JPH07504392A - 漸次且つ不可逆的に変形し得る対衝撃保護系 - Google Patents

漸次且つ不可逆的に変形し得る対衝撃保護系

Info

Publication number
JPH07504392A
JPH07504392A JP5515386A JP51538693A JPH07504392A JP H07504392 A JPH07504392 A JP H07504392A JP 5515386 A JP5515386 A JP 5515386A JP 51538693 A JP51538693 A JP 51538693A JP H07504392 A JPH07504392 A JP H07504392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic binder
protection system
cellulose
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5515386A
Other languages
English (en)
Inventor
シヤピユイ,ジヤツク
Original Assignee
ラフアルジユ・ヌーボー・マテリオー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラフアルジユ・ヌーボー・マテリオー filed Critical ラフアルジユ・ヌーボー・マテリオー
Publication of JPH07504392A publication Critical patent/JPH07504392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/18Waste materials; Refuse organic
    • C04B18/24Vegetable refuse, e.g. rice husks, maize-ear refuse; Cellulosic materials, e.g. paper, cork
    • C04B18/241Paper, e.g. waste paper; Paper pulp
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21JFIBREBOARD; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM CELLULOSIC FIBROUS SUSPENSIONS OR FROM PAPIER-MACHE
    • D21J7/00Manufacture of hollow articles from fibre suspensions or papier-mâché by deposition of fibres in or on a wire-net mould
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/2038Resistance against physical degradation
    • C04B2111/2046Shock-absorbing materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 漸次且つ不可逆的に変形し得る対衝撃保護系本発明の主体は、特に包装材料の形 態の、衝撃から生じるエネルギーを復元することなく散逸する、物品の対衝撃保 護系である。
有効な保護系(protection)を構築し、従って保護すべき対象物が損 傷するのを防止するためには、衝撃から生じたエネルギーを保護材料が漸次吸収 し得る必要があり、−気に吸収したり突然破壊することがなければ、保護される べき装置は損傷しない。
例えば、特にパラシュート降下または物資投下の際の減衰材を必要とする軍需用 途において通常使用される材料は、格子をなす六角形セルによって形成されたボ ール紙製のハニカムである。この材料は、相互に接着され、パラシュート投下さ れる装置と該装置が載せられた台座との間に配置された厚い数層として使用され 得る。この材料は幾つかの欠点を有する。高度の水分にさらされると、該材料は その機械的特性の大部分を失うが故に無効となる。更に、衝撃の作用下に圧縮さ れると、ハニカムの板張りされた壁が陥没し、場合によっては、圧縮強さが突然 に、即ち一気に低下する。ハニカムのトレードインは、結果的に漸次には行なわ れず、減衰が突然変化する。その結果、保護されるべき装置は、損傷の危険性を 与える震動にさらされる。
