JPH0746471A - ワイドスクリーン画像表示信号検出装置 - Google Patents

ワイドスクリーン画像表示信号検出装置

Info

Publication number
JPH0746471A
JPH0746471A JP5354870A JP35487093A JPH0746471A JP H0746471 A JPH0746471 A JP H0746471A JP 5354870 A JP5354870 A JP 5354870A JP 35487093 A JP35487093 A JP 35487093A JP H0746471 A JPH0746471 A JP H0746471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
image
widescreen
display signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5354870A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenneth J Haas
ジョン ハース ケネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor USA Inc
Original Assignee
Thomson Consumer Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Consumer Electronics Inc filed Critical Thomson Consumer Electronics Inc
Publication of JPH0746471A publication Critical patent/JPH0746471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/642Multi-standard receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • H04N9/7925Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode for more than one standard

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 検出器110は、VCRテープ、テープカセ
ットまたはレーザビデオディスクから発生される符号を
検出する。この符号は、ビデオテープまたはビデオディ
スクに記録された信号が16×9型テレビジョン受像機
150で正しく再生されるように圧縮して記録されてい
ることを知らせる。この符号の検出に応答して、VCR
またはレーザディスクプレーヤ100は、そのS−ビデ
オ・コネクタのクロミナンス出力端子Cに直流信号を供
給する。テレビジョン受像機150内の回路Q1は、R
120、R122、R124、C4は、そのS−ビデオ
入力コネクタのクロミナンス端子Cでこの直流信号を検
出して、ワイドスクリーン処理回路を制御し、画像を拡
大して、15×9型画面の幅一杯に画像を表示する。 【効果】 必要に応じて画像を拡大することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワイドスクリーン(ア
スペクト比16×9)形式で予め録画されたテレビジョ
ン画像を再生するテレビジョン受像機に関し、特にワイ
ドスクリーン画像表示信号検出装置に関する。
【0002】
【発明の背景】アスペクト比16×9の受像管を有し、
アスペクト比4×3のNTSC信号を16×9型画面に
表示するのに適する形に変換するコンバータを備えてい
るNTSCテレビジョン装置は現在入手できる。従っ
て、アスペクト比16×9で光学的に発生された信号を
NTSC形式で電気的に再生するビデオカセットレコー
ダ(VCR)用テープを所有することが望ましい。この
ような信号は、特殊なレンズにより発生され、または1
6×9型CCDイメージャにより発生される。1990
年1月30日にフロリー(Flory)氏に付与された
“カメラとVCRを含んでいる従来装置を利用するワイ
ドスクリーン・テレビジョン伝送システム”という名称
の米国特許第4,897,722号に開示されているシ
ステムでは、従来のNTSC型ビデオカメラにアナモル
フィック(anamorphic)・レンズを使用し、
アスペクト比16×9で画像を光学的に発生する。すな
わち、アナモルフィック・レンズは、画像を水平方向に
4/3の比率で圧縮する。これは、アスペクト比4×3
のNTSC画像がアスペクト比16×9のワイドスクリ
ーンに表示される時に自動的に起こる拡大を補償するの
に必要とされる正確な量である。
【0003】もしこのような光学的に圧縮されたNTS
Cビデオ信号が標準の4×3型テレビジョン受像機で再
生されると、画像の高さは正しく見えるが、幅は圧縮さ
れ、“幅が狭く”見える。しかしながら、先に述べたよ
うに、アスペクト比4×3の信号がアスペクト比16×
9の画面に表示されると、1本の水平ラインを走査する
時間はいずれのアスペクト比でも同じなので、アスペク
