JPH07502875A - 音声メールを用いてページング・メッセージを送付する方法 - Google Patents

音声メールを用いてページング・メッセージを送付する方法

Info

Publication number
JPH07502875A
JPH07502875A JP6511094A JP51109494A JPH07502875A JP H07502875 A JPH07502875 A JP H07502875A JP 6511094 A JP6511094 A JP 6511094A JP 51109494 A JP51109494 A JP 51109494A JP H07502875 A JPH07502875 A JP H07502875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paging
message
page
voice mail
voicemail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6511094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2979640B2 (ja
Inventor
フローマン、ブラッドリー・エル
ルイス、クリストファー
マクガイアー、マーク・ダブリュー
Original Assignee
モトローラ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モトローラ・インコーポレイテッド filed Critical モトローラ・インコーポレイテッド
Publication of JPH07502875A publication Critical patent/JPH07502875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2979640B2 publication Critical patent/JP2979640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/02Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with bell or annunciator systems
    • H04M11/022Paging systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S379/00Telephonic communications
    • Y10S379/908Multimedia

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 音声メールを用いてページング・メツセージを送付する方法 発明の分野 本発明はページング・ネットワークに関し、特にセルラ・システム内のページン グ・ネットワークに関する。
発明の背景 無線ベージング・ネットワークは周知のものである。このようなネットワークは 、広い地域で(可聴または表示の)短いページング・メツセージを送信するのが 普通である。
このようなシステム内のベージング受信機(ページャ)は、通常ベージング・チ ャンネルをモニタして識別コードを捜すように構成されている。コードを受信す ると、ページャは受信したコードを内部コードと比較する。内部コードが送信さ れたコードと一致すると、ページャは加入者のために、そのコードに関連するペ ージング・メツセージを出力装置上に再生する。
このようなシステムは、低価格で通信が迅速であるので市場で有効であるが、送 信が一方向であるために起こる欠点を持っている。ある特定のページャが動作を 停止されたり、あるいは範囲外に出ると、そのベージング受信機に宛てられたベ ージング・メツセージは行き場を失う。
他のベージング・システムには、ベージング通知メソセージに対して確認応答を 行う (ack口owledge)ページャで構成されているものがある。この ようなページャには、応答するページャに宛てられたページを検出すると、ペー ジ確認応答メツセージを送信するために用いられる送信機が備えられている。
システムがベージング通知を送信し、ページング受信機が応答しない(ユニット が停止状態か範囲外にある)場合は、システムはそのページを周期的に再送信す る。システムが受信機からのページング確認応答を受信すると、そのシステムは 直ちに、ベージング・メソセージと、そのページャのために維持されるメソセー ジ待行列に蓄積したその他ノベージング・メソセージとを送信する。
ページに対して確認応答がなされるまでメツセージ送信を延期すると、失われる メツセージの発生率は下がるが、このようなシステム内では別の問題が起こるこ とがある。
システムのメツセージ待行列内に多くのメソセージが蓄積された状態で、ページ の確認応答が基地局に受信されると、基地局は直ちに待行列内のすべてのメソセ ージを送信する。
待行列にあるメソセージを直ちに送信すると、ページャの記憶容量を越えてしま うことがある。また、ページ確認応答が長い間受信されない場合は、メソセージ の待行列が満杯になり、メツセージを上書きする必要が生まれて、その結果とし て情報が失われることがある。ベージング・システムの重要性のために、情報を 失うことなくベージング・メソセージを送付する方法が必要である。
発明の概要 セルラ通信システム内でベージング・メツセージを送付する方法および手段であ って、この方法および手段は、通信ユニットをベージングする段階および手段と 、ベージング期間が終了した場合はベージング・メツセージを音声メール・メソ セージに変換する段階および手段とによって構成される。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明によるセルラ通信システムのブロック図である。
第2図は、本発明によるセルラ・メソセージ・センターのブロック図である。
第3図は、本発明によるメツセージの送付方法の流れ図である。
発明の実施例 待行列にあるベージング・メツセージの問題を解決するには、概念的にはページ ング待行列から最も古いメツセージを取り出して、そのメツセージを音声メール に変換し、電話による相互接続を通じてこの音声メールをページング加入者に送 付すればよい。待行列からベージング・メツセージを取り出す基準は、時間また は待行列の容量とすることができる。ベージング待行列内にある15分よりも長 いメソセージは、5分未満のメツセージはど適切ではない。
最大ページ期間(たとえば15分)は、除去および変換のための基準として加入 者により設定することもできる。
待行列容量は、変換を制御するために用いられる別のパラメータともなりうる。
より低いレベルのサービスを受けるベージング・システムのユーザは、より低い 容量の待行列(たとえば5分)の代価を支払うことになる。最大ページ期間内に 待行列に入れられたメソセージの数が5個を越えると、最も古いメツセージが音 声メールに変換される。
