JPH0745108A - 照明装置及び照明器具 - Google Patents

照明装置及び照明器具

Info

Publication number
JPH0745108A
JPH0745108A JP5189892A JP18989293A JPH0745108A JP H0745108 A JPH0745108 A JP H0745108A JP 5189892 A JP5189892 A JP 5189892A JP 18989293 A JP18989293 A JP 18989293A JP H0745108 A JPH0745108 A JP H0745108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
brightness
color
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5189892A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kobori
正 小堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP5189892A priority Critical patent/JPH0745108A/ja
Publication of JPH0745108A publication Critical patent/JPH0745108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】輝度分布の平坦化を図る。 【構成】複数の光色L,Dを各々発光する複数の蛍光ラ
ンプ13L,13Dの複数本を、列状に配列してランプ
列14を構成する。ランプ列14は、同一光色の蛍光ラ
ンプ13L,13D同士の間隔を、そのランプ列14の
中心Oから一端部へ行くに従って順次l1 ,l2 …ln
としたときに、次式を満たすように設定する。 【数1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば電球色(L色)や
昼光色(D色)等の光色を異にする白色光等をそれぞれ
発光する複数の蛍光ランプ等を列状に配列する光源列を
有する照明装置及び照明器具に係り、特に、輝度むらの
低減を図った照明装置及び照明器具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数の蛍光ランプを内蔵する照明
装置の一例としては図6,図7に示すものがある。この
照明装置1は照明器具2内に、ランプ列3を収容してい
る。このランプ列3は、単一光色の白色光を発光する複
数の蛍光ランプ3a,3a…を、その径方向に所要の間
隔をおいて1列に配列することにより構成されている。
【0003】照明器具2は器具本体4の出光開口端を透
光カバーであるセード5により閉じており、複数の蛍光
ランプ3aは、その径方向に沿って横1列に配列された
前後一対のソケット6にそれぞれ取り付けられている。
なお、図7は前後一対のソケット6の一方のみを図示
し、他方を省略しており、符号7は点灯装置である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の照明装置1では、図8に示すように各蛍光ラ
ンプ3a同士の間隔l1 〜ln ,l2 ′〜ln ′がみな
等間隔であるので、セード5に輝度むらを生ずるという
課題がある。
【0005】つまり、ランプ列3の中心Oを含む中心部
の間隔l1 と、この中心Oから図中右端へそれぞれ行く
間隔l2 ,l3 …ln と、中心Oから図中左端へ行く間
隔l2 ′,l3 ′…ln ′がみな等間隔であるので、ラ
ンプ列3の中心O周りの中心部の光束が増加する。この
ために、図9に示すようにランプ列3の中心部に対応す
るセード5の中心部で輝度のピークが分布し、セード5
の両端部で輝度が低下するという輝度むらを発生する。
【0006】そこで本発明は、このような事情を考慮し
てなされたもので、その目的は、光源列の中心部と両端
部の輝度むらを低減することができる照明装置及び照明
器具を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するために次のように構成される。
【0008】本願の請求項1に記載の発明(以下、第1
の発明という)は、複数の光源を列状に配列してなる光
源列を有する照明装置において、前記光源列は、光色を
異にする複数種類の光源列を有し、これら同一光色の光
源同士の間隔を、その光源列中心から一端部へ行くに従
って順次l1 ,l2 …ln としたときに、次式を満たす
ように設定してなることを特徴とする。
【0009】
【数2】
【0010】また、本願の請求項2に記載の発明(以
下、第2の発明という)は、光源列は、その光源列端部
の光源の明るさを、光源列中心部の光源の明るさよりも
高くしていることを特徴とする。
【0011】さらに、本願の請求項3に記載の発明(以
下、第3の発明という)は、請求項1または2記載の照
明装置と照明器具本体に組込んだことを特徴とする。
【0012】
【作用】
〈第1の発明〉例えば電球色(以下L色という)や昼光
色(以下D色という)等の複数の光色を発光する光源の
複数を列状に配列した光源列は、同一光色同士の間隔l
1 ,l2 ,…ln が、その光源列中心部の間隔l1 から
同端部の間隔ln へ行くに従って次第に狭くなるか、も
しくは、等しくなっており、しかも、光源列中心部の間
隔l1 よりも同端部の間隔ln の方が狭くなっている。
【0013】つまり、光源列中心部における同一光色の
光源同士の間隔l1 の方が、同端部における間隔ln よ
りも広い分だけ、輝度が抑制される一方、光源列端部に
おける同一光色の光源同士の間隔ln の方が狭い分だ
け、輝度が上昇するので、輝度が全体的に平坦化し、輝
度むらが低減される。
【0014】〈第2の発明〉従来、輝度が光源列中心部
よりも低くなりがちな光源列端部の光源の明るさを、調
光回路の増光や定格の昇格等により高めるので、光源列
全体としての輝度むらを低減できる。
【0015】〈第3の発明〉輝度むらを低減した第1〜
第2の発明のいずれかに係る照明装置を有するので、照
明器具としての輝度むらを低減することができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0017】図1は本願発明の一実施例の縦断面図であ
り、図において、照明装置11は、照明器具12内に、
例えば電球色(以下L色という)や昼光色(以下D色と
いう)等の複数の光色をそれぞれ発光する例えば直管等
の複数の蛍光ランプ13L,13Dをその径方向に所定
の間隔をおいて例えば1列で配列させてなるランプ列1
4を内蔵している。なお、図1中、符号15は、各蛍光
ランプ13L,13Dの一対の口金に着脱自在に装着さ
れるソケットであり、図1では一対の一方のみを示して
いる。
【0018】照明器具12は例えば図示しない天井等の
取付体に取り付けられる有蓋筒状の器具本体16の出光
開口端を、透光性カバーであるセード17により閉じる
ようになっいる。
【0019】そして、ランプ列14の各L色の蛍光ラン
プ13Lは色温度が約3000Kで、赤味を帯びた白色
光を発光するものであり、これを見る者に暖かさを感じ
させる。また、D色の蛍光ランプ13Dは色温度が約6
500Kで、青味を帯びた白色光を発光するものであ
り、これを見る者に涼感を与える。
【0020】ランプ列14は、各光色L,Dの蛍光ラン
プ13L,13Dを径方向に交互、かつほぼ平行に配列
すると共に、図2にも示すように同一光色の蛍光ランプ
13L,13D同士間の間隔については、ランプ列14
の中心Oを含む中心部の間隔をl1 、この中心部間隔l
1 から図中左端、または右端へ行く方向の間隔を順次l
2 ,l3 …ln (但し、nは整数)としたときに、次の
(1)式を満足させるように設定している。
【0021】
【数3】 l1 ≧l2 ≧l3 …≧ln l1 >ln …(1)
【0022】なお、図2では、L色の蛍光ランプ13L
同士間の間隔をl1 〜ln により示し、D色の蛍光ラン
プ13D同士間の間隔をl1 ′〜ln ′によりそれぞれ
示しているので、D色の蛍光ランプ13D同士間の間隔
l1 ′〜ln ′については次の(2)式で表わすことが
できる。
【0023】
【数4】
【0024】つまり、本実施例のランプ列14では、そ
の中心部の間隔l1 が同端部における間隔ln よりも広
くなるように配列され、l1 >ln が成立するようにな
っている。
【0025】このために、図3の曲線に示すように、セ
ード17の輝度分布については、ランプ列14の中心部
Oの輝度分布が抑制される一方、図中左右端部の輝度が
向上するので、その分、輝度分布を平坦化することがで
きる。
【0026】なお、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、例えば図4で示すランプ列14aのよう
に、その中心Oを含む中心部間隔l1 ″を、その他の間
隔l2″,l3 ″…ln ″よりも所定値広く設定すると
共に、その他の各間隔l2 ″〜ln ″同士をみな等間隔
に設定してもよい。つまり、l1 ″>l2 ″=l3 ″=
ln ″に設定してもよい。
【0027】これによれば、l2 ″〜ln ″よりも間隔
が広い中心部間隔l1 ″に、点灯装置の安定器(図示せ
ず)等を配置することができるので、これら点灯装置と
ランプ列14aとを上下方向に配置する場合に比して照
明装置11の薄型化を図ることができる。
【0028】また、図5の曲線に示すようにセード17
の輝度分布については、ランプ列14aの中心部間隔l
1 ″を端部間隔ln ″よりも拡大した分だけ、セード1
7の中心部の輝度が低下するので、セード17全体とし
ての輝度分布の平坦化を図ることができる。
【0029】さらに、本発明は、前記ランプ列14,1
4aの両端部に配置する各蛍光ランプ13L,13Dの
明るさを図示しない調光回路による増光やランプ定格の
昇格等により高めることにより、セード17の端部の輝
度を高めて、その輝度分布の平坦化を図ってもよい。
【0030】また、前記各実施例では光源としてL,D
色蛍光ランプ13L,13Dを使用する場合について説
明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、光
源としては、例えばL,D色以外の白色光または有彩色
光を発光するものでもよく、蛍光ランプ以外の光源でも
よい。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本願第1〜第3の発
明は、複数の光色を各々発光する複数の光源の光源列に
おいて、同光色の光源同士の間隔を、その光源列中心か
ら一端部へ行くに従って順次l1 ,l2 …ln としたと
きに、l1 ≧l2 ≧…ln ,l1 >ln を満たすように
設定するので、光源列中心部の輝度を抑制する一方、同
端部の輝度を高めることができ、輝度分布の平坦化を図
ることができる。
【0032】また、本願第2の発明は、光源列端部の光
源の明るさを、同中心部の光源の明るさよりも高くした
ので、光源列端部の明るさを高くして、全体の明るさの
平坦化を図ることができる。
【0033】さらに本願第3の発明は、輝度むらを低減
した第1〜第2の発明のいずれかに係る照明装置を有す
るので、照明器具としての輝度むらを低減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る照明装置の一実施例の要部概略縦
断面図。
【図2】図1で示すランプ列の配列を説明する図。
【図3】図1で示す実施例のセードの輝度分布図。
【図4】本発明の他の実施例のランプ列を示す図。
【図5】図4で示すランプ列を有する照明装置における
セードの輝度分布図。
【図6】従来の照明装置の概略分解斜視図。
【図7】図6の組立状態の縦断面図。
【図8】図6等で示す従来の照明装置のランプ列の配列
方法を説明する図。
【図9】図8で示す従来例のセードの輝度分布図。
【符号の説明】
11 照明装置 12 照明器具 13L L色(電球色)の蛍光ランプ 13D D色(昼光色)の蛍光ランプ 14,14a ランプ列 15 ソケット 16 照明器具本体 17 セード