衝撃防止包装を行なうための他の材料も既に提案されている。
最も良く知られているものにポリスチレンが挙げられる。
しかしながらこれは生分解性でなく、熱の作用下または燃焼時に毒性物質を放出 し得る。現在、はとんどの包装材料が使用後は家庭廃棄物と一緒に廃棄され、焼 却処理されることが多い。
繊維強化フオームまたは発泡体も良く知られている。
欧州特許第242.361号に記載の発泡体は、セルロース系繊維であり得る繊 維の分散系に数種の有機物質、即ち第1に表面張力を低下するためのもの、第2 に膨張させるためのもの、及び可溶性または著しく膨潤し得る1種以上の増粘用 ポリマーを添加することにより得られる。嵩高のフオームボディが所望される故 に多量の有機物質が存在すると、ここでもポリスチレンについて上述した毒性及 び汚染の問題に突き当たる。
更にかかる発泡体またはフオームボディは、無視し得ない量の高価な原料を使用 する必要があるが故に高いものとなる。
本発明の主要な目的は、上述の従来の欠点をもたない、有効な対衝撃保護系を提 供することである。
即ち、漸次且つ不可逆的に変形し得る上に、同時に、−高価でない、 一環境に害を与えず無毒性であり、 −激しい衝撃に対して有効であり、 一対衝撃保護系として例えば包装材料に使用された場合に有効であり、 一成形によって実現するのが容易である対衝撃保護系がめられている。
広義には本発明は、漸次且つ不可逆的に変形し得る、物品の新規の対衝撃保護系 であって、少な(とも1種の非水和水硬結合剤100重量部と、水硬結合剤が硬 化した結果マトリックス中に分散されたセルロース系繊維2.5〜75重量部と からなる材料から製造されており、前記材料が乾燥後に0.15〜0.60の密 度を有することを特徴とする保護系に係わる。
実際、本発明の軽量及び繊維質の材料は、圧縮作用下で、陥没する際に実質的に 一定であるかまたは徐々に僅かに増加する抵抗力を生成し、これが、材料の厚さ が2分の1以下になるまで続くことが見い出された。かかる材料の実に興味深い 圧縮挙動をグラフにプロットすると(図1)、圧縮の際にかかる材料は、(1〜 2%の大きさの)極めて小さな圧縮歪に対する小さな弾性領域(部分AB)のあ と、緩やかな傾斜をなす直線を示しく部分BC)、次いで上向きに湾曲しく部分 CD)、最後に、試験体の当初厚さの半分以上の圧縮歪に対しては常により顕著 に増加する(部分DE)という荷重/変性曲線を有する。即ち本発明の材料は、 変形するにつれて運動体の運動エネルギーを漸次吸収し得、突然または一気に降 伏することはない。このために、衝撃の作用下で本発明の保護系によると、単一 インノくクトではなくて数回にわたるインパクトが保護すべき装置に作用する。
これは、本発明材料の可塑性(即ち不可逆性)、特に特別な変形性から生じる。
かかる材料は、変形に比例する抵抗力を生成し、荷重が止んだときに蓄積された エネルギーを回復する弾性体とは極めて異なる。
本発明の保護系の材料は、図1にプロットした曲線上のD点に対応する圧縮歪を 超えない比較的穏当な変形範囲で働くとき最も適正に使用される。
本発明の保護系は、等方性材料で製造されるのが有利である。即ちこれは、全て の方向において挙動が等しいという利点を有する。実際、その均一性から、圧縮 歪は均等に分配されて釣り合いがとられる。即ち、耐衝撃材料が等方性であるな らば、保護すべき装置を傾斜させたり、保護すべき装置にインパクトを惹起する であろう圧縮歪が、所定のより高感度な領域に優先的に生じることはない。
本発明の好ましい実施態様によれば、有効な対衝撃保護系を製造する材料は、少 な(とも1種の水硬結合剤100重量部と、水硬結合剤が硬化した結果マトリッ クス中に分散されたセルロース系繊維5〜50重量部とからなり、乾燥後に0. 15〜0.60の密度を有する。
本発明の別の好ましい実施態様によれば、有効な対衝撃保護系を製造する材料は 、少なくとも1種の水硬結合剤100重量部と、水硬結合剤が硬化した結果マト リックス中に分散されたセルロース系繊維10〜25重量部とからなり、乾燥後 に0.2〜0.4の密度を有する。
