JPH07504900A - 二重作用の2′,5′−オリゴアデニレート抗ウィルス誘導体およびその使用 - Google Patents

二重作用の2′,5′−オリゴアデニレート抗ウィルス誘導体およびその使用

Info

Publication number
JPH07504900A
JPH07504900A JP5515698A JP51569893A JPH07504900A JP H07504900 A JPH07504900 A JP H07504900A JP 5515698 A JP5515698 A JP 5515698A JP 51569893 A JP51569893 A JP 51569893A JP H07504900 A JPH07504900 A JP H07504900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adduct
alkyl
compound
tables
sulfur
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5515698A
Other languages
English (en)
Inventor
スハドルニク,ロバート ジェイ
フライデラー,ボルフガング
Original Assignee
テンプル ユニバーシティ−オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤーエデュケーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テンプル ユニバーシティ−オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤーエデュケーション filed Critical テンプル ユニバーシティ−オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤーエデュケーション
Publication of JPH07504900A publication Critical patent/JPH07504900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/549Sugars, nucleosides, nucleotides or nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/55Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being also a pharmacologically or therapeutically active agent, i.e. the entire conjugate being a codrug, i.e. a dimer, oligomer or polymer of pharmacologically or therapeutically active compounds
    • A61K47/551Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being also a pharmacologically or therapeutically active agent, i.e. the entire conjugate being a codrug, i.e. a dimer, oligomer or polymer of pharmacologically or therapeutically active compounds one of the codrug's components being a vitamin, e.g. niacinamide, vitamin B3, cobalamin, vitamin B12, folate, vitamin A or retinoic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/554Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being a steroid plant sterol, glycyrrhetic acid, enoxolone or bile acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/555Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound pre-targeting systems involving an organic compound, other than a peptide, protein or antibody, for targeting specific cells
    • A61K47/557Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound pre-targeting systems involving an organic compound, other than a peptide, protein or antibody, for targeting specific cells the modifying agent being biotin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J43/00Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • C07J43/003Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J51/00Normal steroids with unmodified cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not provided for in groups C07J1/00 - C07J43/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 二重作用の2’、5’ −オリゴアデニレート抗ウイルス誘導体およびその使用 発明の技術分野 本発明は、成る種の治療的2’ 、5’ −オリゴアデニレート同族体、これら 同族体の医薬配合体および組成物、並びにその使用に関するものである。
発明の背景 本発明による主題の全名称は極めて長い用語を含む。
これら用語を当業者に周知されたように簡略することが当業者には一般的である 。これらの一般的かつ慣用の略語を下記に示し、本明細書で用いることができる 。
略語: RT:逆転写酵素; A:アデノシンまたはアデニレートもしくはアデニリル: コルジセピンまたはCもしくは3’ −d八:3′−デオキシアデノシン−(3 ′−デオキシアデニレート);ara−A=9−β−D−アラビノフラノシルア デニン: EHNA :エリスロー9−(2−ヒドロキシ−3−ノニル)アデニン: A−3′−アミノ:3′−アミノ−3′−デオキシアデノシン; ッペルシジン:4−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−ピロロ−[2, 3−dl ピリミジン;3’ −dATP : 3’ −デオキシアデノシン三 燐酸:ATP :アデノシン三燐酸; l:イノシンまたはイノシネートもしくはイノシニリル; キシロ−Aもしくはキシロアデノシン:9−β−D−キシロフラノシルーアデニ ン; dCFもしくは2′−デオキシコホルマイシン: (R)−3−(2−デオキシ −β−D−エリスロベントフラノシル)−3,6,7,8−テトラヒドロイミダ ゾ[4゜5−dl [1,3] ジアゼピン−8−オール:2−5Aまたは2’ 、5’−オリゴ(A)もしくは2′、5′−オリゴアデニレート:2’、5’  −ホスホジエステル結合および5′末端におけるトリホスフェートを有するアデ ニル酸のオリゴマー: Cニコルデシピン; 2’、5’−コルジセピン同族体もしくは2’、5’−オリゴコルジセピン:2 ’、5’ −ホスホジエステル結合および5′ −末端におけるトリホスフェー トを有する3′ −デオキシアデニル酸のオリゴマー:2’ 、5’ −A も しくはコアオリゴマー:2’、5′ −ホスホジエステル結合を有するアデニル 酸のオリゴマー: 2’ 、5’−A3もしくは2’、5’ −アデニレート3量体コア:アデニリ ル(2’ 、5’ )アデニリル(2・、5′)アデノシン; 2’ 、5’−A4もしくは2’、5’ −アデニレート4量体コア:アデニリ ル(2’ 、5’ )アデニリル(2’、5’)アデニリル(2’ 、5’ ) アデノシン:2’ 、5’ −3’ dA3もしくは2’ 、5’ −C−C− Cまたは2’、5’−コルジセピン3量体コア:3′−デオキシアデニリル(2 ’ 、5”)3’ −デオキシアデノシンー(2’ 、5’ )3’ −デオキ シアデノシン;2’ 、5’ −C−C−C−Cもしくは2′、5−コルジセピ ン4量体コア:3′−デオキシアデニリル(2′、5′)3′−デオキシアデニ リル(2’ 、5’ >3′−デオキシアデニリル(2’ 、5’ )3’ − デオキシアデノシン; 3’ 、5’ −A ・アデニリル(3’ 、5’ )アデニリル(3’ 、5 ’ )アデノシン; 2’ 、5’−13もしくは2’、5’ −イノシン3量体コア;イノシン3量 (2’ 、5)イノシニリルー(2’、5’)イノシン: ddベンズ:ベンズイミダシリル(2’ 、5’ )5゜6−シクロルベンズイ ミダゾールリボシド;EBV:エプスタイン・バールウィルス:EBNA:エプ スタイン・バールウィルス関連の早期核抗原; HBV:B型肝炎ウィルス; HIV:ヒト免疫不全症ウィルス(HIV−1、HIV−2および他の全てのH IVサブタイプを含む);HBLV:ヒトB−細胞リンパ趨向性ウィルス;HT LV :ヒトT−細胞白血病ウィルス(HTLV−1、HTLV−1[およびI ITLV−111,並びに他の全てのHTLVサブタイプを含む);IFNα・ α−インターフェロン rlFN−αへ:組換α−インタフェーフエロン;dsRNA;二本鎖リボ核酸 : 2’ 、5’ −A−Δ−Tu、アデニリル(2’ 、5”)アデニリル(2’  、5’ )ツベルクリン:2’ 、5’ −Tu−Tu−Tu : 2” +  5′−ツベルシジリル(2’ 、5”)ツベルシジリル(2’ 、5’ )ツ ベルクリン; 2’ 、5’−A−A−ara−A:アデニリル(2′。
5′)アデニリル(2’ 、5’ )ara−八;2’ 、5’ −C−C−A  : 3’ −デオキシアデニリル(2’ 、5’ )3’ −デオキシアデニ リル(2’ 、5’ )アデノシン; 2’ 、5’ −A−C−C:アデニリル(2’ 、5’ >3′−デオキシア デニリル−(2’ 、5’ >3’ −デオキシアデノシン; 2’ 、5’ −A−A−C:アデニリル(2’ 、5”)アデニリル(2’  、5’ )3’ −デオキシアデノシン;2’ 、5’−C−Δ−C13′−デ オキシアデニリル(2’ 、5”)アデニリル(2’ 、5’ )3’ −デオ キシアデノシン; 2’ 、5’ −C−C−八:3′ −デオキシアデニリJしく2’ 、5’  )3’ −デオキシアデニリル(2’ 、5”)アデノシン; 2’ 、5’ −へ−C−へ:アデニリル(2’ 、5’ )3′−デオキシア デニリル(2’ 、5’ )アデノシン;2’、5’ −キシロ−A :キシル アデノシン(2′。
