JPH07500890A - 内燃ロータリーピストンエンジン - Google Patents

内燃ロータリーピストンエンジン

Info

Publication number
JPH07500890A
JPH07500890A JP5507278A JP50727893A JPH07500890A JP H07500890 A JPH07500890 A JP H07500890A JP 5507278 A JP5507278 A JP 5507278A JP 50727893 A JP50727893 A JP 50727893A JP H07500890 A JPH07500890 A JP H07500890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
engine
chamber
head
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5507278A
Other languages
English (en)
Inventor
アルマッシ マンサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH07500890A publication Critical patent/JPH07500890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/02Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
    • F02B33/06Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps with reciprocating-piston pumps other than simple crankcase pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B3/00Reciprocating-piston machines or engines with cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F01B3/04Reciprocating-piston machines or engines with cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis the piston motion being transmitted by curved surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B3/00Reciprocating-piston machines or engines with cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F01B3/04Reciprocating-piston machines or engines with cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis the piston motion being transmitted by curved surfaces
    • F01B3/06Reciprocating-piston machines or engines with cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis the piston motion being transmitted by curved surfaces by multi-turn helical surfaces and automatic reversal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B7/00Machines or engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders
    • F01B7/02Machines or engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders with oppositely reciprocating pistons
    • F01B7/04Machines or engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders with oppositely reciprocating pistons acting on same main shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B7/00Machines or engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders
    • F01B7/02Machines or engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders with oppositely reciprocating pistons
    • F01B7/04Machines or engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders with oppositely reciprocating pistons acting on same main shaft
    • F01B7/06Machines or engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders with oppositely reciprocating pistons acting on same main shaft using only connecting-rods for conversion of reciprocatory into rotary motion or vice versa
    • F01B7/10Machines or engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders with oppositely reciprocating pistons acting on same main shaft using only connecting-rods for conversion of reciprocatory into rotary motion or vice versa having piston-rod of one piston passed through other piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B9/00Reciprocating-piston machines or engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding groups
    • F01B9/04Reciprocating-piston machines or engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding groups with rotary main shaft other than crankshaft