ト比4×3の信号の水平方向の拡大が自動的に起こる。
換言すれば、電子ビームがより長いアスペクト比16×
9の画面のより長い距離を横切って走査する際、同じ時
間内に同じ量のビデオデータがより長い距離にわたって
拡げられることになる。
【0004】都合の悪いことに、もし標準の4×3画像
を16×9画面に表示すると、同じ水平方向の拡大が自
動的に起こり、すべてのものが“太って”見える。この
望ましくない画像を回避するために4×3型画像はその
本来のアスペクト比4×3で16×9型画面に表示さ
れ、4×3型画像の左右両側を空白領域にして、16×
9型画面の残りの部分を満たす。1991年5月29日
に出願され、1991年12月12日にWO91/19
397として公告された“並置画像の同期”という名称
の国際特許出願PCT/US91/03746(ウィリ
ス)に開示されているシステムでは、4×3型画像は
“加速”されて、ビデオデータはより速い速度で読み出
され、画像が伸びて見えるのを回避している。
【0005】明らかに、アスペクト比16×9のテレビ
ジョン受像機は光学的に圧縮された16×9型NTSC
信号をワイドスクリーン全体にわたり正しく表示するこ
とができると共に、4×3型ビデオ信号を4×3のアス
ペクト比で縦の空白領域を伴って表示することができな
ければならない。問題となるのは、光学的に発生され圧
縮された16×9型のNTSCビデオ信号は標準の4×
3型のNTSCビデオ信号と区別がつかないことであ
る。何故ならば、変化するのは信号の画像内容であっ
て、信号形式ではなく、信号形式はいずれの場合にも標
準のNTSC形式である。従って、ビデオ信号の流れを
検査して画像をどちらに表示するのか(すなわち、16
×9型か、または空白領域のある4×3型か)テレビジ
ョン受像機を自動的に方向づける方法はない。
【0006】
【発明の概要】VCRあるいはレーザディスクプレーヤ
は、VCRテープやテープカセットあるいはレーザビデ
オディスクより発生される符号を検出するための回路を
含んでいる。この符号は、ビデオテープまたはビデオデ
ィスクに記録された素材が16×9型テレビジョン受像
機で正しく再生できるようにするために圧縮されて記録
されていることを示すものである。この符号が検出され
ると、それに応答して、VCRまたはレーザディスクプ
レーヤはそのS−ビデオ入力コネクタのクロミナンス出
力端子に直流信号を供給して、ワイドスクリーン処理回
路を制御し、16×9型画面の幅全体にわたって画像を
拡大し表示する。
【0007】
【実施例】図1に関して述べると、VCR100は、ス
テレオ音声信号ラインLとRを介して、またルミナンス
情報を伝えるYラインとベースバンドのテレビジョン・
ビデオ信号のクロミナンス情報を伝えるCラインを含ん
でいるS−ビデオケーブルによって、テレビジョン受像
機150に結合される。
【0008】図2のaは標準の4×3型テレビジョン画
像を表示しているワイドスクリーン・テレビジョン受像
機を示し、画像の両側が縦の空白領域となり、ワイドス
クリーン画面の残りの部分を満たしている。このように
して、テレビジョン受像機150はVCR100から受
け取った4×3型の画像情報を表示できることが望まし
い。図2のbは水平方向に光学的に圧縮されたビデオ画
像を示し、アスペクト比4×3の標準的画面に表示した
場合に見られる画像であり、上述のアナモルフィックレ
ンズの使用がビデオ画像に及ぼす効果を視覚化する助け
として示したに過ぎない。図2のCは水平方向に光学的
に圧縮された同じビデオ画像を示し、アスペクト比16
×9の画面に表示した場合に見られる画像である。この
画像は圧縮された量と全く同じ量だけ自動的に水平方向
に伸長されその結果ゆがみのない画像を生じていること
に注目されたい。この自動的伸長は、アスペクト比16
×9の画面はアスペクト比4×3の画面よりも丁度4/
3だけ広いという事実に基づいて行われる。画像は圧縮
されていないので図2のaのように表示させるべきであ
る、または画像は光学的に(またはディジタル的に)水
平方向に圧縮されているので図2のCのように伸ばして
画面の幅一杯に表示させるべきである、ということを表
示するものを何かテレビジョン受像機に備えなければな
らない。
【0009】このような表示を行う回路が図1に示され
ている。光学的に(またはディジタル的に)水平方向に
圧縮されたビデオ信号が予め記録されているビデオテー
プをVCR100のテープ・デッキ105に挿入して再
生するものと仮定する。現在挿入されているビデオテー
プは光学的に(またはディジタル的に)水平方向に圧縮
されたビデオ信号(以下、“ワイドスクリーンNTS
C”信号と称す)が予め記録されていることを表示する
符号がテープに記録されている。あるいは、ビデオカセ
ットを何らかの方法で(例えば、穴を明けるなどして)
変更して、スイッチと機械的に噛み合うか噛み合わない
かにより、テープにワイドスクリーンNTSC信号が予
め記録されているという情報が得られる。
【0010】16×9アスペクト比を検出する検出器1
10は、テープにワイドスクリーンNTSC信号が予め
記録されているという情報を検出して、スイッチSW1
を閉じ、SW1は、電流制限抵抗R102を介して、V
CRの出力S−ビデオ・コネクタのクロミナンス端子C
