。閉幕前144はスロット146を通ってホルダー+00の前後面プレー)10 5/+08内に延びる。ホルダードア106が閉じられる時、ブレード144が ホルダードア106上に支承された細長い閉塞バー148に対面する(図15お よび]6を見よ)。
カセット24がホルダーくほみを占領しく図7を見よ)そしてホルダードア10 6が閉じられる時、カセット24へ取付けられだすへてのチューブ26ないし3 4は閉塞ブレード144および閉塞バー148を通過する(図15および16が 示すように)。
図示した好ましい具体例においては、可撓性チューブ26ないし34の一区域1 45はカセット24近くで相互に近接した関係に保持される(図3を見よ)。こ の束になったチューブ区域145はカセット24の取扱いをさらに簡単にする。
この束区域145はまた、カセットチューブ26ないし34を閉塞ブレード14 4とバー148の間で近接した並列関係に(図7を見よ)配列する。
図示した好ましい具体例においては可撓性チューブ26ないし34の側壁は束区 域145を形成するように一体に高周波表面溶接される。
閉塞体1380回動運動は閉塞ブレード144を閉塞バー148へ向かってまた はその遠方へ動かす。離れている時(図16Aか示すように)、閉塞ブレードお よびバー148/148はカセットチューブ26ないし34の邪魔されない通過 を許容する。一体にした時(図16Bが示すように)、閉塞ブレードおよびバー 144/148はカセットチューブ26ないし34を締めて閉鎖する。スリーブ 151内に支持された閉塞はね150は閉塞ブレードおよびバー144/148 を平常一体に付勢する。
閉幕前+52は閉塞体+38とフレーム126の間を空間を占領する(図12B を見よ)。
図16Bが示すように、閉幕前152がゆるんでいる(すなわち膨張していない )時、それは閉塞体138と接触しない。閉塞はね150は閉塞ブレードおよび バー144/148を一体に強制し、同時にすへてのカセットチューブ26ない し34を締めて閉鎖する。これはカセット24へまたはカセットからのすべての 液体流を阻止する。
後で詳しく記載するように、空気圧力分配モジュール88は閉幕前152へ正の 空気圧力を供給することができる。これは嚢128を膨張させる。
図16Aが示すように、閉塞前128が膨張する時、それは閉塞体138を押し 、それを上方へ回動する。これは閉塞ブレード144を閉塞バー158から引き 離す。これはすべてのチューブを通ってカセットへまたはカセット24から流体 が流れることを許容する閉塞ブレードおよびバー144/148は閉塞前152 が正の圧力を保持する限り離れ続ける。
正の圧力の排気は閉塞前152をゆるめる。閉塞ばね150は直ちに閉塞ブレー ドおよびバー] 44/+ 48がチューブを閉鎖するように一体に戻ることを 強制する。
後で詳しく記載するように、電気的に作動される弁C6が閉塞前152と連通ず る。電力を受ける時、弁C6は平常閉じられる。電力ロスの場合、弁C6は閉塞 前152を排気するように開かれ、カセットチューブ26ないし34を閉鎖する 。
アセンブリ80は空気ポンピングシステムのための空気で作動されるフェールセ ーフ液体遮断を提供する。
(D)空気圧力源 空気圧力源84は負および正の空気圧を発生することができるリニヤ−真空ポン プおよび空気コンプレッサーである。図示した好ましい具体例においては、ポン プ84はMedo Corporationから市販されている慣用の空気コン プレッサー/真空ポンプである。
図23が示すように、ポンプ84は空気をポンプ84中へ引くための入口154 を含んている。ポンプ入口154はサイクラ−14を運転するのに必要とする負 圧を供給する。
図23がやはり示すように、ポンプ84はポンプ84が空気を排出するための出 口156を含む。ポンプ出口156はサイクラ−14を運転するのに必要とする 正圧を供給する。
第9および10も入口154および出口156を示している。
ポンプ人口154およびポンプ出口156は共通のベント15B(図23に概略 的に示されている)を介して大気と連通ずる。ベント158はポンプ84へ引か れる空気から粒子を除去するフィルター160を含んでいる。
(E)圧力分配システム 図17ないし22は空気圧力分配モジュール88の詳細を図示する。モジュール 88はマニホールドアセンブリ162を含んでいる。マニホールドアセンブリ1 62はポンプ84からピストンエレメント102.土嚢123および閉塞前15 2への正および負の圧力の分配を制御する。制御器16はマニホールドアセンブ リ162の作動を支配する指令信号を提供する。
図18か示すように、好ましい発泡体材料164がマニホールドアセンブリ16 2を収容するモジュール88の内側を内張すする。
発泡体材料164は静から運転を保証するため音を減衰する障壁を提供する。
図18および19が示すように、マニホールドアセンブリ162は頂プレート1 66および底プレート168を含んでいる。シーリングガスケット170がプレ ート166/168の間にサンドイッチされる。
底プレー1−168 (図20および2Iを見よ)は対になった空気ポート17 2の列を含んでいる。図20はガスケット170に対面する底プレー1−168 の内側表面(これは図19および20にINとして示されている)を示す。図2 1は底プレー1−168の外側表面(これは図19および21にOUTとして示 されている)を示す底プレート+68の内表面(IN)は空気導通みぞ174を 形成する内側みぞの列を含む(図20を見よ)。対になった空気ポート172の 列は間隔を置いてみぞ174を連通ずる。底プレート】68の外表面(OUT) へ固着されたブロック+76は内側プレート表面(IN)上のみぞ174と連通 する追加の空気導通みぞ174を含む(図19および22を見よ)。
モジュール88の外側に取(=Jけられたトランスジューサー178は関連する 感知チューブ180(図18を見よ)を通じて空気導通みぞ174に沿った種々 の点に存在する空気圧力条件を感知する。
トランスジューサー178は慣用の半導体ピエゾ抵抗圧力センサーである。モジ ュール88の頂部はそれへ圧力ドランスジューサー178か取付けられるボード 184を支持する直立ピン1B2を含んでいる。
底プレート168の外表面(OUT)は(図19および22を見よ)空気ポート 172の各対と連通に接続されたソレノイド作動空気弁190を支承する。図示 した具体例においては、プレート168の外表面(OUT)の対向側に沿って配 置された弁190の2列かある。12個の弁が一列を形成し、13個の弁190 か他の列を形成する。
図22か示すように、各空気弁+90を底プレート168の外表面(OUT)へ 固着されたねしによって空気ポート172の対と連通に取付けられる。
図19および22がやはり示すように、答弁190は、接続ボード194上の接 点によりリボンケーブル192によってサイクラ−制御器16へ電気的に接続さ れる。弁1900列毎に二つの接続ポート194がある。
各空気弁190は、ポート172を底プレート168が支承する種々の空気みぞ 174へ連結するためその関連するポート172の対を通る空気流を制御する。
後て詳しく記載するように、弁190のあるものは慣用の三方向弁である。他の ものは慣用の平常閉じている二方向弁である。
マニホールドアセンブリ内の空気みぞ174は可撓性チューブ196(図17を 見よ)により空気圧力によって作動するシステム部品へ連結される。モジュール 88の側のスロット198がマニホールドアセンブリ162へ接続されたチュー ブ196の通路を受入れる。
図9および10もマニホールドアセンブリ162を空気で作動され、制御される システム部品へ連結する可撓性チューブ196を示している。
図11はさらに、チューブ196がマニホールドアセンブリ162がら空気アク チュエーターモジュール76へ入り、そこてそれらは土嚢128.閉塞嚢152 およびピストンエレメント102へ接続することを示している。図14Aはさら に、チューブ196を弁アクチユエータ−VAIないしVAIOのポートおよび ピストンエレメント102のポンプアクチュエーターFAI/PA2のポートへ 接続するT字継手を示している。これらの接続はピストンエレメント102の裏 側に形成される。
1.圧力制御システム マニホールドアセンブリ162に関連した空気導通通路174および可撓性チュ ーブ196は、サイクラ−制御器16からの指令信号に応答して作動する流体圧 力制御システム200を構成する。図23および24は概略形で空気制御システ ム200の詳細を図示する。
制御器16の指令信号に応答して、圧力制御システム200はサイクラ−14を 作動するための正および負の空気圧力を指向させる電力が印加される時、システ ム200は閉塞アセンブリ8oを開いた流れ許容条件に維持し、それはホルダー 100内のカセット24を作動のためシールし、そしてそれはAPD操作を実施 するため液体をカセット24を通って動かすように空気圧力をピストンエレメン ト102へ運搬する。圧力制御システム200はまた、制御器16がカセット2 4によって運ばれた液体の体積を測定するように処理する情報を提供する。
a、圧力供給ネットワーク 図23が示すように、制御システム200は正圧側204および負圧側206を 有する圧力供給ネットワークを含んでいる。正および負圧側204および206 は各自侭相対圧力モードまたは高相対圧力モードのどちらかで選択的に作動され ることができる。
制御器16は、サイクラ−14が液体を患者の埋め込みカテーテル18を通って 循環させる時(すなわち患者充填および排液フェーズ)に低相対圧力モードを呼 び出す。制御器16は、サイクラ−14が液体を患者の埋め込みカテーテル外部 を循環させる時(すなわち供給バッグ20からヒーターバッグ22へ液体を移す 間)高相対圧力モードを呼び出す。
換言すれば、制御器16は患者の快適性および安全の配慮が主流の特低相対圧力 モードを活性化する。制御器16は処理スピードの配慮が主流の特高相対圧力モ ードを活性化する。
どちらのモードでも、ポンプ84は空気をベント158から入口ライン208を 通って負圧で引く。ポンプ84は空気を出口ライン210を通ってベント158 へ正圧で押出す。
負圧供給側206は負圧技ライン212を通ってポンプ入口ライン208と連通 ずる。マニホールドアセンブリ162に支持された三方向空気弁DOがこの連通 を制御する。
技ライン212は負圧をサイクラ−ハウジング82内に支承されたタンク214 (これは図9および10に見られる)へ供給する。
タンク214は好ましくは約325cc以上の容量と、約−10951g以上の 圧潰圧力を有する。マニホールドアセンブリ162に支持されたトランスジュー サーXNEGは負圧タンク214に貯えられた負圧の量を感知する。
高相対負圧モードにある時、トランスジューサーXNEGはあらかしめ定めた高 相対負圧−5,0psigが感知された時に制御信号を伝送する。低相対負圧モ ードにある時、トランスジューサーXNEGはあらかじめ定めた低相対負圧−1 ,2psigが感知された時に制i卸信号を伝送する。圧力タンク214は、サ イクラ−14の作動モードに応じて低相対圧力および高相対圧力タンクの両方と して作用する。
正圧供給側204は主正圧力技ライン216を通ってポンプ出口ライン210と 連通する。三方向空気弁C5がこの連通を制御する主枝ライン216は、ピスト ンヘッド116をホルダー100内のカセット24に対して座着させる土嚢12 8へ正圧を供給する。
土嚢128はまた、システム202を正の高圧力タンクとして役立たせる。
土嚢128は好ましくは約600cc以上の容量と、約15psig以上の固定 破裂圧力を有する。
マニホールドアセンブリ162上に支持されたトランスジューサーXHPO3は 生前128内の正圧のIを感知する。トランスジューサーXHPO3はあらかじ め定めた高相対圧力フ、5psigが感知された時制御信号を伝送する。
第1の補助技ライン218は主枝ライン216からハウジング82内に支持され た第2の正圧タンク220(これは図9およびIOにも見られる)へ延びている 。マニホールドアセンブリ168に支持された三方向空気弁の空気弁へ6が正圧 の第2のタンク220への通過を制御する。第2のタンク220はシステム20 2を低相対正圧力のタンクとして役立たせる。
第2のタンク220は好ましくは約325cc以上の容量と、約10psig以 上の固定破裂圧力を有する。
マニホールドアセンブリ162上に支持されたトランスジューサーXLPO3は 第2の圧力タンク220内の正圧の量を感知する。
トランスジューサーXLPO3はあらかじめ定めた低相対圧力2゜0ps ig が感知された時制御信号を発するように設定される。
弁へ〇は正圧供給側204を高相対正圧区域222(弁ステーションC5と弁ス テーション八60間)と、低相対正圧区域224(弁ステーションA6と第2の タンク2200間)に分割する。
第2の補助正圧技ライン226は主枝ライン216から三方向空気弁C6を通っ て閉塞前152へ延びている。閉塞前152はまた、システム202を正の高圧 タンクとして役立たせる。
バイパス技ライン228は主枝ライン216から2方向通常閉の弁A6を通って ベント158へ延びている。弁C6はこのバイパス技ライン226とも連通する 。
この圧力供給ネットワーク202は三つの作動モードを有する。
第1のモードにおいて、ネットワーク202は負圧側206を供給する。第2の モードにおいて、ネットワーク202は正圧側204を供給する。第3のモード において、ネットワーク202は正または負圧側204/206のどちらも供給 しないが、しかし空気を連続的にベント158を通って循環させるように作用す る。
これら三つの作動モードをもって、ポンプ84はもし望むならば連続的に運転さ れることができる。これは時間おくれおよびポンプ84をオンおよびオフにサイ クリングすることによって発生するノイズを避ける。
第1のモードにおいて、弁ステーションDOは負圧枝ライン212とポンプ入口 ライン208の間の連通を開く。弁c5はポンプ出口ライン210とベント15 8との間の連通を開き、同時に主正圧技ライン2+6との連通を阻止する。
