JPH0742572A - ガスエンジンの非常用発電装置 - Google Patents
ガスエンジンの非常用発電装置Info
- Publication number
- JPH0742572A JPH0742572A JP5208944A JP20894493A JPH0742572A JP H0742572 A JPH0742572 A JP H0742572A JP 5208944 A JP5208944 A JP 5208944A JP 20894493 A JP20894493 A JP 20894493A JP H0742572 A JPH0742572 A JP H0742572A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- generator
- emergency
- combustor
- turbocharger
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Supercharger (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】TCG付タ−ボチャ−ジャにより付勢されて主
発電機を駆動するガスエンジンの運転不能時の非常用電
源として、TCGを利用して燃焼器により発電させる。 【構成】TCG付タ−ボチャ−ジャ4の圧気流路と排気
流路にそれぞれ切換バルブ52、55を取付けてエンジ
ン1の両流路と燃焼器5の両流路と切換自在とし、非常
用には燃焼器5の方の流路に切換え燃焼器5を作動さ
せ、TCG43の発電出力と、タ−ビン41の後流のタ
−ビン発電機の出力とを使用する。
発電機を駆動するガスエンジンの運転不能時の非常用電
源として、TCGを利用して燃焼器により発電させる。 【構成】TCG付タ−ボチャ−ジャ4の圧気流路と排気
流路にそれぞれ切換バルブ52、55を取付けてエンジ
ン1の両流路と燃焼器5の両流路と切換自在とし、非常
用には燃焼器5の方の流路に切換え燃焼器5を作動さ
せ、TCG43の発電出力と、タ−ビン41の後流のタ
−ビン発電機の出力とを使用する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビルなどの自家発電用の
発電設備を駆動するガスエンジンに付設され、非常用に
使用するガスエンジンの非常用発電装置に関する。
発電設備を駆動するガスエンジンに付設され、非常用に
使用するガスエンジンの非常用発電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】大きなビルなどの地下室に設置され、ビ
ルの消費する電力の供給源となる発電機構は通常、動力
源となる内燃機関、これに駆動されて商用電力を発電す
る主発電機と、内燃機関に付設されて出力を増大させる
タ−ボコンパウンド機構などが設備されている。
ルの消費する電力の供給源となる発電機構は通常、動力
源となる内燃機関、これに駆動されて商用電力を発電す
る主発電機と、内燃機関に付設されて出力を増大させる
タ−ボコンパウンド機構などが設備されている。
【0003】そして、このような発電機構には地震など
の際、内燃機関の燃料が供給停止になる事を想定し、非
常用として軽油などの液体燃料を用いる補助内燃機関
と、この内燃機関に駆動される補助発電機とが設置され
ており、前記の発電機構が発電不能の際は直ちに後者の
補助機構に切替えられ、非常用の対策がとられることに
なる。
の際、内燃機関の燃料が供給停止になる事を想定し、非
常用として軽油などの液体燃料を用いる補助内燃機関
と、この内燃機関に駆動される補助発電機とが設置され
ており、前記の発電機構が発電不能の際は直ちに後者の
補助機構に切替えられ、非常用の対策がとられることに
なる。
【0004】図2はこのような発電機構の内燃機関にガ
スエンジンを用いた一例の構成図であり、1はガスを燃
料とするエンジン、11はエンジン1の回転を増速する
増速機、2は主発電機で増速機11で変速されたエンジ
ン1のトルクにより駆動され、例えば200kw程度の
電力を発電するものである。そしてエンジン1にはタ−
ボコンパウンド機構3としてタ−ボチャ−ジャ4とタ−
ビン発電機40とが、エンジン1の吸、排気流路に取付
けられており、タ−ボチャ−ジャ4のタ−ビン41とコ
ンプレッサ42との間には電動−発電機構成のTCG4
3が設けられて排気エネルギ−の回収が図られている。
スエンジンを用いた一例の構成図であり、1はガスを燃
料とするエンジン、11はエンジン1の回転を増速する
増速機、2は主発電機で増速機11で変速されたエンジ
