JPH0745751A - 回路素子の封止構造 - Google Patents

回路素子の封止構造

Info

Publication number
JPH0745751A
JPH0745751A JP5208735A JP20873593A JPH0745751A JP H0745751 A JPH0745751 A JP H0745751A JP 5208735 A JP5208735 A JP 5208735A JP 20873593 A JP20873593 A JP 20873593A JP H0745751 A JPH0745751 A JP H0745751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
circuit element
mounting
cap
mounting wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5208735A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Konno
卓哉 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP5208735A priority Critical patent/JPH0745751A/ja
Publication of JPH0745751A publication Critical patent/JPH0745751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 配線基板上に直接実装配線した回路素子の封
止構造において、簡単な構造で、封止体の熱応力を低減
し信頼性を高める。 【構成】 配線基板(1)にベアICチップ(2)を装
着し、このベアICチップ(2)のファーストパッド
(4)と配線基板のセカンドパッド(3)とをボンディ
ングワイヤ(5)で接続し、この実装配線部分を気密封
止しかつ機械的な保護をするための回路素子の封止構造
において、ベアICチップ(2)とファーストパッド
(4)とボンディングワイヤ(5)とセカンドパッド
(3)含む部分の表面に化学的に安定でかつ気密性を保
持できる材料からなる被膜(6)を形成し、さらに前記
実装配線部分を覆いかつ前記被膜とは離間させて、配線
基板(1)に機械的保護のためのキャップ(7)を装着
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回路素子の封止構造に
関し、特にICチップ等の回路素子を配線基板に直接実
装し電気的接続を行った実装配線部分に、湿気等からの
保護のための被膜と機械的保護のためのカバーを独立し
て形成することにより、実装配線部分の熱応力を低減し
かつ信頼性を高める技術に関する。
【0002】
【従来の技術】配線基板に回路素子を実装する技術とし
て、ベアICチップ等の回路素子を配線基板に直接ダイ
ボンディングし、配線と接続して電子回路を構成する方
法がある。この方法によれば、回路素子の配線長を短く
することができるので電子回路の特性を向上することが
でき、また、個別に封止された電子部品を配線基板に半
田付けするのとは違い、回路素子の封止体から外部リー
ドを導出させる必要がないため実装密度を高めることが
できる。
【0003】配線基板上に直接実装される回路素子は、
個別パッケージに封止されていないため、配線基板に実
装した後に回路素子とその配線接続部分が封止されて、
外部環境による悪影響が防止される。この外部環境によ
る悪影響としては、主に湿気や不純物イオン等の化学的
な要因による性能劣化や、衝撃等の機械的な要因による
損傷がある。
【0004】図5(a)は、配線基板に実装配線した回
路素子を樹脂で封止した従来例の封止構造を示す断面図
である。セカンドパッド3が形成された配線基板1上に
ベアICチップ2がダイボンディングされ、ベアICチ
ップ2のファーストパッド4とセカンドパッド3とがボ
ンディングワイヤ5によって接続されている。また、ベ
アICチップ2とボンディングワイヤ5とセカンドパッ
ド3を含む実装配線部分の全体を覆って、樹脂12が厚
く盛られている。配線基板1上のベアICチップ2の実
装部の周囲には樹脂流れ防止枠13が設けられており、
溶融状態の樹脂をポッティング等の方法で滴下する際
に、樹脂12が配線基板1の横方向に広がらないように
制限している。この実装配線部分に厚く盛られた溶融樹
脂は、冷却されて硬化し封止が完了する。このように、
ベアICチップ2の実装配線部分に樹脂12を厚く形成
して封止することにより、実装配線部分を衝撃等の機械
的要因および湿気等の化学的要因から保護している。
【0005】また、図5(b)は、配線基板に実装配線
した回路素子をセラミックキャップで封止をした他の従
来例の封止構造を示す断面図である。上記樹脂封止の場
合と同様にセカンドパッド3が形成された配線基板1に
ベアICチップ2が装着され、ファーストパッド4とセ
カンドパッド3をワイヤボンディング5で接続する。次
に、そのベアICチップ2とセカンドパッド3とボンデ
ィングワイヤ5とを含む実装配線部分の全体を覆うよう
なセラミックキャップ14を被せる。この際、セラミッ
クキャップ14の縁の部分を配線基板1と強固でかつ気
密性が保持されるようにろう部材15で接着し、同時に
セラミックキャップ14の内部に不活性ガス16を充填
する。したがって、ベアICチップ1の実装配線部分は
セラミックキャップ14により機械的強度が保持され、
また不活性ガス16を気密に充填することにより外部の
湿気や不純物イオン等の化学的な要因から保護される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の回路素子の封止構造において、熱硬化性の樹
脂を厚く形成して封止する場合には、樹脂層の熱膨張係
数や熱伝導度や機械的強度を調整するためにシリカ等の
フィラーを樹脂に混入させる必要があり、樹脂の密着性
が損なわれることがあった。また樹脂を、実装配線部分
全体を覆うように厚く形成しているため、熱サイクルが
加えられると、ICチップおよび基板の熱膨張係数と樹
脂の熱膨張係数が異なるために境界部分に熱応力が発生
して歪みやクラックが発生し、密着性が損なわれること
があった。また、配線基板およびICチップの表面と封
止樹脂の境界部分に剪断力が働いて、ボンディングワイ
ヤが断線することもあった。
【0007】一方、セラミックキャップにより封止する
場合は、樹脂封止と比較すると密着性や熱サイクルによ
る熱応力の点では問題ないが、セラミックキャップを配
線基板に密着性を保持して強固にろう付けするために、
材料および工程上でのコストが高くなるという不都合が
あった。また、セラミックキャップをろう付けして封止
できる基板は主にセラミック等の無機系材料の配線基板
なので、樹脂系材料の配線基板の場合はセラミックキャ
ップでは封止できないという問題点もあった。
【0008】したがって、本発明の目的は、外部環境か
ら熱サイクルが加えられた場合にも、封止体の密着性や
機械的強度が低下することがなく高い信頼性を保持でき
る回路素子の封止構造を提供することである。
【0009】また、本発明の他の目的は、低価格かつ簡
単な工程で実現可能な回路素子の封止構造を提供するこ
とである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記問題点の解決のた
め、本発明によれば、配線基板に装着した回路素子の電
極と配線基板の接続用電極とを導電体接続部材で接続
し、前記回路素子と前記導電体接続部材と前記配線基板
の接続用電極とを含む実装配線部分を気密封止しかつ機
械的に保護するための回路素子の封止構造において、前
記回路素子と前記導電体接続部材と前記配線基板の接続
用電極を含む実装配線部分の表面に、化学的に安定でか
つ気密性を保持できる材料からなる被膜を形成し、さら
に前記実装配線部分を覆いかつ前記被膜とは離間させ
て、機械的保護のためのカバーを前記配線基板に装着す
るものである。
【0011】
【作用】このような構成においては、まず回路素子と配
線基板上の配線パターンの接続用電極とボンディングワ
イヤ等の導電体接続部材とを含む実装配線部分の表面
を、化学的に安定でかつ気密性を維持できる材料からな
る被膜で覆う。これにより、実装配線部分は湿気や不純
物イオン等の化学的な悪影響を及ぼす外部環境の要因か
ら保護される。この被膜は厚さが薄く、被膜内部や実装
配線部分の表面との境界部分に生じる熱応力が小さいた
め、樹脂にフィラー等を混入させて熱膨張係数等を調整
する必要がない。したがって、熱サイクルにより樹脂に
歪みやクラックが生じて密着性が損なわれることがな
く、湿気や不純物イオンが回路素子や接続部分に侵入す
ることはない。また、樹脂と回路素子および配線基板の
熱膨張係数の違いによりそれぞれの間にストレスが生じ
ボンディングワイヤが引っ張られても、ボンディングワ
イヤは薄い樹脂被膜で被覆されているために、引っ張り
力に対して柔軟に変形することができ断線が防止でき
る。
【0012】さらに、この被膜が形成された実装配線部
分を機械的強度の大きいカバーで覆っているため、実装
配線部分は、外部からの衝撃や圧力等の機械的に悪影響
を及ぼす要因からも保護される。このカバーの材料は、
機械的な保護ができる材料であればよい。また実装配線
部分は被膜により気密性が保持されているので、このカ
バーは配線基板に必ずしも密着性を保持して接着する必
要がなく、配線基板はカバーが機械的に接着できる材料
であれば有機系材料でもよい。したがって、必要に応じ
てカバーと配線基板の材料と接着の手段を選択すること
により、コストを低減して信頼性の高い封止を行なうこ
とが可能となる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につき
説明する。図1は、本発明の一実施例に係る回路素子の
封止構造を示し、配線基板1にベアICチップ2がダイ
ボンディングされ、ベアICチップ2のファーストパッ
ド4と配線基板1の配線パターンに形成されたセカンド
パッド3とがボンディングワイヤ5で接続されている。
このベアICチップ2とファーストパッド4とボンディ
ングワイヤ5とセカンドパッド3を含む実装配線部分の
表面には樹脂被膜6が形成されている。樹脂被膜6の厚
さは数10〜数100μmが好ましく、溶融ディッピン
グ法やディスペンス法によるコーティングにより形成さ
れる。
【0014】さらに、この樹脂被膜6が形成されたベア
ICチップ2とファーストパッド4とボンディングワイ
ヤ6とセカンドパッド3を含む実装配線部分が、キャッ
プ7で覆われている。このキャップ7は、機械的強度が
大きい材料で形成されており、キャップ7の縁が配線基
板1に接着剤8で固定されている。またキャップ7の内
部の空間は、例えばキャップ7の外部と同じ空気9で満
たされている。
【0015】次に本実施例の回路素子の封止構造におけ
る製造工程を詳しく説明する。図2は、配線基板1にベ
アICチップ2を実装配線した様子を示す。ガラスエポ
キシ樹脂等の有機系材料またはセラミック等の無機系材
料からなる配線基板1に、ベアICチップ2がダイボン
ディングされ、このベアICチップ2のファーストパッ
ド4と配線基板1のセカンドパッド3が、Au等のボン
ディングワイヤ5で接続される。
【0016】図3は、ベアICチップ2とファーストパ
ッド4とボンディングワイヤ5とセカンドパッド3を含
む部分の表面に、化学的に安定でかつ気密性を保持でき
る樹脂被膜を形成する工程を示す。気体透過率が低く高
融点(Tm≧250)の熱可塑性樹脂例えばPPSや耐
熱温度の高い熱硬化性樹脂例えばシリコーン等の溶融樹
脂11の溶融樹脂曹10に、ベアICチップ2を実装配
線した配線基板1を、ベアICチップ2の実装面を下に
してディッピングする。この溶融樹脂11に配線基板1
をディッピングする際、配線基板1表面のセカンドパッ
ド3以外の部分に樹脂被膜を形成しない場合は、配線基
板1の表面の樹脂被膜を形成しない部分に、樹脂が被着
しないようなレジスト膜の形成等の処理があらかじめな
される。
【0017】図4は、図3においてベアICチップ2と
ファーストパッド4とボンディングワイヤ5とセカンド
パッド3を含む部分の表面に被着した溶融樹脂11が冷
却または加熱され、硬化して被膜6が形成された様子を
示す。この段階で、ベアICチップ2を含む実装配線部
分は気密性が保持され、外部環境の化学的な要因から隔
離される。
【0018】図4の工程の後は、図1に示したように、
被膜6が形成された実装配線部分にキャップ7が被せら
れる。このキャップ7の材料は、金属またはセラミック
等の機械的強度が大きい材料であればよく、それほど大
きな衝撃や圧力が想定されない場合はプラスチックでも
よい。また、このキャップ7を配線基板1へ接着する手
段は、必ずしもキャップ7の内部を気密に封止するよう
な接着方法を用いる必要はなく、キャップ7が衝撃や圧
力等の機械的な圧力に対して外れたりずれたりしない手
段であればよい。このキャップ7の大きさは、キャップ
7の内側が樹脂被膜6に接触しないように、樹脂被膜6
との間に特定の間隔が維持できる大きさに設計されるこ
とが好ましい。
【0019】このような構成では、まずベアICチップ
2とファーストパッド4とボンディングワイヤ5とセカ
ンドパッド3とを含む実装配線部分の表面を、気体透過
率が低く高融点の樹脂被膜で覆うことにより、実装配線
部分が気密に封止されて湿気や不純物イオンが実装配線
部分に侵入するが防止できる。この被膜は薄いため、熱
サイクルが加えられる場合でも、ベアICチップ2およ
びボンディングワイヤ5と樹脂被膜6との境界部分に発
生する熱応力は小さく、この境界部分に隙間やクラック
を生じることはない。したがって、必ずしも樹脂の熱膨
張係数等の特性をフィラー等を混入させて調節する必要
はないので、フィラーなどの影響により密着性が損われ
ることはない。また、ボンディングワイヤ1は厚さの薄
い被膜6で封止されるため、ベアICチップ2および配
線基板1と樹脂の熱膨張係数の違いにより、熱応力でボ
ンディングワイヤ5にストレスが生じる場合でも、その
ストレスに応じてワイヤ5の形状を変形させることによ
り断線を防止することができる。
【0020】また、被膜を形成したベアICチップ2と
ファーストパッド4とボンディングワイヤ5とセカンド
パッド3を含む実装配線部分をキャップ7で覆うことに
より、実装配線部分および気密性を維持するための樹脂
被膜6は、外部からの衝撃や圧力等から保護される。こ
のキャップ7の目的は、機械的な保護をするためだけな
ので、必ずしも従来のセラミックキャップによる封止の
ような密着性は必要でない。したがって、このキャップ
7と配線基板1の接着は機械的に固定されればよい。キ
ャップ7の材料は、外部環境に想定される衝撃や圧力に
応じて選択することができる。また配線基板1の材質も
特に限定されることはなく、接着剤8も外力の強度等に
応じて選択することができる。
【0021】なお、本実施例では、キャップの形状を箱
型にしているが、回路素子の実装形態などに合わせて、
半球型等の形状にすることもできる。また、複数の回路
素子の実装配線部分を1つのキャップで覆うこともでき
る。
【0022】また、本実施例では、実装配線部分の表面
を覆う被膜を樹脂で形成しているが、厚さが薄くて気密
性が保持できる化学的に安定な材料であればよく、ガラ
ス等でもよい。
【0023】また、本実施例では、回路素子としてベア
ICチップについて説明したが、コンデンサ等の他の回
路素子でもよい。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ベアI
Cチップ等の回路素子の実装配線部分を薄い被膜で封止
して湿気や不純物イオン等の化学的な要因から保護して
いるので、熱サイクルよる熱応力で封止体に歪みやクラ
ックが生じることがない。さらに、この被膜の形成され
た実装配線部分をキャップ等のカバーで覆うことによ
り、実装配線部分および被膜を衝撃や外部圧力等の機械
的な要因から保護することができる。
【0025】また、ボンディングワイヤを薄い被膜で封
止することにより、樹脂基板等の有機系材料の基板上に
回路素子を実装配線することが可能となる。したがっ
て、配線基板と回路素子の熱膨張によってボンディング
ワイヤにストレスが生じる場合でも、そのストレスに柔
軟に対応することができ、ワイヤの断線を防止すること
ができる。
【0026】したがって、様々な使用環境のもとでも極
めて信頼性の高い回路素子の封止構造を簡単な工程によ
りかつ低価格で実現することができる。
【0027】また、回路素子を実装配線する配線基板や
カバーの材料は特別に限定されず、カバーの接着方法も
気密封止する方法である必要はない。したがって、配線
基板とカバーの材料および接着方法を、想定される外部
環境の衝撃や圧力に対して調節することにより、回路素
子の封止に関わるコストをさらに低減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る回路素子の封止構造に
よって封止されたベアICチップ付近の様子を示す断面
的説明図である。
【図2】本発明の一実施例に係る回路素子の封止構造を
実現するための一工程を示す断面図である。
【図3】本発明の一実施例に係る回路素子の封止構造を
実現するための一工程を示す断面図である。
【図4】本発明の一実施例に係る回路素子の封止構造を
実現するための一工程を示す断面図である。
【図5】従来の回路素子の封止構造を示す断面図であ
り、(a)は樹脂による封止、(b)はセラミックキャ
ップによる封止を示す。
【符号の説明】
1 配線基板 2 ベアICチップ 3 セカンドパッド 4 ファーストパッド 5 ボンディングワイヤ 6 樹脂被膜 7 キャップ 8 接着剤 9 空気 10 溶融樹脂曹 11 溶融樹脂 12 樹脂 13 樹脂流れ防止枠 14 セラミックキャップ 15 ろう部材 16 不活性ガス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 23/00 C 23/29 23/31

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配線基板に装着した回路素子の電極と前
    記配線基板の接続用電極とを導電体接続部材で接続し、
    前記回路素子と前記導電体接続部材と前記配線基板の接
    続用電極とを含む実装配線部分を気密封止しかつ機械的
    に保護するための回路素子の封止構造であって、 前記回路素子と前記導電体接続部材と前記配線基板の接
    続用電極を含む実装配線部分の表面に、化学的に安定で
    かつ気密性を保持できる材料からなる被膜を形成し、さ
    らに前記実装配線部分を覆いかつ前記被膜とは離間させ
    て、前記配線基板に機械的保護のためのカバーを装着し
    たことを特徴とする回路素子の封止構造。
JP5208735A 1993-07-30 1993-07-30 回路素子の封止構造 Pending JPH0745751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5208735A JPH0745751A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 回路素子の封止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5208735A JPH0745751A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 回路素子の封止構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0745751A true JPH0745751A (ja) 1995-02-14

Family

ID=16561217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5208735A Pending JPH0745751A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 回路素子の封止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745751A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0997939A1 (en) * 1998-10-30 2000-05-03 Shinko Electric Industries Co. Ltd. Semiconductor device comprising a lead wire