ベージング・メツセージを音声メールに入れると、音声メール・ベージング要求 がベージング・システムに送り返される。音声メール・ページは、加入者に対し て待機中のメツセージがあることを知らせる。音声メールの通知は、地域の電話 による相互接続(たとえば事業所の)を通じて加入者に知らせることもできる。
好適な実施例においては、音声メール・ページング要求は音声メール・システム 内で自動的に生成されて、ベージング・システムに送り返される。ベージングと 音声メールとが異なるシステムの部分である本発明の別の実施例においては、ベ ージング・メツセージはベージング・システム内で生成されて、ベージング加入 者に対し、ページ・メツセージが音声メールに変換されて音声メール・システム 内に記憶されていることを知らせる。
ベージング・システムは、このような音声メール要求を受信すると、音声メール ・ベージング・メツセージを生成する。音声メール・ベージング・メソセージは 、音声メール・メツセージが送信される頻度がはるかに小さいという点で、他の 加入者ページング・メツセージとは異なっている。加入者メツセージは、それが 受信されない場合は3分毎に送信されるが、音声メール通知は、15分毎または 30分に一度ずつ送信される。音声メール通知はまた、音声メールに記憶される メツセージの数に関連して変化することはない。
送信される頻度がはるかに小さいだけでなく、音声メール、ページ・メツセージ は、ベージング・メツセージがい<ツ変換されて、いくつ音声メールに記憶され ても、同じ数のページ・メツセージを同じ時間間隔で送信すればよいという利点 を持つ。このような音声メール・ページ・メソセージは、システムを混乱させた り情報を失うことなく、ユーザに対してより古いメツセージがまだ他にもあるこ とを知らせる。
ベージング・システムから音声メール・システムに対する転送があると、音声メ ール・システム内でベージング・メツセージの変換が起こり、これには一定のフ ォーマットの変更が含まれる。音声メール・システムは対話型である(メニュー により制御される)ことが多いので、ベージング・メツセージはこのようなシス テムと互換性のある書式に変換される。このために、ページの受信の時間と日付 に関する情報は、ベージング・メソセージと合成される。ベージング・メツセー ジは次に、後入れ先出しくLIFO:1ast−in−first−ouc)フ ォーマット、先入れ先出しくFIF O: first−in−first−o ut)で他の音声メールを挟み込まれるか、あるいは好適な実施例においては別 の音声メール・メニュー人力のもとでアクセスされる。
音声メールのもとでのベージング・メツセージの再生は、発信源および受信時刻 に関する情報と合成されることもある。
一例として、次のようなオーディオ情報「あなたは1992年lO月2日の午後 3時にデジタル・ページを受信した。メソセージは708−555−1212で ある。」がベージング・メツセージのオーディオ表現の前にあるとする。
ページ・メンセージ内の情報の変換は、いくつかの異なる方法のうちの任意のも のによって実行することができる。
ベージング情報は、記憶媒体(たとえばコンピュータ・ディスク)に記憶される ページング情報のオーディオ表現をもつ音声シンセサイザを用いて変換すること ができる。ページ・メツセージ内の情報は、コンピュータ・ディスク内にASC IIファイルとして記憶され、音声メール加入者に対する送付時にオーディオに 変換される。
音声メールのもとで記憶されるベージング・メツセージの検索は、オフィスの電 話相互接続または公衆電話を通じて、あるいはページ加入者が持っているセルラ 電話を通じて行うことができる。またベージング・メソセージは、デジタル・メ ツセージ・サービス(DMS加入者移動ユニット)を通じてベージング・メソセ ージを受信するようになっているセルラ電話を通じても検索することができる。
ベージング・メツセージを受信することができるこのようなセルラ電話の1つは 、モトローラ社から市販されている狭帯域前進移動電話サービス(NAMP S  : narrowbandadvance mobile phone 5e rvice)セルラ電話である。
N A M P Sセルラ電話は、セルラ電話としてだけでなくデジタル・ペー ジング受信機としても機能することができるので、本発明の1つの実施例で用い られる。NAMPSセルラ電話による能動呼の間に、ベージング・メソセージは 可聴下信号(subaudible signaling)を通じて受信される 。(能動呼中のNAMP S可聴下信号の説明については、モトローラ社に譲渡 されたLevineの米国特許第4.984.290号を参照のこと。)NAM PS電話からのページ確認応答も、可聴下信号の形で返送される。
静止期間中(11話は「オン」であるが、進行中の能動呼がない状態)は、NA MP 31話は従来のページャと同様に機能する。1つの例外は、NAMPSユ ニットに対してページが送信され、セルラ信号チャンネル上に確認応答が返送さ れることである。NAMP S電話上の表示は、コールバックすべき番号(デジ タル・ページ)または短いテキスト・メソセージ(短いメソセージ)を視覚的に 示す。NAMPSt話が停止状態にある間は、ベージング・メツセージは待行列 に入れられるか、あるいは音声メール・メツセージに変換される。
第1図は、一般的に本発明のある実施例によるNAMPSページャおよびセルラ 電話システム(lO)のブロック図である。このシステム(10)に含まれるの は、電子移動交換装置(EMX)(20)、基地局コントローラ(BSC)(2 4)、セルラ・メソセージ・センター(CMC)(18)、コンソール・ターミ ナル(14,16)および公衆交換電話網(P S T N : public  5w1tch relephonenetwork) (22)である。また DMS加入者移動ユニット (12)も第1図に示される。
EMX (20)は、モトローラ社製で、MotorolaService P ublications、 Schaumburg、 Ill、により発行され るモトローラ取扱説明書第68P1054E59号に説明されるものでよい。E MX (20)は、PSTN (22)の外側に位置するセルラ・ネットワーク 内にセルラ交換機能を提供するように実現される。EMX(20)はさらに、複 数のセルラ基地局(24)(第1図には1つしか図示されていない)に結合され る。従来のセルラ基地局(24)は、Motorola 5ervice Pu blications、 Schaumburg。
Ill、により発行されるモトローラ取扱説明書第68P81058E32−A 号に説明されるような種類の送信機および受信機を採用することができる。
呼の制御および交換機能に加えて、EMX (20)はまた、CMC(18)と DMS加入者移動ユニット(12)との間のベージング・メソセージおよび音声 メールの記憶および送付に関する制御も行う。CMC(18)は、モトローラ社 製で、Motorola 5ervice Publications。
Schaumburg、 IIl、により発行されるモトローラ取扱説明書第6 8PO9212A30号に説明されるような種類のものでよい。
第3図は、本発明のある実施例によるシステム(10)の動作の流れ図である。
本発明の理解に適切と思われる場合は、流れ図(第3図ンに対する引用が行われ る。
例として、PSTN (22)内のPSTN加入者(23)が、DMS加入者ユ ニット(12)のセルラ・アクセス番号をダイアルする。PSTN (22)は 、その呼をEMX(20)に送る(42)。EMX(20)は、呼のページをシ ステム(10)内の各BSC(24)から、またはDMS加入者ユニツ)(12 )が最後に登録したESC(24)を通じて送信する。DMS加入者ユニッ1− (12)が応答する(44)と、その呼はセルラ電話呼として進行する。加入者 ユニット (12)が応答しない(ユニットがオフになっているか、進行中の呼 がある)場合は、EMX(20)はその呼をCMC(18)に送る(46)。
CMC(18)内では、メツセージ・コントローラ(MC)(第2図、36)が その呼を受信して、オーディオ・シンセサイザ(38)から発呼者に対してメニ ュー・オプションを提示する(48)。PSTN加入者(23)は音声メールま たはページングを選択することができる。加入者(23)がページングを選択す る(48)と、CMC(18)内のページ・メツセージ・メモリ (38)内に メモリ位置が割り当てられる。MC(36)は、加入者(23)に対して、ペー ジ・メソセージを入力するように促す。
ページ・メソセージが入力されると、ページ・メソセージ・メモリ (38)内 の入力は完了し、呼は終了される。
ページ・メツセージが完了すると、ページング要求が構成されて(34) 、M C(36)からEMX (20)に伝えられる。ページ・メソセージはEMX( 20)により受信されると、各BSC(24)を通じて、DMS加入者ユニット (12)のために送信される(52)。1回のペーるか、あるいは削除される。
ジ間隔(たとえば3分)後に、そのページが反復される。
最大ページ期間(たとえば15分)の間この過程が繰り返されるまで、ページは 反復される。最大ページ間隔を越えると、MC(36)は、ページ・メツセージ ・メモリ(38)からページを削除しく56)、そのメツセージを音声メールに 変換して(60)、音声メール・メモリ (30)にそのメツセージを記憶する 。
DMS加入者移動ユニットにより、あるいは他のなんらかの電話相互接続部を通 じて加入者により検索されるまで、そのメツセージは、音声メール・メモリ ( 30)内に保持される。音声メール・メツセージが音声メール・メモリ(30) 内に残っている間、音声メール・ページが音声メール・ページ間隔(たとえば1 5分)に等しい定期的な間隔で構成される(34)。音声メール・ページは、M C(36)によりEMX (20)に通信される。次にEMX(20)は、BS C(24)に、音声メール・ページをDMS加入者移動ユニツ)(12)に送信 させる。
音声メール・ページを受信すると、DMS加入者移動ユニット (12)は、ペ ージの一部として、CMC(1B)内の音声メールの電話アクセス番号を受信す る。アクセス番号をダイアルすると、DMS加入者移動ユニット (12)には 、音声メールを検索するオプションが提示される。このような音声メール検索に より、DMS加入者移動ユニツ)(12)の希望に応じて、検索されたメールは 保持され

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.セルラ通信システム内でページング・メッセージを送付する方法であって: A)通信ユニットをページングする段階;およびC)ページング期間が終了する と、ページング・メッセージを音声メール・メッセージに変換する段階;によっ て構成されることを特徴とする方法。
  2. 2.通信ユニットをページングする前記段階が、基地局からのページ通知を無線 周波数チャンネル上で送信する段階によってさらに構成される請求項1記載の方 法。
  3. 3.変換された音声メール・メッセージを音声メール記憶システムに記憶する段 階によってさらに構成される請求項1記載の方法。
  4. 4.セルラ通信システム内でぺージング・メッセージを送付する装置であって: A)通信ユニットをページングする手段;およびC)ページング期間が終了する と、ページング・メッセージを音声メール・メッセージに変換する手段;によっ て構成されることを特徴とする装置。
  5. 5.通信ユニットをページングする前記手段が、基地局からのベージ通知を無線 周波数チャンネル上で送信する手段によってさらに構成される請求項4記載の装 置。
  6. 6.変換された音声メール・メッセージを音声メール記憶システムに記憶する手 段によってさらに構成される請求項4記載の装置。
  7. 7.それぞれがサービス提供エリアを有する複数の基地局および通信ユニットか ら構成されるセルラ通信システム内でページング・メッセージを送付する方法で あって:A)複数の基地局のうちのある基地局において通信ユニットのためのペ ージング・メッセージを受信する段階;B)無線周波数チャンネル上で、基地局 からページ通知を送信する段階;および C)最大ページング期間が終了すると、ページング・メッセージを音声メールに 変換して、この音声メールを音声メール・システム内に記憶する段階; によって構成されることを特徴とする方法。
  8. 8.変換された音声メール・メッセージを音声メール記憶システムに記憶する段 階によってさらに構成される請求項7記載の方法。
  9. 9.複数の基地局を有するセルラ通信システム内でページング・メッセージをセ ルラ通信ユニットへ送付する方法であって: A)複数の基地局のそれぞれからベージ通知を送信する段階; B)最大ページ期間の間、通信ユニットからのページ応答を待機する段階; C)最大ページ期間が終了すると、ページ・メッセージを音声メールに変換して 、音声メール・システム内に記憶する段階;および D)音声メール・フォーマットでページング・メッセージを送付する段階; によって構成されることを特徴とする方法。
JP6511094A 1992-10-26 1993-10-12 音声メールを用いてページング・メッセージを送付する方法 Expired - Lifetime JP2979640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/966,660 US5418835A (en) 1992-10-26 1992-10-26 Method of delivering paging messages using voice mail
US966,660 1992-10-26
PCT/US1993/009745 WO1994010791A1 (en) 1992-10-26 1993-10-12 Method of delivering paging messages using voice mail

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07502875A true JPH07502875A (ja) 1995-03-23
