JPH07506009A - 吸収性物品用吸収体 - Google Patents

吸収性物品用吸収体

Info

Publication number
JPH07506009A
JPH07506009A JP4505628A JP50562892A JPH07506009A JP H07506009 A JPH07506009 A JP H07506009A JP 4505628 A JP4505628 A JP 4505628A JP 50562892 A JP50562892 A JP 50562892A JP H07506009 A JPH07506009 A JP H07506009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
absorbent
liquid
absorbent layer
fluff
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4505628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3350671B2 (ja
Inventor
ヨステルダール,エイエ
ヴィトルンド,ウルバン
アンネルグレン,ジャネット
Original Assignee
メールンリユーケ アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26660975&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07506009(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by メールンリユーケ アーベー filed Critical メールンリユーケ アーベー
Publication of JPH07506009A publication Critical patent/JPH07506009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3350671B2 publication Critical patent/JP3350671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • A61F13/5376Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterised by the performance of the layer, e.g. acquisition rate, distribution time, transfer time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/535Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • A61F13/53708Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer the layer having a promotional function on liquid propagation in at least one direction
    • A61F13/53713Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer the layer having a promotional function on liquid propagation in at least one direction the layer having a promotional function on liquid propagation in the vertical direction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • A61F13/53743Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterised by the position of the layer relative to the other layers
    • A61F13/53747Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterised by the position of the layer relative to the other layers the layer is facing the topsheet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • A61F2013/15414Bulk thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530007Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made from pulp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530007Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made from pulp
    • A61F2013/530058Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made from pulp with specific method of producing wood pulp fibres
    • A61F2013/530065Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made from pulp with specific method of producing wood pulp fibres with chemical pulp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530007Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made from pulp
    • A61F2013/530058Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made from pulp with specific method of producing wood pulp fibres
    • A61F2013/530094Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made from pulp with specific method of producing wood pulp fibres with mechanical pulp