5′)キシロアデニリル(2’ 、5”)キシロアデノシン; 2’、5’ −キシロ−A :キシロアデノシン(2′。
5′)キシロアデニリル(2’ 、5”)キシロアデニリル(2’ 、5”)キ シロアデノシン;ACニアセチル; Bz:ベンジル; MMT r + 5’ −0−p−メトキシトリチル;2’、5’ −トリチル −C:5’−0−p−メトキシトリチル−3′ −デオキシアデニリル(2’  、5’ )3′ −デオキシアデニリル(2’ 、5”)3’ −デオキシアデ ノシン; 2’、5’−)リチルーA3 :5’ −0−p−メトキシトリチルアデニリル ー(2’ 、5’ )アデニリル(2’、5’)アデノシン: 2’ 、5’ −C−C−dCF・3′−デオキシアデニリル(2’ 、5’  )3’−デオキシアデニリル(2′。
5’ )2’ −デオキシコホルマイシン;2’、5’ −Δ−A−A−3’  −アミノニアデニリル(2’ 、5’ )アデニリル(2’ 、5’ )3’  −アミノ−3′−デオキシアデノシン; 5iTBD:t−ブチルジメチルシリルまたは−5t(CH3) 2 C(CH 3) 3 ;−A −八:3’−o−t−ブ 2′・ 5′−A(Si) (SN チルジメチルシリルアデニリル(2’ 、5’ )3’ −0−1−ブチルジメ チルシリルアデニリル(2’ 、5’ )−アデノシン; 2’、5’ −AmA−A−3’ −0−メチル:アデニリル(2’ 、5’  ”)アデニリル(2’ 、5”)3’ −0−メチルアデノシン; 2’ 、5’ −A−A−A−3’ −0−ペンチル:アデニリル(2’ 、5 ’ )アデニリル(2’ 、5’ >3’ −0−ペンチルアデノシン: 2’ 、5’ −A−A−A−3’ −0−ヘキシル:アデニリル(2’ 、5 ’ )アデニリル(2’ 、5”)3’ −0−へキシルアデノシン; 2’ 、5’ −A−へ一へ−3′−〇−ヘプチル:アデニリル(2’ 、5’  )アデニリル(2’ 、5’ )3’ −0−へブチルアデノシン; 2’ 、5’ −EHNA−A−A +エリスロー9−(2−ヒドロキシ−3− ノニル)−アデニリル(2’ 、5’ )アデニリル(2’ 、5’ ”)アデ ノシン。
アデニル(A)成分と3′−デオキシアデニリル(C)成分とからなる「4量体 」化合物0略・語を以下に示す:2’ 、5’ −A−A−C−C:アデニリル (2’ 、5′)アデニリル(2’ 、5’ )−3’ −デオキシアデニリル (2’ 、5’ )−3’ −デオキシアデノシン。
上記化合物は2’、5’の添字とハイフンと3′の添字とを用いずに簡略され、 したがって2’ 、5’ −C−C−C−3’ はCCCとも略記される。
インターフェロンにより誘発される抗ウイルス状態の知識を拡大して、抗レトロ ウイルス反応の媒体としての2’、5’ −オリゴアデニレートの化学的および 酵素的合成、並びに生物学的性質に注目が集められている。2′、5′−オリゴ (A)は、植物および動物における天然の広スペクトル抗ウイルス防御メカニズ ムの成分である。2−5 A/RNアーゼし経路もしくは抗ウイルス系としても 知られる2−5A経路は、インターフェロンの抗ウイルスメカニズムに関与する ことが広く認められ、細胞生長および分化の調整にも関与する。
この経路は潜伏的エンドリボヌクレアーゼ、すなわちRNNアーゼ (EC3, 1,27)の2−5八による活性化を含む。第1図に示した経路によれば、2− 5Aは2’、5’−オリゴアデニレート・シンセターゼ[ATP : (2’− 5’)−オリゴ(A)−アデニル転移酸素(EC2,7,7,19)]、以下[ 2−5Δシンセターゼと称する]によりATPから合成される。dsRNAによ り活性化されると、2−5AシンセターゼはATPを2−5 A、すなわち5′ −末端トリホスフェ車−トを特徴とする一連の2’、5’ −結合オリゴアデニ レートまで変換する。2−5Aシンセターゼは種々異なるイソ酵素型で存在し、 インターフェロンにより誘発されるが、低レベルでインターフェロンの不存在下 でも検出することができる。2−5Aは、その唯一の知られた標的酵素、すなわ ち独特の2−5A依存性エンドリボヌクレアーゼRNアーゼLに結合すると共に 活性化することにより、その生物学的作用を発揮する。これはウィルスおよび細 胞のmRNAもしくはRNAを切断することにょ第75巻、第256〜260頁 (1978)]。生物系における真正2−5A分子の短い半減期は、ウィルス複 製の調節において公知の欠点となる。さらに生物活性の2−5Aは3種の酵素: すなわち比較的非特異性の2′−ホスホジェステラーゼ、5′−ホスファターゼ および比較的特異性の2’、3’ −エキソヌクレアーゼによって失活される。
成る種のサイトキン(たとえばIL−6)は、生物不活性型の2−5八を酵素ま たは特定型の酵素が産生ずるように2−5Aシンセターゼを活性化させる[M、 ピッケル、G、ドベクスラー、C,W、ディーフェンバッハ、S、ルール、S、 B、ミズラおよびり、H。
プルズニク、サイドキン、第2巻、第238〜246頁(1990)、並びにB 、コーヘン、Y、ゴセルフ、D。
バイマン、M、レーベルおよびJ、チェバス、サイドキン、第3巻、第83〜9 1頁(1991)]。
]2−5Δシンセターゼ/RNアーし経路は、HI V−1を含め多くのウィル スによるウィルス感染の後に活性化される[H,C,シュレーダー、R,ウエン ガー、Y、クチノおよびW、E、G、ミュラー、ジャーナル・バイオロジカル・ ケミストリー、第264巻、第5669頁(1989) : H,C,シュレー ダー、R,ウエンガー、M、ロットマンおよびW、E、G、ミュラー、づイオロ ジカル・ケミストリー−ホ・ソペ・セイラー、第369巻、第985頁(198 8)]。この経路の活性化はHIV感染過程を遅延させる。RNNアーゼを活性 化させるには、天然産の2−5A分子は不安定な5′−トリホスフェートを必要 とする。5′−モノホスフェートを有し或いは5′−ホスフェート(コア)を持 たない2−5A分子は生理学的濃度にてRNNアーゼを活性化しない。
「ヒトB−細胞リンパ趨向性ウィルスJ (HB L V)としても知られ、現 在ではHHV−6と呼ばれる「ヒトB−リンパ趨向性ウィルス」は、大分子量の 二本鎖DNAゲノムを特徴とし、ヘルペスウィルス属のウィルスに形態学上類似 するが既知のヒトおよび非ヒト霊長類ヘルペスウィルスとは宿主範囲、インビト ロの生物学的作用、抗原の特徴およびゲノムにより容易に区別することかで第2 34、第601〜602頁(1986)]。このウィルスは、新たに分離された ヒトB−細胞に選択的に感染して、これらB細胞を大きい屈折性の単核もしくは 三核細胞(核および細胞質の包合体を含む)に変換させる。
HBLVは、−年以上にわたり持続する慢性疲労を特徴ヒトT−細胞白血病ウィ ルスl I I (rHTLV−111J)としても知られるヒト免疫不全症ウ ィルス(rHIVJ)、すなわち後天的免疫不全症候群の病原体はタイプD型レ トロウィルスである。全てのレトロウィルスにおけるように、HI V複製の主 たる特徴はプラス・ストランドRNAゲノムからDNAへの逆転写であり、すな わちRNA依存性DNAポリメラーゼ(すなわち逆転写酵素)を必要とする過程 である。この酵素はウィルスコードされ、成熟HIVウィルスにおけるゲノムR NAに関連することが判明した。短い逆転写過程を必要とするレトロウィルスお よびウィルスに逆転写酵素を限定することは、逆転写酵素を抗ウイルス性、特に 抗レトロウイルス性の治療的介入の主たる標的にする。
抗ウイルス細胞防御メカニズムとしての2−5八シンセターゼ/RNアーゼし系 は、特にたとえばoiv−tRNAゲノムのようなウィルスゲノムもしくは転写 物における二本鎖セグメントとの相互作用により、抗ウイルス化学療法の有望な 標的となることが示されている[P。
レンギエ、アニュアル・レビュー・バイオケミストリー、第51巻、第251頁 (198:l ;s、ベスト力編、メソッズ・エンチモロジー、第118巻、第 119頁(1986):P、レンギエル、ジャーナル・インターフェロン・リサ ーチ、第7巻、第511頁(1987);第105頁(1982)]。しかしな がら、必要とされるものは、真正2−5Aを失活させる酵素による分解を克服す るるような2−5への誘導体である。さらに必要とすることは、HIVと、HB LVにより引起される慢性疲労と、並びに他のウィルス性もしくはサイドキン誘 発の病気状態(これら病気状態は2−5A経路の欠点を特徴とする)を抑制する 方法であり、この抑制には真正2−5八よりも代謝上安定かつ活性である化合物 を使用する。必要されることは、広スペクトルの二重作用を有する化合物、すな わち2−5A経路を活性させると共にウィルスDNAポリメラーゼの活性を抑制 する化合物を用いるウィルス感染の処置方法である。
発明の要点 1具体例によれば、本発明は式■ [式中、nは1〜8の正の整数であり、mは0、■、2もしくは3であり、 Rは独立して水素もしくはヒドロキシルであり、XはC−Cアルキルおよび01 〜C6アルコキシよりなる群から選択される] の新規な化合物、またはその医薬上許容しうる塩の抗ウイルス的使用である。
好ましくはnは1〜3、特に好ましくはlもしくは2である。Xは好ましくは0 1〜C3アルキルおよびC1〜C3アルコキシから選択される。
他の具体例によれば本発明は、哺乳動物に有効量の1種もしくはそれ以上の式!  (式中、n、、m、RおよびXは上記の意味を有する)または式II [式中、Aは であり、 XはNH2もしくはCH2であり; mは0.1.2もしくは3であり; nは1〜8の整数である; 各R1は独立して酸素、硫黄、サルフェート、セレン、01〜C8アルキルおよ びC+ ”” Csアルコキシよりなる群から選択され; 各R2は独立して酸素、硫黄、サルフェート、セレン、01〜C8アルキルおよ び01〜c8アルコキシよりなる群から選択され; 各R3は独立して水素、ヒドロキシル、アミノおよび−Os (C13) 2− C(CH3) 3から選択され;RおよびR5は独立して水素;ヒドロキシル; アミノ;C−C8’yルキル;C1〜C8アルコキシ;01〜c8アルキルアミ ノ、アルキルカルボニル、アルキルカルボキシルおよびアルキルハライド;並び にCl””’ 0gアルコキシアミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシカル ボキシルおよびアルコキシハライドよりなる群から選択される] による化合物またはその医薬上許容しうる塩(真正2′。
5′ −オリゴアデニレートおよびその塩を除く)を投与して前記哺乳動物の2 −5Aシンセターゼ/RNアーゼL抗ウイルス経路の活性とウィルスDNAポリ メラーゼの抑制とを同時に生ぜしめることからなる抗ウイルス処置の方法である 。
好ましくはnは1〜3、特に好ましくはlもしくは2である。さらに他の具体例 によればアルキル、アルコキシ、置換アルキルもしくは置換アルコキシ基は1〜 8個の炭素原子を有することができ、好ましくは1〜4個の炭素原子、特に好ま しくは1〜3個の炭素原子を有する。
ハロゲン置換アルキルおよびアルコキシ基につき、ハロゲン原子は好ましくは塩 素、臭素もしくは弗素であり、塩素が特に好適である。
