JPH0740879A - 熱可塑性樹脂複合材料の接合構造 - Google Patents

熱可塑性樹脂複合材料の接合構造

Info

Publication number
JPH0740879A
JPH0740879A JP5208318A JP20831893A JPH0740879A JP H0740879 A JPH0740879 A JP H0740879A JP 5208318 A JP5208318 A JP 5208318A JP 20831893 A JP20831893 A JP 20831893A JP H0740879 A JPH0740879 A JP H0740879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
resin composite
composite material
composite materials
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5208318A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ishihara
弘之 石原
Yoshinobu Kimura
吉延 木村
Kazuyoshi Kaneko
和佳 金子
Hisashi Morita
尚志 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP5208318A priority Critical patent/JPH0740879A/ja
Publication of JPH0740879A publication Critical patent/JPH0740879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1222Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1226Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least one bevelled joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/545Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles one hollow-preform being placed inside the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • B29C66/712General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined the composition of one of the parts to be joined being different from the composition of the other part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/303Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect
    • B29C66/3032Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30325Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3067Ships

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱可塑性樹脂複合材料同士の端部の重ね合わ
せ部の段差を少なくし、機器の外表面材としての使用を
可能とする。 【構成】 連続繊維にて補強された熱可塑性樹脂複合材
料1,2同士の端部1a,2aを重ね合わせて接合する
熱可塑性樹脂複合材料1,2の接合構造において、熱可
塑性樹脂複合材料1,2の重ね合わせ部3に、熱可塑性
樹脂複合材料1,2の端部の重ね合わせのため設ける段
部4を平滑にする手段5を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、連続繊維にて補強さ
れた熱可塑性樹脂複合材料同士の端部を重ね合わせて接
合する熱可塑性樹脂複合材料の接合構造に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】例えば、船舶の船体や車両のカウル等
を、連続繊維にて補強された熱可塑性樹脂複合材料で成
形するものがある。この連続繊維にて補強された熱可塑
性樹脂の複合材料は、一般に成形時にはマトリックス樹