ポンプ84は空気をベント158から入口および出口ライン208/210を通 ってベント158へ循環させるように作動する。この循環はまた負圧技ライン2 12内に負圧を発生させるように空気を引く。タンク214はこの負圧を貯える 。
トランスジューサーXNEGがそのあらかじめ定めた高相対または低相対負圧を 感知する時、それはポンプ入口ライン208と負圧技ライン212の間の連通を 閉鎖するように弁DOを作動する指令信号を供給する。
第2のモードにおいて、弁DOは負圧技ライン212とポンプ入口ライン208 の間の連通を閉しる。弁C5は主圧技ライン216との連通を開きながらベント 158との連通を閉じる。
ポンプ84は空気を正圧のもとに主正圧技ライン216へ送るように作動する。
この正圧はピストンエレメント102上のポンプおよび弁アクチュエーターへ送 るため土嚢128中に蓄積する。
三方向弁C6の作動により、正圧を閉塞前152を充填するように向けることが できる。弁C6かこの位置にある時、閉塞前152中の正圧をピストンエレメン ト102上のポンプおよび弁アクチュエーターへ送ることができる。
他の場合は、弁C6は正圧をバイパスライン228を通ってベント158へ向け る。電気信号が存在しない時(例えばもし電源故障がある時)、弁C6は閉塞前 152をバイパスライン228およびベント158へ開く。
弁A6は主枝ライン216中の空気を低圧タンク214へ送るために開かれるか 、またはこの輸送を阻止するように閉じられる。トランスジューサーXLPO3 は低相対カットオフ以下の圧力を感知した時弊へ〇を開く。トランスジューサー XLPO3は低相対カットオフ以上の圧力の感知において弁ステーション八6を 閉じる。
トランスジューサーXHIPO3は、高相対カットオフ7.5pSig以上の圧 力を感知した時ポンプ出口ライン210と主正圧技ライン216との間の連通を 閉じるように弁C5を作動する。
第3のモードにおいて、弁Doは負圧技ライン212とポンプ入口ライン208 の間の連通を閉じる。弁C5はポンプ出口ライン21Oとベント158の間の連 通を開き、同時に主正圧技ライン216との連通を阻止する。
ポンプ84は空気をベント158からその入口および出口ライン208/210 を通ってベント158へ戻るループで循環させるように作動する。
b、圧力作動化ネットワーク 図24が示すように、制御システムは第1および第2の作動化ネットワーク23 0および232を含んでいる。
第1の圧力作動化ネットワーク230は負圧および正圧を第1のポンプアクチュ エーターPAIおよびそれに作用する弁アクチユエータ−(すなわちVAI、V A2.VA8.VA9およびVAIO)へ分配する。これらアクチュエーターは 代わって、カセットポンプステーションPIと、ポンプステーションPIに役立 つ弁ステーションVl、V2.V8.V9およびVIOをそれぞれ作動する。
第2の圧力作動化ネットワーク232は、負圧および正圧を第2のポンプアクチ ュエーターPA2およびそれに作用する弁アクチユエータ−(すなわちVA3. VA4.VA5.VA6およびVA7)へ分配する。これらアクチュエーターは 代わって、カッセトボンブステーションP2と、ポンプステーションP2に役立 つ弁ステーションV3.V4.V5.V6およびv7をそれぞれ作動する。
制御器16は、ポンプ室PiおよびP2を交替に充填および排出するように二頭 立てで第1および第2の作動化ネットワーク230および232を作動すること ができる。これは同じ源から同じ目的地へカセット24を通る実質上連続したポ ンピング作用を提供する代わって、制御器16は第1および第2の作動化ネット ワーク230および232を独立に作動することができる。この方法において、 制御器16は異なる源と異なる目的地の間のカセット24を通る実質上同時のポ ンピング作用を提供することがてきる。
この同時ポンピング作用は二つのネットワーク230および232による同期ま たは非同時圧力放出によって実施することがてきる。ネットワーク230および 232はまた、同期または非同期ヘトリフトする圧力放出を提供するように作動 されることができる。
第1の作動化ネットワーク230は弁アクチユエータ−VAI。
VA2.VA8.VA9およびVAIOへ高相対正圧および負圧を提供する。
!+の作動化ネットワーク230はまた、第1のポンプアクチュエーターPA+ へ高相対正および負圧または低相対正および負圧のとちらかを選択的に提供する 。
最初弁アクチュエーターを参照すると、マニホールドアセンブリ162中の三方 向弁Co、CI、C2,C3およびC4は弁アクチユエータ−VAI、VA2. VA8.VA9およびVAIOへの高相対正圧および負圧の流れを制御する。
主枝ライン216の高相対正圧区域はブリッジライン234.フィーダーライン 236.および個々の接続ライン238を介して弁CO,CI、C2,C3およ びC4と連通ずる。
負圧技ライン212は個々の接続ライン340を介して弁C01C1,C2,C 3およびC4と連通する。制御器16は、トランスジューサーXNEGを高相対 圧力力ットオフを感知するようにセットすることにより、高相対負圧条件へこの 技212をセ・ソトする。
一つ以上の与えられた弁アクチュエーターへ負圧を適用することにより、関連す るカセット弁ステーションが液流を受入れるように開かれる。一つ以上の与えら れた弁アクチュエーターへ正圧を適用することにより、関連するカセット弁ステ ーションが液流を阻止するように閉じられる。この態様においてポンプ室P1へ またはそれから延びる所望の流体通路を選択することができる。
今やポンプアクチュエーターFAIを参照すると、マニホールドアセンブリ16 2中の二方向弁A4は接続ライン342を介して高相対圧力フィーダーライン2 36と連通する。マニホールドアセンブリ+62中の二方向弁A3は接続ライン 344を介して低相対正圧タンクと連通している。弁A4またはA3を選択的に 作動することにより、高相対または低相対正圧をポンプアクチュエーターPAl へ供給することがてきる。
二方向弁AOは接続ライン346を介して負圧技ライン212と連通している。
トランスジューサーXNEGを低相対圧力力ットオフまたは高相対圧力力ットオ フのどちらかを感知するようにセ・ノドすることにより、低相対または高相対圧 力を弁AOの作動によってポンプアクチュエーターVAIへ供給することができ る。
ポンプアクチュエーターFAIへ負圧を適用(弁AOを通って)することにより 、カセット膜59は液体をポンプ室PIへ引くように外側へたわむ。ポンプアク チュエーターFAIへ正圧を適用(弁A3またはA4を通って)することにより 、カセット膜59は液体をポンプ室P1からポンプするように内側へたわむ(勿 論関連する入口および出口弁が開かれた時)。圧力が適用される時間を変調する ことにより、ボンブカはポンプ室P1に関し全ストロークから部分ストロークの 間を変調させることができる。
第2の作動化ネットワーク232は、それが第2のポンプアクチュエーターPA 2およびその関連する弁アクチユエータ−VA3゜VA4.VA5.VA6およ びVA7に奉仕することを除き、第1の作動化ネットワーク230と同様に作動 する。
第1の作動化ネットワーク230と同様に、第2の作動化ネット’7−り232 は弁アクチユエータ−VA3.VA4.VA5.VA6およびVA7へ高相対正 圧および高相対負圧を提供する三方向弁D1.D2.D3.D4およびD5か弁 アクチユエータ−VA3゜VA4.VA5.VA6およびVA7への高相対正圧 および高相対負圧の流れを制御する。
主枝ラインの高相対正圧区域222はブリッジライン234.フィーダーライン 236および接続ライン238を介して弁DI、D2、D3.D4およびD5と 連通している。
負圧力技ライン212は接続ライン340を介して弁DI、D2、D3.D4お よびD5と連通している。この技212はトランスジューサーXNEGが高相対 圧力カットオフを感知するようにセットすることにより、高相対負圧条件ヘセッ トすることができる。
第1の作動化ネットワーク230と同様に、第2の作動化ネットワーク232は 、第2のポンプアクチュエーターPA2へ高相対正圧および負圧か、または低相 対正圧および負圧を選択的に提供する。マニホールドアセンブリ162中の二方 向弁BOは接続ライン348を介して高相対圧力フィーダーラインと連通してい る。マニホールドアセンブリ162中の二方向弁Blは接続ライン349を介し て低相対正圧タンクと連通している。弁BOまたはBlを選択的に作動すること により、高相対または低相対正圧をポンプアクチュエーターPA2へ供給するこ とができる。
二方向弁B4は接続ライン350を介して負圧技ラインと連通している。トラン スジューサーXNEGが低相対圧力力ットオフまたは高相対圧力カットオフを感 知するようにセットすることにより、低相対または高相対圧力を弁B4の作動に よってポンプアクチュエーターPA2へ供給することができる。
第1の作動化ネットワーク230と同様に、一つ以上の与えられた弁アクチュエ ーターへ負圧を適用することにより、関連するカセット弁ステーションは液体流 を受け入れるように開かれる。一つ以上の与えられた弁アクチュエーターへ正圧 を適用することにより、関連するカセット弁ステーションは液流を阻止するよう に閉じられる。この態様てポンプ室P2へおよびそれから通ずる望む流体通路を 選択することかできる。
ポンプアクチュエーターPAへ負圧を適用することにより(弁B4を通って)、 カセット膜は液体をポンプ室P2へ引くように外側へたわむ。ポンプアクチュエ ーターPA2へ正圧を適用することにより(弁BOまたはBlを通じて)、カッ セト膜は液体とをポンプ室P2から動かすように内側へたわむ(勿論関連する入 口および出口弁が開かれた時)。圧力が適用される時間を変調することにより、 ボンブカはポンプ室P2に関して全ストロークと部分ストロークの間で変調され ることができる。
第1および第2の作動化ネットワーク230/232は、液体を同じ源から同じ 目的地へ実質上連続的に動かすため、一方が液体をポンプ室Piへ引き、その間 他方のポンプ室P2が液体をポンプ室P2の外へ押出すかまたはその反対に、次 々に作動することができる。
第1および第2の作動化ネットワーク230/232はまた、一方の液体をポン プ室ptを通って動かし、その間他方の液体をポンプ室P2を通って同時に動か すように作動することもできる。ポンプ室P1およびP2は同じまたは異なる目 的地に対して奉仕することができる。
さらに追加のタンクにより、第1および第2の作動化ネットワーク230/23 2は、同じまたは異なる相対圧力条件で作動することができる。ポンプ室PIは 低相対正圧および負圧で作動されることができ、一方他方のポンプ室P2は高相 対正圧および負圧で作動されることができる。
C1液体体積測定 図24が示すように、圧力制御システム200は制御器16と共にカセットを通 ってポンプされる液体の体積を測定するように作動するネットワーク350を含 んでいる。
液体体積測定ネットワーク350は、各作動化ネットワークに関連した既知空気 体積(Vs)の参照チャンバーを含んでいる。参照゛チャンバーVSlは第1の 作動化ネットワークに関連する。参照チャンバーVS2は第2の作動化ネットワ ークに関連する。
参照チャンバーVSIおよびVS2は、図20が示すようにマニホールドアセン ブリ162の一部として組み入れてもよい。
好ましい具体例(図14Bが示すように)において、参照チャンバーvSlおよ びVS2はピストンエレメント102゛ 自体により、またはカセットホルダー 100内のポンプアクチュエーターPAlおよびPA2に近接した他の位置に支 承される。
この方法により、参照チャンバーVSIおよびVS2はポンプアクチュエーター FAIおよびPA2と同様に、カセット自体と一般に同じ温度条件へ曝される。
図示した好ましい具体例においては、インサートl17が参照チャンバーVSI およびVS2を占領する。ポンプアクチュエーターFAIおよびPA2に支持さ れているインサー)117と同様に、参照チャンバーインサート117は開放セ ル発泡体材料でつくられる。空気圧力を減衰しそして指向することにより、参照 チャンバーインサート117は空気体積の測定を速くそして複雑でな〈実施でき るようにする。
好ましくは、インサート117は参照チャンバーVSIおよびVS2への熱の伝 導を助ける熱伝導コーティングまたは材料を含んでいる。図示した具体例では熱 ペーストが発泡体インサートへ塗布される。
この好ましい構造は液体体積測定に対する温度差の影響を最小にする。
参照チャンバーVS1は、マニホールドアセンブリ162中の平常閉じている二 方向弁A2を通じて弁AO,A3およびA4の出口と連通している。参照チャン バーVSIはマニホールドアセンブリ162中の平常閉じている二方向弁Atを 介してベント352とも連通している。
マニホールドアセンブリ162中のトランスジューサーxvs iは参照チャン バーVSI中の空気圧力の量を感知する。トランスジューサーXPIは第1のポ ンプアクチュエーターPAI中の存在する空気圧力の量を感知する。
同様に、参照チャンバーVS2はマニホールドアセンブリ162中の平常閉じて いる二方向弁B2を介して弁BO,BlおよびB4の出口と連通している。参照 チャンバーVS2はマニホールドアセンブリ162中の平常閉じている二方向弁 B3を介してフィルターされたベント356とも連通している。
マニホールドアセンブリ+62中のトランスジューサーXVS2は参照チャンバ ーVS2内に存在する空気圧力の量を感知する。トランスジューサーXP2は第 2のポンプアクチュエーターPA2中の空気圧力の量を感知する。
制御器16は、作動しているポンプ室がポンプされる液体で充填された後(すな わちその吸引サイクル後)、ネットワーク350が第1の空気体積測定を実施す るように作動する。これは初期空気体積(Vi)を提供する。