    • A61F2013/530109Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made from pulp with specific method of producing wood pulp fibres with mechanical pulp with chemithermomechanical pulp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F2013/53445Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad from several sheets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • A61F13/53708Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer the layer having a promotional function on liquid propagation in at least one direction
    • A61F2013/53721Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer the layer having a promotional function on liquid propagation in at least one direction with capillary means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • A61F2013/53795Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer being a surge management layer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はおむつ、失禁ガード又は衛生ナプキンの如き吸収性製品の吸収性素子を 形成するよう意図された吸収体に関し、この吸収体は使用者の肌に面するよう意 図された第1吸収層及び、使用している着用者から離れて位置する第2吸収層か らなり;また本発明はかかる吸収体を含む吸収性物品にも関する。
使い捨ておむつ、衛生ナプキン及び失禁ガードの如き吸収性物品に使用する吸収 体又は吸収パッドは通常一つ又はそれ以上の繊維素フラッフ層からなり、自重の 数倍の水又は体液を吸収することができる重合体である所謂超吸収剤をしばしば 含む、吸収体は他の成分も含むことができ、例えば吸収体の液体拡延性(liq uid−spreading properties)を改善する成分又は使用 中に集結させ且つ変形に抵抗する吸収体の能力を促進する成分を含む。
現代の吸収性物品、特に比較的多量の液体を受け取り且つ吸収するよう意図され たおむつ、及び失禁ガードの場合に付随する一つの重大な問題は、物品がその全 吸収容量が完全に利用されるずっと以前にしばしば漏洩することである。この漏 洩の一つの理由は、従来周知のこれらの吸収体は効果的に多量の液体を急速に取 り上げ吸収することができないことである。
超吸収剤を含む吸収体は高い吸収容量を有し吸収した液体を保持できるが、吸収 体が外部圧力に曝される時でさえ、超吸収剤の吸収速度は極端に低い、排尿はし ばしば数秒間にわたり多量の液体の排出を伴うから、しばしば吸収体は一時的に 液体で飽和状態になり、排出した液体は更に吸収体から流れ出る。
この早期漏洩は関係者又は患者を看護する人を非常にいらいらさせるものである ことは当然である。漏洩に対する失禁ガードの品質保証に頼ることができない事 実は常に成人した失禁者に取って悩みであり、そういった失禁者は失禁以外は健 康であり、通常の作業や社会生活を楽しむために効果的な失禁ガードに依存して いる人達である。更に子供用おむつ、成人用おむつ及び失禁ガードの早期漏洩は 、濡れた衣服及びシーツや枕カバーを必要以上に交換及び選択しなけらばならな いことを意味する。
多量の液体を吸収することのできる吸収体を作り出すことに多大な努力が過去に 於てなされた0例えば、米国特許第3441023号、米国特許第427633 8号、欧州特許第124365号、米国特許第4333462号、欧州特許第3 43940号及び欧州特許第343941号は空洞又は深ざらのような中空部を 吸収体に形成することを提案している。
かかる吸収体の異なる層又は区域を異なる高さまで又は異なるパターンで圧縮す ることにより吸収体の液体の流れを制御しようとして真剣な努力がなされてきた 。圧縮度が変化すると、吸収体の毛管構造及びその液体の輸送能力もまた変化す る。液体は常に粗大な毛管部からより細かい毛管部へ輸送されるから、圧縮程度 の低い区域から圧縮程度の高い区域までかかる構造体で液体は輸送される。しか しながら、湿潤状態及び乾燥状態の両方で維持される密度の差異を単に圧縮によ り生み出すことは、湿潤状態の時に繊維素フラッフがその臨界嵩になる傾向があ るため困難である。臨界嵩は任意の繊維素フラッフ体が湿潤時に崩壊も膨張もし ない嵩である。このことは臨界嵩より下の嵩へ圧縮された繊維素フラッフ体(c ellulose fluff)が湿潤時に膨らみ、一方臨界嵩よりも高い嵩の フラッフ体は湿潤時に崩壊することを意味する。
スウェーデン特許第458418号は熱融解可能結合剤により湿潤安定するよう になった密度勾配を有する吸収体を記載している。この種の吸収体の一つの欠点 は結合剤が吸収体の吸収性を損なうことである。他の欠点は結合剤が比較的高価 であり、そのため完成した吸収体の費用が増すことであり、−回の使用のみに意 図された吸収体の場合特に不適当である。
短時間で多量の液体を吸収する吸収体の能力を増すために、低い密度の区域を吸 収体の使用時に着用者へ面するよう意図された部分に設けることがヨーロッパ特 許第0325416号に提案されている。この特別な構成の意図は、排出した体 液が低密度の区域の比較的きめの粗い毛管部ですばやく取り上げることができ、 次いで高密度の包囲材料により吸収されることである。液体受は入れ区域と包囲 材料との間の毛管部の寸法の差異のために、液体受は入れ区域は、吸収体に液体 が次いで送られてくる前に有意な程度まで液体が取り出される。
しかしながらヨーロッパ特許第0325416号による吸収体の一つの重大な欠 点は、吸収体の使用時、特に吸収体が繊維素フラッフから成る時、液体受は入れ 区域を低密度に保持することが困難であることである。吸収体が例えばおむつに 使用される時、液体受は入れ区域は使用者の股の部分に位置し、そこで着用者の 脚又は股の動きにより強い機械的影響を受ける。従って、吸収パッドは変形し且 つ共に圧縮されるか又はプリーツが発生して紐又はソーセージのような形状にな る。液体受は入れ区域はその形状を失い、使用中全く効果のないものになる。か かる変形は繊維素フラッフから作られた湿潤状態の吸収体で特に著しい。
それ故、かかる吸収体は漏洩の危険性が重大になる前、一度しか濡らすことがで きない。
吸収性物品の他の問題は、使用中着用者に面する面を全使用期間中できるだけ乾 いた状態に保ち、所謂再湿潤を防ぐことである。再湿潤は吸収された液体が吸収 体から押し出され着用者の肌を濡らすとき生じる。これは吸収体が超吸収剤を含 むときある程度まで防がれ、この超吸収剤は、物品が外部圧力に曝されるときで さえ、例えば着用者が座るときでさえ、吸収された液体を化学的に結合させる。
