JP3542470B2 - 軟弱地盤改良機の伸縮リーダー装置 - Google Patents

軟弱地盤改良機の伸縮リーダー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3542470B2
JP3542470B2 JP24822797A JP24822797A JP3542470B2 JP 3542470 B2 JP3542470 B2 JP 3542470B2 JP 24822797 A JP24822797 A JP 24822797A JP 24822797 A JP24822797 A JP 24822797A JP 3542470 B2 JP3542470 B2 JP 3542470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leader
guide rod
chain
reader
ground improvement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24822797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1181298A (ja
Inventor
満司 杉谷
直幸 菱ケ江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyowa Manufacturing Co Ltd
Priority to JP24822797A priority Critical patent/JP3542470B2/ja
Publication of JPH1181298A publication Critical patent/JPH1181298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3542470B2 publication Critical patent/JP3542470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は軟弱地盤改良機における撹拌ロッドのリーダーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の技術は、
▲1▼現地組立作業によりリーダーと駆動機との接続は、リーダーをほぼ垂直にし駆動機とピンによりドッキングを行っていた為、高所作業が必要であった。
▲2▼地盤改良場所内に電線等が空中にある場所では、電線の移設が必要であった。
▲3▼運搬時、1体物のリーダーならば、分解し短くできない。又、現地組立時に分解可能なリーダー単体ならば現地にて組立が必要であった。
▲4▼強風が発生した時などリーダーを倒すか、分解が必要であった。
▲5▼撹拌ロッドの推進速度を増速することは困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はリーダーによる撹拌ロッドの推進速度を向上し、リーダーを伸縮して現地での組立時間を減縮し、高所作業を解消し、分解移動を解消することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため本発明は
内蔵油圧シリンダーによって上下段のリーダーが1直線上に伸縮自在であり、下段リーダーを支持体に支持し、上段のリーダーの上端部にリーダーと平行な案内杆の上端部を支持し、案内杆の下端部に設けた係合金具を下段リーダーに設けた案内ガイドに摺動自在に係合し、案内杆の上下端部に設けた小スプロケットに掛回したチエンの端部を下段リーダーの上端部に設けた止め具に接続し、撹拌軸の回動機筐を上記チエンに接続しかつ案内杆に沿って摺動自在に係合してなり、下段リーダー内に上段リーダーを上記油圧シリンダーによって収納可能であり、同時に上記チエンによって上記回動機筐を案内杆に沿って下降可能である軟弱地盤改良機の伸縮リーダー装置
下段リーダーを移動車体による支持体に垂直制御可能に形成した上記第1発明記載の軟弱地盤改良機の伸縮リーダー装置
によって構成される。
【0005】
【発明の実施の形態】
クローラ12の車体4’に設けたブーム13の先端をシリンダー14により伸縮自在に形成して支持体4を形成し、その先端部を下段リーダー3の上部に設けた取付片15にピン16によって枢支し、車体4’の下部に設けたほぼ水平方向の垂直制御シリンダー17の先端部を下段リーダー3の下部ホールダー18に枢支し、前後方向の偏位を垂直に制御する。又下部ホールダー18は図3に示すように左右方向の長方形枠であって、該枠の内部左右に設けた小シリンダー19、19’で下段リーダー3を挟持し、小シリンダー19、19’の伸縮によって下段リーダー3の左右方向の偏位を垂直に制御することができる。
【0006】
又図6、図7に示すようにクローラ12の車体4’に設けた伸縮自在の前向シリンダー20によって支持体4を形成し、その先端部を下段リーダー3の下部に設けた取付片15’にピン16’によって枢支し、車体4’と下段リーダー3の上部とを2個の傾斜シリンダー21、21によって支持し(図8)、下段リーダー3を垂直方向に支持することができる。そして前向シリンダー20によって下段リーダー3の前後方向の偏位を垂直に制御し、2個の傾斜シリンダー21、21の伸縮によって下段リーダー3の左右方向の偏位を垂直に制御することができる。