制御器16は、ポンプ室の流体を外へ動かした後(すなわちポンプサイクル後) 、ネットワーク350が第2の空気体積計算を実施するように作動する。これは 最終空気体積(Vf)を提供する。
制御器16は初期空気体積v1と最終空気体積Vfの差を計算しVd=Vf−V i である放出した液体体積(Vd)を誘導する。
制御器16は、与えられた操作の間ポンプされた総液体体積を誘導するため各ポ ンプ室についてVdを蓄積する。制御器16はまた、流速を誘導するため時間に わたってポンプされた増分液体体積を適用する。
制御器16はこの態様で(例えばポンプ室PIが使用される)Viを誘導する。
(1)制御器16は、ポンプ室PI(これは液体で充填されてしする)へ通ずる 入口および通路を閉じるように弁COないしC4を作動する。弁A2およびAI は平常閉じられており、そしてそれらはこの態様に保たれる。
(2)制御器16は参照チャンバーVSIを大気ヘベントするように弁AIを開 く。制御器16は次に、ポンプストロークのために選択した圧力モードに応じ、 弁A3(低参照)またはA4(高参照)を開くことにより、正圧をポンプアクチ ュエーターFAIへ運ぶ(3)制御器16は、ポンプ室PIおよび参照チャンバ −vstを隔離するため、ベント弁A1および正圧弁A3またはA4を閉じる。
(4)制御器16は、ポンプアクチュエーターPAI内の圧力(IPdl)を( トランスジューサーXPIを使用して)、および参照チャンバーVSI中の空気 圧力(IPSI)を(トランスジューサーX5V1を使用して)測定する。
(5)制御器16は参照チャンバーVSIがポンプ室PAIと平衡化するのを許 容するように弁A2を開く。
(6)制御器16は(トランスジューサーXPIを使用してポンプアクチュエー ターPAI内の新しい空気圧(IPd2)および(トランスジューサーXVS  lを使用して)参照チャンノく一内の新しい空気圧(TPS2)を測定する。
(7)制御器16は正圧弁A3またはA4を閉じる。
(8)制御器16は以下のように初期空気体積Viを計算する。
ポンプ室Piから液体が空にされた後、以下のようにVfを誘導するため測定お よび計算の同じシーケンスが実施される。
(9)弁ステーションA2およびA1を閉に保ち、制御器16はポンプ室PI( これは今や液体が空になっている)へ通ずる入口および出口通路を閉じるように 弁COないしC4を作動する。
(10)制御器16は参照チャンバーVSIを大気へベントするように弁AIを 開き、そして次にポンプストロークのために選択した圧力モードに応じ、弁A3 (低参照)または弁A4(高参照)を開くことによってポンプアクチュエーター FAIへ正圧を送る。
(11)制御器16は、ポンプアクチュエーターPAIおよび参照チャンバーV SIを隔離するためベント弁A1および正圧弁A3またはA4を閉じる。
(12)制御器16は(トランスジューサーXPI)を使用してポンプアクチュ エーター内の空気圧(FPdl)および(トランスジューサーXVS Iを使用 して)参照チャンバーVSI内の空気圧(FPSI)を測定する。
(13)制御器16は参照チャンバーvSlがポンプアクチュエーターと平衡化 するのを許容するため弁A2を開く。
(14)制御器16は(トランスジューサーXPIを使用して)ポンプアクチュ エーターPAI内の新しい空気圧(FPd2)を、そして(トランスジューサー XVS lを使用して参照チャンバー内の新しい空気圧力(FPS2)を測定す る。
(15)制御器16は正圧弁A3またはA4を閉じる。
(16)制御器16は以下のように最終空気体積を計算する。
上のポンプストロークの間放出された液体体f!(Vd)は、Vd=V f − V iである。
好ましくは、他のポンプストロークの開始前に、作動ポンプアクチュエーターは 大気へベントされる(ポンプアクチュエーターPAlのため弁A2およびAIを 作動することにより1、モしてポンプアクチュエーターPA2のために弁B2お よびB3を作動することにより)。
制御器16はカセットポンプ室PI/P2中の空気の存在を検知するため時間に わたってVdの変動をモニターする。ポンプ室PI/P2を占領する空気は室の 容量を液体を動かすように減らす。もしVdか経時的に減少するか、またはもし Vdがセットした予期値以下へ下降すれば、制御器16はこの条件をカセット室 中の空気の蓄積に帰属させる。
この条件が発生する時、制御器16は影響された室を通る液流が一定時間室の頂 部を通ってドレーンへまたはヒーターバッグへ導かれる空気除去サイクルを実施 する。空気除去サイクルは過剰の空気を室から除去し、Vdを期待値へ復帰させ る。
他の具体例において、制御器16は周期的に空気除去サイクルを実施する。この サイクルにおいて、制御器16はポンプ室P1およびP2の与えられた一つへ流 体を放出する。制御器16は次に与えられたポンプ室内外へ通ずるすべての弁ス テーションを閉じ、それによって液体をそのポンプ室に捕捉する。
制御器16は次にそのポンプ室に関連するアクチュエーターへ空気圧力を適用し 、そして前に記載した態様である時間にわたって空気体積Vi測測定シリーズを 誘導する。ポンプ室に捕捉されている液体は相対的に圧縮されないので、ポンプ 室に空気が存在しない限り、この時間測定されたViには実質上変動がない筈で ある。もしViがこの時間の間規定した置板上に変動すれば、制御器16はこれ をポンプ室内の空気の存在に帰属させる。
この条件が発生した時、制御器16は前に記載した態様で空気除去サイクルを実 施する。
制御器16は、参照チャンバーVSI/VS2の温度がポンプ室PI/P2の温 度と有意に違わないこと仮定して液体体積計算を実施する。
温度差を最小化する一方法は、参照チャンバーをポンプ室へてきるだけ近接して 取り付けることである。図14Bはこの好ましい代替法を図示し、ここては参照 チャンバーはピストンヘッド116上に物理的に取り付けられている。
温度差は、以下のように、温度補正参照空気体積Vstを誘導するため、参照チ ャンバーVsの既知空気体積へ温度補正計数(Ft)を適用することによって補 償することもできる。
Vst=FtxVs モしてCtはカセットの絶対温度(ランキンまたはケルビ、ン度で表した)であ り、Rtは参照チャンバーの温度(Ctと同じ単位で表した)である。
この具体例において、ネットワークは上の体積誘導計算においてVsの代わりの Vstを代入する Ftの値は、カセットおよび参照チャンバーに関連した温度センサーを使用して 、実際のリアルタイム温度計算に基いて計算することができる。
液体体積測定は各ポンプストロークの後に誘導されるため、使用したカセット間 に存在し得る公差の変動に関係なく、サイクラ−へ装填される各カセットについ て同じ精度で得られる。
■、サイクラー制御器16 図9.10.17および18はサイクラ−制御器16を図示する制御器16はサ イクラ−14のためにプロセスコントロールおよびモニタリング機能を実施する 。制御器16はディスプレースクリーン370およびキーバッド368を備えた ユーザーインターフェース367を含んでいる。ユーザーインターフェース36 7はキーバッド368から文字を受取り、テキストをディスプレースクリーン3 70ヘデイスプレーし、そしてスピーカー372(図9およびlOに示した)を 鳴らす。インターフェース367は治療期間の間ユーザーへ状態情報を提供する 。インターフェース367はまた、ユーザーが治療パラメータを入力そして編集 し、そして治療指令を発行することを許容する。
図示した具体例では、制御器16はCPU358を含む。CPUは第2のモジュ ール88の頂部上の直立ピン182上に支持された基板184上にエッチされて いる。電カッ1−ネス360がCPUを電源90へそしてマニホールドアセンブ リの作動エレメントへ連結する。
CPU358は、CPUサイクルをアプリケーションタスクへ割当てるため慣用 のリアルタイムマルチタスキングを採用する。周期的タイマー割り込み(例えば 10ミリ秒毎)が実行タスクを先取りし、既に実行可能状態にある他のものをス ケジュールする。もし再スケジュールが要請されれば、準備完了状態にある最優 先タスクがスケジュールされる。さもなければ、リスク上の準備完了状態にある 次のタスクがスケジュールされる。
以下は、制御器CPU358の指令下にあるサイクラ−14の作動の概観を提供 する。
電源をオンに転する時、制御器16は初期化ルーチンを通って進む。
初期化ルーチンの間、制御器16はそのCPU358および関連するハードウェ アが作動していることを検証する。もしこれらパワーアップテストが失敗すれば 、制御器16は中断モードへ入る。
もしパワーアップテストが成功すれば、制御器16は最後のパワーダウンの間持 久RAMに記憶された治療およびサイクルセツティングをロードする。制御器1 6は、ロードしたこれらセツティングか不正かとうか決定するため比較を進める 。
もしRAMからロードした治療およびサイクルセツティングが不正でなければ、 制御器16は、ユーザーに治療セツションを始めるためGOキーを押すように催 促する。
ユーザーがGoキーを押す時、制御器16はメインメニュをディスプレーする。
メインメニュは、ユーザーに(a)療法を選択し、そして関連するサイクルセツ ティングを調節する; (b)最後の治療セツションからの限外濾過数値を見直 す; (C)現在のセツティングを基にして治療セツションをスタートすること の選択を許容する。
2、療法選択メニュー(図26) メインメニュの(a)を選択した時、制御器16は療法選択メニュをディスプレ ーする。このメニュは、ユーザーがCCPD、IPDおよびTPD (完全な排 液フェーズありなし)から選択して所望のAPD療法を特定することを許容する 。
ユーザーはまた、調節サイクルサブメニュを選択することができる。このサブメ ニュは、ユーザーが治療パラメータを選択して変更することを許容する。
CCPDおよびIPD療法では、治療パラメータはこの治療セツションの間注入 すべき透析液の総体積(1ne)である治療体積;治療のために割当てられた総 時間である治療時間;患者の腹腔寸法に基いて、各充填フェーズの間注入すべき 体積(mi’)である充填体積:そのセツションの終わりに患者中に装置される 最終体積(−)である最終充填体積、そしてユーザーが最後の充填体積のために 異なるデキストロース濃度を選択することを許容する同一デキストロース(イエ スまたはノー)を含んでいる。
TPD療法については、治療パラメータは、上に記載した治療体積、治療時間、 最終充填体積、および同一デキストロース(イエスまたはノー)を含んでいる。
TPDでは、充填体積パラメータは初期の干満充填体積(ml)である。TPD はまた、総計治療体積の%で表した、周期的に注入および排液すべき充填体積で ある干満体積パーセント、その治療セツションにおける完全排液の回数である干 満完全排液、および以前の患者モニタリングに基いてそのセツションの間患者か ら期待される総限外濾過Cm1)である総UPの追加のパラメータを含んでいる 。
制御器16は治療限界テーブルを含んでいる。このテーブルはあらかじめ定めた 最大および最小限界と、そして調節サイクルサブメニュにおける治療パラメータ のための許容された増分をセットする制御器16は、治療値検証ルーチンを含ん でいる。このルーチンは合理的治療セツションがプログラムされたことを検証す るため選択したパラメータをチェックする。治療値検証ルーチンは、選定した治 療パラメータが少なくとも1分の滞留時間;少なくとも1サイクル:およびTP Dについて期待される濾液が非合理的に大きくない(すなわちそれは選定した治 療体積の25%未満であること)ことを確かめるためにチェックする。もしこれ らパラメータのとれがか不合理であれば、治療値検証ルーチンはユーザーを調節 サイクルサブメニュへ戻らせ、そして誤りであるらしい治療パラメータを同定す る。ユーザーは、調節サイクルサブメニュを離れ、そして治療セツションを始め る前に合理的治療をプログラムすることを要求される。
療法が選定されそして検証されると、制御器16はユーザーをメインメニュへ復 帰させる。
3、限外濾過見直しメニュ メインメニュの(b)を選択した時、制御器16は限外濾過見直しメニュ(図2 5を見よ)をディスプレーする。
このメニュは、以前の治療セツションで発生した限外濾過の総体積である、過去 UFをディスプレーする。CCPDおよびIPD療法については、ユーザーは限 外濾過レポートを選択することができる。このレポートは以前の治療セツション から得た限外濾過のサイクル毎の詳細を提供する。
4、セットアツプ催促/漏れテスト メインメニュの(C)を選択した時、制御器16は最初ユーザーへセットアツプ 催促をディスプレーする(図27に示すように)。
セットアツプ催促は最初ユーザーへセットを装填するように指令する。ユーザー はドアを開き、カセットを装填し、ドアを閉め、そしてセットアツプ対話を続け るためGOを押すことが要求される。
ユーザーがGOを押すとき、制御器I6は主および閉塞嚢を与圧し、そしてドア シールをテストする。
もしドアシールが失敗すれば、制御器16はユーザーに再度試みるよう催促する 。もしドアがあらかじめ定めた時間失敗し続けたならば、制御器16はシステム エラーを挙げ、そして中断する。
もしドアシールが形成されれば、セットアツプ催促は次にユーザーにバッグを接 続するように指令する。ユーザーはその治療セツションで必要なバッグを接続し 、使用する液体チューブラインのクランプを外し、そしてクランプされていない 液体ラインを確かめる(例えば、選択した療法は最終充填バッグを必要としない ことがあり、そのためこれらのバッグへの液体ラインはクランプされ続けなけれ ばならない)ことを要求される。ユーザーがこれらのタスクを達成すれば、彼/ 彼女はセットアツプ対話を続けるためにGOを押すGOを押す時、制1IfTl 器16はとのラインかクランプされているかをチェックし、とのラインをブライ ミングすべきかを決定するためプログラムされた治療パラメータを使用する。制 御器16は適切なラインをブライミングする。ブライミングは使用した各バッグ から空気および液体をドレーンへ放出することによってセットラインから空気を 除去する。