しかしながら、一つ困難なことは、液体が吸収体内に広がり、超吸収性材料に到 達するような態様で吸収体を構成することである。
米国特許第4047531号は、吸収体が機械的フラッフ、熱機械的フラッフ又 は半化学的フラッフから成る第1層、及び第1層とは異なる材料からなり且つ熱 機械的フラッフ、半化学的フラッフ又は化学的フラッフから成る第2層とを含む 吸収性物品を記載している。二つの層の材料は第1層のファイバーが第2層のフ ァイバーよりも大きな疎水性になるように選択される。
第1実施例に於て、第1層は熱機械的フラッフからなり、一方策2層は化学的フ ラッフから成る。第1層に熱機械的フラッフを使用することにより、木である原 料の歩留りが高くなりまたかかるフラッフは化学的フラッフよりも製造に於て環 境により優しいと言われている。より少ないエネルギーは熱機械的フラッフの非 繊維シートを必要とするとも言われている。再湿潤の危険性もまた二つの異なる フラッフの使用で減らせる。
化学的フラッフは湿潤時に崩壊し、低液体保持性ではあるが液体拡延性力が良好 な高密度構造が得られる。専ら化学バルブから成る吸収体は、圧力を受けたとき の再湿潤度が高い、他方、熱機械的フラッフは湿潤時に弾性又はばね性が高く、 故により圧縮に対する抵抗が高い、二つの層の材料は異なる疎水度を有するから 、吸収体液はより疎水性な層からより少ない疎水性の層へ輸送される。このよう にして再湿潤の危険性が最小化されると言われる。
米国特許第4047531号は繊維素フラッフの異なる形式を特徴付けるために ”機械的”、゛熱機械的”、“半化学的”及び”化学的”という言葉を使用して いる。しかしながら、これらの言葉は合成吸収体が前記特性を得るためにフラッ フが必要とするこれらの特性を明確に表すよう十分に定義されていない、用いた 言葉は前記製造方法からの出発点でフラッフについて予想できる特性を単に示し ているだけである、しかしながら、次いでフラッフをいろいろな方法で処理し、 その疎水性を変えることができ、例えば、米国特許第4047531号に開示さ れた疎水性の順序を完全に逆にすることができる。
更に、疎水度はファイバー構造の液体輸送を制御するいくつかのパラメータの内 の一つであるに過ぎない、同様に重要なパラメータとしては、例えば構造体の多 孔性、及び吸収層の毛管部の寸法の間の関係がある。しかして、稠密で比較的に 疎水性の構造体は、多孔性で疎水性の少ない構造体よりも液体を拡延する能力が 大きい。
短時間で多量の液体を受け入れるように、吸収体は好ましくは開放ファイバー構 造体を有し、この構造体はそのファイバー間で多量の液体を収容する。この場合 、ファイバー構造体の疎水性は、液体が吸収体にしみ込むことができる限り、重 要ではない。
しかしながら、本発明は瞬間液体吸収能力が高く、吸収体に吸収された液体によ る使用者の肌の再湿潤に反抗する、序文で述べた種類の吸収体を提供する。
本発明の吸収体は主として以下の事を特徴とする、即ち、体3は少なくとも二つ の相互に異なるフラッフを含み、第1吸収層16のファイバー構造体は低液体拡 延能カ及び2.5KPaで8cm3/gを越える臨界嵩を有する第1形式の繊維 素フラッフから一般になり、第2吸収層17のファイバー構造体の大部分は2. 5KPaで8cm’/gを下回る臨界嵩及び第1吸収層16の繊維素フラッフよ りも高い液体拡延能力を有する他の形式の繊維素フラッフからなり、それにより 第2吸収層17は第1吸収層16から液体を排出する高い能力を持ち:第2吸収 層17はその少なくとも一つの区域内の繊維素に一般に均等に混合された超吸収 性材料を含む。
相互に異なる吸収特性を有する二つの異なる形式の繊維素フラッフは、本発明に より提案された態様で組み合わされるとき、単一の形式のフラッフの使用では得 ることができない特性を有する吸収体が得られる。
繊維素フラッフの吸収特性は、ある程度まで、バルブが生産されてきた態様によ り決定される。
繊維素フラッフを化学熱機械的に(chewム七hermomechanica lly)生産するとき、歩留りはこの場合ウッドチップである出発原料の90% 以上である。化学機械的バルブ数回ステップから始められ、そのステップに於て 活性薬品が高温でウッドチップに作用する0次いで化学的に飽和されたチップは 精製され、自由ファイバーを形成する0合成バルブは次いで過酸化水素で選別さ れ、洗浄され、漂白される、この漂白は工程の歩留りに影響しないが、バルブリ グニンに約27%の濃度で樹脂及びヘミセルロースと共に残る化学的繊維素フラ ッフはウッドチップを含浸し次いでチップを蒸煮することにより生産され、リグ ニン及び容易に溶ける繊維素は蒸煮液に入る。この工程でウッドチップから得ら れた歩留りは機械的及び化学機械的バルブで得られた歩留りよりもずっと低く、 約50%である。蒸煮工程の完了時に、バルブは塩素薬品で漂白される前に選別 及び洗浄され、なおいっそう歩留りを低くする0例えばかかるバルブは実際上リ グニンを含まない。
化学的に生産された繊維素フラッフと比較すると、化学熱機械的に生産された繊 維素フラッフは、一般に細孔容積が大きく、湿潤安定性が高く、拡延能力が低い 、繊維素フラッフは細孔容積が大きいから、ファイバー間の毛管部はきめが粗く 、このことは勿論かかるフラッフが低拡延能力を有する一つの理由であるが、こ れはこの能力が毛管部の寸法の増加で減少するからである。繊維素フラッフの液 体拡延能力及び液体との親和力は、残余ウッド物質が化学熱機械的バルブのファ イバーに化学バルブのファイバー以外の面持性を付与することに起因する。
化学熱機械的フラッフの高い湿潤安定性の一つの理由は、比較的にきめの粗いフ ァイバーであり、これは180〜600 m g / k mのファイバー重量 を有する。繊維素はファイバー硬化素子として作用するリグニンをも含む、リグ ニンは湿潤時でさえその構造を保持するから、比較的高いリグニン含有率を有す るファイバーは湿潤状態でさえ比較的硬い、実質的にかかるファイバーから成る ファイバ一層は良好な湿潤安定性を有する。良好な湿潤安定性を所有する繊維素 フラッフも湿潤状態できめの粗い毛管部を持ち且つ単位容積当りのファイバーの 数の少ない開口構造を有する。このことはこの種の繊維素フラッフが比較的に高 い吸収性を有する事を意味する。何故ならば、繊維素フラッフ構造により吸収さ れた液体の大部分がファイバー間の隙間で生じ、一方液体の小量部分だけが実際 のファイバー自身に吸収されるからである。
低液体拡延能力を有する繊維素フラッフは超吸収剤と共に使用されるとき同様に 機能せず、このとき意図されることは超吸収剤の吸収性を最大限度まで利用する ことである、このことは主として吸収体の一次湿潤区域に直接接触する超吸収剤 だけが利用されるからである。しかしながら、吸収体の湿潤が生じる区域内に多 量の超吸収剤を団塊化することは無意味である。粉末、フレーク、ファイバー又 は顆粒の如き粒子の形態で通常存在する超吸収剤は、液体を吸収するとき膨らみ 、ゲルを形成する。この点に関しては、超吸収性粒子が液体バリヤーとして機能 して体液の体への更なる排出の吸収を阻止する多少とも連続したゲルを形成する 危険性がある。非常に低速の工程である拡散の結果として、超吸収性粒子内に吸 収が起こる。しかして実際には前記連続したゲルは液体に対して不透過性である 。
