JPH0746836A - スイッチング電源回路 - Google Patents

スイッチング電源回路

Info

Publication number
JPH0746836A
JPH0746836A JP5208982A JP20898293A JPH0746836A JP H0746836 A JPH0746836 A JP H0746836A JP 5208982 A JP5208982 A JP 5208982A JP 20898293 A JP20898293 A JP 20898293A JP H0746836 A JPH0746836 A JP H0746836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
mos fet
mos
drive
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5208982A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ohashi
靖生 大橋
Masahiko Matsumoto
匡彦 松本
Koji Nishi
晃司 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5208982A priority Critical patent/JPH0746836A/ja
Publication of JPH0746836A publication Critical patent/JPH0746836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 MOS FETをスイッチ素子としたスイッ
チング電源回路において、MOS FETのゲート駆動
電圧を小さくしてMOS FETのドライブ損失を低減
し、かつ、ゲートを保護する。 【構成】 駆動電源VdとグランドGND間にトーテム
ポール回路1を接続する。このトーテムポール回路1の
コレクタ接続部Aをゲート入力コンデンサC1を介して
MOS FETQ1のゲート側に接続する。ゲート入力
コンデンサC1とMOS FETQ1のゲート側が直列
に接続しているので、MOS FETQ1の見かけ上の
入力容量は小さくなり、MOS FETQ1のドライブ
損失は小さくされ、さらに、MOS FETQ1のゲー
ト駆動電圧は駆動電圧Vdよりも小さくなり、MOS
FETQ1のゲートは保護される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パソコン等の電子機器
に使用されるスイッチング電源回路に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】スイッチ素子としてMOS FET(電
界効果トランジスタ)を用いたスイッチング電源回路の
第1の従来例の部分構成が図5に示されている。同図に
おいて、駆動電源VdとグランドGND間には、pnp
形の第1のトランジスタQ3と、npn形の第2のトラ
ンジスタQ4とのそれぞれのコレクタ同士を接続して構
成されるトーテムポール回路1が接続されており、各ト
ランジスタQ3,Q4のコレクタ接続部分Aは、スイッ
チ素子としてのMOS FETQ1のゲート側に抵抗体
R2を介して接続されている。トーテムポール回路1
は、MOS FETQ1のオン・オフドライブを高速に
行うためのものである。MOS FETQ1のゲート−
ソース間にはゲート保護用の抵抗体R1が接続されてい
る。ドライブ信号発生回路2は、スイッチング電源回路
から出力される電圧が常に一定となるようトーテムポー
ル回路1を介してMOS FETQ1をスイッチ駆動
し、MOS FETQ1のオン・オフのタイミングやパ
ルス幅を制御する。
【0003】図6には、同期整流型のスイッチング電源
回路の第2の従来例が示されており、この回路は、共振
リセットフォワードコンバータと呼ばれる構成となって
いる。同図において、トランスT1の一次側は入力回
路、二次側は出力回路となっており、トランスT1の一
次コイルN1の巻き終わり側は駆動電源Vinに接続され
ており、一次コイルN1の巻き始め側と入力側グランド
GND1間には、スイッチ素子としての第1のMOS
FETQ1が接続されている。第1のMOS FETQ
1のドレイン−ソース間には、等価的に共振コンデンサ
C3が並列に接続されている。
【0004】一方、トランスT1の二次側にもスイッチ
素子として機能する第2のMOSFETQ2が設けられ
ている。この第2のMOS FETQ2のゲート側を直
接トランスT1の二次コイルN2の巻き終わり側Aに接
続すると、MOS FETQ2のゲートに過電圧が加わ
るので、二次コイルN2に中間タップPを設けて二次コ
イルN2を第1のコイルN12と第2のコイルN13に分割
し、中間タップPにMOS FETQ2のゲート側を接
続している。
【0005】この第2のMOS FETQ2のドレイン
側は二次コイルN2の巻き始め側に接続されている。M
OS FETQ2のドレイン−ソース間には、ダイオー
ドD1が接続されており、このダイオードD1に順方向
電圧が加わる期間に、MOSFETQ2がオンされるこ