JP2979640B2 JP2979640B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=25511716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6511094A Expired - Lifetime JP2979640B2 (ja) 1992-10-26 1993-10-12 音声メールを用いてページング・メッセージを送付する方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5418835A (ja)
EP (1) EP0624299A4 (ja)
JP (1) JP2979640B2 (ja)
KR (2) KR940704101A (ja)
CN (1) CN1040491C (ja)
BR (1) BR9304351A (ja)
CA (1) CA2121046C (ja)
FI (1) FI942325A0 (ja)
RU (1) RU2103834C1 (ja)
SG (1) SG46362A1 (ja)
TW (1) TW223718B (ja)
WO (1) WO1994010791A1 (ja)

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6678864B1 (en) * 1992-02-25 2004-01-13 Irving Tsai Method and apparatus for linking designated portions of a received document image with an electronic address
US6278862B1 (en) 1994-01-05 2001-08-21 Daniel A. Henderson Method and apparatus for enhancing the efficient communication of information in an alphanumeric paging network
US6427064B1 (en) 1994-01-05 2002-07-30 Daniel A. Henderson Method and apparatus for maintaining a database in a portable communication device
US7426264B1 (en) * 1994-01-05 2008-09-16 Henderson Daniel A Method and apparatus for improved personal communication devices and systems
US5794143A (en) * 1994-05-31 1998-08-11 Lucent Technologies, Inc. Method and apparatus for facilitating the ultimate making of wireless calls to unavailable wireless telephones
JPH0833049A (ja) * 1994-07-19 1996-02-02 Mitsubishi Electric Corp 携帯型無線通信装置
US5742905A (en) * 1994-09-19 1998-04-21 Bell Communications Research, Inc. Personal communications internetworking
US6173043B1 (en) * 1994-10-31 2001-01-09 Worldvoice Licensing, Inc. Telephonic voice message transmission control method
US5604788A (en) * 1995-03-16 1997-02-18 Motorola, Inc. Wireless messaging system with electronic mail replication
US5694454A (en) * 1995-05-04 1997-12-02 Motorola, Inc. Apparatus for message re-transmission on demand
JPH11511923A (ja) * 1995-05-23 1999-10-12 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) セルラ通信システム内でスリープ中の移動局へのショート・メッセージサービス・メッセージの配送を支援する方法及び装置
JPH08335979A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Hashimoto Corp 留守番電話装置付携帯電話システム
JPH0965430A (ja) * 1995-08-28 1997-03-07 Nec Corp 移動体ボイスメールメッセージ連絡システム
US6341133B1 (en) * 1995-10-11 2002-01-22 Sony Corporation Information providing apparatus and portable communication terminal
US5701337A (en) * 1995-12-27 1997-12-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for implementing a combined mobile phone and pager in a telecommunications network
US5828949A (en) * 1995-12-27 1998-10-27 Telefonaktiebologet Lm Ericsson (Publ) Radio telecommunications network and method of supporting operation of a combined mobile telephone and pager
FI102346B1 (fi) 1996-02-05 1998-11-13 Nokia Telecommunications Oy Lyhytsanomien jonotusmekanismi
US6587681B1 (en) * 1996-03-13 2003-07-01 Ntt Docomo, Inc. Mail reception notifying system and mail reception notifying method
US5758279A (en) * 1996-04-12 1998-05-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System and method of rapid voice mail access in a radio telecommunications network
