JPH0743617U - 手造り封筒の型台及び郵便番号記入用定規 - Google Patents
手造り封筒の型台及び郵便番号記入用定規Info
- Publication number
- JPH0743617U JPH0743617U JP077085U JP7708593U JPH0743617U JP H0743617 U JPH0743617 U JP H0743617U JP 077085 U JP077085 U JP 077085U JP 7708593 U JP7708593 U JP 7708593U JP H0743617 U JPH0743617 U JP H0743617U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- envelope
- postal code
- rectangular
- sleeve
- ruler
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Drawing Aids And Blackboards (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 手造りする楽しみを味わいながら、封筒の
表書きのルールを正しく覚え、郵便番号を正しい位置に
記入することが簡単にでき、資源再利用の一助ともなる
ことを目的とする。 【構成】 紙、合成樹脂等の薄板によって型台1を形
成し、封筒の表面となる部分を長方形部分2として型台
1の中央部分に設ける。そして、長方形部分2の周辺か
らそれぞれの袖となる部分を設け、長方形部分2には郵
便番号記入用窓6を定位置に設けた手造り封筒の型台。
また、長方形状の薄板で上辺と右辺とで直角を作る当て
板7を形成し、その直角を基点として郵便番号記入用窓
6を定位置に設けた郵便番号記入用定規。
表書きのルールを正しく覚え、郵便番号を正しい位置に
記入することが簡単にでき、資源再利用の一助ともなる
ことを目的とする。 【構成】 紙、合成樹脂等の薄板によって型台1を形
成し、封筒の表面となる部分を長方形部分2として型台
1の中央部分に設ける。そして、長方形部分2の周辺か
らそれぞれの袖となる部分を設け、長方形部分2には郵
便番号記入用窓6を定位置に設けた手造り封筒の型台。
また、長方形状の薄板で上辺と右辺とで直角を作る当て
板7を形成し、その直角を基点として郵便番号記入用窓
6を定位置に設けた郵便番号記入用定規。
Description
【0001】
この考案は、手造りによる封筒の製作や郵便番号等の記入位置を正しく示し、 包装紙等の廃物利用を可能にした手造り封筒の型台及び郵便番号記入用定規に関 するものである。
【0002】
従来、封筒はすでに出来上ったものが多く、手造り用の型は市販されていなか った。そのため、手造りによるものは、自分で折ったり線を引いたりして、時間 と手間とを掛けて製作するものであった。 また、封筒の型を用紙に印刷し、それを切り抜き取ってから組立てるものもあ った。
【0003】
従来のすでにある封筒のものでは、美感や趣向を自分なりに表現をすることが できにくい欠点があった。 また、手造りによって製作するものでは、定形郵便物の規格に合わなかったり 郵便番号の記入位置が読み取れる位置から外れたりして、勝手な位置になってし まう欠点もあった。 したがって、同一形のものを複数製作するには、注意深い配慮や手間が掛って 面倒となる欠点があった。 本考案は、これらの欠点を除くためなされたものである。
【0004】
紙、木質、合成樹脂類及び金属類等の薄板によって型台(1)を形成する。 そして、封筒の表面となる部分を長方形部分(2)として、型台(1)のおお よそ中央になるようにして設ける。 この長方形部分(2)の周辺からは、封筒の裏面を形成する裏面袖(3)、蓋 となる蓋部袖(4)及び裏面袖(3)に組付けて袋体とする裏面組付け袖(5) をそれぞれに設ける。そして、長方形部分(2)には、郵便番号記入位置と一致 するところに、切り抜いた孔の郵便番号記入用窓(6)を設ける。 また、封筒に記入する郵便番号の位置のみを決めるものとしては、おおよそ長 方形状の薄板で、上辺と右辺とが直角を作る当て板(7)を形成する。 そして、その直角を基点として、郵便番号記入位置と一致する当て板(7)の 位置に、切り抜いた孔の郵便番号記入用窓(6)を設ける。 線引き定規の右上角を利用して、定位置に郵便番号記入用窓(6)を設けるこ とができる。更に、右上部に直角を持っしおりを当て板(7)として、このしお りに郵便番号記入用窓(6)を設けたものとしてもよい。
【0005】
本考案に係る型台(1)を使用するときには、型台(1)を封筒にしたい紙の 上に置き、型台(1)の縁に沿って線書きをする。郵便番号記入用窓(6)の縁 も同じように線書きをする。そして、型台(1)の線書きに沿って切り抜き封筒 の台紙を作る。この台紙の長方形部分(1)の縁に沿って、裏面袖(3)と裏面 組付け袖(5)とを内側に折り返して袋体に形成し、裏面袖(3)と裏面組付け 袖(5)との重なり部分をのり付けすれば、手造り封筒が出来上る。
【0006】 郵便番号記入用定規は、既に出来上っている封筒に郵便番号を記入する場合に その位置を決めるもので、直角部角(8)と封筒の右上部直角部とを重ね合わせ 、上辺と右辺とが一致すれば、郵便番号記入用窓(6)がその位置を直ちに示す ものである。したがって、その窓に沿って線書きするだけで、正しい位置に郵便 番号記入枠を設けることができる。
【0007】