本発明の好適具体例によれば、基Aは式[式中、mは上記の意味を有し、より好 ましくはR1の少なくとも1個は硫黄であり、他の各R1は酸素である]である 。他の好適具体例は、R3もしくはR4の少なくとも一方が水素であり、他方が ヒドロキシルであるものを提供する。
他の具体例によれば本発明は、式11による化合物を完全細胞中への浸透を向上 させるアダクトに共有結合させてなる配合体である。
アダクトは特にh利には、2′ −末端ヌクレオチドの2′もしくはし3′位置 (好ましくは2′位置)におけるヒドロキシル酸素を介しオリゴマーに結合する 。
このアダクトは1具体例において、ビタミンのリセブタ媒介エンドサイトシスの ための標的哺乳動物細胞に対応の細胞リセプタを有するようなビタミンから選択 されるビタミンで構成することができる。本発明によるアダクトとして有用なビ タミン類はたとえばビタミンB12、ビオチン、リボフラビンおよび葉酸を包含 する。
或いは、アダクトはたとえば式 %式%) [式中、Xは1〜20、好ましくは2〜14の整数である] のアシル基のような親油性分子もしくは基を含むこともできる。他の好適な親油 性基はコレステリルである。
1つの好適種類の配合体において、アダクトが共役結合する化合物は式IIの構 造を有する化合物であるか、ここでAは mは0.1.2もしくは3であり、 nは1〜8、好ましくは1.2もしくは3の整数であり、各RおよびR4は独立 して水素およびヒドロキシルから選択され、 各R2は独立して硫黄および酸素から選択され、R5はヒドキシであり; またはその医薬上許容しつる塩であり、2′ −末端ヌクレオチドの2′−位置 を介しアダクトに共有結合する。
図面の説明 第1図は2−5Aシンセターゼ/RNアーゼし細胞内酵素経路を示す図面であり 、 第2A図はフオレート不足培地にてフオレート(25μg / m ! )に共 有結合したフルオレスセインー牛血清アルブミン(BSA)と共に5時間にわた り培養したH9細胞の位相差顕微鏡図であり、 第2B図は第2Δ図に示したと同じH9細胞の蛍光顕微鏡写真図であり、 第2C図はフオレートに結合してないフルオレスセインーBSAと共に5時間に わたり培養したH9細胞の位相差顕微鏡写真図であり、 第2D図は第2C図に示したと同じH9細胞の蛍光顕微鏡写真図である。
発明の詳細な説明 2−5Aシンセターゼ/RNアーゼL抗ウイルス防御経路を活性化させると共に ウィルス由来のDNAポリメラーゼ(特に逆転写酵素)の活性を抑制する治療剤 はウィルス病状態の処置に使用される。「処置」という用語は、予防をも包含す ることを意味する。この種の二重作用の治療剤は、ウィルス感染の際に産生され るウィルスDNAポリメラーゼの選択的かつ広スペクトルの抑制剤である。ポリ メラーゼはウィルス複製につき重要である。
本発明の実施に使用される化合物は、5′−末端ホスフェート基、リボシル部分 および/またはヌクレオチド間の結合における改変を伴なう真正2−5Aの誘導 体として特性化することができる。これら誘導体は代謝的に安定かつ無毒性であ って二重の抗ウィルス作用を有し、たとえばこれらは2−5八シンセターゼ/R NアーゼL抗ウイルス経路を活性化させると共にウィルス由来のDNAポリラー ゼを抑制する。かくして、哺乳動物細胞に存在する固有の抗ウイルスメカニズム を活性化すると共にウィルス情報伝達に重要な酵素を抑制する二重の作用により 抗ウイルス療法に到達した。
本発明の実施に有用な1種類の化合物においては、3′−ヒドロキシル基の1個 もしくはそれ以上をコア2′。
5′−コルジセピン誘導体を形成すべく水素原子により置換した。この改変の結 果、ホスホジェステラーゼによる分解に対し向上した耐性を有する誘導体が得ら れた。
この種の化合物の作成は米国特許第4.4(34,359号公報に開示され(2 ’ 、5’−オリゴコルジセピン)、さらに米国特許第4.859.768号公 報に開示されている(2’ 、5’ −オリゴコルジセピンおよび混合2′、5 ′−オリゴ(コルジセピン/アデノシン))。コア2’、5’ −コルジセピン 誘導体は無毒性でもあって、広スペクトルの抗レトロウイルス活性を感染細胞に て示す[D、C,モンテフィオリ、RoW、ソボール、S。
W、リー、N、L、ライヒエンバッハ、R,J、スハドルニク、R,チャルバラ 、W、プノアイデラー、A、モドリスゼウスキ、W、E、ロビンソン・ジュニア および1頁(1989);R,J、スハドルニク、B、レブロー、W、プフフイ デラー、R,チャルバラ、D、C,モンテフィオリ、W、M、ミッチェル、R, W、ソボール、S、W、 、クー1K、カリコおよびN、L、ライヒエンバッハ 、ヌクレオシド・アンド・ヌクレオチド、第8巻、第987頁(1989);w 、E、G、ミュラー、B。
E、ワイラー、R,チャルバラ、W、ブノアイデラー、し、レーザーマン、R, W、ソボール、R,J、 スハド5A誘導体は、米国特許第4.859; 76 8号に記載されたように、アミノおよびO3i (CE−13)2−C(CH3 )3の置換のような3′ −ヒドロキシル基の他の改変により合成されている。
他の2−5A誘導体は、1個もしくはそれ以上のヌクレオチドにおける3′−ヒ ドロキシル改変に加え或いはその代りに、5′ −末端ホスフェート基における 改変を有する。これら2−5A誘導体はウィルスDNAポリメラーゼを抑制する 能力を保持すると共に代謝安定性を保持するが、さらにRNアーゼLを活性化す ることもできる。既に合成されたものに加え各種の2’、5’ −オリゴアデニ レート誘導体は向上した抗ウィルス活性を示す。
さらに他の具体例によれば、ヌクレオチド間ホスホジエステル結合も改変される 。好適具体例によれば、酸素原子の代りに硫黄を用いて2’ 、5’ −ホスホ ロチオエートオリゴアデニレートを生成させる。光学異性体を含むこれら化合物 の製造は米国特許第4.924,624号公報に記載されている。2’、5’  −ホスホジエステル骨格における酸素と硫黄との置換は、分子中にキラル性を導 入すると共に骨格にも新規な化学特性を導入する。
コア2’、5’ −ホスホロチオエートはホスホジェステラーゼおよびホスファ ターゼに対する増大した耐性と新たな生物学的活性とを真正2−5Aコアと比べ ると示す。
これら立体化学改変された分子は、RNアーゼLを活性化しうる最初の2’、5 ’ −結合のコア分子である。2′、5′−ホスホロチオエートは2−5Aシン セターゼ/RNアーゼL抗ウイルス系の活性化とウィルスDNAポリメラーゼの 抑制との両者を介して作用する。2′。
5′−ホスホロチオエート3量体5′−モノホスフェートはRNアーゼLを天然 産p3 A3と同様にナノモル濃度にて活性化させる。ここで示すヌクレオチド 間結合の他の分子改変はサルフェート、セレン、C〜C8アルキルおよびC−C 8アルコキシによる酸素原子の置換を包含する。
さらに他の具体例において、完全細胞中への浸透増加を示す二重作用の抗ウィル ス2−5A誘導体は、オリゴマーをアダクトに共役結合させて作成される。1つ の好適なアダクトの群は水溶性ビタミン類(限定はしないがビオチン、葉酸、ビ タミン12もしくはりボフラビンを包含する)を含む。他の好適アダクトは親油 性分子および化学基、たとえばアシルもしくはコレステリル基を包含する。この 種の配合体は、リセプタ媒介エンドサイトシスを行なうことにより、完全細胞に よって内部化される。
外生の代謝上安定な二重作用の2−5A同族体を投与すれば、2−5A欠陥を特 徴とする障害に対する保護、特に動物およびヒトにおけるウィルス感染に対する 保護が増大される。ここで用いるr2−5A欠陥」という用語は、真正2−5A の産生および/またはRNアーゼLの2−5A依存性の活性化阻害における生理 学的に連続した変化をもたらす2−5A経路の任意の徴候、状態または阻止を意 味する。2−5A欠陥を特徴とする障害はたとえばウィルス感染、特にF(TL V感染、より詳細にはHI V感染、慢性疲労および池のHHV−6関連障害、 B型肝炎および肝炎ウィルス群の他の感染、皮膚T−細胞リンパ腫および他のH TLV−1関連障害などを包含する。該当する他の病気は慢性骨髄白血病:急性 白血病;癌;T−細胞白血病:アルツハイマー氏病:パーキンソン氏病:多発性 硬化症;自己免疫病;並びに手術および伯の外傷誘発の免疫機能不全症を包含す る。2−5A経路の欠陥は、特に慢性ウィルス感染および免疫細胞の欠陥の両者 を特徴とする病気で出現する。
3′ −ヒドロキシル基などにおける2−5A分子の構造的改変は2′−ホスホ ジェステラーゼおよび細胞核に対し顕著に向上した代謝安定性を有する2−5A 同族体を与えると共に、RNアーゼLを活性化しかつレトロウィルス逆転写酵素 を阻止する能力を維持する。3′−末端ヌクレオチドの置換による天然2−5へ の同様な改変は一層安定な分子をもたらす。代謝上安定な2−5A同族体の持続 する高い細胞内濃度は、その向上した安定性の結果である。さらに5′−末端の 改変は、RNアーゼLを活性化させる2−5A分子の能力を増大させる。
2−5A同族体の長持続性の薬理学的活性は一層好適な治療率を与える。これは 、代謝上不安定である2−5Aに比べ投与の頻度を減少させる。投与の頻度を減 少させることは、2−5A経路の欠陥を特徴とする多くの障害における慢性の性 質に鑑み重要である。さらに、細胞中への浸透を容易化させる2−5A誘導体の 成る種の改変は、治療効果を得るよう投与せねばならない誘導体の量を減少させ ることによる治療率をさらに増大させる。
2−5A同族体は、ウィルスにより引起される感染の処置に特に有用である。ウ ィルス感染に伴なう2−5A経路の欠陥は、dsRNAによる2−5Aシンセタ ーゼの活性化に対するウィルス干渉で引き起されるI!路の失活ヲ含む、2−5 Aシンセターゼ活性化の不存在下に、2−5への産生(したがってRNNアーゼ の活性化)は減少する。本発明によれば、外生の代謝上安定な2−5A同族体を 投与して2−5A経路におけるウィルス由来の欠陥に対処する。真正2−5への ように、2−5へ同族体はウィルスRNAを切断するRNNアーゼを活性化する ことができる。
2−5A同族体は、皮膚T−細胞リンパ腫を引起すHTLV−1;セザニーリン パ腫を引起すHTLV−I T 。
HTLV−111、および現在では多発性硬化症の病因源であると思われるHT LV−I Vのような各種のヒトT−細胞白血病ウィルス(総称してr)ITL VJ)による感染を保護するのに特に有用である。HTLVウィルスはそれぞれ レトロウィルスである。rHIV−IJとしても知られるが、IITLV−11 1は後天的免疫不全症候群(「エイズ」)を引起す原因である。これら化合物は さらにHIV−2、すなわち第2の血清学的に異なるHIVサブタイプを処置す るにも有用であると思われる。以下、HIVはHIV−1もしくはHIv−2の いずれかを意味し、さらに現在または将来知られる他の任意のHIVサブ種類を も意味する。
さらに2−5へ同族体は、ウィルス肝炎を引起す各種の肝炎ウィルスによる感染 の保護にも特に有用である。
B型肝炎ウィルスは特に、DNA依存性DNAポリメラーゼによりDNAゲノム の複製を行なうレトロウィルスおよびウィルスの複合体であると思われる。2− 5A同族体はさらに、たとえばヘルペスウィルスのようなりNAゲノムを有する ウィルスによる感染の保護においても特に有用である。