本発明の保護系の材料の物理化学的特性(水硬結合剤の特性、繊維含有量及び密 度)を変えることにより、一般には0.1〜4MPaの変化の幅が極めて広い圧 縮強さプラトーレベルを有する製品が得られる。かかる製品の寸法は、圧潰の過 程で製品が散逸すべきエネルギーに応じて最適化され得る。種々の選択(結合剤 の特性、繊維含有量、密度、表面積及び保護部材の高さ)により、本発明によっ て、予定される特定の用途に適した圧縮強さを有する保護系を製造し得る。
水硬結合剤としては、ポルトランドセメント、高アルミナセメントなどのセメン トまたは石膏を使用し得る。
本発明によれば、対衝撃保護系を製造するのに有効な材料は、優れた凝集力を与 えるセルロース系繊維で強化される。
必要によっては、特別の品質を与えるために、本発明の材料の調製に有用な物質 を組成物中に配合する。この点に関して、耐水性を向上するために撥水剤を添加 することができる。実際、苛酷な条件下、例えば水没した場合、細孔に水が含浸 し、圧縮挙動を変化させることがあり得る。しかしながら、乾燥後、本発明の保 護系の材料はその圧縮特性を回復することに留意されたい。
水が含浸するのを防止するため、例えば脂肪酸塩またはシリコーンを用いて全体 を処理するかまたはシリコーンを用いて表面処理することで単に撥水性処理する ことにより、耐水性を向上し得る。例えばセメントスラリー中に浸漬するかまた は塗料、ワニスなどを添加することにより、材料を不透過性にする他の処理を実 施してもよい。
本発明に適したセルロース系繊維は任意の供給源のものとし得る。経済的な理由 により、古紙を回収して得られたセルロース系繊維を選択するのが好ましい。セ ルロース系繊維と一緒に、例えばガラス繊維のごとき無機繊維や有機ポリマー繊 維といった他の繊維を使用してもよい。
(例えば密度が0.20未満の)軽量材料を製造するため、調製物中に発泡剤を 配合してもよい。
水1リットル当たりセルロースが30g以上ある場合、バルブは一般にブリージ ングまたは沈殿現象を防止するのに十分な増粘性を示すので、沈殿を防ぎ得る薬 剤(即ち増粘剤)を添加する必要はない。しかしながら、セメントが硬化する前 に例えば下記の増粘剤によって混合物を安定化することにより、かかる現象をい っそう阻止し得るニーセルロース系エーテル、例えばカルボキシメチルセルロー ス、カルボキシメチル澱粉、メチルヒドロキシエチルセルロースまたはメチルヒ ドロキシプロピルセルロース; 一多糖類、例えばグアーゴムまたはキサンタンゴム;−ポリアクリルアミド; 一増粘充填剤、例えば膨潤性クレー、または超微粉末、例えばエアロジル −その他 本発明の保護系の1つの利点はコストにある。実際それらは安価な原料から製造 され、その製造は、単純である上に、実質的に材料を乾燥するだけなので、あま り高いエネルギーコストを必要としない。
更に本発明の保護系は下記の他の利点を有するニー汚染を起こさない原料からな る本発明の保護系は環境に害を与えない。実際、本発明の保護系が実質的に1回 しか使用されないことは上記説明から十分に理解される。かかる保護系は通常、 有害となりそうな有機物質を含有せず、含有するとしても極めて少量であるが故 に、使用後、制限を受けずに廃棄したり、環境に有害な気体を発生することなく 焼却処理に当て得る。
一本発明の保護系は優れた火炎挙動を有する。実際、難燃性であり、MOに分類 される。
−最後に、0.05〜0.14 J/m、に、s、の熱伝導率を有するが故に、 優れた断熱性を有する。
衝撃吸収性、耐火性及び断熱性の組合せは、容器が不慮に爆発した場合、隣の容 器内に含まれている資材は無傷のままであることが所望される資材包装用途には 特に好ましい。
本発明の保護系を製造するのに有用な材料は、水中にセルロース系繊維を含む濃 厚パルプを少な(とも1種の水硬結合剤と混合することにより得られる紙料から 調製するのが好ましい。
かかる材料を製造する方法の1つの好ましい実施態様は、例えばパルパーを用い て古紙を水中に離解することによりバルブを製造することからなる。そうして、 水1リットル当たり10g〜60g、好ましくは20g〜50gのセルロース系 繊維を含み得るかなり濃厚なバルブを得る。次いで結合剤を、最終製品に所望の 密度に従ってより多くまたはより少な(添加する。結合剤は、バルブを製造する のに使用したのと同じタイプの撹拌装置かまたはそれより出力の小さい撹拌装置 を使用してバルブと混合するとよい。次いで、得られた紙料を、最終製品の寸法 を有する型内に注ぎ込み、紙料を平らにならす。