US5711011A (en) * 1996-06-04 1998-01-20 Motorola, Inc. Method for providing voice mail service in a dispatch radio communication system and corresponding dispatch system
US5781857A (en) * 1996-06-28 1998-07-14 Motorola, Inc. Method of establishing an email monitor responsive to a wireless communications system user
US6313734B1 (en) * 1996-07-03 2001-11-06 Sony Corporation Voice synthesis of e-mail for delivery to voice pager or voice mail
US5889839A (en) * 1996-09-19 1999-03-30 Siemens Information And Communication Networks, Inc. System and method for providing automated message notification in a wireless communication system
JPH10178490A (ja) * 1996-10-15 1998-06-30 Casio Comput Co Ltd 音声記憶システム
KR100498899B1 (ko) * 1996-12-19 2005-09-05 삼성전자주식회사 데이터 통신 시스템에서 전자우편 수신 확인 장치
US6205321B1 (en) * 1997-01-02 2001-03-20 At&T Corporation Pager having voice synthesis capability and method for using the same
US6085083A (en) * 1997-01-11 2000-07-04 Tandem Computers, Inc. Method and apparatus for providing fraud protection mediation in a mobile telephone system
US6026298A (en) * 1997-01-11 2000-02-15 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for providing switch capability mediation in a mobile telephone system
US6157831A (en) * 1997-01-11 2000-12-05 Compaq Computer Corp. Method and apparatus for implementing configurable call forwarding bins in a mobile telephone system
JPH10240637A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 代替送信機能を持つデータ送信装置、データ送信方法、及びデータ送信プログラムを格納した記憶媒体
US6069888A (en) * 1997-02-26 2000-05-30 Qualcomm Inc. Integrated voice mail system for CDMA network
US6138036A (en) * 1997-03-13 2000-10-24 Oki Telecom, Inc. Wireless telephone with voice data interface mode
US6006087A (en) * 1997-04-10 1999-12-21 At&T Wireless Services, Inc. Method and system for delivering a voice mail notification to a subscriber using cellular phone network
KR100280045B1 (ko) 1997-05-02 2001-02-01 윤종용 외부전화를이용한메일독출방법및그장치
CN1261498A (zh) 1997-05-21 2000-07-26 E·S·P·通讯股份有限公司 呼叫者产生记费的“仅由呼叫者”启动的双向无线通信的系统、方法和装置
US7005963B1 (en) 1997-05-21 2006-02-28 Scalisi Joseph F Call receiving method and apparatus having two-way text messaging and automatic retrieval of call numbers making calls to apparatus
US6097939A (en) * 1997-07-11 2000-08-01 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for event data maintenance per MIN/ESN pair in a mobile telephone system
IL121427A0 (en) 1997-07-30 1998-01-04 S H F Computers Software Servi System and method for off-line notifying a network user
US6636733B1 (en) 1997-09-19 2003-10-21 Thompson Trust Wireless messaging method
US6253061B1 (en) 1997-09-19 2001-06-26 Richard J. Helferich Systems and methods for delivering information to a transmitting and receiving device
US6233430B1 (en) 1997-09-19 2001-05-15 Richard J. Helferich Paging transceivers and methods for selectively retrieving messages
US7003304B1 (en) 1997-09-19 2006-02-21 Thompson Investment Group, Llc Paging transceivers and methods for selectively retrieving messages
US6826407B1 (en) 1999-03-29 2004-11-30 Richard J. Helferich System and method for integrating audio and visual messaging
US6259892B1 (en) 1997-09-19 2001-07-10 Richard J. Helferich Pager transceiver and methods for performing action on information at desired times