    • F01B9/06Reciprocating-piston machines or engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding groups with rotary main shaft other than crankshaft the piston motion being transmitted by curved surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/44Passages conducting the charge from the pump to the engine inlet, e.g. reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/28Engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/32Engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding main groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 内燃ロータリーピストンエンジン 発明の分野 本発明は内燃ロータリーピストンエンジンに関し、特に、といってもこれに限定 されるわけではないが、2ストローク内燃ロータリーピストンエンジンに関する 。
発明の背景 内燃エンジンの操作においては、起こるべき4つの段階がある:燃料および空気 がシリンダー中へと導入されなければならない、その混合物が圧縮されなければ ならない、それが燃焼されなければならない、そして排気ガスがシリンダから、 燃料および空気の新たなチャージが行なわれる前に、除去されなければならない 。ジーゼルエンジンにおいては、燃料と空気が同時にシリンダーへと導入される わけではないが、動作のサイクルは同様なものである。これらの動作を行なうも のとして2つの基本的システム、すなわち、シリンダーをピストンが上昇あるい は下降する各通過の間に1つの動作が行なわれる4ストロークサイクル、および ピストンの各通過の間に2つの動作が行なわれる2ストロークサイクルである。
4ストロークサイクルにおいては、前記した4つのステップは、ピストンの2回 の完全な往復運動ないしは連結されたクランクシャフトの2回転を要求する。フ ライホイールは、1つのパワーストロークから、次のパワーストローり前の次の 3つのストロークを通してピストンを搬送するのに十分なエネルギーを貯える。
2ストロークサイクルにおいては、燃料および空気の初回のチャージは、ピスト ンの下に、あるいは他の何らかの手段によって圧縮され、そしてピストンがその ストロークの底部に位置する時にシリンダ中へと強制導入され、このチャージは 、次にピストンの上方へと向う動きにより圧縮され、そしてその圧縮工程の終了 時に点火される。パワーストロークの終了時において、新たなチャージが排気ガ スをシリンダ外部へと掃出するが、このチャージの一部が、この掃出の間に排気 口を通って失われてしまう。従って、ピストンの各往復運動ないしは連結された クランクシャフトの各回転に1つのパワーストロークが存在する。
4ストロークエンジンを越える2ストロークエンジンの利点は、より頻繁なパワ ーストロークを提供すること、および機械的により単純でかつより軽量であるこ とである。
これらの利点は、2ストロークエンジンがシリンダー中へと導入された燃料およ び空気のチャージのかなりの部分を無駄にするという事実によっである程度相殺 されるものである。仮にチャージが、比較できる4ストロークエンジンにおいて 必要とされると同じサイズであるとすると、この2ストロークエンジンは排気ガ スを完全に掃出できないこととなり、次のストロークにおいて発生するパワーは 、そのチャージの一部に前のサイクルからの燃焼ガスを含むゆえに、低下してし まうこととなる。さらに、排気ガスがダウンストロークの部分の間に駆逐される ので、パワストロークがより短(なる。2ストロークエンジンのさらなる欠点は 潤滑におけるものである。4ストロークエンジンにおいては、クランクケースに 収納されたオイルが、ピストンを潤滑するためにシリンダー壁土へとはね上げら れる。しかしながら、2サイクルエンジンにおいては、このようなシステムは、 はね上げられたオイルが排気ガスで運び去られ、結果としてピストンを非潤滑と してしまうであろうゆえに採用できないものである。このことは、潤滑油を燃料 と混合することによって解決できる。しかしながら、このことは、煙の多い排気 煙および部分的に燃焼したオイルによるエンジンの汚れということを招くもので ある。
このような理由から、2ストロークサイクルは、例えば芝刈機、オートバイなら びにチェーンソー、草刈機のような道具といった、高汚染排気および燃料との潤 滑油混合の必要性といった問題よりも軽量性および単純性がより重要な小型エン ジンとして好まれている。4ストロークサイクルは、例えば自動車およびモータ ボートにおけるような、より高出力エンジンとして好まれており、そして1回転 当りにより大きなパワストロークを与えるために1つのクランクシャフトにいく つかのピストンが備えられている。
発明の概要 本発明の1つの目的は、上記したような従来技術の問題点の少な(とも1つを軽 減することを企画する内燃エンジンを提供することである。
本発明によれば、 シリンダを区画するハウジング; シャフトであって、その長手方向軸回りでの回転のために、シリンダ内に同軸的 に支持されたシャフト;前記シリンダ中での往復運動のために装着され、エンジ ンのパワーストロークの間に前記シャフトの長さに沿って滑動するように配置さ れたピストン;および、前記ピストンを、前記シャフトに沿っての滑動の間に、 前記軸回りで回転させるように強制する手段を有し、前記シャフトは前記軸回り にピストンと共に回転するために採択されたものであり、これによって、使用時 に、前記ピストンの前記滑動が前記シャフトにトルクを伝えるこ好ましくは、前 記シリンダーは、第1および第2チヤンバを有し、また前記ピストンは、前記ピ ストンの往復運動の1つの完全なサイクルの同に、連続して(シーケンシャル的 に)、前記第2チヤンバ中へと清浄用流体を導入し、そしてこの清浄用流体を前 記第1チヤンバの浄化のために圧縮するように動作する。
好ましくは、前記サイクルの間に、前記ピストンはまた、連続して、燃焼用流体 を前記第2チヤンバへと導入し、そして前記燃焼用流体を前記第1チヤンバ内で の燃焼のために圧縮するように動作する。
好ましくは、前記ピストンは、前記第1チヤンノく内での往復運動のだめの第1 ヘツドと、前記第2チヤンノく内での往復運動のための第2ヘツドとを有し、前 記第2ヘツドは前記清浄用流体および燃焼用流体を前記第2チヤンノ(へと導入 するように動作可能とされている。
好ましくは、前記清浄用流体と前記燃焼用流体は、前記第2ヘツドの反対側に位 置する前記第2チヤンバ中へと導入される。
好ましくは、前記第2ヘツドは、前記サイクルの一部の間において、圧縮された 清浄用流体の容積を収納するための貯蔵チャンバを有する。
好ましくは、前記貯蔵チャンバは、前記第2ヘツドが前記清浄用流体を圧縮する ように清浄用流体の進入を許容するための第1バルブ、および前記圧縮流体の退 去を許容するための第2バルブを含むものである。
好ましくは、前記第2バルブは、前記貯蔵チャンバ内に形成されそして前記シリ ンダの円周面上に開口する第1通路と、前記ハウジング内に形成されそして前記 第1チヤンバと連通ずる第2通路とを有し、そして、前記第1および第2通路は 、前記サイクルにおける予め決められた第1時期の間、互いに合致するように配 置されている。
好ましくは、前記エンジンは、前記第2通路と前記第1チャンバとの間を連通ず る第3通路を有する第3バルブを含むものであり、前記第8通路は前記シリンダ および前記第1ヘツドの円周壁面上に開口し、そして前記第1ヘツドは、前記し た予め決められた第1時期の間に前記第3通路を開放しそして山記サイクルの残 りの時期の間は前記第3通路を密封するように配置されている。
好ましくは、前記第1ヘツドは、第1ヘツドの円周面と第1ヘツドの頂部面の間 にわたり延長された第1切欠きを備えており、この第1切欠きは、前記した予め 決められた第1時期の間、前記圧縮化清浄用流体が前記第1チヤンバ中へと流れ ることを許容するために、前記第3通路と合致するように配置されている。
好ましくは、前記圧縮化燃焼用流体の前記第2チヤンバから前記第1チヤンバへ の供給は、前記シリンダ内に形成されて前記第1および第2チャンバ間を連通ず る第4通路を有する第4バルブと、前記第1ピストンヘツドとによってもたらさ れるものであり、ここで前記第1ピストンヘツドは、前記サイクルの前記第1の 期間の後に生じる予め決められた第2の期間の間、前記第3通路を開放し、そし て前記サイクルの残りの期間の間前記第4通路を密封するように配置されている 。