HTLV感染患者、特にHIV−1感染患者は、血液単核細胞にて異常に低レベ ルの2−5Aおよび/またはRNNアーゼ活性を示すことが示されている。これ に対し、健康な個人からの血液単核細胞は平均して高い2−5Aレベルを示し、 RNアーゼし活性も容易に検出することができる。同様に、慢性疲労に悩む個人 の血液単核細胞は低レベルの2−5八を示し、通常の個人から得られた血液単核 細胞で観察される特異的切断生成物とは異なって新規なRNアーゼし切断生成物 を出現させる。
一般に原型のレトロウィルスおよびHbV感染と見なされ、レトロウィルスとD NAゲノムウィルスとの両者の性質を有するHIV−1感染の処置に関し本発明 をここに例示するが、本発明の方法は病因がウィルスである任意の病気の処置に も適用される。
さらに、慢性ウィルス感染はサイトキン不均衡を一般に伴なって、生物不活性の 2−5への蓄積を含む他の発病作用をもたらす。本発明は、生物活性の2−5八 を供給することにより、この不均衡の作用を修正するよう作用する。
本発明の実施に用いられる成る種の化合物の製造については米国特許第4,85 9,768号および第4,924.624号各公報に記載されている。本発明の 実施に使用される他の化合物は、これら米国特許公報に記載された一般的な合成 技術にしたがって作成することができる。
本発明の方法に使用する化合物の例は次のコア化合物、その対応する5′モノ− 、ジーおよびトリーホスフェート、並びにこれらの任意の医薬上許容しうる塩を 包含する: 2’ 、5’ −C−C−Aおよび 2’ 、 5’ −A−C−A。
さらにAとCとの各種の「4量体」組合せ物、限定はしないが次のものを包含す る: 2’ 、5’ −A−A−C−Aなど。
アルコキシ化合物: 2’ 、5’ −A−A−A−3’ −0−メチル・2’ 、5’ −A−A− A−3’ −0−ペンチル、2’ 、5’ −A−A−A−3’ −0−ヘキシ ル、2’、5’ −Δ−A−A−3’ −〇−ヘプチル。
2’ 、5’−El(NA−A−八、並びに5.6−シクロルベンズイミダジリ ル(2’、5’)5.6−シクロルベンズイミダジリル(2’ 、5’ )5. 6−シクロルベンズイミダゾールリボシド、3′−デオキシアデニリルー(2’  、5’ )−3′−デオキシアデニリルー(2’ 、4’ )−9−(4’− ヒドロキシブチル)アデニン、および3′−デオキシアデニリルー(2’ 、5 ’ )−3′−デオキシアデニリル−(2’ 、4”)−9−(4’−ヒドロキ シエトキシ)アデニン。
最後に挙げた2種の化合物はコルディセビンヌクレオチドとアデニンとの間のエ ーテル結合を特徴とし、総合してrc−c−エーテル−A」と称する群から得ら iする。
相応にコルディセビン残基がアデノシンにより置換される場合、化合物は総合し てrA−A−エーテル−A」と称する。
2−5A誘導体によるHBV複製の抑制B型肝炎ウィルスに対する数種の2−5 A誘導体の抗ウィルス活性を試験した。慢性的にHBVを生ずるヒト肝臓細胞「 アクス等、プロシーディンゲス・オブ・ザ・ナショナル・アカデーミー・オブ・ サイエンス、USA。
第84巻、第4641〜4645頁(1987)]を24穴組織培養プレートに シーディングし、融合するまで生長させた。次いで2−5A誘導体を連続して9 日間にわたり20μMにて添加した。培地を毎日交換した。消費した培地を01 .3日、61ETおよび9日間の後に細胞外)(BV DNAにつき分析した。
処理した細胞を9日間の処理の後に24時間溶解させ、細胞内ゲノムDNA型に つき分析した。この手法についてはコルバおよびミルマンにより記されている[ アンチウィラル・リサーチ、第217巻、第217頁(1991)]。以下、分 析パラメータを一層詳細に説明する。
細胞内および細胞外の両)IBV DNAを当業界で日常的である手順により分 析して、(1)化合物の効能を証明すると共に、(2)ウィルス複製型のパター ンの検査から化合物のHBV複製経路における標的部位の可能なデータを与えた 。処理期間に際し培地を毎日交換して、積を防止すると共に、(2)個々に24 時間間隔にて14BVピリオン産生につき分析してピリオン産生に対する作用を 定量的に比較した。
プロットバイブリド化技術(サウザンおよびスロットプロット)および(p 3 2]−標識1−IBV特異性プローブを用いてHBV DNAの分析を行なった 。HBV DNAレベルを、ニトロセルロース膜に施された既知量のHBV D NA標準と比較して測定した(ゲルもしくはスロットプロット)。ニトロセルロ ース膜から直接に得られたバイブリド化プローブの放射能減衰を測定するAMB IS βスキャナーを定量分析に用いた。多重分析により得られた標準曲線を用 いて、βスキャナーにより得られたcpm測定値を標的DNAの相対レベルと相 関させた。培地中に放出されたHBVピリオンDNAのレベルをスロットプロッ トハイブリッド化法により分析した。次いでHBV DNAレベルを08目にお けるレベルと比較して、薬剤処置の効果を決定した。
?Jj 型中間体とエビソームモノマーとのレベルをHBV複製の相対レベルの 指針として使用した。積算したHBV DNAを用いて、各レインにおけるDN Aの相対量を基準化した。何故なら、この種のHBV DNAのレベルは細胞基 準にて一定に留まるからである。HB VDNA複製の抑制は、積算HBV D NAのレベルの変化なしに複製中間体の損失により示される。この分析において 、次の2−5へ誘導体は抗−〇 B V活性を示した:キシロA 5A−A−エ ーテル−Δ、EHNA−AA。
CAC1ACCΔおよびdd ベンズ。
これら抑制をさらに検討するため、2−5A誘導体のうち5種を希釈して20μ Mの仲に2μMおよび6μMにて試験した。5種の2−5A誘導体は20μMに て顕著な抗HBV抑制力を示し、5種のうち3種(A−A−エーテル−八、dd −ベンズおよびCΔC)も2μMで極めて活性であった。これらの結果は、各種 の2−5A誘導体がHBVに対し活性であることを示す。本発明により、これら および他の2−5A誘導体の抗HBVはRNアーゼLを活性化させる2−5A誘 導体の能力を増大させる5′ −末端改変を加えて増大されると結論しつる。
さらに本発明によれば、抗HBV活性は前記5′改変および5′未改変の2−5 A誘導体をたとえばコレステロール、パルミテート、フオレートなどの親油性ア ダクトと共役結合させてさらに増大されると結論しうる。
抗−〇BV活性につき測定した5種の2−5A誘導体の治療率を決定するため、 その毒性を慣用のニュートラルレッド分析で測定した。培養におけるこれら化合 物の毒性を決定する手法は当業界にて日常的であり、次のように要約することが できる。2.2.15細胞を96穴平底面組織培養プレートにて融合するまで成 長させ、穴1個当り0.2ETの培地にて化合物で処理した。各化合物の4種の 濃度を、それぞれ3反復の培養物で分析した。未処理の比較培養物を各96穴プ レートに維持した。
各96穴プレートにて細胞を含まない穴を用いて光散乱につき補正した。毒性を ニュートラルレッド染料の吸収抑制により測定し、これは未処理細胞と対比して 510ナノメータにおける吸光度により処置の90後の24時間にて測定した[ フィンター等、ジャーナル番メジカル・ケミストリー、第5巻、第419頁(1 969)]。
抗ウつルス活性につき試験した最高濃度(20μM)にて上記2−5A誘導体に は毒性が観察されなかった。
試験した5種の2−5A誘導体のうち4種は有効な抗ウィルス投与量の9倍(1 80uM)にて毒性を示さなかった。第5の誘導体ddベンズは180μMにて 低い毒性を示した。
さらに前記2−5Δ誘導体によるH B V抑制の特異性につき検討するため、 その分解生成物を可能な抗HBV活性につき試験した。ベンズイミダゾール、ジ ベンズイミダゾール 、アデノシン、コルジセピンもしくは9−β−D−キシロ −フラノシルアデニンについては抗HBV活性が見られなかった。これらの結果 は、2−5A誘導体が未感染細胞に対し毒性でない濃度にてHB Vの複製を特 異的に抑制すると共に、この抑制が2−5A誘導体に基づくものであってその代 謝物に起因しないことをRNアーゼLは、2−5Aシンセターゼ/RNアーゼL 抗ウイルス防御経路の重要な機能的酵素である。この独特な2−5A依存性エン ドリボヌクレアーゼの2−5A誘導体による活性化およびその後のウィルスRN Aの加水分解は、ウィルス複製の抑制および細胞成長の調整に重要である。イン ターフェロンの抗レトロウイルス特性の幾つかは2−5Aシンセターゼ/RNア ーゼし経路の活性化により媒介される。2−5A誘導体によるRNNアーゼの直 接的な活性化は、抗レトロウイルス状態を確立するインターフェロンの要求を回 避する。3′−ヒドロキシ基および2’、5’ −ヌクレオチド間結合における 2−5A分子の改変は、代謝的に安定(したがってホスホジェステラーゼおよび ホスファターゼによる分解に対し耐性)かつ生物学上活性(RNNアーゼを活性 化させうる)である2−5A誘導体をもたらした。合成手順の操作は、(i)ヌ クレオ分解に対する増大した代謝安定性を示し、(i i)ホスファターゼ耐性 であり、(i i 1)RNNアーゼを活性化するための5′ −ホスホリル化 を必要とせず、かつ(iv)完全細胞中に移行させうる2−5A誘導体の設計お よび合成を可能にする。
キラル性を2−5A分子の2’、5’ −ホスホジエステル結合に、RNアーゼ し活性化と分子レベルにおける抑制とを区別する手段として導入した。2−5A のジアステレオマーホスホロチオエート誘導体の純粋な2量体および3量体を先 ず最初に酵素的に合成した。極く最近、2種の2量体、4種の3量体および8種 の4量体ジアステレオマーにつき化学的合成、精製および同定がホスホトリエス テルおよびホスホルアミダイト法により達成されている。これらキラル分子は顕 著な生物学的活性を示し、RNNアーゼを活性化させるには3個のアデニレート 残基と2個の5′−末端ホスフェートとが必要とされるという定説を変化させた 。RNNアーゼを活性化しえない真正2−5Aココア子と対比し、4種の2’、 5’−ホスホロチオエート3量体コアのうち3種(RpRp。
5pRpおよびR,pSp)は、2’、5’ −ホスホロチオエート5′ −モ ノホスフェート(pRpRpSpRpSpおよびpSpRp)(io’M)と同 様にRNアーゼしに結合すると共に活性化させる(]0’M)。
これらインビトロの検討をウィルス感染した細胞でのインビボモデルに拡張しつ るかどうかを決定するため、2’、5’ −ホスホロチオエート4量体5′−モ ノホスフェートをヘラ細胞の細胞質に微小注入し、次いで細胞に■Svを侵蝕さ せた。2’、5’ −ホスホロチオエート4量体5′−モノホスフェート(pR pRpRp、pSpRpRpおよびpRpSpSp)は全てRNNアーゼを活性 化させた。しかしながら、pSl)St)Sp異性体(10’M程度に高い濃度 )は活性化させなかった。
2−5八と同時にpspspsp抑制剤を微小注入すると、VSVtI製に対す る保護が除かれた。R1−およびホスホロチオエートは、HIV−I RTの抑 制によりHIV−1感染から標的細胞を保護する(H9/HTLV−111B培 養上澄液からのHIV−1ピリオンのトリトンX−100活性化溶解物で測定) 。HI V −1μMにて抑制されなかった。2−5八と対照的に、2′。