次に、制御器16は、カッモト中のどの弁も漏れがないこと、ポンプ室間に漏れ かないこと、および閉塞アセンブリがすべての液流を止めていることを確かめる ため、完全性テストのあらかじめ定めたシリーズを実施する。
完全性テストは、最初弁アクチユエータ−VAIないしVAIOへあらかしめ定 めた高相対的負空気圧(−5,0psig)を送る。トランスジューサーXNE Gはあらかじめ定めた時間高相対的負空気圧の変化をモニターする。もしこの期 の圧力変化があらかじめ定めた最大値をこえれば、制御器16はシステムエラー を挙げ、中断する。
そうでなければ、完全性テストは弁アクチユエータ−VAIないしVAIOへあ らかしめ定めた高相対的正圧力(7,0psig)を送る。トランスジューサー XHPO3はあらかじめ定めた時間商相対的正圧力の変化をモニターする。もし この期間の圧力変化があらかじめ定めた最大値をこえれば、制御器16はシステ ムエラーを挙げ、中断する。
そうでなければ、完全性テストは進行する。弁アクチユエータ−VAIないしV AIOは、カセット弁ステーションVlないしVlOを閉じるように正圧力を送 る。テストは最初ポンプアクチュエーターFAIへあらかじめ定めた最大高相対 的負圧力を送り、同時にポンプアクチュエーターPA2へあらかじめ定めた最大 相対的正圧力とを送る。トランスジューサーXPIおよびXP2はあらかじめ定 めた時間それぞれのポンプアクチュエーターFAIおよびPA2中の圧力をモニ ターする。もしこの期間の圧力変化があらかじめ定めた最大値をこえれば、制御 器16はシステムエラーを挙げ、中断する。
そうでなければ、テストは次にポンプアクチュエーターFAIへあらかじめ定め た最大高相対的正圧力を送り、同時にポンプアクチュエーターPA2へあらかじ め定めた最大高相対的負圧力を送る。
トランスジューサーXPIおよびXP2はあらかじめ定めた時それぞれのポンプ アクチュエーターFAIおよびPA2中の圧力をモニターする。もしこの期間の 圧力変化かあらかじめ定めた最大値をこえれば、制御器16はシステムエラーを 挙げ、中断する。
そうでなければ、弁C6へのパワーが中断される。これは閉塞嚢152を排気し 、閉塞嚢およびプレート144/148を一体に強制し、カセットチューブ26 ないし34を閉じる。ポンプ室PIおよびP2があらかじめ定めた最高圧力条件 下で作動され、そして液体体積測定が前に記載された態様で実施される。もしど ちらかのポンプ室PI/P2が閉じた閉塞嚢およびプレート144/148を通 過して液体を動かせば、制御器16はシステムエラーを挙げ、中断する。
もしすべての完全性テストに成功すれば、セットアツプ催促はユーザーに対し患 者へ接続するように指令する。ユーザーはオペレーターマニュアルに従って患者 へ接続し、そして選択した透析療法を開始するためGoを押すように要求される 。
制御器16はセツションを開始し、そして運転時間メニュをディ今や図28へ注 意が向けられる。
運転時間メニュは活動している治療インターフェースである。運転時間メニュは その治療セツションの現在の進行の最新リアルタイム状態レポートを提供する。
運転時間メニュは、実施すべき充填/滞留/排液フェーズの総回数および進行し ているフェーズの現在の数(例えば10回のうち3回目の充@)を同定するサイ クル状況;Omlからカウントアツプする現在の充填体積をディスプレーするフ ェーズ状況;その治療セツションスタートから蓄積した総限外濾過をディスプレ ーする限外濾過状況、現在の時間である時間;およびその治療セツションが終了 されると期待される時間である終了時間を含んでいる。
好ましくは、ユーザーは運転時間メニュにおいて蓄積された限外濾過のサイクル 毎の細分をディスプレーする限外濾過状況しサブメニュを選択することができる 。
運転時間メニュから、ユーザーはストップを選択することができる。制御器16 はその治療セツションを中断し、ストップメニュラブイスプレーする。ストップ メニュは、ユーザーが、プログラムした治療パラメータを見直し、そしてパラメ ータを変更すること:その治療セツションを終了させること;その治療セツショ ンを続けること;現在のフェーズをバイパスすること;マニュアル排液を実施す ること二またはディスプレーの強さおよび警報の音量を調節することを許容する 。
見直しは、ユーザーがプログラムしたパラメーターに対し加えることができる変 更のタイプを制限する。例えば、見直しにおいて、ユーザーは最大規定量以上ま たは以下にパラメータを調節することはできない。
継続はユーザーを運転時間メニュへ戻し、そして残されている治療セツションを 続ける。
制御器16は、好ましくはストップメニュのための所定のタイムアウトを含む。
例えば、もしユーザーがストップサブメニュにおいて30分間何もしなければ、 制御器16は運転時間メニュへ復帰し、その治療セツションを続けるように自動 的に継続を実行する。もしユーザーが見直しを選択した後2分間何もしなければ 、制御器16は自動的に継続を実行する。
制御器16は、治療セツションの間あらかじめ定めた間隔(例えば10秒毎)で システム完全性を検証するバッググラウンドモニタリングルーチン(図29が示 すような)を含んでいる。
バッググラウンドモニタリングルーチンは以下の項目を含んでいる。
バッグ高温度:これはヒーターバッグが熱すぎないこと(例えば44°Cをこえ ない)を検証する。
放出低温度:これは患者へ放出される液体が冷たすぎないこと(例えば33°C 未満)を検証する。
放出高温度、これは患者へ放出される液体が熱すぎないこと(例えば38°C以 上)を検証する。
タンクモニター、これは空気タンクがそれらの作動圧力にある(例えば正タンク 圧7.5psi±0.7psi;患者タンク5.0psi±0.7psiただし 1.5psi±0.2psiである患者からヒーターラインへのヒーターを除く :負タンク圧−5.0psi±0.7pSiただし−0,8pSi±0.2ps iである患者からドレーンラインを除く)ことを検証する。
電圧チェック、これは電源がそれらのノイズおよび公差仕様内であることを検証 する。
体積計算 これは体積計算数学を検証する。
CPUチェック:これはプロセッサーおよびRAMをチェックする。
バックグラウンドモニタリングルーチンエラーを感知する時、制御器16はシス テムエラーを挙げる。システムエラーか発生した時、制御器16は可聴警報を鳴 らし、ユーザーに感知されたトラブルを知らせるメツセージをディスプレーする 。
システムエラーが発生した時、制御器16はサイクラ−14を停止する。停止の 間、制御器16はすべての液体放出が停止したことを確かめ、閉塞アセンブリを 活性化し、すべての液体および空気弁を閉じ、ヒータープレートエレメントをオ フへ転する。もしシステムエラーが電源故障によって発生したならば、制御器1 6はやはり緊急嚢を排気し、ドアを解除する。
7、自己診断およびトラブルシューティング本発明によれば、制御器16は内部 圧力分配システム86内の空気圧をモニターし、そして制御する。空気圧測定に 基いて、制御器16は動いた液体の量および流速を計算する。制御器はその制御 または測定機能を実施するための付加的外部感知装置を必要としないその結果、 システムlOは、液流状態をモニターし診断するためチューブ26ないし34ま たはバッグ20/22のための外部圧力、重量または流れセンサーを必要としな い。システムを通って液体を動かす同じ空気圧が、空バッグ状態、満杯バッグ状 態および閉塞ライン状態のような、すへての液流に影響する外部条件を感知し、 診断するように働く。
さらに、空気圧力を厳密にモニターすることにより、制御器16は液源から発生 する流れプロブレムを液体目的地から発生する流れプロブレムから区別する。
測定ネットワーク350により得られる液体体積測定を基にして、制御器16は 液体流速を誘導する。得られた液体流速の値および変化を基にして、制御器16 は閉塞した液体流れ状態を検出することができる。さらに、得られた流速を基に して、制御器16は閉塞流れ状態の原因を診断し、決定することができる。
”閉塞流”条件の定義は実施しているAPDフェーズに応じて変化し得る。例え ば、充填フェーズにおいては、閉塞法条件は20m1/分未膚の流速を表すこと ができる。排液フェーズにおいては、閉塞法条件は10m11分未満の流速を表 わすことができる。バッグ間液体移送作業においては、閉塞法条件は25rnl /分未溝の流速を表わすことができる。小児APDセツションのための閉塞法条 件はもっと低いセットポイントに置くことができる。
制御器16が閉塞法条件を検出した時、それは閉塞は与えられた液源かまたは与 えられた液体目的地に帰属できるかどうかを決定するため以下の自己発見法を実 施する。
制御器16が、カセットが与えられた液源から閉塞流速以上で液体を引くことが できないことを決定した時、制御器16はそのカセットが液体を閉塞流速以上で その液源へ向かって動かすことかできるかどうかを決定する(すなわち、それは 液源が液体目的値として作用できるかどうかを決定する)。もしできれば、制御 器16はその条件は空液源条件であると診断する。
制御器16が、カセットが液体を閉塞流速以上で与えられた目的地へ向かって押 出すことができないことを決定した時、それはそのカセットが液体をその目的地 から閉塞流速以上て引くことかてきるかとうかを決定する(すなわちそれはその 液体目的地が液源として作用できるかとうかを決定する)。もしてきれば、制御 器はその条件は満杯目的地条件であると診断する。
制御器16が、カセットが閉塞流速以上で液体を与えられ液源または目的地へ引 くことも押出すこともてきないと決定した時、制御器16は、その条件はカセッ トと特定の液源または目的地間の閉塞ラインであると解決する。
このように、システムIOは空気流体圧を制御することによって、しかし外部の 流体もしくは液体圧力または流れ感知によるのではな(、作動する。
8、警報 システムエラーがない時、治療セツションは、制御器16が警報lまた警報2を 挙げない限り、自動的に続けられる。図30は警報lおよび警報2ルーチンを図 示する。
制御器16は、修正にユーザー介入を必要とする場合に警報1を挙げる。制御器 16は、制御器が液源なし、またはサイクラ−14が水平でない時に警報1を挙 げる。警報lが発生した時、制御器16はその治療セツションを中止し、可聴警 報を鳴らす。制御器16はユーザーへ修正すべき条件を知らせる警報メニュをデ ィスプレーする。
警報メニュはユーザーへ条件の修正および継続;治療終了:またはその条件をバ イパス(すなわち無視)し、治療セツションを再開する選択を与える。
制御器16は、変則ではあるがしかし最小もしくは皆無のユーザー介入なしでそ れ自体で典型的に修正する場合に警報2を挙げる。
例えば、制御器16は最初低流れまたは閉塞ラインを感知する。この場合、患者 はカテーテルの上に横たわっており、そしてこのことを直すため単に動けばよい 。
警報2が発生した時、制御器16は最初可聴信号(例えば3回)を発生する。制 御器16は次に可聴信号を30秒鳴らす。もしその条件が30秒後も続けば、制 御器I6は2回目の可聴13号(例えば8回)発生する。制御器16は再び可聴 信号を鳴らす。もしその条件が30秒後にもなお存在すれば、制御器16は前記 したように警報lを挙げる。その時ユーザーは警報メニュを用いて介入すること が要求される。
9、治療後催促 制i卸器16は、(a)処方した治療セツションが成功して終わった時、(b) ユーザーがストップサブメニュまたは警報メニュにおいて終了を選択した時、ま たは(C)システムエラー条件が発生した時にそのセツションを打ち切る(図3 1を見よ)。
これらの出来事のどれかか発生した時、制御器16はユーザーに対し治療催促を ディスプレーする。治療後催促はユーザーに対し、治療終了と、クランプを閉鎖 すること、そして患者を外すことを知ユーザーが患者を外し、GOを押す時、制 御器16は待てをディスプレーし、ドアを除去する。次に制御器16はユーザー にセットを除去するよう命令する。
ユーザーかセットを除去し、GOを押すと、制御器16はユーザーをメインメニ ュへ復帰させる。
典型の3フエーズAPDの充填フェーズにおいて、サイクラ−14はヒーターバ ッグ22から患者へ暖めた透析液を移換する。
ヒーターバッグ22は第1 (最上段)カセットボート27へ接続されている。
患者ライン34は5番目1下段)カセットポート35へ接続されている。
図32が示すように、充填フェーズは暖められた透析液を技液体通路F6を介し てカセットポンプ室PI中へ一次液体通路Flを通って引くことを含む。次にポ ンプ室P1は技流体通路F8を介して暖められた透析液を一次液体通路F5を通 って押出す。
ポンピング作業を速くするため、制御器16は好ましくはポンプ室P2をポンプ 室PIと2頭立てで使用する。制御器16は暖められた透析液を技液体通路F7 を介して一次液体通路F1を通ってポンプ室P2中へ引く。次にポンプ室P2は 技液体通路F9を介して一次液体通路F5を通って暖めた透析液を押出す。
制御器16はポンプ室P2がポンプストロークにある間に、ポンプ室Plを吸引 ストロークに、またはその逆に使用する。
この意味で、暖めた透析液は常にポンプ室P】およびP2の頂部に導入される。
暖めた透析液は常に空気なしでポンプ室PIおよびP2の底部分から患者へ送ら れる。
さらに、患者との直接の液体移換の間、制御器16はポンプアクチュエーターF AIおよびPA2へ低相対正および負圧のみを供給し得る。
このタスクを実施するため、制御器16は以下のシーケンス】およびシーケンス 2を交番する。
1、ポンプ室P2がポンプストロークを実施する間(暖めた透析液をポンプ室P 2から患者へ押出す)、ポンプ室lの吸引ストローク(ヒーターバッグから暖め た透析液をポンプ室P1へ吸引)を実施せよ。
(i)ポンプ室PIへの入口通路Flを開き、ポンプ室P2への入口通路Flを 閉鎖せよ。高相対的負圧を弁アクチユエータ−VAlへ供給し、カセット弁ステ ーションVlを開くため弁COを作動せよ。弁アクチユエータ−VA2.VA3 およびVA4へ高相対的正圧力を供給し、カセット弁ステーションV2.V3お よびV4を閉じるため弁C1,DIおよびD2を作動せよ。
