JPH0749601B2 - 踵保護靴下 - Google Patents

踵保護靴下

Info

Publication number
JPH0749601B2
JPH0749601B2 JP16209990A JP16209990A JPH0749601B2 JP H0749601 B2 JPH0749601 B2 JP H0749601B2 JP 16209990 A JP16209990 A JP 16209990A JP 16209990 A JP16209990 A JP 16209990A JP H0749601 B2 JPH0749601 B2 JP H0749601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sock
heel
synthetic resin
resin film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16209990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0457903A (ja
Inventor
力 中林
Original Assignee
株式会社山忠
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社山忠 filed Critical 株式会社山忠
Priority to JP16209990A priority Critical patent/JPH0749601B2/ja
Publication of JPH0457903A publication Critical patent/JPH0457903A/ja
Publication of JPH0749601B2 publication Critical patent/JPH0749601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Socks And Pantyhose (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一番痛み易い踵部分が丈夫で且つ踵のひび割
れ、かさかさ荒れなどをも防止する踵保護靴下に係るも
のである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
従来靴下は踵部分が一番痛み易いので、足底部分特に踵
部分を丈夫に例えば厚く、或いは2重編に編成したりし
ている。
出願人はこの踵部分を丈夫にすると同時にフィルムを当
てて空気の流通を遮断して保温保湿性を高めたら踵のひ
び割れを生ずることやかさかさ荒れを生ずることが防止
できるのはないかと着想し、色々とテスト品を製作した
が、合成樹脂製フィルムを編布に接合止着しないと合成
樹脂フィルムが丸まってしまい実用にならないことが判
明した。
出願人はこの点を解決した踵保護靴下を特願平2-98385
号として出願したが、その後の研究によりフィルムを全
面接着すると靴下の伸縮性が損なわれ、フィルムは遊離
状態で介在せしめないと保護保温性が良好でないことが
判明し、且つ周縁部のみを接着すると接着部の内側から
切れ易いことも判明した。
本発明は、かかる諸問題を解決した踵保護靴下を提案す
るものである。
〔課題を解決するための手段〕
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。
靴下1の踵付近若しくは足底部を隠蔽する部分の内側に
薄いフィルム4を周縁部4′のみを靴下1に被着して残
り全体を遊離状態に介在せしめたことを特徴とする踵保
護靴下に係るものである。
靴下1の踵を隠蔽する部分を2重布構成に形成し、この
踵部分の2重布2・3間に薄いフィルム4を周縁部4′
のみを2重布2・3のいずれか一方に被着して残り全体
を遊離状態に介在せしめたことを特徴とする踵保護靴下
に係るものである。
靴下1の踵付近若しくは足底部を隠蔽する部分の内側に
薄い合成樹脂製フィルム5を周縁部5′のみにウレタン
系合成樹脂フィルム6を介在し、ヒートセットにより靴
下1に薄い合成樹脂フィルム5の周縁部を接着し、周縁
部を除いた全体を遊離状態に介在せしめたことを特徴と
する踵保護靴下に係るものである。
〔作用〕
薄いフィルム4の周縁部4′を踵付近若しくは足底部の
内側に被着するか、または踵部分の2重布2・3の間に
介在していずれか一方にして被着するかして薄いフィル
ム4の周縁部を除いた全体を遊離状態で踵部分の内側に
付設すると、薄いフィルム4は靴下1の伸縮性を損なう
ことなく補強作用を発揮し、且つ空気の流通を遮断する
から保温性を発揮し、暖かい靴下になるだけでなく、適
度な保湿作用をも果たすことになり、この保温保湿作用
により踵にひび割れやかさかさ荒れが生ずることを防止
する。
また、既にひび割れやかさかさ荒れを生じている場合に
はこれを自然に直すことになる。
また、薄いフィルム4に合成樹脂製フィルム5を採用し
た場合には周縁部にウレタン系合成樹脂フィルム6を当
接し、ヒートセットにより靴下1に被着せしめることに
より遊離周縁部からの切断を確実に防止できる上上記の
作用をも果たすことが確認された。
〔実施例〕
5〜10/mm巾のポリウレタン樹脂フィルム6を塩ビ系,
ナイロン系,ポリエステル系などの合成樹脂製フィルム
5の周縁内側に当接し、靴下1の踵部分の内側若しくは
踵部分を2重布2・3に構成した場合には2重布2・3
の間に介在し、いずれか一方、例えば2重布2にヒート
セットにより接着すると、合成樹脂製フィルム5(フィ
ルム4も同様)は周縁部のみが接着され自体伸張性を有
する靴下の伸縮性を損なわない。
このウレタン系合成樹脂フィルム6は、特にナイロンの
ような靴下に多用される合成繊維との接着が良好とな
り、同時に合成樹脂製フィルム5との接着性も良好で、
合成樹脂製フィルム5を直接2重布2・3に接着させず
にウレタン系合成樹脂フィルム6を介して接着させるか
ら合成樹脂製フィルム5の接着内周縁部が切断されるこ
とが確実に防止されることになる。
その上合成樹脂製フィルム5は伸びの順応性も秀れてい
る為靴下の踵部分に配在させても異質感がなく、履き心
地を不良にしない。
2重布1・2は、編成に際して2重編により2枚合わせ
構成しても良いし、また1枚編成の踵部分の内側に布を
当てて2枚合わせ構成にしても良い。また、2重布2・
3を一本の筒に編成し、片方にフィルム4若しくは合成
樹脂製フィルム5を接着し、中央部より反対側の片方を
折りかぶせ、重合先端部を縫合して本発明の踵保護靴下
を製作することが量産上好適例である。
フィルム4や合成樹脂製フィルム5の被着は、踵部分の
膨出に合わせた木型を作り、これに靴下を被嵌し、それ
に見合う形状に凹んだ熱プレス板で熱プレスすれば良
い。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように構成したから踵部分がフィルムに
当てがった2重構成若しくは2重布の間にフィルムを介
在した3枚構成となり、非常に丈夫で而かも周縁部のみ
を接着し残りを遊離状態に付設するから靴下の伸縮性を
損なわず且つ遊離フィルムにより保温保湿作用が発揮さ
れるから踵のひび割れやかさかさ荒れを未然防止する靴
下となる。
また、既にひび割れやかさかさ荒れがある場合には自然
に直す靴下となる。
その上薄い合成樹脂製フィルムはウレタン系合成樹脂を
介して靴下の内側にヒートセット接着するから接着フィ
ルムの接着内周縁から切断することが確実に防止され、
伸びも良好で履き心地を悪くない実用性秀れた踵保護靴
下となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は靴下の
正面図、第2,3図は一部を拡大した要部2例の断面図で
ある。 1……靴下、2・3……2重布、4フィルム、4′……
周縁部、5……合成樹脂製フィルム、5′……周縁部、
6……ウレタン系合成樹脂フィルム。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】靴下の踵付近若しくは足底部を隠蔽する部
    分の内側に薄いフィルムを周縁部のみを靴下に被着して
    残り全体を遊離状態に介在せしめたことを特徴とする踵
    保護靴下。
  2. 【請求項2】靴下の踵を隠蔽する部分を2重布構成に形
    成し、この踵部分の2重布間に薄いフィルムを周縁部の
    みを2重布のいずれか一方に被着して残り全体を遊離状
    態に介在せしめたことを特徴とする踵保護靴下。
  3. 【請求項3】靴下の踵付近若しくは足底部を隠蔽する部
    分の内側に薄い合成樹脂製フィルムを周縁部のみにウレ
    タン系合成樹脂フィルムを介在し、ヒートセットにより
    靴下に薄い合成樹脂フィルムの周縁部を接着し、周縁部
    を除いた全体を遊離状態に介在せしめたことを特徴とす
    る踵保護靴下。
JP16209990A 1990-06-20 1990-06-20 踵保護靴下 Expired - Fee Related JPH0749601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16209990A JPH0749601B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 踵保護靴下