5′−ホスホロチオエート4量体5′−モノホスフェート誘導体はHIV−I  RT活性の極めて有効な抑制剤である。HIV−1感染細胞溶解物におけるH  I V −1RTの最も効果的な抑制剤はr”3A3αSであって、50%抑制 が0.5μMにて観察された。AMPSは200μMまでHIV−I RTを抑 制せず、このことは分解生成物が2’ 、5’ −ホスホロチオエートで観察さ れる抑制の原因でないことを示゛唆する。
1!8・3は、UV架橋試験に d (T)、6およびt RNA て示されるように、均質的に純粋な組換p66 HIV−I RTの速度論的に 重要なプライマー結合部位に対し特異的に結合する。p6G RTに対するオリ ゴd(T) の結合はdNTPにより影響を受けない。競合p3A3αSは、− 次指数的にオリゴd (T) 、 −p66/RT複合体の形成を抑制する。2 −5念Aおよび2−5A誘導体によるHIV−I RTの抑制はプライマー結合 部位にて生ずる。平衡結合条件下において、2′。
5’−p3A、は−次結合速度を゛示し、その1量2競合は55μMに有する( 1(、=31 X 10’M)。2′。
2’ 、5’ −A コア、2’、5’ −pA 、3’。
5′ −八 コア、3’、5’ −pA 、3’、5’ −p3A3およびAT Pは、d(T)Hに対するHIV−IRTの結合を抑制しない。
2’、5’ −コルジセピン3量体コアおよび5′ −モノホスフェート(1μ M)(T細飽すセプタ分子CD3に対し特異性の抗体標的リポソームに混入した 場合)はHIV−11製の90%を抑制した[ W、E、G、ミ!ラー、B、F :、ワイラー、R,チャルバラ、W、プノアイデラー、L、レーザーマン、R, W、ソボール、R0照]。トッド−プロットおよびゲル阻止分析は、2′。
5′−コルジセピン3量体コアおよび5′−モノホスフLマs、3 エートがHIV−I RTに対するt RNA の結合を妨げることを示した[ ミュラー等の第3図参照]。
上記刊行物を参考のため、ここに引用する。p CaはRNNアーゼ活性を刺激 せず、細胞RNAもしくは蛋白の量に影響を示さなかった。10μMの濃度にて 、細胞DNAポリメラーゼα、βおよびγは殆どC3もしくはpC3(C=コル ジセピン)に対し非感受性であった。
今回初めて、HIV−1−感染細胞に対し二重の作用を有する抗レトロウイルス 分子(2−5Δ誘導体)が得られた: (i)これらは2−5Aシンセターゼ/ RNアーゼL抗レトロウイルス系を活性化させると共に、(+i)H[V−IR Tを抑制する。2’、5’ −ホスホロチオエートコアおよびその5′−モノホ スフェートを用いて、急性感染を予防することができ(HI V−IRTの抑制 による)、同時にRNアーゼLの活性化によりHIV−1mRNAを分解するこ とができる。
増大した細胞吸収を有する2’、5’ −オリゴアデニレート誘導体の配合体 完全細胞中への2−5A誘導体の内部化を容易化するため、生物活性2−5A誘 導体を水溶性ビタミン(葉酸、ビオチン、リボフラビンもしくはビタミンB12 )に対し或いは親油性の化学基に対し共役結合させる。この技術を用いることに より、2−5A誘導体を膜損傷なしに完全細胞へ供給することができる。この手 段は、(i)生物活性の代謝上安定な誘導体、たとえば2’ 、5’ −C1, 2’ 、5’−ホスホロチオエート(米国特許第4゜924.624号による) および他の代謝上安定な誘導体(たとえば米国特許第4.859.768号に開 示)の合成を含む。上記米国特許の開示に従う2−5A誘導体が設計され、合成 され、RNアーゼLのレベルにおけるその抗レトロウイルス作用およびRTの抑 制につき試験された。2’、5’ −オリゴヌクレオチドはホスホトリエステル 法およびホスホルアミダイト法によりそれぞれmg量およびgiftにて多工程 の化学合成により酵素的に作成することができる。糖、塩基およびホスフェート の保護に適する封鎖基の正確な選択は収率、精製の容易さ、およびクロマトグラ フ特性を決定する。
生物学上活性かつ代謝上安定な2−5A誘導体の有利な促進された供給は、HI V−1?jj製の抑制および効果的な薬物供給のメカニズム研究を続行する鍵で ある。完全細胞中への2−5A誘導体の供給促進につき幾つかの対策を用いるこ とができる。
2’、5’ −オリゴアデニし一ト親油性配合体供給促進に関する第1の方法は 、分子の2’ 、3’ −末端に対する親油性基(たとえばアシル基もしくはコ レステリル基)の共有結合を含む。たとえば、2’、5’−コルジセピン3量体 コアをバルミトイル(式111)もしくはコレステリルホルミル(式IV)エス テル結合を2′−末端ヒドロキシル基に位置せしめて合成すると共に精製するこ とができる。
これらエステル化された化合物+i、培養1こ際しHI V−1感染H9細胞に おける)l I V −1?Jj製を抑制1するこ[式中、mは0、■、2もし くは3であり、nは1〜8の整数であり、 Rは独立して水素およびヒドロキシルよりなる群から選択され、 RはC0OHもしくはN H2であり、R2は独立して硫黄もしくは酸素であり 、R3は独立して硫黄もしくは酸素であり、又は1〜17の整数である] の共役性化合物をジメチルアミノピリジン(DMAP)およびジクロルメタンの 存在下にコレステリルクロロホルメートと反応させて合成することができる。精 製はカラムクロマトグラフィーにより行なわれる。
好ましくは、必ずしも全てのR基をヒドロキシルとせず、すなわち少なくとも1 個のRは水素である。好ましくはnは1〜3、特に好ましくは1もしくは2であ る。
5′−末端ホスホニル基のR2は好ましくは硫黄である。
最後に、Xの数値は好ましくは1〜8、特に好ましくは1〜4である。式Vによ る共役結合する2−5A誘導体は、適する5′−ホスホリル化2’、5’ −オ リゴアデニレート、2’、5’ −オリゴコルジセピンもしくは混合2’、5’  −オリゴ(アデニレート/コルジセピン)オリゴマーを官能化させて作成する ことができ、たとえば米国特許第4.464.359号もしくは第4,859. 768号のいずれかにしたがって作成することができる。このオリゴマーは、そ の2′−末端ヌクレオチドをアルキルリンカ−(CH2)、−R,(ここでXお よびR1は上記の意味を有する)に結合させて官能化される。
ホスホジエステルヌクレオチド間結合を有するオリゴマーの他に、式Vの共役結 合性2−5A誘導体もアルキルリンカ−を2’、5’ −ホスホロチオエートオ リゴヌクレオチドの2′−末端ヌクレオチドに結合させて作成しうることを了解 すべきである。完全に分割されたエナンチオマーを含め2’、5’−ホスホロチ オエート(ホスホロチオエートは光学活性である)の製造については米国特許第 4.924.624号公報に開示されている。
米国特許第4.924,626号および第4.859゜768号の合成技術を組 合せることにより、混合2′。
5′−(ホスホジエステル/ホスホロチオエート)−オリゴアデニレートを製造 しうろことが了解されよう。
分子における全ヌクレオチド間結合のR2基が酸素を含む場合、すなわち結合が ホスホジエステル結合からなる場合は、対応の非ホスホリル化コア化合物をr’ oc t3と反応させることにより5′−モノホスフェートが容易に作成される 。少なくとも1個のヌクレオチド間結合がホスホロチオエート結合からなる場合 (すなわちR2=硫黄)、この種の処理はホスホロチオエートヌクレオチド間結 合からの硫黄の除去をもたらして2’ 、5’ −オリゴアデニレートを生成さ せる。すなわち、ホスホロチオエート結合を有するコアオリゴマーの5′−モノ ホスフェートは、5′−末端ヌクレオチドにおけるモノメトキシトリチル封鎖基 が除去されている対応の完全保護されたコアオリゴマーから作成せねばならない 。この手順は米国特許第4.924.624号、第26〜31欄に詳細に記載さ れている。
2−5A誘導体/アシル配合体は、共役結合性化合物を標準技術により塩化アシ ルと反応させて合成することができる。或いは、2’ 、5’ −オリゴマーは 2′ −末端ヒドロキシル基に自エステル化されるアシル基もしくはコレステリ ルホルミル基を用いて直接に合成することもできる。この種の1つの方法を限定 はしないが反応式1の化合物12および上ユからなるコレステロール共役および アシル化コルジセピン3量体化合物の製造にっき反応式1 反応式1(続き) 反応式1(続き) 反応式1(続き) 反応式1によれば、多工程の化学合成は5′ −〇−ジメトキシトリチル=N6 −p−ニトロフェニルエトキシトリチル基を切断すると共に、DBUにより処理 してp−ニトロフェニルエトキシカルボニル基を同時に切断し、遊離のコルジセ ピン3量体配合物1↓を得る。この方法の利点は、コレステロールとスクシネー トスペーサとの間のエステル機能が全ての化学処理の際に生き残るという事実か ら見ることができる。
完全に類似した方法で、コレステリルカーボネート4を同し順序の工程に従い反 応させてコルジセピン3量体さらに完全に同様な方法で、オリゴヌクレオチドの 2′−末端にアシル残基を有するコルジセピン3徹体配合物13も作成される。
本発明による親油性配合体は、その親油性のため拡散により細胞に入り込む能力 を有する。これらは、真正25Aと実質的に同じ生物学的活性を以て完全細胞中 に導入することができる。細胞内に入ると、配合体は加水分解されて2−5A誘 導体を放出する。
2’、5’ −オリゴアデニレート・ビタミン配合体オリゴヌクレオチド供給促 進の第2の方法は水溶性ビタミン(たとえばビオチン、葉酸、リボフラビンもし くはビタミンB12)に対する2−5Δ誘導体の共有結合を含む。水溶性ビタミ ンに対する2−5Δ誘導体の共有結合は、実質的に完全な生物学的活性を保持し ながらリセプタ媒体のエンドサイトシスを行なうことにより、完全細胞中へ活性 分子を同時供給する方法を与える。
この原理を示す手段として、培養時のH9細胞におけるフオレート(Iolll e)に共有結合したフルオレスセインー牛血清アルブミン(BSA)の内部化を 行なった(第2A図および第2B図)。比較実験として、フルオレスセイン−B SAと共に5時間培養したがフオレートに結合しなかったH9細胞は採取されな かった(第2C図および第2D図)。これらの結果はH9細胞におけるフォレー トリセプタの存在を示し、これらリセプタを2−5A誘導体の標的供給に使用す ることができる。フォレートリセプタはフオレート結合分子に結合して5時間で 細胞の80%中へ吸収することができる。
2−5A誘導体を水溶性ビタミンに共有結合させて、膜の損傷なしに完全細胞中 への掘性2−5八分子の供給を促進することができる。水溶性ビタミンを2−5 A分子の2’、3’ −末端に共有結合させて、完全細胞中へ吸収させるための リセブタ媒介エンドサイトシスを行なわせる。ビオチン、葉酸、リボフラビンお よびビタミンB12に共有結合した極性分子を細胞質中に非破壊的に供給し、次 いでリセプタ媒介エンドサイトシスを介し効率的に吸収させることが充分示され ている。このようにして、他の確立された方法(たとえば微小注入、エレクトロ ポレーション、音波処理、洗剤透過処理など)から生ずる膜損傷を、天然ビタミ ン・エンドサイトシス経路を用いて吸収を行なうことにより回避することができ る。