(ii)ポンプ室P1への出口通路F5を閉め、ポンプ室P2への出口通路F5 を開け。弁アクチユエータ−VA8ないしVA5ないしVA7へ高相対的正圧を 供給し、カセット弁ステーションv8ないしVIOおよびv5ないしv7を閉め るため弁C2ないしC4およびD3ないしD5を作動せよ。弁アクチユエータ− VA7へ高相対的負圧を供給し、カセット弁ステーションv7を閉じるため弁D 5を作動せよ。
(ii)アクチュエーターFAI下方の膜を外側へ曲げよ。ポンプアクチュエー ターFAIへ低相対的負圧を供給するため弁AOを作動せよ。
(iv )アクチュエーターPA2下方の膜を内側へ曲げよ。ポンプアクチュエ ーターPA2へ低相対的正圧力を供給するため弁Blを作動せよ。
2、ポンプ室PIがポンプストロークを実施する間(ポンプ室Plから患者へ暖 めた透析液を押出す)、ポンプ室P2の吸引ストローク(ヒーターバッグから暖 めた透析液をポンプ室P2へ吸引)を実施せよ。
(i)ポンプ室P2への入口通路Flけを開き、ポンプ室PIへの入口通路Fl を閉鎖せよ。弁アクチユエータ−VA1.VA2およびVA4へ高相対的正圧力 を供給し、カセット弁ステーションV1、V2およびv4を閉鎖するため弁CO ,CIおよびD2を作動せよ。弁アクチユエータ−VA3へ高相対的負圧力を供 給し、カセット弁ステーションv3を開くため弁DIを作動せよ。
(ii)ポンプ室P2への出口通路F5を閉じ、ポンプ室P1への出口通路F5 を開け。弁アクチユエータ−VA8へ高相対的負圧を供給し、カセット弁ステー ションv8を開くため弁D1を作動せよ。弁アクチユエータ−VA5ないしVA 7.VA9およびVAIOへ高相対的正圧を供給し、カセット弁ステーションV 5ないしv7、V9およびv9を閉じるため弁D3ないしD5.C2およびC4 を作動せよ。
(ii)アクチュエーターPAI下方の膜を内側へ曲げよ。ポンプアクチュエー ターFAIへ低相対的正圧力を供給するため弁A3を作動せよ。
(iv )アクチュエーターPA2下方の膜を外側へ曲げよ。ポンプアクチュエ ーターPA2へ低相対的負圧力を供給するため弁B4を作動せよ。
2、滞留フェーズ プログラムした充填体積を患者へ移した時、サイクラ−14は第2のもしくは滞 留フェーズへ入る。このフェーズにおいて、サイクラ−14はヒーターバッグへ ソースバッグから新しい透析液を供給することによって再補給する。
ヒーターバッグは第1(最上段)のカセットポートへ接続される。ソースバッグ ラインは患者ライン直上の4番目のカセットボートへ接続される。
図33が示すように、ヒーターバッグ再補給フェーズは、新鮮な透析液を技液体 通路F8を介して一次液体通路F4を通ってカセットポンプ室PI中へ吸引する ことを含む。次にポンプ室PIは透析液を技液体通路F6を介して一次液体通路 Flを通って押出す。
ポンピング作業を速くするため、制御器16は好ましくはポンプ室P2をポンプ 室PIと2頭立てて使用する。制御器16は新鮮透析液を技液体通路F9を介し て一次液体通路F4を通ってポンプ室P2中へ引く。次にポンプ室P2は技液体 通路F7を介して一次液体通路Flを通って透析液を押出す。
制御器16はポンプ室P2かポンプストロークにある間に、ポンプ室PIを吸引 ストロークに、またはその逆に使用する。
この意味で、新鮮透析液は常にポンプ室PIおよびP2の底部に導入される。新 鮮透析液はポンプ室PIおよびP2の頂部分からヒーターバッグへ送られる。こ れは捕捉空気をポンプ室PIおよびP2から除去する。
さらに、患者との直接の液体移換がないから、制御器16はポンプアクチュエー ターFAIおよびPA2へ高相対正および負圧のみを供給し得る。
このタスクを実施するため、制御器16は以下のシーケンスlおよびシーケンス 2を交番する。
1、ポンプ室P2がポンプストロークを実施する間(新鮮透析液をポンプ室P2 からヒートバッグへ押出す)、ポンプ室1の吸引ストローク(ソースバッグから 新鮮透析液をポンプ室Piへ吸引)を実施せよ。
(i)ポンプ室PIへの入口通路F4を開き、ポンプ室P2への入口通路F4を 閉鎖せよ。高相対的負圧を弁アクチユエータ−VA9へ供給し、カセット弁ステ ーション■9を開くため弁C3を作動せよ。弁アクチユエータ−VA5ないしV A8およびVAIOへ高相対的正圧力を供給し、カセット弁ステーション■5な いしv8およびVIOを閉じるため弁D3ないしD5.C2およびC4を作動せ よ。
(ii)ポンプ室PIへの出口通路Flを閉め、ポンプ室P2への出口通路Fl を開け。弁アクチユエータ−VAI、VA2およびVA4へ高相対的正圧を供給 し、カセット弁ステーションV1. V2およびv4を閉めるため弁CO,CI およびD2を作動せよ。弁アクチユエータ−VA3へ高相対的負圧を供給し、カ セット弁ステーションv3を閉しるため弁Diを作動せよ。
(ii)アクチュエーターPAI下方の膜を外側へ曲げよ。ポンプアクチュエー ターFAIへ低相対的負圧を供給するため弁AOを作動せよ。
(iv )アクチュエーターPA2下方の膜を内側へ曲げよ。ポンプアクチュエ ーターPA2へ低相対的正圧力を供給するため弁BOを作動せよ。
2、ポンプ室PIがポンプストロークを実施する間(ポンプ室Plからヒーター バッグへ新鮮透析液を押出す)、ポンプ室P2の吸引ストローク(ソースバッグ から新鮮透析液をポンプ室P2へ吸引)を実施せよ。
(i)ポンプ室P2への入口通路F4けを開き、ポンプ室PIへの入口通路F4 を閉鎖せよ。弁アクチユエータ−VA6へ高相対的負圧力を供給し、カセット弁 ステーションV6を開くため弁D5を作動せよ。弁アクチユエータ−VA5およ びVA7ないしVAIOへ高相対的正圧力を供給し、カセット弁ステーションv 5およびV7ないしVIOを開くため弁C3ないしC4,D3およびD5を作動 せよ。
(ii)ポンプ室P2への出口通路F1を閉じ、ポンプ室PIへの出口通路Fl を開け。弁アクチユエータ−VAIへ高相対的負圧を供給し、カセット弁ステー ションv1を開くため弁COを作動せよ。弁アクチユエータ−VA2ないしVA 4へ高相対的正圧を供給し、カセット弁ステーションv2ないしv4を閉じるた め弁CI、D1およびD2を作動せよ。
(ii)アクチュエーターPA+下方の膜を内側へ曲げよ。ポンプアクチュエー ターFAIへ高相対的正圧力を供給するため弁A4を作動せよ。
(iv )アクチュエーターPA2下方の膜を外側へ曲げよ。ポンプアクチュエ ーターPA2へ高相対的負圧力を供給するため弁B4を作動せよ。
3、排液フェーズ プログラムした滞留フェーズか終わった時、サイクラ−14は第3もしくは排液 フェーズへ入る。このフェーズにおいて、サンクラ−は使用済透析液を患者から ドレーンへ移す。
ドレーンラインは2番目のカセットポートへ接続される。患者ラインは5番目の 最下段カセットポートへ接続される。
図34が示すように、排液フェーズは使用済透析液を技液体通路F8を介して一 次液体通路F5を通ってポンプ室PIへ吸引することを含む。次にポンプ室P1 は透析液を技液体通!8F6を介して一次液体通路F2を通って押出す。
ボンピング作業を速(するため、制御器16は好ましくはポンプ室P2をポンプ 室P1と2頭立てで使用する。制御器16は使用済透析液を技液体通路F9を介 して一次液体通路F5を通ってポンプ室P2中へ引(。次にポンプ室P2は枝液 体通路F7を介して一次液体通路F2を通って透析液を押出す。
制御器16はポンプ室P2がボンブス!・ローフにある間に、ポンプ室Plを吸 引ストロークに、またはその逆に使用する。
この意味で、使用済透析液は常にポンプ室PIおよびP2の底部に導入される。
使用済透析液は常にポンプ室PIおよびP2の頂部分からドレーンへ送られる。
これはポンプ室P1およびP2から空気を除去する。
さらに、患者との直接の液体移換かないから、制御器16はポンプアクチュエー ターPA]およびPA2へ低相対正および負圧を供給し得る。
このタスクを実施するため、制御器■6は以下のシーケンスlおよびシーケンス 2を交番する。
1、ポンプ室P2がポンプストロークを実施する間(使用済透析液をポンプ室P 2からドレーンへ押出す)、ポンプ室1の吸引ストローク(患者から使用済透析 液をポンプ室P1へ吸引)を実施せよ(i)ポンプ室PIへの入口通路F5を開 き、ポンプ室P2への入口通路F5を閉鎖せよ。高相対的負圧を弁アクチユエー タ−VA8へ供給し、カセット弁ステーションv8を開くため弁C2を作動せよ 。弁アクチユエータ−VA5なんしVA7.VA9およびVAlOへ高相対的正 圧力を供給し、カセット弁ステーションV5ないしV7.V9およびVIOを閉 じるため弁D3ないしD5.C3およびC4を作動せよ。
(ii)ポンプ室P1への出口通路F2を閉め、ポンプ室P2への出口通路F2 を開け。弁アクチユエータ−VAI、VA2および■A3へ高相対的正圧を供給 し、カセット弁ステーションVlないしV2および■3を閉めるため弁CO,C IおよびDIを作動せよ。
弁アクチユエータ−VA4へ高相対的負圧を供給し、カセット弁ステーションV 4を閉じるため弁D2を作動せよ。
(ii)アクチュエーターPA+下方の膜を外側へ曲げよ。ポンプアクチュエー ターPA+へ低相対的負圧を供給するため弁AOを作動せよ。
(iv )アクチュエーターPA2下方の膜を内側へ曲げよ。ポンプアクチュエ ーターPA2へ低相対的正圧力を供給するため弁B1を作動せよ。
2、ポンプ室PIがポンプストロークを実施する間(ポンプ室P1からドレーン へ透析液を押出す)、ポンプ室P2の吸引ストローク(患者から透析液をポンプ 室P2へ吸引)を実施せよ。
(i)ポンプ室P2への入口通路F5けを開き、ポンプ室ptへの入口通路F5 を閉鎖せよ。弁アクチユエータ−VA7へ高相対的負圧力を供給し、カセット弁 ステーションV7を開くため弁D5を作動せよ。弁アクチユエータ−VA5.V A6およびVA8ないしVAIOへ高相対的負圧力を供給し、カセット弁ステー ションv5、V6およびV8ないしVIOを閉しるため弁D3.D4およびC2 ないしC4を作動せよ。
(ii)ポンプ室P2への出口通路F2を閉じ、ポンプ室PIへの出口通路F2 を開け。弁アクチユエータ−VA2へ高相対的負圧を供給し、カセット弁ステー ションV2を開くため弁C1を作動せよ。弁アクチユエータ−VAI、VA2お よびVA4へ高相対的正圧を供給し、カセット弁ステーションVl、V3および v4を閉じるため弁Co、DIおよびD2を作動せよ。
(th)アクチュエーターPAI下方の膜を内側へ曲げよ。ポンプアクチュエー ターFAIへ低相対的正圧力を供給するため弁A3を作動せよ。
(iv )アクチュエーターPA2下方の膜を外側へ曲げよ。ポンプアクチュエ ーターPA2へ低相対的負圧力を供給するため弁B4を作動せよ。
制御器16は、いつ患者の腹腔が空になったかを決定するためトランスジューサ ーXPIおよびXP2を使用して圧力を感知する。
排液フェーズは、以前に記載したように次回の充填フェーズおよび滞留フェーズ へ続く。
4、最終滞留フェーズ CCPDのようなあるAPD操作においては、最後の処方した充填/滞留/排液 サイクルの後、サイクラ−14は最終充填体積を注入する。最終充填体積は患者 に一日中滞留する。それは夕方次のCCPDセツションの開始時に排液される。
最終充填体積は、サイクラ−14か提供する継続CCPD充填/滞留/排液充填 サイクルの充填体積とは異なるデキストロース濃度を含むことができる。
このフェーズにおいて、サイクラ−は最終充填バッグから新鮮透析液を患者へ注 入する。最終充填バッグは3番目のカセットポートへ接続される。最終滞留フェ ーズの間、ヒーターバッグは空にされ、最終のバッグ体積からの溶液はヒーター バッグへ移される。そこから最後の充填溶液は患者へ移され、最終充填フェーズ が終了する最終充填フェーズは、液体を枝通路F6を介して一次液体通路Flを 通ってポンプ室Piへ吸引することを含む。次にポンプ室PIは液体を枝通路F 6を介して一次液体通路F2を通ってドレーンへ押出す。
ヒーターバッグの排液を速くするため、制御器16はポンプ室P2とポンプ室P Iと2頭立て使用する。iII@器16は、液体をヒーターバッグから技液体通 路F7を介して一次液体通路F1を通ってポンプ室P2中へ吸引する。次にポン プ室P2は液体を技液体通路F7を介して一次液体通路F2を通ってドレーンへ 押出す。
コントローラーはポンプ室P2かポンプストロークにある間にポンプ室PIを吸 引ストロークで、またはその逆に使用する。
ヒーターバッグが排液されれば、制御器16は新鮮な透析液を最終充填バッグか ら、技液体通路F8を介して一次液体通路F3を通ってカセットポンプ室P1中 へ吸引する。次にポンプ室P1は透析液を技液体通路F6を介して一次液体通路 F1を通ってヒーターバンクへ押出す。
以前のようにボンピング作業を速くするため、制御器16は好ましくはポンプ室 P2をポンプ室PIと2頭立てで使用する。制御器16は新しい透析液を最終充 填バッグがら技液体通路F9を介して一次液体通路F3を通ってポンプ室P2中 へ引く。次にポンプ室P2は技液体通路F7を介して一次液体通路Flを通って 透析液を押出す。
制御器16はポンプ室P2がポンプストロークにある間に、ポンプ室PIを吸引 ストロークに、またはその逆に使用する。
この意味で、新鮮透析液は常にポンプ室ptおよびP2の底部に導入される。新 鮮透析液は常にポンプ室P1およびP2の頂部分を通ってヒーターバッグへ排出 される。これはポンプ室PIおよびP2から空気を除去する。
さらに、患者との直接の液体移換がないため、制御器16はポンプアクチュエー ターFAIおよびPA2へ高相対正および負圧を供給し得る。
このタスクを実施するため、制御器16は以下のシーケンスlおよびシーケンス 2を交番する。
l、ポンプ室P2がポンプストロークを実施する間(新鮮透析液をポンプ室P2 からヒートバッグへ押出す)、ポンプ室lの吸引ストローク(最終充填バッグか ら新鮮透析液をポンプ室P1へ吸引)を実施せよ。