とにより同期整流が行われるよう構成されている。ま
た、MOS FETQ2のソース側には、フライホィー
ルダイオードD2のアノード側が接続され、このフライ
ホィールダイオードD2のカソード側は二次コイルN2
の巻き終わり側が接続されている。さらに、フライホィ
ールダイオードD2のアノード側とMOS FETQ2
のゲート側はゲート保護用の抵抗体R1により接続され
ている。
【0006】また、フライホィールダイオードD2の両
端間には、第1のインダクタL1と平滑コンデンサC2
との直列回路が接続されている。そして、出力回路の出
力端VOUT と出力側グランドGND2間には、抵抗体R
2,R3の直列回路が接続されており、この抵抗体R
2,R3に抵抗分割されて取り出される出力電圧の検出
電圧が制御回路3に加えられている。
【0007】制御回路3は、出力電圧の検出信号を受
け、出力電圧が一定になるように第1のMOS FET
Q1のオン・オフのタイミングおよびパルス幅を制御す
るものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】第1の従来例におい
て、MOS FETQ1をオンさせるときには、第1の
トランジスタQ3はオンとなり、第2のトランジスタQ
4がオフとなっており、MOS FETQ1の寄生容量
i に駆動電源Vdから第1のトランジスタQ3を通る
経路で充電が行われる。このスイッチ素子Q1がオン時
のドライブ損失PCは、
【0009】PC =Ci ・(Vd)2 ・fSW/2
【0010】と表される。また、MOS FETQ1を
オフさせるときは、第1のトランジスタQ3はオフとな
り、第2のトランジスタQ4はオンとなっており、MO
SFETQ1の寄生容量Ci に充電されたエネルギが、
MOS FETQ1から抵抗体R1と第2のトランジス
タQ4を経てグランドGNDに至る経路で放電する。こ
のMOS FETQ1のオフ時のドライブ損失PD はP
C と同じ値であり、結局、MOS FETQ1がオン・
オフするときのドライブ損失PDRは、
【0011】 PDR=PD +PC =(Ci ・(Vd)2 ・fSW/2)・2=Ci ・(Vd)2 ・fSW ・・・・・(1)
【0012】と表され、駆動電圧Vdに大きく依存して
いることがわかる。
【0013】一方、この駆動電圧Vdは、電源効率が最
も高くなるように最適な値に、例えば、8〜10Vに設定
すれば、このとき、MOS FETQ1のスイッチング
電力損失や、MOS FETQ1のオン抵抗による電圧
降下分としての導通損失や、前記したドライブ損失PDR
は最も小さくなる。
【0014】しかしながら、回路設計の都合上、最適な
ドライブ電圧を供給できない場合もある。例えば、図1
の従来例においては、ドライブ信号発生回路2に組み込
まれている集積回路等を駆動させるには、12〜15Vもの
電圧が必要であり、上記のように、駆動電圧Vdを最適
値8〜10Vに設定すると、ドライブ信号発生回路2が作
動しなくなるため、駆動電圧を15Vと大きく設定する必
要があり、このときドライブ損失PDRは、前記式(1)
に示すよう駆動電圧の2乗に比例して大きくなるため、
非常に大きなドライブ損失となり、電源効率が低下する
という問題があった。例えば、駆動電圧Vd=15V、M
OS FETQ1の入力容量Ci =1000pF、スイッチン
グ周波数fSW=500 KHZ とすると、ドライブ損失P
DRは、
【0015】PDR=Ci ・(Vd)2 ・fSW=1000×10
-12 ×(15)2 ×500 ×103 =0.113 Wとなる。
【0016】一方、第2の従来例においては、第2のM
OS FETQ2のゲート側に高圧が加わらないよう
に、トランスT1の二次コイルN2に中間タップを設け
ているが、この中間タップを設ける作業が非常に煩雑な
ので、トランスT1の製造コストが高くなり、スイッチ
ング電源回路がコスト高となるという問題があった。
【0017】本発明は、上記従来の課題を解決するため
になされたものであり、その目的は、スイッチ素子とし
てのMOS FETのゲートに過電圧が加わらないよう
にしてゲートを保護し、かつ、MOS FETのドライ
ブ損失を小さく抑えることのできる低コストのスイッチ
ング電源回路を提供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、次のように構成されている。すなわち、本
発明は、1個以上のMOS FETをスイッチ素子とし
たスイッチング電源回路において、少くとも1個のMO
S FETのゲート側には該MOS FETのスイッチ
駆動を行うドライブ信号発生回路が設けられ、このドラ
イブ信号発生回路と該MOS FETのゲート間には、
該MOS FETの見かけ上の入力容量を小さくしてゲ
ート駆動電圧を低くするためのゲート入力コンデンサが
介設されていることを特徴として構成されている。
【0019】
【作用】ドライブ信号発生回路とMOS FETのゲー
ト側間に、ゲート入力コンデンサを介設しているので、
MOS FETの見かけ上の入力容量は小さくなる。そ
のため、ドライブ信号発生回路のスイッチ駆動によりM
OS FETに加わるゲート駆動電圧は、MOS FE
Tの見かけ上の入力容量が小さくされるに従って小さく
