JPH0750477Y2 - 投射式トンネル類ライニング装置 - Google Patents

投射式トンネル類ライニング装置

Info

Publication number
JPH0750477Y2
JPH0750477Y2 JP927591U JP927591U JPH0750477Y2 JP H0750477 Y2 JPH0750477 Y2 JP H0750477Y2 JP 927591 U JP927591 U JP 927591U JP 927591 U JP927591 U JP 927591U JP H0750477 Y2 JPH0750477 Y2 JP H0750477Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
projection type
cylinder
tunnel lining
movable frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP927591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04112997U (ja
Inventor
賀 孝 和 志
井 光 一 藤
木 成 鈴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP927591U priority Critical patent/JPH0750477Y2/ja
Publication of JPH04112997U publication Critical patent/JPH04112997U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0750477Y2 publication Critical patent/JPH0750477Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はトンネル類のライニング
装置、さらに詳細には、コンクリートやモルタルを遠心
投射式でライニングする装置に関する。
【0002】
【従来の技術】トンネル類のライニング手段として、コ
ンクリート資料をスクリュー筒でトンネル軸線と平行状
に送り、先端のインペラによりトンネル軸線と直角方向
に遠心投射する形式の装置は、実公昭62−4635号
等により従来知られている。この先行技術においては、
インペラや送り筒を含む投射式吹付け機本体を可動基台
に搭載し、この可動基台を自走台車に前後スライド自在
に配置する一方、可動基台の後側には、送り筒後部のホ
ッパに対しライニング資料を供給するベルトコンベアを
設置している。
【0003】しかしながら、この先行技術はベルトコン
ベアを搭載するため装置全体の高さ及び長さが大型化す
る。このため、大断面のトンネルには対応できるが、水
路トンネル、先進導坑、調査坑、避難坑といった直径2
〜3mのトンネル類には適用ができないという問題があ
った。この対策として、送り筒へのライニング資料の受
入部をポンプと供給ホースによって接続し、ポンプ圧送
資料を送り筒にダイレクトに投入することが考えられ
る。しかし、この種のライニング手段は、操業時に送り
筒とインペラを含む吹付け機本体が前後にスライドする
ため、吹付け機本体と一緒に供給ホースも前後に移動
(伸縮)させないとスムーズな吹付けを行うことが出来な
い。そこで従来では、専用の作業員が供給ホースを持
ち、吹付け機本体の移動に合わせて供給ホースの捌きを
行っていた。この作業は狭い場所で行わなければならな
いため手間がかかりまた危険であり、また、省力化を図
ることができないためコストアップを招いていた。
【0004】この対策としてはホースリール機構を自走
台車に搭載することが考えられるが、構造が複雑、大型
化して小断面積のトンネルの施工に適さなくなる点、装
置コストが非常に高価になる点で実用的でなく、また供
給ホースを入子式伸縮筒を介して送り筒と接続すること
も考えられるが、入子式であるため、伸長時と短縮時で
材料の吐出量に変化が生じ、安定した投射施工を行えな
くなるという問題がある。
【0005】
【考案が解決しようする問題点】本考案は前記のような
問題点を解消するために考案されたもので、その目的と
するところは、ポンプからのダイレクト投入と投射式吹
付け機のスライドに伴うホースの同調伸縮を、専用のホ
ース捌き要員を要さずに自動的に、しかも簡単な構造で
実現できるこの種の投射式トンネル類ライニング装置を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本考案は、移動車体に前後スライド自在な可動フレーム
を設け、この可動フレームに送り筒と投射インペラを備