(i)ポンプ室PIへの入口通路F3を開き、ポンプ室P2への入口通路F3を 閉鎖せよ。高相対的負圧を弁アクチユエータ−VA10へ供給し、カセット弁ス テーションVIOを開くため弁c4を作動せよ。弁アクチユエータ−VA5ない しVA9へ高相対的正圧力を供給し、カセット弁ステーションv5ないしv9を 閉じるため弁D3ないしD5.C2およびC3を作動せよ。
(ii)ポンプ室P1への出口通路F1を閉め、ポンプ室P2への出口通路Fl を開け。弁アクチユエータ−VA1.VA2およびVA4へ高相対的正圧を供給 し、カセット弁ステーションVl、 V2およびv4を閉めるため弁CO,CI およびD2を作動せよ。弁アクチユエータ−VA3へ高相対的負圧を供給し、カ セット弁ステーションV3を開くため弁DIを作動せよ。
(ii)アクチュエーターPAI下方の膜を外側へ曲げよ。ポンプアクチュエー ターFAIへ高相対的負圧を供給するため弁AOを作動せよ。
(iv )アクチュエーターPA2下方の膜を内側へ曲げよ。ポンプアクチュエ ーターPA2へ高相対的正圧力を供給するため弁BOを作動せよ。
2、ポンプ室PIがポンプストロークを実施する間(ポンプ室P1からヒーター バッグへ透析液を押出す)、ポンプ室P2の吸引ストローク(最終充填バッグか ら新鮮透析液をポンプ室P2へ吸引)を実施せよ。
(i)ポンプ室Piへの入口通路F3けを閉じ、ポンプ室P2への入口通路F3 を開放せよ。弁アクチユエータ−VA5へ高相対的負圧力を供給し、カセット弁 ステーションV5を開くため弁D3を作動せよ。弁アクチユエータ−VA6ない しVAIOへ高相対的正圧力を供給し、カセット弁ステーションV6ないしVI Oを閉じるため弁C2ないしC4,D4およびD5を作動せよ。
(il)ポンプ室P2への出口通路F1を閉じ、ポンプ室PIへの出口通路F1 を開け。弁アクチユエータ−VAIへ高相対的負圧を供給し、カセット弁ステー ションVlを開くため弁coを作動せよ。弁アクチユエータ−VA2ないしVA 4へ高相対的正圧を供給し、カセット弁ステーションV2ないしv4を閉じるた め弁CI、D1およびD2を作動せよ。
(ii)アクチュエーターPA+下方の膜を内側へ曲げよ。ポンプアクチュエー ターFAIへ高相対的正圧力を供給するため弁A4を作動せよ。
(iv )アクチュエーターPA2下方の膜を外側へ曲げよ。ポンプアクチュエ ーターPA2へ高相対的負圧力を供給するため弁B4を作動せよ。
最終充填溶液が加熱されれば、それは前記した(および図23が示すように)充 填サイクルにおいて患者へ移される。
本発明の一面に従えば、APD操作のすべての重要な面は流体圧力によって制御 される。流体圧力が、固定または可変動ヘッド高条件を真似して、液体を放出セ ットを通って動かす。流体圧力は液体を多数の目的地および源間を指向させる弁 の作動を制御する。流体圧力はアクチュエーター内にカセットをシールし、そし て条件が保証する時間連するチューブのフェールセーフ閉塞を提供するのに役立 つ。流体圧力はそれから放出された液体体積測定がなされ、それから液中に捕捉 された空気が検出されそして除去され、そしてそれから閉塞液流条件が検出され 、診断されるベースである。
本発明の他の面に従えば、カセットは、腹膜透析が必要とする多数のチューブお よびバッグを組織化し、そしてマニホールドするのに役立つ。カセットはまた、 自動腹腔透析において必要とするすべてのポンピングおよびパルピング活動を集 中化するのに役立ち、それと同時に有効な無菌障壁として役立つ。
本発明の種々の特徴は以下の請求の範囲に述へられている。
特表平7−506522 (23) FIG、7 ぺ FIG、144 F/Cr30 F/(i31 フロントベージの続き (72)発明者 セニンガー、マーク アメリカ合衆国6064フイリノイ、マツクゴーパーク、ノースウオーキーガン ロード

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ポンピング機構を通って患者の腹腔と流れ連通を確立するための手段; ポンピング機構を、 (i)ポンピング機構を通って患者の腹腔から使用済透析液を排液し、そして (ii)腹腔へ新鮮な透析液をその源から注入するように作動させるためのアク チュエーター手段;第1のモードにおいて第1の腹膜透析療法を実施するように アクチュエーター手段の作動を指令するように作動し、そして第2のモードにお いて第1の療法とは異なる第2の腹膜透析療法を実施するようにアクチュエータ ー手段の作動を指令するように作動する制御手段にして、 ユーザーが第1のモードまたは第2のモードを選択するための入力手段を含んで いる第1のインターフェースと、ユーザーが選択した療法の一つ以上の治療パラ メーターを調節するための調節手段を含んでいる第2のインターフェースと、( i)個々のユーザーが調節したパラメータをあらかじめ個々のパラメータ限界と 比較し、(ii)ある個々のユーザーが調節したパラメータが関連するあらかじ め定めた個々のパラメータ限界の外である時エラー信号を発生し、そして(ii i)個々のパラメータが関連するあらかじめ定めた個々のパラメータ限界内であ る時その個々のパラメータの調節を許容するための第1の検証手段と(i)第1 の検証手段によって許容された個々の治療パラメータを、許容された個々の治療 パラメータが合わせて、少なくとも招来する滞留時間または必要なサイクルの回 数の考濾を含むあらかじめ定めた複合治療基準を満足させることを検証するため に分析し、(ii)複合治療基準が満足されない時一つ以上の個々の治療パラメ ータを再調節するためユーザーを第2のインターフェースへ復帰させ、そして( iii)複合治療基準が満足される時だけ選択したモードにおいて制御手段の作 動を許容するための第2の検証手段 を含んでいる前記制御手段; を備えている自動腹膜透析システム。
  2. 2.第1の療法は少なくとも連続サイクリング腹膜透析または間歇的腹膜透析を 含み、 第1の療法のための調節手段は、(1)その治療セッションの間注入すべき総透 析液体積;(2)その治療に割当てられた総時間;(3)端充填フェーズの間注 入すべき体積;(4)そのセッションの終わりに患者内に残すべき最終体積;お よび(5)最終充填体積のための異なるデキストロース濃度の個々の治療パラメ ータの少なくとも一つをユーザーからの入力に応答して調節することを許容する 請求項1のシステム。
  3. 3.第2の療法は少なくとも干満腹膜透析を含み、第2の療法のための調節手段 は、(1)その治療セッションの間注入すべき総透析液体積;(2)その治療に 割当てられた総時間;(3)当初の干満充填フェーズの間注入すべき体積;(4 )そのセッションの終わりに患者内に残すべき最終体積;(5)最終充填体積の ための異なるデキストロース濃度;(6)総治療体積のパーセントで表した、周 期的に注入および排液すべき充填体積;(7)その治療セッションにおける完全 排液の回数;および(8)そのセッションの間患者から期待される総限外濾過の 個々の治療パラメータの少なくとも一つをユーザーからの入力に応答して詞節す ることを許容する請求項2のシステム。
  4. 4.干満腹膜透析のための個々の治療パラメータを分析する第2の検証手段は、 期待される限外濾過を選択した治療値のあらかじめ定めたパーセントと比較する ことを含むあらかじめ定めた複合治療基準を含んでいる請求項3のシステム。
JP06520079A 1993-03-03 1994-02-28 自動腹膜透析システムのためのユーザーインターフェース Expired - Fee Related JP3099129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US025,547 1993-03-03
US08/025,547 US5324422A (en) 1993-03-03 1993-03-03 User interface for automated peritoneal dialysis systems
PCT/US1994/002125 WO1994020156A1 (en) 1993-03-03 1994-02-28 User interface for automated peritoneal dialysis systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07506522A true JPH07506522A (ja) 1995-07-20
JP3099129B2 JP3099129B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=21826722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06520079A Expired - Fee Related JP3099129B2 (ja) 1993-03-03 1994-02-28 自動腹膜透析システムのためのユーザーインターフェース

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5324422A (ja)
EP (1) EP0655004B1 (ja)
JP (1) JP3099129B2 (ja)
AT (1) ATE180978T1 (ja)
BR (1) BR9404318A (ja)
CA (1) CA2134075C (ja)
DE (1) DE69418975T2 (ja)
DK (1) DK0655004T3 (ja)
ES (1) ES2134934T3 (ja)
GR (1) GR3030444T3 (ja)
TW (1) TW272273B (ja)
WO (1) WO1994020156A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532234A (ja) * 2007-07-05 2010-10-07 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 供給容器自動接続を有する透析システム
JP4643815B2 (ja) * 2000-10-04 2011-03-02 テルモ株式会社 腹膜透析装置
JP2013530751A (ja) * 2010-06-08 2013-08-01 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン 生体液処理設備用装置
JP2015502826A (ja) * 2011-12-20 2015-01-29 フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 治療装置の準備方法及び装置
US9586003B2 (en) 2007-07-05 2017-03-07 Baxter International Inc. Medical fluid machine with supply autoconnection
US10293091B2 (en) 2007-07-05 2019-05-21 Baxter International Inc. Dialysis system having an autoconnection mechanism

Families Citing this family (145)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658240A (en) * 1992-03-04 1997-08-19 Cobe Laboratories, Inc. Blood component collection system with optimizer
US5496265A (en) * 1992-03-04 1996-03-05 Cobe Laboratories, Inc. Blood component collection system with optimizer
US5431626A (en) * 1993-03-03 1995-07-11 Deka Products Limited Partnership Liquid pumping mechanisms for peritoneal dialysis systems employing fluid pressure
US5438510A (en) * 1993-03-03 1995-08-01 Deka Products Limited Partnership User interface and monitoring functions for automated peritoneal dialysis systems
US5350357A (en) * 1993-03-03 1994-09-27 Deka Products Limited Partnership Peritoneal dialysis systems employing a liquid distribution and pumping cassette that emulates gravity flow
US5533976A (en) * 1994-07-15 1996-07-09 Allergan, Inc. Reusable cartridge assembly for a phaco machine
US5640995A (en) * 1995-03-14 1997-06-24 Baxter International Inc. Electrofluidic standard module and custom circuit board assembly
US5670057A (en) * 1995-04-28 1997-09-23 Baxter International Inc. Apparatus and method for automatically performing peritoneal equilibration tests
NL1001528C2 (nl) * 1995-10-30 1997-05-02 Cerato B V Dialyse-inrichting.