なり、MOS FETのゲートは保護される。また、ド
ライブ信号発生回路のスイッチ駆動により、MOS F
ETにおけるドライブ損失も、MOS FETの見かけ
上の入力容量が小さくされるに従って小さく抑えられ
る。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。なお、本実施例の説明において、従来例と同一の
名称部分には同一符号を付し、その詳細な重複説明は省
略する。図1には、本発明に係るスイッチング電源回路
の第1の実施例が示されている。この実施例は第1の従
来例に対応するものであり、この実施例が第1の従来例
と異なるところは、トーテムポール回路1とスイッチ素
子としてのMOSFETQ1のゲート側との間、つま
り、ドライブ信号発生回路2とMOS FETQ1のゲ
ート側との間に、第1の従来例では抵抗体R2を直列に
接続したが、この実施例ではゲート入力コンデンサC1
を直列に接続したことであり、さらに、この実施例では
MOS FETQ1のゲート保護用の抵抗体R1と並列
にダイオードD1を接続したことである。その他の構成
は前記第1の従来例と同様である。つまり、この実施例
ではMOS FETQ1のゲート側にゲート入力コンデ
ンサC1を直列に接続することによって、MOS FE
TQ1の見かけ上の入力容量を小さくするようにしてい
る。
【0021】次に、上記構成の第1の実施例の回路動作
を図2に示すタイムチャートを用いて説明する。この実
施例において、スイッチング周波数fSWは、500 KHZ
ゲート入力コンデンサの容量C1は1500pF、駆動電圧V
dは15V、MOS FETQ1の寄生容量Ci はゲート
−ソース間電圧等によって変化するが、説明を簡略化す
るためにCi =1000pFとし、また、ダイオードD1の順
方向の電圧降下は零とする。
【0022】この実施例において、MOS FETQ1
のゲート側には、ゲート入力コンデンサC1が直列に接
続されているので、トーテムポール回路1によって充放
電されるMOS FETQ1の見かけ上の入力容量Ca
は、
【0023】 Ca =C1・Ci /(C1+Ci )=(1500×10-12 ×1000×10-12 )/(15 00×10-12 +1000×10-12 )=600 ×10-12 (F)=600 (pF)
【0024】となる。このように、MOS FETQ1
の見かけ上の入力容量600 pFは、MOS FETQ1の
寄生容量Ci =1000pFに比べて低減されている。
【0025】つまり、MOS FETQ1におけるドラ
イブ損失PDRは、
【0026】 PDR=Ca ・(Vd)2 SW=600 ×10-12 ×(15)2 ×500 ×103 =0.068 (W)
【0027】となり、前記第1の従来例の場合における
MOS FETQ1のドライブ損失PDR=0.113 (W)
に比べて低減している。なお、このときMOS FET
Q1のゲート−ソース間に加わるゲート駆動電圧のピー
ク時の電圧Vgpは、
【0028】 Vgp=Vd・C1/(C1+Ci )=15×1500/2500=9.0 (V)
【0029】となる。すなわち、第2のトランジスタQ
4のコレクタ−エミッタ間電圧が、図2の(a)に示さ
れるように、ピーク時で15Vとなっても、MOS FE
TQ1のゲート駆動電圧は同図の(b)に示すように、
ピーク時で9Vであり、MOS FETQ1のゲート側
には、従来のように15Vもの電圧が加わることはない。
【0030】このように、この実施例ではMOS FE
TQ1のドライブ損失PDRは、従来に比べて低減されて
おり、電源効率は高くなる。
【0031】図3には、本発明の第2の実施例が示され
ている。この実施例が前記第1の実施例と異なるところ
は、第1の実施例では、第1の抵抗体R1にダイオード
D1を並列接続させているが、この実施例では、ダイオ
ードD1を省略したことであり、その他の構成は前記第
1の実施例を同様である。
【0032】この実施例の場合には、デューティーが大
きくなったときにMOS FETQ1に加わるゲート駆
動電圧が下がる虞があるが、デューティーが小さいとき
には、このような簡易な回路構成にて前記第1の実施例
と近似した回路動作が行われ、前記第1の実施例と同様
な効果を奏することができる。
【0033】図4には、本発明の第3の実施例が示され
ている。この実施例は図6に示す従来例に対応してお
り、第2の従来例を異なるところは、第2の従来例で
は、第2のMOS FETQ2のゲート側を二次コイル
N2の中間タップPに接続したが、この実施例では、第
2のMOS FETQ2のゲート側をMOS FETQ
2の見かけ上の入力容量を小さくするゲート入力コンデ
ンサC1を介して、二次コイルN2の巻き終わり側に接
続しており、二次コイルN2には中間タップPを設けて
いないことである。それ以外の構成は前記第2の従来例
と同様である。この実施例においては、MOS FET
Q2をスイッチ駆動するドライブ信号発生回路2は、図
4の点線で示すように、二次コイルN2の巻き終わり側
と、ゲート入力コンデンサC1の入力側と、フライホィ
ールダイオードD2のカソード側とより構成されてい
る。この場合、駆動電圧は通常24V以上で電源入力電圧
