JPH0743694U - 単一モード光導波路ファイバ - Google Patents
単一モード光導波路ファイバInfo
- Publication number
- JPH0743694U JPH0743694U JP002441U JP244194U JPH0743694U JP H0743694 U JPH0743694 U JP H0743694U JP 002441 U JP002441 U JP 002441U JP 244194 U JP244194 U JP 244194U JP H0743694 U JPH0743694 U JP H0743694U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refractive index
- core
- dispersion
- optical waveguide
- waveguide fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F9/00—Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
- D01F9/08—Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02214—Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
- G02B6/02219—Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
- G02B6/02228—Dispersion flattened fibres, i.e. having a low dispersion variation over an extended wavelength range
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02214—Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
- G02B6/02219—Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
- G02B6/02228—Dispersion flattened fibres, i.e. having a low dispersion variation over an extended wavelength range
- G02B6/02233—Dispersion flattened fibres, i.e. having a low dispersion variation over an extended wavelength range having at least two dispersion zero wavelengths
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/036—Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
- G02B6/03605—Highest refractive index not on central axis
- G02B6/03611—Highest index adjacent to central axis region, e.g. annular core, coaxial ring, centreline depression affecting waveguiding
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/036—Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
- G02B6/03616—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
- G02B6/03638—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
- G02B6/03644—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only arranged - + -
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/036—Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
- G02B6/03616—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
- G02B6/03661—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 4 layers only
- G02B6/03666—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 4 layers only arranged - + - +
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/036—Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
- G02B6/03616—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
- G02B6/03688—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 5 or more layers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02214—Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
- G02B6/02219—Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
- G02B6/02276—Dispersion shifted fibres, i.e. zero dispersion at 1550 nm
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
- Laser Surgery Devices (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
- Gyroscopes (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 広い波長帯域において低い分散特性を有しか
つ従来の光導波路ファイバにおける制約を伴わわない単
一モード光導波路ファイバを提供する。 【構成】 コアは、最大屈折率n1 を有し、屈折率が半
径の増大にともなって減少するように構成された透明な
材料からなる第1のコア領域24と、第1のコア領域24を
取り囲み、最大屈折率n3 を有する第2のコア領域30
と、第2のコア領域30を取り囲む第3のコア領域24とを
備え、屈折率n1 、n2 およびn3 について、0.1<
(n1 −n2)/(n1 −n3)<約2が成立する。また、
第1および第2のコア領域の屈折率分布が、1400nm
より大きな波長で比較的大きな導波路分散を有するよう
に構成されている。
つ従来の光導波路ファイバにおける制約を伴わわない単
一モード光導波路ファイバを提供する。 【構成】 コアは、最大屈折率n1 を有し、屈折率が半
径の増大にともなって減少するように構成された透明な
材料からなる第1のコア領域24と、第1のコア領域24を
取り囲み、最大屈折率n3 を有する第2のコア領域30
と、第2のコア領域30を取り囲む第3のコア領域24とを
備え、屈折率n1 、n2 およびn3 について、0.1<
(n1 −n2)/(n1 −n3)<約2が成立する。また、
第1および第2のコア領域の屈折率分布が、1400nm
より大きな波長で比較的大きな導波路分散を有するよう
に構成されている。
Description
【0001】
本考案は光エネルギを単一モードで伝送するための光導波路ファイバに関する 。
【0002】
単一モード光導波路ファイバは、波長1300nmおよび1550nmにおける伝 送損失がそれぞれ0.5dB/Kmおよび0.2dB/Kmになるまでに発達してきた。 これら光導波路ファイバの低損失特性および広帯域幅特性は一般に単一モードフ ァイバによって得られるが故に、これらの光導波路ファイバは有能な長距離伝送 線として魅力的なものである。しかしながら、これら光導波路ファイバのきわめ て広帯域な特性は、HE11モードの全分散Dt が動作波長においてゼロかまたは できうる限りゼロに近くなるように理想的に設計された場合のみ達成しうる。 単一モード導波路における全分散は材料分散Dm および導波路分散Dw によっ て支配される。与えられたファイバ組成における材料分散は波長の関数として変 化する。例えばシリカを高度に含有するファイバにおける波長対材料分散曲線は 、1280nmの波長において分散ゼロの点を通る。単一モードファイバは、材料 分散曲線が分散ゼロの点を通る波長より高いいかなる周波数範囲においても、全 分散がゼロを示すように設計しうる。これは導波分散を、低ファイバ損失および /または光源の利用度という点から選択されたある特定の周波数における材料分 散に釣合うようにし向けることにより達成しうる。コアの半径a、コアの屈折率 分布またはコア・クラッド間の相対屈折率差△を変えることにより導波路分散を そのようにし向けることができる。ここで△は、n1 をコアの最大屈折率、n2 をクラッド層の屈折率とするとき、△=(n1 2−n2 2)/2n1 2として定義され る。ゼロ分散の波長を求める技法は、ザ ベルシステム テクニカル ジャーナ ル(The Bell System Technical Journal) 第60巻、5号、1981年5−6月 号、583ないし598頁に記載されたユー・シー・ペイク(U.C.Peak)ほかによ る「α乗分布を有する無分散単一モード光導波路」(Dispersionless Single-Mod e Light Guides With α Index Profiles)と題する論文およびエレクトロニク ス レターズ (Electronics Letters)、第15巻、12号、1979年6月7日 、134頁ないし135頁に記載されたエル・ジー・コーエン(L.G.Cohen) ほか による「単一モードファイバのゼロ色分散を1.5ないし1.6μmの低損失ス ペクトル範囲内に入れこむ方法」(Tailoring Zero Chromatic Dispersion Into The 1.5-1.6 μm Low-Loss Spectral Region of Single-Mode Fibers) と題する 論文に示されている。
【0003】 上述のペイクほかおよびコーエンほかの論文中に示されているのは、結局ゼロ 分散周波数を求めることであるといえるが、しかしこれらは逆に他のパラメータ に影響を及ぼしている。最小の損失を達成するためには、接合損失および微小屈 曲損失をそれぞれ決定するスポット サイズ(Spot Size) Wo および比Wo /a のようなパラメータを最適化することが必要である。また、△が約0.3%であ る段階状屈折率分布を有する単一モード導波路に関する研究によって、このよう な△の値は、微小屈曲損失が関係する限りにおいて低過ぎる可能性があることが わかった。コアが段階状またはα乗屈折率分布を有し、△が約0.3%より大き い値を有する従来の光ファイバにおいては、1380nmにおいて最大となるOH 吸収による損失を減少させるために光源の波長が約1300nmに選ばれた場合、 ゼロ分散波長λ0 をレーザー源の波長にきわめて近づける、すなわち5nm以内に 近づけるという要求を満足することは困難であった。 ペイクほかの論文には、波長が長くなるにつれて、導波路の半径を小さくしな ければならず、かつより長い波長においては、材料分散の大部分を導波路分散に よって補正しなければならないことが示されている。このことは、導波路が材料 分散ゼロにおいて動作するように設計された場合よりも、導波路のパラメータに おいて、より精密さが要求されることを意味する。もし材料損失との釣合をとる ために導波路の半径を小さくするば、微小屈曲損失が許容限界を超えてしまう。
【0004】 米国特許第3997241号公報に記載されているW形導波路は、導波路分散 を変えるために変えうる附加的パラメータを提示している。この光ファイバは、 比較的低い屈曲率qn1 を有する内側クラッド層と中間的な屈折率pn1 を有す る外側クラッド層とによって被われた一様かつ比較的高い屈折率n1 を有するコ アを備えている。このような設計はVc を3.8327として算出される値にま で増大する結果をもたらすので、従来の段階状屈折率分布を有する光導波路ファ イバに許容されているよりも大きな半径を有するコアを通って光が単一モードで 伝播されるのを可能にする。規格化された周波数Vは数1であらわされる。
【0005】
【数1】
【0006】 Vc は周波数Vの単一モード遮断周波数をあらわす。また、上述の米国特許第 3997241号公報には屈曲損失を減少させた光導波路ファイバが示されてい る。この光導波路ファイバによれば、全分散を広い波長範囲に亘ってゼロまたは ゼロに近い値にすることが可能であるが、かかる広帯域動作を得るために、中間 層の屈折率qn1 を比較的低くしなければならず、また外側クラッド層の屈折率 pn1 をコアの屈折率に比較的近接したものにしなければならない。前記米国特 許公報では、(n−pn)/(n−qn)を0.1より小にしなければならない ことを示している。このように小さい(n−pn)/(n−qn)の値は、製造 上の許容誤差をきわどいものにし、1つの層の屈折率の僅かな変化が導波路分散 曲線の勾配に多大な影響を与える。この導波路分散曲線の勾配がその設計値から 変化すると、それに応じて低分散動作が可能な波長範囲の幅が狭くなる。 前述の米国特許公報には、それ以下の周波数では単一モードの伝播が存在しな いより低い規格化された周波数V1 ′の値を有する光導波路ファイバが示されて いる。該公報の図2に示されているように、単一モード伝播は、規格化された周 波数V1 ′とV2 ′との間で起生する。かくて、外側クラッド層の屈折率がpn 1 が(n−pn)/(n−qn)の好ましい関係を満足するように高められるに つれて、単一モード動作を実現するVの値の範囲が小さくなり、製造上の許容誤 差はさらに敏感となる。
【0007】
そこで、本考案の1つの目的は、広い波長帯域において低い分散特性を有しか つ従来の光導波路ファイバにおける上述した制約を伴わない単一モード光導波路 ファイバを提供することにある。 本考案の他の目的は、比較的大径のコアを有しかつ微小屈曲に基づく損失が比 較的低い単一モード光導波路ファイバを提供することにある。 本考案のさらに他の目的は、最小のモード遮断をも伴うことなしに、または、 動作範囲から遠く離れた最小のモード遮断を伴って、広い波長範囲に亘って最低 の分散特性を有する単一モード光導波路ファイバを提供することにある。
【0008】
本発明の目的は、透明な材料からなるコアと、前記コアを取り囲み、屈折率n 2 を有する透明な材料からなるクラッドとを備えた単一モード光導波路ファイバ において、前記コアが、最大屈折率n1 を有し、屈折率が半径の増大にともなっ て減少するように構成された透明な材料からなる第1のコア領域と、前記第1の コア領域を取り囲み、最大屈折率n3 を有する第2のコア領域と、前記第2のコ ア領域を取り囲む第3のコア領域とを備え、前記屈折率n1 、n2 およびn3 に ついて、0.1<(n1 −n2)/(n1 −n3)<約2が成立し、前記第1のコア 領域および前記第2のコア領域の屈折率分布が、1400nmより大きな波長で比 較的大きな導波路分散を有するように構成され、前記導波路を1400nmより大 きな波長で動作させるときに、大きな値をとる材料分散を相殺し、導波路分散が 、製造上の公差に対して、比較的左右されず、前記導波路が、微小屈曲損失が比 較的ないように構成された単一モード光導波路ファイバにより達成される。
【0009】
以下図面を参照して本考案による単一モード光導波路ファイバの実施例につい て説明しよう。 図1は光導波路ファイバの断面図を示し、コアは、低められた屈折率n3 を有 する単一の領域14によって隔離された内側領域10および外側領域12を備え ている。本考案の要件を満足する種々の屈折率分布のうちの1つは図2に示され ている。図2において、コアの内側領域19aおよび外側領域19bの屈折率は はともにn1 である。これら2つのコア領域19aおよび19bの屈折率が等し いものであっても、それらは別個の組成によって形成しうる。コアは屈折率n2 を有するクラッド層16により被われている。クラッド層は実線20で示されて いる屈折率の低められた部分または破線21で示されている屈折率の低められな い部分を有しうる。屈折率n3 は線22で示されているようにn2 より低いもの となしうるが、n2 と等しいかまたはn2 より高いものともなしうる。屈折率を 低める効果は、光導波路ファイバの光エネルギ伝播特性を修正して所望の波長・ 導波路分散関係が得られることである。もしも(n1 −n2 )/(n1 −n3 ) の値が0.1のように小さいと上述の効果は得られても製造上の許容誤差がきわ どいものとなる。このように、(n1 −n2 )/(n1 −n3 )が0.1のよう に小さい場合、現時点で適用される製造工程および光導波路ファイバの組成をも ってしては、光ファイバの物理的特性の僅かな変化によって導波路分散特性の多 大な変化を生じる欠点がある。しかしながらこの比(n1 −n2 )/(n1 −n 3 )が2ぐらいかそれより大きい場合には、本考案による効果を奏することがで きない。したがって、(n1 −n2 )/(n1 −n3 )は2.0以下とされなけ ればならない。
【0010】 図2に示されたコアの屈折率分布は階段状屈折率分布であるが、α乗分布を含 む他の形式の屈折率分布も適用しうる。ここで「α乗分布」とは、光導波路ファ イバの軸線上における屈折率をno とするとき、コアの屈折率n(r)が数2に よって決定されるものであることを意味する。
【0011】
【数2】
【0012】 図3における曲線24はα=2の場合のα乗分布をあらわす。クラッド層の屈 折率は、実線26で示されているように、コアの外縁と等しい値かまたは破線2 8で示されているようにコアの外縁より低いものとなしうる。 屈折率の低められた領域を有するコアの屈折率分布形状は、光導波路ファイバ の光伝播特性に対する影響を考えて変えうる。図3のコアの屈折率分布において 、もっとも屈折率の低い部分が30で示されているように平である代りに、その 屈折率の低められた部分に丸味がついていてもまたは破線32で示されているよ うにとがっていてもよい。 屈折率の低められた領域の半径方向の位置、深さ、幅および形状を制御するこ とにより、光導波路の伝播特性を単一モード系に課せられる異なる要求を満足す るように適切に変更しうる。例えば、コアの屈折率分布は一定であると仮定すれ ば、波長の異なる系においてゼロ分散動作を達成するためには異なる形式の屈折 率の低められた部分が必要となる。 大幅に分散特性が異なる光導波路ファイバを製造するために本考案を適用する 場合の方法は以下の記載および図4に示されている。図4において、Vd2 (V b)/dV2 の値は比V/Vcの関数としてプロットされている。Vd2 (Vb )/dV2 の値は数3で示すように導波路分散Dw に関係している。
【0013】
【数3】