えた吹付け機本体を搭載し、送り筒にポンプからの供給
導管を接続した形式のものであって、移動車体の後方か
ら導いた供給導管の端部域にUターン状の導管部を構成
し、前記Uターン状の導管部が、先端が送り筒の供給筒
部と接続した横U字状のドッキングホースと一連になっ
ており、移動車体には、吹付け機本体の移動時に導管部
とドッキングホースとでなすリング形状の変化を許すた
めのホースガイドを設けたものである。
【0007】
【実施例】以下本考案の実施例を添付図面に基いて説明
する。図1ないし図4は本考案による投射式トンネル類
ライニング装置の一実施例を示している。1は移動車体
であり、この実施例では箱枠状をなし、両側にトンネル
A内に敷設したレールBに対する車輪10,10を備
え、それら車輪10,10を図示しない走行用モータで
駆動することでトンネル軸線方向に走行するようになっ
ている。
【0008】2は可動フレームであり、前記移動車体1
と相似した箱枠状をなし、移動車体1内に先端を除いて
配され、両側に移動車体1の溝形フレーム1a,1aに
接する複数組のローラ2a,2aを備えている。そし
て、可動フレームの適所には支軸が設けられ、これに後
端を移動車体1に連結したスライド用シリンダ1bのピ
ストンロッド100が連結されており、したがって、ス
ライド用シリンダ1bの作動により可動フレーム2は前
後にスライドされる。
【0009】3は前記可動フレーム2の前端上方に搭載
された吹付け機本体である。該吹付け機本体3は、図4
に詳細を示しており、ベース3aにより水平状に支えら
れた送り筒3bと、送り筒3bの前部周面に軸受30を
介して回転可能に外嵌された調整スリーブ3cと、該吹
付け調整スリーブ3cに軸受31を介して相対回転可能
に外嵌されたインペラ3dとを有している。前記インペ
ラ3dは、基筒部300とこれの前端に固定されたリン
グ板301と該リング板301と対をなすリング板30
2と、それらリング板301,302間をつないで投射
用の筒状ポケットを構成する複数の翼板303と、リン
グ板302に固定された蓋板304とを備えている。基
筒部300にはベルト車300aを有し、ベース3aに
搭載したインペラ用モータ3eからの出力でベルトを介
して高速回転されるようになっている。
【0010】前記調整スリーブ3cは、基筒部305の
前端に、前記翼板303及びリング板301,302の
内径側に遊嵌する筒状本体306を有し、その筒状本体
306には数個所に供給窓孔306aが設けられ、ライ
ニング資料はここを通過し、インペラ3dの筒状ポケッ
トから投射されるようになっている。そして、基筒部3
05にはスプロケット305aが設けられ、ベース3a
に搭載したスリーブ用モータ3fからの出力でチェーン
を介して回動され、前記供給窓孔306aの円周方向で
の位置を変化させ、投射方向を任意に制御できるように
なっている。
【0011】蓋板304の内側には、中央にボス304
aが設けられると共に、ボス304aの外径側には前記
筒状本体306および送り筒先端と接触しない関係で放
射状のインサイドインペラ304bが設けられており、
このインサイドインペラ304bがインペラ3dと同期
回転することによりライニング資料を予め方向付けし、
投射のスポット性を向上させるようになっている。
【0012】前記送り筒3bの後半部上側には端部が後
方にベンドした供給筒部34が立上り状に設けられ、ま
た、送り筒軸線方向にはスクリュー32が内蔵され、そ
のスクリュー32は前端が前記蓋板304のボス304
aにベアリングを介して支持され、後端が送り筒3bの
端部に設けた駆動モータ33に結合され、これにより供
給筒部34から装入されたライニング資料をインサイド
インペラ304bに向かって送り込むようにしており、
供給筒部34の中間部位には、急結剤の添加部340が
設けられ、ホースを介して急結剤供給手段に連絡されて
いる。
【0013】前記吹付け機本体3は可動フレーム2に支
台等で固置してもよいが、トンネル断面に均一なライニ
ング層を形成させるため、水平面内と垂直面内での揺動
と昇降とを可能にすることが好ましい。その手段は任意
であるが、実施例では、昇降手段として、図1と図2の
ように、クロス状のリンク350,351を左右一対に
配したパンタグラフ機構35を用いている。一方のリン
ク350の下端部は可動フレーム2の内部に伸び、可動
フレーム2に内蔵した昇降用シリンダ352のピストン
ロッドに連結され、その近傍が支点353により可動フ
レーム2のブラケットに枢支されている。リンク350
の上端部は昇降ベース354の下部に設けた長孔状ガイ
ド354aにピンで係合している。他方のリンク351
の下端部は移動車体1に固設した長孔状ガイド354b
にピンで係合し、上端部は昇降ベース354に枢着され