によって変化する。
【0034】この実施例の場合には、ドライブ信号発生
回路2とMOS FETQ2の間にゲート入力コンデン
サC1が直列に接続されているため、フライホィールダ
イオードD2の端子間電圧が、ゲート入力コンデンサC
1により分圧されて低くされたゲート駆動電圧がMOS
FETQ2に加わることになる。
【0035】このように、第2の従来例の如く、MOS
FETQ2のゲート側を二次コイルN2の中間タップ
Pに接続せずに、MOS FETQ2のゲート側を直接
二次コイルN2の巻き終わり側Aに接続しても、MOS
FETQ2のゲート駆動電圧が低くされゲートが保護
される。したがって、第2の従来例のように、二次コイ
ルN2に中間タップPを設けるために高い製造コストを
かける必要がなく、スイッチング電源回路を低コストに
提供できる。
【0036】また、MOS FETQ2のゲート−ソー
ス間に加わるゲート駆動電圧は、スイッチ駆動されるの
に理想的な電圧となり、MOS FETQ2のドライブ
損失も小さくなる。
【0037】本発明は上記実施例に限定されることはな
く、様々な実施の態様を採り得る。例えば、上記各実施
例において、スイッチ素子をMOS FETとして構成
したが、本明細書では、MOS FETを広い概念で用
いており、通常のMOS FETを含むことは勿論、I
GBT等も含んでおり、スイッチ素子にこのIGBTを
用いても上記各実施例同様の効果を奏する。
【0038】また、図4に示す第3の実施例において、
第2のMOS FETQ2のゲート側にのみゲート入力
コンデンサC1を接続したが、制御回路3を第1のMO
SFETQ1のドライブ信号発生回路とみなして、制御
回路3とMOS FETQ1のゲートとの間にもゲート
入力コンデンサを接続してもよい。この場合には、第2
のMOS FETQ2に加えて第1のMOS FETQ
1にも最適なゲート駆動電圧が加わり、MOS FET
Q1のドライブ損失は小さくなる。一般に、スイッチン
グ電源回路として、上記各実施例の他に様々な回路構成
を採り得ることができ、MOS FETからなる多数の
スイッチ素子が組み込んだスイッチング電源回路におい
て、少くとも1つのMOS FETのゲート側にゲート
入力コンデンサを接続することにより、前記各実施例同
様にMOS FETのドライブ損失を小さくでき、ま
た、ゲートを保護することができる。
【0039】
【発明の効果】本発明は、ドライブ信号発生回路とMO
S FETのゲート間にゲート入力コンデンサを介設し
ているので、MOS FETの見かけ上の入力容量は小
さくなるため、MOS FETのドライブ損失は小さく
なり、電源効率を高めることができる。また、MOS
FETのゲートに加わるスイッチ駆動電圧も小さくなっ
て、MOS FETのゲートの保護が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスイッチング電源回路の第1の実
施例を示す回路構成図である。
【図2】同実施例におけるMOS FETとトランジス
タに印加する電圧を示すタイムチャートである。
【図3】本発明の第2の実施例を示す回路構成図であ
る。
【図4】本発明の第3の実施例を示す回路構成図であ
る。
【図5】スイッチング制御回路の第1の従来例の部分構
成を示す説明図である。
【図6】同期整流型のスイッチング制御回路の第2の従
来例を示す説明図である。
【符号の説明】
2 ドライブ信号発生回路 Q1,Q2 MOS FET(スイッチ素子) C1 ゲート入力コンデンサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1個以上のMOS FETをスイッチ素
    子としたスイッチング電源回路において、少くとも1個
    のMOS FETのゲート側には該MOSFETのスイ
    ッチ駆動を行うドライブ信号発生回路が設けられ、この
    ドライブ信号発生回路と該MOS FETのゲート間に
    は、該MOS FETの見かけ上の入力容量を小さくし
    てゲート駆動電圧を低くするためのゲート入力コンデン
    サが介設されていることを特徴とするスイッチング電源
    回路。
JP5208982A 1993-07-29 1993-07-29 スイッチング電源回路 Pending JPH0746836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5208982A JPH0746836A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 スイッチング電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5208982A JPH0746836A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 スイッチング電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0746836A true JPH0746836A (ja) 1995-02-14

Family

