JPH074133B2 - 高電圧放電による雑草枯死方法に使用される放電極装置 - Google Patents

高電圧放電による雑草枯死方法に使用される放電極装置

Info

Publication number
JPH074133B2
JPH074133B2 JP32771090A JP32771090A JPH074133B2 JP H074133 B2 JPH074133 B2 JP H074133B2 JP 32771090 A JP32771090 A JP 32771090A JP 32771090 A JP32771090 A JP 32771090A JP H074133 B2 JPH074133 B2 JP H074133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
discharge electrode
high voltage
weed
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32771090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04197125A (ja
Inventor
彰 水野
征夫 小林
勉 木村
Original Assignee
株式会社共栄社
彰 水野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社共栄社, 彰 水野 filed Critical 株式会社共栄社
Priority to JP32771090A priority Critical patent/JPH074133B2/ja
Publication of JPH04197125A publication Critical patent/JPH04197125A/ja
Publication of JPH074133B2 publication Critical patent/JPH074133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、雑草に近接して配置される放電極と、接地電
極との間に高電圧を印加させて、雑草との間において放
電を生じさせ、これにより雑草を枯死させる方法に使用
される放電極装置に関するものである。
〔従来の技術〕
近時、ゴルフ場において雑草除去のために使用される農
薬により水、或いは空気が汚染されて、環境が悪化され
ると共に、これにより人体に悪影響を及ぼすことが社会
問題となっている。
そこで、本発明者は、放電を利用して雑草を電気的に枯
死させて除去する方法を研究し、成功に至っている。こ
の方法は、雑草に近接して配置される放電極と、接地電
極との間に高電圧を印加させて、雑草との間で放電を生
じさせて、その細胞を破壊することにより、枯死に至ら
しめる方法である。
放電可能な高電圧の大きさを固定しておき、雑草に対し
て放電極を漸次近づけると、放電が開始される。即ち、
高電圧の大きさが放電可能なものであっても、放電極と
雑草との距離が一定以下でないと、放電は開始されない
ので、ゴルフ場において放電極を芝生面に対して走査さ
せることにより、芝生よりも背丈が高くなっている雑草
のみを選択してパルス放電により枯死させることが可能
となる。そこで、例えば板状、或いは多数本の針を一列
に並べた針状の放電極を芝生面に対して走査させること
が考えられるが、これでは電極との間の距離が放電可能
になっている雑草との間においてのみ放電が生じて、他
の雑草に対しては放電機会が全くない。従って、この板
状、或いは針状の放電極では、一部の雑草を枯死させら
れるのみであるので、実用に供せられない。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、ゴルフ場などにおいて放電極を芝生面に対し
て走査させることにより、放電を生じさせて雑草のみを
枯死させるに際して、ほぼ全ての雑草に対して放電機会
が生ずるようにして、雑草の除去率を高めることを課題
としている。
〔課題を解決するための手段〕
この課題を解決するために本発明の採用した手段は、雑
草に近接して配置される放電極と、接地電極との間に高
電圧を印加させて、雑草との間に生ずる放電によりこの
雑草を枯死させる方法に使用される放電極装置におい
て、絶縁体から成る円筒体の外周面に放電極をらせん状
にして固着して、該円筒体を移動する機体にその軸心を
ほぼ水平にして装着して駆動回転させることにより、固
定電極から前記放電極に火花放電にて高電圧を供給する
ように構成したことである。
〔発明の作用〕
外周面に放電極がらせん状に固着された絶縁体から成る
円筒体が機体にほぼ水平に装着されて、駆動回転する構
成であるので、この円筒体の回転により放電極における
最も低い部分が、円筒体の一端から他端に向かって順次
移動し、これによりほぼ全ての雑草に放電機会が与えら
れる。雑草が放電極に近づいた時に、固定電極から放電
極に火花放電が発生して高電圧が給電され、雑草に放電
を起こす。この結果、ゴルフ場などにおいて任意に生え
ている雑草のみを選択的に枯死させて除去できる。機体
の移動速度に対して円筒体の回転速度を速くしたり、放
電極を複数条にして円筒体に固着すると、放電機会が与
えられる雑草の割合が一層高くなる。
〔実施例〕 以下、実施例を挙げて、本発明を更に詳細に説明する。
第1図は、本発明に係わる放電極装置を備えた雑草枯死
装置の概略側面図であり、第2図は、放電極体R1の正面
図、第3図は、同じく正面断面図である。
四つの車輪1を備えた機体2には、エンジンEと、この
エンジンEにより駆動される発電機Gと、パルス高電圧
電源HVとが搭載されている。このパルス高電圧電源HV
は、第4図に示されるように、発電機Gから出力された
電圧V0によりセラミックコンデンサC0を充電し、充電さ
れた前記コンデンサC0と負荷Lとをロータリスパークギ