に直流約5ボルトを供給する。ビデオテープから再生さ
れるクロミナンス信号は、クロマ処理回路102からソ
ース抵抗R101とコンデンサC1を介して、同じ端子
に供給される。コンデンサC1は2つの機能を実行す
る。すなわち、高周波の信号を出力端子に結合させ、且
つ直流ワイドスクリーンNTSC表示信号をクロマ処理
回路102から減結合させる。
【0011】テレビジョン受像機150は、直流ワイド
スクリーンNTSC表示信号の存在を検出する回路を含
んでいる。直流レベルは、抵抗R120とR122から
成る分圧器を介して、スイッチングトランジスタQ1の
ベースに供給される。トランジスタQ1はエミッタ接地
され、コレクタ抵抗R124は、入って来る直流レベル
が2.5ボルトに低下していても、飽和を起こさせるよ
うに選択されている。トランジスタQ1のコレクタに発
生する信号は、ワイドスクリーン処理回路WSP(図示
せず)に供給され、トランジスタQ1のコレクタにおけ
る低レベルの信号に応答して、表示モードを図2のCに
変更するか、あるいはトランジスタQ1のコレクタにお
ける高レベルの信号に応答して、表示モードを図2のa
に変更する。コンデンサC4はフィルタコンデンサであ
り、トランジスタQ1のベースからクロミナンス信号の
痕跡をすべて除去する。
【0012】直流のワイドスクリーンNTSC信号は、
直流信号に対し高いインピーダンスを呈するコンデンサ
C2により、カラー処理回路から遮られる。コンデンサ
C2は、Sビデオ信号のクロミナンス成分の周波数の交
流信号に対して低いインピーダンス(ゼロオームに近
い)を呈する。抵抗R130は、クロミナンスラインを
正しく終端する75オームの終端抵抗である。抵抗R1
31は低い値の抵抗であり、背中合わせのツェナーダイ
オードZ1およびZ2と共に、ディジタルくし形フィル
タ140に電圧スパイク保護を与える。コンデンサC3
は、75オームの成端抵抗がディジタルくし形フィルタ
140内の再生直流分を引き下げるのを防止する。コン
デンサC2とC3の値は、クロミナンス帯域周波数に対
して平坦な群遅延と振幅応答が得られるように選定され
る。
【0013】直流のワイドスクリーンNTSC表示信号
は以下の仕様に従う事が好ましい。 1.直流電圧はS−ビデオコネクタのクロミナンス出力
に供給される。 2.直流電圧は5ボルト、+0/−2.5ボルトの範囲
にある。 3.直流信号源の出力インピーダンスは10キロオー
ム、+/−3キロオームである。 4.受像機のS−ビデオ入力における検波回路の直流イ
ンピーダンスは少なくとも100キロオームである。
【0014】図1の構成要素の適正値を以下に示す。 R101=75オーム R102=10
キロオーム R120=100キロオーム R122=56
キロオーム R124=56キロオーム R130=75
オーム R131=51オーム Z1=Z2=6.8ボルトのツェナーダイオード C1=0.1マイクロファラド C2=0.1マ
イクロファラド C3=1500ピコファラド C4=0.1マ
イクロファラド
【図面の簡単な説明】
【図1】VCRの一部、および本発明に従うテレビジョ
ン受像機の一部の簡略化されたブロック図である。
【図2】本発明を理解するのに役に立つテレビジョン画
像を表示している画面である。
【符号の説明】
100 VCR(ビデオカセットレコーダ) 102 クロマ処理回路 105 テープデッキ 110 アスペクト比16×9の検出器 115 直流信号源 140 ディジタルくし形フィルタ 150 テレビジョン受像機
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年3月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め録画されたビデオテープを再生する
    ビデオカセットレコーダからビデオ信号を受け取るテレ
    ビジョン受像機におけるワイドスクリーン画像表示信号
    検出装置であって、 ワイドスクリーン画面と、 クロミナンス信号を受け取る入力端子と、 前記入力端子に結合されて、前記予め録画されたビデオ
    テープが水平方向に圧縮されている画像を含んでいるこ
    とを示す表示信号を受け取り検出する検出手段と、 表示信号が検出されるとそれに応答して前記ワイドスク
    リーン画面の幅一杯に前期画像を表示する手段とを含ん
    でいる、前記ワイドスクリーン画像表示信号検出装置。
JP5354870A 1993-02-10 1993-12-27 ワイドスクリーン画像表示信号検出装置 Pending JPH0746471A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/009,301 US5331351A (en) 1993-02-10 1993-02-10 Wide-screen picture indication signal detector for a television receiver
US009301 1995-12-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0746471A true JPH0746471A (ja) 1995-02-14