CA2211848C (en) 1997-07-28 2002-06-11 Joseph E. Dadson Peritoneal dialysis apparatus
US6877713B1 (en) 1999-07-20 2005-04-12 Deka Products Limited Partnership Tube occluder and method for occluding collapsible tubes
US6270673B1 (en) * 1999-09-03 2001-08-07 Baxter International Inc. Door latching assembly for holding a fluid pressure actuated cassette during use
US20040215129A1 (en) * 1999-09-16 2004-10-28 Gambro Ab Method and cycler for the administration of a peritoneal dialysis fluid
WO2001065463A2 (en) * 2000-03-01 2001-09-07 Gambro, Inc. Extracorporeal blood processing information management system
US7430478B2 (en) 2000-03-01 2008-09-30 Caridian Bct, Inc. Blood processing information system with blood loss equivalency tracking
EP1314442A1 (fr) * 2001-11-26 2003-05-28 Infomed S.A. Dispositif d'épuration intra- et extracorporelle
US6985870B2 (en) * 2002-01-11 2006-01-10 Baxter International Inc. Medication delivery system
US8775196B2 (en) 2002-01-29 2014-07-08 Baxter International Inc. System and method for notification and escalation of medical data
US20040010425A1 (en) * 2002-01-29 2004-01-15 Wilkes Gordon J. System and method for integrating clinical documentation with the point of care treatment of a patient
US10173008B2 (en) 2002-01-29 2019-01-08 Baxter International Inc. System and method for communicating with a dialysis machine through a network
WO2003086509A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-23 Deka Products Limited Partnership System and method for delivering a target volume of fluid
US8234128B2 (en) 2002-04-30 2012-07-31 Baxter International, Inc. System and method for verifying medical device operational parameters
US20030204416A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Sayeh Radpay System and method for facilitating time-based infusion orders
US7175606B2 (en) 2002-05-24 2007-02-13 Baxter International Inc. Disposable medical fluid unit having rigid frame
US7033539B2 (en) * 2002-05-24 2006-04-25 Baxter International Inc. Graphical user interface for automated dialysis system
US20030220606A1 (en) * 2002-05-24 2003-11-27 Don Busby Compact housing for automated dialysis system
US7153286B2 (en) 2002-05-24 2006-12-26 Baxter International Inc. Automated dialysis system
US20040078231A1 (en) * 2002-05-31 2004-04-22 Wilkes Gordon J. System and method for facilitating and administering treatment to a patient, including clinical decision making, order workflow and integration of clinical documentation
DE10224750A1 (de) 2002-06-04 2003-12-24 Fresenius Medical Care De Gmbh Vorrichtung zur Behandlung einer medizinischen Flüssigkeit
EP1523347B1 (en) 2002-07-19 2011-05-18 Baxter International Inc. Systems and methods for performing peritoneal dialysis
EP2168612A3 (en) 2002-07-19 2010-07-21 Baxter International Inc. Systems and methods for peritoneal dialysis
US7238164B2 (en) 2002-07-19 2007-07-03 Baxter International Inc. Systems, methods and apparatuses for pumping cassette-based therapies
US20040193325A1 (en) * 2003-03-25 2004-09-30 David Bonderud Method and apparatus to prevent medication error in a networked infusion system
US8118732B2 (en) * 2003-04-01 2012-02-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Force feedback control system for video endoscope
US7591783B2 (en) 2003-04-01 2009-09-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Articulation joint for video endoscope
US20040199052A1 (en) 2003-04-01 2004-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic imaging system
US20050245789A1 (en) 2003-04-01 2005-11-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid manifold for endoscope system
US7578786B2 (en) 2003-04-01 2009-08-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Video endoscope
ITMO20030259A1 (it) 2003-09-25 2005-03-26 Gambro Lundia Ab User interface per una macchina per il trattamento
US11319944B2 (en) * 2003-10-30 2022-05-03 Deka Products Limited Partnership Disposable interconnected pump cassettes having first and second pump chambers with valved inlet and outlet connections
US20050095141A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-05 Deka Products Limited Partnership System and method for pumping fluid using a pump cassette
US8029454B2 (en) 2003-11-05 2011-10-04 Baxter International Inc. High convection home hemodialysis/hemofiltration and sorbent system
US8038639B2 (en) 2004-11-04 2011-10-18 Baxter International Inc. Medical fluid system with flexible sheeting disposable unit
US7935074B2 (en) 2005-02-28 2011-05-03 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Cassette system for peritoneal dialysis machine
US20060195064A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Portable apparatus for peritoneal dialysis therapy
US8197231B2 (en) 2005-07-13 2012-06-12 Purity Solutions Llc Diaphragm pump and related methods
US10010686B2 (en) * 2006-02-27 2018-07-03 Ivenix, Inc. Fluid control system and disposable assembly
US7967022B2 (en) 2007-02-27 2011-06-28 Deka Products Limited Partnership Cassette system integrated apparatus
EP2010247A1 (en) 2006-04-14 2009-01-07 Deka Products Limited Partnership Systems, devices and methods for fluid pumping, heat exchange, thermal sensing, and conductivity sensing
US8366316B2 (en) 2006-04-14 2013-02-05 Deka Products Limited Partnership Sensor apparatus systems, devices and methods
US10537671B2 (en) 2006-04-14 2020-01-21 Deka Products Limited Partnership Automated control mechanisms in a hemodialysis apparatus
US8348879B2 (en) * 2006-08-28 2013-01-08 Novartis Ag Surgical system having a cassette with an acoustic air reflector
US8870811B2 (en) * 2006-08-31 2014-10-28 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Peritoneal dialysis systems and related methods
US8926550B2 (en) * 2006-08-31 2015-01-06 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Data communication system for peritoneal dialysis machine
US10959881B2 (en) 2006-11-09 2021-03-30 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Fluidics cassette for ocular surgical system
US20080161751A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Plahey Kulwinder S Peritoneal dialysis therapy validation
US8042563B2 (en) 2007-02-27 2011-10-25 Deka Products Limited Partnership Cassette system integrated apparatus
US9028691B2 (en) 2007-02-27 2015-05-12 Deka Products Limited Partnership Blood circuit assembly for a hemodialysis system
US8562834B2 (en) 2007-02-27 2013-10-22 Deka Products Limited Partnership Modular assembly for a portable hemodialysis system
US8357298B2 (en) 2007-02-27 2013-01-22 Deka Products Limited Partnership Hemodialysis systems and methods
US20090107335A1 (en) 2007-02-27 2009-04-30 Deka Products Limited Partnership Air trap for a medical infusion device
US8409441B2 (en) 2007-02-27 2013-04-02 Deka Products Limited Partnership Blood treatment systems and methods
US10463774B2 (en) 2007-02-27 2019-11-05 Deka Products Limited Partnership Control systems and methods for blood or fluid handling medical devices
AU2008219647B2 (en) 2007-02-27 2014-07-10 Deka Products Limited Partnership Hemodialysis systems and methods
US8491184B2 (en) 2007-02-27 2013-07-23 Deka Products Limited Partnership Sensor apparatus systems, devices and methods
US8393690B2 (en) 2007-02-27 2013-03-12 Deka Products Limited Partnership Enclosure for a portable hemodialysis system
US8425471B2 (en) 2007-02-27 2013-04-23 Deka Products Limited Partnership Reagent supply for a hemodialysis system
DE102007018362A1 (de) * 2007-04-18 2008-10-30 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren zur Vorbereitung einer Behandlungsmaschine und Behandlungsmaschine
MX345516B (es) * 2007-05-29 2017-02-02 Fresenius Medical Care Holdings Inc Soluciones, dializados y metodos relacionados.
US7909795B2 (en) * 2007-07-05 2011-03-22 Baxter International Inc. Dialysis system having disposable cassette and interface therefore
US8715235B2 (en) * 2007-07-05 2014-05-06 Baxter International Inc. Dialysis system having disposable cassette and heated cassette interface
US7892197B2 (en) * 2007-09-19 2011-02-22 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Automatic prime of an extracorporeal blood circuit
US8771508B2 (en) 2008-08-27 2014-07-08 Deka Products Limited Partnership Dialyzer cartridge mounting arrangement for a hemodialysis system
US8114276B2 (en) * 2007-10-24 2012-02-14 Baxter International Inc. Personal hemodialysis system
US9078971B2 (en) 2008-01-23 2015-07-14 Deka Products Limited Partnership Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines
US10195330B2 (en) 2008-01-23 2019-02-05 Deka Products Limited Partnership Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines
US11975128B2 (en) 2008-01-23 2024-05-07 Deka Products Limited Partnership Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines
US11833281B2 (en) 2008-01-23 2023-12-05 Deka Products Limited Partnership Pump cassette and methods for use in medical treatment system using a plurality of fluid lines
US8708950B2 (en) 2010-07-07 2014-04-29 Deka Products Limited Partnership Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines
US10201647B2 (en) 2008-01-23 2019-02-12 Deka Products Limited Partnership Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines
CA2965346C (en) 2008-01-23 2020-12-22 Deka Products Limited Partnership Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines
US8321044B2 (en) * 2008-02-29 2012-11-27 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Multimedia system for dialysis machine
US8882700B2 (en) * 2008-05-02 2014-11-11 Baxter International Inc. Smart patient transfer set for peritoneal dialysis
US9348975B2 (en) * 2008-05-02 2016-05-24 Baxter International Inc. Optimizing therapy outcomes for peritoneal dialysis
US7988849B2 (en) * 2008-06-03 2011-08-02 Baxter International Inc. Customizable personal dialysis device having ease of use and therapy enhancement features
US20090294359A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-03 Baxter International Inc. Priming system and method using pumping and gravity
US8323503B2 (en) 2008-06-11 2012-12-04 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. User interface processing device
US9514283B2 (en) 2008-07-09 2016-12-06 Baxter International Inc. Dialysis system having inventory management including online dextrose mixing
US10089443B2 (en) 2012-05-15 2018-10-02 Baxter International Inc. Home medical device systems and methods for therapy prescription and tracking, servicing and inventory
US8062513B2 (en) 2008-07-09 2011-11-22 Baxter International Inc. Dialysis system and machine having therapy prescription recall
US8168063B2 (en) * 2008-07-09 2012-05-01 Baxter International Inc. Dialysis system having filtering method for determining therapy prescriptions
US8554579B2 (en) 2008-10-13 2013-10-08 Fht, Inc. Management, reporting and benchmarking of medication preparation
US8135876B2 (en) * 2008-12-31 2012-03-13 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Identifying when a USB self-powered device is connected to a medical device by triggering an alert about a potential risk to patient
US8145800B2 (en) 2008-12-31 2012-03-27 Fresenius Medical Card Holdings, Inc. Identifying when a USB self-powered device is connected to a medical device by triggering an alert about a potential risk to patient
FR2941385B1 (fr) 2009-01-23 2011-04-01 Millipore Corp Procede pour fournir un circuit pour liquide biologique et circuit obtenu.