ン1のトルクにより駆動され、例えば200kw程度の
電力を発電するものである。そしてエンジン1にはタ−
ボコンパウンド機構3としてタ−ボチャ−ジャ4とタ−
ビン発電機40とが、エンジン1の吸、排気流路に取付
けられており、タ−ボチャ−ジャ4のタ−ビン41とコ
ンプレッサ42との間には電動−発電機構成のTCG4
3が設けられて排気エネルギ−の回収が図られている。
【0005】なお、前述の非常用に使用される補助内燃
機関と補助発電機は図2に示した発電機構とは別個に併
設されて、ビルの地下室などに発電設備として装備され
ている。
機関と補助発電機は図2に示した発電機構とは別個に併
設されて、ビルの地下室などに発電設備として装備され
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような発電設備に
おける非常用の装置は平常の主発電機の作動時は不要で
あるが、その発電不能時には即時に発電作動させねばな
らず、そのため普段から定期的な保守や点検の作業が必
要である。したがってこの種の非常用の装置はそのコス
トとともに、メンテナンスに手数を要し、さらに併設す
るスペ−スをも必要とする問題が生じている。
おける非常用の装置は平常の主発電機の作動時は不要で
あるが、その発電不能時には即時に発電作動させねばな
らず、そのため普段から定期的な保守や点検の作業が必
要である。したがってこの種の非常用の装置はそのコス
トとともに、メンテナンスに手数を要し、さらに併設す
るスペ−スをも必要とする問題が生じている。
【0007】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであり、その目的は発電機構のエンジンのタ−ボコ
ンパウンド機構を利用し、該機構を非常用に駆動する装
置の付設により、従来の補助内燃機関や補助発電機の設
置を廃止してコストを節減しようとするガスエンジンの
非常用発電装置を提供することにある。
ものであり、その目的は発電機構のエンジンのタ−ボコ
ンパウンド機構を利用し、該機構を非常用に駆動する装
置の付設により、従来の補助内燃機関や補助発電機の設
置を廃止してコストを節減しようとするガスエンジンの
非常用発電装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに本発明によれば、電動−発電機付タ−ボチャ−ジャ
により出力が付勢されて主発電機を駆動するガスエンジ
ンが運転不能時に、非常用の発電を行うガスエンジンの
非常用発電装置において、前記のタ−ボチャ−ジャを作
動させる燃焼器と、タ−ボチャ−ジャからガスエンジン
への入/出流路を該燃焼器用にそれぞれ切替える流路切
換手段と、該流路切換手段を非常用に作動させる制御手
段とを有するガスエンジンの非常用発電装置が提供され
る。
めに本発明によれば、電動−発電機付タ−ボチャ−ジャ
により出力が付勢されて主発電機を駆動するガスエンジ
ンが運転不能時に、非常用の発電を行うガスエンジンの
非常用発電装置において、前記のタ−ボチャ−ジャを作
動させる燃焼器と、タ−ボチャ−ジャからガスエンジン
への入/出流路を該燃焼器用にそれぞれ切替える流路切
換手段と、該流路切換手段を非常用に作動させる制御手
段とを有するガスエンジンの非常用発電装置が提供され
る。
【0009】
【作用】タ−ボコンパウンド機構のTCGを利用して燃
焼器の出力によりTCGとタ−ビン発電機を駆動して発
電出力を取出すため、従来の補助用の内燃機関と発電機
が不要となってコストの低減となる。
焼器の出力によりTCGとタ−ビン発電機を駆動して発
電出力を取出すため、従来の補助用の内燃機関と発電機
が不要となってコストの低減となる。
【0010】
【実施例】つぎに本発明の実施例について図面を用いて
詳細に説明する。図1は本発明にかかるガスエンジンの
非常用発電装置の一実施例を示す構成ブロック図であ
り、前述の図2と同一の符号を付した部分は従来と同一
の部分を用いたものである。
詳細に説明する。図1は本発明にかかるガスエンジンの
非常用発電装置の一実施例を示す構成ブロック図であ
り、前述の図2と同一の符号を付した部分は従来と同一
の部分を用いたものである。
【0011】図1における5は液体燃料を燃焼させる燃
焼器で、噴射器50を介して供給される燃料を、タ−ボ
チャ−ジャ4のコンプレッサ42からの空気と混合して
燃焼させ、この燃焼ガスをタ−ビン41に送気して駆動
するものである。
焼器で、噴射器50を介して供給される燃料を、タ−ボ
チャ−ジャ4のコンプレッサ42からの空気と混合して
燃焼させ、この燃焼ガスをタ−ビン41に送気して駆動
するものである。
