JPH0749532Y2 - 温度コントローラ - Google Patents

温度コントローラ

Info

Publication number
JPH0749532Y2
JPH0749532Y2 JP1987198403U JP19840387U JPH0749532Y2 JP H0749532 Y2 JPH0749532 Y2 JP H0749532Y2 JP 1987198403 U JP1987198403 U JP 1987198403U JP 19840387 U JP19840387 U JP 19840387U JP H0749532 Y2 JPH0749532 Y2 JP H0749532Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
inverter
output
temperature controller
fine adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987198403U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01102910U (ja
Inventor
至倫 村田
政久 高山
由紀夫 川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasuga Denki Inc
Original Assignee
Kasuga Denki Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasuga Denki Inc filed Critical Kasuga Denki Inc
Priority to JP1987198403U priority Critical patent/JPH0749532Y2/ja
Publication of JPH01102910U publication Critical patent/JPH01102910U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0749532Y2 publication Critical patent/JPH0749532Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Temperature (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は鶏小屋等の家畜施設における施設内の温度調節
を換気によって行なう温度コントローラに関するもので
ある。
従来技術 従来実施されている諸施設の温度コントローラとして
は、電動圧縮機、令媒流路切換辯、室外熱交換器、減圧
器、室内熱交換器を順次接続した令媒圧縮サイクルを備
えると共にその室外熱交換器及び室内熱交換器の送風器
を備えたものが一般的に実施されているが、鶏小屋等の
簡易な施設では前記のような大がかりな温度コントロー
ラを使用すると設備費が多大にかかる欠点があった。
目的 本願は簡易な施設で温度コントロールを換気のみで行な
い、換気扇の送風量の制御をインバータで行ないインバ
ータ出力の温度−周波数特性の複数点で微調整できるも
のを提供するものである。
実施例 以下図面と共に説明すると、先ず交流電動機の回転数を
制御するインバータの概略構成を第1図で説明すると、
はブリッジダイオードD1〜D6からなる全波整流器で3
相電源R、S、Tが印加され、はインバータで直流を
逆変換して交流出力を得るもので全波整流器の直流側
に接続されてトランジスタT1〜T6に逆並列に接続したダ
イオードD7〜D12から構成されている。3は交流電動機
でインバータの出力に接続し、4は電圧平滑用コンデ
ンサ、5は演算処理機能を拡大するI/Oポート、6は中
央処理装置でI/Oポート5のディジタルデータにもとず
いて演算処理を行ない、7はアナログ/ディジタル変換
器でI/Oポート5に入力し、8は周波数設定入力でアナ
ログ/ディジタル変換器7に入力し、アナログ/ディジ
タル変換器7の出力で中央処理装置6で演算し、I/Oポ
ート5とタイマー9でパルス幅制御出力を得て、ドライ
バー部10でインバータのトランジスタT1〜T6をパルス
幅制御を行ない交流電動機3の可変速運転を行なう。
次に第2図にもとずいて温度コントローラのブロック構
成を説明すると、11は中央処理装置、12はI/Oポートで
中央処理装置11にディジタルデータの入力をし、13は随
時読出し書込みメモリ41は読出し専用メモリ、14はアナ
ログ/ディジタル変換器で温度センサ15の検出出力をセ
ンサ回路42を介して印加し、アナログ/ディジタル変換
器14の出力がI/Oポート12に印加される。16はステップ
設定器で複数個の可変抵抗器17〜23によって第4図に示
すようにa、b、c、d、e、f、gの各点で温度−周
波数特性を微調整できるようになっている。24はスイッ
チ部で自動、手動の切換、商用電源とインバータの切
換、可変抵抗器17〜23の選択等を行ない、43はディジタ
ルスイッチで設定により第4図に示す可変抵抗器17〜23
の微調整点の中央の温度T4を基準値として決定すること
ができ、通常は10℃〜50℃に設定可能である。44はディ
ジタルスイッチで設定により第4図に示す如く基準温度
T4を中心に可変抵抗器17〜23の微調整点の温度幅Tの設
定ができ、通常は0.2℃〜6℃の範囲で0.1℃の単位で設