結合剤が硬化したら、例えば型の側壁を剥ぎ取ることにより製品を型から出し、 得られた製品を、好ましくは換気オーブンまたは乾燥機内で乾燥する。換気オー ブンまたは乾燥機の温度は使用した結合剤に従う。試験体が一定重量に達したら 乾燥を停止する。
上記方法により、種々の寸法のブロック、特に起こり得る衝撃を漸次有効に減衰 することを保証するのに適した厚さ及び表面積のブロックを製造することができ る。かかるダンパーブロックは、単に種々の密度を有する本発明の材料を組み合 わせることにより、種々の密度を有する幾つかの部分からなってもよい。
本発明のダンパーは、損傷の危険性があるが故に衝撃にさらされてはいけない装 置を部分的にまたは完全に包装するために備えられる。このために本発明の保護 材料は、精密機器(家庭用電気製品、ステレオ装置など)を、完全包装の形態ま たは精密機器を外側包装在材料から分離するのに有効な楔形かど材もしくはシー トの形態で保護するよう、特に起こり得る衝撃のエネルギーを受容及び吸収する よう特にうまく設置される。
他の動作パラメーター及び詳細は、本発明を示す非限定的な実施例に関連する以 下の説明において明らかとなろう。
実施例1〜10 実施例1〜10に記載の保護系は以下のように製造した。
1)セルロース系繊維懸濁液の調製: 該懸濁液は、水と古紙、例えば古新聞紙の混合物を撹拌することによりパルプ化 して得た。製紙過程で得られる繊維を使用することも考えられる。本発明者らの 製品においては、20g/l〜50g/lの繊維濃度において最良の結果が得ら れる。沈殿防止剤を含む配合物においては、メチルヒドロキシプロピルセルロー スを使用することとし、これを繊維懸濁液に添加した。この生成物は保水増粘剤 (water−retaining thickener)として挙動する。
2)懸濁液1)への水硬結合剤の添加:水硬結合剤は、石膏、高アルミナセメン トまたはポルトランドセメントとし得る。
混合物は、この場合にはパドル式撹拌装置を用いて撹拌することにより得た。
添加する結合剤の量は、製品の経密度が0.15〜0.6となるような量とした 。
3)得られた紙料の注型 4)周囲温度における硬化:実施時間は、−石膏に対しては数時間; 一高アルミナセメントに対しては1日;−ポルトランドセメントに対してはまず 20℃で24時間、そして70℃、100%相対湿度で48時間とした。
° 5)離型。
6)45℃でオープン乾燥。
各実施例における他の特定の作業条件を以下の表に与える。
(a)これはCPA 55ポルトランドセメントである。
(b)これはLAFARGE FONDU INTERNATIONALによっ て市販されている商品名5ECAR71を有する高アルミナセメントである。
(C)この材料を製造するのに有効な配合物は更にガラス繊維44gをも含む。
(d)この材料を製造するのに有効な配合物は更にガラス繊維55gをも含む。
(e)この材料を製造するのに有効な配合物は更にメチルヒドロキシプロピルセ ルロース2.7gをモ含む。
(f)この材料を製造するのに有効な配合物は更にメチルヒドロキシプロピルセ ルロース1.7gをも含む。
(g)この材料を製造するのに有効な配合物は更にメチルヒドロキシプロピルセ ルロース12g及び発泡剤4gをも含む。この製品は、回転する陶製ジャー内で 750gのアルミナボールの存在下に60分間撹拌することにより発泡させた。
下記の表に、実施例に示した材料の圧縮強さを、比較的低速度で生成した圧縮歪 の関数として与える。
パーセントで表わされる圧縮歪は、Hoを試験体の当初高さとし、Hを圧縮試験 中の高さとすると、100(Ho−H)/Hoである。試験体の寸法は、切り出 しブロックで約5.0 ta飄×50m1×8011■であった。
下記の表において、圧縮強さはMPa(IMPa−10バール)で表わされてい る。
(本)図1に再現されたグラフは試験体番号10の圧縮曲線に相当する。
補正口の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条の8)平成6年9月2Bシ田