【0012】そして、コンプレッサ42からの圧気流路
44は分岐され、エンジン1に至る流路の途中には燃焼
器5に至る流路51が分けられており、その分岐部分に
は切換バブル52が配置されて、これを操作するアクチ
ュエ−タ53が取付けられている。また、エンジン1か
らタ−ビン41に至る排気流路45も分流され、その流
路45の途中には燃焼器5からの燃焼ガスを流入させる
ガス流路54が設けられ、その流入部には切換バブル5
5が配置され、操作用のアクチュエ−タ56が取付けら
れている。
44は分岐され、エンジン1に至る流路の途中には燃焼
器5に至る流路51が分けられており、その分岐部分に
は切換バブル52が配置されて、これを操作するアクチ
ュエ−タ53が取付けられている。また、エンジン1か
らタ−ビン41に至る排気流路45も分流され、その流
路45の途中には燃焼器5からの燃焼ガスを流入させる
ガス流路54が設けられ、その流入部には切換バブル5
5が配置され、操作用のアクチュエ−タ56が取付けら
れている。
【0013】そして、これらの2箇所のアクチュエ−タ
53および56への指令ラインは切換指令器57に結線
されており、該切換指令器57からの発令により2個の
切換バルブ52および55によりそれぞれの流路が同時
に切換られるように構成されている。
53および56への指令ラインは切換指令器57に結線
されており、該切換指令器57からの発令により2個の
切換バルブ52および55によりそれぞれの流路が同時
に切換られるように構成されている。
【0014】つぎにこのように構成された本実施例の作
動を説明する。平時においてエンジン1を運転して主発
電機2を駆動する場合には切換バルブ52および55は
図示の点線位置に切換えられており、このためエンジン
1の排気ガスはタ−ボチャ−ジャ4のタ−ビン41を駆
動し、そのトルクによりコンプレッサ42が圧気作動し
てエンジン1に過給気を圧送してエンジントルクを増大
させる。
動を説明する。平時においてエンジン1を運転して主発
電機2を駆動する場合には切換バルブ52および55は
図示の点線位置に切換えられており、このためエンジン
1の排気ガスはタ−ボチャ−ジャ4のタ−ビン41を駆
動し、そのトルクによりコンプレッサ42が圧気作動し
てエンジン1に過給気を圧送してエンジントルクを増大
させる。
【0015】一方、タ−ビン41を駆動後の排ガスはタ
−ビン発電機40に導入されるため、その発電が行わ
れ、例えばエンジン1の過給気圧が不足の場合には、T
CG43に供給されてその発動駆動によりコンプレッサ
42の圧気作動を付勢したり、または配電器46から外
部に出力されてバッテリの充電用電源に使用されること
になる。
−ビン発電機40に導入されるため、その発電が行わ
れ、例えばエンジン1の過給気圧が不足の場合には、T
CG43に供給されてその発動駆動によりコンプレッサ
42の圧気作動を付勢したり、または配電器46から外
部に出力されてバッテリの充電用電源に使用されること
になる。
【0016】ついで、地震などの災害によりエンジン1
が運転不能で主発電機2の発電が望めない場合は、切換
指令器57の指令がアクチュエ−タ53および56に発
令され、切換バルブ52および55は図示の実線位置に
移動してそれぞれの流路の切換えが行われる。
が運転不能で主発電機2の発電が望めない場合は、切換
指令器57の指令がアクチュエ−タ53および56に発
令され、切換バルブ52および55は図示の実線位置に
移動してそれぞれの流路の切換えが行われる。
【0017】また、燃焼器5には噴射器50から燃料が
供給され、燃焼器5からの燃焼ガスがガス流路54を介
してタ−ボチャ−ジャ4のタ−ビン41に送気される。
供給され、燃焼器5からの燃焼ガスがガス流路54を介
してタ−ボチャ−ジャ4のタ−ビン41に送気される。
【0018】このため、タ−ボチャ−ジャ4は駆動され
コンプレッサ42による圧気は切換えられた流路51を
通じて燃焼器5に達し、その燃焼を付勢するとともに、
タ−ビン41と同軸のTCG43は発電を開始し、タ−
ビン41の後流のタ−ビン発電機40の発電出力も併せ
て配電器24を介して外部に取出せることになる。この
場合、TCG43や燃焼器5の定格を適切に設定するこ
とにより非常用として得られる発電出力が、従来の補助
発電機と同等の出力が得られることになる。以上、本発
明を上述の実施例によって説明したが、本発明の主旨の
範囲内で種々の変形が可能であり、これらの変形を本発
明の範囲から排除するものではない。
コンプレッサ42による圧気は切換えられた流路51を
通じて燃焼器5に達し、その燃焼を付勢するとともに、