ビタミン吸収は合理的速度にて全分裂細胞で生ずる。ビタミン配合体の既知の吸 収効率に基づき、約10’Mの2−5 A/葉葉酸会合体細胞内濃度が得られる と思われる。これら濃度は、RNアーゼLを活性化すると共にHIV−I RT を抑制するのに充分である。同様な細胞内濃度が、同様な個数のフオレート、ビ オチンおよびビタミンB12リセプタに基づいて2−5 A/ビオチンおよび2 −5A/ビタミンB12配合体につき予測される。
2−5Aビタ辷4湛1□(−釦俸 2−5Aもしくは生物活性2−5A誘導体のビタミンB12共有結合は、先ず最 初にビタミンB12を緩和な酸加水分解(0,4M HCI、室温にて72時間 )によりモノ酸誘導体まで変換させることにより作成される。たとえば式V ( R=NH2)による化合物のような2−5A共役性化合物を、たとえば1−エチ ル−3−(ジメチルアミノ−プロピル)−カルボジイミドHCI (EDAC) のような適するカップリン剤を用いてビタミンB12のカルボキシル基と反応さ せる。2−5A/ビタミンB12配合体をセファデックスG−25におけるクロ マトグラフィーまたは逆相HPLCのいずれかにより精製する。
特性化は、2−5AおよびビタミンB12に関し報告されたモル吸光係数に基づ く。
2−5 A/葉葉酸会合 体 −5A/葉葉酸会合体、たとえば式V (R,=NH2)による化合物のよ うな共役性化合物をたとえばEDACのような適するカップリング剤と反応させ 、次いでカラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィーもしくはHPLC により精製して合成される。
2−5 A/ビオチン配会合 体オチニル化2−5A配合体は、市販のN−ヒドロキシスフシミジルビオチンを 式Vの化合物(R=NH2)と反応させ、次いで2−5A/葉酸配合体につき説 明したように精製して合成することができる。
3′ −末端非環式ヌクレオシドを有する2’、5’ −コルジセピン同族体の 作成式Iによる3量体「コア」コルジセピン同族体、すなわちmが0であり、n が1である化合物は反応式2にしたがって作成することができ、この反応式にお いて「b2」はベンゾイルであり、rMeOTrJはモノメトキシトリチルであ り、rnpeJは2−(4−ニトロフェニル)エチルであり、rnpeocJは [2−(4−二トロフェニル)−エトキシ]カルボニルである。例示の目的で、 これら化合物をアンモニウム塩として作成するが、本発明はこれのみに限定され ないと了解すべきである。4種の化合物1−Ej、 i−9、?−9,および影 1の製造に反応式2 bz=ベンゾイル MeOTr=モノメトキシトリチキ シpe=2−(4−ニトロフェニル)エチルnpeoc= [2−(4−ニトロ フェニル)エトキシ]カルボニル ジヌクレオチドモノホスホジエステル9をチャルバラ等[エルベチ力・ヒミヵ・ アクタ、第70巻、第2028頁(1987)]の方法に従い3′−デオキシ− 5′−〇−(モノメトキシトリチル)−N’ −[2−(4−ニトロフェニル) エトキンカルボニル]アデノシン(4)から作成した。チャルバラ等に従って作 成しうる化合物」を採取すると共に、前記チャルバラ等の方法に従いホスフェー ト基位置に2.5−ジクロルフェニルおよび2−(4−ニトロフェニル)エチル 基を持っ2・−ホスホトリエステル旦まで変換させた(反応式l)。化合物旦か ら2.5−ジクロルフェニル基を4−二トロベンズアルデヒドオキシムで切断し て、ジエステル6を得た。
他方、5′−〇−モノメトキシトリチル基を酸により除すイソプロビルベンゼン スルホニルおよび1−メチル−LH−イミダゾールの存在下に縮合させて、精製 および乾燥の後に収率88%にて2阻体ホスホトリエステル8を得た。再び、こ の2石体ブロックから2.5−ジクロルフェニル基をオキシメート法により切断 して、対応のジヌクレオチドモノホスホジエステル9を得た。
3量体14−17を合成するため、上記の2量体ホスホジエステル9を塩化2. 4.6−ドリイソプロピルベンゼンスルホニルおよび1−メチル−IH−イミダ ゾールの存在下に適当に封鎖された非環式ヌクレオシド10〜Uと縮合させて7 0〜75%の収率を得た。非環式ヌクレオシド−し」−〜−V」−はチチンス力 カヤ等の方法にしたがッテ作成することができる[ Bioorq、 Khim (USSPI 、第5巻、第1059頁(1979)およびミカイロフ等[lx v、 Akid、 N*uk、 Ser、にhim、第2582頁(1974) ]乾燥ピリジン(5X10ml)と共に蒸発させ、最後にピリジン(10ml) に溶解させた。次いで0.46m1 (6ミリモル)の1−メチル−IH−イミ ダゾールと0.606g (2ミリモル)の塩化2.4.6−トリイソプロビル ベンゼンスルホニルとを順次に添加した。この混合物を室温にて20時間撹拌し 、次いでCHCI3(100ml)で希釈し、H20(2×50 m l )で 洗浄した。有機相を脱水すると共に蒸発させ、トルエン(3x20ml)と共に 蒸発させた後、残留物をCC(シリカゲル、1.OX2.5 cm%CHC13 /MeO色フオームとして85〜90%収率で得た。これに応じ保護された3量 体15−18 (0,028g、15μモル)の溶液に乾燥ピリジン(5ml) における0、5MのDBUを添加した。この混合物を室温にて20時間撹拌し、 ピリジン(2,5m1)中でIMAcOHにより中和し、次いで蒸発させた。残 留物を濃NH3(15ml)と共に撹拌し、48時間にわたり撹拌した後に溶剤 を減圧除去し、残留物を80%Δc OE(/ H20(4m1)で室温にて2 4時間にわたり処理することにより脱トリチル化した。蒸発の後、残留物を11 .、Oと共に数回蒸発させ、H2O中に溶解し、次いでDEΔE A−25セフ アデツクス(登録商標)ツノラム(60X1cm)に施すと共に、線状濃度勾配 0.001〜0.3M(E【 NH)およびHCO3(TBK)vI衝液(pH 7、5)で溶出させた。生成物フラクションを蒸発させ、■120と共に数回に わたり蒸発させ、さらにペーパークロマトグラフ4− (i−PrOH/濃NH 3/H20; 6 :1;3)により精製した。生成物バンドを切除し、H2O で溶出させ、さらに凍結乾燥して3′−デオキシアデニリルー(2’ 、5’  )−3’ −デオキシアデニリルー(2’ 、2”)−9−(2’−ヒドロキシ エチル)アデニン(ジアンモニウム塩;18)、3’ −デオキシアデニリルー (2’ 、5”)−3’ −デオキシアデニリルー(2’ 、3’ )−9−( 3’−ヒドロキシプロピル)アデニン(ジアンモニウム塩;19)、3’ −デ オキシアデニリルー(2’ 、5’ ”)−3’ −デオキシアデニリル−(2 ’ 、4”)−9−(4’−ヒドロキシブチル)アデニン(ジアンモニウム塩: 20)および3′ −デオキシアデニリルー(2’ 、5’ )−3−デオキシ アデニリルー(2’ 、2”)−9−[(2’ −ヒドロキシエトキシ)メチル ]アデニン(ジアンモニウム塩;21)をそれぞれ75〜85%収率て無色粉末 として得た。全生成物の純度をTLC,UVおよびH’ −NMRスペクトルに より検査した。
3量体を全て順次に乾燥ピリジンにおける0、5MDBU (1,8−ジアザビ シクロ[5,4,01ウンデセ−7−エン)を室温で20時間にわたり用いるこ とにより封鎖解除して2−(4−ニトロフェニル)エチル基を離脱させ、NH3 によりジオキサン中で処理してベンゾイル基を除去し、最後に酸処理にかけて5 ’ −0−モノメトキシトリチル基を封鎖解除することにより対応の完全封鎖解 除された3量体18〜21を得、これらをDEAEセファデックスカラムクロマ トグラフィーおよびペーパークロマトグラフィーにより精製した。これら3it 体をTLC,UV、 Hpt、cおよびトr’ NMRスペクトルにより特性化 した(データ示さず)。
て4量体(C−C−C−エーテル−A)を作成することができ、トリヌクレオチ ドは適当に封鎖した適する非ff1式ヌクレオチドと上記の如く縮合させたもの である。同様に、この3′−非環式コルジセピンオリゴマーの高級オリゴマーを 、適当な高級オリゴヌクレオチドを選択して非環式ヌクレオシドと縮合させるこ とにより作成しうることも明らかである。
非ホスホリル化コア分子の5′−モノホスフェートは、完全封鎖された3 !R 体(たとえば化合物14〜17)から酸処理での脱トリチル化に続く塩化ジ−p −ニトロフェニルエチルホスホリルとの反応により作成することができる。さら に封鎖解除およびクロマトグラフィーにより5′−モノホスフェートオリゴマー が単離される。5′−モノホスホリル化法は米国特許第4,859.768号の 実施例6の方法にしたがって行なうことができる。
コア分子の5′ −ジホスフェートおよび5′ −トリホスフェートは上記米国 特許の方法に従い作成することができる。要するに、これらは5mlのジメチル ホルムアミドに溶解された0、5mMのトリブチルアンモニウムピロホスフェー トを1mlのジメチルホルムアミドにおける無水トリブチルアンモニウム塩とし ての0.1mMのモノホスホリル化コアおよび0.5mMの1.1’ −カルボ ニルジイミダゾールに添加して作成することができる。室温にて20時間の後、 各反応体を5mlのメタノールで処理し、蒸発乾固させ、次いで2X20cmの DEAEセルロースカラムにてクロマトグラフにかける。
5′−ジーおよびトリーホスフェートが線状濃度勾配(3リツトルにおける0〜 0.4M%pH7,5)のトリエチルアンモニウムビカーボネートによりホード 等、ジャーナル・アメリカン・ケミカル・ソサエティ、第87巻、第1785〜 1788頁(1965)の方法で単離される。次いで5′ −ジホスフェートお よび5′−トリホスフェートをDEAE−セファデックス(登録商標)A25お よびセファデックス(登録商標)により精製することができる。
2−5A同族体および配合体は米国特許第4,924゜624号、第4.859 .768号および国際特許出願PCT/US85103634号(国際特許公開 W089103683号)に記載された方法に従ってこれらに推奨された投与量 で投与することができる。すなわち、医薬用途には2’ 、5’ −オリゴアデ ニレート同族体を医薬上許容しうるキャリヤに混入することができる。医薬組成 物を作成するためのこの種のキャリヤは有機もしくは無機の固体もしくは液体と することができる。適する液体キャリヤは水、並びにたとえばエタノール、ベン ジルアルコールおよびポリ(エチレングリコール)のようなアルコールを包含す る。注射製剤のための好適な液体キャリヤは水、塩水溶液、デキストロース溶液 およびグリコール溶液、たとえばプロピレングリコール水溶液もしくはポリ(エ チレングリコール)水溶液を包含する。
組成物の性質は粘度向上剤、表面活性剤、pt−を改変剤、保存料、甘味料、安 定性向上剤、着色料、懸濁剤、顆粒化剤、被覆剤、崩壊改質剤、噴射剤、乳化剤 および保湿剤のような種々の性質を有する1種もしくはそれ以上のアジュバント を添加して向上させることができる。得られる組成物は溶液、懸濁液、錠剤、カ プセル、軟膏、エリキシル、注射用組成物などの形態とすることができる。
投与量は感染もしくは病気の程度、並びに患者の体格および体重に依存する。投 与量は病気の性質、並びに患者の体格および体重に応じて広範囲に変化すること ができる。■具体例によれば、化合物は水、燐酸塩緩衝塩水もしくは他の適する 液体1ml当り0,1〜100mgの溶液として作成され、或いは0.01〜1 gの活性化合物を含有する錠剤として作成することもできる。