Family

ID=21736814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5354870A Pending JPH0746471A (ja) 1993-02-10 1993-12-27 ワイドスクリーン画像表示信号検出装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5331351A (ja)
EP (1) EP0610785B1 (ja)
JP (1) JPH0746471A (ja)
KR (1) KR940020824A (ja)
CN (1) CN1095206A (ja)
DE (1) DE69422315T2 (ja)
ES (1) ES2139679T3 (ja)
MX (1) MX9401075A (ja)
MY (1) MY109900A (ja)
SG (1) SG70961A1 (ja)
TW (1) TW309210U (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW274673B (ja) * 1993-02-10 1996-04-21 Thomson Consumer Electronics
US6236694B1 (en) * 1994-08-19 2001-05-22 Thomson Licensing S.A. Bus and interface system for consumer digital equipment
DE19516933C2 (de) * 1995-05-09 1997-07-03 Inst Rundfunktechnik Gmbh Verfahren zum Wiedergeben von Datensignalen in Fernseh- oder Hörfunk-Programmkanälen
CN1065396C (zh) * 1996-02-17 2001-05-02 明碁电脑股份有限公司 宽屏幕电视的屏幕检测系统
US5982549A (en) * 1998-05-15 1999-11-09 University Technology Corporation Ultra-wide field viewing system
JP4178544B2 (ja) * 2002-08-20 2008-11-12 カシオ計算機株式会社 データ通信装置、データ通信システム、動画付き文書表示方法および動画付き文書表示プログラム
US8314886B2 (en) * 2007-01-10 2012-11-20 Shenzhen Tcl New Technology Ltd System and method for providing electrostatic discharge (ESD) protection and electromagnetic interference (EMI) protection

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853791Y2 (ja) * 1979-05-08 1983-12-07 ソニー株式会社 画像デイスプレイ装置
JPS56157871U (ja) * 1980-04-25 1981-11-25
JPS59226524A (ja) * 1983-06-08 1984-12-19 Pioneer Electronic Corp 電圧制御系を有する電気機器の接続回路
US4897722A (en) * 1988-04-07 1990-01-30 General Electric Company Widescreen television transmission system utilizing conventional equipment including a camera and VCR
JP2834133B2 (ja) * 1988-04-13 1998-12-09 株式会社日立製作所 テレビジョン方式
NL8901374A (nl) * 1989-05-31 1990-12-17 Philips Nv Een kombinatie van een videotuner, een videosignaal weergeefinrichting en een beeldweergeefeenheid.
DE4012580A1 (de) * 1990-04-20 1991-10-24 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zur erkennung der uebertragungsnorm eines farbfernsehsignals
JPH04280182A (ja) * 1991-03-07 1992-10-06 Sharp Corp テレビジョン信号自動判別装置
JPH04307884A (ja) * 1991-04-04 1992-10-30 Sony Corp 映像信号の記録再生方式
FR2693066A1 (fr) * 1992-06-24 1993-12-31 Philips Electronics Nv Dispositif de connexion entre un téléviseur et un appareil périphérique.

Also Published As

Publication number Publication date
CN1095206A (zh) 1994-11-16
ES2139679T3 (es) 2000-02-16
SG70961A1 (en) 2000-03-21
EP0610785A3 (en) 1995-01-11
US5331351A (en) 1994-07-19
DE69422315D1 (de) 2000-02-03
DE69422315T2 (de) 2000-05-11
MY109900A (en) 1997-09-30
EP0610785B1 (en) 1999-12-29
EP0610785A2 (en) 1994-08-17
KR940020824A (ko) 1994-09-16
TW309210U (en) 1997-06-21
MX9401075A (es) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5402187A (en) Method and apparatus for transmitting a video signal along with a code representing an aspect ratio of the video signal
EP0510642A2 (en) Image super imposing system for different display aspect ratios
JP2003529295A (ja) 動的な映像コピー防止システム
EP0512626A2 (en) Recording and reproduction of an extended definition video signal
JPH0746471A (ja) ワイドスクリーン画像表示信号検出装置
JPH0746472A (ja) ワイドスクリーン画像表示装置
EP0637169A2 (en) Character signal display for a camcorder
KR930010359B1 (ko) 영상기록장치
JPH0362076B2 (ja)
US5220465A (en) Circuit and method for reproducing a luminance signal compatibly between different video systems
JPH0779456B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3263953B2 (ja) 輝度制御回路
KR930010910B1 (ko) 상이한 영상시스템간의 재생시 호환성을 유지하는 휘도신호기록회로 및 그 방법
JPH08307739A (ja) ビデオカメラ
JPS63178688A (ja) 画像合成装置
JP3152412B2 (ja) 磁気記録再生装置および磁気再生装置
JP2592924B2 (ja) 映像信号出力装置
KR940002278B1 (ko) 영상신호 기록재생방식간의 재생시 호환성 유지회로
JPH0292079A (ja) 映像信号のダビング装置
JPH09307852A (ja) ビデオ信号記録装置及びコピー防止方法
JPH07303261A (ja) 記録再生装置
JPH0418880A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS61256891A (ja) 画像再生装置
JPH0828838B2 (ja) 撮像装置
JPS6374288A (ja) 映像信号の記録再生装置