JPH0748756Y2 - 屏風止め金具 - Google Patents

屏風止め金具

Info

Publication number
JPH0748756Y2
JPH0748756Y2 JP13309688U JP13309688U JPH0748756Y2 JP H0748756 Y2 JPH0748756 Y2 JP H0748756Y2 JP 13309688 U JP13309688 U JP 13309688U JP 13309688 U JP13309688 U JP 13309688U JP H0748756 Y2 JPH0748756 Y2 JP H0748756Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding screen
fitting
plate
folding
connecting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13309688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253412U (ja
Inventor
輝又 泉名
順三 福野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Exeo Corp
Original Assignee
Kyowa Exeo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Exeo Corp filed Critical Kyowa Exeo Corp
Priority to JP13309688U priority Critical patent/JPH0748756Y2/ja
Publication of JPH0253412U publication Critical patent/JPH0253412U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0748756Y2 publication Critical patent/JPH0748756Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tents Or Canopies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は屏風止め金具に係り、特にマンホールやハンド
ホール等の工事に際してホール周囲を囲む屏風を固定す
るのに好適な構造とした屏風止め金具に関する。
〔従来の技術〕
従来マンホールの工事に際してはマンホール屏風を用い
ている。屏風単体は矩形フレームに幕体を取り付けたも
ので、通常四枚の屏風単体を蝶番連結し、直交するよう
に広げて四面を囲み、マンホールの周囲を取り囲むよう
に設置される。そして各屏風単体が倒れたりしないよう
にフック等の止め金具等により連結し、マンホールを中
心とした正方形の空間を形成するようになっている。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、上記従来のマンホール屏風では、囲繞範囲が
各屏風のサイズに対して大きかったり、あるいは小さか
ったりする場合には、屏風の固定が非常に困難であり、
最適な工事範囲に応じた屏風の構成が困難であるという
問題があった。特に折りたたみ屏風を用いて壁際に囲障
部分を形成したり、変形状態で取り囲み、かつこれらを
確実に固定保持させることは非常に難しく、作業上の支
障があった。すなわち、ハンドホールの工事に際してマ
ンホール屏風を用いる場合、屏風の設置範囲が長方形と
なってしまい、四枚折りのマンホール屏風では囲いきれ
ない。このため、二組の屏風を各々コ字形状にして、対
向させ、全体を取り囲むようにするが、各屏風をコ字状
に固定維持することは困難であり、また、二組を同時に
連結するにも特別な配慮が必要で、屏風設置に手間取る
問題があった。
本考案は、上記従来の問題点に着目し、マンホール等の
工事区域を囲む屏風を確実に固定し、囲繞範囲に応じた
調整を簡単に行うことができるようにした屏風止め金具
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案に係る屏風止め金具
は、断面コ字状に組み合わせて屏風辺を挟持可能な少な
くとも一対の圧着金具とこれらを連結する連結板とから
なり、前記圧着金具には天板部と側板部に連結突起を設
け、前記連結板には前記連結突起への嵌合部を形成した
ものである。
〔作用〕
使用に際しては、相互に連結しようとする屏風単体の上
辺にコ字上の圧着金具を取り付ける。この圧着金具の天
板部と側板部には連結突起が設けられており、各屏風を
直線的に固定する場合には側板部に設けた連結突起を利
用し、連結板を屏風面に沿わせ、連結板の両端に形成し
た嵌合部に前記連結突起を装着して固定すればよい。ま
た屏風をある角度をもたせて配置固定する場合は圧着金
具の天板部に設けた連結突起を利用し、連結板を屏風の
コーナ部を斜交するように渡し、その両端の嵌合部に圧
着金具の連結突起を嵌合させて固定すればよい。屏風の