図1は、実施例1を示す平面図である。実施例1のものでは、型台(1)を透 明なアクリル合成樹脂の薄板で形成していて、封筒の正面となる部分を長方形部 分(2)として型台(1)のおおよそ中央に設けている。 そして、長方形部分(2)の右側には封筒の裏面を形成する裏面袖(3)を設 け、左側には蓋となる蓋部袖(4)を設けたものとしている。 この長方形部分(2)の上下には、折り返した裏面袖(3)に組付けて袋体と する裏面組付け袖(5)、(5)を設けたものとしている。 また、郵便番号記入用窓(6)は、長方形部分(2)の右上に長方形の孔を5 箇切り抜いて設けている。 この型台(1)で手造り封筒を製作するときには、封筒にする紙の上に型台( 1)を重ねて置き、その型台(1)の縁に沿って線書きをする。 このときに郵便番号記入用窓(6)の縁に沿って線書きをするが、この線書き は切らずに枠線として残しておくものである。 そして、型台(1)の縁に沿って線書をした部分を切れば、封筒の型紙ができ る。この型紙を折り返し部分で曲げ、蓋部袖(4)を残してのり付けによって組 付けをすれば封筒が完成する。 型台(1)が透明なものであるから、包装紙などの模様が型台(1)の上から 見えるので、手造りの封筒の表面や裏面には思い通りの差し入れ模様を入れるこ とができる。 型台(1)を透明なアクリル合成樹脂の薄板にしたが、光透過性蛍光合成樹脂 板としてもよい。不透明な合成樹板でもよいことは当然である。 また、アルミ板やステンレス板などの金属類の薄板の型台(1)としてもよい 。そして、金属類のものであれば、線書きをカッターナイフで直接に切っても型 台(1)を傷めることが少ない。 型台(1)を、用紙で作ってもよい。しかし、用紙の型台(1)は、破損し易 く、長期間使うことが困難なものと考えられる。 封筒にする紙は、包装紙、千代紙、菓子折ののし紙、広告紙等を利用して材料 の段階から模様を選び、個性的なものを自ら作り出す楽しみがある。 また、封筒にする紙として、トレシングペーパー等の半透明のものを重ねて二 重封筒にすると、大変美しく、文字が書き易くて見易くなる。この様な二重封筒 にすることは、使った包装紙等のしわや一寸した汚れも隠すことができる。 二重封筒を作るための方法としては、二枚の紙の大きさの差を型台(1)の四 枚の袖の縁に色付けし、要所に点孔や短線の切溝等を設ける方法と、上側と下側 とのそれぞれの大きさにした二枚の型台(1)を作り、それをセットにする方法 とが考えられる。
【0008】 図2は、実施例2を示す平面図である。実施例2のものでは、出来上った封筒 の郵便番号記入位置を明確で簡単に後から決めるものの郵便番号記入用定規であ る。この郵便番号記入用定規は、長方形のしおりを当て板(7)としており、そ の当て板(7)の右上部の角を直角にした直角部角(8)としている。 そして、この直角部角(8)を基点としての郵便番号記入位置と一致する当て 板(7)の位置に、切り抜いた孔の郵便番号記入用窓(6)を設けたものとして いる。この当て板(7)は、封筒の右上部になる直角部分に直角部角(8)を重 ね合わせ、郵便番号記入用窓(6)の縁に沿って線書きし、正しい位置に郵便番 号記入枠を設けるものである。また、正しい位置に郵便番号が記入されているも のかも確認できる。
【0009】 図3は、実施例3を示す平面図である。実施例3のものでは、長形封筒を製作 するときに使用する型台(1)で、左右の裏面袖(3),(3)と下の裏面組付 け袖(5)とを内側に折り返して組付け、その重なり合った部分をのり付けすれ ば袋体が形成されるものである。
【0010】 図4は、実施例4を示す平面図である。実施例4のものでは、角形封筒を製作 するための型台(1)としている。そして、長方形部分(2)の左側に蓋部袖( 4)を設け、右側には裏面袖(3)を設けている。もと、裏面組付け袖(5), (5)は上下に設けてある。 上下の裏面組付け袖(5),(5)と裏面袖(3)とを折り返して組付け、の り付けして袋体を形成するものである。
【0011】 図5は、実施例5を示す平面図である。実施例5のものでは、角形封筒を製作 するための型台(1)であり、実施例4に示すものの変形で長方形部分(2)か ら設けるそれぞれの袖を変化させたものである。 すなわち、封筒には色々な形状のものが考えられることから、型台(1)やそ の各部分を色々に変化させることができるものである。
【0012】 図6は、実施例6を示す一部分の平面図である。実施例6のものでは、郵便番 号記入用定規の当て板(7)を、線引き定規で目盛のあるものとしている。
【0013】 図7は、実施例7を示す平面図である。実施例7のものでは、郵便番号記入用 定規の当て板(7)には波形模様のデザインを施したしおりとしている。 郵便番号記入用定規の当て板(7)は、自由に変形したりデザインをしたりす ることができるものである。
【0014】 図8は、本考案に係る型台(1)を利用した一つの応用例を示す平面図である 。この応用例は、長方形部分に表書きをするときのルールを書き込んだものとし ている。 型台(1)の応用するものとしては、各種郵便料金表などの事項を印刷したり カレンダーや広告文字などを設けたりなど、下敷き、目盛付けして物差しとして も使えるものとすることができる。
【0015】
本考案に係る手造り封筒の型台及び郵便番号記入用定規を使用するときには、 次のような効果がある。 (イ) この型台(1)を使用することにより、手造りが楽になり、簡単で、 正確にできる。 (ロ) どこの家にもある使用済の包装紙や広告紙を活用出来る。 (ハ) 高級な千代紙や和紙等自由に材料を生かすことが出来る。 (ニ) 郵便局の読み取り機が、扱い易い封筒になる。 (ホ) 郵便局から公表されている表書きのルールを、社会に広めることにな る。 以上のように先ず手造りを楽しむ一助となり、広く社会的役割りも持つもので ある。
【図1】本考案の実施例1を示す平面図である。
【図2】本考案の実施例2を示す平面図である。
【図3】本考案の実施例3を示す平面図である。
【図4】本考案の実施例4を示す平面図である。
【図5】本考案の実施例5を示す平面図である。
【図6】本考案の実施例6を示す一部分の平面図であ
る。
る。
【図7】本考案の実施例7を示す平面図である。
【図8】本考案に係る型台を利用した一つの応用例を示
す平面図である。
す平面図である。
1.型台 2.長方形部分 3.裏面袖 4.蓋部袖 5.裏面組付け袖 6.郵便番号記入用窓 7.当て板 8.直角部角