【0014】 ここでcは光の速度、λは光の波長、bは規格化された伝播定数をそれぞれあ らわす。図4のグラフによれば、異なるコア屈折率分布における異なるVの値に おける相対導波路分散を比較することができる。単一モード動作は1.0より小 さいV/Vcの値において生じる。微小屈曲損失を最小にするために、一般的に 光導波路ファイバを1.0の近傍の値のV/Vcで動作させることが望ましい。 しかして、光導波路ファイバを0.6以下の値のV/Vcで動作させることは一 般的に望ましくない。このような低い値ではコアの径が小さくなりかつ微小屈曲 損失が増大する傾向があり、光導波路ファイバの特性が製造上の変動に対してよ り敏感になる。 曲線42および44は、図2に示された屈折率分布を有するコアを備えた光導 波路ファイバの代表的な導波路分散特性を示し、両者の屈折率の低められた領域 のパラメータを異にする。曲線42で示される光導波路ファイバにおいては、a i =0.6a、ao =0.9a、(n1 −n2 )/(n1 −n3 )=0.75である。 曲線44で示される光導波路ファイバにおいては、ai =0.4a、ao =0. 65a、(n1 −n2 )/(n1 −n3 )=0.75である。したがって曲線4 2および44で示されている光導波路ファイバは、単にコアの屈折率の低められ た領域の径方向の位置と幅とが異なっているに過ぎない。
【0015】 曲線42は、V/VcをあらわすX軸に、1に近いが1より小さい値の点で交 わっている。このことは、このような特性を有する光導波路ファイバが、ゼロま たはゼロより僅か大きい材料分散を示す波長で有利に動作しうることを示してお り、かかる動作波長は単一モード遮断周波数に近接している。曲線42の急勾配 は、λ対Dw 曲線がまた比較的急な正の勾配を有し、広帯域幅低損失動作特性が 得られることを示唆している。 曲線44は、単一モード遮断周波数の近傍で動作しているのに、比較的多大な 導波路分散を備えることが可能な光導波路ファイバの代表例を示している。約1 400nmにおけるOH吸収のピークよりも高い周波数での材料分散が比較的大き いために、曲線44で示される光導波路ファイバにおいては、1400nmより高 い周波数における材料分散に釣合いをとるために必要な導波路分散を備えている 。 曲線46はα=1のコア屈折率分布を有する光導波路ファイバの代表例である 。この光導波路ファイバは、1.0に近いV/Vcの値で動作しうるが、たとえ同 じVの値で動作するとしても、曲線44で示されている光導波路ファイバのよう な大きな材料分散と釣合いをとることはできない。
【0016】 図5を参照すると、曲線50は、コアの内側領域および外側領域が約3モル% のGeO2 の添加されたシリカよりなる光導波路ファイバにおける材料分散を示 しており、コアの屈折率の低められた領域は約1.7モル%の弗素の添加されたシ リカよりなり、クラッド層の屈折率の低められた領域が約1.0モル%の弗素の添 加されたシリカよりなる光導波路ファイバの材料分散をあらわす。曲線50′は コアの内側領域および外側領域が約8モル%のGeO2 の添加されたシリカより なること以外は同様の光導波路ファイバの材料分散を示す。材料分散曲線の形状 およびゼロと交叉する点を知れば、上述した方法によって、特定の波長における 低分散動作を達成するための特定のコア屈折率分布を図4における種々の曲線の 中から選択することが可能である。例えば、もし1300nmの波長系、すなわち 遮断波長λc が約1250nmの波長系で動作させようとすれば、1300nmにお ける材料分散が極めて小さいので、該波長における導波路分散を可能なかぎり小 さくしなければならない。1300nm近傍の単一モード動作におけるVd2 (V b)dV2 の値は、V/Vcの値が1.0に近いので、小さくしなければならない 。本考案による屈折率の低められた領域を有するコアを備えた光導波路ファイバ の特性の1つをあらわす曲線42は、V/Vcの値が0.91の点でゼロとなって いる。これは、このような光導波路ファイバが1300nmにおける導波路分散に 釣合わすのに適していることを示している。
【0017】 図5は、図4の曲線42で特性づけられている屈折率の低められた領域を有す るコアを備えた光導波路ファイバが1300nm附近の波長系において有利な理由 を示している。広い波長範囲に亘る低分散動作を得るためには、材料分散曲線5 0のゼロ分散点の近傍に導波路分散曲線のゼロ分散点がくるようにしなければな らない。コアの屈折率の低められた領域の特性および△の値を適切に選択するこ とによって、材料分散を広い波長範囲に亘って実質的に釣合わすことができる。 図5の曲線52および54は、図4の曲線42によって特性づけられたコア屈 折率分布を有する光導波路ファイバの分散曲線である。クラッド層をシリカと仮 定すると、曲線52および54における△の値はそれぞれ0.75%および0.97 %である。材料分散は約1300nmにおいてゼロとなる。導波路分散ゼロの点は 、光導波路ファイバのVの値を適切に選ぶことによって1300nmにおいて生じ る。曲線52および54は、きわめて広い波長帯域に亘って材料分散と釣合いを とるべく比較的急な勾配を示している。 曲線56は△が0.5%である図4の曲線42によって特性づけられコア屈折率 分布を有する他の光導波路ファイバの分散曲線である。より詳細に下記に延べら れているように、この光導波路ファイバは1305nmのゼロ分散波長および11 20nmの遮断波長を示す。曲線56の勾配は曲線54の勾配ほど急でないから、 曲線56で特性づけられる光導波路ファイバは曲線54のもののような広い波長 帯域に亘る低分散動作特性を備えることができない。
【0018】 α=1の屈折率分布を有する光導波路ファイバの導波路分散をあらわす曲線5 8および60は、比較の目的で示したものである。曲線58および60であらわ される光導波路ファイバの△の値はそれぞれ1.0%および1.3%である。この形 式の光導波路ファイバは、△が許容できなき程低い場合にのみ導波路分散曲線に おいてゼロ分散を示す。 図5の材料分散曲線50および50′と全く等しい図6の曲線64および64 ′は、約1500nmまたはそれより長い波長におけるゼロ分散動作に対しては大 きな導波路損失を必要とする事実を示している。曲線70および72は、α=1 の屈折率分布を有しかつ△の値がそれぞれ1.0%および1.3%である光導波路フ ァイバをあらわす。曲線66および68は、図4の曲線44で特性づけられかつ △の値がそれぞれ0.75%および0.97%である光導波路ファイバのものである 。曲線66に示す光導波路ファイバは約1550nmにおいてゼロ分散動作をする であろう。 図4ないし図6のグラフは当分野の技術者によって種々の方法で作成すること ができる。光導波路ファイバの屈折率分布の波動方程式は下記の刊行物、すなわ ち、アプライド オプティクス(Applied Optics) 第16巻 1977年、48 3ないし493頁に記載されたシー・イェー(C.Yeh)ほかによる「半径方向に層 を形成するファイバの伝播特性を算出するための有効な方法」(Computing the Propagation Characteristics of Radially Stratified Fibers :an Efficient Method)および、アプライド オプティクス第19巻 1980年、2007な いし2010頁に記載されたエル・ジー・コーエン(L.G.Cohen)ほかによる「単 一モードファイバ分散特性における数値的予言と測定との相関関係」(Correlati on Between Numerical Predictions and Measurements of Single-Mode Fiber D ispersion Characteristics)における技法によって解くことができる。また、光 導波路ファイバは下記の刊行物、すなわちアイ・イー・イー・イー ジャーナル オブ クワンタム メカニクス(IEEE Journal of Quantum Mechanics)、キュ ー・イー第14巻(QE−14)、1978年855頁に記載されたエル・ジー ・コーエン(L.G.Cohen)ほかによる「近赤外線ファイバレーマン レーザを用い た一般的ファイバ光学測定システム」(A Universal Fiber Optic (UFO) Measur ement System Based on a Near IR Fiber Raman Laser)およびエレクトロニクス レターズ(Electronics Letters)第14巻 1978年170ないし172頁 に記載されたシー・リン(C.Lin)ほかによる「ゲルマニウムおよび燐を添加され たシリカファイバのゼロ材料分散領域におけるパルス遅延測定」(Puls Delay M easurements in the Zero-Material Dispersion Region for Germanium and Ph osphorous Doped Silica Fibers)によって製造されかつ分散を測定されうる。
【0019】 上述したコア屈折率分布を有する本考案による光導波路ファイバは従来の気相 沈積法により製造され得る。理論的な実例として、1315nmにおいて動作する ように設計された光導波路ファイバの製造方法について説明する。米国特許第4 217027号公報に開示された方法がこの場合に適用されうる。プリフォーム 構成する多数の層に関して図1および図2を参照するが、図1はこのプリフォー ムから形成された光導波路ファイバの断面積であることに注目すべきである。溶 融シリカチューブが外側クラッド層18を形成する基体チューブとして用いられ る。層18は屈折率n2 を有するクラッド層の部分であるが、所定の値の△を得 るためにコアに対しより低い添加剤濃度が要求されることにより、クラッド層1 8の屈折率より低い屈折率n2 を有する層16を設けることが望ましい。このこ とは材料分散を低める結果をもたらし、約1315nmに等しいかまたはそれより 低いλo の値を得ることを容易にする。層16は約1モル%の弗素が添加された シリカで形成しうる。層16の軟化低温度を低めるために、最高1.0モル%のP 2 O5 を加えることができ、それによって製造上の便益が促進される。コアの外 側領域12は層16の内周面に約3モル%のGeO2 を添加されたシリカの層を 沈積させることにより形成される。屈折率の低められた層14は約1.7モル%の 弗素を添加されたシリカの層を沈積することによって形成される。最終的にコア の内側領域(中心領域)10が約3モル%のGeO2 を添加されたシリカの層を 沈積させることにより形成される。
【0020】 このプリフォームは中心孔がつぶされかつ延伸されて、以下の特性を有する光 導波路ファイバとなる。コアの半径は6.2μmである。屈折率の低められた層1 4の外径は5.6μmで、内径は3.6μmである。屈折率の低められたクラッド層 16は約15μmの半径とすべきである。屈折率n1 、n2 およびn3 はそれぞ れ1.463、1.456および1.4508である。規格化された遮断周波数Vc は 約5.0であり、遮断波長λc は約1115nmである。相対屈折率差Δは0.3%で ある。スポットサイズWo は約3.7μmである。この光導波路ファイバの導波路 分散特性は第5図の曲線56であらわされている。6.2μmのコア半径は、コア に屈折率の低められた領域を持たない階段状屈折率分布の光導波路ファイバにお けるコアの半径の約2倍であることに注目すべきである。 約1300nmと1550nmとの間のより広い波長範囲に亘る低分散動作が得ら れるように設計された光導波路ファイバの製造方法を示す他の理論的な実施例が 以下に述べられている。この場合も上述した実施例と同様な製造方法が適用され る。溶融シリカチューブが外側クラッド層18を形成する基体チューブとして用 いられる。層16は約1モル%の弗素が添加されたシリカで形成しうる。コアの 外側領域12は層16の内周面に約4.5モル%のGeO2 を添加されたシリカの 層を沈積させることにより形成される。屈折率の低められた層14は約2.6%の 弗素を添加されたシリカの層を沈積することによって形成される。最終的にコア の内側領域(中心領域)10が約4.5モル%のGeO2 を添加されたシリカの層 を沈積させることにより形成される。
【0021】 このプリフォームは中心孔がつぶされかつ延伸されて、以下の特性を有する光 導波路ファイバとなる。コア12の半径は6.7μmである。屈折率の低められた 層14の外径は約5.5μmで、内径は3.3μmである。屈折率の低められたクラ ッド層16は約15μmより大きい半径となされなければならない。屈折率n1 、n2 およびn3 はそれぞれ1.465、1.456および1.447である。規格化 された遮断周波数Vc は約5.0であり、遮断波長λc は約1115nmである。相 対屈折率差Δは0.5%である。スポットサイズWo は約5μmである。この光導 波路ファイバの導波路分散特性は第5図の曲線54に類似している。6.7μmの コア半径は、コアに屈折率の低められた領域を持たない階段状屈折率分布の光導 波路ファイバにおけるコアの半径の約2倍であることに注目すべきである。 図2および図3に示された屈折率分布はコア内に単一の屈折率の低められた領 域を有するが、本考案はまた2つまたはそれ以上の屈折率の低められた領域をコ ア内に有する光導波路ファイバを含む。図7から図8にはそのような光導波路フ ァイバが示されている。 図7に示されているように、コア領域75aおよび75bは屈折率の低められ た領域76によって隔離されており、コア領域75bおよび75cは屈折率の低 められた領域77によって隔離されている。クラッド層は実線78で示されてい る屈折率の低められた部分または破線79で示されている屈折率の低められない 部分を有しうる。コアの屈折率の低められた領域の屈折率は実線76および77 で示されているようにクラッド層のそれよりも高いものとなしうるが、破線80 および81で示されているようにクラッド層のそれよりも低いものともなしうる 。
【0022】 図8は図7のものと同様の屈折率分布を示しているが、コア領域82a、82 bおよび82cのそれぞれは互いに異なる屈折率値を有し、屈折率の低められた 領域83と84の屈折率も、領域85と86の屈折率も互いに異なる。 図9は山と谷が丸められた屈折率分布を示し、コアの屈折率曲線88は正弦波 状(屈折率の変化が正弦波または余弦波の形状をしている)である。図9におけ る屈折率分布は下記の数4であらわすことができる。
【0023】
【数4】
【0024】 数4において、mは屈折率分布の振動数をあらわし、φは位相遅れのパラメー タをあらわす。φ=90゜の場合、分布は余弦波となる。伝播特性を変えうる変 数はm、φおよびnd とそれに加えてn1 、ncladおよびaである。 計算によると、m>10の場合は屈折率変化が急速すぎるので、モードを追う ことができず、平均的屈折率が実際に見られるに過ぎない。しかしながら、数5 で定義されるコアのラジアル伝播定数Uが正弦波状変化に周期的にマッチすれば 、共振を生じることが可能である。
【0025】
【数5】
【0026】 これらの点では、伝播特性を思いきって変えることができる。この条件におけ るUはほぼπm/aに等しい。これらの点では、分散等の伝播定数を従来の場合 と全く異なるものにしうる。 図10は、コアの屈折率の平均値が半径が増すにつれて破線91であらわされ る下降曲線に沿って下降する正弦波状変化を示している。あるいはコアの屈折率 の平均値が半径が増すにつれて破線92であらわされる上昇曲線に沿って上昇す る正弦波状変化を示すものであってもよい。 図2および図3に示す屈折率分布を有する実施例の場合と同様に、図7から図 10に示す屈折率分布を有する実施例にも種々の変更を適用できる。
【0027】
【考案の効果】 かくして、コアが1つ以上の屈折率の低められた領域を有することにより、光 導波路ファイバの損失および分散特性を広い波長帯域に亘って理想的なものとす ることができる。
【提出日】平成6年4月21日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【0001】
本考案は光エネルギを単一モードで伝送するための光導波路ファイバに関する 。
【0002】
単一モード光導波路ファイバは、波長1300nmおよび1550nmにおけ る伝送損失がそれぞれ0.5dB/Kmおよび0.2dB/Kmになるまでに発 達してきた。これら光導波路ファイバの低損失特性および広帯域幅特性は一般に 単一モードファイバによって得られるが故に、これらの光導波路ファイバは有能 な長距離伝送線として魅力的なものである。しかしながら、これら光導波路ファ イバのきわめて広帯域な特性は、HE11モードの全分散Dtが動作波長におい てゼロかまたはできうる限りゼロに近くなるように理想的に設計された場合のみ 達成しうる。 単一モード導波路における全分散は材料分散Dmおよび導波路分散Dwによっ て支配される。与えられたファイバ組成における材料分散は波長の関数として変 化する。例えばシリカを高度に含有するファイバにおける波長対材料分散曲線は 、1280nmの波長において分散ゼロの点を通る。単一モードファイバは、材 料分散曲線が分散ゼロの点を通る波長より高いいかなる周波数範囲においても、 全分散がゼロを示すように設計しうる。これは導波分散を、低ファイバ損失およ び/または光源の利用度という点から選択されたある特定の周波数における材料 分散に釣合うようにし向けることにより達成しうる。コアの半径a、コアの屈折 率分布またはコア・クラッド間の相対屈折率差Δを変えることにより導波路分散 をそのようにし向けることができる。ここでΔは、n1をコアの最大屈折率、n2 をクラッド層の屈折率とするとき、Δ=(n1 2−n2 2)/2n1 2として 定義される。ゼロ分散の波長を求める技法は、ザ ベルシステム テクニカル ジャーナル(The Bell System Technical Jour nal)第60巻、5号、1981年5−6月号、583ないし598頁に記載 されたユー・シー・ペイク(U.C.Peak)ほかによる「α乗分布を有する 無分散単一モード光導波路」(Dispersionless Single− Mode Light Guides With α Index Profi les)と題する論文およびエレクトロニクス レターズ(Electroni cs Letters)、第15巻、12号、1979年6月7日、134頁な いし135頁に記載されたエル・ジー・コーエン(L.G.Cohen)ほかに よる「単一モードファイバのゼロ色分散を1.5ないし1.6μmの低損失スペ クトル範囲内に入れこむ方法」(Tailoring Zero Chroma tic Dispersion Into The 1.5−1.6 μm L ow−Loss Spectral Region of Single−Mo de Fibers)と題する論文に示されている。
【0003】 上述のペイクほかおよびコーエンほかの論文中に示されているのは、結局ゼロ 分散周波数を求めることであるといえるが、しかしこれらは逆に他のパラメータ に影響を及ぼしている。最小の損失を達成するためには、接合損失および微小屈 曲損失をそれぞれ決定するスポット サイズ(Spot Size)Woおよび 比Wo/aのようなパラメータを最適化することが必要である。また、Δが約0 .3%である段階状屈折率分布を有する単一モード導波路に関する研究によって 、このようなΔの値は、微小屈曲損失が関係する限りにおいて低過ぎる可能性が あることがわかった。コアが段階状またはα乗屈折率分布を有し、Δが約0.3 %より大きい値を有する従来の光ファイバにおいては、1380nmにおいて最 大となるOH吸収による損失を減少させるために光源の波長が約1300nmに 選ばれた場合、ゼロ分散波長λ0をレーザー源の波長にきわめて近づける、すな わち5nm以内に近づけるという要求を満足することは困難であった。 ペイクほかの論文には、波長が長くなるにつれて、導波路の半径を小さくしな ければならず、かつより長い波長においては、材料分散の大部分を導波路分散に よって補正しなければならないことが示されている。このことは、導波路が材料 分散ゼロにおいて動作するように設計された場合よりも、導波路のパラメータに おいて、より精密さが要求されることを意味する。もし材料損失との釣合をとる ために導波路の半径を小さくするば、微小屈曲損失が許容限界を超えてしまう。
【0004】 米国特許第3997241号公報に記載されているW形導波路は、導波路分散 を変えるために変えうる附加的パラメータを提示している。この光ファイバは、 比較的低い屈曲率qn1を有する内側クラッド層と中間的な屈折率pn1を有す る外側クラッド層とによって被われた一様かつ比較的高い屈折率n1を有するコ アを備えている。このような設計はVcを3.8327として算出される値にま で増大する結果をもたらすので、従来の段階状屈折率分布を有する光導波路ファ イバに許容されているよりも大きな半径を有するコアを通って光が単一モードで 伝播されるのを可能にする。規格化された周波数Vは数1であらわされる。
【0005】
【数1】
【0006】 Vcは周波数Vの単一モード遮断周波数をあらわす。また、上述の米国特許第 3997241号公報には屈曲損失を減少させた光導波路ファイバが示されてい る。この光導波路ファイバによれば、全分散を広い波長範囲に亘ってゼロまたは ゼロに近い値にすることが可能であるが、かかる広帯域動作を得るために、中間 層の屈折率qn1を比較的低くしなければならず、また外側クラッド層の屈折率 pn1をコアの屈折率に比較的近接したものにしなければならない。前記米国特 許公報では、(n−pn)/(n−qn)を0.1より小にしなければならない ことを示している。このように小さい(n−pn)/(n−qn)の値は、製造 上の許容誤差をきわどいものにし、1つの層の屈折率の僅かな変化が導波路分散 曲線の勾配に多大な影響を与える。この導波路分散曲線の勾配がその設計値から 変化すると、それに応じて低分散動作が可能な波長範囲の幅が狭くなる。 前述の米国特許公報には、それ以下の周波数では単一モードの伝播が存在しな いより低い規格化された周波数V1′の値を有する光導波路ファイバが示されて いる。該公報の図2に示されているように、単一モード伝播は、規格化された周 波数V1′とV2′との間で起生する。かくて、外側クラッド層の屈折率がpn1 が(n−pn)/(n−qn)の好ましい関係を満足するように高められるに つれて、単一モード動作を実現するVの値の範囲が小さくなり、製造上の許容誤 差はさらに敏感となる。
【0007】
そこで、本考案の1つの目的は、広い波長帯域において低い分散特性を有しか つ従来の光導波路ファイバにおける上述した制約を伴わない単一モード光導波路 ファイバを提供することにある。 本考案の他の目的は、比較的大径のコアを有しかつ微小屈曲に基づく損失が比 較的低い単一モード光導波路ファイバを提供することにある。 本考案のさらに他の目的は、最小のモード遮断をも伴うことなしに、または、 動作範囲から遠く離れた最小のモード遮断を伴って、広い波長範囲に亘って最低 の分散特性を有する単一モード光導波路ファイバを提供することにある。
【0008】
本考案の目的は、透明な材料からなるコアと、前記コアを取り囲み、屈折率n2 を有する透明な材料からなるクラッドとを備えた単一モード光導波路ファイバ において、前記コアが、最大屈折率n1を有し、屈折率が半径の増大にともなっ て減少するように構成された透明な材料からなる第1のコア領域と、前記第1の コア領域を取り囲み、最小屈折率n3を有する第2のコア領域と、前記第2のコ ア領域を取り囲む第3のコア領域とを備え、前記屈折率n1、n2およびn3に ついて、n1>n3>n2、並びに、1.0<(n1−n2)/(n1−n3) <約2が成立し、前記第1のコア領域および前記第2のコア領域の高さ、幅およ び形状が、1400nmより大きな波長で比較的大きな導波路分散を有するよう に構成され、前記導波路を1400nmより大きな波長で動作させるときに、大 きな値をとる材料分散を相殺し、導波路分散が、製造上の公差に対して、比較的 左右されず、前記導波路が、微小屈曲損失が比較的ないように構成された単一モ ード光導波路ファイバにより達成される。
【0009】
以下図面を参照して本考案による単一モード光導波路ファイバの実施例につい て説明しよう。 図1は光導波路ファイバの断面図を示している。図1に示された単一モード光 導波路ファイバは、領域16,18を有する透明材料のクラッドと、該クラッド に取り囲まれた領域10,12,14を有するコアとを備えている。外側の領域 18は、屈折率n2を有し単一のクラッド層として機能することも可能であるが 、クラッド層18の屈折率よりも低くされた屈折率n2を有する層16を用いる ことが好ましい。本考案の要件を満足する種々の屈折率分布のうちの1つは図2 に示されている。図2において、コアの内側領域19aおよび外側領域19bの 屈折率ははともにn1である。これら2つのコア領域19aおよび19bの屈折 率が等しいものであっても、それらは別個の組成によって形成しうる。コアは屈 折率n2を有するクラッド層16により被われている。クラッド層は実線20で 示されている屈折率の低められた部分または破線21で示されている屈折率の低 められない部分を有しうる。屈折率n3は線22で示されているようにn2より 低いものとなしうるが、n2と等しいかまたはn2より高いものともなしうる。 屈折率を低める効果は、光導波路ファイバの光エネルギ伝播特性を修正して所望 の波長・導波路分散関係が得られることである。もしも(n1−n2)/(n1 −n3)の値が0.1のように小さいと上述の効果は得られても製造上の許容誤 差がきわどいものとなる。このように、(n1−n2)/(n1−n3)が0. 1のように小さい場合、現時点で適用される製造工程および光導波路ファイバの 組成をもってしては、光ファイバの物理的特性の僅かな変化によって導波路分散 特性の多大な変化を生じる欠点がある。しかしながらこの比(n1−n2)/( n1−n3)が2ぐらいかそれより大きい場合には、本考案による効果を奏する ことができない。したがって、(n1−n2)/(n1−n3)は2.0以下と されなければならない。
【0010】 図2に示されたコアの屈折率分布は階段状屈折率分布であるが、他の形式のコ アの屈折率分布を適用することができる。たとえば、図3には、(1)最高屈折 率n1を有し、半径の増加にともなってその屈折率分布が減少する透明材料から なる第1のコア領域(曲線24のより高い屈折率分布を示すセグメント)と、( 2)最小屈折率n3を有し、第1のコア領域を取り囲む第2のコア領域と、(3 )第2のコア領域を取り囲む第3のコア領域(曲線24のより低い屈折率分布を 示すセグメント)とを有するコアの屈折率分布が示されている。所望であれば、 この曲線24の屈折率分布を、α乗分布とすることができる。ここに、「α乗分 布」とは、光導波路ファイバの軸線上における屈折率をnoとするとき、コアの 屈折率n(r)が数2によって決定されるものであることを意味する。
【0011】
【数2】
【0012】 図3における曲線24はα=2の場合のα乗分布をあらわす。クラッド層の屈 折率は、実線26で示されているように、コアの外縁と等しい値かまたは破線2 8で示されているようにコアの外縁より低いものとなしうる。 屈折率の低められた領域を有するコアの屈折率分布形状は、光導波路ファイバ の光伝播特性に対する影響を考えて変えうる。図3のコアの屈折率分布において 、もっとも屈折率の低い部分が30で示されているように平である代りに、その 屈折率の低められた部分に丸味がついていてもまたは破線32で示されているよ うにとがっていてもよい。 屈折率の低められた領域の半径方向の位置、深さ、幅および形状を制御するこ とにより、光導波路の伝播特性を単一モード系に課せられる異なる要求を満足す るように適切に変更しうる。例えば、コアの屈折率分布が与えられたものである とすると、波長の異なる系においてゼロ分散動作を達成するためには異なる形式 の屈折率の低められた部分が必要となる。 大幅に分散特性が異なる光導波路ファイバを製造するために本考案を適用する 場合の方法は以下の記載および図4に示されている。図4において、Vd2(V b)/dV2の値は比V/Vcの関数としてプロットされている。Vd2(Vb )/dV2の値は数3で示すように導波路分散Dwに関係している。
【0013】
【数3】
【0014】 ここでcは光の速度、λは光の波長、bは規格化された伝播定数をそれぞれあ らわす。図4のグラフによれば、異なるコア屈折率分布における異なるVの値に おける相対導波路分散を比較することができる。単一モード動作は1.0より小 さいV/Vcの値において生じる。微小屈曲損失を最小にするために、一般的に 光導波路ファイバを1.0の近傍の値のV/Vcで動作させることが望ましい。 しかして、光導波路ファイバを0.6以下の値のV/Vcで動作させることは一 般的に望ましくない。このような低い値ではコアの径が小さくなりかつ微小屈曲 損失が増大する傾向があり、光導波路ファイバの特性が製造上の変動に対してよ り敏感になる。 曲線42および44は、図2に示された屈折率分布を有するコアを備えた光導 波路ファイバの代表的な導波路分散特性を示し、両者の屈折率の低められた領域 のパラメータを異にする。曲線42で示される光導波路ファイバにおいては、ai =0.6a、ao=0.9a、(n1−n2)/(n1−n3)=0.75で ある。曲線44で示される光導波路ファイバにおいては、ai=0.4a、ao =0.65a、(n1−n2)/(n1−n3)=0.75である。したがって 曲線42および44で示されている光導波路ファイバは、単にコアの屈折率の低 められた領域の径方向の位置と幅とが異なっているに過ぎない。
【0015】 曲線42は、V/VcをあらわすX軸に、1に近いが1より小さい値の点で交 わっている。このことは、このような特性を有する光導波路ファイバが、ゼロま たはゼロより僅か大きい材料分散を示す波長で有利に動作しうることを示してお り、かかる動作波長は単一モード遮断周波数に近接している。曲線42の急勾配 は、λ対Dw曲線がまた比較的急な正の勾配を有し、広帯域幅低損失動作特性が 得られることを示唆している。 曲線44は、単一モード遮断周波数の近傍で動作しているのに、比較的多大な 導波路分散を備えることが可能な光導波路ファイバの代表例を示している。約1 400nmにおけるOH吸収のピークよりも高い周波数での材料分散が比較的大 きいために、曲線44で示される光導波路ファイバにおいては、1400nmよ り高い周波数における材料分散に釣合いをとるために必要な導波路分散を備えて いる。 曲線46はα=1のコア屈折率分布を有する光導波路ファイバの代表例である 。この光導波路ファイバは、1.0に近いV/Vcの値で動作しうるが、たとえ 同じVの値で動作するとしても、曲線44で示されている光導波路ファイバのよ うな大きな材料分散と釣合いをとることはできない。
【0016】 図5を参照すると、曲線50は、コアの内側領域および外側領域が約3モル% のGeO2の添加されたシリカよりなる光導波路ファイバにおける材料分散を示 しており、コアの屈折率の低められた領域は約1.7モル%の弗素の添加された シリカよりなり、クラッド層の屈折率の低められた領域が約1.0モル%の弗素 の添加されたシリカよりなる光導波路ファイバの材料分散をあらわす。曲線50 ′はコアの内側領域および外側領域が約8モル%のGeO2の添加されたシリカ よりなること以外は同様の光導波路ファイバの材料分散を示す。材料分散曲線の 形状およびゼロと交叉する点を知れば、上述した方法によって、特定の波長にお ける低分散動作を達成するための特定のコア屈折率分布を図4における種々の曲 線の中から選択することが可能である。例えば、もし1300nmの波長系、す なわち遮断波長λcが約1250nmの波長系で動作させようとすれば、130 0nmにおける材料分散が極めて小さいので、該波長における導波路分散を可能 なかぎり小さくしなければならない。1300nm近傍の単一モード動作におけ るVd2(Vb)dV2の値は、V/Vcの値が1.0に近いので、小さくしな ければならない。本考案による屈折率の低められた領域を有するコアを備えた光 導波路ファイバの特性の1つをあらわす曲線42は、V/Vcの値が0.91の 点でゼロとなっている。これは、このような光導波路ファイバが1300nmに おける導波路分散に釣合わすのに適していることを示している。
【0017】 図5は、図4の曲線42で特性づけられている屈折率の低められた領域を有す るコアを備えた光導波路ファイバが1300nm附近の波長系において有利な理 由を示している。広い波長範囲に亘る低分散動作を得るためには、材料分散曲線 50のゼロ分散点の近傍に導波路分散曲線のゼロ分散点がくるようにしなければ ならない。コアの屈折率の低められた領域の特性およびΔの値を適切に選択する ことによって、材料分散を広い波長範囲に亘って実質的に釣合わすことができる 。 図5の曲線52および54は、図4の曲線42によって特性づけられたコア屈 折率分布を有する光導波路ファイバの分散曲線である。クラッド層をシリカと仮 定すると、曲線52および54におけるΔの値はそれぞれ0.75%および0. 97%である。材料分散は約1300nmにおいてゼロとなる。導波路分散ゼロ の点は、光導波路ファイバのVの値を適切に選ぶことによって1300nmにお いて生じる。曲線52および54は、きわめて広い波長帯域に亘って材料分散と 釣合いをとるべく比較的急な勾配を示している。 曲線56はΔが0.5%である図4の曲線42によって特性づけられコア屈折 率分布を有する他の光導波路ファイバの分散曲線である。より詳細に下記に延べ られているように、この光導波路ファイバは1305nmのゼロ分散波長および 1120nmの遮断波長を示す。曲線56の勾配は曲線54の勾配ほど急でない から、曲線56で特性づけられる光導波路ファイバは曲線54のもののような広 い波長帯域に亘る低分散動作特性を備えることができない。
【0018】 α=1の屈折率分布を有する光導波路ファイバの導波路分散をあらわす曲線5 8および60は、比較の目的で示したものである。曲線58および60であらわ される光導波路ファイバのΔの値はそれぞれ1.0%および1.3%である。こ の形式の光導波路ファイバは、Δが許容できなき程低い場合にのみ導波路分散曲 線においてゼロ分散を示す。 図5の材料分散曲線50および50′と全く等しい図6の曲線64および64 ′は、約1500nmまたはそれより長い波長におけるゼロ分散動作に対しては 大きな導波路損失を必要とする事実を示している。曲線70および72は、α= 1の屈折率分布を有しかつΔの値がそれぞれ1.0%および1.3%である光導 波路ファイバをあらわす。曲線66および68は、図4の曲線44で特性づけら れかつΔの値がそれぞれ0.75%および0.97%である光導波路ファイバの ものである。曲線66に示す光導波路ファイバは約1550nmにおいてゼロ分 散動作をするであろう。 図4ないし図6のグラフは当分野の技術者によって種々の方法で作成すること ができる。光導波路ファイバの屈折率分布の波動方程式は下記の刊行物、すなわ ち、アプライド オプティクス(Applied Optics)第16巻 1 977年、483ないし493頁に記載されたシー・イェー(C.Yeh)ほか による「半径方向に層を形成するファイバの伝播特性を算出するための有効な方 法」(Computing the Propagation Charact eristics of Radially Stratified Fibe rs:an Efficient Method)および、アプライド オプテ ィクス第19巻 1980年、2007ないし2010頁に記載されたエル・ジ ー・コーエン(L.G.Cohen)ほかによる「単一モードファイバ分散特性 における数値的予言と測定との相関関係」(Correlation Betw een Numerical Predictions and Measur ements of Single−Mode Fiber Dispersi on Characteristics)における技法によって解くことができ る。また、光導波路ファイバは下記の刊行物、すなわちアイ・イー・イー・イー ジャーナル オブ クワンタム メカニクス(IEEE Journal o f Quantum Mechanics)、キュー・イー第14巻(QE−1 4)、1978年855頁に記載されたエル・ジー・コーエン(L.G.Coh en)ほかによる「近赤外線ファイバレーマン レーザを用いた一般的ファイバ 光学測定システム」(A Universal Fiber Optic(UF O)Measurement System Based on a Near IR Fiber Raman Laser)およびエレクトロニクス レタ ーズ(Electronics Letters)第14巻 1978年170 ないし172頁に記載されたシー・リン(C.Lin)ほかによる「ゲルマニウ ムおよび燐を添加されたシリカファイバのゼロ材料分散領域におけるパルス遅延 測定」(Puls Delay Measurements in the Z ero−Material Dispersion Region for G ermanium and Phosphorous Doped Silic a Fibers)によって製造されかつ分散を測定されうる。
【0019】
本考案によれば、光導波路ファイバの損失および分散特性を広い波長帯域に亘 って理想的なものとすることができる。
【図1】本考案による光導波路ファイバの断面図であ
る。
る。
【図2】本考案による光導波路ファイバにおける屈折率
分布の説明図である。
分布の説明図である。
【図3】本考案による光導波路ファイバにおける屈折率
分布の説明図である。
分布の説明図である。
【図4】V/Vcに対するVd2 Vb/dV2 の値を示
すグラフである。
すグラフである。
【図5】本考案によるコア屈折率分布特性を有する光導
波路ファイバの波長対分散曲線である。
波路ファイバの波長対分散曲線である。
【図6】本考案によるコア屈折率分布特性を有する光導
波路ファイバの波長対分散曲線である。
波路ファイバの波長対分散曲線である。
【図7】本考案による光導波路ファイバの他の実施例に
おける屈折率分布の説明図である。
おける屈折率分布の説明図である。
【図8】本考案による光導波路ファイバの他の実施例に
おける屈折率分布の説明図である。
おける屈折率分布の説明図である。
【図9】本考案による光導波路ファイバの他の実施例に
おける屈折率分布の説明図である。
おける屈折率分布の説明図である。
【図10】本考案による光導波路ファイバの他の実施例
における屈折率分布の説明図である。
における屈折率分布の説明図である。
75a コア領域 75b コア領域 75c コア領域 76 屈折率の低められた領域 77 屈折率の低められた領域 82a コア領域 82b コア領域 82c コア領域 83 屈折率の低められた領域 84 屈折率の低められた領域
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年4月21日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 単一モード光導波路ファイバ
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案による光導波路ファイバの断面図であ
る。
る。
【図2】 本考案による光導波路ファイバにおける屈折
率分布の説明図である。
率分布の説明図である。
【図3】 本考案による光導波路ファイバにおける屈折
率分布の説明図である。
率分布の説明図である。
【図4】 V/Vcに対するVd2Vb/dV2の値を
示すグラフである。
示すグラフである。
【図5】 本考案によるコア屈折率分布特性を有する光
導波路ファイバの波長対分散曲線である。
導波路ファイバの波長対分散曲線である。
【図6】 本考案によるコア屈折率分布特性を有する光
導波路ファイバの波長対分散曲線である。
導波路ファイバの波長対分散曲線である。
【符号の説明】 10,12,14 クラッドに囲まれた領域 16,18 領域
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】
【手続補正7】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】
Claims (1)
- 【請求項1】 透明な材料からなるコアと、前記コアを
取り囲み、屈折率n2を有する透明な材料からなるクラ
ッドとを備えた単一モード光導波路ファイバにおいて、 前記コアが、最大屈折率n1 を有し、屈折率が半径の増
大にともなって減少するように構成された透明な材料か
らなる第1のコア領域と、 前記第1のコア領域を取り囲み、最大屈折率n3 を有す
る第2のコア領域と、 前記第2のコア領域を取り囲む第3のコア領域とを備
え、 前記屈折率n1 、n2 およびn3 について、0.1<
(n1 −n2)/(n1 −n3)<約2が成立し、 前記第1のコア領域および前記第2のコア領域の屈折率
分布が、1400nmより大きな波長で比較的大きな導波
路分散を有するように構成され、前記導波路を1400
nmより大きな波長で動作させるときに、大きな値をとる
材料分散を相殺し、導波路分散が、製造上の公差に対し
て、比較的左右されず、前記導波路が、微小屈曲損失が
比較的ないように構成されたことを特徴とする単一モー
ド光ファイバ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US49656083A | 1983-05-20 | 1983-05-20 | |
US496560 | 1983-05-20 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0743694U true JPH0743694U (ja) | 1995-09-05 |
Family
ID=23973172
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59094782A Pending JPS59226301A (ja) | 1983-05-20 | 1984-05-14 | 単一モ−ド光導波路フアイバ |
JP1990404175U Pending JPH04104604U (ja) | 1983-05-20 | 1990-12-25 | 単一モード光導波路フアイバ |
JP002441U Pending JPH0743694U (ja) | 1983-05-20 | 1994-03-22 | 単一モード光導波路ファイバ |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59094782A Pending JPS59226301A (ja) | 1983-05-20 | 1984-05-14 | 単一モ−ド光導波路フアイバ |
JP1990404175U Pending JPH04104604U (ja) | 1983-05-20 | 1990-12-25 | 単一モード光導波路フアイバ |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0127408B2 (ja) |
JP (3) | JPS59226301A (ja) |
KR (1) | KR910007895B1 (ja) |
AT (1) | ATE48479T1 (ja) |
AU (1) | AU561632B2 (ja) |
BR (1) | BR8402305A (ja) |
CA (1) | CA1246363A (ja) |
DE (1) | DE3480665D1 (ja) |
DK (1) | DK163454B (ja) |
ES (1) | ES8606674A1 (ja) |
FI (1) | FI82314C (ja) |
HK (1) | HK88790A (ja) |
IL (1) | IL71644A (ja) |
IN (1) | IN160397B (ja) |
MX (1) | MX158483A (ja) |
NO (1) | NO168391C (ja) |
SG (1) | SG73990G (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016148749A (ja) * | 2015-02-12 | 2016-08-18 | 株式会社フジクラ | 分散シフト光ファイバ |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4641917A (en) * | 1985-02-08 | 1987-02-10 | At&T Bell Laboratories | Single mode optical fiber |
JPS6252508A (ja) * | 1985-09-02 | 1987-03-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光フアイバ |
JP2533083B2 (ja) * | 1985-10-04 | 1996-09-11 | 住友電気工業株式会社 | 1.5μ帯零分散シングルモ−ドフアイバ |
JPS62291605A (ja) * | 1986-06-11 | 1987-12-18 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光フアイバ |
US4852968A (en) * | 1986-08-08 | 1989-08-01 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Optical fiber comprising a refractive index trench |
JPS63208004A (ja) * | 1987-02-25 | 1988-08-29 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光フアイバ |
DE69320119T2 (de) * | 1992-08-19 | 1999-01-21 | Nippon Telegraph And Telephone Corp., Tokio/Tokyo | Faser mit veränderbarem Modenfelddurchmesser |
US5483612A (en) * | 1994-10-17 | 1996-01-09 | Corning Incorporated | Increased capacity optical waveguide |
FR2782391A1 (fr) | 1998-08-13 | 2000-02-18 | Alsthom Cge Alcatel | Ajout d'un anneau externe au profil d'indice d'une fibre optique monomode a dispersion decalee |
FR2782392A1 (fr) * | 1999-08-23 | 2000-02-18 | Cit Alcatel | Fibre optique monomode a dispersion decalee comprenant un anneau exterieur |
DE102011009242B4 (de) * | 2010-11-04 | 2020-09-03 | J-Plasma Gmbh | Lichtwellenleiter und Halbzeug zur Herstellung eines Lichtwellenleiters mit biegeoptimierten Eigenschaften |
TW201237478A (en) * | 2011-01-24 | 2012-09-16 | Miyachi Corp | Optical fiber and laser machining apparatus therewith |
DE102011052197B4 (de) * | 2011-07-27 | 2019-08-01 | J-Plasma Gmbh | Lichtwellenleiter mit biegeoptimierten Eigenschaften |
CN110431472A (zh) * | 2017-01-24 | 2019-11-08 | 康宁股份有限公司 | 光纤和包括该光纤的光学系统 |
WO2024035270A1 (en) * | 2022-08-10 | 2024-02-15 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Optical fiber and design method thereof |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH035721A (ja) * | 1989-06-02 | 1991-01-11 | Toshiba Corp | 液晶表示素子 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4149772A (en) * | 1975-09-22 | 1979-04-17 | Northern Electric Company Limited | Optical fibre having low mode dispersion |
JPS52106748A (en) * | 1976-02-16 | 1977-09-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Light transmission channel |