US8142649B2 (en) * 2009-01-29 2012-03-27 Baxter International Inc. Method for optimizing tidal therapies employing ultrafiltrate trending
US8182673B2 (en) 2009-01-29 2012-05-22 Baxter International Inc. Drain and fill logic for automated peritoneal dialysis
US8192401B2 (en) 2009-03-20 2012-06-05 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Medical fluid pump systems and related components and methods
JP2012533357A (ja) 2009-07-15 2012-12-27 フレゼニウス メディカル ケア ホールディングス インコーポレーテッド 医療用流体カセットおよびその関連システムおよび方法
US8720913B2 (en) 2009-08-11 2014-05-13 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Portable peritoneal dialysis carts and related systems
EP2493526B1 (en) 2009-10-30 2016-05-04 DEKA Products Limited Partnership Apparatus and method for detecting disconnection of an intravascular access device
CN105251072B (zh) * 2009-12-24 2017-08-25 昆山韦睿医疗科技有限公司 一种透析系统
WO2012161744A2 (en) 2011-05-24 2012-11-29 Deka Products Limited Partnership Blood treatment systems and methods
FR2960796B1 (fr) 2010-06-08 2014-01-24 Millipore Corp Dispositif pour une installation de traitement de liquide biologique
FR2960794B1 (fr) 2010-06-08 2012-07-27 Millipore Corp Dispositif pour une installation de traitement de liquide biologique
US8936720B2 (en) 2010-09-17 2015-01-20 Baxter International Inc. Drain and fill logic for automated peritoneal dialysis
DE102010053973A1 (de) 2010-12-09 2012-06-14 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Medizinisches Gerät mit einer Heizung
US9408958B2 (en) 2010-12-17 2016-08-09 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. User interfaces for dialysis devices
US9694125B2 (en) 2010-12-20 2017-07-04 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Medical fluid cassettes and related systems and methods
US9624915B2 (en) 2011-03-09 2017-04-18 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Medical fluid delivery sets and related systems and methods
AU2012254069B2 (en) 2011-04-21 2015-10-08 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Medical fluid pumping systems and related devices and methods
EP3205362B1 (en) 2011-05-24 2022-07-06 DEKA Products Limited Partnership Hemodialysis system
US9999717B2 (en) 2011-05-24 2018-06-19 Deka Products Limited Partnership Systems and methods for detecting vascular access disconnection
US9186449B2 (en) 2011-11-01 2015-11-17 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Dialysis machine support assemblies and related systems and methods
EP3498316B1 (en) 2011-11-04 2020-07-22 DEKA Products Limited Partnership Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines
AU2013235701B2 (en) * 2012-03-17 2017-02-09 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Surgical cassette
US9364655B2 (en) 2012-05-24 2016-06-14 Deka Products Limited Partnership Flexible tubing occlusion assembly
US9610392B2 (en) 2012-06-08 2017-04-04 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Medical fluid cassettes and related systems and methods
US9500188B2 (en) 2012-06-11 2016-11-22 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Medical fluid cassettes and related systems and methods
US9733805B2 (en) 2012-06-26 2017-08-15 Terumo Bct, Inc. Generating procedures for entering data prior to separating a liquid into components
FR2993572B1 (fr) 2012-07-23 2016-04-15 Emd Millipore Corp Circuit pour liquide biologique comportant une vanne a pincement
JP6305718B2 (ja) * 2012-10-19 2018-04-04 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置及び制御プログラム
JP6059354B2 (ja) 2012-10-26 2017-01-11 バクスター・コーポレーション・イングルウッドBaxter Corporation Englewood 医学的用量調製システムのための画像収集の改善
US9375079B2 (en) 2012-10-26 2016-06-28 Baxter Corporation Englewood Work station for medical dose preparation system
US9579443B2 (en) * 2013-01-10 2017-02-28 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Peritoneal dialysis systems and related devices and methods
US9561323B2 (en) 2013-03-14 2017-02-07 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Medical fluid cassette leak detection methods and devices
US9566377B2 (en) 2013-03-15 2017-02-14 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Medical fluid sensing and concentration determination in a fluid cartridge with multiple passageways, using a radio frequency device situated within a magnetic field
US9713664B2 (en) 2013-03-15 2017-07-25 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Nuclear magnetic resonance module for a dialysis machine
US9433718B2 (en) 2013-03-15 2016-09-06 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Medical fluid system including radio frequency (RF) device within a magnetic assembly, and fluid cartridge body with one of multiple passageways disposed within the RF device, and specially configured cartridge gap accepting a portion of said RF device
US9597439B2 (en) 2013-03-15 2017-03-21 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Medical fluid sensing and concentration determination using radio frequency energy and a magnetic field
US9772386B2 (en) 2013-03-15 2017-09-26 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Dialysis system with sample concentration determination device using magnet and radio frequency coil assemblies
US10117985B2 (en) 2013-08-21 2018-11-06 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Determining a volume of medical fluid pumped into or out of a medical fluid cassette
US10286135B2 (en) 2014-03-28 2019-05-14 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Measuring conductivity of a medical fluid
SG11201610049UA (en) 2014-06-05 2016-12-29 Deka Products Lp System for calculating a change in fluid volume in a pumping chamber
SG10202006464RA (en) 2014-06-30 2020-08-28 Baxter Corp Englewood Managed medical information exchange
DE102014013229A1 (de) * 2014-09-05 2016-03-10 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Durchführung einer Tidal-Peritonealdialysebehandlung
US11575673B2 (en) 2014-09-30 2023-02-07 Baxter Corporation Englewood Central user management in a distributed healthcare information management system
US11107574B2 (en) 2014-09-30 2021-08-31 Baxter Corporation Englewood Management of medication preparation with formulary management
WO2016090091A1 (en) 2014-12-05 2016-06-09 Baxter Corporation Englewood Dose preparation data analytics
EP3800610A1 (en) 2015-03-03 2021-04-07 Baxter Corporation Englewood Pharmacy workflow management with integrated alerts
NZ776411A (en) 2015-10-09 2023-09-29 Deka Products Lp Fluid pumping and bioreactor system
US11299705B2 (en) 2016-11-07 2022-04-12 Deka Products Limited Partnership System and method for creating tissue
US11135345B2 (en) 2017-05-10 2021-10-05 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. On demand dialysate mixing using concentrates
BR112020019993A2 (pt) * 2018-03-30 2021-01-26 Deka Products Limited Partnership cassetes de bombeamento de líquidos e coletor de distribuição de pressão associado e métodos relacionados
US11504458B2 (en) 2018-10-17 2022-11-22 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Ultrasonic authentication for dialysis

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3689204A (en) * 1970-05-18 1972-09-05 Gen Motors Corp Laminated liquid pump and method of making same
US3656873A (en) * 1970-11-06 1972-04-18 Peter Schiff Pulsatile by-pass blood pump
US3709222A (en) * 1970-12-28 1973-01-09 Sarns Inc Method and apparatus for automatic peritoneal dialysis
US3823724A (en) * 1973-05-25 1974-07-16 Med Lab Computer Services Inc Controlling flow of medical fluids
US3882899A (en) * 1973-07-26 1975-05-13 Coulter Electronics Pinch valve construction
US4158530A (en) * 1974-07-01 1979-06-19 Bernstein Robert E Pumping apparatus comprising two collapsible chambers
US4086653A (en) * 1976-01-09 1978-04-25 Thermo Electron Corporation Pneumatic pump monitor
CA1110137A (en) * 1976-05-24 1981-10-06 Ingemar H. Lundquist Intravenous liquid pumping system and method
US4199307A (en) * 1977-07-05 1980-04-22 Andros Incorporated Medical infusion system
US4273121A (en) * 1978-02-17 1981-06-16 Andros Incorporated Medical infusion system
US4265601A (en) * 1978-09-05 1981-05-05 Harold Mandroian Three valve precision pump apparatus with head pressure flowthrough protection
US4236880A (en) * 1979-03-09 1980-12-02 Archibald Development Labs, Inc. Nonpulsating IV pump and disposable pump chamber
US4277226A (en) * 1979-03-09 1981-07-07 Avi, Inc. IV Pump with empty supply reservoir and occlusion detector
US4548023A (en) * 1981-01-09 1985-10-22 Anatros Corporation Method and apparatus for forming a plastic enclosure for fluids with selectively interconnectable internal compartments
DE3205449C2 (de) * 1982-02-16 1985-10-17 Fresenius AG, 6380 Bad Homburg Vorrichtung zum Reinigen des Blutes von Stoffwechselprodukten
US4479760A (en) * 1982-12-28 1984-10-30 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Actuator apparatus for a prepackaged fluid processing module having pump and valve elements operable in response to applied pressures
US4479762A (en) * 1982-12-28 1984-10-30 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Prepackaged fluid processing module having pump and valve elements operable in response to applied pressures
US4479761A (en) * 1982-12-28 1984-10-30 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Actuator apparatus for a prepackaged fluid processing module having pump and valve elements operable in response to externally applied pressures
US4585436A (en) * 1983-11-03 1986-04-29 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Peritoneal dialysis apparatus
IL74236A (en) * 1984-02-08 1990-07-12 Omni Flow Inc Infusion system having plural fluid input ports and at least one patient output port
US5108367A (en) * 1984-02-08 1992-04-28 Abbott Laboratories Pressure responsive multiple input infusion system
US4865584A (en) * 1984-02-08 1989-09-12 Omni-Flow, Inc. Cassette for programable multiple input infusion system
DE3408331C2 (de) * 1984-03-07 1986-06-12 Fresenius AG, 6380 Bad Homburg Pumpanordnung für medizinische Zwecke
DE3428828A1 (de) * 1984-08-04 1986-02-13 Karl-Theo 6652 Bexbach Braun Vorrichtung zur foerderung von gegen mechanische beanspruchung hochempfindlichen fluessigkeiten
SE457388B (sv) * 1985-06-04 1988-12-19 Gambro Ab Monitor foer styrning och/eller kontroll av tvaa eller flera funktioner samt anvaendning av en saadan foer styrning av en vaetskestroem
US4976162A (en) * 1987-09-03 1990-12-11 Kamen Dean L Enhanced pressure measurement flow control system
US4778451A (en) * 1986-03-04 1988-10-18 Kamen Dean L Flow control system using boyle's law
US5088515A (en) * 1989-05-01 1992-02-18 Kamen Dean L Valve system with removable fluid interface
US4826482A (en) * 1986-03-04 1989-05-02 Kamen Dean L Enhanced pressure measurement flow control system
US4927411A (en) * 1987-05-01 1990-05-22 Abbott Laboratories Drive mechanism for disposable fluid infusion pumping cassette
US4818186A (en) * 1987-05-01 1989-04-04 Abbott Laboratories Drive mechanism for disposable fluid infusion pumping cassette
ES2064370T3 (es) * 1988-01-21 1995-02-01 Hubner Karl Alexander Dispositivo para cerrar tubos flexibles de plastico, en particular tubos de infusion, para trampas de aire.
US5000664A (en) * 1989-06-07 1991-03-19 Abbott Laboratories Apparatus and method to test for valve leakage in a pump assembly
ATE98498T1 (de) * 1989-06-15 1994-01-15 Alan M Peabody System zur kontinuierlichen zyklischen peritonealdialyse.
US5062774A (en) * 1989-12-01 1991-11-05 Abbott Laboratories Solution pumping system including disposable pump cassette
CA2042449C (en) * 1991-05-13 1997-02-04 Joseph E. Dadson Peritoneal dialysis apparatus
IT1252601B (it) * 1991-07-05 1995-06-19 Hospal Dasco Spa Apparecchiatura e metodo di dialisi automatica
IT1255260B (it) * 1991-07-16 1995-10-20 Hospal Dasco Spa Metodo di sorveglianza di una terapia in un trattamento dialitico.

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4643815B2 (ja) * 2000-10-04 2011-03-02 テルモ株式会社 腹膜透析装置
JP2010532234A (ja) * 2007-07-05 2010-10-07 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 供給容器自動接続を有する透析システム
JP2013144145A (ja) * 2007-07-05 2013-07-25 Baxter Internatl Inc 供給容器自動接続を有する透析システム
JP2015144858A (ja) * 2007-07-05 2015-08-13 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッドBaxter International Incorp0Rated 供給容器自動接続を有する透析システム
JP2016195812A (ja) * 2007-07-05 2016-11-24 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッドBaxter International Incorp0Rated 使い捨てカセットおよび同カセット用インターフェースを有する透析システムおよび方法
US9586003B2 (en) 2007-07-05 2017-03-07 Baxter International Inc. Medical fluid machine with supply autoconnection
US10293091B2 (en) 2007-07-05 2019-05-21 Baxter International Inc. Dialysis system having an autoconnection mechanism
JP2013530751A (ja) * 2010-06-08 2013-08-01 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン 生体液処理設備用装置
JP2015502826A (ja) * 2011-12-20 2015-01-29 フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 治療装置の準備方法及び装置
JP2018038888A (ja) * 2011-12-20 2018-03-15 フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 治療装置の準備方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69418975T2 (de) 2000-01-27
CA2134075C (en) 2001-02-06
ES2134934T3 (es) 1999-10-16
CA2134075A1 (en) 1994-09-15
DE69418975D1 (de) 1999-07-15
EP0655004B1 (en) 1999-06-09
GR3030444T3 (en) 1999-09-30
BR9404318A (pt) 1999-06-15
ATE180978T1 (de) 1999-06-15
TW272273B (ja) 1996-03-11
EP0655004A1 (en) 1995-05-31
WO1994020156A1 (en) 1994-09-15
US5324422A (en) 1994-06-28
DK0655004T3 (da) 1999-11-15
JP3099129B2 (ja) 2000-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07506522A (ja) 自動腹膜透析システムのためのユーザーインターフェース
JP3113886B2 (ja) 内蔵空気隔離および除去を備えた液体分配およびポンプカセットを使用する腹膜透析システム
JP3113887B2 (ja) ポンピングカセットを使用する腹膜透析システム
JPH07506521A (ja) 流体圧力を利用する腹膜透析システムのための液体ポンピング機構
JP3113889B2 (ja) 空の供給容器およびチューブ閉塞の認識のための検知器を備えた自動腹膜透析システム
JPH07506524A (ja) 腹膜透析システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees