JPH0749889B2 - ヒートポンプ - Google Patents

ヒートポンプ

Info

Publication number
JPH0749889B2
JPH0749889B2 JP63102369A JP10236988A JPH0749889B2 JP H0749889 B2 JPH0749889 B2 JP H0749889B2 JP 63102369 A JP63102369 A JP 63102369A JP 10236988 A JP10236988 A JP 10236988A JP H0749889 B2 JPH0749889 B2 JP H0749889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
heat pump
refrigerant
epoxy resin
varnish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63102369A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01273954A (ja
Inventor
康夫 小川
伸治 野路
昭弘 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP63102369A priority Critical patent/JPH0749889B2/ja
Publication of JPH01273954A publication Critical patent/JPH01273954A/ja
Publication of JPH0749889B2 publication Critical patent/JPH0749889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、冷媒冷却の電動機により駆動される遠心式圧
縮機を用いたヒートポンプに関するものであり、特に冷
媒としてジクロロトリフルオロエタン(以下R−123と
称す)を用いることができる、電動機により駆動される
遠心式圧縮機を用いたヒートポンプに関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来、ヒートポンプの1種として、電動機により駆動さ
れる遠心式圧縮機、凝縮器、減圧装置、蒸発器及びこれ
らの機器を接続する配管経路などで構成され、これらの
機器内を循環する冷媒と同一の冷媒で前記電動機が冷却
されるようになつているヒートポンプがあるが、このヒ
ートポンプでは冷媒としてトリクロロモノフルオロメタ
ン(以下R−11と称す)が用いられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このR−11は成層圏のオゾン層を破壊す
るという問題があり、世界的にその規制がなされつつあ
る。
その代替冷媒の候補としてR−123が研究されている
が、この冷媒は電動機の電線の有機絶縁材料に対して強
い溶解作用や膨潤作用があり、電動機巻線の絶縁破壊事
故を引き起すという大きな欠点があり、このため冷媒冷
却の電動機により駆動されるヒートポンプには使用でき
ないものであつた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、電動機により駆動される遠心式圧縮機、凝縮
器、減圧装置、蒸発器及びこれらの機器を接続する配管
経路などで構成され、これらの機器内を循環する冷媒と
同一の冷媒で前記電動機が冷却されるようになつている
ヒートポンプにおいて、前記冷媒としてR−123を用
い、前記電動機コイル部の温度を直接又は間接的に検出
し、この温度を120℃以下とする温度制御装置を有し、
且つ前記電動機巻線の処理ワニスが環状脂肪エポキシ樹
脂であることを特徴とするヒートポンプによつて前記課
題を解決した。
ヒートポンプを上記の如く構成することにより、成層圏
オゾン層をほとんど破壊しないR−123を用いても高寿
命のヒートポンプを提供することが可能となつた。
このヒートポンプでは電動機のコイル部に前記冷媒が直
接接触することにより冷却されるので、冷却効率がよ
い。
なお、ここで、ヒートポンプとは、温流体を製造する狭
義のヒートポンプのみならず、冷流体を製造する冷凍機
も含むものとする。
本発明における処理ワニスとは、第2図に示すごとく主
絶縁材であるマイカテープ層のすき間をうめる充填樹脂
のことをいう。本発明においては電動機巻線の処理ワニ
スが環状脂肪エポキシ樹脂であるが、それは外側がその
環状エポキシ樹脂であればよく、内側は他の樹脂、例え
ばビスフエノールA型エポキシ樹脂であつてもよい。
〔作用〕
本発明における電動機巻線の処理ワニスの環状脂肪エポ
キシ樹脂は、R−123に対して殆ど溶解したり、膨潤、
変色することがないので、この電動機をR−123と直接
接触させることにより冷却させても絶縁破壊事故を起す
ことがない。ただし、環状脂肪エポキシ樹脂は150℃に
なるとR−123に対する変色現象が出てくるので実用上
巻線の温度は120℃を越えないようにコイル部の温度を1
20℃以下に保つ必要がある。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。た
だし、この実施例はあくまでも本発明の実施態様の一例
であつて、本発明の技術的思想を有する例は本発明に包
含されるものである。
第1図は、本発明に係るヒートポンプの概略構成を示す
図である。同図において、1は遠心式圧縮機、2は凝縮
器、3は減圧装置、4は蒸発器である。これら遠心式圧
縮機1、凝縮器2、減圧装置3及び蒸発器4は冷媒経路
で接続されて冷媒循環流路を形成している。
上記構成のヒートポンプにおいて、圧縮機1で圧縮され
た冷媒ガスは凝縮器2にて、流路5から送られてくる負
荷流体により冷却及び凝縮され、減圧装置3にて減圧さ
れた後、蒸発器4に至る。蒸発器4では流路6から送ら
れる熱源流体により、加熱及び蒸発され、再び遠心式圧
縮機1に戻り、ヒートポンプサイクルを構成する。一
方、流路5を流れる負荷流体は凝縮器2にて加熱され、
負荷(図示せず)に供給される。
このヒートポンプにおいては冷媒としてR−123が使用
される。
また、凝縮器で凝縮したR−123液の一部は、冷媒ポン
プ7により電動機8に送られ、電動機の巻線9などを冷
却し、冷媒自身は加熱され、蒸発する。そして、再び凝
縮器2へ戻る。
そして、この巻線9の処理ワニスには環状脂肪エポキシ
樹脂が用いられている。その巻線表面に温度検出器10が
取りつけられている。この温度信号は制御装置11に送ら
れるが、温度が上昇して120℃に達すると、電動機の巻
線温度を低下する処置がとられる。例えば、遠心式圧縮
機1の容量制御装置であるサクシヨンベーンコントロー
ル装置12を駆動するモータ13を作動させて圧縮機の負
荷、即ち電動機8の負荷を減じる。また、電動機の巻線
温度を低下する処置としては、電動機の運転を停止させ
るようにしてもよい。これにより電動機のコイル部は12
0℃以下に保たれる。以上の構成により、本発明のヒー
トポンプは効率よく長期に亘つて運転することができ
る。
第2図において、14はマグネツトワイヤーであり、15は
処理ワニスであり、16はマイカテープ層である。
以上のように、本発明は、電動機の処理ワニスが環状脂
肪エポキシ樹脂であり、使用最高温度は120℃に抑える
ように制御され、且つ冷媒としてR−123が用いられる
という、3つの条件を全て満足することにより、成層圏