他方、化学的に生産された繊維素フラッフは良好な液体拡延能力を一般に有し、 しかして超吸収剤と共に使用するのに適当である。化学的繊維素フラッフは純粋 繊維素から一般に成るから、重さl 40−190mg/kmで剛性及び温順安 定性が低い細いファイバーを有する。化学的に生産された繊維素フラッフから実 質的に成るファイバー構造体は単位体積当り多数のファイバーを有し、結果とし て細い毛管部を所有する稠密構造になる。この性質のファイバー構造体が湿潤す るとき、ファイバーの低湿潤剛性に起因して崩壊し、吸収性は比較的に低いが液 体拡延能力が高い構造体を形成する。
本発明の吸収体を使用するとき、排出した体液又は体流体は着用者の肌に近接し て置かれた第1フラッフ層にまず付着し浸透する。この層は低液体拡延能力を有 するが、流れに対して低い抵抗力を示し、短時間に比較的多量の液体を吸収でき る開放構造を有する0着用者から離れる方向に見たとき、この層の外側に、高い 液体拡延能力を有する第2フラツフ屡が配置される。十分な吸収能力を持つ吸収 体を提供し且つ体が吸収した液を着用者からできるだけ遠くへ離して維持できる ようにするために、第2フラッフ層は繊維素フラッフに加えて超吸収性材料を含 む、前述したように、超吸収性材料は低吸収率を有し、固有の液体拡延能力は実 際上有しない、それ故に超吸収性材料を包囲するファイバー材料は液体を吸収剤 層の全体に分散でき、この液体が可及的に多くの吸収性材料に到達することが重 要である。この液体は徐々にファイバー構造の細孔又は毛管部から超吸収性材料 へ吸収されそこでゲル形態で拘束される。
液体は第1フラッフ層よりも第2フラッフ層でよりゆっくりと吸収される。何故 ならば、ファイバー構造がより細い毛管部を有し且つ即時に吸収するための入手 可能なファイバー間の隙間が小さいからである。しかしながら、吸収された液体 は最初に湿潤した部域から徐々に離れるように送られ、ファイバー間でそしてフ ァイバ一層へ毛細管力の作用により広がり、そこで超吸収性材料により吸収され る、しかしながら、毛管部の作用による液体のこの拡延は比較的ゆっくりしてい る。従って、排出された体液は着用者に近接して置かれた第1繊維素フラッフ層 で集められ、この層は緩衝器又は貯水容器として機能し、着用者から遠位した第 2フラッフ層へ液体を吸収及び拡延するまでに次第に空になる。二つのフラッフ 層の間に毛管部の寸法の差異があること、及び第2フラッフ層が第1フラッフ層 より小さい毛管部を有することは本発明に必要なことである。このことは第1層 から第2層へ液体を能動的に輸送することになり、これは毛管力がきめの粗い部 分からより細い毛管部へ液体を輸送するのに常に作用するからである1毛管部の 寸法の差異は、既に第2吸収層に吸収されている液体による着用者の再湿潤に反 抗する。
第1フラッフ層は高い臨界嵩、適当には2.5KPaで8cm’/gを越える嵩 、を有する繊維素フラッフから主として成り、一方策2フラッフ層は低い臨界嵩 、適当には2.5KPaで8cm3/gを下回る嵩、を有する#IA維素フラッ フから主として成る。高い臨界嵩の繊維素フラッフは湿潤時でさえ、大きい細孔 容積を持つ開放構造を有する、前述のように、臨界嵩は繊維素バルブ体が湿潤時 に崩壊も膨張もしない嵩である。二つのフラッフ層は相互に異なる臨界嵩を有す るから、それらは湿潤時に相互に異なる細孔容積を有する。
本発明の吸収体の低再湿潤及び高い面乾燥性に寄与する他の要因は、第1層に在 る液体がこの層から拡延せずに所謂湿潤点、即ち液体が最初に吸収体に入る点、 に最も接近した区域に留まるからことである。このことは着用者の肌に接触する 湿った面部域を大いに制限する。
第2フラッフ層は徐々に液体を第1フラッフ層から吸収するから、第1フラッフ 層は隣接ファイバー間の隙間で吸収された液体が殆ど取り出される。このように して、第1層は急速に排出された多量の液体を、ファイバー構造体が飽和状態に なる危険性なく、再び受け入れ吸収できる。おむつ、衛生ナプキン及び失禁ガー ドの場合、液体又は流体の連続した流れとは別の液体の排出されない期間を交え た短期間の間に液体又は流体の排出が起こる。しかして、液体が排出されてから 次に排出されるまでの合間に液体が第1吸収層から実質的に取り出される時間が あり、更なる量の液体又は流体が排出されるとき、使用可能な吸収能力が常に見 つけられる。
第1吸収層もまた少なくとも少量の超吸収性材料を含むことが適切である。その 理由は少量の液体は第1フラッフ層のファイバーの間に常に留まって再湿潤を引 き起こし又は吸収体が湿って感じられるようになるからである。しかしながら、 超吸収性材料はこの残った湿り気を吸収し拘束する。しかして、このように、吸 収性物品がかなりの量の液体を吸収していても、着用者の肌に面する吸収体の面 が非常に乾燥して快適な状態になる吸収性物品が得られる。
比較的に低い吸収率を有する超吸収性材料を第1吸収層に選択することはまた適 切である。これにより、第1層に排出された全体液又は流体が第2吸収屡へ輸送 されることが本質的に可能になり、これは第1吸収層に留まった少量の液体を超 吸収性材料が吸収し始める前である。
本発明は多数の操作実施例に関して次により詳細に述べられる。
吸収層が液体を他の吸収層から排出する能力は以下の方法により決定される・即 ち、 方」[−」。
大きさがlOx28cmの二つの長方形の繊維素フラッフ体を準備する。以下に 於てこれらの体はそれぞれに1及びに2と称される。
試験体に1及びに2を秤量し、その見かけ重量(surfaceweight  ) ヲ決定した9次いでに2はプレキシグラス板上に置かれ、ネットで覆われ、 次いでに1はに2及びネットの頂部に置かれた。Kl及びに2から成る組み合わ された試験体は、7cm’/gの嵩密度に圧縮された0重量規準で0.9%の塩 化ナトリウム溶液60m1を次いでに1に添加し、組み合わされた試料体は0. 5KPa (1,4kg)の負荷を受けるように置かれた。20分後、K1を秤 量し次いでに2の頂部に再び置いた。この手順を液体の添加及び秤量を更に三回 繰り返した0次いでに1及びに2を2.5KPa (7,0kg)の負伺に5分 間曝し、その後再びKlを秤量した。
Klに留まった液体の量は各秤量ステップの後、以下のように決定された、即ち 、 Kl、−Kl t [g液体/g全繊維素体] lt ここに K1t=に1の乾量 Klv=に1の湿量 良皿五−ユ 六つの試料a−fを準備し、各試料は頂部フラッフ層に1と底部フラッフ層に2 とを含んでいた。に1及びに2はいずれも550 g / m ”の見かけ重量 を有し、3.0gの超吸収剤を各々含み、この吸収剤はフラッフファイバーと一 般に均質に混合された。に1及びに2は種々の試験に於て以下のフラッフ組成を 有した:即ち、ここにFlは0estrand製のOECTMP 146であり 、F2はKorsnaes製のVigorフラッフE^であった・両フラッフを 含むこれらの層に於て、フラッフは一般に均質に混合していた。に2かに1から 液体を排出する能力が方法lにより決定され、前述の異なる時間の間隔をおいた 後でKlに留まった液体の量が表1にプロットされた。測定値は二つの測定工程 の平均値である。
Flは2.5KPaで8cm3/gを越える臨界嵩と、湿潤時にさえ比較的高い 弾性力と、大きい細孔容積及び低液体拡延能力とを有する繊維素フラッフである 。