ている。
【0014】水平面内での揺動手段として、昇降ベース
354の上に縦軸36を設け、この縦軸36に対し、吹
付け機本体3のベース3aと枢ピン370により枢着し
た軸受37を外嵌させ、その軸受37に、一端を昇降ベ
ース354に連結した水平用シリンダ38の他端を連結
している。また、垂直面内の揺動(起伏)手段として、昇
降ベース354の下部と軸受37とを起伏用シリンダ3
9で連結している。
【0015】4は一端が図示しないポンプに接続された
ライニング資料の供給導管である。供給導管4はホース
でもよいが、好ましくは移動車体1の近傍から先が鋼管
等の剛性管で構成され、図1と図3のように移動車体1
の後方から移動車体一側と平行状にかつ高さ方向では立
上り傾斜状に導かれ、その立上り傾斜部4aは移動車体
1に立設した受け体5により支持されている。そして、
立上り傾斜部4aの上端から先には水平部4bが連接さ
れ、その水平部4bは、移動車体1の側部に立設した2
本の支柱6a,6b間の横梁部材60により支持されて
いる。
【0016】7はUターン状の導管部であり、側面から
見てほぼ半円弧状をなし垂直面内では上半と下半で位相
がずれるような形態をなし、上端側の開口が前記水平部
4bの先端と継手71により接続されている。導管部7
は鋼管などの剛性管で構成されているが、これに限られ
ず、ホースで構成されていてもよい。実施例では複数本
の剛性曲成管7a,7bを継手70により接続している
が、勿論一本の管で作られていてもよく、また必要に応
じ、固定導管7の下端側は移動車体1にUボルト等によ
り固定されていてもよい。
【0017】8はドッキングホースであり、先端が前記
供給筒部34に継手80を介して接続され、後端が前記
Uターン状の導管部7と継手81により接続されること
により図1の如く導管部7と対向状の横U状をなしてい
る。ドッキングホース8は可動フレーム2が後退状態の
ときに導管部7とで側面長円弧状を呈すに十分な長さを
持っている。そして、移動車体1には、可動フレーム2
が前進したときにドッキングホース8の移動をガイドす
るためのホースガイド9を設けており、このホースガイ
ド9は、可動フレーム2が後退状態のときに、ドッキン
グホース8の横U字状上下に所要長さLの直線状部8
a,8aを構成させている。勿論、ドッキングホース8
は導管部7と一本のホースで構成されていてもよい。
【0018】前記ホースガイド9は、前記支柱6a,6
bのうち内側の支柱6bと対をなす支柱9aと、それら
支柱6b,9a間の上部間を結ぶ上下のローラ90,9
1を有している。勿論支柱6a,6bと独立していても
よい。そして、前記ホースガイド9より後方には、ドッ
キングホース8の左右のはずれ止め用のサブホースガイ
ド9’が立設されている。必要に応じホースガイド9の
前方にもサブホースガイドが設けられる。
【0019】移動車体1には、前記ホースガイド9やサ
ブホースガイド9’と反対側の領域には油圧ユニットや
制御装置等が設置されており、移動車体1の幅方向中央
部には、前記モータやシリンダ等に対するホースや電気
ケーブル類のためのケーブルベア11が配され、ケーブ
ルベア11の端部は前記昇降ベース354に結合されて
いる。
【0020】
【実施例の作用】次に本考案装置の作用を説明する。ト
ンネルライニングにあたっては、トンネル内に敷設した
レールBの上に装置を配し、ポンプを駆動すると共にイ
ンペラ用モータ3e、送り用モータ33を駆動する。こ
れによりライニング資料たとえばコンクリートは供給導
管4に圧送され、立上り傾斜部4aから水平部4bを経
てUターン状の導管部7に送られる。この導管部7の下
端側には横U字状のドッキングホース8が接続されてい
るため、ライニング資料はドッキングホース8にならっ
て円弧状に送られ、直線状部8aからさきの水平部分を
通り、吹付け機本体3の送り筒3bに設けられている供
給筒部34に送り込まれる。供給筒部34にはホースか
ら添加部340に急結剤が送り込まれており、供給筒部
34を通過するライニング資料と合流する。
【0021】供給筒部34に送り込まれた急結剤を含む
ライニング資料は送り筒3bに流入し、スクリュー32
により前送される。送り筒3bの先端ではインサイドイ
ンペラ304bが回転しているため、ライニング資料は
撹拌されると同時に半径方向に方向付けされ、調整スリ
ーブ3cの供給窓孔306aから吐出される。調整スリ
ーブ3cの外周ではインペラ3dが回転しているため、
各ポケットに入ったライニング資料は遠心力でトンネル
内面に投射される。前記投射角度は調整スリーブ3cを
スリーブ用モータ3fで回動することにより制御され
る。
【0022】ライニングに際しては、昇降用シリンダ3
52、水平用シリンダ38、起伏用シリンダ39を選択