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.漸次且つ不可逆的に変形し得る、物品の対衝撃保護系であって、少なくとも 1種の非水和水硬結合剤100重量部と、前記水硬結合剤が硬化した結果マトリ ックス中に分散されたセルロース系繊維2.5〜75重量部とを含む材料から製 造されており、前記材料が乾燥後に密度0.15〜0.60を有することを特徴 とする保護系。
  2. 2.少なくとも1種の非水和水硬結合剤100重量部と、前記水硬結合剤が硬化 した結果マトリックス中に分散されたセルロース系繊維5〜50重量部とを含み 、乾燥後に密度0.15〜0.60を有する材料から製造されることを特徴とす る請求項1に記載の保護系。
  3. 3.少なくとも1種の水硬結合剤100重量部と、前記水硬結合剤が硬化した結 果マトリックス中に分散されたセルロース系繊維10〜25重量部とを含み、乾 燥後に密度0.2〜0.4を有する材料から製造されることを特徴とする請求項 2に記載の保護系。
  4. 4.前記水硬結合剤が、ボルトランドセメント及び高アルミナセメントのごとき セメントまたは石膏から選択されることを特徴とする請求項1から3のいずれか 一項に記載の保護系。
  5. 5.紙料の沈殿を防止し得る物質が、 −カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチル澱粉、メチルヒドロキシエチ ルセルロースまたはメチルヒドロキシプロピルセルロースのごときセルロース系 エーテル; −グァーゴムまたはキサンタンゴムのごとき多糖類;−ポリアクリルアミド; −膨潤性クレーのごとき増粘充填剤またはエアロジルのごとき超微粉末 のごときセルロースエーテルから選択されることを特徴とする請求項1から4の いずれか一項に記載の保護系。
  6. 6.等方性材料から製造されることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項 に記載の保護系。
  7. 7.請求項1から6のいずれか一項に記載の保護系を製造する材料を調製する方 法であって、前記材料が、水中にセルロース系繊維を含む濃厚なパルプを少なく とも1種の水硬結合剤と混合することにより得られる紙料から調製されることを 特徴とする方法。
  8. 8.・水1リットル当たり10g〜60g、好ましくは20g〜50gのセルロ ース系繊維を含むパルプを調製し;・水硬結合剤を、最終製品に所望の密度に従 ってより多くのまたはより少ない量添加し; ・材料全体を混合し; ・得られた均一紙料を、所望の寸法を有する型内に流し込み; ・硬化したら製品を型から出し; ・型から出した製品を乾燥する ことからなることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 9.異なる密度を有する請求項1から6のいずれか一項に記載の保護系の層を少 なくとも2つ組み合わせることにより得られることを特徴とするブロックの形態 の衝撃吸収材。
  10. 10.請求項1から6のいずれか一項に記載の保護系によって製造された包装材 料。
JP5515386A 1992-03-03 1993-03-02 漸次且つ不可逆的に変形し得る対衝撃保護系 Pending JPH07504392A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9202757A FR2688239B1 (fr) 1992-03-03 1992-03-03 Composition pour la fabrication d'un materiau utile comme protection contre les chocs et emballage protecteur realise grace a ce materiau.
FR92/02757 1992-03-03
PCT/FR1993/000214 WO1993017977A1 (fr) 1992-03-03 1993-03-02 Protection contre les chocs capable de se deformer progressivement et de façon irreversible