定できる。24はスイッチ部でその出力はI/Oポート12に
印加し、25は出力リレー部で商用電源の出力26、インバ
ータの出力27、異常出力28、周波数上限警報29、周波数
下限警報30の接点出力を出す。31は表示部で異常、警
報、商用電源、インバータ運転等の表示を行なう。
以上のインバータと温度コントローラの結線図について
第3図に基ずいて説明すると、R1、S1、T1は3相電源で
ブレーカ32を介してインバータ33の入力端子R2、S2、T2
に印加し、U、V、Wはインバータ33の出力端子で電磁
接触器35の接点を介して誘導電動機3に接続し、ブレー
カ32の出力は電磁接触器36の接点を介して誘導電動機3
に接続している。38は温度コントローラで電源端子R3
T3には3相電源R1、S1、T1のR1、T1相がブレーカ32を介
して接続され、T1相は電磁接触器35と電磁接触器36のb
接点39の直列回路が端子copに接続し、同じくT1相は電
磁接触器36と電磁接触器35のb接点40の直列回路が端子
INVに接続されている。41は上限警報ブザー、42は下限
警報ブザー、43はインバータ異常警報ブザーで各々T1
と端子a1、a2、a3間に接続している。15は温度センサで
端子Rb、Rcに接続し、インバータ33の端子V2、V3は温度
コントローラ38の端子1、2に接続されている。
次に温度制御の動作について説明すると、温度センサ15
により温度検出した出力はアナログ/ディジタル変換器
14でアナログ/ディジタル変換してI/Oポート12を介し
て中央処理装置11に印加されて随時読出し書込みメモリ
13に記憶し、読出し専用メモリ41のデータに基ずいて、
第4図に示す温度−周波数特性に従ってインバータ32の
出力を誘導電動機3に印加して換気を行ない一定温度に
保つようにする。
温度制御について第5図〜第7図に基ずいて説明する
と、温度コントローラの設置場所に合わせディジタルス
イッチ43で基準温度T4を設定し、ディジタルスイッチ44
で温度幅Tを設定し、可変抵抗器17〜23によって決定さ
れる温度T1〜T7に対する出力周波数F1〜F7となるように
第4図の温度−周波数特性を設定し、センサ15より入力
された現在温度Taの時、ステップで温度制御のプログ
ラムがスタートし、ステップで基準温度T4、温度幅
T、現在温度Ta、インバータの出力周波数F1〜F7をレジ
スタに入れ、ステップで可変抵抗器17〜23に決定され
た温度T1〜T7をレジスタに入れ、ステップでインバー
タ出力周波数F1〜F7をF1≦F2≦……≦F7にしてレジスタ
い入れ、ステップで温度T7と現在温度Taを比較しTa
T7の時ステップで出力周波数F7をレジスタに入れ、T7
>Taの時はステップに進み現在温度Taと温度T6と比較
し、Ta=T6の時はステップで出力周波数F6をレジスタ
に入れ、T6<Taの時は計算ルーチンHへ進む。
ここで第4図の一部を拡大した第5図を参照して現在温
度Taに対するインバータの出力周波数Foutを算出する計
算式を説明すると、現在温度Taと比較した温度をTnとす
ると、温度幅Tの分だけ右にずれた温度はTn+1となり、
現在温度TaはTnとTn+1の間にあることになる。温度Ta
Tn、Tn+1の出力周波数をFn、Fout、Fn+1とすると、第5
図に示すように三角形UVWを考えるとΔUVWとΔUV′W′
は相似となり相似条件より となり、(1)式により現在温度Taに対するインバータ
出力周波数を算出することができる。
第7図の計算ルーチンHを説明すると、ステップで出
力周波数(Fn+1−Fn)をレジスタYに入れ、ステップ
で温度(Ta−Tn)をレジスタaに入れ、ステップでaY
/Tの演算を行ないレジスタbに入れ、ステップで(Fn
+b)をレジスタに入れます。
次に第6図のステップでT6>Taの時は、ステップへ
進み温度T5とTaの比較を行ない、以下温度T1まで同じ動
作を行ない、ステップではTa≦T1の時にはステップ
で出力周波数F1をレジスタに入れます。
作用効果 本願の温度コントローラは、第4図に示すように温度−
周波数特性のa〜gの各点で可変抵抗器17〜23により微
調整ができるので、温度コントローラを施設に設置する
時に温度と換気の状態をみながらa〜g各点の可変抵抗
器17〜23を適切な点に設定して施設に合った温度−周波
数を決定でき確実に温度コントロールできる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本考案に係る温度コントローラの一実施例を示すも
ので、第1図はインバータの基本回路図第2図は温度コ
ントローラのブロック構成図、第3図はインバータと温
度コントローラの結線図、第4図はインバータの温度−
周波数の特性図、第5図は温度−周波数の拡大図、第6
図、第7図は温度制御のフローチャート図である。 3は交流電動機、6は中央処理装置、15は温度センサ、
17〜23は可変抵抗器、33はインバータ、38は温度コント
ローラ、44はディジタルスイッチである。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】温度センサの出力でインバータの出力周波
    数を変化させて交流電動機の回転数を制御して換気送風
    量を変化させる温度コントローラにおいて、インバータ
    出力の温度−周波数特性に可変抵抗器による複数の微調
    整点を設け、該複数の微調整点の中央の温度を基準値と
    し、該基準値を中心に複数の微調整点間の温度幅を設定