【0007】
このようにした下段リーダー3内に上段リーダー2を伸縮自在に嵌合し、両リーダー2、3内に内蔵した油圧シリンダー1によって上段リーダー2を伸縮させ、両リーダー2、3の合計最大長さLから最小長さほぼL/2に伸縮させることができる。
【0008】
上段リーダー2の上端には案内杆5の上端を支持する取付金具5’を設け、該金具5’に上下段リーダー2、3と平行に上記案内杆5を懸垂し、該案内杆5の下端に設けた係合金具6を下段リーダー3に設けた案内ガイド7に摺動自在に係合させる。
【0009】
上記案内杆5の下端は図1に示すように下段リーダー3の上端部分にあって、係合金具6は案内ガイド7の上端部分に係合させる。
【0010】
上記案内杆5の上下端は取付金具5’及び係合金具6にピン5”、6’によって枢支され、ピン5”、6’にはそれぞれ小スプロケット8、8’を設け、小スプロケット8、8’間にチエン9が正逆回動自在に掛回される。
【0011】
上記案内杆5には機筐案内ガイド7’を設け、機筐案内ガイド7’に摺動自在に係合する撹拌軸回動機筐10を配置し、該機筐10を上記チエン9に接続する。
【0012】
上記回動機筐10には撹拌軸11の上端部を支持し、撹拌軸11は内外2重管11’、11”よりなり、機筐10には内外2重管11’、11”を互いに反対方向に回転させる歯車群を内蔵し、機筐10を上段リーダー2の上端部に支持した状態で、内外2重管11’、11”の下端は上下段リーダー2、3の最大長さLの状態において(図1)、地面22に近く配置され内外2重管11’、11”の下端にそれぞれ撹拌羽根23、23’を上下に設けてなるものである。
【0013】
外管11’の中程は係合金具6に突設した中程支持環24に回動自在に支持され、下端部は下段リーダー3の下部に設けた下部支持環24’に回動自在に支持される。
【0014】
又上記チエン9の両端は下段リーダー3の上端部正面に突設した止め具6”、6”に止着させるもので上段リーダー2を昇降させることによって機筐10を案内杆5の上下端間を昇降させることができると同時に案内杆5を上段リーダー2と共に下段リーダー3とほぼ同一高さに下降させることができる(図4)。
【0015】
従って機筐10に設けた駆動モーター25を動作して内外2重管11’、11”を回動し、かつ内蔵シリンダー1を収縮させると上段リーダー2が下降し、スプロケット8、8’が回動し、案内杆5を下降させる。上記チエン9は案内杆5の下降に伴って下降し、同時に機筐10が案内杆5に沿って下降し、機筐10を図1実線で示す最上位置から同図仮想線で示す最下位置に一定の速度で下降し、撹拌羽根23、23’を地中に推進させることができる。
【0016】
勿論その際内管11”の上端からセメントミルクを注入し、下端から地中に排出させて撹拌羽根23、23’でこれを土砂と共に撹拌して地中にソイルセメント柱を形成した後、上記下降動作と逆の動作によって機筐10を図1仮想線位置から実線位置に上昇させ、これを繰返してソイルセメント柱を地中に並設し、地盤を改良することができる。又上段リーダー2を上昇させると上述と逆の動作によって機筐10も上段リーダー2の上端部に上昇する。
【0017】
尚図中26で示すものは下段リーダー3の下端に設けた短い伸縮脚で小シリンダー27によって下段リーダー3を地面に支持する。又28は下段リーダー3の固定用の地中刺入棒、図6、図7中29は下段リーダー3をほぼ45度起立させる起伏腕、30はその起伏用シリンダー、31はパワーユニット、32はアウトリガー、図5中33は上下段リーダー2、3の起伏用ワイヤロープ、34はその駆動用ドラム、図1中35はブーム13の起伏用シリンダーである。
【0018】
【発明の効果】
本発明は上述のように構成したのでリーダーによる撹拌ロッドの推進速度を向上し、上段リーダーを下段リーダー内に収容し得てリーダーの高さ又は長さをほぼ1/2に減少し得て、高所作業を解消し、かつ支持体による移動時にリーダーの長さをほぼ半減し得て分解移動を解消し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の伸縮リーダー装置を示す側面図である。
【図2】下降状態の側面図である。
【図3】図2A−A線による平面図である。
【図4】リーダー昇降と回動チエンの関係を示す側面説明図である。
【図5】リーダー起伏用ワイヤロープを示す側面図である。
【図6】リーダー倒伏状態の側面図である。
【図7】起立状態の手順を示す側面図である。
【図8】図7に示すリーダー及びシリンダーの一部斜視図である。
【符号の説明】
1 内蔵油圧シリンダー
2、3 上下段リーダー
4 支持体
4’ 移動車体
5 案内杆
6 係合金具
7 案内ガイド
8、8’ 小スプロケット
9 チエン
10 撹拌軸回動機筐

Claims (2)