好ましくは、前記第1ヘツドは、前記第1ヘツドの円周面と頂部面の間にわたり 延長され、かつ前記第1切欠きと円周方向において離間された第2切欠きを備え ており、この第2切欠きは、前記サイクルにおける前記第2期間の間前記第4通 路と合致するように配置されている。
好ましくは、前記エンジンの往復運動する完全なサイクルは、前記燃焼用流体を 有する燃料が爆発燃焼する前記パワーストロークと、燃焼した燃料が排出される 間のリターンストロークとを有し、そして前記パワーストロークの間に、前記ピ ストンは前記軸回りに180°よりも大きくかつ360°よりも小さい角度Xだ け回転するものであり、また前記リターンストロークの間には、前記ピストンは 360°よりXを引いたものに等しい角度Yだけ回転する。
好ましくは、前記Xは270°よりも大きいか、またはこれと等しく、かつ36 0°よりも小さい。
好ましくは、Xは約270°である。
好ましくは、前記強制手段は、前記軸回りに延長された前記ピストンおよび前記 シリンダのいずれか1つの上に形成されたエンドレストラックと、前記ピストン および前記シリンダの他方の上に装着された、前記トラックと咬み合う構成部材 とを有する。
好ましくは、前記構成部材は、前記トラックと転がり接触するために前記トラッ ク内へと受けられたベアリングを有する。
好ましくは、前記内燃エンジンは、前記シャフト上に滑動可能に装着され、そし て前記軸回りに前記シャフトと共に回転するために固定された第2ピストンをさ らに有し、そして前記ピストン群は、前記エンジンの往復運動サイクルの間に前 記シャフトに沿って相互に反対の方向に滑動し、かつ同方向に回転するように配 置される。
好ましくは、前記シリンダは第3チヤンバを有し、また前記第2ピストンは前記 第3チヤンバ内での往復運動のための第1ヘツドを有し、そして前記第1および 第2ピストンは同期して往復運動する。
好ましくは、前記第2および第3チヤンバの前記排気量は、第1チヤンバのもの よりも大きいものである。
好ましくは、前記シャフトは、軸的通路を含むものであり、この通路を通って前 記エンジンの潤滑および冷却のために潤滑流体が流れる。
図面の簡単な説明 本発明の一実施態様が、図面を参照にしつつ、以下に単に例示のためのみに述べ られるが、ここにおいて;図1は第1ストロークの終了時における内燃ロータリ ーピストンエンジンの第1の実施態様の断面図であり;図2は第2ストロークの 終了時で示された、図1に図示した内燃ロータリーピストンエンジンの断面図で あり;図3は図1の断面A−Aに沿う横断面図であり;図4は内燃ロータリピス トンエンジンにおいて用いられたピストンのスカートの展開図であり;図5は第 1ストロークの終了時における内燃ロータリーピストンエンジンの第2の実施態 様の断面図であり;図6は図5の断面BBに沿う横断面図であり;図7は、図1 または図5の内燃ロータリーピストンエンジンを2つ有するエンジンの地面図で あり:図8は、図1または図5の内燃ロータリーピストンエンジンを3つ有する エンジンの端面図であり;そして図9は、図1または図5の内燃ロータリーピス トンエンジンを4つ有するエンジンの端面図である。
好ましい実施態様の詳細な説明 添付の図面、特に図1および2を参照することにより、内燃エンジン2は、シリ ンダ6を区画するハウジング4を有することが明らかであろう。第1ピストン8 はシリンダ6中における往復運動のために装着されてtrw6oシャフト10は 、シャフト10の長手方向軸回りの回転のためのベアリング群12によって、シ リンダ6中に同軸的に支持されている。第1ピストン8はシャフト10上に滑動 可能に装着されており、そしてシャフト10と共に軸14回引こ回転させるため に固定されている。さらに、ピストン8をこ形成されたエンドレストラック16 (図4参照)およびトラック咬合部材18の形態であり、ピストン8に、そのシ ャフト10に沿う滑動と共に軸14回りに回転させることを強制し、これによっ て、使用時にピストン8の往復運動がシャフト10にトルクを伝えることとなる とl、>う手段をまた含むものである。
シリンダ6は、必須な第1および第2チャンバ20.22を含む。ピストン8は 第1および第2ヘツド24および26を有し、これらはそれぞれ第1ヘツド24 よりぶら下るスカート28によって離間されている。エンドレストラック16は 、シリンダ6の円周面32に近接したスカート28の表面80上に溝路として形 成されている。第1ヘツド24は第1チヤンバ20内において往復運動し、そし て第2チヤンバ22から第1チヤンバ20を有効に密封する。この封止は、それ ぞれ第1ヘツド24の内周および外周面36.38に形成された環状の溝に位置 する公知のピストンリング34によって達成される。 第2ヘツド26は12チ ヤンバ22内において往復運動し、そして第2チヤンバ22を副空間40および 42に分割する。この副空間40および42は、第2チヤンバ22での第2ヘツ ド26のピストンに従って変化するそれぞれの容積を有する。それぞれ第2ヘツ ド26の内周および外周面46.48に形成された環状溝に位置するピストンリ ング44は、第1副空間40と第2副空fil!42とを有効に密封する。
第2ヘツド26は、圧縮空気の形態にある圧縮された清浄用ガスの容積を、エン ジンの往復運動のサイクルの一部分の間において、貯蔵するための貯蔵チャンバ 50を含み、以下に詳述される。貯蔵チャンバ50は、ピストン8のリターンス トロークの間に貯蔵チャンバ50中への空気の進入を許容するが、ピストン8の パワーストロークの間には空気の逃げを阻止するように動作する単方向バルブ5 2を備えている。
第2バルブ54は、エンジンのサイクルの次の部分の間貯蔵チャンバ50からの 圧縮空気の退去を許容するように設けられている。第2バルブ54は、第2ヘッ ド260円周壁58に形成された通過路56を含み、そしてハウジング4に形成 されたさらなる通過路60を含む。通過路60は導管62を介して第1チヤンバ 20と連通している。ソレノイドバルブ64は、通過路60との連通のために、 導管62を開放または閉鎖するように選択的に操作される。
通過路56および60は、エンジンのサイクルの予め決められた時期の間圧いに 合致するように配されている。この時間の間、貯蔵チャンバ50内での圧縮空気 は、ソレノイドバルブ64によって開放された場合に、導管62中へと流入する ことができる。
ソレノイドバルブ64と反対位置の導管62の端部は、ハウジング4と接続され ており、そしてハウジング4に形成された通過路66を介して、第1チヤンバ2 0と連通している。通過路66は、ロータリーバルブとして動作する第1ヘツド 24の外周面88によって選択的に開放および閉鎖される。特に、第1ヘツド2 4は、第1ヘツド24の円周面38と頂面70の間にわたり延長された切欠き6 8を備えている。この切欠き68は、通過路5Gが通過路60と合致し、そして ソレノイドバルブ64が導管62を開放するのと実質的に同時に通過路66と合 致するように配置される。このことは、貯蔵チャンバ50中の圧縮空気が第1チ ヤンバ20中へと流れることを許容する。
新鮮な空気が、空気取込みマニホールド72を介して第2チヤンバ22へと供給 される。このマニホールド72は、単方向バルブ74を介して空気取込導管76 と連通しており、そしてこの導管76は第2チヤンバ22の副空間40中へと順 次開口している。
燃料と新鮮空気の混合物の形態である、燃焼用流体は、単方向バルブ80によっ て開放および閉鎖されるマニホールド78を通して副空間42へと供給される。
ピストン6がその(図2に図示するような)リターンストロークにおいて移動し ている時、副空間42において部分的な真空が生じ、圧力差動交差が形成され、 そして引続き単方向パルプ80が開放される。次いで、これは燃料および空気混 合物に副空間42へと入ることを許容する。エンジンのサイクルのこの部分の間 ソレノイドバルブ64は導管62を閉鎖するように動作し、これによって通過路 60を通っての燃料−空気混合物の顕著な損失が阻止される。
「燃焼用流体ノなる用語は、一般的に、例えばガソリン、軽油、アルコール、酸 化剤、空気あるいはこれらの混合物などといった、燃焼可能なあるいは燃焼可能 な流体の燃焼を助ける任意の流体を指すものである。
副空間42は、スプリングバルブ84によって開閉される出口82を備えている 。この出口82は、ハウジング4に形成された通過路86を介して、導管88の 一端部と連通している。導管88の反対側端部は、ハウジング4に形成された通 過路90中へと導かれており、この通過路90は第1チヤンバ20と連通してい る。通過路90は、ロータリーバルブとして動作する第1ヘツド24によって開 閉される。好ましくは、第1ヘツド24は、第1ヘツド24の頂面70と外周面 38の間にわたり延長された切欠き92(仮想において示す)を備えている。こ の切欠き92は、副空間42中の燃料−空気混合物が第1チヤンバ20へと流れ ることができるように、スプリング操作バルブ84が開放されると同時に通過路 90と合致するように配されている。
第2チヤンバ22の容積または排気量は、第1チヤンバ20のそれと等しいない し好ましくはより大きなものである。従って、チャンバ22から移送された際、 空気ないし燃料−空気混合物は大気圧よりも大きな圧力下に維持される。
4つの凹部94がシャフト10回りに円周的に離間されている。また、4つの長 手方向の細溝(スロット)96が、スカート28の内周面98回りに形成されて いる。図3により明確に示されるように、シャフト10およびピストン6は、対 応する凹部94およびスロット96同に収容された複対のボールベアリング10 0によって機械的に連結されている。この連結配置は、ピストン8がシャフト1 ゜に沿って軸方向に滑動する一方、同時に、長手方向軸14回りにシャフト10 と共に回転させるためにピストン8を固定ないし係止する。
図4を参照することにより、スカート28に形成された各エンドレストラック1 6は、対向する側壁102.104および底部壁面106を有する矩形断面溝路 の形態であることが明らかであろう。各トラック16は、その展開において正弦 波状である。トラック咬合用部材18は、各トラック16中に全く正反対の位置 で収容されている。各部材18は、対応するトラック16の側壁102,104 と転がり接触するためのベアリング108を含む。各部材18はハウジング4に 対して固定されており、これによって、部材18と対応するトラック16との共 働が、ピストンに、シャフト10に沿った軸動において、軸14回りに回転する ことをもたらす。さらにまた、ピストン8がシャフト10と共に回転するために 固定されているゆえに、ピストン8の回転は、シャフト10の軸14回りの対応 する回転をもたらす。
各トラック16は、エンジン2の1つの完全なサイクルの間に、ピストン8に3 600回転することをもたらす効果を有する1つの正弦波サイクルを有する。こ のトラック16は、エンジンのパワーストロークの間に、ピストン8が270° 回転し、そしてリターンストロークの間に9゜0回転するように配置されている 。
トラック16が交差する位置においては、各部材18がその対応するトラック内 に留まることを確かなものとするために、底部壁面より延長された突起110の 形態のガイドが設けられている。この突起110は、ローラ108の一側面から 底部壁面106に向って延長された、間隔を離された脚部112の間を通過する 。
カム114(図1.2および3を参照のこと。)は第1チヤンバ20内において シャフト10上に同軸的に装着されている。カム114はソレノイドバルブ64 および排気バルブ116を操作する。排気バルブ116は第1チヤンバ20に形 成された排気口118を開閉する。カム従動部120は、コイルばね122によ ってカム114と接触するように偏らされている。次いでカム従動部120は、 ソレノイドバルブ64を選択的に活動および非活動化させる電気スイッチ124 、並びに排気バルブ116を操作するロッカーアーム126を操作する。カム1 14とカム従動部120は、ソレノイドバルブ64と排気バルブ116とを同時 に開放するように共働する。このことは、圧縮空気が貯蔵チャンバ5oから第1 チヤンバ2o内へと、そしてシリンダ6から燃焼した燃料を浄化することを助け るために排気口118を通って外部へと流れることを許容する。
この空気の流れはまたエンジン2の冷却を助けるものである。
エンジン2はさらに、冷却を助けるために機能する潤滑系を内蔵する。この潤滑 系(図2参照)は、シャフトlO内に形成された中実軸通路101を有している 。フライホイール140に近接するシャフト10の端部は、ハウジング4に形成 されたキャビティ105と連通ずるいくつかの開口部103を備えている。この キャビティは一端部を密封リング】07で密封され、また他端部をベアリング1 2と近接する密封リング109で密封されている。開口部、キャビティおよび密 封リングの同様な配置が、シャフト10の他端部において与えられている。シャ フト10はまた、横断的に延長されたいくつかの微細な放出孔Illを有してい る。前記潤滑系はまた、オイルリザーバ(図示せず)、オイルクーラ(図示せず )および、キャビティ105から前記オイルリザーバおよびオイルクーラを通り シャフト10の他端部近傍に形成された同様のキャビティへと至る一連の接続を 提供するバイブ(図示せず)を含むものである。これは、通過路101内での潤 滑油の循環に関する連続ループを形成するものである。オイルはシャフトlOか 回転する際の遠心力によって通過路101に沿って運搬される。オイルはまた、 前記放出孔111を通って通過することによってピストン8を潤滑し、前記開口 部103を通って通過することによりベアリング12を潤滑することができる。
通過路101を通るオイルの移動はまたエンジンおよびピストンからの熱の抜出 を助けるものである。これゆえ、回転するシャフトは、事実上オイルポンプとし て機能する。
エンジン2はさらにピストン8と同一の構成の第2ピストン8′を有する。好ま しくは、ピストン8′は第1および第2ヘッド24=、2mを有し、これらは第 1ヘツド24′よりぶら下るスカート28′によって離間されている。第1ヘツ ド24′は第1チヤンバ20において往復運動し、そして第2ヘツド26′はシ リンダ6の第3チヤンバ22′において往復運動する。
第2ピストン8′がピストン8と全く同様の方法でシャフトlOに装着されてい る。さらにまた、ピストン8と8′は、エンジン2の1つの完全なサイクルの間 に、シャフト】0に沿って正反対方向に滑動し、かつ同方向に回転するように配 置されている。
第1チヤンバ20はエンジン2の燃焼チャンバとして機能する。スパークプラグ 138か、この燃焼チャンバ内での燃焼ガスを点火するために、燃焼チャンバと 連通している。
ウォータージャケット200が、エンジン2の冷却を助けるためにハウジング4 回りに設けられている。
上記実施態様のエンジン2の操作が、特にピストン8に言及して以下に述へられ る。しかしながら、ピストン8゛を内装するエンジン2の末端の操作も同一であ ることが理解されるべきである。
エンジン2は2ストロークサイクルにおいて操作される。第1のストロークは、 チャンバ20中の燃料が点火され、そしてカム114から離れたところへとピス トン8を押しやるパワーストロークであり、また第2ないしリターンストローク においては、燃焼した燃料が排出され、そして燃料の新たなチャージがチャンバ 20内へと導入される。
パワーストロークの間ピストン8は上死点から下死点(図1に示すピストン)に 向い移動し、そして新鮮な空気がエアインテークマニホールド72、単方向バル ブ74および空気取込導管76を通じてチャンバ40へと導入される。
同時に、チャンバ42内の燃料−空気混合物が第2ヘツド26により圧縮される 。リターンストローク(図2に示される)の間、燃料−空気混合物は、燃料イン テークマニホールド78および単方向バルブ80を通って副空間42へと導入さ れる。同時に、チャンバ40に予め導入されていた新鮮な空気が、第2ヘツド2 6により圧縮され、そして今や開放された状態にある単方向バルブ52を通って 貯蔵チャンバ50へと入る。
ピストン8が下死点に位置する(図1に示される)時、カム114は、カム従動 体120をコイルばね122の偏りに抗して上方へと押し上げる。カム従動体1 20は次いで、ソレノイドバルブ64を開けるように電気スイッチ124を操作 し、また排気バルブ116を開けるようにロッカアーム126を操作する。下死 点でないしその近傍で、通過路56は通過路6oと合致し、また通過路66は切 欠き68と合致する。これゆえ、チャンバ5o内の圧縮空気は導管62を通って 燃焼チャンバ2o中へと流れることができ、排気口11Bを通じての燃焼された 燃料の排出を助ける。