ID=16565379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5208982A Pending JPH0746836A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 スイッチング電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746836A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009272415A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Toshiba Corp 半導体装置
CN103825436A (zh) * 2014-03-18 2014-05-28 无锡研奥电子科技有限公司 一种高速大电流的功率场效应管驱动电路
CN108879638A (zh) * 2018-08-09 2018-11-23 浙江泰福泵业股份有限公司 峰值电压保护电路
CN117674606A (zh) * 2023-11-02 2024-03-08 山东航天电子技术研究所 一种适用于GaN功率器件的全国产化同步整流及驱动电路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009272415A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Toshiba Corp 半導体装置
CN103825436A (zh) * 2014-03-18 2014-05-28 无锡研奥电子科技有限公司 一种高速大电流的功率场效应管驱动电路
CN108879638A (zh) * 2018-08-09 2018-11-23 浙江泰福泵业股份有限公司 峰值电压保护电路
CN117674606A (zh) * 2023-11-02 2024-03-08 山东航天电子技术研究所 一种适用于GaN功率器件的全国产化同步整流及驱动电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100852550B1 (ko) 자기-구동 동기식 정류를 위한 방법 및 회로
JP4426115B2 (ja) フローティングゲートを有する同期整流器のための一般的なセルフドライブ同期整流方式
De Vries A resonant power MOSFET/IGBT gate driver
US6839246B1 (en) Self-driving circuit for a DC/DC converter
US7285876B1 (en) Regenerative gate drive circuit for power MOSFET
US7750720B2 (en) Circuit arrangement and a method for galvanically separate triggering of a semiconductor switch
US5818704A (en) Synchronizing/driving circuit for a forward synchronous rectifier
US20070035974A1 (en) Short-circuit control in the inductance of a voltage step-up converter
US6678172B1 (en) Self-driving circuit for a DC/DC converter
EP1855381A1 (en) Drive unit for a half bridge converter
US6683777B2 (en) Semiconductor protective control unit for controlling output transistors connected to inductive load
JPH0746836A (ja) スイッチング電源回路
JPH0698540A (ja) 同期整流回路
JP4745043B2 (ja) 電源回路
EP0177148A2 (en) Power supplies using mosfet devices
JPH1169803A (ja) スイッチング電源
JP3063823B2 (ja) 電源回路
JPH10225114A (ja) 同期整流回路
JP2003284336A (ja) 同期整流型dc−dcコンバータ
JP3022620B2 (ja) Dc−dcコンバータ
Leedham et al. Design of a high speed power MOSFET driver and its use in a half-bridge converter
GB2313495A (en) Synchronous/driving circuit for a synchronous rectifier
JPH07203688A (ja) スイッチング素子を有する回路装置
JP2999905B2 (ja) スイッチング電源
JP3333643B2 (ja) 1方向性絶縁型スイッチング回路と双方向性絶縁型スイッチング回路