US4265515A (en) * | 1978-05-08 | 1981-05-05 | International Telephone And Telegraph Corporation | Optical fiber waveguide with effective refractive index profile |
US4385802A (en) * | 1980-06-09 | 1983-05-31 | Corning Glass Works | Long wavelength, low-loss optical waveguide |
GB2100464B (en) * | 1981-05-11 | 1985-07-17 | Bicc Plc | An improved optical fibre |
CA1205307A (en) * | 1981-12-07 | 1986-06-03 | Venkata A. Bhagavatula | Low dispersion, low-loss single-mode optical waveguide |
CA1248386A (en) * | 1982-03-11 | 1989-01-10 | Leonard G. Cohen | Quadruple-clad optical fiberguide |
-
1984
- 1984-04-25 IL IL71644A patent/IL71644A/xx not_active IP Right Cessation
- 1984-04-27 CA CA000452944A patent/CA1246363A/en not_active Expired
- 1984-05-07 ES ES532253A patent/ES8606674A1/es not_active Expired
- 1984-05-14 JP JP59094782A patent/JPS59226301A/ja active Pending
- 1984-05-14 MX MX201337A patent/MX158483A/es unknown
- 1984-05-14 IN IN350/MAS/84A patent/IN160397B/en unknown
- 1984-05-15 BR BR8402305A patent/BR8402305A/pt not_active IP Right Cessation
- 1984-05-16 AU AU28086/84A patent/AU561632B2/en not_active Expired
- 1984-05-17 FI FI841998A patent/FI82314C/fi not_active IP Right Cessation
- 1984-05-17 DK DK246784A patent/DK163454B/da not_active Application Discontinuation
- 1984-05-18 KR KR1019840002720A patent/KR910007895B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1984-05-18 AT AT84303402T patent/ATE48479T1/de active
- 1984-05-18 EP EP84303402A patent/EP0127408B2/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-05-18 NO NO841986A patent/NO168391C/no unknown
- 1984-05-18 DE DE8484303402T patent/DE3480665D1/de not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-09-06 SG SG739/90A patent/SG73990G/en unknown
- 1990-11-01 HK HK887/90A patent/HK88790A/xx not_active IP Right Cessation
- 1990-12-25 JP JP1990404175U patent/JPH04104604U/ja active Pending
-
1994
- 1994-03-22 JP JP002441U patent/JPH0743694U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH035721A (ja) * | 1989-06-02 | 1991-01-11 | Toshiba Corp | 液晶表示素子 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016148749A (ja) * | 2015-02-12 | 2016-08-18 | 株式会社フジクラ | 分散シフト光ファイバ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK163454B (da) | 1992-03-02 |
EP0127408B1 (en) | 1989-12-06 |
CA1246363A (en) | 1988-12-13 |
FI841998A0 (fi) | 1984-05-17 |
IL71644A (en) | 1987-11-30 |
JPH04104604U (ja) | 1992-09-09 |
AU2808684A (en) | 1984-11-22 |
FI82314B (fi) | 1990-10-31 |
DK246784A (da) | 1984-11-21 |
FI841998A (fi) | 1984-11-21 |
NO841986L (no) | 1984-11-21 |
MX158483A (es) | 1989-02-03 |
KR850000540A (ko) | 1985-02-28 |
AU561632B2 (en) | 1987-05-14 |
DE3480665D1 (de) | 1990-01-11 |
HK88790A (en) | 1990-11-09 |
KR910007895B1 (ko) | 1991-10-04 |
JPS59226301A (ja) | 1984-12-19 |
SG73990G (en) | 1990-11-23 |
NO168391C (no) | 1992-02-12 |
EP0127408B2 (en) | 1993-11-10 |
FI82314C (fi) | 1991-02-11 |
ES8606674A1 (es) | 1986-04-01 |
EP0127408A1 (en) | 1984-12-05 |
NO168391B (no) | 1991-11-04 |
IN160397B (ja) | 1987-07-11 |
ES532253A0 (es) | 1986-04-01 |
DK246784D0 (da) | 1984-05-17 |
BR8402305A (pt) | 1984-12-26 |
ATE48479T1 (de) | 1989-12-15 |
IL71644A0 (en) | 1984-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4715679A (en) | Low dispersion, low-loss single-mode optical waveguide | |
US4852968A (en) | Optical fiber comprising a refractive index trench | |
US4435040A (en) | Double-clad optical fiberguide | |
US4877304A (en) | Few-mode/single-mode fiber | |
CA1269262A (en) | Single mode optical fiber | |
JPH0743694U (ja) | 単一モード光導波路ファイバ | |
CA1248386A (en) | Quadruple-clad optical fiberguide | |
CN105899982B (zh) | 表现出损耗降低的具有梯形纤芯的单模光纤 | |
US5013131A (en) | Single-mode optical, fiber and process for its production | |
US4300930A (en) | Minimum dispersion at 1.55 μm for single-mode step-index optical fibers | |
US6205279B1 (en) | Single mode optical fiber having multi-step core structure and method of fabricating the same | |
EP0083843B1 (en) | Low dispersion, low-loss single-mode optical waveguide | |
JPH0330121B2 (ja) | ||
KR100255409B1 (ko) | 광파이버용 실리카 글래스 모재의 제조방법 | |
WO1998000739A1 (en) | Optical fiber with tantalum doped clad | |
JPS62116902A (ja) | 広帯域低分散光フアイバ | |
JPH063548A (ja) | 光ファイバ | |
JPS6215503A (ja) | 零分散単一モ−ド光フアイバ | |
Unger | SINGLE-MODE FIBRES WITH LOW DISPERSION AND LOW LOSS FOR LED-SIGNALS | |
EP0850431A1 (en) | Optical fiber with tantalum doped clad |