作動させる。昇降用シリンダ352を作動すれば、支点
353を中心としてパンタグラフ機構35が屈折状態か
ら立ち上がるため、昇降ベース354が持ち上げられ、
吹付け機本体3は図1仮想線のように上昇する。また、
水平用シリンダ38を作動すれば軸受37が回動し、こ
の軸受37に連結しているベース3aが水平面内で揺動
するため、吹付け機本体3は図3の仮想線のように所要
角度で首を振る。また、起伏用シリンダ39を作動すれ
ば、軸受37が枢ピン370によりベース3aと連結さ
れているため、ベース3aが垂直面内で揺動し、吹付け
機本体3は図1の仮想線のように所要角度で首を振る。
これらによりトンネル断面がどのような形状であつても
それに即応してライニングすることができる。
【0023】そして、移動車体1をトンネル軸線方向に
移動させ、これと併行しあるいは移動車体1を一定距離
ごとに停止させた状態でスライド用シリンダ1bを作動
すれば、ローラ2a,2aが溝形フレーム1a,1aに
沿って転動するため、吹付け機本体3を搭載した可動フ
レーム2が図1の仮想線で示すようにトンネル軸線方向
でスライドしながら、インペラ3dからライニング資料
が投射される。
【0024】この可動フレーム2と吹付け機本体3の移
動によりドッキングホース8は前方に牽引される。ドッ
キングホース8は横U状の後端が導管部7に接続されて
おり、円弧の終りから先がホースガイド9のローラ9
0,91で支持と摺動ガイドされている。このため、ド
ッキングホース8は、図1のように上下に平行な直線状
部8a,8aが形成されている状態から、上側の直線状
部8aから先が引っ張られるのに伴い、直線状部8a,
8aが漸減するように形状が連続的にかつスムーズに変
化する。すなわち、図1の仮想線で示すように導管部7
とで作られる形状が長円状から真円ないし楕円となるま
で連続的に変化する。そして、可動フレーム2が後退す
れば再び図1の実線のような形状に戻る。上下の直線状
部8a,8aを合計した長さ分だけ吹付け機本体3のス
ライドが可能である。ドッキングホース8は前進時と後
退時において長さが変化するわけではないため、送り筒
3bへの材料供給量は変化せず、インペラ3dからの材
料吐出量は変化しない。
【0025】
【考案の効果】以上説明した本考案によるときには、可
動フレーム2と吹付け機本体3のスライドに応じて自動
的にホースを伸縮させることができ、そのホースの伸縮
時にライニング資料の吐出量が変化しないため安定した
投射を行うことができ、しかも、複雑な回転機構やリー
ルを用いないため、構造を簡単、小型にすることがで
き、小径トンネル類に適した投射ライニング装置とする
ことができるというすぐれた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による投射式トンネル類ライニング装置
の一実施例を示す部分切欠側面図、
【図2】同じくその正面図、
【図3】同じくその平面図、
【図4】本考案における吹付け機本体の断面図である。
【符号の説明】
1…移動車体、2…可動フレーム、3…吹付け機本体、
3b…送り筒、3d…インペラ、4…供給導管、7…U
ターン状の導管部、8…ドッキングホース、9…ホース
ガイド、34…供給筒部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 鈴 木 成 東京都港区愛宕1丁目3番1号 技術資源 開発株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−222296(JP,A) 特開 昭58−30000(JP,A) 実開 昭63−190398(JP,U) 実開 昭61−180298(JP,U) 実公 昭62−4635(JP,Y2)

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動車体に前後スライド自在な可動フレー
    ムを設け、この可動フレームに送り筒と投射インペラを
    備えた吹付け機本体を搭載し、送り筒にポンプからの供
    給導管を接続した形式のものであって、移動車体の後方
    から導いた供給導管の端部域にUターン状の導管部を構
    成し、前記Uターン状の導管部が送り筒の供給筒部と接
    続した横U字状ドッキングホースと一連になっており、
    移動車体には、吹付け機本体の移動時に前記導管部とド
    ッキングホースとでなすリング形状の変化を許すための
    ホースガイドを設けたことを特徴とする投射式トンネル
    類ライニング装置。
  2. 【請求項2】Uターン状の導管部が位置固定となってい
    る請求項1に記載の投射式トンネル類ライニング装置。
  3. 【請求項3】ホースガイドが左右のブレ止め支柱と水平