F2は2.5KPaで8cm3/gを下回る臨界嵩と、低湿潤弾力性と、小さい 細孔容積及び高い液体拡延能力を有する繊維素フラッフである。
表1から見られるように、Klの排出は、試験工よりも試験旦の方が3倍ないし 4倍効果的である。これはF2で述べた特性を有する層の上にFlで述べた特性 を有する層を置く方がその逆を行うよりもずっと利点があることを意味する。
二つの層Kl及びに2が同じ種類のフラッフから成る試I*dと試験旦とを比較 するとき、試験旦が驚くほど優れた排出値を有することも判る。
より高い負荷で得られた排出値(この値は最後の液体添加の後で得られた排出値 と本質的に同じである)は、排出特性が外部的に付与された圧力により本質的に 影響されず、に2からに1へ再湿潤が実質的に起こらないことを示す多数の吸収 体の液体拡延能力を調べる目的で更に試験した。
友」L−ヱ 大きさがlO10X28の長方形の試験体を穿孔した。
試験体の短辺か610cmに試料体を横切って線を引いた大きさが250mmX 250mmX42mmの液体容器が0.1gの測定精度を有する実験室計量器に 近接して置かれ、計量器と液体容器の両方が水平位面になるよう調節された。プ レキシグラス板が計量器に306の角度で載置され、この板の一つの自由縁が下 方に延びて僅かに容器へ入るようにした1次いで重量規準で0.9%の塩化ナト リウム溶液を容器に注ぎ、傾斜したプレキシグラス板を10mm、液体の面の下 方に位置させた。
次いで試験体を秤量し、その重量を0.1gの精度で記録した。
計量器の風袋重量を計り、試験体を傾斜プレキシグラス板に、試験体上の印をプ レキシグラス板の浸漬した縁から10cmの距離に位置させた状態で、載置させ 、一方、液体へ向いた試験体の縁は持ち上げた状態に保ってこの縁が液体に接触 するのを防ぐようにした0次いで試験体のこの縁は、同時に時間測定を開始して 、液体に放出された。プレキシグラス板と試験体とを載置した計量器は毎分負荷 が除かれ、重量を記録した。容器の液体高さは測定中に循環ポンプにより一定に 保った。測定手順は10分後に止められた。試験体の液体拡延能力が以下のよう に決定された、[g/g1.ここに ml=乾燥時の試験体重量 ms=吸収した液体の重量 各計算は二つの測定工程の平均値に対応する値を用いて行われた。
犬1」L−l 三つの異なる繊維素フラッフの液体拡延能力は方法2により決定した。
繊維素フラッフは、 にEA = Korsnaes AB 製のVigorフラッフ EASEC=  5TORA CELL製の5TORA EC0E = SCA Wifsta  −0estrand AB製の DECTMP 146試験体は10cm3/ gの嵩密度を有した。
測定結果は表2にプロットされており、化学的に作られた繊維素フラッフKEA 及びSECが化学熱機械的に作られたフラッフ(よりも高い液体拡延能力を有し ていることがこの表から判るであろう。
Kl五−ユ 相互に異なる更なる四つのフラッフの液体拡延能力が実施例2で述べたのと同じ 態様で決定された。繊維素フラッフは、 OE = SCA Wifsta −0estrand AB製の OECTM P 146CTMP70= 5TORA CELL製のCTMP70SP)II NX= Metsae −5erla製の5PHINXKEA =EA Kor snaes AB製のVigorフラッフE^試験体はこの試験でもまた嵩密度 は10cm″/gであった。
この結果は添付の表3にプロットされ、且つこの結果は化学熱機械的に作られた フラッフ、即ち、KEA以外の全てのフラッフが化学的に作られたフラッフより もかなり低い液体拡延能力を有していることを示す。
K立五−A 7cm’/gの嵩を有するa−cの三つの試験体の拡延能力を方法2により決定 した。ただし、この場合測定工程は60分間継続され、各試験体の重量が10分 間隔で記録された。この試験体は重量400 g / m ”の面を有する頂部 層及び重量700g/m”の面を有する底部層を含んでいた。各試験体は、頂部 層が2.2gの超吸収剤を含み底部層が3.8gの超吸収剤を含むように、体に 均質に分配された6、0gの超吸収剤を含んだ、使用された超吸収剤はサンヨ化 学工業製の5ANWET IM 2200 Dであった。
種々の試験体は以下のフラッフ構成を有した・即ち、試験 頂部層 底部層 8100%F1 60%F2.40%Flb100%F1 80%F2.20% F!c 100%F1 100%F2 実施例1と同様に、Flは0estrand製のOECTMP 146であり、 F2はKorsnaes製のVigorフラッフEAであった試験体の液体拡延 能力は添付の表4に各重量読み取り時にg/gでプロットされている。液体拡延 能力は底部吸収層のF2の濃度が増加するにつれて増えることが添付の表4から 見られ、このことは以前に述べたようにF2は高い液体拡延能力を所有する繊維 素フラッフであるから予想される現象であるにすぎない、測定時の終わりに、各 試験体は同じ寸法の五個の片として横方向に分割された。これらは1から5まで 数が大きくなる順番で、測定中液体に最も近くに位置する片から始まり、この測 定中液体から最も遠くに位置する片で終るように番号が付けられた。各層の全重 量が決定され結果が添付の表5にプロットされた。この表はまた液体を拡延する 能力が底部層のF2の混合が増加するにつれて増える事を示し、これは液体から 最も遠くに位置する試験体片5が試験体旦に対して最も高い重置を有するからで ある。
Xl」L−二 更なる連続した測定が試験片d−fで行われた。測定は実施例2に述べたのと同 じ態様で行われた。試験体が二つの層を含み、その層の両方が550 g /  m ”の見かけ重量を有した。実施例2の場合のように、6.0gの超吸収剤は 吸収体に、各層に3.Ogずつ、むらなく分布した。使用された超吸収剤及び繊 維素フラッフ、またそれらの相互の混合率は実施例4のものと同じであった。
測定結果は添付の表6及び添付の表7にプロットされており、添付の表4及び添 付の表5と同様に、試験体の液体拡延能力が底部吸収層の高い液体拡延能力を持 つ繊維素フラッフの混合が増加するにつれて増えることを示す0本発明は添付図 に図解された例示の実施例に関してより詳細に述べられ、この添付図では第1図 が使用中に着用者に面する側から見たものとした本発明のおむつの頂部図であり :第2図は第1図で示されたおむつの断面図であり、第1図中の線II −11 で切り取った図である。
第1図に図解されたおむつは例えば不織布又は有孔プラスチックフィルムから作 られた液体透過性ケーシングシート1と、例えばプラスチックフィルム又は疎水 性不織布から作られた液体不透過性ケーシング層2及びこれらの二つの層1.2 に包被された吸収体3とから成る。
おむつは使用者の胴体の下方部分を吸収性パンツの形態で包含するよう意図され ており、この目的で、物品が着用されるとき着用者の後方に面するよう意図され た後方部分4と、物品が着用されるとき着用者の前方部分に面するよう意図され た前方部分5と、後方部分4と前方部分5との間に位置し使用中に太股の間で着 用者の股に位置するよう意図されたより狭い股部分6とを備える。おむつが所望 のパンツのような形状で固定できるように、ファスナータブ7.8がおむつの後 方中央縁11の近くの後方部分4の二つの側縁9.10に備えられ、前記側tt 9.10はおむつの縦方向に延びている。使用中に、ファスナータブ7.8は中 央縁12の近くのおむつの前方部分5の外側へ固着され、それにより着用者の胴 部におむつが保たれる。
