JPH0748656A - 油井管用マルテンサイト系ステンレス鋼 - Google Patents
油井管用マルテンサイト系ステンレス鋼Info
- Publication number
- JPH0748656A JPH0748656A JP19488393A JP19488393A JPH0748656A JP H0748656 A JPH0748656 A JP H0748656A JP 19488393 A JP19488393 A JP 19488393A JP 19488393 A JP19488393 A JP 19488393A JP H0748656 A JPH0748656 A JP H0748656A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stainless steel
- steel
- resistance
- hot workability
- martensitic stainless
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 CO2 、H2 S、Cl- を含む100〜15
0℃の油井環境下における耐食性、耐応力腐食割れ性に
優れ、かつ熱間加工性も十分なマルテンサイト系ステン
レス鋼を提供する。 【構成】 13%Cr鋼に対し、Ni、Mo、N、Ca
を添加し、さらにC、Si、S、Al、Oを低減した組
成とする。
0℃の油井環境下における耐食性、耐応力腐食割れ性に
優れ、かつ熱間加工性も十分なマルテンサイト系ステン
レス鋼を提供する。 【構成】 13%Cr鋼に対し、Ni、Mo、N、Ca
を添加し、さらにC、Si、S、Al、Oを低減した組
成とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原油あるいは天然ガス
を生産する油井、ガス井に使用される油井管用の鋼材に
係わり、とくに炭酸ガス(CO2) 、硫化水素( H2S)、塩素
イオン (Cl-) などを含む極めて酷しい環境で使用する
のに適した、優れた耐食性と耐応力腐食割れ性を有する
油井管用マルテンサイト系ステンレス鋼に関するもので
ある。
を生産する油井、ガス井に使用される油井管用の鋼材に
係わり、とくに炭酸ガス(CO2) 、硫化水素( H2S)、塩素
イオン (Cl-) などを含む極めて酷しい環境で使用する
のに適した、優れた耐食性と耐応力腐食割れ性を有する
油井管用マルテンサイト系ステンレス鋼に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年に至り、エネルギー需要の増加や近
い将来に予想される石油資源の枯渇化を目前にして、従
来省みられなかったような海洋油田や深層油田、あるい
は開発が一旦放棄されていた腐食性の酷しいサワーガス
田などに対する開発が、世界的規模で盛んになってい
る。このような油田、ガス田は一般に深度が極めて深
く、またその雰囲気は CO2、H2S 、Cl- などを含む厳し
い腐食環境となっている。したがってこのような油田、
ガス田の採掘に使用される油井管としては、高強度でし
かも耐食性と耐応力腐食割れ性を兼ね備えた材質が要求
される。
い将来に予想される石油資源の枯渇化を目前にして、従
来省みられなかったような海洋油田や深層油田、あるい
は開発が一旦放棄されていた腐食性の酷しいサワーガス
田などに対する開発が、世界的規模で盛んになってい
る。このような油田、ガス田は一般に深度が極めて深
く、またその雰囲気は CO2、H2S 、Cl- などを含む厳し
い腐食環境となっている。したがってこのような油田、
ガス田の採掘に使用される油井管としては、高強度でし
かも耐食性と耐応力腐食割れ性を兼ね備えた材質が要求
される。
【0003】このような苛酷な環境下においては、一般
に100 ℃以下の比較的低温の環境では13Crマルテンサイ
ト系ステンレス鋼、それ以上の高温の環境では22Cr二相
ステンレス鋼が使用されてきた。しかし多くの油井が10
0 〜150 ℃の温度範囲にあり、その温度範囲での二相ス
テンレス鋼の使用は過剰防食であることから、100 〜15
0 ℃の油井環境に適合した経済的な、高強度油井管の開
発が強く望まれていた。 そこで、このような厳しい腐
食環境に耐えうる材料を得るべく、代表的なマルテンサ
イト系ステンレス鋼である13Cr鋼をベースにして、CO
2 、H2S 、Cl- を含む環境下での耐食性、耐応力腐食割
れ性に及ぼす種々の合金成分の影響が調査、検討されて
きた。その結果の一例として、C を従来より著しく低減
した13Cr鋼において、Ni、Mo、N を添加し、さらにSi、
Al、O を低減することによって、良好な熱間加工性が確
保されるとともに、上述の環境下での耐食性、耐応力腐
食割れ性が著しく改善され、強度も十分に確保されるこ
とが、特開平4-224656号公報に開示されている。
に100 ℃以下の比較的低温の環境では13Crマルテンサイ
ト系ステンレス鋼、それ以上の高温の環境では22Cr二相
ステンレス鋼が使用されてきた。しかし多くの油井が10
0 〜150 ℃の温度範囲にあり、その温度範囲での二相ス
テンレス鋼の使用は過剰防食であることから、100 〜15
0 ℃の油井環境に適合した経済的な、高強度油井管の開
発が強く望まれていた。 そこで、このような厳しい腐
食環境に耐えうる材料を得るべく、代表的なマルテンサ
イト系ステンレス鋼である13Cr鋼をベースにして、CO
2 、H2S 、Cl- を含む環境下での耐食性、耐応力腐食割
れ性に及ぼす種々の合金成分の影響が調査、検討されて
きた。その結果の一例として、C を従来より著しく低減
した13Cr鋼において、Ni、Mo、N を添加し、さらにSi、
Al、O を低減することによって、良好な熱間加工性が確
保されるとともに、上述の環境下での耐食性、耐応力腐
食割れ性が著しく改善され、強度も十分に確保されるこ
とが、特開平4-224656号公報に開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この成
分系において、傾斜圧延法によるシームレス鋼管の製造
に必要な熱間加工性は確保されているものの、Ni、Mo等
の合金元素の添加のため、熱間加工性が十分でなく、さ
らなる熱間加工性の向上が望まれている。本発明は、以
上の事情を背景としてなされたもので、前述のようにCO
2 、H2S、Cl- などを含み、100 〜150 ℃の苛酷な腐食
環境下において優れた耐食性、耐応力腐食割れ性を示
し、かつコスト的に有利で、しかも製造性に優れた高強
度油井管用マルテンサイト系ステンレス鋼を提供するこ
とを目的とする。すなわち、マルテンサイト系ステンレ
ス鋼の高強度油井鋼管に対し、100 ℃以上の環境下にお
ける耐食性、耐応力腐食割れ性を改善させ、熱間加工性
をさらに向上させたマルテンサイト系ステンレス鋼を提
供するものである。
分系において、傾斜圧延法によるシームレス鋼管の製造
に必要な熱間加工性は確保されているものの、Ni、Mo等
の合金元素の添加のため、熱間加工性が十分でなく、さ
らなる熱間加工性の向上が望まれている。本発明は、以
上の事情を背景としてなされたもので、前述のようにCO
2 、H2S、Cl- などを含み、100 〜150 ℃の苛酷な腐食
環境下において優れた耐食性、耐応力腐食割れ性を示
し、かつコスト的に有利で、しかも製造性に優れた高強
度油井管用マルテンサイト系ステンレス鋼を提供するこ
とを目的とする。すなわち、マルテンサイト系ステンレ
ス鋼の高強度油井鋼管に対し、100 ℃以上の環境下にお
ける耐食性、耐応力腐食割れ性を改善させ、熱間加工性
をさらに向上させたマルテンサイト系ステンレス鋼を提
供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上述のよう
な目的を達成するべく、熱間加工性に及ぼす種々の成分
の影響を調査、検討した。その結果、Caを適量添加する
ことにより、耐食性、耐応力腐食割れ性を損なうことな
く、熱間加工性を向上できることを見出し、この発明を
なすに至ったのである。
な目的を達成するべく、熱間加工性に及ぼす種々の成分
の影響を調査、検討した。その結果、Caを適量添加する
ことにより、耐食性、耐応力腐食割れ性を損なうことな
く、熱間加工性を向上できることを見出し、この発明を
なすに至ったのである。
【0006】すなわち本発明は、重量%にて、C:0.02〜
0.05% 、Si:0.50%以下、Mn:0.30 〜1.20% 、P:0.025%以
下、S:0.005%以下、Cr:12.0 〜14.0% 、Ni:3.0〜5.0%、
Mo:0.5〜1.5%、Al:0.01 〜0.05% 、N:0.03〜0.08% 、C
a:0.0010 〜0.0100% 、O:0.005%以下を含有し、残部がF
eおよび不可避的不純物よりなることを特徴とする油井
管用マルテンサイト系ステンレス鋼である。
0.05% 、Si:0.50%以下、Mn:0.30 〜1.20% 、P:0.025%以
下、S:0.005%以下、Cr:12.0 〜14.0% 、Ni:3.0〜5.0%、
Mo:0.5〜1.5%、Al:0.01 〜0.05% 、N:0.03〜0.08% 、C
a:0.0010 〜0.0100% 、O:0.005%以下を含有し、残部がF
eおよび不可避的不純物よりなることを特徴とする油井
管用マルテンサイト系ステンレス鋼である。
【0007】
【作用】先ず、本発明鋼の成分の限定理由について説明
する。C はマルテンサイト系ステンレス鋼の強度を左右
する重要な元素であるが、後述のNiの添加によって、Ac
1 点が下がり、C 固溶量が減少するため焼きもどし時、
鋭敏化が起こりやすくなる。その鋭敏化を起こさせない
ために0.05% 以下にする必要があり、また0.02% 未満に
するには製造コストが著しく上昇することから、C は0.
02〜0.05% とした。なおこの発明では後述するようにC
の低減による強度低下をNiの添加によって補うこととし
た。
する。C はマルテンサイト系ステンレス鋼の強度を左右
する重要な元素であるが、後述のNiの添加によって、Ac
1 点が下がり、C 固溶量が減少するため焼きもどし時、
鋭敏化が起こりやすくなる。その鋭敏化を起こさせない
ために0.05% 以下にする必要があり、また0.02% 未満に
するには製造コストが著しく上昇することから、C は0.
02〜0.05% とした。なおこの発明では後述するようにC
の低減による強度低下をNiの添加によって補うこととし
た。
【0008】Siは通常の製鋼過程において脱酸剤として
必要な元素であるが、0.50% を越えるとδフェライトの
発生を招き、耐食性および熱間加工性を劣化することか
ら、Siは0.50% 以下とした。Mnは油井管用マルテンサイ
ト系ステンレス鋼としての強度を確保するために0.30%
以上必要であるが、1.20% を越えると靱性に悪影響を及
ぼすことから、Mnは0.30〜1.20% とした。
必要な元素であるが、0.50% を越えるとδフェライトの
発生を招き、耐食性および熱間加工性を劣化することか
ら、Siは0.50% 以下とした。Mnは油井管用マルテンサイ
ト系ステンレス鋼としての強度を確保するために0.30%
以上必要であるが、1.20% を越えると靱性に悪影響を及
ぼすことから、Mnは0.30〜1.20% とした。
【0009】P は耐食性、耐応力腐食割れ性を劣化させ
る元素でありその含有量は可及的に少ないことが望まし
いが、極端な低減は製造コストの上昇を招く。工業的に
は比較的安価に実施可能でかつ耐食性、耐応力腐食割れ
性を劣化させない範囲でP は0.025%以下とした。S はパ
イプ製造過程においてその熱間加工性を著しく劣化させ
る元素であり、可及的に少ないことが望ましく、0.005%
を越えて含有すると通常の工程でのパイプ製造が困難に
なることから、S はその上限を0.005%とした。
る元素でありその含有量は可及的に少ないことが望まし
いが、極端な低減は製造コストの上昇を招く。工業的に
は比較的安価に実施可能でかつ耐食性、耐応力腐食割れ
性を劣化させない範囲でP は0.025%以下とした。S はパ
イプ製造過程においてその熱間加工性を著しく劣化させ
る元素であり、可及的に少ないことが望ましく、0.005%
を越えて含有すると通常の工程でのパイプ製造が困難に
なることから、S はその上限を0.005%とした。
【0010】Crはステンレス鋼の耐食性を保持するため
に主要な元素であり、耐食性の観点からは12.0% 以上必
要であるが、14.0% を越えるとδフェライトの発生を招
き、熱間加工性が劣化することから、Crは12.0〜14.0%
とした。Niは耐食性のうち、とくに含CO2 環境による全
面腐食に対して抵抗性を与えるとともに、C を低減した
13Cr鋼の強度を上昇させるため添加されるが、3.0%未満
ではその効果は認められず、5.0%を越えるとマルテンサ
イト組織の安定性を損なうことから、Niは3.0 〜5.0%と
した。
に主要な元素であり、耐食性の観点からは12.0% 以上必
要であるが、14.0% を越えるとδフェライトの発生を招
き、熱間加工性が劣化することから、Crは12.0〜14.0%
とした。Niは耐食性のうち、とくに含CO2 環境による全
面腐食に対して抵抗性を与えるとともに、C を低減した
13Cr鋼の強度を上昇させるため添加されるが、3.0%未満
ではその効果は認められず、5.0%を越えるとマルテンサ
イト組織の安定性を損なうことから、Niは3.0 〜5.0%と
した。
【0011】Moは耐食性のうち、特にCl- による孔食に
対して抵抗性を与える元素であるが、0.5%未満では、そ
の効果は認められず、1.5%を越えるとδフェライトの発
生を招き耐食性および熱間加工性が劣化することから、
Moは0.5 〜1.5%とした。Alは強力な脱酸作用を有し、0.
01% 未満ではその効果が十分でなく、0.05% を越えると
靱性および熱間加工性に悪影響を及ぼすことから、Alは
0.01〜0.05% とした。
対して抵抗性を与える元素であるが、0.5%未満では、そ
の効果は認められず、1.5%を越えるとδフェライトの発
生を招き耐食性および熱間加工性が劣化することから、
Moは0.5 〜1.5%とした。Alは強力な脱酸作用を有し、0.
01% 未満ではその効果が十分でなく、0.05% を越えると
靱性および熱間加工性に悪影響を及ぼすことから、Alは
0.01〜0.05% とした。
【0012】N は耐食性、耐応力腐食割れ性を著しく向
上させる元素であるが、0.03% 未満ではその効果は十分
ではなく、0.08% を越えると種々の窒化物を形成して靱
性を劣化させることから、N は0.03〜0.08% とした。O
はその含有量が多いと各種の酸化物を形成して熱間加工
性、耐食性、耐応力腐食割れ性および靱性を著しく劣化
させるため、0.005%以下とした。
上させる元素であるが、0.03% 未満ではその効果は十分
ではなく、0.08% を越えると種々の窒化物を形成して靱
性を劣化させることから、N は0.03〜0.08% とした。O
はその含有量が多いと各種の酸化物を形成して熱間加工
性、耐食性、耐応力腐食割れ性および靱性を著しく劣化
させるため、0.005%以下とした。
【0013】Caは鋼中で硫化物を形成し固溶S を低減さ
せ、熱間加工性の改善に有効に寄与しその効果を得るに
は0.0010% 以上の添加が必要である。しかし、0.0100%
を越えて添加されると、酸化物を形成しやすくなり耐食
性が劣化する。また、熱間加工性を向上させる効果も飽
和するので、上限を0.0100% とした。この発明の鋼は以
上のような成分組成を有するものであるが、耐食性、耐
応力腐食割れ性以外に、とくに熱間加工性の観点からS
、Si、Al、O を著しく低減させ、かつCaを添加させた
ところに大きな特長がある。したがって、この鋼を用い
て油井管を製造するにあたっては、通常の製造工程に何
ら手を加えることなく製造できる。すなわち、主として
シームレスパイプに成形後、950 〜1050℃の温度範囲に
加熱して水冷または空冷により冷却し、その後、油井管
として必要な強度を得るべく550 〜700 ℃の温度範囲で
焼きもどすのが通常である。
せ、熱間加工性の改善に有効に寄与しその効果を得るに
は0.0010% 以上の添加が必要である。しかし、0.0100%
を越えて添加されると、酸化物を形成しやすくなり耐食
性が劣化する。また、熱間加工性を向上させる効果も飽
和するので、上限を0.0100% とした。この発明の鋼は以
上のような成分組成を有するものであるが、耐食性、耐
応力腐食割れ性以外に、とくに熱間加工性の観点からS
、Si、Al、O を著しく低減させ、かつCaを添加させた
ところに大きな特長がある。したがって、この鋼を用い
て油井管を製造するにあたっては、通常の製造工程に何
ら手を加えることなく製造できる。すなわち、主として
シームレスパイプに成形後、950 〜1050℃の温度範囲に
加熱して水冷または空冷により冷却し、その後、油井管
として必要な強度を得るべく550 〜700 ℃の温度範囲で
焼きもどすのが通常である。
【0014】
【実施例】つぎにこの発明の実施例について説明する。
熱間加工性を調査するため、表1の試料記号A 〜N に示
す化学成分の鋼を厚さ15mmに熱間圧延した鋼板から採取
した丸棒引張り試験片を、1250℃で100 秒以上保持した
後、10℃/ 秒で1000℃まで冷却し、その温度で10秒間保
持した後、直ちに高速引張りを行った。そのときの直径
減少率で熱間加工性を評価した。熱間加工性の評価結果
を表に併せて示す。また、A 〜N の各鋼から試験片素材
を切り出し、ノルマ処理、引き続き焼きもどしを行い、
表に示す強度に調整した。これらの素材から厚さ3mm 、
幅30mm、長さ40mmの腐食試験片および厚さ2mm 、幅20m
m、長さ75mmのU 曲げ応力腐食割れ試験片を機械加工に
よって作製した。U 曲げ応力腐食割れ試験片は図1に示
すようにその試験片1を、曲げ治具2によって曲率半径
が8mm になるように板厚(t=2mm) に対して曲げ応力を付
与した状態として試験に供した。試験条件は次の条件と
した。
熱間加工性を調査するため、表1の試料記号A 〜N に示
す化学成分の鋼を厚さ15mmに熱間圧延した鋼板から採取
した丸棒引張り試験片を、1250℃で100 秒以上保持した
後、10℃/ 秒で1000℃まで冷却し、その温度で10秒間保
持した後、直ちに高速引張りを行った。そのときの直径
減少率で熱間加工性を評価した。熱間加工性の評価結果
を表に併せて示す。また、A 〜N の各鋼から試験片素材
を切り出し、ノルマ処理、引き続き焼きもどしを行い、
表に示す強度に調整した。これらの素材から厚さ3mm 、
幅30mm、長さ40mmの腐食試験片および厚さ2mm 、幅20m
m、長さ75mmのU 曲げ応力腐食割れ試験片を機械加工に
よって作製した。U 曲げ応力腐食割れ試験片は図1に示
すようにその試験片1を、曲げ治具2によって曲率半径
が8mm になるように板厚(t=2mm) に対して曲げ応力を付
与した状態として試験に供した。試験条件は次の条件と
した。
【0015】腐食試験 … NaCl:20%、CO2 分圧:30 気
圧、温度:150℃、期間:1週間 U 曲げ応力腐食割れ試験 … NaCl: 5%、CO2 分圧:30
気圧、H 2S分圧:0.007気圧、温度:150℃、期間:1週間
圧、温度:150℃、期間:1週間 U 曲げ応力腐食割れ試験 … NaCl: 5%、CO2 分圧:30
気圧、H 2S分圧:0.007気圧、温度:150℃、期間:1週間
【0016】
【表1】
【0017】評価方法は腐食試験においてはそれらの重
量減少から計算した腐食速度、U 曲げ応力腐食割れ試験
においては肉眼観察および断面の光学顕微鏡観察による
割れ発生の有無とした。各鋼について繰り返し2 回の試
験を行った結果を表中に併せて示す。A鋼、B鋼は、そ
れぞれC、Crが本発明限定範囲外であるため、腐食速度
が0.05g/mm2hとなり、耐食性が不十分である。C鋼は、
Moが本発明範囲外であるため、耐応力腐食割れ性が劣っ
ている。D鋼、E鋼、F鋼、G鋼は、それぞれSi、S、A
l、Oが本発明範囲外であるため、上述の高温引張試験
における直径減少率が55%に達せず、熱間加工性は劣っ
ている。また、耐食性、耐応力腐食割れ性も劣ってい
る。H鋼、I鋼は、耐食性、耐応力腐食割れ性ともに良
好で、直径減少率も55%以上であり、熱間加工性は比較
的良好である。しかし、これらの鋼は傾斜圧延法で造管
可能であるが、熱間加工性はやや不十分であり、改善の
余地がある。これに対し、K鋼〜N鋼のようにCaを添加
することにより、直径減少率は60%以上となり、また、
腐食速度が著しく小さく、応力腐食割れの発生も認めら
れないことから、油井管としての製造、使用とも十分可
能である。なお、J鋼は、Caが過剰に添加されたため、
耐食性、耐応力腐食割れ性が劣化している。
量減少から計算した腐食速度、U 曲げ応力腐食割れ試験
においては肉眼観察および断面の光学顕微鏡観察による
割れ発生の有無とした。各鋼について繰り返し2 回の試
験を行った結果を表中に併せて示す。A鋼、B鋼は、そ
れぞれC、Crが本発明限定範囲外であるため、腐食速度
が0.05g/mm2hとなり、耐食性が不十分である。C鋼は、
Moが本発明範囲外であるため、耐応力腐食割れ性が劣っ
ている。D鋼、E鋼、F鋼、G鋼は、それぞれSi、S、A
l、Oが本発明範囲外であるため、上述の高温引張試験
における直径減少率が55%に達せず、熱間加工性は劣っ
ている。また、耐食性、耐応力腐食割れ性も劣ってい
る。H鋼、I鋼は、耐食性、耐応力腐食割れ性ともに良
好で、直径減少率も55%以上であり、熱間加工性は比較
的良好である。しかし、これらの鋼は傾斜圧延法で造管
可能であるが、熱間加工性はやや不十分であり、改善の
余地がある。これに対し、K鋼〜N鋼のようにCaを添加
することにより、直径減少率は60%以上となり、また、
腐食速度が著しく小さく、応力腐食割れの発生も認めら
れないことから、油井管としての製造、使用とも十分可
能である。なお、J鋼は、Caが過剰に添加されたため、
耐食性、耐応力腐食割れ性が劣化している。
【0018】
【発明の効果】以上のような本発明のマルテンサイト系
ステンレス鋼は、良好な熱間加工性およびCO2 、H2S 、
Cl- を含む厳しい環境下において十分な耐食性、耐応力
腐食割れ性を示し、しかも高強度を確保し得るものであ
る。したがって上述のような苛酷な環境で使用される油
井管として使用でき、経済的でもあり、産業への寄与は
大きい。
ステンレス鋼は、良好な熱間加工性およびCO2 、H2S 、
Cl- を含む厳しい環境下において十分な耐食性、耐応力
腐食割れ性を示し、しかも高強度を確保し得るものであ
る。したがって上述のような苛酷な環境で使用される油
井管として使用でき、経済的でもあり、産業への寄与は
大きい。
【図1】曲げ応力腐食割れ試験片の応力付与状態を示す
側面図である。
側面図である。
1 試験片 2 曲げ治具
Claims (1)
- 【請求項1】 重量%にて、C:0.02〜0.05% 、Si:0.50%
以下、Mn:0.30 〜1.20% 、P:0.025%以下、S:0.005%以
下、Cr:12.0 〜14.0% 、Ni:3.0〜5.0%、Mo:0.5〜1.5%、
Al:0.01 〜0.05% 、N:0.03〜0.08% 、Ca:0.0010 〜0.01
00% 、O:0.005%以下を含有し、残部がFeおよび不可避的
不純物よりなることを特徴とする油井管用マルテンサイ
ト系ステンレス鋼。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19488393A JPH0748656A (ja) | 1993-08-05 | 1993-08-05 | 油井管用マルテンサイト系ステンレス鋼 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19488393A JPH0748656A (ja) | 1993-08-05 | 1993-08-05 | 油井管用マルテンサイト系ステンレス鋼 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0748656A true JPH0748656A (ja) | 1995-02-21 |
Family
ID=16331912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19488393A Pending JPH0748656A (ja) | 1993-08-05 | 1993-08-05 | 油井管用マルテンサイト系ステンレス鋼 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0748656A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996038597A1 (en) * | 1995-05-31 | 1996-12-05 | Dalmine S.P.A. | Martensitic stainless steel having high mechanical strength and corrosion resistance and relative manufactured articles |
JP2000204447A (ja) * | 1999-01-08 | 2000-07-25 | Hitachi Ltd | 高強度マルテンサイト鋼とそれを用いたガスタ―ビン用タ―ビンディスク及び発電用ガスタ―ビン並びにコンバインド発電システム |
CN102534412A (zh) * | 2011-12-31 | 2012-07-04 | 朱育盼 | 一种高压锅炉用耐腐蚀钢管 |
-
1993
- 1993-08-05 JP JP19488393A patent/JPH0748656A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996038597A1 (en) * | 1995-05-31 | 1996-12-05 | Dalmine S.P.A. | Martensitic stainless steel having high mechanical strength and corrosion resistance and relative manufactured articles |
US5944921A (en) * | 1995-05-31 | 1999-08-31 | Dalmine S.P.A. | Martensitic stainless steel having high mechanical strength and corrosion resistance and relative manufactured articles |
CN1079841C (zh) * | 1995-05-31 | 2002-02-27 | 达尔米内股份公司 | 一种超级马氏体不锈钢、及相关制品以及应用该不锈钢制备制品的方法 |
JP2000204447A (ja) * | 1999-01-08 | 2000-07-25 | Hitachi Ltd | 高強度マルテンサイト鋼とそれを用いたガスタ―ビン用タ―ビンディスク及び発電用ガスタ―ビン並びにコンバインド発電システム |
CN102534412A (zh) * | 2011-12-31 | 2012-07-04 | 朱育盼 | 一种高压锅炉用耐腐蚀钢管 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11286548B2 (en) | High-strength stainless steel seamless pipe for oil country tubular goods, and method for manufacturing same | |
JP6460229B2 (ja) | 油井用高強度ステンレス継目無鋼管 | |
US11655526B2 (en) | Duplex stainless steel and method for producing same | |
JP5861786B2 (ja) | 油井用ステンレス継目無鋼管およびその製造方法 | |
JP4978073B2 (ja) | 耐食性に優れる油井用高靭性超高強度ステンレス鋼管およびその製造方法 | |
WO2005017222A1 (ja) | 耐食性に優れた油井用高強度ステンレス鋼管およびその製造方法 | |
US20050224143A1 (en) | High strength martensitic stainless steel excellent in carbon dioxide gas corrosion resistance and sulfide stress-corrosion cracking resistance | |
US5167731A (en) | Martensitic stainless steel for an oil well | |
JP7315097B2 (ja) | 油井用高強度ステンレス継目無鋼管およびその製造方法 | |
WO2016079920A1 (ja) | 油井用高強度ステンレス継目無鋼管 | |
WO1996003532A1 (en) | Martensitic stainless steel having excellent hot workability and sulfide stress cracking resistance | |
WO2021131445A1 (ja) | 油井用高強度ステンレス継目無鋼管 | |
JP4449174B2 (ja) | 油井用高強度マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法 | |
JP2791804B2 (ja) | 高強度かつ耐食性の優れたマルテンサイト系ステンレス鋼 | |
EP3805420A1 (en) | Martensitic stainless steel seamless steel tube for oil well pipes, and method for producing same | |
JP3752857B2 (ja) | 油井用Cr含有継目無鋼管 | |
JPH032227B2 (ja) | ||
JP3254146B2 (ja) | 耐応力腐食割れ性および高温引張り特性に優れた油井管用高強度マルテンサイト系ステンレス鋼 | |
JPH0748656A (ja) | 油井管用マルテンサイト系ステンレス鋼 | |
WO2023053743A1 (ja) | 油井用高強度ステンレス継目無鋼管およびその製造方法 | |
JPH0762499A (ja) | 油井管用マルテンサイト系ステンレス鋼 | |
JPS6254063A (ja) | 油井管用マルテンサイト系ステンレス鋼 | |
JP2962098B2 (ja) | 110Ksi グレードの高強度耐食性マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造法 | |
JPS5915977B2 (ja) | 耐食性にすぐれた継目無し鋼管用鋼 | |
JP2861720B2 (ja) | 強度、靱性および耐食性に優れた2相ステンレス溶接鋼管の製造方法 |