第2ヘツド26はまた、副空間42から導管88内への圧縮された燃料−空気混 合物の通過を許容するように出口82を開放するためにバルブ84を操作する。
しかしながら、通過路90が第1ヘツド24によりその時点では閉鎖されている ゆえに、燃料がチャンバ2oへと進入することは阻止される。
操作のサイクルが続けられると、ピストン8はそのリターンストロークにおいて カム114に向って移動し始め、そしてトラック16およびトラック咬合用部材 18の操作によって、回転させられる。ピストン8の回転の間、第2切欠き92 は通過路9oと合致させられることとなる。このことは、導管88に存在してい た圧縮燃料がチャンバ20に進入することを許容するものである。またこの時点 においてやがて、カム114が軸14回りに回転され、カム従動体120がばね 122によって軸14に向って押し下げられることを許容し、これによって、ロ ッカーアーム126が開放され、そして排気バルブ116が排気口118を閉鎖 することを生じさせる。
リターンストロークにおけるピストンの連続した動きの間、チャンバ20中の燃 料および混合物はピストン8および8″間でさらに圧縮される。上記したように 、ピストンのこの動きの間、燃料および空気は副空間42内へと引入れられ、そ して副空間40中の新鮮な空気が圧縮され、そして単方向バルブ52を通って貯 蔵チャンバ50中へと押しやられる。
ピストン8が上死点に到達した際(図2に示される)、副空間40中へ最初に導 入された空気の実質的容量が圧縮され、そして貯蔵空間50内へと強制移送され る。しかしながら、空気の微量がスカート28とシリンダ6の円周面32との間 の空間中へと流れ、頂面70に対向する第1ヘツド24の一端に達する。この空 気はエンジン2の付加的な冷却をもたらす。該空間内の空気は、バルブ64およ び84が閉鎖されているゆえに導管62ないし88を通って第2チヤンバ22へ と戻ることができないことに留意すべきである。上死点に達する直前ないし直後 の時期の間に、ピストン8および8′の間の燃焼チャンバにおいて、スパークプ ラグ138によって火花か発せられる。これは、燃料−空気混合物にこの空間内 で点火し、そして、ピストン8および8′を、シャフトIOに軸的に沿って、カ ム114から離れるように動かす。ピストン8がこの方向に動かされた際、トラ ック咬合用部材18とトラック16との共働により、回転することがもたらされ る。ピストン8の回転は、軸14回りにシャフトの対応する回転を起し、そして これによってシャフトlOにトルクが伝えられる。シャフトにつあえられたトル クは、シャフト10の一端に接続されたフライホイール140を動かす。
ピストン8が、そのパワーストロークの間に、下死点に向って移動すると、第2 副空間42内の燃料−空気混合物か第2ヘツド26により圧縮される。同時に、 空気が、エアーインテークマニホールド72、単方向バルブ74および空気取込 導管76を介して第1副空間40内へと導入される。単方向バルブ52は、貯蔵 チャンバ50へ空気が進入することを防止するために閉じられている。
下死点に到達した後、ピストン8はフライホイール140に溜められていたエネ ルギーによって上死点に向い、シャフト10を回転させ、さらにピストン8を回 転させる。
トラック16の配置およびトラック16の咬合用部材18との咬合によって、ピ ストン8は、これが上死点に向ってシャフト10に軸的に沿って移動する際に、 軸14回りに回転する。これはシャフトlOまたはピストン8の回転方向の変更 なしに生じることが理解されるべきである。
エンジンの第2の実施態様が図5に示されており、ここにおいて同様の符号か同 一の部材に付されている。第1と第2の実施態様の間には、3つの主たる相違が ある。第1の実施態様のソレノイドバルブ64は、フライホイール140上にお いてカム面142によって操作されるばね作用バルブ64Aと置き換えられてい る。第2ヘツド26により操作される第1の実施例におけるばねバルブ84は、 フライホイール140上においてカム面144によって操作されるばねバルブ8 4Aと置き換えられている。最後に、排気バルブ116および関連するカム11 4、カム従動体120およびロッカーアーム126は、ロータリー排気バルブ1 16Aと置き換えられている。
カム面142,144は、フライホイール140に脱着可能に接続されることが できる、分離した弓形の部材として形成可能である。この方法においては、バル ブ64Aおよび84Aのタイミングは、フライホイール140に予め決められた 長さおよびプロフィールのカム部材を装着することによって容易に変化させるこ とができる。
ロータリーバルブ116Aは、シャフト10に同軸的に接続され、これを放射状 に延長する、環状プレート148(図6参照)を有する。複数の穴(アパーチャ )150がプレート148に形成されており、プレート148の対向する面の間 におけるガスの自由流れを許容する。環状プレート148は、軸14と同軸的な 長手方向軸を有する円筒状フランジ152において終端となっている。密封リン グ154がシリンダ6の円周壁面32に近接するフランジ152の表面156に おいて設けられている。このリング154は壁面156と32との間の密封をも たらす。1つの穴(アパーチャ)158がフランジ152に形成されている。こ の穴158は、軸14回りのシャフト10のそれぞれの完全な回転の間に1回、 排気口118と合致する。この期間の間に、チャンバ20内のガスは、穴158 および排気口118を通って排出されることができる。
他のすべての観点において、図5に示されるエンジン2の作動は、図1. 2お よび3に示された第1の実施態様のものと同一である。
図7.8および9に示されるように、本発明に係るいくつかのエンジン2は、エ ンジン2群の発動出力を組合せるための1つの共通する出力シャフト160に連 結されることができる。エンジン2の共通出力シャフト160への連結は、各エ ンジン2のそれぞれのシャフトlOにギア162を接続し、そしてエンジン2を 共通出力シャフト160回りに、各ギア162がこの出力シャフト160に取付 けられたギア164と噛み合うように配置することによって、容易に達成される 。
理論的計算は、1870立方センチメートルの排気量を存するエンジン2に関し て、5000rpmで190hpないし195hpの発動出力を示した。
上記した実施態様は、周知の2ストロークおよび4ストロークエンジンを越える 多くの利点を有することが容易に明らかとなるであろう。特に、各ピストンのパ ワーストロークはシャフト10の270°回転という結果となり、ピストンを上 死点に戻すためにシャフトlOをさらに90゜だけ回転させるエネルギーのみが 、フライホイール140から要求されるものである。このことは、パワーストロ ークにおいてクランクシャフトが180°まで回転し、そしてフライホイールか らのエネルギーがリターンストロークにおいてさらに180°回転させるのに利 用される周知のピストンエンジンを越える多くの利点を提供する。本実施態様群 におけるパワーストロークの延長された期間は、エンジンのサイクルのより大き な期間の間フライホイールへと伝えられるトルクをもたらし、そして、−酸化炭 素、二酸化炭素、ならびに未燃焼燃料のごとき存置な排煙のパーセントを低減す るために燃焼時間を増加することをもたらすゆえに、より有効である。
周知の2ストロークエンジンにおいては、燃焼した燃料は、導入される燃料およ び空気の新たなチャージによって排気口を通じてシリンダーより掃出されている ことに留意すべきである。従って、この新たなチャージの一部が排気口より失わ れ得る。また、燃焼した燃料の一部がシリンダー内にととまり、新たなチャージ と混合されてしまう。しかしなから、本実施態様群においては、燃料および空気 の次の新たなチャージが燃焼チャンバー内へと入れられる前に、燃焼チャンバー を清浄化するために圧縮された新鮮な空気が用いられるゆえに、これらの問題の 双方ともが本実施態様群によって実質的に克服されている。これゆえ、新たなチ ャージは実質的に全く排出されず、かつ排気ガスは実質的に全く新たなチャージ と混合されないものである。
さらにまた、ピストンに与えられる強制力は、実質的に軸的なものであり、この ため周知の往復運動ピストンエンジンで発生するようなピストンにおける顕著な サイドスラストは生じない。各ピストンとハウジングとの間の接続の状態に起因 して、そのパワーストロークにおけるピストンによって得られる運動量は、ピス トンのそのリターンストロークにおける動きを助けるのに用いられる。この運動 量の利益は、周知のピストンエンジンで起きるような、線状移動の方向をピスト ンが変化する際にも失われない。さらにまた、回転するピストンは、シャフトl Oの運動量を保存するフライホイールとして機能し、そしてこのことは他の場合 と比較してより小さなフライホイールの使用を可能とするものである。
エンジン2の排気量は、シリンダ6の容積およびシャフト10の直径の間の相違 に依存するものである。これゆえ、シャフトIOを、より小さなあるいはより大 きな直径の別のシャフトと単純に置き換えることによって、排気量は相応して増 加あるいは減少され得る。
本発明の実施態様群を詳細に述へてきたが、当業者にとっては、数多くの変更お よび変化が基本的発明の概念から離れることなく可能であることが明らかであろ う。
例えば、この実施態様においては、エンジン2は自然給気されるものとして、す なわち、燃焼チャンバ20に入る前に燃料と空気が予め混合されるものとして示 されている。しかしながら、エンジン2はまた、燃料が、圧縮空気とは別に燃焼 チャンバ20内へ噴射される燃料噴射装置によっても操作され得るものである。
前記実施態様群においては2つのシリンダ8および8′が示されていたか、エン ジン2はもちろん1つのピストンのみでも操作可能である。さらにまた、シリン ダ6はピストン8および8゛の間に延長された隔壁によって2つの分離したシリ ンダ群に分けられることも可能である。この配置においては、各ピストンを有す る2つの燃焼チャンバが存在することとなるであろう。隔壁によって分割された シリンダ6の別の配置において、ピストン8および8′は「押し−引き(プッシ ュプル)方式に配置されることができ、一方のピストンがそのサイクルのパワー ストロークにあるとき他方はリターンストロークに、そしてその逆にといったも のとなる。
さらにまた、ピストン8は、パワーストロークにおいて270°まで回転し、そ してリターンストロークにおいて90°回転すると記載したが、回転の実際の角 度は異なる適用に関して変化させることが可能である。しかしながら、パワース トロークにおけるピストンの回転の角度はリターンストロークにおけるものより も大きなものであることが望ましい。
エンドレストラック16は、矩形以外の断面形状を有するものとされ得る。例え ば、トラック16は、三角あるいは半円状断面溝路の形態、あるいは共通する底 部壁面から分岐する対向する側壁面群を存する溝路の形態であり得る。さらにま た、トラックI6の形状は、交差点であるいはその近傍で変えることが可能であ る。さらにまた、各トラックI6が異なる形状を有するものとすることも可能で ある。
第2ヘツド26における貯蔵チャンバ50内に圧縮空気を貯蔵することに代えて 、シリンダ6の外部に別個の貯蔵チャンバを設けることもできる。この配置にお いては、パワーストロークの間に第2チヤンバ40へと導入された空気は、リタ ーンストロークの間に第2チヤンバ40にある ・出口を通ってシリンダ6の外 部にある前記別個の貯蔵チャンバへと強制移送されそしてここで圧縮されること ができる。前記別個の貯蔵チャンバの出口は、貯蔵チャンバ50に関して上記し たと同様な方法において圧縮空気の第1チヤンバ20内への通過をもたらすため に、バルブ64と連通されることができる。
このような全ての変更および変化は、本発明の範囲内にあると思われ、そしてそ の性質は前記した記載および添付した請求の範囲から決定されるべきものである 。
補正書の翻訳文の提出書(特許法第184条の8)平成6年4月14日

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.内燃ロータリーピストンエンジンであって、シリンダを区画するハウジング ; シャフトであって、その長手方向軸回りでの回転のために、シリンダ内に同軸的 に支持されたシャフト;前記シリンダ中での往復運動のために装着され、エンジ ンのパワーストロークの間に前記シャフトの長さに沿って滑動するように配置さ れたピストン;および、前記ピストンを、前記シャフトに沿っての滑動の間に前 記軸回りで回転させるように強制する手段を有し、前記シャフトは前記軸回りに ピストンと共に回転するために採択されたものであり、これによって、使用時に 、前記ピストンの前記滑動が前記シャフトにトルクを伝えることを特徴とする内 燃ロータリーピストンエンジン。
  2. 2.前記シリンダーは、第1および第2チャンバを有し、また前記ピストンは、 前記ピストンの往復運動の1つの完全なサイクルの間に、連続して、前記第2チ ャンバ中へと清浄用流体を導入し、そしてこの清浄用流体を前記第1チャンバの 浄化のために圧縮するように動作する請求の範囲第1項に記載のエンジン。
  3. 3.前記サイクルの間に、前記ピストンは、さらに、連続して、燃焼用流体を前 記第2チャンバヘと導入し、そして前記燃焼用流体を前記第1チャンバ内での燃 焼のために圧縮するように動作する請求の範囲第2項に記載のエンジン。
  4. 4.前記ピストンは、前記第1チャンバ内での往復運動のための第1ヘッドと、 前記第2チャンバ内での往復運動のための第2ヘッドとを有し、前記第2ヘッド は前記清浄用流体および燃焼用流体を前記第2チャンバヘと導入するように動作 可能とされている請求の範囲第2項または第3項に記載のエンジン。
  5. 5.前記清浄用流体と前記燃焼用流体は、前記第2ヘッドの反対側に位置する前 記第2チャンバ中へと導入される請求の範囲第4項に記載のエンジン。
  6. 6.前記第2ヘッドによって圧縮された清浄用流体の容積を収納するための貯蔵 チャンバであって、かつ前記第2チャンバと連通されたものをさらに有する請求 の範囲第5項に記載のエンジン。
  7. 7.前記貯蔵チャンバが、前記第2ヘッドに形成されており、そして、前記第2 ヘッドが前記清浄用流体を圧縮可能とするために清浄用流体の進入を許容するた めの第1バルブ、および前記圧縮流体の前記貯蔵チャンバからの退去を許容する ための第2バルブを含む請求の範囲第6項に記載のエンジン。
  8. 8.前記第2バルブは、前記貯蔵チャンバ内に形成されそして前記シリンダの円 周面上に開口する第1通路と、前記ハウジング内に形成されそして前記第1チャ ンバと連通可能な第2通路とを有し、そして、前記第1および第2通路は前記サ イクルにおける予め決められた第1時期の間、互いに合致するように配置されて いる請求の範囲第7項に記載のエンジン。
  9. 9.前記貯蔵チャンバがシリンダの外部に位置する請求の範囲第6項に記載のエ ンジン。
  10. 10.前記エンジンは、前記第2通路と前記第1チャンバとの間を連通する第3 通路を有する第3バルブを含み、前記第3通路は前記シリンダおよび前記第1ヘ ッドの円周面上に開口し、そして前記第1ヘッドは、前記した予め決められた第 1時期の間に前記第3通路を開放しそして前記サイクルの残りの時期の間は前記 第3通路を密封するように配置されている請求の範囲第8項に記載のエンジン。
  11. 11.前記第1ヘッドは、第1ヘッドの円周面と第1へッドの頂部面の間にわた り延長された第1切欠きを備えており、この第1切欠きは、前記した予め決めら れた第1時期の間に、前記圧縮された清浄用流体が前記第1チャンバ中へと流れ ることをもたらすために、前記第3通路と合致するように配置されている請求の 範囲第10項に記載のエンジン。
  12. 12.前記圧縮された燃焼用流体の前記第2チャンバから前記第1チャンバヘの 供給は、前記シリンダ内に形成され前記第1および第2チャンバ間を連通する第 4通路を有する第4バルブ、および第1ピストンヘッドによってもたらされ、そ して前記第1ピストンヘッドは、前記サイクルの前記第1の期間の後に生じる予 め決められた第2の期間の間、前記第4通路を開放しそして前記サイクルの残り の期間の間前記第4通路を密封するように配置されている請求の範囲第3〜11 項のいずれかに記載のエンジン。
  13. 13.前記第1ヘッドは、前記第1ヘッドの円周面と頂部面の間にわたり延長さ れ、かつ前記第1切欠きと円周方向において離間された第2切欠きを備えており 、この第2切欠きは、前記サイクルにおける前記第2期間の間前記第4通路と合 致する請求の範囲第12項に記載のエンジン。
  14. 14.前記エンジンの往復運動する完全な1サイクルは、前記燃焼用流体を有す る燃料が燃焼する前記パワーストロークと、燃焼した燃料が排出されるリターン ストロークとを有し、そして前記パワーストロークの間に前記ピストンは前記軸 回りに180°よりも大きくかつ360°よりも小さい角度Xだけ回転し、また 前記リターンストロークの間に前記ピストンは360°よりXを引いた角度に等 しい角度Yだけ回転する請求の範囲第1〜13項のいずれかに記載のエンジン。
  15. 15.前記Xは270°よりも大きいかまたはこれと等しく、かつ360°より も小さい請求の範囲第14項に記載のエンジン。
  16. 16.前記Xが270°程度である請求の範囲第15項に記載のエンジン。
  17. 17.前記強制手段は、前記軸回りに延長された前記ピストンおよび前記シリン ダのいずれか1つの上に形成されたエンドレストラックと、前記ピストンおよび 前記シリンダの他方の上に装着された、前記トラックと咬合する部材とを有する 請求の範囲第1〜16項のいずれかに記載のエンジン。
  18. 18.前記部材は、前記トラックと転がり接触するために前記トラック内に位置 し得るベアリングを有する請求の範囲第17項に記載のエンジン。
  19. 19.前記ピストンおよび前記シリンダの前記一方の上に形成された第2のエン ドレストラックと、前記ピストンおよび前記シリンダの前記他方の上に装着され た、前記トラックと咬合する第2の部材とを有する請求の範囲第17項に記載の エンジン。
  20. 20.前記エンドレストラックおよび前記第2のエンドレストラックは交差点で 交差するように配置されており、そして前記強制手段はさらに前記部材および前 記第2の部材が前記交差点を通過する際にそれぞれのエンドレストラックおよび 第2のエンドレストラックに留まることを案内するガイド手段をさらに含む請求 の範囲第19項に記載のエンジン。
  21. 21.前記シャフト上に滑動可能に装着され、かつ前記軸回りに前記シャフトと 共に回転するために配置された第2ピストンをさらに有し、そして前記ピストン 群は、前記エンジンの往復運動サイクルの間に前記シャフトに沿って相互に反対 の方向に滑動し、かつ同方向に回転する請求の範囲第1〜20項のいずれかに記 載のエンジン。
  22. 22.前記シリンダは第3チャンバを有し、また前記第2ピストンは前記第1チ ャンバ内での往復運動のための第1ヘッドおよび前記第3チャンバ内での往復運 動のための第2ヘッドを有し、そして前記第1および第2ピストンは同期して往 復運動および回転運動する請求の範囲第21項に記載のエンジン。
  23. 23.前記第2チャンバの前記排気量が、前記第1チャンバのものと等しいかあ るいはこれよりも大きい請求の範囲第2〜22項のいずれかに記載のエンジン。
  24. 24.前記第3チャンバの前記排気量が、前記第1チャンバのものと等しいかあ るいはこれよりも大きいものである請求の範囲第22項に記載のエンジン。
  25. 25.前記シャフトは、軸的通路を含み、この通路を通って前記エンジンの潤滑 および冷却のための潤滑流体が流れる請求の範囲第1〜24項のいずれかに記載 のエンジン。
  26. 26.前記シャフトは、前記軸回りにこのシャフトが回転した際に、前記エンジ ン内を通って潤滑流体が循環するためのポンプとして機能する請求の範囲第25 項に記載の末端。
  27. 27.前記清浄用流体が、前記ピストンと前記シリンダとの間から外部雰囲気へ と、前記エンジンによって発生した熱を移送することによって、前記エンジンを 内部冷却するために機能する請求の範囲第2〜26のいずれかに記載のエンジン 。
  28. 28.添付図面の1ないしそれ以上のいずれかに言及して明細書において実質的 に述べられたおよび添付図面の1ないしそれ以上のいずれかに実質的に図示され たような内燃ロータリーピストンエンジン。
JP5507278A 1991-10-15 1992-10-14 内燃ロータリーピストンエンジン Pending JPH07500890A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPK891791 1991-10-15
AU8917 1991-10-15
PCT/AU1992/000545 WO1993008372A1 (en) 1991-10-15 1992-10-14 Internal combustion rotary piston engine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07500890A true JPH07500890A (ja) 1995-01-26

Family

ID=3775749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5507278A Pending JPH07500890A (ja) 1991-10-15 1992-10-14 内燃ロータリーピストンエンジン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5441018A (ja)
EP (1) EP0680546B1 (ja)
JP (1) JPH07500890A (ja)
KR (1) KR100256888B1 (ja)
AT (1) ATE163211T1 (ja)
CA (1) CA2121142C (ja)
DE (1) DE69224441T2 (ja)
WO (1) WO1993008372A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011514480A (ja) * 2008-03-17 2011-05-06 ダウク,アンタール 可変容積燃焼室を伴ったエンジン

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19523194C2 (de) * 1995-06-26 1997-07-31 Bernd Scheffel Vorrichtung zum intermittierenden Versprühen einer Flüssigkeit
US5622142A (en) * 1995-08-08 1997-04-22 Strieber; Louis C. Rotating piston engine with variable effective compression stroke
US5850810A (en) * 1995-08-08 1998-12-22 Strieber; Louis Charles Rotating piston engine with variable effective compression stroke
US6539913B1 (en) 2002-01-14 2003-04-01 William P. Gardiner Rotary internal combustion engine
PT1355053E (pt) * 2002-04-19 2004-07-30 Huettlin Herbert Motor rotativo de embolos
AU2004293729A1 (en) 2003-11-26 2005-06-09 Graydon Aubrey Shepherd Reciprocating engine
RU2500907C2 (ru) * 2011-06-21 2013-12-10 Юрий Андреевич Гребнев Двигатель внутреннего сгорания
RU2509901C2 (ru) * 2011-09-20 2014-03-20 Юрий Андреевич Гребнев Способ наддува в цилиндр двигателя внутреннего сгорания и устройство для его осуществления
RU170618U1 (ru) * 2016-07-26 2017-05-02 Григорий Сергеевич Калеман Поршневой оппозитный двухцилиндровый бескривошипный бесклапанный детандер с вращающимися поршнями