おむつはまたV字形パターンでおむつに広がっている予め張力を掛けられた又は 予め伸張された弾性装置13.14を含み、■の頂点をおむつの前方中央縁12 に位置させている6弾性装置13.14は弾性発泡体、弾性帯、被覆弾性糸の如 き任意の適当な材料から成ることができる。簡素化のために、弾性装置13.1 4は第3図で伸張状態で示されている。この装置の伸張又は張力が解放されても すぐに、弾性装置は脚弾性部(leg elastications )を形成 するよう収縮する。
おむつの吸収体3は多数の異なる層から成る。液体透過性ケーシング層1の最も 近くに位置しているのは高い臨界嵩と、大きな細孔容積及び低液体拡延能力を有 する繊維素フラッフ15の薄い層である0次いで液体不透過性ケーシング層2の 方向へ、大きい細孔容積と高い湿潤弾性力及び低液体拡延能力の繊維素フラッフ から成る第1吸収層16と、小さい細孔容積と低湿潤弾性力及び高い液体拡延能 力の繊維素フラッフから成る第2吸収層とが続く、また前記吸収層は両方とも超 吸収性材料を含む、液体不透過性ケーシング層の最も近くに配置されているのは 繊維素フラッフ分離層18であり、この層18には超吸収性材料が含まれていな い。
この層18の吸収特性は重要ではない、何故ならば、この層は主として、第2吸 収層の超吸収性材料が液体不透過性層に浸透するのを防ぐよう意図されているか らである。
おむつが圧縮されるとき、液体不透過性ケーシング層2に直接接触している超吸 収性材料が前記層に侵入し、液体が漏出できる小さな穴を生じさせることが可能 である。しかしながら、絶縁層又は分離層18の繊維素フラッフは液体拡延能力 及び細孔容積に関して第2吸収層17の繊維素フラッフと同じ特性を好ましくは 有する。
液体透過性ケーシング層1の最も近くに位置した繊維素フラッフ層15及び第2 吸収層17と分離層18は全て一般に同じ寸法を有し且つTのような形状をして おむつの前方部分5に丁字形の交差部材が位置している。他方、第1吸収層16 は楕円形状を有し、所謂湿潤点の回りである、おむつの股部分6に一般に位置す る。以前に述べたように、湿潤点とは体液又は流体が最初に排出されるおむつ面 の区域である。理解されるであろうように、体液がおむつの所定の制限された部 域内で最初におむつに接することは予想できるが、この湿潤点がどこになるかを 正確に特定することは実際には不可能である。この部域は男性及び女性の場合、 おむつの前方部分へ一般に僅かに変位する。液体は第1吸収層16において僅か に広がるだけであるから、この層はおむつに湿潤発生率の高い区域にわたって延 びれば十分である。
第1吸収層16は排出された体液又は流体の収集区域として機能する。ファイバ ー構造体は多孔性であるから、液体は層16に急速に浸透し、ここで収集される 。
第2吸収層17は第1吸収層より細い毛管部を有するから、液体は第2吸収層1 7に液体が広がる速度に依存する速度で毛管力により吸収層17へ輸送される。
第1吸収層16は乾燥時に屡の全重量に基づいて算出した約10%の超吸収剤を 含む、超吸収剤は、実質的に均一に層に分布され、第2吸収層17により液体が 層から排出された後に層に留まる液体を吸収し拘束するよう意図されている。第 1吸収層16は超吸収剤を含むから、層の各ファイバー間の隙間から実際上完全 に液体が取り出されるため非常に乾いた面が得られる。
第2吸収層の繊維素フラッフはまた超吸収剤が混合される。しかしながら、超吸 収剤の混合は本質的に部域19のみに限定され、この部域19は第1吸収層16 よりやや大きいが、本質的におむつの股部分6のみに限定される。しかしながら 、超吸収剤はこの超吸収剤を含む区域19内に本質的に均一に分布され、前記部 域の全乾燥重量の約20%に及ぶ。
第2吸収層の超吸収剤は、層17の吸収性の大部分に応じるよう意図されている 。更に、超吸収剤は吸収された液体を拘束し、おむつが圧力に曝されるときその 液体がおむつから漏洩するのを防ぐ。
前述した例示実施例は単におむつにだけに言及したが、本発明が失禁ガード及び 衛生ナプキンにも適応できることは理解されよう。
吸収体で使用した超吸収剤は、形態及び化学的組成のいずれにも限定されない0 例えば、超吸収剤はフレーク、ファイバー、顆粒、粉末又は同類物の形態を有し てもよい。
各種の超吸収剤を各種の吸収層に使用でき、二つの層の超吸収剤の濃度の比もま た変えてもよい6例えば、第1吸収層に低い吸収率の超吸収剤を使用することも 適当である。
これは第1吸収層に取り上げられた液体の大部分が、超吸収剤が残留液体を吸収 し始める前に、第2吸収層により吸収されるのを防ぐであろう。
吸収体は例示実施例に関して述べたものと異なる適当な形態を有してもよいこと も理解されるであろう6同様に、異なる層の寸法と形状との間の関係は、層の厚 みと同様に、変えることができる0例えば、衛生ナプキン及びより小さい失禁ガ ードの場合のようなある種の用途の場合に、第1吸収層にその吸収体の残りの部 分と本質的に同じ延長部を与えるのが良いであろう。
多数の他の改変例が以下の請求の範囲内で考λられる。
平成6年7月19日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.おむつ、失禁ガード又は衛生ナプキンの如き吸収性物品の吸収性素子を形成 するよう意図されており、使用中に着用者へ面するよう意図された第1吸収層( 16)と、使用中に着用者から離れるように面するよう意図された第2吸収層( 17)とを含む吸収体(3)に於て、この吸収体(3)が少なくとも二つの相互 に異なる繊維素フラッフを含み、第1吸収層(16)のファイバー構造体は低液 体拡延能力と2.5KPaで8cm3/gを越える醢界嵩とを有する第1形態の 繊維素フラッフから一般的に成り、また第2吸収層(17)の大部分のファイバ ー構造体は2.5KPaで8cm3/gを下回る臨界嵩と第1吸収層(16)の 繊維素フラッフより高い液体拡延能力とを有する他の形態の繊維素フラッフから 成り、これにより第2吸収層(17)は第1吸収層(16)から液体を排出する 高い能力を示し;第2吸収層(17)はこの層(17)の少なくとも一つの区域 内の繊維素フラッフに一般に均一に混合された超吸収性材料を含むことを特徴と する吸収体(3)。 2.第1吸収層(16)は180ないし600mg/kmのファイバー重量を有 する繊維素フラッフから成り;第2吸収層(17)は140ないし190mg/ kmのファイノー重量と10分後に5、5g/gを越える拡延能力とを有する繊 維素フラッフから成ることを特徴とする第1項記載の吸収体(3)。 3.第1吸収層(16)はその少なくとも一つの区域内で繊維素フラッフ中に一 般に均一に混合された超吸収性材料を含むことを特徴とする第1項又は第2項記 載の吸収体(3)。 4.第1吸収層(16)の超吸収性材料は吸収速度が第2吸収層(17)の超吸 収性材料よりも低いことを特徴とする第3項記載の吸収体(3)。 5.第1吸収層(16)は第2吸収層(17)よりも小さい延長部を有すること を特徴とする各前項何れかに記載の吸収体(3)。 6.