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の光源を列状に配列してなる光源列
    を有する照明装置において、前記光源列は、光色を異に
    する複数種類の光源列を有し、これら同一光色の光源同
    士の間隔を、その光源列中心から一端部へ行くに従って
    順次l1 ,l2 …ln としたときに、次式を満たすよう
    に設定してなることを特徴とする照明装置。 【数1】
  2. 【請求項2】 光源列は、その光源列端部の光源の明る
    さを、光源列中心部の光源の明るさよりも高くしている
    ことを特徴とする請求項1記載の照明装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の照明装置を照明
    器具本体に組込んだことを特徴とする照明器具。
JP5189892A 1993-07-30 1993-07-30 照明装置及び照明器具 Pending JPH0745108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5189892A JPH0745108A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 照明装置及び照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5189892A JPH0745108A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 照明装置及び照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0745108A true JPH0745108A (ja) 1995-02-14

Family

ID=16248934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5189892A Pending JPH0745108A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 照明装置及び照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745108A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020018246A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 家禽用照明システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020018246A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 家禽用照明システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220390074A1 (en) Led filament and led filament lamp
JP5186526B2 (ja) 照明装置
US20070195525A1 (en) Lamps And Reflector Arrangement For Color Mixing
JP2001243807A (ja) Led電球
JP4140157B2 (ja) 発光ダイオードを用いた照明用光源および照明装置
JP2010517217A (ja) 照明デバイス及び斯様な照明デバイスを有する照明器具
TW200946820A (en) Lighting system
TWI282773B (en) Lighting apparatus of elevator
JPS6218775A (ja) Ledランプ
US20030147242A1 (en) White LED array
US5852343A (en) Fluorescent lamp with adjustable color temperature
US20240209994A1 (en) Led filament arrangement
JPH0745108A (ja) 照明装置及び照明器具
JP3098844B2 (ja) 面発光光源
JP4503960B2 (ja) 車両用灯具用光源および該車両用灯具用光源を具備する車両用灯具
JPH06260287A (ja) 光色可変型照明装置
JPS58225552A (ja) けい光ランプ
JP3285248B2 (ja) 混色光式照明器具
KR100987371B1 (ko) 형광램프
JPH06267666A (ja) 光色可変型照明装置
JPH06260008A (ja) 光色可変型照明装置
JP3596009B2 (ja) 調色照明装置
JPH06283004A (ja) 光色可変型照明装置
JPH0864367A (ja) 照明装置
JPH10134615A (ja) 照明器具用カバーパネル