    方向のローラを有している請求項1に記載の投射式トン
    ネル類ライニング装置。
  4. 【請求項4】吹付け機本体が可動フレームに対し昇降、
    水平面内での揺動、伏仰の少なくとも2つが可能となっ
    ている請求項1に記載の投射式トンネル類ライニング装
    置。
JP927591U 1991-01-31 1991-01-31 投射式トンネル類ライニング装置 Expired - Lifetime JPH0750477Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP927591U JPH0750477Y2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 投射式トンネル類ライニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP927591U JPH0750477Y2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 投射式トンネル類ライニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04112997U JPH04112997U (ja) 1992-10-01
JPH0750477Y2 true JPH0750477Y2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=31899837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP927591U Expired - Lifetime JPH0750477Y2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 投射式トンネル類ライニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0750477Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04112997U (ja) 1992-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH079845Y2 (ja) 車両を備えたコンベヤ装置
USRE45867E1 (en) Vehicle-mounted conveyor system including powered rotating infeed conveyor
US3955684A (en) Rotary crane structure with a selective drive on power unit
JP2001233185A (ja) 可動作業機械を安定化する張り出し装置
US20020076279A1 (en) Concrete placing and screeding apparatus and method
US20010048850A1 (en) Concrete placing and screeding apparatus and method
CN110878699B (zh) 基于链条传动的自动喷涂壁混凝土湿喷机及其工作方法
US3144135A (en) Combination derrick and portable digger suport for trucks
CN108130927B (zh) 一种土壤铣削设备
JPH0750477Y2 (ja) 投射式トンネル類ライニング装置
JPH0358440B2 (ja)
US4548236A (en) Vehicle supported foldable service conduit
CN104803301A (zh) 吊臂多方位灵活转向的运输车
JPH07300803A (ja) サクション機械
US4395192A (en) Boom cylinder
CN113389385A (zh) 泡沫砼布料机
JP2809377B2 (ja) ライニング打設機
US3786937A (en) Load-handling apparatus
JP2009074334A (ja) 連続地中壁施工装置
JP3542470B2 (ja) 軟弱地盤改良機の伸縮リーダー装置
JPS6222656B2 (ja)
JPH07164393A (ja) ウォータージェット機
CN215565988U (zh) 一种高平衡性矿用混凝土湿喷机
CN215107420U (zh) 泡沫砼布料机
CN212589421U (zh) 一种农业生产用浇灌装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term