US6087956A (en) 1997-09-19 2000-07-11 Helferich; Richard J. Paging transceivers and methods for selectively erasing information
US6865259B1 (en) * 1997-10-02 2005-03-08 Siemens Communications, Inc. Apparatus and method for forwarding a message waiting indicator
US6094574A (en) * 1997-10-31 2000-07-25 Vance; Kenneth Ronald Alpha enhanced paging and voice mail system and method
US8464359B2 (en) 1997-11-03 2013-06-11 Intellectual Ventures Fund 30, Llc System and method for obtaining a status of an authorization device over a network
US7088802B2 (en) * 1997-11-03 2006-08-08 Light Elliott D Method and apparatus for obtaining telephone status over a network
KR100255368B1 (ko) * 1997-11-06 2000-05-01 윤종용 무선호출수신기호출메시지사서함서비스장치및방법
US6259925B1 (en) 1997-11-19 2001-07-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Retention of radio resource connection for short message service message delivery in a cellular telephone network
US6630883B1 (en) * 1997-12-02 2003-10-07 At&T Wireless Services, Inc. Method and system for delivering a short-message notification
US6332085B1 (en) * 1997-12-05 2001-12-18 Teleco, Inc. Integrated telecommunication system and method with voice messaging and local area paging
US6088589A (en) * 1997-12-11 2000-07-11 Ericsson Inc. System, method and apparatus for handling high-power notification messages
US6983138B1 (en) 1997-12-12 2006-01-03 Richard J. Helferich User interface for message access
US6002750A (en) * 1997-12-12 1999-12-14 U S West, Inc. Method and system for providing integrated wireline/wireless voice messaging service
US6442245B1 (en) 1998-02-02 2002-08-27 Unisys Corporation System and method for providing voice messaging services utilizing a network connection
SE511771C2 (sv) * 1998-02-19 1999-11-22 Telia Ab Förfarande för att sända information vid telefonsvarstjänst
JPH11355439A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Fujitsu Ltd 電話着信通知装置
US6408176B1 (en) * 1998-07-13 2002-06-18 Motorola, Inc. Method and apparatus for initiating a communication in a communication system
US6836549B1 (en) * 1998-09-02 2004-12-28 Macrovision Corporation Method and apparatus for synthesizing and reducing the effects of video copy protection signals
US6373842B1 (en) * 1998-11-19 2002-04-16 Nortel Networks Limited Unidirectional streaming services in wireless systems
US6081707A (en) * 1998-12-10 2000-06-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for forwarding a dispatch communication in a communication system
US6389276B1 (en) * 1998-12-23 2002-05-14 Bell Atlantic Mobile Systems and methods for providing voice mail notification from a separate voice mail system to mobile telephone
US20030078989A1 (en) * 1999-02-10 2003-04-24 David J. Ladd System and method for transmission and delivery of travel instructions to informational appliances
US6570489B1 (en) * 1999-03-17 2003-05-27 Avaya Technology Corp. Telephone communication system with integrated pager functionality
US6591097B1 (en) * 1999-03-22 2003-07-08 Lucent Technologies Inc. Methods and devices for deleting voicemails using a deletion page