脂融点付近又はそれ以上(非晶の場合、軟化点)に温度
を上げ、材料を軟化させて賦形を行う。
【0003】このように、連続繊維にて補強された熱可
塑性樹脂複合材料は成形温度が高い(溶融粘度も高い)
ため、大物の熱可塑性樹脂複合材料の成形を行う際、一
体で成形するのは設備が大掛りになるので分割して賦形
を行い、その後に熱可塑性樹脂複合材料同士を接合する
方法がしばしば用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、一般的な熱可塑
性樹脂複合材料同士の接合は、熱可塑性樹脂複合材料の
端部を重ね合わせて接合する場合があり、この接合のた
めに、重ね合わせ部に段差を設ける必要がある。この段
差は、熱可塑性樹脂複合材料が厚くなるほど大きくな
り、この熱可塑性樹脂複合材料を機器の外表面材として
使用する場合、外観を悪くする。特に、輸送機器におい
ては空力、水力上の抵抗を大きくし、移動性能を低下し
てしまう。
【0005】この発明は、かかる点に鑑みてなされたも
ので、熱可塑性樹脂複合材料同士の端部の重ね合わせ部
の段差を少なくし、機器の外表面材としての使用を可能
とする熱可塑性樹脂複合材料の接合構造を提供すること
を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、連続繊維にて補強された熱
可塑性樹脂複合材料同士の端部を重ね合わせて接合する
熱可塑性樹脂複合材料の接合構造において、前記熱可塑
性樹脂複合材料同士の重ね合わせ部に、前記熱可塑性樹
脂複合材料同士の端部の重ね合わせのため設ける段部を
平滑にする手段を設けたことを特徴としている。
【0007】
【作用】この請求項1記載の発明では、連続繊維にて補
強された熱可塑性樹脂複合材料同士の端部を重ね合わせ
て接合し、この重ね合わせのため設ける段部を平滑にす
る手段によって軽減している。
【0008】このため、熱可塑性樹脂複合材料を、例え
ば機器の外表面材として使用する場合でも、熱可塑性樹
脂複合材料同士の端部の重ね合わせ部が平滑になって外
観性が向上する。特に、可塑性樹脂複合材料を、例えば
輸送機器の外表面材として使用する場合、輸送機器の空
力、水力上の抵抗が小さくなり、移動性能が向上する。
【0009】
【実施例】以下、この発明の熱可塑性樹脂複合材料の接
合構造の実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。
【0010】図1は熱可塑性樹脂複合材料の接合構造の
第1実施例を示す断面図である。この第1実施例では、
連続繊維にて補強された熱可塑性樹脂複合材料1,2同
士の端部1a,2aを重ね合わせて、例えば熱溶着で接
合する。この熱可塑性樹脂複合材料1,2のマトリック
ス樹脂には、例えば耐熱性エンジニアリングプラスチッ
クスがベースとなり、ポリエーテルエーテルケトン(P
EEK)、ポリエーテルケトン(PEK)、ポリフェニ
レンサルファイド(PPS)、ポリアミド、ポリアミド
イミド、ポリカーボネート、ポロエーテルイミド、ポリ
プロピレン、ポリエーテルサルフォン、熱可塑性ポリミ
イドなど各種のポリマーが用いられる。
【0011】この2部材の熱可塑性樹脂複合材料1,2
の重ね合わせ部3には、熱可塑性樹脂複合材料1,2の
端部1a,2aの重ね合わせるため端部2aに設けた段
部4を平滑にする手段5が設けられている。この段部4
を平滑にする手段5は、熱可塑性樹脂複合材料1の端部
1aの意匠面6側の反対側をくさび状に削って構成され
る。このように、段部4に、この段部4を平滑にする手
段5を接合することにより、意匠面6は熱可塑性樹脂複
合材料1から熱可塑性樹脂複合材料2にかけて、平滑化
される。
【0012】また、熱可塑性樹脂複合材料1,2同士の
端部1a,2aを重ね合わせ、この重ね合わせ部3にお
いて、端部2aの側に設けた段部4を意匠面6側に位置
する端部1aの裏側をくさび状に削って構成した平滑に
する手段5を接合することによってなくすことができ
る。従って、熱可塑性樹脂複合材料1から熱可塑性樹脂
複合材料2かけての重ね合わせ部3で屈曲形状(段部4
での凹状の形状)となることが防止され、曲げ等の外力
が作用したときの応力集中による強度低下を抑えること
ができる。
【0013】図2は熱可塑性樹脂複合材料の接合構造の
第2実施例を示す断面図である。この第2実施例では、
連続繊維にて補強された熱可塑性樹脂複合材料11,1
2同士の端部11a,12aを重ね合わせて、例えば熱
溶着で接合する。この2部材の熱可塑性樹脂複合材料1
1,12の重ね合わせ部13には、熱可塑性樹脂複合材
料11,12の端部11a,12aの重ね合わせのため
端部12a側に設けた段部14と、端部12aの端面す
なわち端部12aから端部11aにかけての段部15を
覆うことで平滑にする手段16,17が設けられてい