タ−ビン41と同軸のTCG43は発電を開始し、タ−
ビン41の後流のタ−ビン発電機40の発電出力も併せ
て配電器24を介して外部に取出せることになる。この
場合、TCG43や燃焼器5の定格を適切に設定するこ
とにより非常用として得られる発電出力が、従来の補助
発電機と同等の出力が得られることになる。以上、本発
明を上述の実施例によって説明したが、本発明の主旨の
範囲内で種々の変形が可能であり、これらの変形を本発
明の範囲から排除するものではない。
【0019】
【発明の効果】上述の実施例のように本発明によれば、
主発電機を駆動する動力源のガスエンジンに付設のタ−
ボコンパウンド機構を利用し、該機構を駆動する燃焼器
を取付け非常用の電源装置として作動させるので、従来
のような別個の補助内燃機関や補助発電機が必要なく、
従ってそのコスト分や保守作業が省け、低廉に非常用の
電源が得られるという効果がある。
主発電機を駆動する動力源のガスエンジンに付設のタ−
ボコンパウンド機構を利用し、該機構を駆動する燃焼器
を取付け非常用の電源装置として作動させるので、従来
のような別個の補助内燃機関や補助発電機が必要なく、
従ってそのコスト分や保守作業が省け、低廉に非常用の
電源が得られるという効果がある。
【図1】本発明にかかるガスエンジンの非常用発電装置
の一実施例を示す構成ブロック図である。
の一実施例を示す構成ブロック図である。
【図2】従来の発電機構の一例の構成図である。
1・・・エンジン 2・・・主発電機 3・・・タ−ボコンパウンド機構 4・・・タ−ボチャ−ジャ 5・・・燃焼器 40・・・タ−ビン発電機 41・・・タ−ビン 43・・・TCG 52、55・・・切換バルブ 53、56・・・アクチュエ−タ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02B 41/10 Z
Claims (2)
- 【請求項1】電動−発電機付タ−ボチャ−ジャにより出
力が付勢されて主発電機を駆動するガスエンジンが運転
不能時に、非常用の発電を行うガスエンジンの非常用発
電装置において、前記のタ−ボチャ−ジャを作動させる
燃焼器と、タ−ボチャ−ジャからガスエンジンへの入/
出流路を該燃焼器用にそれぞれ切換える流路切換手段
と、該流路切換手段を非常用に作動させる制御手段とを
有することを特徴とするガスエンジンの非常用発電装
置。 - 【請求項2】前記のタ−ボチャ−ジャのタ−ビン後流に
タ−ビン発電機を配置し、その発電出力を非常用には前
記の電動−発電機の出力に加入することを特徴とする請
求項1記載のガスエンジンの非常用発電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5208944A JPH0742572A (ja) | 1993-07-31 | 1993-07-31 | ガスエンジンの非常用発電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5208944A JPH0742572A (ja) | 1993-07-31 | 1993-07-31 | ガスエンジンの非常用発電装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0742572A true JPH0742572A (ja) | 1995-02-10 |
Family
ID=16564729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5208944A Pending JPH0742572A (ja) | 1993-07-31 | 1993-07-31 | ガスエンジンの非常用発電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0742572A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5869916A (en) * | 1995-05-26 | 1999-02-09 | Asmo Co., Ltd. | Electrostatic actuator with different electrode spacing |
US5905589A (en) * | 1994-12-29 | 1999-05-18 | Asmo Co., Ltd. | Light transmittance adjusting apparatus |
JP2010519457A (ja) * | 2007-02-22 | 2010-06-03 | ボーマン パワー グループ リミテッド | 補助発電装置 |