・ これら化合物は水溶性の塩として投与することもできる。医薬上許容しうる 水溶性塩はたとえば活性化合物のナトリウム塩、カリウム塩およびアンモニウム 塩を包含する。これらは水もしくは塩水溶液に容易に溶解される。
組成物は、たとえば糖もしくは蛋白質のような他の材料を含有して浸透圧バラン スを維持することができる。
2’、5’−オリゴアデニレート同族体は、2−5A経路の欠陥を特徴とする各 種の症状を有する或いはその病気が疑わしい或いは病気の危険を有する動物もし くは人間に対し約0.1mg〜約1gの投与量にて投与することができる。1日 の全投与量はたとえば約o、oot〜約1gの範囲で変化しうるが、それより少 いまたは多い量も投与することができる。好適な11:1投与量は約0゜01〜 約0.1gの活性成分である。これら化合物は、限定はしないが静脈注射、腹腔 内もしくは筋肉内注射および経口投与を包含する任意各種のルートにより投与す ることができる。この種の投与を行なう技術は日常的であり、医療業界にて公知 である。投与は1日数回の頻度で或いは1週間ごとの少頻度で行なうことができ る。特にHIVを処置するための静脈注射の場合、1ml当り約0.1〜約1. 0mgの活性成分を含有する溶液が好適である。
さらに2’、5’ −オリゴアデニレート同族体を局部的に投与して、2−5A 経路の欠陥を特徴とする任意の1種もしくはそれ以上の2’、5’ −オリゴア デニレート同族体を含有する製剤を、病巣もしくは罹患領域を覆うのに充分な量 で施すことができる。活性物質の有効濃度は約10−3〜約10 ’Mであり、 約10−’Mが好適である。
2−5A同族体および細胞浸透向上性アダクトの配合体については、投与量は2 −5A同族体成分の重量に依存する。慣用のキャリヤと共に投与する他、2−5 A同族体は各種の特殊なオリゴヌクレオチドまたは核酸供給技術により、たとえ ばユニラメラリポソームもしくは再編成センダイウィルスエンベロブにおけるカ プセル化またはたとえばポリ(し−リジン)のようなキャリヤ分子への結合によ って投与することもできる。この種の方法は国際特許出願PCT/・US 85 103634号(参考のため、その全開示をここに引用する)に開示されている 。
さらに、2−5A誘導体および配合体は微視的ナノメータ寸法のポリスチレンキ ャリヤを介して投与することもでき、血流中に溶解して活性薬物を放出する。他 の適するキャリヤは上記国際特許出願明細書に記載され、その全開示を参考のた めここに引用する。
合成、製造および分析の各方法に関する引例も全て参考のためここに引用する。
本発明は、その思想および本質的な特徴を逸脱することなく他の特定構成でも実 施することができ、したがって本発明の範囲は上記説明のみでなく以下の請求の 範囲を参照すべきである。
(dsRNA活性化) NA 特異的切断生成物 フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CG、 CI、 CM、 GA、 GN、 ML、  MR,SN、 TD。
TG)、 AT、 AU、 BB、 BG、 BR,CA、 CH。
CZ、DE、DK、ES、FI、GB、HU、JP、KP、 KR,LK、 L U、 MG、 MN、 MW、 NL、 NO、NZ、 PL、 PT、 RO ,RU、 SD、 SE、 SK。
A (72)発明者 フライプラー、ボルフガングドイツ国 ディー7750 コン スタンツ リンダウアー ストラッセ 47

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式 ▲数式、化学式、表等があります▼I [式中、nは1〜8の正の整数であり、mは0、1、2もしくは3であり、 Rは水素であり、 XはC1〜C6アルキルおよびC1〜C6アルコキシよりなる群から選択される ] の化合物またはその医薬上許容しうる塩。
  2. 2.XがC1〜C3アルキルおよびC1〜C3アルコキシよりなる群から選択さ れる請求の範囲第1項に記載の化合物。
  3. 3.化合物が3′−デオキシアデニリルー(2′−5′)−3′−デオキシアデ ニリル(2′−2′)−9−(2′−ヒドロキシエチル)アデニン、その5′モ ノ−、ジ−およびトリ−ホスフェート、並びにそれ、らの任意の医薬上許容しう る塩よりなる群から選択される請求の範囲第1項に記載の化合物。
  4. 4.化合物が3′−デオキシアデニリルー(2′,5′)−3′−デオキシアデ ニリルー(2′,3′)−9−(3′−ヒドロキシプロピル)アデニン、その5 ′モノー、ジ−およびトリ−ホスフェート、並びにその任意の医薬上許容しうる 塩よりなる群から選択される請求の範囲第1項に記載の化合物。
  5. 5.化合物が3′−デオキシアデニリルー(2′,5′)−3′−デオキシアデ ニリルー(2′,4′)−9−(4′−ヒドロキシブチル)アデニン、その5′ モノー、ジ−およびトリ−ホスフェート、並びにその任意の医薬上許容しうる塩 よりなる群から選択される請求の範囲第1項に記載の化合物。
  6. 6.化合物が3′−デオキシアデニリルー(2′,5′)−3′−デオキシアデ ニリルー(2′,2′)−9−[(2′′−ヒドロキシエトキシ)メチル]アデ ニン、その5′モノ−、ジ−およびトリ−ホスフェート、並びにその任意の医薬 上許容しうる塩よりなる群から選択される請求の範囲第1項に記載の化合物。
  7. 7.請求の範囲第1項に記載の化合物と医薬キャリヤとからなる医薬組成物。
  8. 8.式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Aは ▲数式、化学式、表等があります▼もしくは▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 XはNH2もしくはCH2であり; mは0、1、2もしくは3であり; nは1〜8の整数であり; 各R1は独立して酸素、硫黄、サルフェート、セレン、C1〜C8アルキルおよ びC1〜C8アルコキシよりなる群から選択され; 各R2は独立して酸素、硫黄、サルフェート、セレン、C1〜C8アルキルおよ びC1〜C8アルコキシよりなる群から選択され; 各R3は独立して水素、ヒドロキシル、アミノおよび−OS;(CH3)2C( CH3)2から選択され;R4およびR5は独立して水素;ヒドロキシル;アミ ノ;C1〜C8アルキル;C1〜C8アルコキシ;C1〜C8アルキルアミノ、 アルキルカルボニル、アルキルカルボキシルおよびアルキルハライド;並びにC 1〜C8アルコキシアミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボキシルお よびアルコキシハライドよりなる群から選択される] の化合物またはその医薬上許容しうる塩(ただし真正2′,5′−オリゴアデニ レートおよびその塩を除く)からなる配合体であって、前記化合物が完全細胞中 への浸透増大をもたらすアダクトに共有結合した配合体。
  9. 9.アダクトが、ビタミンのリセプタ媒介エンドサイトシスのための対応する細 胞表面リセプタを有するビタミン類よりなる群から選択されるビタミンからなる 請求の範囲第8項に記載の配合体。
  10. 10.アダクトがビタミンB12である請求の範囲第9項に記載の配合体。
  11. 11.アダクトがビオチンである請求の範囲第9項に記載の配合体。
  12. 12.アダクトが葉酸である請求の範囲第9項に記載の配合体。
  13. 13.アダクトが親油性である請求め範囲第9項に記載の配合体。
  14. 14.アダクトが式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、xは1〜20の整数である] のアシル基である請求の範囲第13項に記載の配合体。
  15. 15.アダクトがコレステリル基からなる請求の範囲第13項に記載の配合体。
  16. 16.Aが ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 mが0、1、2もしくは3であり、 nが1〜8の整数であり、 各R3およびR4が独立して水素およびヒドロキシルから選択され、 各R2が独立して硫黄および酸素から選択され、R5がヒドロキシである、 化合物またはその医薬上許容しうる塩(ただし、この化合物はその2′−末端ヌ クレオチドの2′−位置を介して前記アダクトに共有結合する)からなる請求の 範囲第8項に記載の配合体。
  17. 17.アダクトがビタミンである請求の範囲第16項に記載の配合体。
  18. 18.ビクミンがB12、葉酸およびビオチンよりなる群から選択される請求の 範囲第17項に記載の配合体。
  19. 19.アダクトが親油性である請求の範囲第16項に記載の配合体。
  20. 20.アダクトがコレステリルである請求の範囲第16項に記載の配合体。
  21. 21.アダクトが式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、xは1〜20の整数である] のアシル基である請求の範囲第19項に記載の配合体。
  22. 22.アダクトがパルミトイルである請求の範囲第21項に記載の配合体。
  23. 23.処置を必要とする哺乳動物に、有効量の請求の範囲第1項に記載の化合物 を投与することを特徴とするウィルス感染の抑制方法。
  24. 24.処置を必要とする哺乳動物に、有効量の請求の範囲第2項に記載の化合物 を投与することを特徴とするウィルス感染の抑制方法。
  25. 25.処置を必要とする哺乳動物に、有効量の請求の範囲第8項に記載の配合体 を投与することを特徴とするウィルス感染の抑制方法。
  26. 26.処置を必要とする哺乳動物に、有効量の請求の範囲第9項に記載の配合体 を投与することを特徴とするウィルス感染の抑制方法。
  27. 27.哺乳動物に、有効量の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Aは ▲数式、化学式、表等があります▼もしくは▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 XはNH2もしくはCH2であり; mは0、1、2もしくは3であり; nは1〜8の整数であり; 各R1は独立して酸素、硫黄、サルフェート、セレン、C1〜C8アルキルおよ びC1〜C8アルコキシよりなる群から選択され; 各R2は独立して酸素、硫黄、サルフェート、セレン、C1〜C8アルキルおよ びC1〜C8アルコキシよりなる群から選択され; 各R3は独立して水素、ヒドロキシル、アミノおよび−OS;(CH3)2C( CH3)2から選択され;R4およびR5は独立して水素;ヒドロキシル;アミ ノ;C1〜C8アルキル;C1〜C8アルコキシ;C1〜C8アルキルアミノ、 アルキルカルボニル、アルキルカルボキシルおよびアルキルハライド;並びにC 1〜C8アルコキシァミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボキシルお よびアルコキシハライドよりなる群から選択される] の1種もしくはそれ以上の化合物またはその医薬上許容しうる塩(ただし真正2 ′,5′−オリゴアデニレートおよびその塩を除く)を投与して、前記哺乳動物 における2−5Aシンセクーゼ/RNアーゼL抗ウィルス経路の活性化とウィル スDNAポリメラーゼの抑制とを同時に生ぜしめることを特徴とする抗ウィルス 処置の方法。