第1吸収層(16)は化学熟機械的に作られた繊維素フラッフから一般に成 り、第2吸収層(17)の少なくとも60%は化学的に作られた繊維素フラッフ から成ることを特徴とする各前項何れかに記載の吸収体(3)。 7.−シング(1、2)に包被された吸収体を含み、使用中に使用者の後方に面 する後部(4)、使用中に使用者の前方に面する前部(5)、及び後部(4)と 前部(5)との間に位置し使用中に着用者の太ももの間に位置する股部(6)を 有するおむつに於て、使用中に着用者に面する吸収体の側の方向に見て、吸収体 (3)は第1分離層(15)、第1吸収層(16)、第2吸収層(17)、及び 第2分離層(18)を含み;少なくとも第1の、及び好ましくは第2の分離層( 16、17)は各層(16、17)に一般に均一に分布した超吸収性材料を含み ;吸収体(3)は少なくとも二つの互いに異なる繊維素フラッフを含み;第1吸 収層(16)のファイバー構造体の大部分は低液体拡延能力と2.5KPaで8 cm3/gを上回る臨界嵩と有する第1形式の繊維素フラッフから成り;第2吸 収層(17)のファイバー構造体の大部分は2,5KPaで8cm3/gを下回 る臨界嵩と第1吸収層(16)の繊維素フラッフよりも高い液体拡延能力とを有 する他の形式の繊維素フラッフから成り、これにより第2吸収層(17)は第1 吸収層(16)から液を排出する高い能力を持つことを特徴とするおむつ。 8.第1吸収層(16)は第2吸収層(17)の面の一部のみにわたって延び、 第1吸収層(16)はおむつの股部に位直することを特徴とする第7項記載のお むつ。 9.第1分離層(15)は2.5KPaで8cm3を上回る臨界嵩と低液体拡延 能力とを有する繊維素フラッフの層であることを特徴とする第7項又は第8項記 載のおむつ
JP50562892A 1991-01-29 1992-02-10 吸収性物品用吸収体 Expired - Fee Related JP3350671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9100274A SE468744B (sv) 1991-01-29 1991-01-29 Absorptionskropp foer absorberande alster innefattande minst tvaa olika fluffmassor samt bloeja innefattande absorptionskroppen
PCT/SE1992/000078 WO1993015702A1 (en) 1991-01-29 1992-02-10 Absorption body for an absorbing article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07506009A true JPH07506009A (ja) 1995-07-06
JP3350671B2 JP3350671B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=26660975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50562892A Expired - Fee Related JP3350671B2 (ja) 1991-01-29 1992-02-10 吸収性物品用吸収体

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP0625895B1 (ja)
JP (1) JP3350671B2 (ja)
AU (1) AU672171B2 (ja)
CA (1) CA2117342C (ja)
CZ (2) CZ288816B6 (ja)
DE (1) DE69222656T2 (ja)
DK (1) DK0625895T3 (ja)
ES (1) ES2109344T3 (ja)
FI (1) FI943677A0 (ja)
GR (1) GR3025245T3 (ja)
NO (1) NO304636B1 (ja)
PL (1) PL168644B1 (ja)
SE (1) SE468744B (ja)
SK (1) SK281570B6 (ja)
WO (1) WO1993015702A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7888548B2 (en) 2004-07-02 2011-02-15 Sca Hygiene Products Ab Absorbent layer structure

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE509037C2 (sv) * 1992-11-17 1998-11-30 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande struktur samt metod för dess tillverkning
SE508961C2 (sv) * 1992-11-17 1998-11-23 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande struktur och absorberande alster innehållande strukturen ifråga
US5294478A (en) * 1992-12-18 1994-03-15 Kimberly-Clark Corporation Multi-layer absorbent composite
US5466513A (en) * 1992-12-18 1995-11-14 Kimberly-Clark Corporation Multi-layer absorbent composite
DE4338326A1 (de) * 1993-11-10 1995-05-11 Hartmann Paul Ag Absorbierende Struktur
SE508400C2 (sv) * 1993-12-29 1998-10-05 Sca Hygiene Prod Ab Absorptionskropp i ett absorberande alster
SE508399C2 (sv) * 1993-12-29 1998-10-05 Sca Hygiene Prod Ab Absorptionskropp i ett absorberande alster
SE508244C2 (sv) * 1994-02-24 1998-09-21 Moelnlycke Ab Absorptionskropp samt anordning för framställning av en sådan absorptionskropp
DE69519303T8 (de) * 1994-08-31 2005-02-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc., Neenah Dünner, saugfähiger Artikel mit Dochtwirkungs- und Druck-Festigungseigenschaften
IT1267179B1 (it) * 1994-12-01 1997-01-28 P & G Spa Articolo assorbente.