US8073477B2 (en) * 2000-04-11 2011-12-06 Telecommunication Systems, Inc. Short message distribution center
US20020046299A1 (en) * 2000-02-09 2002-04-18 Internet2Anywhere, Ltd. Method and system for location independent and platform independent network signaling and action initiating
JP2001257350A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2001292477A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Nec Corp 携帯電話システム、その制御方法及びその制御プログラムを記録した記録媒体
AU2001253361A1 (en) * 2000-04-11 2001-10-23 Telecommunication Systems, Inc. Intelligent delivery agent for short message distribution center
IL135670A0 (en) 2000-04-16 2001-05-20 Netgong Ltd Telephone tuning and signaling system
US20020024940A1 (en) * 2000-06-08 2002-02-28 Smith Scott R. Method and apparatus for a communication system having multiple service functionality
US6816493B2 (en) * 2001-03-09 2004-11-09 Motorola, Inc. Method and apparatus employing a mediation device to facilitate communication among devices in an asynchronous communications network
US7171476B2 (en) * 2001-04-20 2007-01-30 Motorola, Inc. Protocol and structure for self-organizing network
US7251222B2 (en) * 2001-05-15 2007-07-31 Motorola, Inc. Procedures for merging the mediation device protocol with a network layer protocol
US6965765B2 (en) * 2001-05-17 2005-11-15 Palmsource, Inc. Transactional message-queue communication for wirelessly networked devices system and method
US6751298B2 (en) 2001-06-29 2004-06-15 International Business Machines Corporation Localized voice mail system
JP2003045042A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Toshiba Corp 情報記録媒体の厚みムラ補正方法および厚みムラ補正方法を用いた情報記録再生装置
ATE346442T1 (de) * 2001-09-14 2006-12-15 Motorola Inc Verfahren zur verbesserung der kommunikationsfähigkeit in einem drahtlosen telekommunikationssystem
US7003305B2 (en) 2002-03-08 2006-02-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for message callback in a communication system
US7492773B2 (en) * 2002-05-23 2009-02-17 Motorola, Inc. Media access control and distributed data processing using mediation devices in an asynchronous network
US7440462B2 (en) * 2002-05-23 2008-10-21 Motorola, Inc. Quality of service (QOS) control mechanisms using mediation devices in an asynchronous network
US20040018839A1 (en) * 2002-06-06 2004-01-29 Oleg Andric Protocol and structure for mobile nodes in a self-organizing communication network
US20040034690A1 (en) * 2002-06-18 2004-02-19 Schmitz Kennen R. System and method for selectively forwarding text messages to users by voice telephone
US7870187B2 (en) * 2003-12-31 2011-01-11 Microsoft Corporation Transport agnostic pull mode messaging service
US9497292B2 (en) 2005-11-18 2016-11-15 Adobe Systems Incorporated Facilitating the operation of a client/server application while a client is offline or online
US7570927B2 (en) * 2006-06-16 2009-08-04 Motorola, Inc. Decentralized wireless communication network and method having a plurality of devices
US8977302B1 (en) * 2013-03-22 2015-03-10 Sprint Spectrum L.P. Providing a voice message page in a wireless communication system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8419003D0 (en) * 1984-07-25 1984-08-30 Racal Res Ltd Portable telephones
US5151929A (en) * 1985-09-17 1992-09-29 Sherman Wolf Computer-controlled radio-paging and telephone communication using recorded voice messages
JPS6448534A (en) * 1987-08-18 1989-02-23 Hashimoto Corp Pocket bell automatic call system
AU6066890A (en) * 1989-07-18 1991-02-22 Seiko Corporation Paging message interface and missed message retrieval method
US5237321A (en) * 1989-07-24 1993-08-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for automatically transmitting a paging message in an alternate paging system
US5144648A (en) * 1989-08-30 1992-09-01 Mobile Telecommunication Technologies Method and apparatus for processing pages
FI894371A (fi) * 1989-09-15 1991-03-16 Nokia Mobile Phones Ltd Telefonsystem.
US5140626A (en) * 1990-06-21 1992-08-18 Andrew D. Ory Paging system for establishing telephone connection between calling party and paged party
US5177780A (en) * 1990-10-18 1993-01-05 At&T Bell Laboratories Method of voice mail notification for cellular telephone systems
US5153903A (en) * 1990-11-05 1992-10-06 Motorola, Inc. Integrated paging and radiotelephone system having improved paging reliability
MX9201267A (es) * 1991-03-29 1992-10-01 Ericsson Telefon Ab L M Trazado de ruta de servicio de comunicacion auxiliar.

Also Published As

Publication number Publication date
CA2121046A1 (en) 1994-04-27
FI942325A (fi) 1994-05-19
EP0624299A1 (en) 1994-11-17
KR0140830B1 (ko) 1998-07-01
EP0624299A4 (en) 1996-02-28
TW223718B (ja) 1994-05-11
BR9304351A (pt) 1994-05-03
SG46362A1 (en) 1998-02-20
WO1994010791A1 (en) 1994-05-11
RU2103834C1 (ru) 1998-01-27
CA2121046C (en) 2000-04-25
KR940704101A (ko) 1994-12-12
US5418835A (en) 1995-05-23
JP2979640B2 (ja) 1999-11-15
CN1040491C (zh) 1998-10-28
FI942325A0 (fi) 1994-05-19
CN1087459A (zh) 1994-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07502875A (ja) 音声メールを用いてページング・メッセージを送付する方法
US6459360B1 (en) Networks, communication systems, transmitting and receiving devices and methods for transmitting, receiving, and erasing stored information
US6462646B2 (en) Transmitting and receiving devices and methods for transmitting data to and receiving data from a communication system
US6233430B1 (en) Paging transceivers and methods for selectively retrieving messages
US8134450B2 (en) Content provision to subscribers via wireless transmission
KR100245238B1 (ko) 메시지 시스템의 응답 신호 송신 방법 및 장치
US9560502B2 (en) Methods of performing actions in a cell phone based on message parameters
CA1287379C (en) Speak back paging system
US8224294B2 (en) System and method for delivering information to a transmitting and receiving device
US20020193119A1 (en) Queuing for radio channel availability
US6405032B1 (en) System and method for retrieving messages from a voice message system
US5740540A (en) Method for telephone number notification and storage in a portable radio
CA2304343C (en) System and method for delivering information to a transmitting and receiving device
US6327475B1 (en) Selective pager and paging system
JPH07177551A (ja) 無線選択呼出における音声情報送受信方法
JPH1169402A (ja) 音声ページングシステム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term