RU186815U1 (ru) * 2018-09-17 2019-02-05 Григорий Сергеевич Калеман Встречно поршневой двухступенчатый детандер-компрессор
EP3992424A1 (de) * 2020-10-30 2022-05-04 Destiler Verbrennungsmotor

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1613136A (en) * 1925-06-11 1927-01-04 Schuyler Schieffelin Internal-combustion motor.
DE504514C (de) * 1927-07-23 1930-08-08 Bernhard Plage Zweitaktbrennkraftmaschine
GB425112A (en) * 1933-09-02 1935-03-04 George Stanley Edlin Improvements in and relating to two-stroke internal combustion engines
US2352396A (en) * 1942-02-20 1944-06-27 Kenneth R Maltby Internal-combustion engine
US2532106A (en) * 1946-12-06 1950-11-28 Korsgren Theodore Yngve Multiple opposed piston engine
US3757748A (en) * 1972-01-17 1973-09-11 J Arney Rotating combustion engine
GB1467969A (en) * 1974-01-14 1977-03-23 Kristiansen H Internal combustion engine and operating cycle
GB1560093A (en) * 1975-07-11 1980-01-30 Richter P A Fluid operated device
GB1563498A (en) * 1976-11-03 1980-03-26 Schreiber R Reciprocating piston engines having piston rotation
GB8525854D0 (en) * 1985-10-19 1985-11-20 Hooper B I c engine
GB2198788B (en) * 1986-04-04 1990-12-05 Iso Wrysch Rotating-reciprocating piston machine
CA1325897C (en) * 1988-08-29 1994-01-11 Brian Leslie Powell Crankless reciprocating machine
DE3831451A1 (de) * 1988-09-16 1990-04-12 Cralea Dipl Ing Mircea Verbrennungsmotor mit rotationsfreilaufenden kolben
WO1990012952A1 (en) * 1989-04-27 1990-11-01 Donald Alexander Mcarthur Two stroke internal combustion engine
US4974556A (en) * 1989-12-07 1990-12-04 Royse Enterprises, Inc. Internal combustion engine
JPH03229901A (ja) * 1990-02-02 1991-10-11 Hiroyasu Tanigawa 機関本体が回転する燃料噴射内燃機関
US5152257A (en) * 1990-07-31 1992-10-06 Blount David H Rotary-reciprocal combustion engines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011514480A (ja) * 2008-03-17 2011-05-06 ダウク,アンタール 可変容積燃焼室を伴ったエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
DE69224441D1 (de) 1998-03-19
ATE163211T1 (de) 1998-02-15
US5441018A (en) 1995-08-15
EP0680546A1 (en) 1995-11-08
CA2121142C (en) 2004-02-24
EP0680546A4 (en) 1994-07-04
WO1993008372A1 (en) 1993-04-29
DE69224441T2 (de) 1998-09-17
KR100256888B1 (ko) 2000-06-01
CA2121142A1 (en) 1993-04-29
EP0680546B1 (en) 1998-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3895614A (en) Split piston two-stroke four cycle internal combustion engine
US7104227B2 (en) Internal combustion engine machine incorporating significant improvements in power, efficiency and emissions control
CN100432387C (zh) 双向作动活塞组件
KR101321558B1 (ko) 이중 피스톤 싸이클 엔진
US3855977A (en) Rotary internal-combustion engine
US7556014B2 (en) Reciprocating machines
KR100352890B1 (ko) 터어보컴파운드환상실린더엔진
JPH07500890A (ja) 内燃ロータリーピストンエンジン
US4077365A (en) Expansible chamber apparatus
EP0719381B1 (en) Internal combustion engine
US3548790A (en) Rotary vane type turbine engine
JPH02108815A (ja) 二サイクル・ユニフロー火花点火機関
US4156410A (en) Internal combustion reciprocating engine
US6148775A (en) Orbital internal combustion engine
US6546901B2 (en) Two cycle internal combustion engine
US3855978A (en) Rotary internal combustion engine
JPH039288B2 (ja)
US20020026911A1 (en) Two cycle internal combustion engine
GB2338030A (en) I.c. engine with guide channel(s) instead of a crankshaft
AU641598B2 (en) Internal combustion rotary piston engine
US20020050254A1 (en) Two cycle internal combustion engine
ES2285022T3 (es) Motor de combustion interna de ocho tiempos con utilizacion de un cilindro subordinado.
JPH11182201A (ja) 作動装置
US1891770A (en) Internal combustion motor
WO2019211371A1 (en) Engine with cooperating pistons based on a two-stroke cycle