  28. 28.R4または少なくとも1個のR3が水素である請求の範囲第27項に記載 の方法。
  29. 29.Aが ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 mが0、1、2もしくは3である 請求の範囲第27項に記載の方法。
  30. 30.R1の少なくとも1個が硫黄である請求の範囲第29項に記載の方法。
  31. 31.R1の少なくとも2個が硫黄である請求の範囲第30項に記載の方法。
  32. 32.各R1が酸素である請求の範囲第30項に記載の方法。
  33. 33.R4および各R3が水素である請求の範囲第27項に記載の方法。
  34. 34.R2の少なくとも1個が硫黄である請求の範囲第27項に記載の方法。
  35. 35.nが1もしくは2であり、R1が独立して酸素および硫黄から選択され、 さらにR2が独立して酸素および硫黄から選択される請求の範囲第29項に記載 の方法。
  36. 36.各R3およびR4が独立して水素およびヒドロキシルから選択される請求 の範囲第35項に記載の方法。
  37. 37.R5がヒドロキシルである請求の範囲第36項に記載の方法。
  38. 38.各R3が水素である請求の範囲第37項に記載の方法。
JP5515698A 1992-03-12 1993-02-18 二重作用の2′,5′−オリゴアデニレート抗ウィルス誘導体およびその使用 Pending JPH07504900A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84986592A 1992-03-12 1992-03-12
US849,865 1992-03-12
PCT/US1993/001446 WO1993017692A1 (en) 1992-03-12 1993-02-18 Dual action 2',5'-oligoadenylate antiviral derivatives and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07504900A true JPH07504900A (ja) 1995-06-01

Family

ID=25306711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5515698A Pending JPH07504900A (ja) 1992-03-12 1993-02-18 二重作用の2′,5′−オリゴアデニレート抗ウィルス誘導体およびその使用

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0630249B1 (ja)
JP (1) JPH07504900A (ja)
KR (1) KR100272326B1 (ja)
CN (2) CN1038592C (ja)
AT (1) ATE224196T1 (ja)
AU (1) AU664883B2 (ja)
CA (1) CA2130926C (ja)
DE (1) DE69332304T2 (ja)
IL (1) IL104886A (ja)
NZ (1) NZ249715A (ja)
TW (1) TW263512B (ja)
WO (1) WO1993017692A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5783454A (en) * 1994-05-17 1998-07-21 Spallholz; Julian E. Method for the preparation of free radical pharmaceuticals using selenium conjugates
US6040197A (en) * 1994-05-17 2000-03-21 Spallholz; Julian E. Method for the preparation of free radical pharmaceuticals, diagnostics and devices using selenium conjugates
AU7804798A (en) 1997-06-12 1998-12-30 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education Base-modified derivatives of 2',5'-oligoadenylate and antiviral uses thereof
US6362171B1 (en) 1997-06-12 2002-03-26 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Aminoaklanoyl-linked conjugates of 2′,5′-oligoadenylate and antiviral uses thereof
CN102908630B (zh) * 2006-01-27 2014-11-19 Isis制药公司 6-修饰的双环核酸类似物
GB201019043D0 (en) 2010-11-10 2010-12-22 Protea Biopharma N V Use of 2',5'-oligoadenylate derivative compounds
WO2022248881A1 (en) 2021-05-28 2022-12-01 Enara Bio Limited Novel protein-ligand complex

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US72666A (en) * 1867-12-24 Improvement in fastening foe caeeiage-ouetains
US4464359A (en) * 1981-04-10 1984-08-07 Research Corporation (2'-5')-Oligo (3'-deoxyadenylate) and derivatives thereof
US4859768A (en) * 1984-07-11 1989-08-22 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Derivatives of 2', 5'-oligoadenylate and antiviral uses thereof
FR2567892B1 (fr) * 1984-07-19 1989-02-17 Centre Nat Rech Scient Nouveaux oligonucleotides, leur procede de preparation et leurs applications comme mediateurs dans le developpement des effets des interferons
US4924624A (en) * 1987-10-22 1990-05-15 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education 2,',5'-phosphorothioate oligoadenylates and plant antiviral uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE69332304D1 (de) 2002-10-24
KR100272326B1 (ko) 2000-11-15
DE69332304T2 (de) 2003-01-23
AU664883B2 (en) 1995-12-07
EP0630249B1 (en) 2002-09-18
KR950700315A (ko) 1995-01-16
EP0630249A4 (en) 1996-04-24
CA2130926A1 (en) 1993-09-16
EP0630249A1 (en) 1994-12-28
NZ249715A (en) 1997-07-27
CN1078473A (zh) 1993-11-17
AU3723793A (en) 1993-10-05
CN1191753A (zh) 1998-09-02
TW263512B (ja) 1995-11-21
IL104886A (en) 1997-06-10
CN1198656C (zh) 2005-04-27
ATE224196T1 (de) 2002-10-15
CA2130926C (en) 2003-10-21
CN1038592C (zh) 1998-06-03
IL104886A0 (en) 1993-06-10
WO1993017692A1 (en) 1993-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5550111A (en) Dual action 2',5'-oligoadenylate antiviral derivatives and uses thereof
US5643889A (en) Cholesterol conjugates of 2'5'-oligoadenylate derivatives and antiviral uses thereof
JP2733777B2 (ja) 2′,5′―ホスホロチオエ―トオリゴアデニレ―トおよびその抗ウィルス用途
JP4624104B2 (ja) オリゴヌクレオチド結合体
JPH04226999A (ja) 抗ウイルス剤
US6033909A (en) Oligonucleotide analogs, their preparation and use
KR0141684B1 (ko) 2`,5`-올리고 아데닐레이트 유도체의 치료학적 이용
US5700785A (en) 3'-deoxy or 3'-O-substituted-2',5'-oligoadenylates as antiviral agents
JPH07504900A (ja) 二重作用の2′,5′−オリゴアデニレート抗ウィルス誘導体およびその使用
JP3142574B2 (ja) 2′,5′ホスホロチオエート/ホスホジエステルオリゴアデニレートおよびその抗ウィルス用途
US20040138166A1 (en) Compositions and methods for inhibiting RNase H activity of retroid reverse transcriptase
AU2003244338C1 (en) Oligonucleotide conjugates
WO1992003127A1 (en) Compositions and methods for treating hiv infections
IE83348B1 (en) Therapeutic uses of 2',5'-oligoadenylate derivatives
NZ240169A (en) The use of 2',5'-olioadenylates to treat virus infections
IL106709A (en) Antiviral preparations containing viruses containing 2,5-oligoadnylates