JP2021172253A (ja) * | 2020-04-27 | 2021-11-01 | 株式会社石川エナジーリサーチ | 車両駆動装置 |
-
1993
- 1993-07-31 JP JP5208944A patent/JPH0742572A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5905589A (en) * | 1994-12-29 | 1999-05-18 | Asmo Co., Ltd. | Light transmittance adjusting apparatus |
US5869916A (en) * | 1995-05-26 | 1999-02-09 | Asmo Co., Ltd. | Electrostatic actuator with different electrode spacing |
JP2010519457A (ja) * | 2007-02-22 | 2010-06-03 | ボーマン パワー グループ リミテッド | 補助発電装置 |
JP2021172253A (ja) * | 2020-04-27 | 2021-11-01 | 株式会社石川エナジーリサーチ | 車両駆動装置 |
WO2021220742A1 (ja) * | 2020-04-27 | 2021-11-04 | 株式会社石川エナジーリサーチ | 車両駆動装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11015523B2 (en) | Turbofan with bleed supercharged auxiliary engine | |
US7690202B2 (en) | Mobile gas turbine engine and generator assembly | |
US6606864B2 (en) | Advanced multi pressure mode gas turbine | |
US7383684B2 (en) | Hybrid engine | |
US20110181050A1 (en) | Combustion turbine cooling media supply method | |
IL109352A (en) | Electric power generation system having multi-shaft reheat combustion turbines with intercooling and recuperation and method for providing the same | |
GB2469043A (en) | A reheated gas turbine system having a fuel cell | |
KR20060046440A (ko) | 원동력 장치 | |
US6418707B1 (en) | General advanced power system | |
KR970705695A (ko) | 내연기관 장치(turbocharged internal combustion engine arrangement) | |
JPH0742573A (ja) | 圧縮空気エネルギー貯蔵式電力平準化システム | |
CN102155290B (zh) | 一种用于恢复内燃机高原动力的燃机型辅助增压系统 | |
GB1136584A (en) | Gas turbine engine accessory drive systems | |
JPH0742572A (ja) | ガスエンジンの非常用発電装置 | |
KR960016209B1 (ko) | 선박용 다기관 장치 | |
JPH07119485A (ja) | 圧縮空気貯蔵発電システム | |
JP2001132550A (ja) | ガス燃料エンジン | |
JPH0811960B2 (ja) | ターボコンプレッサの起動装置 | |
JPH06173699A (ja) | 発電装置用内燃機関 | |
JPS6245923A (ja) | 内燃機関付き作動油圧源装置 | |
JPS5920526A (ja) | エンジンの排気ガスエネルギ−回収装置 | |
RU2392461C1 (ru) | Силовая установка атомного газотурбовоза | |
NO126751B (ja) | ||
JPH08177414A (ja) | ガス−蒸気複合発電設備 | |
JPS6361718A (ja) | タ−ボコンパウンド機関 |