  1. 内蔵油圧シリンダーによって上下段のリーダーが1直線上に伸縮自在であり、下段リーダーを支持体に支持し、上段のリーダーの上端部にリーダーと平行な案内杆の上端部を支持し、案内杆の下端部に設けた係合金具を下段リーダーに設けた案内ガイドに摺動自在に係合し、案内杆の上下端部に設けた小スプロケットに掛回したチエンの端部を下段リーダーの上端部に設けた止め具に接続し、撹拌軸の回動機筐を上記チエンに接続しかつ案内杆に沿って摺動自在に係合してなり、下段リーダー内に上段リーダーを上記油圧シリンダーによって収納可能であり、同時に上記チエンによって上記回動機筐を案内杆に沿って下降可能である軟弱地盤改良機の伸縮リーダー装置。
  2. 下段リーダーを移動車体による支持体に垂直制御可能に形成した請求項1記載の軟弱地盤改良機の伸縮リーダー装置。
JP24822797A 1997-09-12 1997-09-12 軟弱地盤改良機の伸縮リーダー装置 Expired - Lifetime JP3542470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24822797A JP3542470B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 軟弱地盤改良機の伸縮リーダー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24822797A JP3542470B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 軟弱地盤改良機の伸縮リーダー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1181298A JPH1181298A (ja) 1999-03-26
JP3542470B2 true JP3542470B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=17175069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24822797A Expired - Lifetime JP3542470B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 軟弱地盤改良機の伸縮リーダー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3542470B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5819563B1 (ja) * 2015-07-16 2015-11-24 株式会社トラバース 地盤改良ユニット及び地盤改良機
JP6426551B2 (ja) * 2015-07-28 2018-11-21 太平商工株式会社 長尺杭の地盤打込方法
KR101852474B1 (ko) * 2017-02-21 2018-06-11 (주)세종이엔씨 Dcm 공법용 심층 혼합 처리 장치
KR102419449B1 (ko) 2021-10-20 2022-07-11 지이산업 주식회사 리더 신축형 파일 항타기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1181298A (ja) 1999-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3542470B2 (ja) 軟弱地盤改良機の伸縮リーダー装置
CN109763853A (zh) 一种门架锚护机
CN207160107U (zh) 一种挖坑机
CN111101856A (zh) 一种帮锚杆钻车
CN116201582A (zh) 综采液压支架回撤系统
CN207673278U (zh) 一种四臂岩石打孔装置及设有该装置的四臂岩石打孔机
JP2588764B2 (ja) ケーソン用掘削機
JP4003226B2 (ja) 掘削機
JP2736008B2 (ja) 地盤改良機及びその使用方法
CN105927161B (zh) 伸缩组合式井架及其旋升和起升方法
CN212105727U (zh) 一种帮锚杆钻车
CN216043806U (zh) 锚杆钻车的连杆升降站人平台
KR100236220B1 (ko) 일반 굴착기에 장착가능한 지반굴착기용 리더장비
CN221002743U (zh) 管片拼装机和向上掘进系统
JP2002030654A (ja) 鉄筋篭運搬建て込み機
JP2781159B2 (ja) 低空間用リーダ及びこれを具えた杭打機
CN218620222U (zh) 一种可旋转钻臂举升机构
CN208024294U (zh) 钻杆用的卡头结构及钻杆
CN220267741U (zh) 一种双臂锚杆钻机
CN114673518B (zh) 掘锚护一体机及巷道锚护施工方法
CN216405406U (zh) 打桩机
JPS5934588Y2 (ja) 伸縮管式除塵機における熊手回動昇降装置
JPS6241120Y2 (ja)
JPH11270267A (ja) 杭打機
JP2000318979A (ja) 補助ジブ付移動式クレーン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term