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07504392A true JPH07504392A (ja) 1995-05-18

Family

ID=9427472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5515386A Pending JPH07504392A (ja) 1992-03-03 1993-03-02 漸次且つ不可逆的に変形し得る対衝撃保護系

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0629180B1 (ja)
JP (1) JPH07504392A (ja)
AT (1) ATE133642T1 (ja)
CA (1) CA2131378A1 (ja)
DE (1) DE69301460T2 (ja)
ES (1) ES2086222T3 (ja)
FR (1) FR2688239B1 (ja)
WO (1) WO1993017977A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2137347A1 (en) * 1992-08-11 1994-03-03 Per Just Andersen Hydraulically settable containers
IL108671A (en) * 1993-02-17 1998-08-16 Khashoggi E Ind Products that are organically delimited and inorganically filled and methods and systems for creating such products
US5543186A (en) * 1993-02-17 1996-08-06 E. Khashoggi Industries Sealable liquid-tight, thin-walled containers made from hydraulically settable materials
FR2776998B1 (fr) * 1998-04-03 2000-06-23 Jean Pierre Guiraud Composition pour la protection mecanique d'une cuve enterree en acier

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR13300E (ja) *
US2076349A (en) * 1930-05-12 1937-04-06 American Cyanamid & Chem Corp Gypsum board
BE505356A (ja) * 1950-08-19 1900-01-01
SE398134B (sv) * 1973-11-19 1977-12-05 Sunden Olof Forfarande for modifiering av cellulosafibrer medelst kiselsyra samt impregneringslosning for utovande av forfarandet
FR2307930A1 (fr) * 1975-04-16 1976-11-12 Kserho Francois Marie Materiau pour la construction et la decoration
SE454593B (sv) * 1984-12-04 1988-05-16 Erecta Ag Sett att framstella fiberarmerade skum- eller cellkroppar
FR2656346B1 (fr) * 1989-12-22 1992-04-10 Arjomari Prioux Feuille souple, resistant a la dechirure et l'eclatement, peu absorbante aux liquides et a porosite controlee.

Also Published As

Publication number Publication date
ATE133642T1 (de) 1996-02-15
CA2131378A1 (fr) 1993-09-16
WO1993017977A1 (fr) 1993-09-16
DE69301460T2 (de) 1996-07-04
EP0629180A1 (fr) 1994-12-21
FR2688239A1 (fr) 1993-09-10
ES2086222T3 (es) 1996-06-16
DE69301460D1 (de) 1996-03-14
EP0629180B1 (fr) 1996-01-31
FR2688239B1 (fr) 1995-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377415A (en) Reinforced cement sheet product containing wollastonite for reduced shrinkage
US6153668A (en) Low density fire barrier material and method of making
US6086998A (en) Non-inflammable fiber product
JP2547008B2 (ja) 軽量断熱ボ−ド及びその製造方法
US4363666A (en) Reinforced cement sheet product containing fibers other than asbestos, clay and thickener
AU5745490A (en) Process and device for producing mouldings, in particular for structural elements, insulations and/or packaging, and mouldings so obtained
KR20080035504A (ko) 무기질판 및 이의 제조방법
EP0087889B1 (en) Production of vermiculite products and suspension for use therein
JPH07504392A (ja) 漸次且つ不可逆的に変形し得る対衝撃保護系
EP0242361B1 (en) Fibre-reinforced foam- or cellular bodies
JP3275093B2 (ja) 廃棄物用のスプレーによる小出し保護カバーの形成方法
US5663218A (en) Protection from shocks, capable of deforming progressively and in an irreversible manner
CN101608028A (zh) 多孔弹性缓冲材及其制法
JP3541585B2 (ja) パルプモールド
JP2005029603A (ja) 発泡成形体およびその製造方法
JPH0827700A (ja) パルプモールド成形品
KR102484574B1 (ko) 스티로폼을 이용한 불연성 보드 및 그 제조방법
KR100893330B1 (ko) 폐목재의 열기계펄프화를 통한 완충소재 제조방법 및 이에따른 폐목재 완충소재
Birkett et al. Investigation of nanofibrillated cellulose for hydrophobic packaging material: examining alternatives to solvent exchange and lyophilization.
Liew et al. Effects of expandable graphite on flammability, thermal and mechanical performance of palm empty fruit bunch fibre reinforced composite
JPH082516A (ja) 故紙を主材とする成型品およびその製造方法
GB2377931A (en) Thermally insulating materials
JP2006069807A (ja) 無機質板およびその製造方法
JP3321784B2 (ja) セルロース系緩衝材の製造法
JPH05263400A (ja) セルロース発泡体およびその製造方法