る。この段部14,15を平滑にする手段16,17
は、熱可塑性樹脂複合材料11,12の重ね合わせ部1
3に生じる両側の段部14,15をそれぞれ覆うように
補強部材18,19を熱可塑性樹脂複合材料11,12
の端部11a,12aに密着接合して構成される。
【0014】このように、熱可塑性樹脂複合材料11,
12同士の端部11a,12aを重ね合わせによって生
じる段部14,15を熱可塑性樹脂複合材料11の厚さ
D1に対して薄い厚さD2の補強部材18,19で、そ
れぞれ覆うように熱可塑性樹脂複合材料11,12の端
部11a,12aに密着接合し外観性を向上している。
【0015】また、このことのため、負荷F1に対して
は補強部材18が、また負荷F2に対しては補強部材1
9が有効に働き効果的な補強ができる。また、熱可塑性
樹脂複合材料11から熱可塑性樹脂複合材料12にかけ
てへの字状に屈曲することが防止され、応用集中がされ
にくくし、接合強度を強くする。
【0016】この補強部材18,19は連続繊維にて補
強された熱可塑性樹脂複合材料が用いられ、この連続繊
維の向きを矢印方向に揃えると、さらに強度上効果的と
なる。なお、補強部材18は下記する第3実施例のもの
に較べて幅を狭くし部材の節約ができる。
【0017】図3は熱可塑性樹脂複合材料の接合構造の
第3実施例を示す断面図である。この第3実施例では、
連続繊維にて補強された熱可塑性樹脂複合材料21,2
2同士の端部21a,22aを重ね合わせて、例えば熱
溶着で接合する。この2部材の熱可塑性樹脂複合材料2
1,22の重ね合わせ部23に、熱可塑性樹脂複合材料
21,22の端部21a,22aの重ね合わせのため端
部22a側に設ける段部24を平滑にする手段25が設
けられている。この段部24を平滑にする手段25は、
熱可塑性樹脂複合材料21,22の重ね合わせ部23に
生じる意匠面26側の段部24を覆うように表面層2
7,28を熱可塑性樹脂複合材料21,22に密着接合
して構成される。
【0018】即ち、表面層27,28は連続繊維にて補
強された熱可塑性樹脂複合材料で薄く形成され、この表
面層27,28の端部27a,28a同士を重ね合わせ
て接合しておく。この表面層27,28の裏側に端部2
1a,22a同士を重ね合わせた2部材の熱可塑性樹脂
複合材料21,22を全面溶着接合して形成する。
【0019】なお、表面層27,28はその端部27
a,28aを事前の接合をせず、表面層28を熱可塑性
樹脂複合材料22に接合した後、表面層27を熱可塑性
樹脂複合材料21に接合し、このとき熱可塑性樹脂複合
材料21,22の端部21a,22aを重ね合わせて接
合するようにしても良い。
【0020】このように、熱可塑性樹脂複合材料21,
22に対して表面層27,28が薄く積層されているの
で、表面層27,28の端部27a,28a同士の重ね
部で生じる段差D3は、熱可塑性樹脂複合材料21,2
2同士の端部21a,22aを重ね合わせ部23に生じ
る段差D4よりも小さくでき意匠性が向上する。
【0021】なお、表面層27,28の裏側に端部21
a,22a同士を重ね合わせた2部材の熱可塑性樹脂複
合材料21,22を全面溶着接合し、熱可塑性樹脂複合
材料21,22の端部21a,22a同士の重ね合わせ
部23に生じる段部24を、表面層27,28から構成
される平滑にする手段25によって覆っているため、負
荷F3に対しては表面層27,28が有効に働き効果的
な補強ができる。また、熱可塑性樹脂複合材料21,2
2はその重ね合わせによって生じる段部24部分で、く
の字状に屈曲することが防止される。
【0022】また、表面層27,28は連続繊維にて補
強された熱可塑性樹脂複合材料が用いられ、この連続繊
維の向きを矢印方向に揃えると、さらに効果的な補強と
なる。
【0023】図4は熱可塑性樹脂複合材料の接合構造の
第4実施例を示し、この第4実施例は前記した第3実施
例と同様に構成されるが、熱可塑性樹脂複合材料21,
22の重ね合わせ部23に生じる意匠面26側の段部2
4を覆うように表面層28を熱可塑性樹脂複合材料21
から熱可塑性樹脂複合材料22にかけて密着接合し、こ
の表面層28の端部28aに表面層27の端部27aを
重ね合わせて2部材の熱可塑性樹脂複合材料21,22
を全面溶着接合している。
【0024】図5及び図6は熱可塑性樹脂複合材料の接
合構造の第5実施例を示し、図5は熱可塑性樹脂複合材
料の接合構造を示す断面図、図6は熱可塑性樹脂複合材
料の接合工程を示す図である。この第5実施例では、図
5に示すように、連続繊維にて補強された熱可塑性樹脂
複合材料31,32同士の端部31a,32aを重ね合
わせて、例えば熱溶着で接合する。この2部材の熱可塑
性樹脂複合材料31,32の重ね合わせ部33に、熱可
塑性樹脂複合材料31,32の端部31a,32aの重
ね合わせによって生じる段部34を平滑にする手段35