ャップRSにより接続して、パルス高電圧を発生させるよ
うになっている。
また、機体2に取付けられた各車輪1には、それぞれ銅
板を巻付けて接地電極としてあり、機体2の前部には、
本発明に係わる放電極体R1が装着されている。この放電
極体R1は、合成樹脂などの絶縁材料から成る円筒体3の
外周面にアルミニウムテープなどの導電テープ4を一ピ
ッチ分だけらせん状にして固着したものである。この導
電テープ4は、スリップリング5を介して前記パルス高
電圧電源HVに接続されている。放電極体R1は、適宜の駆
動源により駆動回転される。本実施例では、発電機Gに
よりモータMを回転させ、このモータMにより円筒体3
を駆動回転させている。
このため、機体2を直線移動させて芝生面に対して放電
極体R1を走査させながら、この放電極体R1を駆動回転さ
せて、放電極である導電テープ4と、接地電極である車
輪1に巻付けた銅板との間にパルス高電圧を印加する
と、導電テープ4の最下部において雑草6との間でパル
ス放電が開始され、数回の放電によって雑草6は萎び
て、1ないし数日後に枯死する。ここで、導電テープ4
は、円筒体3の外周面にらせん状にして固着されている
ので、機体2の進行に伴う導電テープ4の最下部の軌跡
は、第6図に示されるようになる。従って、雑草6との
間の放電は、円筒体3の一端から他端に向かって順次発
生して、これが繰り返されるので、導電テープ4の全幅
Wにわたって雑草6との間でパルス放電が生ずる。
この結果、ほぼ全ての雑草6に放電機会が与えられて、
芝生7よりも背丈の高い雑草6のみを選択的に枯死させ
て除去できる。また、第5図に示される放電極体R2は、
円筒体3の外周面に位相をずらして二条の導電テープ14
a,14bをらせん状にして固着したものである。この放電
極体R2を使用すると、機体2の進行に伴う各導電テープ
14a,14bの軌跡は、第7図に示されるようになって、放
電機会が与えられる雑草の割合が更に高くなる。
また、雑草の除去作業中において、雑草が導電テープ4
に直接に接触すると、パルス放電は行われない。そこ
で、第8図及び第9図に示される放電極体R3のように、
円筒体3の外周面にらせん状の溝8を形成して、この溝
8の底面に導電テープ4を固着すると、円筒体3の外周
面に雑草が接触しても、この雑草が溝8内に入り込んで
いる導電テープ4に接触しない限りパルス放電が行われ
るので、この手段によっても放電機会が与えられる雑草
の割合を高めることができる。更に、機体2の進行速度
に対する放電極体R1〜R3の回転速度を高めると、雑草の
除去率が高くなる。なお、第1図、第6図、及び第7図
において、Pは、機体2の進行方向を示す。
また、上記実施例では、高電圧電源としてパルス高電圧
が発生されるものを示したが、放電極と雑草との間で火
花放電が生ずるものであれば、高電圧電源は上記のもの
に限定されない。
〔発明の効果〕
このように、本発明に係わる放電極装置は、外周面に放
電極がらせん状に固着された絶縁体から成る円筒体を機
体にほぼ水平に装着して、駆動回転させることにより、
固定電極から前記放電極に火花放電にて高電圧を供給す
る構成であるので、円筒体の回転により放電極の最も低
い部分が円筒体の一端から他端に向かって順次移動する
ため、放電極の幅内においてほぼ全ての雑草に放電機会
が与えられる。このため、ゴルフ場などにおいて芝生内
に混在して任意に生えている雑草の除去率が高まる。
また、円筒体の外周面にらせん状の溝を形成して、この
溝底に放電極を固着すると、雑草が円筒体の外周面に接
触しても放電極と接触しない限り放電が行われるので、
円筒体に接触するような特別に背丈の高い雑草を枯死さ
せることができて、雑草の除去率が一層高まる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係わる放電極装置を備えた雑草枯死
装置の概略側面図、第2図は、放電極体R1の正面図、第
3図は、同じく正面断面図、第4図は、パルス高電圧電
源HVの回路図、第5図は、円筒体3の外周面に二条の導
電テープ14a,14bを固着した放電極体R2の正面図、第6
図及び第7図は、それぞれ雑草の除去作業中における放
電極体R1,R2を構成している導電テープ4,14a,14bの最
下部の軌跡を示す図、第8図は、放電極体R3の横断面
図、第9図は、第8図における溝8の部分の拡大図であ
る。 本発明を構成している主要部分の符号の説明は以下の通
りである。 HV:パルス高電圧電源 R1,R2,R3:放電極体、2:機体 3:円筒体 4,14a,14b:導電テープ(放電極) 6:雑草、7:芝生 8:円筒体の外周面に形成されたらせん状の溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−83534(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】雑草に近接して配置される放電極と、接地
    電極との間に高電圧を印加させて、雑草との間に生ずる
    放電によりこの雑草を枯死させる方法に使用される放電
    極装置であって、 絶縁体から成る円筒体の外周面に放電極をらせん状にし
    て固着して、該円筒体を移動する機体にその軸心をほぼ
    水平にして装着して駆動回転させることにより、固定電
    極から前記放電極に火花放電にて高電圧を供給するよう
    に構成したことを特徴とする高電圧放電による雑草枯死
    方法に使用される放電極装置。
  2. 【請求項2】絶縁体から成る円筒体の外周面に複数条の
    放電極を位相をずらして同一方向にらせん状にして固着
    したことを特徴とする請求項1に記載の高電圧放電によ
    る雑草枯死方法に使用される放電極装置。
  3. 【請求項3】絶縁体から成る円筒体の外周面にらせん状
    の溝を形成して、この溝底に放電極を固着したことを特
    徴とする請求項1又は2に記載の高電圧放電による雑草
    枯死方法に使用される放電極装置。
JP32771090A 1990-11-27 1990-11-27 高電圧放電による雑草枯死方法に使用される放電極装置 Expired - Fee Related JPH074133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32771090A JPH074133B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 高電圧放電による雑草枯死方法に使用される放電極装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32771090A JPH074133B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 高電圧放電による雑草枯死方法に使用される放電極装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04197125A JPH04197125A (ja) 1992-07-16
JPH074133B2 true JPH074133B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=18202124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32771090A Expired - Fee Related JPH074133B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 高電圧放電による雑草枯死方法に使用される放電極装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074133B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2633750B2 (ja) * 1991-09-03 1997-07-23 石川島芝浦機械株式会社 雑草除去殺菌装置
JP6084801B2 (ja) * 2011-10-12 2017-02-22 友信工機株式会社 電撃装置
EP3415004B1 (de) 2017-06-14 2021-10-20 Birchmeier Sprühtechnik AG Unkrautbekämpfung
JP7250488B2 (ja) * 2018-11-26 2023-04-03 株式会社クボタ 除草作業機
JP7118869B2 (ja) * 2018-11-26 2022-08-16 株式会社クボタ 除草作業機
JP7114445B2 (ja) * 2018-11-26 2022-08-08 株式会社クボタ 除草作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04197125A (ja) 1992-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8473061B2 (en) Deep brain stimulation current steering with split electrodes
US5827274A (en) Electrode for vaporizing tissue
US2007383A (en) Apparatus for and method of electrically treating soil
JPH074133B2 (ja) 高電圧放電による雑草枯死方法に使用される放電極装置
CA2026853A1 (en) Controlled Discharge Defibrillation Electrode
WO2002081025B1 (en) Apparatus for skin absorption enhancement
DE69841336D1 (de) Elektrisch angetriebener rasenmäher
CA2215698A1 (en) Apparatus for ablation of tissue masses
US3559337A (en) Apparatus for electroculture
JPS5682041A (en) Sppaying method and sprayer
JPS5326911A (en) Pulse motor
SE457689B (sv) Bipolaer, biaktiv elektrisk koaguleringsanordning
JP2633750B2 (ja) 雑草除去殺菌装置
US5488819A (en) Weeder with rotary spikes
SU1428225A1 (ru) Электроискровой плуг
SU1586653A1 (ru) Устройство дл уничтожени сорной растительности
JPH116062A (ja) マグネトロンスパッタリング方法及び装置
EP0799379B1 (de) Zündanlage
JPH05103576A (ja) 雑草除去及び土壌殺菌装置
US1268949A (en) Method and apparatus for agricultural engineering.
SU1547800A1 (ru) Устройство дл электрообрабоки растений
SU995176A1 (ru) Разр дник
JPH05168390A (ja) 雑草除去及び土壌殺菌装置
JPH05168391A (ja) 雑草除去装置
JPH05103575A (ja) 雑草除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees