JPH07502246A - 五酸化バナジウムゲルの連続製造方法及びその方法を実施する装置 - Google Patents

五酸化バナジウムゲルの連続製造方法及びその方法を実施する装置

Info

Publication number
JPH07502246A
JPH07502246A JP5505785A JP50578593A JPH07502246A JP H07502246 A JPH07502246 A JP H07502246A JP 5505785 A JP5505785 A JP 5505785A JP 50578593 A JP50578593 A JP 50578593A JP H07502246 A JPH07502246 A JP H07502246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
vanadium pentoxide
gel
temperature
aging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5505785A
Other languages
English (en)
Inventor
ティクシエール,ジャン−ピエール
ルグラン,アニー
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JPH07502246A publication Critical patent/JPH07502246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G31/00Compounds of vanadium
    • C01G31/02Oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/0052Preparation of gels
    • B01J13/0056Preparation of gels containing inorganic material and water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S260/00Chemistry of carbon compounds
    • Y10S260/15Antistatic agents not otherwise provided for
    • Y10S260/16Antistatic agents containing a metal, silicon, boron or phosphorus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、静電防止用に使用される五酸化バナジウムゲルの連続製造方法に関す る。本発明はまた、その方法を行う装置に関する。
バナジウムの酸化物v206は、静電防止被覆に使用するのに満足な導電性を有 する化合物を得るのに特に有用な酸化物である。
酸化バナジウムゾルを得ることができること及び酸化バナジウムゾルがすてに多 数の研究の主題であることは知られている。たとえば、J B Donnetに よれば、Journal de Chimie Physique No 50 .363頁以降(1953)において、種々の方法(融点のVxOsを冷蒸留水 中に噴霧することからなるEr1ch Mullerの方法を含む)によって製 造できるこれらのゾルは、化学的性質が若干の議論を生じさせる粒子を含む。K olloid Z、 8 P、302 (1911)に見られるEr1ch M ullerの論文は、■205が水中にごくわずかしか溶解しないこと及び前述 のように、融点に保持されたv20.を冷蒸留水中に噴霧することによってゾル を得ることかできることを述べている。A Revcolevsc旧は1973 年12月13日にthe 5ociete D’ Encouragement  pour 1’ Industrie Nationaleに対して行った講 演で、酸化物または酸化物の混合物の非晶質構造を得るための新規な方法を述べ た。超冷却として知られるこの方法は、液体または蒸気状態の物質を急冷するこ とからなる。液体状態からの急冷か有効であるためには、材料の冷却速度が液体 から固体への転移の時点て非常に高いことが必要である。このことは、まさにそ の時点における極めて高速の熱交換速度を仮定する。以下の条件が満たされるな らば、伝導による熱交換のメカニズムは最も有効な方法であることが示された 一急冷を行う下地(substrate)が優れた熱伝導体であること一一熱的 接触が可能な限り完全であること;−液体と下地との間の距離が可能な限り小さ いこと;−液体状態から固体状態へ移行するのに要する時間が可能な限り短いこ と。
A Revcolevschiはこの結果を得るための種々の方法を提案してい る。冷却速度が液体状態における構造を固体状態において固定するのに充分に速 いため、この方法によって非晶質構造を得ることは可能であった。
今日まて、五酸化バナジウム(VJs)ゲルは、米国特許第4203769号に 記載された手法を用いて、すなわち、回分法で製造されていた。
この特許に記載された方法によれば、v20.は石英管を含む炉中で溶融する。
この■20.は、場合によっては銀のような添加剤と混合する。
炉は約l050°Cの温度に昇温する。次いで、溶融酸化物を、攪拌しなから、 20°Cの蒸留水を含む急冷反応器中に流し込む。炉からの出口は、急冷反応器 中の水の表面から約80cmのところに設けられている。
v205の所望の濃度(秤量によって測定)が得られたらすぐに、プロセスを停 止する。炉中に残存する溶融■20.を除去し、均一なゲルを得るために急冷反 応器中のゲルの攪拌を約30分間続ける。このような方法はバッチ製造の公知の 欠点、すなわち、次のような欠点を有する:プロセスの停止時にオーブン中に過 剰に残る溶融酸化物の損失(酸化物の量の約30%);かなりの時間を必要とす る装置洗浄段階二回分相互間における不均一な製造。さらに、この型の方法の収 率は比較的低い。実際、4%のv20.において製造されるゲルの最大量は8時 間で90kgである。
従って、本発明の目的は、場合によっては添加剤が混合された、五酸化バナジウ ムゲルの連続製造をすることができる方法を提供することにある。
別の目的は、高収率で、一定の五酸化バナジウム濃度を有するゲルを得ることを 可能にする五酸化バナジウムゲルの製造方法を提供することにある。
本発明のさらに別の目的は、一定の五酸化バナジウム濃度て五酸化バナジウムを 連続的に製造できる装置を提供することにある。
本発明の他の目的は以下の詳細な説明の間に明白になるであろう。
本発明の目的は、以下の工程: a)五酸化バナジウムをその融点より少なくとも100’C高い温度て溶融させ ; b)ゲルを生成するように、蒸留水を含む急冷反応器中に五酸化バナジウムを連 続的に注入しく五酸化バナジウムは、溶融物が五酸化バナジウムの融点より少な くとも50’C高い温度で蒸留水中に入るような条件下で注入し、蒸留水は五酸 化バナジウムの所望の濃度に従って該急冷反応器に加える)。
c)核急冷反応器中で得られたゲルを、内容物が急冷反応器に連続的に再循環さ れるエージング反応器中にオーバーフローさせることによって流出させ(該エー ジング反応器中に含まれるゲルの濃度を連続的に測定して、急冷反応器に添加さ れる水の量を連続的に調節し、2つの反応器の内容物は連続的に攪拌する)。
d)エージング反応器の内容物を貯蔵ドラム中に連続的に排出する を含んでなる五酸化バナジウムゲルの製造方法によって達成される。
本発明に係る方法は、 a)五酸化バナジウムを五酸化バナジウムの融点より少なくとも100°C高い 温度まて昇温させることができる手段b)蒸留水を含み、周囲温度に保持され、 そして溶融五酸化バナジウムがゲルを形成するように注入される、急冷反応器( 該溶融五酸化バナジウムは、五酸化バナジウムの融点より少なくとも50”C高 い温度において急冷反応器中に入る);C)急冷反応器の内容物がオーバーフロ ーによって流入するエージング反応器; d)2つの反応器の内容物を攪拌する手段;e)エージング反応器の内容物を急 冷反応器中に連続的に再循環する手段。
f)エージング反応器内部の五酸化バナジウムゲルの濃度を連続的に測定する手 段; g)五酸化バナジウムゲルの所望の濃度に従って蒸留水を急冷反応器に添加する 手段; h)エージング反応器から五酸化バナジウムゲルを連続的に取り出す手段 を含んでなる五酸化バナジウムゲルの連続製造装置によって実施される。
以下の詳細な説明において、本発明に係る方法を実施するための装置を示す、図 面中の唯一の図を参照する。
第1図に示した装置は、五酸化バナジウム(VzOs)を溶融させる加熱装置l を含む。1つの実施態様によれば、この加熱装置1は石英管を含む炉からなる。
あるいは、この加熱は、誘導炉によって、またはレーザー光線を用いて、行われ る。溶融物(molten mass)が■205の融点より少なくとも約50 °C高い温度で急冷反応器(以下においてさらに詳細に説明する)の内容物と接 触するような条件下において、v20.はその融点よりも少なくとも100″C 高い温度まで昇温する。好ましくはv206の融点より100°C〜400°C 高い温度を使用し、好ましくはまた、v20.の融点より200 ’C〜400 ″C高い温度を使用する。特定の一実施態様によれば、■20.は約1050° Cの温度まで昇温する。
特定の一実施態様によれば、溶融前に、■20.は追加の酸化物または熱分解に よって酸化物を生じることができる化合物と混合する。
追加の化合物は好ましくは、アルカリ金属、遷移金属及び希土類金属の酸化物の 中から選ばれた酸化物である。五酸化バナジウムと関連して使用されるアルカリ 金属、遷移金属または希土類の化合物は酸化物、蓚酸塩または炭酸塩である。
好ましくは、アルカリ金属としてはリチウムが使用され、遷移金属としてはクロ ム、マンガン、銅、亜鉛、ニオブ及び銀が使用され、且つ希土類金属としてはネ オジム、サマリウム、ガドリニウム、イッテルビウム及びユーロピウムが使用さ れる。前に挙げた化合物は得られる混合物の20%未満、好ましくは10%未満 に相当する。
こうして溶融され且つ場合によっては補助化合物と混合されたv、0.は、初め に蒸留水を含む急冷反応器2に周囲温度において連続的に注入する。次いて、適 当な手段によって、前記急冷反応器が20°C〜40°Cの温度に保持されるよ うに準備する。
溶融混合物は、15cmと2mの間で変わる高さく急冷反応器の内容物の表面に 対して)から急冷反応器2に注入する。1つの好ましい実施態様によれば、溶融 混合物は80cmの高さから急冷反応器2中に注入する。このような温度条件下 における溶融混合物と急冷反応器中の蒸留水との接触かゲルを形成せしめる。
反応器の内容物は、たとえば、結晶を急速に破壊することができる高剪断量を生 しる半径方向作用(radial−action)攪拌機3によって強力な攪拌 下に保持する。攪拌速度は好ましくは2000〜8000回転/分、好ましくは また、6000回転/分の程度である。−例として、反応器の壁は磨きステンレ ス鋼製とすることができる。
■、0.は漸次添加され且つゲルがエージング反応器4(以下により詳細に再度 説明する)中に排出されるに従って、蒸留水を添加し、その量はv!0.の所望 の濃度に従って調節する。水は急冷反応器の上流に置かれた円形ヘッド5によっ て噴霧するのが有利である。このような配列によって、さらに、攪拌装置3及び 急冷反応器2の壁の掃除が可能となる。
急冷反応器2の下流に配置されたエージング反応器4中にオーバーフローさせる ことによって■、0.ゲルを流出させることによって、急冷反応器の内部に一部 レベルのゲルを保持し、ゲルは、PTFE製であるのが有利な流路6を通して流 出する。溶融■20.が急冷反応器の内容物と接触する時に形成される大きい粒 子は、急冷反応器2の底部にまで落ち、強力な攪拌の作用下でゲルを形成するの に充分な時間(5〜lO分のオーダー)そこにとどまる一方、ゲルは前記急冷反 応器の表面にとどまる。
例示としてガラス製であることができるエージング反応器4は、また、強力な攪 拌下に保持する。有利には、攪拌速度は750〜1500回転/分、好ましくは 800回転/分のオーダーである。
ゲルは、エージング反応器中のゲルに対して充分な滞留時間を許す流速に従って 、エージング反応器から急冷反応器中に連続的に再循環させられる。1つの実施 態様によれば、エージング反応器の容量は6リツトルであり、再循環速度7は1 リットル/分であり、エージング反応器4中のゲルの滞留時間は5分のオーダー である。
急冷反応器2に連続的に添加する蒸留水の量はv20.の所望の濃度に従って調 節する。この目的のために、好ましい一実施態様によれば、エージング反応器4 の内容物の一部を連続的に抜き出し、密度を測定する。添加する水の量はデンシ トメーター8によって供給される結果に依存する。
最終■20.ゲルはエージング反応器4から連続的に取り出され、その反応器中 のレベルは、たとえば、コンダクチメトリーによって測定する。エージング反応 器から、たとえば、ポンプ輸送によって取り出された最終■20.ゲルは、貯蔵 ドラム9の充填の間にエージング及び均質化させるために、貯蔵ドラム9に攪拌 しながら導入する。
反応器、取り出しパイプ及び再循環パイプならびにデンシトメーターを構成する 材料は、v20.ゲルの沈着を全て回避するように選ばれる。これらはガラスま たはPTFEであるのが有利である。−例として、テフロンRが使用される。
本発明に従った方法を実施することによって可能な収量は、200kg/8時間 であり、すなわち、伝統的な方法によって得られる収量の2倍よりも多い。溶融 ■20.の損失は30%から5%に低下する。
■20.ゲルの導電性の所望のレベルがその製造のわずか3力月後に得られるの で、静電防止用のv20.ゲルのエージングは強制的な段階であることに注目す べきである。有利には、このエージング期間は、ゲルを、50〜80°Cの温度 に保持され且つエージング反応器4と貯蔵ドラム9との間に配置された2つの追 加の反応器(図示せず)を順次通過させることによって減少された。即ち、エー ジング期間は3〜4倍減少される。
国際講斎報告 。、T71゜。5/nNc。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.a)五酸化バナジウムをその融点より少なくとも100℃高い温度で溶融さ せ; b)ゲルを生成するように、蒸留水を含む急冷反応器(2)中に五酸化バナジウ ムを連続的に注入し(五酸化バナジウムは、溶融物が五酸化バナジウムの融点よ り少なくとも50℃高い温度で蒸留水中に入るような条件下で注入し、蒸留水は 五酸化バナジウムの所望の濃度に従って該急冷反応器(2)に加える);c)該 急冷反応器中で得られたゲルを、内容物が急冷反応器(2)に連続的に再循環さ れるエージング反応器(4)中にオーバーフローさせることによって流出させ( 該エージング反応器中に含まれるゲルの濃度を連続的に測定して、急冷反応器( 2)に添加される蒸留水の量を連続的に調節し、2つの反応器の内容物は連続的 に撹拌する); d)エージング反応器(4)の内容物を貯蔵ドラム中に連続的に排出する ことを含んでなる五酸化バナジウムゲルの製造方法。 2.五酸化バナジウムを石英管を含む炉(1)によって溶融させることを特徴と する請求の範囲第1項に係る方法。 3.五酸化バナジウムを1050°Cのオーダーの温度に昇温させることを特徴 とする請求の範囲第1項または第2項に係る方法。 4.急冷反応器(2)を20°C〜40℃の温度に保持することを特徴とする請 求の範囲第1項〜第3項のいずれか1項に係る方法。 5.急冷反応器(2)を2000〜8000回転/分の速度で撹拌することを特 徴とする請求の範囲第1項〜第4項のいずれか1項に係る方法。 6.エージング反応器(4)を750〜1500回転/分の速度で撹拌すること を特徴とする請求の範囲第1項〜第5項のいずれか1項に係る方法。 7.溶融物を15cm〜2mの高さから急冷反応器(2)中に注入することを特 徴とする請求の範囲第1項〜第6項のいずれか1項に係る方法。 8.溶融物を約80cmの高さから急冷反応器(2)中に注入することを特徴と する請求の範囲第1項〜第7項のいずれか1項に係る方法。 9.溶融前に五酸化バナジウムを追加の酸化物と混合することを特徴とする請求 の範囲第1項〜第8項のいずれか1項に係る方法。 10.前記追加の酸化物をアルカリ金属、遷移金属及び希土類の酸化物の中から 選ぶことを特徴とする請求の範囲第9項に係る方法。 11.追加の酸化物が酸化リチウムであることを特徴とする請求の範囲第10項 に係る方法。 12.遷移金属酸化物がクロム、マンガン、銅、亜鉛、ニオブまたは銀の酸化物 であることを特徴とする請求の範囲第10項に係る方法。 13.希土類金属の酸化物がネオジム、サマリウム、ガドリニウム、イッテルビ ウムまたはユーロピウムの酸化物であることを特徴とする請求の範囲第10項に 係る方法。 14.貯蔵ドラムヘの排気の前に、五酸化バナジウムゲルを、50℃〜80℃の 温度に保持された2つの追加の反応器を順次通過させることを特徴とする請求の 範囲第1項〜第13項のいずれか1項に係る方法。 15.a)五酸化バナジウムを五酸化バナジウムの融点より少なくとも100℃ 高い温度まで昇温させることができる手段(1);b)蒸留水を含み、周囲温度 に保持され、そして溶融五酸化バナジウムがゲルを形成するように注入される、 急冷反応器(2)(該溶融五酸化バナジウムは、五酸化バナジウムの融点より少 なくとも50℃高い温度において急冷反応器中に入る);c)急冷反応器(2) の内容物がオーバーフローによって流入するエージング反応器(4); d)2つの反応器の内容物を撹拌する手段(3)(10);e)エージング反応 器(4)の内容物を急冷反応器(2)中に連続的に再循環する手段(7); f)エージング反応器(2)内部の五酸化バナジウムゲルの濃度を連続的に測定 する手段(8); g)五酸化バナジウムゲルの所望の濃度に従って蒸留水を急冷反応器に添加する 手段(5); h)エージング反応器(4)から五酸化バナジウムゲルを連続的に取り出す手段 (9) を含んでなる五酸化バナジウムゲルの連続製造装置。 16.五酸化バナジウムを加熱することができる手段(1)が石英管を含む炉か らなることを特徴とする請求の範囲第15項に係る装置。 17.五酸化バナジウムが約1050℃の温度に昇温されることを特徴とする請 求の範囲第15項または第16項に係る方法。 18.急冷反応器(2)が2000〜8000回転/分の速度で撹拌されること を特徴とする請求の範囲第15項〜第17項のいずれか1項に係る装置。 19.エージング反応器(4)が750〜1500回転/分の速度で撹拌される ことを特徴とすることを特徴とする請求の範囲第15項〜第18項のいずれか1 項に係る装置。 20.溶融五酸化バナジウムが急冷反応器(2)の内容物の表面に対して15c m〜2mの高さから急冷反応器(2)中に注入されることを特徴とする請求の範 囲第15項〜第19項のいずれか1項に係る装置。 21.溶融五酸化バナジウムが急冷反応器(2)の内容物の表面に対して約80 cmの高さから急冷反応器(2)中に注入されることを特徴とする請求の範囲第 20項に係る装置。 22.ゲルの濃度を測定する手段(8)が該ゲルの密度を測定する手段からなり 、エージング反応器の内容物の一部を連続的に引き取る手段が備えられているこ とを特徴とする請求の範囲第15項〜第21項のいずれか1項に係る装置。 23.溶融前に、五酸化バナジウムが追加の酸化物と混合されることを特徴とす る請求の範囲第15項〜第22項のいずれか1項に係る装置。 24.前記装置が50℃と80℃との間で変わる温度に保持され且つエージング 反応器(4)と貯蔵ドラム(9)との間のカスケードに配置された2つの追加の 反応器をさらに含んでなることを特徴とする請求の範囲第15項〜第23項のい ずれか1項に係る装置。
JP5505785A 1991-09-27 1992-09-18 五酸化バナジウムゲルの連続製造方法及びその方法を実施する装置 Pending JPH07502246A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9112155A FR2681852B1 (fr) 1991-09-27 1991-09-27 Procede de preparation en continu de gels de pentoxyde de vanadium et appareil de mise en óoeuvre du procede.
FR91/12155 1991-09-27
PCT/EP1992/002159 WO1993006043A1 (en) 1991-09-27 1992-09-18 Method for the continuous preparation of vanadium pentoxide gels and apparatus for implementing the method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07502246A true JPH07502246A (ja) 1995-03-09

Family

ID=9417535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5505785A Pending JPH07502246A (ja) 1991-09-27 1992-09-18 五酸化バナジウムゲルの連続製造方法及びその方法を実施する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5549846A (ja)
EP (1) EP0608263B1 (ja)
JP (1) JPH07502246A (ja)
DE (1) DE69204296T2 (ja)
FR (1) FR2681852B1 (ja)
WO (1) WO1993006043A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5407603A (en) * 1992-06-04 1995-04-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Vanadium oxide colloidal dispersons and antistatic coatings
US5954995A (en) * 1996-03-22 1999-09-21 Goble; George H. Drop-in substitutes for 1,1,1,2-tetrafluoroethane (R-134a) refrigerant
US6214530B1 (en) 1999-06-30 2001-04-10 Tulalip Consultoria Comercial Sociedade Unidessoal S.A. Base film with a conductive layer and a magnetic layer
CN114005983B (zh) * 2021-10-14 2023-04-07 华中科技大学 一种无添加剂的五氧化二钒/碳电极浆料制备方法及产品

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1410188A (en) * 1970-03-27 1975-10-15 Wallace R A P Method of and apparatus for removing concentrated solutions of ionisalbe compounds from aqueous solutions thereof
FR2318442A1 (fr) * 1975-07-15 1977-02-11 Kodak Pathe Nouveau produit, notamment, photographique, a couche antistatique et procede pour sa preparation
FR2429252A2 (fr) * 1978-06-23 1980-01-18 Kodak Pathe Nouveau produit, notamment photographique, a couche antistatique et procede pour sa preparation
JPH0623043B2 (ja) * 1985-08-02 1994-03-30 新興化学工業株式会社 水性酸化バナジウムの製法
JPS6245006A (ja) * 1985-08-22 1987-02-27 Sony Corp 強磁性粉末

Also Published As

Publication number Publication date
US5549846A (en) 1996-08-27
FR2681852B1 (fr) 1993-12-17
EP0608263B1 (en) 1995-08-23
EP0608263A1 (en) 1994-08-03
DE69204296T2 (de) 1996-04-18
DE69204296D1 (de) 1995-09-28
WO1993006043A1 (en) 1993-04-01
FR2681852A1 (fr) 1993-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4490287A (en) Treatment of substances
Clarke et al. Melting and staging in graphite intercalated with cesium
Price The development of crystallinity in polychlorotrifluoroethylene
Fukuda et al. Fiber crystal growth from the melt
JPS587599A (ja) 高レベル放射性廃液のガラスによる固化処理方法
Turnbull The supercooling of aggregates of small metal particles
JPH044965B2 (ja)
EP1171385B1 (de) Vorrichtung und verfahren zur herstellung von salzschmelzen und deren verwendung
JPH07502246A (ja) 五酸化バナジウムゲルの連続製造方法及びその方法を実施する装置
Beck et al. The constitution and phase stability of overlapping melt trails in Ag-Cu alloys produced by continuous laser melt quenching
US3156549A (en) Method of melting silicon
AT504602A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung wasserfreier seltenerdhalogenide von kristallqualität
Jones et al. Phase Equilibria in the Ternary Fused‐Salt System LiF‐BeF2,‐UF4
JPS5847300A (ja) 放射性廃棄物のセラミツクス固化法及びセラミツクス固化装置
US3957693A (en) Process for producing selenium homogeneously doped with tellurium
DE2252567C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Mangan aus Manganhalogeniden durch Reduktion mit schmelzflüssigem Aluminium
US2668326A (en) Process for the preparation of phthalimide
JP2000264787A (ja) 非線形光学結晶の製造方法
US3182027A (en) Method of making a k20-v2o5 glass catalyst
Kraus STUDY OF FACTORS WHICH INFLUENCE THE RATE OF REACTION BETWEEN UO $ sub 3$ AND CCl $ sub 4$. Progress Report
US3848052A (en) Process for the preparation of stannic chloride
US3723075A (en) Manufacture of aluminum tribromide
Rudolph What do we want with fiber crystals? An introductory overview
Abbaschian et al. Rate equations for dislocation-free and dislocation-assisted growth of gallum
Osadchaya et al. Preparation of Cerium Hydrides.