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65D 27/00 Y 0330−3E
Claims (2)
- 【請求項1】 紙、木質、合成樹脂類及び金属類等の薄
板によって型台(1)を形成し、封筒の表面となる部分
を長方形部分(2)として型台(1)のおおよそ中央に
設け、その長方形部分(2)の周辺から裏面袖(3)、
蓋部袖(4)及び裏面組付け袖(5)を設け、長方形部
分(2)には郵便番号記入位置と一致するところに切り
抜いた孔の郵便番号記入用窓(6)を設けたことを特徴
とした手造り封筒の型台。 - 【請求項2】 おおよそ長方形状の薄板で上辺と右辺と
で直角を作る当て板(7)を形成し、その直角を基点と
して郵便番号記入位置と一致するところに切り抜いた孔
の郵便番号記入用窓(6)を設けたことを特徴とした郵
便番号記入用定規。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP077085U JPH0743617U (ja) | 1993-12-30 | 1993-12-30 | 手造り封筒の型台及び郵便番号記入用定規 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP077085U JPH0743617U (ja) | 1993-12-30 | 1993-12-30 | 手造り封筒の型台及び郵便番号記入用定規 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0743617U true JPH0743617U (ja) | 1995-09-05 |
Family
ID=13623950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP077085U Pending JPH0743617U (ja) | 1993-12-30 | 1993-12-30 | 手造り封筒の型台及び郵便番号記入用定規 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0743617U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101282603B1 (ko) * | 2011-06-29 | 2013-07-12 | 임태광 | 포장용 봉투 |
-
1993
- 1993-12-30 JP JP077085U patent/JPH0743617U/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101282603B1 (ko) * | 2011-06-29 | 2013-07-12 | 임태광 | 포장용 봉투 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5626551A (en) | Greeting card kit and method | |
US6163991A (en) | Machine-foldable display having superimposed, spaced-apart image panels | |
US4123862A (en) | Decorative display assembly, kit and method of fabricating same | |
US3596391A (en) | Block device | |
US7409787B2 (en) | Caricature apparatus and method of making same | |
US4819354A (en) | One-piece foldable frame assembly | |
JPH0743617U (ja) | 手造り封筒の型台及び郵便番号記入用定規 | |
US2696690A (en) | Three-dimensional greeting card | |
US2260573A (en) | Process for the production of indicia and like designs | |
US20040154195A1 (en) | Combined hanger and greeting card keepsake and method of making | |
US20010047843A1 (en) | Handicraft process for creating cards | |
JPH0244274Y2 (ja) | ||
JPH09276104A (ja) | 写真等の卓上簡易ホルダー | |
JPH059978U (ja) | 多層画のグリーテイングカード | |
US20240217765A1 (en) | Card making alignment device | |
JP4018098B2 (ja) | 飾り用シート,装飾ケース,装飾付きカード及び飾り用シートの製作方法 | |
JP3109205U (ja) | 多面体、多面体ケース及び樹脂製シート | |
US20050000137A1 (en) | Customizable storage and display systems | |
Nash | Two hundred years of publisher's cloth | |
JPH0228780Y2 (ja) | ||
JP3083638U (ja) | 折り畳み立体装飾物カード | |
US6026606A (en) | Display device | |
KR100495082B1 (ko) | 클립보조용 색인표 | |
Wolf | From Gothic Windows to Peacocks: American Embossed Leather Bindings, 1825-1855 | |
KR200190205Y1 (ko) | 노트용 표지 |