    できるディジタルスイッチを設けた温度コントローラ。
  2. 【請求項2】複数の微調整点間の中央の基準温度をT4
    し、複数の微調整点間の温度幅をTとし、該温度幅Tの
    下限のインバータ出力周波数をFnとし、該温度幅Tの上
    限のインバータ出力周波数をFn+1とし、温度センサの検
    出現在温度をTaとし、該現在温度Taのインバータ出力周
    波数をFoutとする時、Fout=(Ta−Tn)(Fn+1−Fn)/T
    +Fnとなる演算手段を備えた実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の温度コントローラ。
JP1987198403U 1987-12-26 1987-12-26 温度コントローラ Expired - Lifetime JPH0749532Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987198403U JPH0749532Y2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 温度コントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987198403U JPH0749532Y2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 温度コントローラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01102910U JPH01102910U (ja) 1989-07-12
JPH0749532Y2 true JPH0749532Y2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=31488915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987198403U Expired - Lifetime JPH0749532Y2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 温度コントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749532Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326279B2 (ja) * 1973-03-02 1978-08-01
JPS6012532B2 (ja) * 1980-10-13 1985-04-02 株式会社東芝 空気調和装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01102910U (ja) 1989-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0124490B1 (ko) 두개의 전동기 구동용장치
Ohnishi et al. Model reference adaptive system against rotor resistance variation in induction motor drive
EP0588633A1 (en) Temperature control apparatus
US20080000246A1 (en) Conveying Temperature Information in a Controlled Variable Speed Heating, Ventilation, and Air Conditioning (HVAC) System
JPS60249895A (ja) 周波数変換装置
JPH09294334A (ja) 系統連系発電機
KR100259128B1 (ko) 계통연계발전기
EP0564095B1 (en) Load current detector
JPH0749532Y2 (ja) 温度コントローラ
CN110658380B (zh) 功率检测方法、装置、空调器以及存储介质
JPH10155297A (ja) 空気調和機のインバータ制御装置
US6856115B2 (en) Method of and apparatus for controlling the operation of an induction motor using a model of the induction motor
CN105723605A (zh) 电源频率判断装置及电源频率判断方法
JP3086523B2 (ja) 空気調和機のデマンド制御装置
JP2005185071A (ja) 単相誘導電動機の回転速度制御装置
JPH06319264A (ja) インバータ制御装置
JPS5918252Y2 (ja) インバ−タ駆動圧縮機モ−タを使用した空気調和機の制御装置
JPS6044683B2 (ja) 温度制御装置
JP3098789B2 (ja) 空気調和機の制御装置
CN110850156B (zh) 功率检测方法、装置、空调器以及存储介质
KR19990058529A (ko) 에어컨의 취침운전 제어방법
JP2022098287A (ja) 空気調和機
JP2604258B2 (ja) インバータエアコン
JPS5816103B2 (ja) 空調機用自動フアン速調回路
JP2644355B2 (ja) 空気調和機