が設けられている。この段部34を平滑にする手段35
は、重ね合わせによって生じる段部34に熱可塑性樹脂
複合材料と類似した補強材含有率を持った補強材料36
を接合前にセットして接合と同時に段部34の空間を補
強材料36で満たすことにより段部34をなくしてい
る。
【0025】例えば、図6に示すように、連続繊維にて
補強された熱可塑性樹脂複合材料31を賦形した後、棒
状に形成された補強材料36を熱可塑性樹脂複合材料3
1の端部31aにセットして予め加熱して、一方溶融軟
化した連続繊維にて補強された熱可塑性樹脂複合材料3
2の端部32aを、賦形した熱可塑性樹脂複合材料31
の端部31aをラップするように置き賦形する。この時
溶融軟化した連続繊維にて補強された熱可塑性樹脂複合
材料32の熱で棒状に形成された補強材料36が溶融
し、段部34に充填されて形成される。
【0026】この棒状に形成された補強材料36は熱可
塑性樹脂複合材料31,32と全く同じ材料である必要
はなく、マトリックス樹脂が同じで、補強材の含有率が
類似していれば材料の形態、補強材の長さ等は特に限定
されない。
【0027】このように、熱可塑性樹脂複合材料31,
32同士の端部31a,32aの重ね合わせ部33に生
じる段部34を、補強材料36で埋めることで構成され
る平滑にする手段35によってなくしているため、熱可
塑性樹脂複合材料31,32はその重ね合わせによらず
意匠面性を向上することができる。
【0028】図7は熱可塑性樹脂複合材料の接合構造の
第6実施例を示す断面図である。この第6実施例では、
第1実施例と同様に、連続繊維にて補強された熱可塑性
樹脂複合材料41,42同士の端部41a,42aを重
ね合わせ、この2部材の熱可塑性樹脂複合材料41,4
2の重ね合わせ部43に、熱可塑性樹脂複合材料41,
42の端部41a,42aの重ね合わせのため設けられ
る段部44を平滑にする手段45が設けられている。こ
の段部44を平滑にする手段45は、意匠面46側に位
置する端部41aの裏側をくさび状に削って構成され、
熱溶着で段部44に接合される。このことにより意匠面
が向上する。なお、この熱可塑性樹脂複合材料41の裏
側には係止突起41bが形成されている。
【0029】この熱可塑性樹脂複合材料41,42の熱
溶着において、予熱方式の場合、従来被着体の双方を予
熱して、溶融軟化した被着体を加圧して圧接接合してい
たが、予熱を行うのは被着体の一方熱可塑性樹脂複合材
料42のみにして、他方熱可塑性樹脂複合材料41は、
予熱せずに接合に供する。そして、熱可塑性樹脂複合材
料41を溶融しない程度に予熱をして、接合に供すると
接合時のハンドリング時間は長くなる。熱可塑性樹脂複
合材料41は樹脂が溶融していないので材料に剛性があ
る加工した形状がそのまま溶着に供することが可能とな
る等のメリットがあり、加工後溶融していないので係止
突起41bの細い根本41cまで熱可塑性樹脂複合材料
42が入って、熱可塑性樹脂複合材料41の係止突起4
1bがアンカーとなり、熱可塑性樹脂複合材料41,4
2の端部41a,42aの接合強度が向上する。
【0030】図8は熱可塑性樹脂複合材料の接合工程を
示す図である。図7に示す熱可塑性樹脂複合材料の接合
構造では、熱可塑性樹脂複合材料42側の加圧治具51
は精度が要求されるが、熱可塑性樹脂複合材料41に剛
性があるので熱可塑性樹脂複合材料41側の加圧治具5
2の精度が悪くても接合強度が低下しない。また、熱可
塑性樹脂複合材料41は剛性があるので部分的に加圧治
具52で加圧できなくても接合でき、安価な加圧治具5
2を用いることができる。
【0031】図9及び図10はこの発明の熱可塑性樹脂
複合材料の接合構造が適用される水ジェット推進装置を
示し、図9は水ジェット推進装置の側面図、図10は図
9のX−X線に沿う断面図である。
【0032】図中符号100は水ジェット推進装置であ
り、この水ジェット推進装置100の船体101に甲板
102が設けられている。この船体101の内部にエン
ジン103が配置され、このエンジン103で水噴射ユ
ニット104のインペラ105を駆動するようになって
いる。また、甲板102には乗員が着座するシート10
6が設けられ、このシート106に乗員が座席してハン
ドル107を操作して操向する。
【0033】船体101は、一対の底板108,109
及び一対の側板110,111とから構成されている。
この一対の底板108,109は、その端部108a,
109aをほぼ直角に屈曲させて合わせ部112を形成
し、この合わせ部112を補強部材123で接合してい
る。このようにして、一対の底板108,109の合わ
せ部112が、桟橋に接岸する時の横荷重が艇体に作用
し開こうとすることを補強部材123が防止している。
【0034】このそれぞれの底板108,109には側
板110,111が接合されている。この底板108,
109と側板110,111とは、前記第1実施例の熱
可塑性樹脂複合材料の接合構造によって接合されてい
る。即ち、底板108,109及び側板110,111
は、連続繊維にて補強された熱可塑性樹脂複合材料で形
成されており、この底板108,109の端部108
b,109b及び側板110,111の端部110a,
111a同士を重ね合わせ、この重ね合わせ部113,
114に、重ね合わせによって生じる段部115,11
6を平滑にする手段117,118が設けられている。
このことにより、底板108,109が平滑化され、水
の抵抗が減り、航行性能が向上する。
【0035】なお、この底板108,109及び側板1
10,111の接合には、この第1実施例に限定され
ず、前記した第2実施例乃至第6実施例の接合構造を用
いることができる。
【0036】また、船体101の側板110,111と
甲板102とは、その端部110b,111bと端部1
02a,102bをほぼ直角に屈曲させて合わせ部11
9,120を形成し、この合わせ部119,120を補
強部材121,122で接合している。この補強部材1
21,122で、甲板102にかかる乗員の荷重等で、
船体101の側板110,111と甲板102の合わせ
部119,120が開こうとすることを防止している。
【0037】
【発明の効果】前記したように、請求項1記載の発明
は、連続繊維にて補強された熱可塑性樹脂複合材料同士
の端部を重ね合わせて接合し、この重ね合わせのため設
ける段部を平滑にする手段によって軽減しているから、
熱可塑性樹脂複合材料を、例えば機器の外表面材として
使用する場合でも、熱可塑性樹脂複合材料同士の端部の
重ね合わせ部が平滑になって外観性が向上する。特に、
可塑性樹脂複合材料を、例えば輸送機器の外表面材とし
て使用する場合、輸送機器の空力、水力上の抵抗が小さ
くなり、移動性能が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】熱可塑性樹脂複合材料の接合構造の第1実施例
を示す断面図である。
【図2】熱可塑性樹脂複合材料の接合構造の第2実施例
を示す断面図である。
【図3】熱可塑性樹脂複合材料の接合構造の第3実施例
を示す断面図である。
【図4】熱可塑性樹脂複合材料の接合構造の第4実施例
を示す断面図である。
【図5】熱可塑性樹脂複合材料の接合構造の第5実施例
を示す断面図である。
【図6】熱可塑性樹脂複合材料の接合工程を示す図であ
る。
【図7】熱可塑性樹脂複合材料の接合構造の第6実施例
を示す断面図である
【図8】熱可塑性樹脂複合材料の接合工程を示す図であ
る。
【図9】水ジェット推進装置の側面図である。
【図10】図9のX−X線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1,2 熱可塑性樹脂複合材料 1a,2a 端部 3 重ね合わせ部 4 段部 5 平滑にする手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森田 尚志 静岡県磐田市新貝2500番地 ヤマハ発動機 株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続繊維にて補強された熱可塑性樹脂複
    合材料同士の端部を重ね合わせて接合する熱可塑性樹脂
    複合材料の接合構造において、前記熱可塑性樹脂複合材
    料同士の重ね合わせ部に、前記熱可塑性樹脂複合材料同
    士の端部の重ね合わせのため設ける段部を平滑にする手
    段を設けたことを特徴とする熱可塑性樹脂複合材料の接
    合構造。
JP5208318A 1993-07-30 1993-07-30 熱可塑性樹脂複合材料の接合構造 Pending JPH0740879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5208318A JPH0740879A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 熱可塑性樹脂複合材料の接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5208318A JPH0740879A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 熱可塑性樹脂複合材料の接合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0740879A true JPH0740879A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16554281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5208318A Pending JPH0740879A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 熱可塑性樹脂複合材料の接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740879A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011514278A (ja) * 2008-02-20 2011-05-06 エアバス オペラツィオンス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 横突合わせ継手を生成して2つの胴体セクションを接合するための方法および横突合わせ継手接合

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011514278A (ja) * 2008-02-20 2011-05-06 エアバス オペラツィオンス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 横突合わせ継手を生成して2つの胴体セクションを接合するための方法および横突合わせ継手接合

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7020333B2 (ja) 車両構成部材及びその製造方法
KR101829075B1 (ko) 억제 형상을 갖춘 샌드위치 구조 및 그 제작 방법
JP5549013B2 (ja) 角隅部が強化されたサンドイッチ構造から物体を製造するための方法およびこのタイプの物体
US4673450A (en) Method of welding together graphite fiber reinforced thermoplastic laminates
EP0373729B1 (en) Method for strengthening a panel
EP2492083B1 (en) Joint structure for fiber reinforced resin and metal, and joining method for fiber reinforced resin and metal
JP2014527491A (ja) 可撓性トラスフレーム及び可撓性トラスフレームの形成方法
US4900050A (en) Manufacture of bicycle frames
EP0440753A1 (en) SEAMLESS BICYCLE FRAME MADE OF COMPOSITE MATERIAL AND ITS PRODUCTION METHOD.
JP4187878B2 (ja) 航空機の複合材翼およびその製造方法
US5019312A (en) Method for assembling a bicycle frame
JP7218596B2 (ja) 繊維強化樹脂構造体の縁部構造
JPH0740879A (ja) 熱可塑性樹脂複合材料の接合構造
JP4969311B2 (ja) Frp成形物の継手構造および継手接合方法
GB2110736A (en) Stiffened panel of fibre reinforced plastics material
EP0521793B1 (fr) Procédé d'assemblage de superstructures composites sur une coque métallique de navire
JPH0740439A (ja) 熱可塑性樹脂複合材料の接合構造
US5960734A (en) Inflatable boat with strengthened attachment of its rear board and method for fitting the latter
JP4425647B2 (ja) 接合端を有するfrp成形物、その製造方法及び金属構造物を接合したfrp成形物
KR102133865B1 (ko) 차체용 패널 조립체
JPH0215637Y2 (ja)
JPH07119726A (ja) 外装用熱可塑性樹脂複合材料及びその形成方法並びに外装用熱可塑性樹脂複合材料を用いた輸送機器
KR950008994B1 (ko) 스티어링 휘일
JP3326541B2 (ja) 繊維強化樹脂材の成形方法
FR2826907A1 (fr) Element de structure renforce, planche a voile incorporant un tel element et procede de fabrication de cet element