角度は圧着金具の取り付け位置を適宜変更することで簡
単に調整できる。したがって、屏風はこの屏風止め金具
により、あらゆる形態をとりつつ、その形態を固定保持
することができることなるので、屏風に囲まれる作業範
囲を最適に設定できるとともに、任意の角度で固定する
ことも可能となる。
〔実施例〕
以下に、本考案に係る屏風止め金具の具体的実施例を図
面を参照して詳細に説明する。
第1図〜第2図に実施例に係る屏風止め金具を示す。こ
の図に示されているように、当該屏風止め金具は、一対
の圧着金具10とこれらを連結するための連結板12とから
構成されている。まず、圧着金具10は断面がコ字形の断
面をなすように形成され、固定対象である屏風14の上辺
に圧着して固定できるようになっている。圧着作用を行
わせるために、実施例では、第3図および第4図に示す
L字状断面の圧着片16、18を用い、これを組み合わせて
コ字状に構成するようにしている。すなわち、第3図に
示す第一圧着片16は板片の一方に長溝穴20を形成し、他
方の板片に一対の丸穴22を穿設している。また、第4図
に示す第二圧着片18は一方の板片の幅を小さくし、その
外面中央に天板部連結突起24となるボルト軸を立設して
おり、他方の板片には前記第一圧着片16の丸穴22に対す
る間隔で側板部連結突起26が内面側に立設されている。
圧着金具10は、第4図の第二圧着片18を図の状態から上
下反転させて第3図の第一圧着片16に対し重ね、天板部
連結突起24を長溝穴20に挿入し、また側板部連結突起26
を丸穴22に挿入することにより、全体としてコ字形状に
組み合わされる。第一圧着片16の各板片外面から突出し
た連結突起24、26には第1〜2図に示されるように、蝶
ナット28が螺着され、直接あるいは連結板12を挟んで締
め付けられる。
一対の圧着金具10を相互に連結する連結板12は、第5図
(1)に示されるように、帯板材からなり、その両端部
に前記側板部連結突起26の間隔に対応した間隔で嵌合部
たる嵌合穴30が穿設されている。したがって、片側の一
対の嵌合穴30には圧着金具10の側板部連結突起26が適合
し、両端にそれぞれ圧着金具10を連結することができる
ようになっている。嵌合穴30は、同図(2)に示される
ように、連結板12の側縁に開口する溝穴30Aとしてもよ
く、このようにすることによって連結時の取り扱いが簡
単になる。
このように構成された屏風止め金具の作用は次のように
なる。まず、圧着金具10を屏風14に取り付けるが、これ
は第6図に示されるように屏風14の上辺に取り付ける。
この操作は第一圧着片16と第二圧着片18とを組み合わ
せ、天板部連結突起24を長溝穴20に差し込んで蝶ナット
28により締め付ける。側板部連結突起26は第一圧着片16
の丸穴22に差し込むことにより第一圧着片16の側面から
突出するので、これにも蝶ナット28を締め付けることに
より、圧着金具10は屏風14に固定的に取り付けられるの
である。
各屏風14に圧着金具10を取り付けた状態で、いま屏風14
を同一平面に沿う直線配置しようとする場合、第1図お
よび第6図(1)に示されるように、側板部連結突起26
に蝶ナット28を締め込む前に、連結板12の嵌合穴30に側
板部連結突起26を通してから蝶ナット28を締め付けるよ
うにする。これにより、同一平面にある屏風14の上フレ
ームに連結板12が沿って配置され、当該連結板12が一対
の屏風14の突き合わせ部での折れ曲がりを阻止する。連
結板12の各端部に二つの側板部連結突起26が挿入されて
いるので、屏風14面に沿う回転がなく、強固に固定され
ることになる。
一方、屏風14を折れ曲がり状態で固定する場合には、第
2図および第6図(2)に示すように、天板部連結突起
24に予め連結板12を挿通してから蝶ナット28にて締め付
けるようにする。一方の圧着金具10には天板部連結突起
24は一つであるため、連結板12の一つの嵌合穴30に挿入
し、この天板部連結突起24を中心にして連結板12は天板
面に沿う平面回転が可能となる。このようにして連結板
12の両端にて各圧着金具10の天板部と結合することによ
り、連結板12は折れ曲がっている屏風14のコーナ部を斜
交することになり、蝶ナット28にて締め付けることによ
り、屏風14はある角度をもって固定設置される。角度の
設定は圧着金具10の固定位置を適宜変更することにより
任意に調整できる。
このような実施例に係る屏風止め金具によれば、第7図
(1)に示すように、一対の屏風14が直交するように天
板部連結突起24を用いてコーナに当該屏風止め金具を使
用するとともに、壁と平行となる屏風14の突き合わせ部
に側板部連結突起26を使用して結合することにより、壁
際に屏風13により囲まれる作業空間を形成することがで
きる。また、作業空間が長方形である場合には、同図
(2)に示すように、短辺側となる屏風14を重合させ、
天板部連結突起24を利用して連結することで対処でき
る。更に、作業区間を大きくとれないときには、同図
(3)に示すように、屏風14を全体としてM字状に屏風
止め金具を用いて固定することができるのである。
なお、上記実施例ではマンホール屏風への適用に付き説
明したが、これは平板を組み合わせて屏風状に囲う場合
に全て適用できるのはいうまでもない。
〔考案の効果〕 以上説明したように、本考案によれば、屏風を平面的、
角度をもたせて、あるいは平行に簡単に組み付けて固定
保持させることができ、かつ操作性が極めて容易なもの
となり、安全な屏風組立ができるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例に係る屏風を平面結合する場合の屏風止
め金具の使用状態斜視図、第2図は屏風を直交させて組
み立てる場合の同使用状態斜視図、第3図は圧着金具を
構成する第一圧着片の斜視図、第4図は同第二圧着片の
斜視図、第5図(1)は連結板の斜視図、第5図(2)
は連結板の変形例を示す部分平面図、第6図(1)、
(2)は連結板を天板部に取り付けた場合と側板部に取
り付けた場合の圧着金具の断面図、第7図(1)〜
(3)は屏風止め金具の使用状態を示す平面図である。 10……圧着金具、12……連結板、14……屏風、20……長
溝穴、22……丸穴、24……天板部連結突起、26……側板
部連結突起、28……蝶ナット、30……嵌合穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】断面コ字状に組み合わせて屏風辺を挟持可
    能な少なくとも一対の圧着金具とこれらを連結する連結
    板とからなり、前記圧着金具には天板部と側板部に連結
    突起を設け、前記連結板には前記連結突起への嵌合部を
    形成したことを特徴とする屏風止め金具。
JP13309688U 1988-10-12 1988-10-12 屏風止め金具 Expired - Lifetime JPH0748756Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13309688U JPH0748756Y2 (ja) 1988-10-12 1988-10-12 屏風止め金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13309688U JPH0748756Y2 (ja) 1988-10-12 1988-10-12 屏風止め金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0253412U JPH0253412U (ja) 1990-04-18
JPH0748756Y2 true JPH0748756Y2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=31390657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13309688U Expired - Lifetime JPH0748756Y2 (ja) 1988-10-12 1988-10-12 屏風止め金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748756Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7328734B2 (ja) * 2019-09-17 2023-08-17 株式会社関電工 折り畳み表示器及び当該表示器を複数用いた工事用バリケード又は表示器
JP7219994B1 (ja) * 2022-02-15 2023-02-09 石見大田工業株式会社 間仕切り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0253412U (ja) 1990-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0748756Y2 (ja) 屏風止め金具
GB2268524A (en) Framed panels
JP3018902U (ja) シート取付装置
JPH0623614Y2 (ja) 組立式パネルのコ−ナ−ジョイント構造
JPH03115616A (ja) 法枠材連結用の継手
JPH077474Y2 (ja) 二重床における床パネルの支持装置
JPH0754664Y2 (ja) ヨークのボルト締結構造
JP3280246B2 (ja) 枠体の組立装置
JPS6215826Y2 (ja)
JP3107749B2 (ja) スチ−ルハウスのフレ−ムの結合構造
JPH0455425Y2 (ja)
JP2533699Y2 (ja) 床部材の連結構造
JPH0756415Y2 (ja) 屋根パネル支持構造
JP2526229Y2 (ja) 部材の結合構造
JP4475712B2 (ja) 被締着物の締着構造及びバスダクトの締着構造
JPH054515Y2 (ja)
JP2727855B2 (ja) 床パネルの支持装置
JPH0140834Y2 (ja)
JPH0591441U (ja) 組立式棚用のコーナブラケット
JPH0735956Y2 (ja) 球状継手とルーフパネルサッシの接続用のファスナ
JPH047627Y2 (ja)
JPH05568Y2 (ja)
JPH0119908Y2 (ja)
JPH0248562Y2 (ja)
JP2507831Y2 (ja) 格子パネル用取付装置