オゾン層に悪影響を及ぼさない冷媒により冷却された電
動機を用いるヒートポンプを実現したものであるが、こ
の上記の3つの条件を設定するためには長期間にわたつ
てR−123を使用しうる条件を追究し、且つ電動機の処
理ワニスの材質についても深く検討した結果によるもの
である。
その研究結果によれば、環状脂肪エポキシ樹脂はR−12
3に十分耐えることがわかつた。第1表に環状脂肪とビ
スフエノールA型のエポキシ樹脂についてR−123雰囲
気中での外観テスト結果を示す。
通常R−11用ヒートポンプの処理ワニスであるビスフエ
ノールA型エポキシ樹脂では120℃、150℃ともにR−12
3雰囲気中では変色がみられ、耐性がない。しかし、環
状脂肪エポキシ樹脂の場合は150℃では変色がみられた
が、120℃では十分に耐性があり、変色がなかつた。
本発明は電動機巻線の処理ワニスとして環状脂肪エポキ
シ樹脂を用いるものであるが、このヒートポンプにおい
ては電動機の処理ワニス以外の場所にもR−123に対す
る耐性の点からこのエポキシ樹脂を用いてもよい。
〔発明の効果〕
本発明のヒートポンプは、上述のような構成となつてい
るので、下記のような優れた効果がある。
(1) 冷媒としてR−123を用いてヒートポンプを運
転できる。このため万が一それが漏れても、成層圏オゾ
ン層を破壊することがほとんどない。
(2) 電動機コイルが劣化しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るヒートポンプの概略構成を示す
図であり、第2図は、電動機巻線の断面図を示す。 1……遠心式圧縮機、2……凝縮器、3……減圧装置、
4……蒸発器、7……冷媒ポンプ、8……電動機、9…
…巻線、14……マグネツトワイヤー、15……処理ワニ
ス、16……マイカテープ層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電動機により駆動される遠心式圧縮機、凝
    縮器、減圧装置、蒸発器及びこれらの機器を接続する配
    管経路などで構成され、これらの機器内を循環する冷媒
    と同一の冷媒で前記電動機が冷却されるようになつてい
    るヒートポンプにおいて、前記冷媒としてジクロロトリ
    フルオロエタンを用い、前記電動機コイル部の温度を直
    接又は間接的に検出し、この温度を120℃以下とする温
    度制御装置を有し、且つ前記電動機巻線の処理ワニスが
    環状脂肪エポキシ樹脂であることを特徴とするヒートポ
    ンプ。
JP63102369A 1988-04-27 1988-04-27 ヒートポンプ Expired - Lifetime JPH0749889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63102369A JPH0749889B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 ヒートポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63102369A JPH0749889B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 ヒートポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01273954A JPH01273954A (ja) 1989-11-01
JPH0749889B2 true JPH0749889B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=14325545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63102369A Expired - Lifetime JPH0749889B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 ヒートポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749889B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137856A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 Asahi Glass Co Ltd 作動媒体混合物
JPS6318937A (ja) * 1986-07-09 1988-01-26 Shinko Electric Co Ltd 耐冷媒性電動機コイルおよび耐冷媒性電動機コイルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01273954A (ja) 1989-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2751761A (en) Combination heat pump and water heater
DE69210776T2 (de) Steuerung der Heizung eines Verdichterkurbelgehäuses
CN104321596B (zh) 热泵装置、空调机和制冷机
TW200538691A (en) Startup control system and method for a multiple compressor chiller system
CN109863691A (zh) 空气调和机以及空气调和机的控制方法
US6415613B1 (en) Cryogenic cooling system with cooldown and normal modes of operation
US20110083450A1 (en) Refrigerant System With Stator Heater
DE112016002587T5 (de) Kältekreisvorrichtung
US2700279A (en) Refrigerating apparatus and water heater
US3838947A (en) Rotating electrical machine with evaporation cooling
JPH0370944A (ja) 磁気冷凍機を使用した空気調和装置
JPH0749889B2 (ja) ヒートポンプ
US3171268A (en) Closed cycle refrigeration system
JPH0749888B2 (ja) ヒートポンプ
US2366188A (en) Refrigerating apparatus
JPH0838795A (ja) 乾燥装置
JP2552895B2 (ja) ヒートポンプ
JP2546705B2 (ja) ヒートポンプ
JP3606883B2 (ja) 回転式圧縮機の冷却装置
US2509787A (en) Dehydration of refrigeration systems
JPS6213949A (ja) 空気調和機
JPH0579718A (ja) ヘリウム液化冷凍装置
KR0116964Y1 (ko) 냉장고의 압축기 액냉매 유입 방지장치
JPH0213442B2 (ja)
JPH02309161A (ja) ヒートポンプシステム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term