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16209990A JPH0749601B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 踵保護靴下

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0457903A JPH0457903A (ja) 1992-02-25
JPH0749601B2 true JPH0749601B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=15748042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16209990A Expired - Fee Related JPH0749601B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 踵保護靴下

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749601B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011084829A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Yamachu:Kk 踵保護靴下
WO2015056820A1 (ko) * 2013-10-15 2015-04-23 양우영 족저근막염 치료 예방 양말

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0959802A (ja) * 1995-08-21 1997-03-04 Maruee Nitto:Kk 乾燥防止用ソックス
CN102100411A (zh) * 2009-12-17 2011-06-22 株式会社山忠 保护脚跟用袜子
JP4723039B1 (ja) * 2010-04-13 2011-07-13 太陽ニット株式会社 靴下
JP5532461B1 (ja) * 2013-03-07 2014-06-25 タゴトテキスタイル株式会社 踵部の貼着装置及び貼着方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011084829A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Yamachu:Kk 踵保護靴下
KR101435691B1 (ko) * 2009-10-14 2014-09-01 가부시기가이샤 야마츠 발뒤꿈치 보호 양말
WO2015056820A1 (ko) * 2013-10-15 2015-04-23 양우영 족저근막염 치료 예방 양말

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0457903A (ja) 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5820445A (en) Cushion strap assembly and method of making same
US3366971A (en) Liner laminate and helmet liner formed therefrom
US5607473A (en) Breast prosthesis
US3508544A (en) Heel guard for bedfast persons
US4317292A (en) Slipper sock and method of manufacture
US4276671A (en) Method of making a slipper sock
US4795399A (en) Brassiere shoulder strap bearing pad
CA1086493A (en) Boot blank
US4495661A (en) Composite interlining material
US20080295221A1 (en) Hair wrap with different sidedness
JPH0749601B2 (ja) 踵保護靴下
US2616428A (en) Pad
US2347191A (en) Protective footwear
US2598297A (en) Insole with a laminated cushion forepart
US2220722A (en) Slipper
JP3868532B2 (ja) ヒップパット
US2395024A (en) Shoulder pad
EP1522228A1 (en) Sock-shaped footwear lining, and footwear incorporating said lining
JP2964616B2 (ja) 凹凸模様付表皮材の製造方法
US2156512A (en) Bust form
JP2001200403A (ja) バスト部パッド
US2392136A (en) Pad
JPH0525443Y2 (ja)
JP2545611B2 (ja) 樹脂発泡体層を有する裏材を設けた射出成形靴及びその製造法
JPH0732510A (ja) 防水性靴の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees