JPH0747863A - 車間距離警報装置 - Google Patents

車間距離警報装置

Info

Publication number
JPH0747863A
JPH0747863A JP5143208A JP14320893A JPH0747863A JP H0747863 A JPH0747863 A JP H0747863A JP 5143208 A JP5143208 A JP 5143208A JP 14320893 A JP14320893 A JP 14320893A JP H0747863 A JPH0747863 A JP H0747863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inter
vehicle distance
alarm
vehicle
speed difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5143208A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Kimura
敏也 木村
Toru Kita
徹 喜多
Toshiaki Takahashi
利彰 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5143208A priority Critical patent/JPH0747863A/ja
Publication of JPH0747863A publication Critical patent/JPH0747863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車間距離警報に対するドライバーの反応状況
を把握し,該反応状況に基づいて警報車間距離を設定変
更することにより,車間距離警報をドライバーの生理的
状況に適応させる。 【構成】 車間距離センサ101により車間距離を検出
し,相対速度差演算部102bにより相対速度差を演算
し,接近度判定部102cにより車間距離および相対速
度差から現車間距離における接近度を判定し,該判定結
果に基づいて警報ブザー103により車間距離警報を発
生させ,ポテンショ式スロットル開度量センサ104に
よりスロットルバルブの開度量を検出し,タイマ102
eにより警報発生時点からスロットルバルブ開度量が所
定値以下となる時点までの遅延時間を計測し,警報車間
距離値設定変更部102dにより遅延時間に基づいて次
回の警報車間距離の設定値をドライバーの生理的状況に
適応するように変更する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は,車間距離警報を発し
てからアクセルペダルが戻るまでの遅延時間を計測し,
該計測された遅延時間に応じて次回の警報車間距離の値
をドライバーの生理的状況に適応させた値に設定変更す
る車間距離警報装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来における車間距離警報装置は,例え
ば,車間距離検出手段により自車両と前方車両との車間
距離を検出し,さらにその単位時間内における変化量か
ら自車両と前方車両との相対速度差を演算し,この車間
距離情報および相対速度差情報の2つの値に対して,予
め設定しておいた所定の関係データを対比させ,不適当
であると判断した場合に車間距離警報を発していた。
【0003】また,従来技術として,特開昭59−10
5587号公報に開示されている「車両衝突警報装置」
があり,これは,ドライバーの安全車間距離に対する個
人差を考慮して,ブレーキ印加時における車両運動状態
に基づき車間距離警報の発生時期を自動的に変更するも
のである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記に
示されるような従来における車間距離警報装置あるいは
車両衝突警報装置にあっては,予め設定しておく警報車
間距離を,人間の反応時間に基づく空走距離および相対
速度差と最大減速度とから求まる制動距離を考慮して決
定することが一般的であるが,これでは交通量が多く,
車間距離が不足がちな都市部においては警報発生頻度が
過多となる。その結果,ドライバーに対して煩わしさを
与えることになり,さらに,この警報発生頻度過多によ
るドライバーの警報慣れを引き起こし,車間距離警報の
信頼性を低下させてしまうという問題点があった。
【0005】また,その一方で,最初から警報車間距離
を短めに設定しておくと,確実に警報発生頻度は減少す
るが,ドライバーの体調あるいは精神状態の影響により
ドライバーの状況認知および反応時間が長くなっている
場合において,警報の有効性が損なわれる可能性が大き
くなるという問題点があった。
【0006】この発明は,上記に鑑みてなされたもので
あって,車間距離警報に対するドライバーの反応状況を
把握し,該反応状況に基づいて警報車間距離を的確に設
定することにより,車間距離警報をドライバーの生理的
状況に適応させた的確な警報とすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は,上記の目的
を達成するために,自車両と前方車両との車間距離を検
出する車間距離検出手段と,前記車間距離検出手段によ
り検出された車間距離の単位時間内における変化量から
自車両と前方車両との相対速度差を演算する相対速度差
演算手段と,前記車間距離検出手段により検出された車
間距離および前記相対速度差演算手段により演算された
相対速度差から現車間距離における接近度を判定する接
近度判定手段と,前記接近度判定手段による判定結果に
基づいて車間距離警報を発生させる警報発生手段と,エ
ンジン吸入空気量を制御するスロットルバルブの開度量
を検出するスロットルバルブ開度量検出手段と,前記警
報発生手段による警報発生時点から前記スロットルバル
ブ開度量検出手段により検出されるスロットルバルブ開
度量が所定値以下となる時点までの遅延時間を計測する
時間計測手段と,前記時間計測手段により計測された遅
延時間に基づいて次回の警報車間距離の設定値を変更す
る警報車間距離値設定変更手段とを具備する車間距離警
報装置を提供するものである。
【0008】
【作用】この発明による車間距離警報装置は,車間距離
検出手段により自車両と前方車両との車間距離を検出
し,相対速度差演算手段により検出された車間距離の単
位時間内における変化量から自車両と前方車両との相対
速度差を演算し,接近度判定手段により車間距離および
相対速度差とから現車間距離における接近度を判定し,
警報発生手段により接近度の判定結果に基づいて車間距
離警報を発生させ,スロットルバルブ開度量検出手段に
よりエンジン吸入空気量を制御するスロットルバルブの
開度量を検出し,時間計測手段により警報発生時点から
スロットルバルブ開度量が所定値以下となる時点までの
遅延時間を計測し,警報車間距離値設定変更手段により
計測された遅延時間に基づいて次回の警報車間距離の設
定値をドライバーの生理的状況に適応するように変更す
る。
【0009】すなわち,検出された車間距離および相対
速度とから現車間距離が接近しすぎであることを判定し
て車間距離警報を発生し,該警報に対するドライバーの
反応状況を警報発生の時点からスロットルバルブの開度
量の出力が最小値となる時点までの時間から推定する。
該推定した反応状況に応じて次回の警報車間距離の設定
値を変更することにより,常にドライバーの生理的状況
に適応させた的確な車間距離警報を発生させる。
【0010】
【実施例】以下,この発明の一実施例を添付図面に基づ
いて説明する。図1は,この発明による車間距離警報装
置の概略構成を示すブロック図である。図において,1
01は自車両と前方車両との車間距離を検出する車間距
離センサであり,例えば,レーザ光を出射し,その反射
光を受光して車間距離を演算するスキャニング型レーザ
レーダあるいは超音波パルス発信方式の距離センサを用
いる。なお,この他にも車間距離を検出することが可能
であれば,バッシブ三角測量式距離センサ等を用いても
よい。また,102は本装置の全体制御を実行するCP
U(中央演算装置)であり,本実施例にあっては,CP
U102の内部に車間距離演算部102a,相対速度差
演算部102b,接近度判定部102c,警報車間距離
値設定変更部102dおよびタイマ102eが設けられ
ている。
【0011】上記車間距離演算部102aは,車間距離
センサ101により検出されたデータに基づいて車間距
離を演算する。また,相対速度差演算部102bは,車
間距離演算部102aから出力される車間距離情報の単
位時間当たりの変化量から自車両と前方車両との相対速
度差を演算する。接近度判定部102cは,車間距離演
算部102aおよび相対速度差演算部102bから出力
される車間距離情報と相対速度差情報に基づいて,自車
両と前方車両の接触の可能性を判定する。なお,接近度
判定部102cは,当初において予め設定しておいた警
報車間距離,あるいは変更された警報車間距離との比較
により接近度の判定を実行するものである。
【0012】また,警報車間距離値設定変更部102d
は,タイマ102eにより計測された所要時間に基づい
て警報車間距離の値を予め設定しておいた値からドライ
バーの生理的状況に適応した値へ変更する。また,タイ
マ102eは,車間距離警報が発せられてからドライバ
ーがアクセルペダルを戻す,すなわち,スロットル開度
量が最小値となるまでの所要時間を計測するものであ
る。
【0013】また,103は接近度判定部102cによ
る接近度判定の結果に基づいて警報音を発する警報ブザ
ー,104はエンジンの吸入空気量を制御するスロット
ルバルブの開度量を検出するポテンショ式スロットル開
度量センサ,105はポテンショ式スロットル開度量セ
ンサ104の出力値と所定電圧値を比較し,その結果を
タイマ102eに対して出力するコンパレータである。
該コンパレータ105は,ポテンショ式スロットル開度
量センサ104が所定値以下(本実施例においては,最
小値)のときに,HIGHレベルの信号をタイマ102
eに対して出力する。
【0014】次に,動作について説明する。図4は,こ
の発明による動作を示すフローチャートである。なお,
本実施例では,車間距離センサ101としてパルスレー
ザ発信方式の車間距離検出器を用いる。まず,車間距離
センサ101から,ある所定の間隔で所定パルス幅にレ
ーザ光が送出される。このとき自車両の前方に先行車両
が存在する場合には,そのパルスレーザ光は前方車両に
反射して,車間距離センサ101の受光部に入射する。
車間距離演算部102aは,このパルスレーザ光の送出
から入射までの時間を計測し,該計測時間に基づいて自
車両と前方車両の距離を演算する(S401:このステ
ップS401と車間距離センサ101とで特許請求の範
囲に記載されている車間距離検出手段が構成されてい
る)。
【0015】次に,演算により得られた車間距離の値
は,相対速度差演算部102bおよび接近度判定部10
2cに対して出力される。相対速度差演算部102bで
は前回の車間距離データ(D(n−1))を記憶し(S
402),今回計測した車間距離データ(D(n))と
前回の車間距離データ(D(n−1))およびパルス発
信間隔値(δt)に基づいて,自車両と前方車両との相
対速度差,すなわち, D(n)−D(n−1)/δt を演算する(S403:上記ステップS402および本
ステップS403と相対速度差演算部102bとで特許
請求の範囲に記載されている相対速度差演算手段が構成
されている)。その後,接触の可能性があるか否かを判
断する(S404:このステップS404と接近度判定
部102cとで特許請求の範囲に記載されている接近度
判定手段が構成されている)。
【0016】図2は,警報車間距離(m)と前方車両と
の相対速度差(km/h)との関係を示すグラフであ
り,通常,図2のグラフに示した警報車間距離と相対速
度差との関係に基づいて,現相対速度時に現在の車間距
離が警報車間距離に対して短くなったとき,接近度判定
部102cにより,接触の可能性があると判断する。こ
のステップS404において,接触の可能性があると判
断したときには,警報ブザー103から車間距離警報を
発生させる(S405:このステップS405と警報ブ
ザー103とで特許請求の範囲に記載されている警報発
生手段が構成されている)。一方,上記ステップS40
4において,接触の可能性がないと判断したときには,
ステップS401に戻り,同様の処理を繰り返し実行す
る。
【0017】なお,ポテンショ式スロットル開度量セン
サ104は,ドライバーのアクセルペダル操作状態を検
出し,該検出データをコンパレータ105に対して出力
する。通常,車間距離警報装置は,その警報によって,
ドライバーがアクセルペダルを戻すか,あるいはフット
ブレーキを作動させる等の減速操作を実行するように仕
向けるものである。
【0018】したがって,上記において,警報を発生さ
せた後,タイマ102eにより,警報ブザー103によ
り車間距離警報が発せられてからドライバーがアクセル
ペダルを戻す,すなわち,スロットル開度量が最小値と
なるまでの遅延時間を計測する(S406:このステッ
プS406とタイマ102eとで特許請求の範囲に記載
されている時間計測手段が構成されている)。この場
合,スロットル開度量が最小値となったことの判定は,
コンパレータ105により実行される。前記遅延時間
は,ドライバーの疲労等の生理的状況を反映しているた
め,遅延時間が長いほど車両の減速開始が遅れてしま
う。このため,本装置では遅延時間の長短に応じて,以
降の車間距離警報における警報車間距離の設定を警報車
間距離値設定変更部102dにより変更する。
【0019】図3は,警報車間距離延長率(%)とスロ
ットル開度量が最小値となるまでの時間(秒)との関係
を示すグラフである。例えば,上記警報車間距離値設定
変更部102dは,図3に示した警報車間距離延長率と
スロットル開度量が最小値となるまでの時間との関係に
基づいて車間距離警報における警報車間距離の設定を延
長し(S407:このステップS407と警報車間距離
値設定変更部102dとで特許請求の範囲に記載されて
いる警報車間距離値設定変更手段が構成されている),
本処理をリターンする。
【0020】また,上記の実施例にあっては,図3に示
されるように遅延時間が1秒のときには,警報車間距離
を予め設定している通常の警報車間距離に対して,約1
0%延長するような制御を実行する。警報車間距離延長
後において,接近度判定部102cが判定信号を発して
からドライバーがアクセルペダルを戻すまでの遅延時間
が,例えば,0.7秒以内であった場合には,警報車間
距離の設定値を警報車間距離値設定変更部102dによ
り元の設定値に戻すようにする。これにより,ドライバ
ーの運転状況に応じて煩わしさを与えることなく,タイ
ミングよく車間距離警報を与えることができる。
【0021】すなわち,車間距離警報が発せられてか
ら,ドライバーがアクセルペダルを戻すまでの遅延時間
を計測し,該計測した遅延時間に応じて次回の警報車間
距離の値を最適値に変更するようにしたので,警報発生
の過多による煩わしさを軽減することができると共に,
常にドライバーの生理的状況に適応させた的確な車間距
離警報を与えることができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように,この発明による車
間距離警報装置によれば,検出された車間距離および相
対速度とから現車間距離が接近しすぎであることを判定
して車間距離警報を発生し,該警報に対するドライバー
の反応状況を警報発生からスロットルバルブの開度量の
出力が最小値となるまでの時間から推定する。該推定し
た反応状況に応じて次回の警報車間距離の設定値を変更
することにより,常にドライバーの生理的状況に適応さ
せた的確な車間距離警報を発生させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による車間距離警報装置の概略構成を
示すブロックである。
【図2】この発明による警報車間距離と前方車両との相
対速度差の関係を示すグラフである。
【図3】この発明による警報車間距離延長率とスロット
ル開度量が最小値となるまでの時間の関係を示すグラフ
である。
【図4】この発明による車間距離警報装置の動作を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
101 車間距離センサ 102 CPU 102a 車間距離演算部 102b 相対速度差演算部 102c 接近度判定部 102d 警報車間距離値設定変更部 102e タイマ 103 警報ブザー 104 ポテンショ式スロットル開度量センサ 105 コンパレータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自車両と前方車両との車間距離を検出す
    る車間距離検出手段と,前記車間距離検出手段により検
    出された車間距離の単位時間内における変化量から自車
    両と前方車両との相対速度差を演算する相対速度差演算
    手段と,前記車間距離検出手段により検出された車間距
    離および前記相対速度差演算手段により演算された相対
    速度差から現車間距離における接近度を判定する接近度
    判定手段と,前記接近度判定手段による判定結果に基づ
    いて車間距離警報を発生させる警報発生手段と,エンジ
    ン吸入空気量を制御するスロットルバルブの開度量を検
    出するスロットルバルブ開度量検出手段と,前記警報発
    生手段による警報発生時点から前記スロットルバルブ開
    度量検出手段により検出されるスロットルバルブ開度量
    が所定値以下となる時点までの遅延時間を計測する時間
    計測手段と,前記時間計測手段により計測された遅延時
    間に基づいて次回の警報車間距離の設定値を変更する警
    報車間距離値設定変更手段とを具備することを特徴とす
    る車間距離警報装置。
JP5143208A 1993-06-15 1993-06-15 車間距離警報装置 Pending JPH0747863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5143208A JPH0747863A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 車間距離警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5143208A JPH0747863A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 車間距離警報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0747863A true JPH0747863A (ja) 1995-02-21

Family

ID=15333403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5143208A Pending JPH0747863A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 車間距離警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747863A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19910590A1 (de) * 1999-03-10 2000-09-14 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Abstandsregelung für ein Fahrzeug
JP2008037167A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Mazda Motor Corp 車両用情報表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19910590A1 (de) * 1999-03-10 2000-09-14 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Abstandsregelung für ein Fahrzeug
US6496108B1 (en) 1999-03-10 2002-12-17 Volkswagen Ag Method and device for regulating clearance for a vehicle
JP2008037167A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Mazda Motor Corp 車両用情報表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5684473A (en) Measuring apparatus for detecting distance between vehicles and related warning system
US6150932A (en) Vehicle operator alert process
EP0484995B1 (en) Method of controlling the speed of a vehicle
US6119068A (en) Rear-end collision alarming device and method linked to speed control device of a vehicle
US6871145B2 (en) Method and system for vehicle impact assessment using driver braking estimation
US5631639A (en) Collision alarm system for automotive vehicle
JP4529394B2 (ja) ドライバの車両運転特性推定装置
US5594412A (en) Warning system for vehicles
JP3391091B2 (ja) 車間距離警報装置
JP2000315300A (ja) 車間距離警報装置
JP3334326B2 (ja) 停止物距離警報装置
JP3697556B2 (ja) 車両制動装置
JPH0747863A (ja) 車間距離警報装置
JP3102262B2 (ja) 車間距離警報装置
JPH06298021A (ja) 車両用警報装置
JP3186475B2 (ja) 車間距離警報装置
JP3642227B2 (ja) 車両用レーザレーダ装置
JP3077938B1 (ja) 車間距離制御装置
JP3218826B2 (ja) 先行車両接近警報装置
JP3890689B2 (ja) 車間距離警報装置
JP2001209900A (ja) 前車発進報知装置
JPH0710653B2 (ja) 追突警報装置
JP3196473B2 (ja) 車間距離警報装置
JP3134275B2 (ja) 車間距離測定装置および衝突警報システム
JP2727484B2 (ja) 測距対象物の推定方法