JP2005116762A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Fujitsu Ltd 半導体装置の保護方法及び半導体装置用カバー及び半導体装置ユニット及び半導体装置の梱包構造
JP2011091436A (ja) * 2011-01-11 2011-05-06 Fujitsu Ltd パッケージドデバイス
CN113394170A (zh) * 2021-04-25 2021-09-14 福建天电光电有限公司 封装结构及其制造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0997939A1 (en) * 1998-10-30 2000-05-03 Shinko Electric Industries Co. Ltd. Semiconductor device comprising a lead wire
JP2005116762A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Fujitsu Ltd 半導体装置の保護方法及び半導体装置用カバー及び半導体装置ユニット及び半導体装置の梱包構造
US8164181B2 (en) 2003-10-07 2012-04-24 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device packaging structure
US8268670B2 (en) 2003-10-07 2012-09-18 Fujitsu Semiconductor Limited Method of semiconductor device protection
JP2011091436A (ja) * 2011-01-11 2011-05-06 Fujitsu Ltd パッケージドデバイス
CN113394170A (zh) * 2021-04-25 2021-09-14 福建天电光电有限公司 封装结构及其制造方法
CN113394170B (zh) * 2021-04-25 2022-10-18 福建天电光电有限公司 封装结构及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0421005B1 (en) Process of assembling an electronic package
US7268436B2 (en) Electronic device with cavity and a method for producing the same
US5677575A (en) Semiconductor package having semiconductor chip mounted on board in face-down relation
CA1200923A (en) Semiconductor packages
US5458716A (en) Methods for manufacturing a thermally enhanced molded cavity package having a parallel lid
US6661089B2 (en) Semiconductor package which has no resinous flash formed on lead frame and method for manufacturing the same
EP0175489B1 (en) An eprom device and method of manufacturing same
US5814882A (en) Seal structure for tape carrier package
US6194789B1 (en) Flexible hermetic sealing
US7868430B2 (en) Semiconductor device
US20060097405A1 (en) IC chip package and method for packaging same
JP3893301B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体モジュールの製造方法
JPH0745751A (ja) 回路素子の封止構造
EP0275122B1 (en) Chip package transmissive to ultraviolet light
JPS6077446A (ja) 封止半導体装置
JPH1051034A (ja) 面実装型電子部品、その製造方法、これを回路基板上に実装する方法、およびこれを実装した回路基板
US9269594B2 (en) High power ceramic on copper package
JP2819426B2 (ja) 樹脂封止半導体装置
JP2633285B2 (ja) 車載用混成集積回路装置
JPH02105446A (ja) 混成集積回路
JP2002100710A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR0168841B1 (ko) 금속전자 패키지 및 그 제조공정
JP2712967B2 (ja) 半導体装置
JPS5998540A (ja) 半導体装置
JP2000124401A (ja) 半導体装置