SE507797C2 (sv) * 1996-11-15 1998-07-13 Moelnlycke Ab Absorberande struktur innefattande två olika materialtyper för användning i ett absorberande alster
SE514455C2 (sv) 1996-11-15 2001-02-26 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster såsom en dambinda, ett inkontinensskydd, ett trosskydd eller liknande
SE514462C2 (sv) 1996-11-15 2001-02-26 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster såsom en dambinda, ett inkontinensskydd, ett trosskydd eller liknande
SE507798C2 (sv) * 1996-11-15 1998-07-13 Moelnlycke Ab Absorberande alster med upphöjt parti
SE513198C2 (sv) 1996-11-15 2000-07-31 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster med hög styvhet
SE513081C2 (sv) * 1997-01-21 2000-07-03 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande struktur med förbättrade absorptionsegenskaper och absorberande alster innefattande nämnda absoberande struktur
SE511838C2 (sv) * 1997-06-17 1999-12-06 Sca Hygiene Prod Ab Minskning av oönskade sidoeffekter vid användning av absorberande alster med hjälp av pH-styrning
EP1025822A1 (de) 1999-02-08 2000-08-09 Paul Hartmann Aktiengesellschaft Saugkörper für Hygieneartikel
SE520063C2 (sv) * 2001-10-31 2003-05-20 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande byxblöja med begränsad vätskespridning i absorptionskroppens plan
DE102008034363A1 (de) 2007-08-03 2009-02-05 Birgit Riesinger Wundpflegeartikel mit absorbierender Hülle
EP2671554B1 (en) 2012-06-08 2016-04-27 The Procter & Gamble Company Absorbent core for use in absorbent articles
EP2679210B1 (en) 2012-06-28 2015-01-28 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with improved core

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4047531A (en) * 1976-08-09 1977-09-13 Colgate-Palmolive Company Absorbent article with differential pad
JPH0751142B2 (ja) * 1985-07-31 1995-06-05 メ−ルンリユ−ケ・ア−ベ− おむつ、衛生ナプキン等の如き使い捨て物品用吸収体
SE461440B (sv) * 1988-06-29 1990-02-19 Moelnlycke Ab Absorberande alster

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7888548B2 (en) 2004-07-02 2011-02-15 Sca Hygiene Products Ab Absorbent layer structure

Also Published As

Publication number Publication date
CA2117342C (en) 2003-09-09
SE9100274L (sv) 1992-07-30
SE468744B (sv) 1993-03-15
DK0625895T3 (da) 1998-04-20
PL168644B1 (pl) 1996-03-29
FI943677A (fi) 1994-08-09
SK281570B6 (sk) 2001-05-10
AU672171B2 (en) 1996-09-26
CZ402292A3 (en) 1993-08-11
SE9100274D0 (sv) 1991-01-29
NO304636B1 (no) 1999-01-25
JP3350671B2 (ja) 2002-11-25
EP0625895B1 (en) 1997-10-08
DE69222656D1 (de) 1997-11-13
CA2117342A1 (en) 1993-08-19
CZ288816B6 (cs) 2001-09-12
ES2109344T3 (es) 1998-01-16
DE69222656T2 (de) 1998-02-05
SK402292A3 (en) 1995-08-09
FI943677A0 (fi) 1994-08-09
NO942955D0 (no) 1994-08-09
NO942955L (no) 1994-08-10
AU1354792A (en) 1993-09-03
WO1993015702A1 (en) 1993-08-19
GR3025245T3 (en) 1998-02-27
EP0625895A1 (en) 1994-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07506009A (ja) 吸収性物品用吸収体
US6020536A (en) Absorbent body for absorbent articles
AU683338B2 (en) Absorbent body in an absorbent product
EP0737056B1 (en) Absorbent body in an absorbent product
KR100416008B1 (ko) 액체 흡인성이 높은 흡수 구조물
KR920007562B1 (ko) 일회용 기저귀용 흡수성 구조체
SE501166C2 (sv) Absorptionskropp för absorberande alster såsom en blöja innehållande superabsorbenter samt blöja innefattande absorptionskroppen
WO1993015702A9 (en) Absorption body for an absorbing article
NZ241690A (en) Absorbent pad with two absorbent layers made of different types of cellulose fluffs
HU217197B (hu) Abszorbens mag abszorbens termék részére, és pelenka az abszorbens maggal

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070920

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees